2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ宝塚記念って欠陥G1だわ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:45:14.32 ID:1OfgrIcc0.net
適正だけやん

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 21:55:51.20 ID:yNkXtcth2
http://zubatan123.blog.fc2.com

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:12:56 ID:xYyUQ+Yq0.net
ミッキーロケットでも勝てるクソレース

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:42:17 ID:HKZVwwIl0.net
相変わらずおかしなスレ立てる奴がいるなwww

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 22:54:38.58 ID:M6g4N5ue0.net
>>404
強い馬なんだけど、G1になると勝負どころでいいところにいないんだよな。そんで外回らされて惜敗

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 23:03:56.77 ID:X2QAMYLs0.net
>>458
はあ?w

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/29(月) 23:37:30 ID:qO8Ha2TV0.net
2000までのカナロア関係者が
阪神の内回り2200はサイコー!
外回り2400は糞コース!
と震えながら叫ぶスレ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 00:36:56 ID:Mm+cE3af0.net
欠陥はトランポリン府中

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 00:52:27 ID:Mm+cE3af0.net
>>456
ロジャーバローズでも勝てる糞レースより遥かにマシだろ

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:07:12.87 ID:pWWBMNAY0.net
ブラストワンピースが勝てるクソレースとどんぐり

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:13:18.94 ID:zq0hLwhU0.net
有馬のブラストはハイペース後方の漁夫の利だろ
いつの時代もハイペース後方漁夫の利は評価する価値ないよ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 02:14:47.75 ID:zq0hLwhU0.net
と思ったらちがったごめん
レイデオロの前走ってたじゃん

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 03:26:48.26 ID:SOmByCck0.net
牛が有馬勝つんだろうな

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:08:25.02 ID:pLMSe7Dh0.net
欠陥要素は開催時期なのか、距離なのか、出走馬なのか?

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:30:59 ID:XNiGaPmd0.net
>>462
ロジャーバローズは神経に難あってその原因が歯だとわかって
ダービー直前に抜いたら本格化したんだよな〜

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 04:49:14.45 ID:H/vSeQCX0.net
>>464
レース見ずに語るなよ
有馬のブラストは池添が中段につけて走っていたぞ
要はブラストは、力のかかる馬場は得意だけど雨でぬかるむ馬場は駄目なんだよ
あと、3歳時点に比べてズブくなっているだろ、明らかに

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 05:41:32.06 ID:Ip0j1Kkc0.net
>>467
単なる戯言

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 06:07:15 ID:qlycAyH/0.net
>>468
歯科医がドーピングしたのか

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 06:45:45 ID:Dn8KaRwk0.net
>>222
うそつけ
東の有馬記念に対抗して西にもグランプリレース作ったってだけだ

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:30:27.44 ID:LWpbHCnh0.net
>>467
欠陥要素と感じる脳みそだと思うよ。
何度も言うが、コースと馬場不問のG1複数勝てる馬が名馬の条件である。
宝塚を欠陥レースと言うならば、府中の方がよっぽど欠陥だらけだわ。

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:33:53.40 ID:vHc7vRky0.net
そもそも何をもって欠陥と言ってるのかがわからん
観点次第だろ
極端な見地に立てば凱旋門賞もBCクラシックも欠陥扱いできるが普通はしない
バカのすることだとみんなわかっているからだ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:38:39.10 ID:rJ7h9pGZ0.net
>>474
そう、欠陥なんて言い出したら、全部そうなるよな。全て完璧なんてあり得ないんだし…

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:50:41 ID:ua9Y9TRn0.net
宝塚記念が欠陥コースじゃなかったとしても1が買ってたペルシアンナイトやブラストワンピースはこれなかっただろうな
自身のセンスの無さを転嫁するんじゃねぇよ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:50:55 ID:g3QBgUMz0.net
中山2500 急坂3つを上り高低差も5m、馬場はノーマル
阪神2200 急坂2つあるが高低差はわずか2m程度 ただし宝塚時の馬場は
かなりタフ
府中2400 坂はあるが実質平坦コース 高速で走りやすい馬場

どう考えてもチャンピオンコースは中山2500

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:56:20 ID:z9zEvsZK0.net
梅雨の阪神2200は 高速東京馬場と
必要能力が正反対のレースになる

正反対のレースは貴重だよ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:56:51 ID:6m01gI8T0.net
グランプリなんてただのボーナス搾取なんだから当たり前だろ
強い馬が勝つようにとかそんなもん何も考えられてないよ

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 08:59:17 ID:z9zEvsZK0.net
ダービーと宝塚記念
両方勝った馬て
ディープインパクトとオルフェーブルぐらいしかいないだろ?

つまりこの2レース片方勝つ馬はたくさんいるけど
両方勝つ馬が真に強い馬なんだよな

まったく必要とされてる能力が別のレースだから

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:09:48 ID:BVJQgpju0.net
G1の定義は「キレに勝る馬が高速馬場で当たり前に勝つ」ことなのか?
馬鹿言っちゃいかん
馬券買いの多様な愉しみを保障してくれてるのが
中山で行われる有馬記念と阪神で行われる宝塚記念なんだよ

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:13:18 ID:rJ7h9pGZ0.net
>>480
遡ればコダマ、シンザン、サクラショウリもいるがね…

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:22:46.85 ID:ac2KgbCz0.net
サクラショウリ以外は全部殿堂入りか

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:28:10 ID:m38MBnCP0.net
色んな競馬場があった方がいいじゃねえか
アホなんかおまえら

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:28:39 ID:3aBIz1LE0.net
>>477
コーナーが6回もあるチャンピオンコースなんてねーよ

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:30:17.01 ID:CI4csNa/0.net
>>240
>>55

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:40:17.48 ID:9702/o0R0.net
何べん書かれていてもディープが勝った時の宝塚記念は京都開催だっつーのを解らず
書き込みしてるバカが出てくるのなw

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:42:44.69 ID:xH7e7lBT0.net
ちょうど梅雨時で力の要る馬場になるの分かりきってるんだから
高速府中苦手馬がメイチ仕上げで狙いにくりゃいいのにな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:48:25.49 ID:Oranlter0.net
コースへの適性もあるから
レースによって結果が違うし面白いんじゃない?
中山も大概だよね

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:51:36.01 ID:MkY6maqt0.net
>>366
アーモンドアイだってじゃあ4つじゃん
牝馬クラシックなんてカウントしてんじゃねーよ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:53:39.04 ID:BVJQgpju0.net
高速馬場でのキレ勝負だけを馬の強さ判断に使う生産者は
美しく整備されたドバイと香港だけを見ておけばよろし
聖地・阪神や中山に手を出すな

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:55:45.85 ID:fcTOT5Dy0.net
>>484
府中みたいにパワーがかけらも要求されない高速コースは不要

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:56:48.96 ID:MkY6maqt0.net
>>491
不良馬場の非根幹距離の宝塚記念と
枠順で勝敗決まる有馬記念が
聖地てwww

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 09:59:06 ID:MkY6maqt0.net
>>480
ディープの宝塚記念は京都
オルフェのダービーは大雨で不良馬場

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:05:11 ID:R5VGDBje0.net
>>79
同感だな
京都は折角改装するんだし
内回り250m、外回り320mにしてみたらどうだろうか
馬場質は大差無くとも明らかに他場と比べて
異質なレースが見られるようになると思うがね
今はもうこれ以上長い直線はいらんよ…

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:14:48.80 ID:Ot7CG63+0.net
平坦高速馬場に長い直線は糞レースを生むだけだから要らないな
東京最強のアーモンドがあれだけ弱いとか完全に欠陥コース
そりゃ外国馬も逃げ出して当然だわ

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:16:37.88 ID:Fu0vMQan0.net
府中の2400もアレだし
中長距離のチャンピオンを決めるに相応しいコースってどこかね

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:23:40.08 ID:DiFa34hD0.net
>>494
くたばれカス

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:37:40.61 ID:ZaZgO5Tp0.net
>>497
中京2000
中京2200
良馬場の阪神2200

梅雨時じゃない宝塚記念見てみたいわ

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:40:39.50 ID:3pJLFPDm0.net
宝塚記念でスペシャルに7馬身突き放されたステイゴールドは
秋の天皇賞ではクビ差だった

府中のG1とは求められる能力が真逆で
真逆の舞台でも勝ち負け出来る能力を持った馬がやはり強いんだろ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:25.88 ID:nFl+wABv0.net
>>396
でも、福永はつまるじゃん

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:30.47 ID:Bv/AQEMw0.net
スポーツやギャンブルを、映画を見る感覚でとらえてるヤツが多いのが手に取るようにわかる
「こんな展開はつまらん」 「こんな結末になるような設定はすべきでない」などなど
不確定要素を楽しむのがスポーツ観戦・ギャンブルと思うんだが

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:46:49.52 ID:XSopFWaa0.net
>>462
ロジャーバローズは前走2着だし世間で言われてるほど意外な勝利ではないな

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 10:50:59.25 ID:BVJQgpju0.net
>>102
異なる競馬場の異なる距離と馬場状態のレースをおしなべて
偽物とか本物とか

キミは馬鹿か

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:08:20.32 ID:ac2KgbCz0.net
>>497
1つずつ決めていくと
2000→中山も悪くないけど、まぁこれは中京断然で決定
2200→中山では2000がダメだともう2200しか残ってないのでここが中山(2500は魅せる分には良いコースだけどね・・・)
2400→阪神、京都、府中ならコースがフラットな阪神が1番良いのは道理
2500→府中2500は坂2回登るし超高速馬場でもスピードだけじゃ押しきれなくなる良コース
3200→他に残ってないし京都だけど、超高速馬場辞めろ

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:21:15.02 ID:qlUhz8qT0.net
>>505
>3200→他に残ってないし京都だけど、超高速馬場辞めろ

冬にやろう

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:24:18.05 ID:rJ7h9pGZ0.net
別に現状で良いと思うよ、いろんな馬場形態があって。画一的じゃ何も面白くない。むしろエプソムみたいな馬蹄型みたいな走路があっても良いとも思うが…

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:26:46.35 ID:WmuxnsPY0.net
長い直線でクッパが強いコースだけじゃつまらんしな

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:33:43.62 ID:vHc7vRky0.net
ちょっと前だと中山巧者とか府中で強いとか、あと雨に泣いたりするのは個々の馬の属性で、それが競馬を面白くさせてる一要素だったんだけどな
そういうの受け入れられない世の中になりつつあるんだね

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:45:34.08 ID:XQMwq1Xf0.net
G1に多様性があっていいじゃねえか
東京G1と宝塚は適性反するからこそどちらも勝てる馬は名馬だし

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 11:57:09 ID:g3QBgUMz0.net
ネイティヴダンサーやノーザンダンサーを産んだのはアメリカの小回りダートだよ。
小回りで短い直線だからチャンピオンコースと呼べないなんてことはない。
日本だって、昔からダービー馬より皐月賞馬の方に名馬が多い。
モンジューが香港馬に完敗する府中2400には魅力を感じない。
有馬>宝塚>JC

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 12:46:51 ID:0bLfwpgU0.net
欠陥GIじゃないGIってどれ?

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 12:49:46 ID:CTucErTu0.net
京都の2400って内が荒れて少し力が要る馬場になると力のある馬は外回しても勝負になるまあまあ見応えある直線になるんだよなあ、
内が綺麗なパンパン馬場の状態だとクソ過ぎるけど。

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 12:58:52 ID:BVJQgpju0.net
宝塚記念勝つ馬を種牡馬として大成させられないのは
馬産の主眼が東京芝で勝つ馬づくりに絞られてるからかねえ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 13:45:15.42 ID:Mm+cE3af0.net
>>497
阪神2200と府中2500

516 :バカな予想家:2020/06/30(火) 14:15:56 ID:VmB9ZTBR0.net
阪神コースは外内の差があまりないし
かなり完璧な競馬場だと思うけどね
スピードに特化されたわけでもなく総合的に強い馬が勝つようになってる

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 14:36:24.03 ID:Bv/AQEMw0.net
いろんなコースがあり、いろんな馬場状態があり、それに適応できる馬・騎手が勝つってだけの話じゃん
特定の自分が“強い馬”と思う馬だけが勝つコースでやれて、てほうが異常

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 14:40:28 ID:Bv/AQEMw0.net
>>509
>そういうの受け入れられない世の中になりつつあるんだね

ハプニング・大波乱を楽しむのが競馬と思うんだが、
“強い馬”が順当に勝つのを望むんだろうね
小さいころからゲームばかりやって育つと

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 14:40:46 ID:mwa/7t0Q0.net
>>516
去年の冬の超高速前残りインチキ馬場はなんだったのか?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 15:06:34.85 ID:vHc7vRky0.net
>>518
強い馬が順当に勝つのが好きなのはわりと自分もそうなんだけど、波乱は波乱で楽しめた。悔しいこともあるがそれを含めてね
なんというか、その次元を超えて「最強馬とそれ以外の雑魚」という括りでしかものを認識できなくなっているんじゃないかと思われる
最強馬が見当たらないときは「全部雑魚ばかり」と冷めた目で見下してね

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 15:10:02.35 ID:QdSJZmJN0.net
全ての馬が全能力を発揮できて枠や内外の有利不利なく走って来られるコースなんてこの世にあるわけないだろ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 16:23:22.56 ID:F7QbhpcF0.net
>>220
トリッキーコースだから大成出来ないってどんな理論だよ。詳しく説明してみろよ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 17:22:57 ID:sKdOSmoz0.net
>>462
府中2400でジェンティルドンナの甥っ子だから普通買うけどな

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 17:25:10 ID:Bv/AQEMw0.net
>>520
思い通りの結果になることを望むなら、スポーツじゃなく映画ばかり見ていればいいのにね

>>521
競馬に限らず勝負事はそういう有利不利も含めてのものだけど、それがわからんガキが多い
幼少からゲームばかりやって育つと、そうなるんだろうな

いっそ、一頭ずつのタイムトライアルで決着したらどうだ、と

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 17:31:19.50 ID:Bv/AQEMw0.net
>幼少からゲームばかりやって育つと、そうなるんだろうな

ゲームは、製作者がユーザーの希望を叶えるよう、あらゆる設定を変えていくからな
でも、競馬はそんなことない
だから、それが気に入らないんだろ

俺は、偶然とか有利不利があるからこそ面白いと思う
失敗の可能性がなければ、成功も喜べんだろうに

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 17:34:58.20 ID:Bv/AQEMw0.net
>>220
別に、種牡馬選定をやるため競馬をやっているわけではなかろうに

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 17:37:55.85 ID:d9j4SxIb0.net
宝塚で問われるのは底力とか本当の強さではなく小回り適性と悪い馬場適性だからな
最終コーナーで加速して器用に立ち回るってのが重要になるから加速に難が有ったり不器用だけどスピードに乗れば長く良い脚を使えるってタイプが有利になるって訳でもない

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:22:06.47 ID:4sIagCoH0.net
大阪杯からたった200伸びただけでクロノとラッキーの差が15馬身開く
ということはラッキーなんかがクロノに勝てちゃう阪神2000は重馬場にならない限りタフさも底力も問われない糞コースってことだな
あれ?お前らの大嫌いな府中と全く同じじゃね?w

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:23:36.33 ID:PEEPBmNY0.net
>>527
言うほど小回りでもなかろう、阪神外回り含めた他の競馬場がどんどん巨大化してるだけでレギュラーサイズでしょ、阪神外回りがない時代の阪神コースに対して誰も小回りとは言ってなかったし。

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:30:21.90 ID:PEEPBmNY0.net
>>528
阪神2000はコーナー近くてスローになりやすいコース、別に阪神の全てのコースをマンセーしてるわけじゃなくて阪神2200をマンセーしてるんだよ。桜花賞なんて昔のコースの方が正直面白かったし、桜花賞でドスロなんてあり得なかったし、桜花賞も出来れば内回りにして欲しいくらい。

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:41:18.92 ID:vHc7vRky0.net
マンセーとかやめろよ気持ち悪い
どこの国の人間だよ

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:41:41.25 ID:vHc7vRky0.net
あ、書いてある内容は同意だ

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 18:51:56 ID:d9j4SxIb0.net
小回りで悪い馬場でのコーナリングの上手さ器用さ道悪適性で雪崩れ込むのを長く良い脚を使うって言葉にスリ変えるのは本質とズレたイメージを与えるな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 19:07:08.45 ID:g3QBgUMz0.net
公平でフェアな競馬場かどうかなんてどうでもいい。
ロンシャンなんて呆れるほどの内枠絶対有利。
有馬記念で勝った馬が実力的にも「血」の上でもチャンピオン。
それはルドルフの時代から今も昔も変わっていない。

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 19:22:21.77 ID:ScOEnyCx0.net
この馬場で勝っても種牡馬価値はないから牡馬は負けて良かった

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 19:56:57.77 ID:mX4qzk3+0.net
あんなヘンテコなレースでもグランプリ信者はタフとか擁護しなきゃいけないから大変だな
サートゥルを5馬身千切ったリスグラすげーとか言ってたらサートゥルを12馬身千切り捨てる牝馬が出ちゃったよ
実はリスグラって大したこと無かったんじゃないか?w

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 20:12:09.32 ID:W8p+Xaqe0.net
実際はサートゥルが雑魚なのに過大評価されてるだけだよな

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 20:34:31 ID:LCyyaDOF0.net
宝塚記念の日レース後に馬場内を歩けるイベントがあるんだがターフを踏んで真っ先に感じることはこんな馬場でで勝ったところで良い子孫が出るわけないって印象だな
俺は日本中の競馬場のコースを歩いているからこそ求める適性の外に感じる

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 20:37:12 ID:bwwPnD9L0.net
あっそう としか・・・

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 21:03:15.78 ID:oWb5JCZV0.net
ダービーとかで活躍する馬とは正反対の馬が勝つからな。まあでも高速馬場ばっかりよりはこういうg1があってもいい。

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 21:22:04 ID:R5VGDBje0.net
>>538
だが、欧州で勝負したかったら
こういう血統を突き詰め研鑚していくしかないと思うがね
今の府中仕様の血統の馬では凱旋門制覇なんて1世紀かけても無理
まぁ個人的には少し頭角現したらすぐに凱旋門とか
ほざくバカ共多い現状には辟易しているけどね

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 22:17:48.42 ID:1ozAlWSj0.net
>>523
わかるんだけどさー、そーゆーの追って父、母 、父母、母父とかまで追ったらほとんど当てはまる時ない?

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/30(火) 23:15:59.86 ID:S8l11C2T0.net
>>541
だいたいナカヤマフェスタのせい

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:16:02.26 ID:eegB4MDX0.net
>>535
負けて良かったって?意味不明www

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:37:24.18 ID:PgpPABvQ0.net
>>494
なんだ、そんな優遇も受けてたのかあの英雄は

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:44:49.87 ID:PgpPABvQ0.net
>>512
ディープ産駒が勝てる条件で実施されるレース
重馬場とか力のいるコースとかは不公平

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:46:10.38 ID:rXK530ag0.net
種牡馬選定レースを見たいんじゃなくて名馬たちによる名勝負・名レースを見たいんじゃないのか
種牡馬種牡馬ってそんなことばかりやってるから競馬がつまらなくなるんだよ世界的に

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:47:23.71 ID:94f7gAnz0.net
今回のクロノ6馬身名勝負でしたか?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:47:55.72 ID:PgpPABvQ0.net
>>547
ディープ産駒限定のレース見たいよな
良馬場の京都マイルで

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:49:53 ID:BulaQfXq0.net
>>548
史上最低の宝塚記念だと思う
と言うかここ数年こんなのばっかり

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:51:42 ID:EoMkzdFe0.net
>>550
宝塚ってむかしからこういうレースじゃね?

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:52:43 ID:BulaQfXq0.net
>>551
ゴルシが3連覇目指してた頃までは全くそんな感じはなかったよ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:54:21 ID:rXK530ag0.net
>>552
90年代とかそれ以前とか知らないだけだろ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:54:33 ID:bXXO+bHc0.net
なんだよゴルキチかよ
ゴルシなんてただの田んぼ専用機じゃねーか
白いから好きなだけだろきっしょ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/01(水) 00:55:30 ID:qa66D1nw0.net
昨今のJCBあたりより余程まともなGIだが

総レス数 778
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200