2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

やっぱ宝塚記念って欠陥G1だわ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 15:45:14.32 ID:1OfgrIcc0.net
適正だけやん

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:50:06.43 ID:bRWXhduT0.net
というより単にクロノが本格化しただけじゃないの?去年のリスグラみたいに

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:50:59.85 ID:U3PcPmdO0.net
札幌記念のGI昇格まだか
あっちも小回りで詰まらんけど宝塚よりはましだろ

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:53:40.01 ID:QZ0jMBpJ0.net
>>79
昔は府中もゴリゴリやる感じだったのになあ。しかも時々後方から
ものすごい脚で来たりして面白かった

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:53:59.76 ID:lyJkA2sQ0.net
>>72
午前中、良発表だったんだぜw

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 16:57:02.29 ID:m+eseHis0.net
オールラウンダーはスペシャリストに劣るとも思うけどね
俺はある適性に特化した馬も名馬だと思うよ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:02:51.83 ID:nA1S4sGJ0.net
農耕馬場に早仕掛けで、滅茶苦茶なレースになる

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:03:57.38 ID:hg0oR5pr0.net
レース終わるたびに「最強牝馬はこのあたしぃぃぃぃい!」が生まれるからな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:06:24.86 ID:nV0gsRvh0.net
偽物をあぶり出してくれる最高のレースや
なんとかアイさんも今日出とったらボロボロやったやろうな

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:09:54.18 ID:qzVHZ9Dj0.net
>>19
現に府中は牝馬が勝ちやすいのは事実
そして府中は超高速馬場のスローになりやすいから着差はつかんよね
そしてリスグラシューもそうだが、今日圧勝した牝馬は父が凱旋門賞馬のバゴで重い血統
こういったタフなレースになるとサートゥルみたいな軽い血統の牡馬より
クロノみたいな重厚な欧州血統が牝馬でも圧勝できるって事じゃね?

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:11:11.23 ID:Z92Y+tqw0.net
>>74
リスグラシューは有馬も圧勝してるから本物ってことやで
単純に今の牡馬が情けないだけ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:14:47.29 ID:tGxf2qE60.net
牝馬が6馬身差で勝つレースにタフだの偽物をあぶりだすだのほんと笑えるわw
そこまでして擁護するほどの価値あるのかこのレースw

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:15:50.00 ID:KZdB9CwE0.net
神戸新聞杯と宝塚の開催時期入れ替えちゃえよ。3歳4kg減くらいで

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:16:56.25 ID:VQcXrAza0.net
クロノが有馬で圧勝するんだろうな。で、ここの奴らは買ってないと

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:18:42.10 ID:qzVHZ9Dj0.net
タフさと言っても
あくまで凱旋門賞馬のバゴ産駒が圧勝できるタフさであって
種牡馬選定という意味ではあまり価値はないでしょう
ただ着差がつきやすいのはみんなバテるレースだから
そういう意味では欧州みたいなレースだな

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:19:17.81 ID:CMgrdEyB0.net
まあこれで有力牡馬が出てこなくなっても文句言えんわな
よくサートゥル出したよな
適性あると思ったのか?

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:19:42.53 ID:CMDp5WiC0.net
今日みたいな力のいる馬場で最後に脚を使えるっての
凱旋門賞向きだろ
クロノジェネシス出してやれよ
東京のパンパンの良馬場向けの馬はダメ

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:20:40.10 ID:nV0gsRvh0.net
>>90
お前が思う価値あるレースを挙げてみろ
どうせゴミみたいなレースを持ち出しおるんやろうがなwww

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:21:14.08 ID:hM2gDgEU0.net
>>2
なら東京も適正だけだなwww

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:21:14.90 ID:GbU9UwqL0.net
>>83
直前に大雨降って路盤の表面に水が溜まってる馬場って下手な不良馬場よりも 道悪適性が出やすいんだよ
表面に水が浮いていない不良馬場ならまだ緩くともグリップは効くけど表面に水が溜まってるとグリップ自体が効かないからね

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:21:14.96 ID:YEVnXHWn0.net
ゴルシは凱旋門行かなければきっと今頃ここのアンチ府中に幻の凱旋門賞馬と祭り上げられてたんだろうなあ

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:21:36.34 ID:hM2gDgEU0.net
馬券外した下手くそ共の嘆きwwwwww

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:22:32.78 ID:Z92Y+tqw0.net
>>90
牡馬が情けないだけ
今日のレースはクロノジェネシスだけが本物であとは偽物だっただけ
高速府中の方が無価値だぞ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:24:48.13 ID:GbU9UwqL0.net
>>87
それは逆だろうね今日の上位に来ている馬たちの顔ぶれ見たらね
今日はあまりにも馬場が特殊すぎて普段の偽物が上位に来ちゃったっていう感じのレース
普段から強いクロノとサトル以外の馬のことね

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:25:45.59 ID:Ou7ktfUn0.net
>>79
宝塚記念は手が動くのが他のG1より早いからおもしろい

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:26:31.19 ID:kEEeHeUh0.net
>>1
適性、な。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:26:34.15 ID:p1m53vLz0.net
何が欠陥やねんアホかw
適性うんぬん言うてるアホはドーム型の競馬場でも希望しとけやボケ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:26:48.16 ID:Kh7TVin50.net
モズペッロ以下の生まれたけどwwww

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:31:27.75 ID:nV0gsRvh0.net
>>102
そら君の先入観が強すぎるだけや
実績十分のG1馬が2着、今年の重賞勝馬が3着て普通の結果やないか
ただ高速馬場でしか走れない馬と
仕上げに失敗した馬が惨敗しただけ

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:33:22.36 ID:VUCAEFGd0.net
まあ4着に踏ん張った(完敗ではあるが惨敗ではない)サートゥルナーリアの視点で言うなら俺は4着に踏ん張ったけど
荒れた馬場だけいいこと言って高速馬場で惨敗する奴に文句言われたくないって部分はあるだろう

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:34:38.24 ID:iqm6IHN60.net
スタート位置を前にして
外回りにすればよいのに

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:37:38.75 ID:p6yDC4b30.net
適正ないと分かってて出走させたブエナとかジェンティルより回避したアーモンドアイのが正しいということが正面された

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:37:58.54 ID:p1m53vLz0.net
応援してる馬が勝てない馬場=欠陥
もう死んでええぞおまえら

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:38:14.38 ID:9gI/kl6U0.net
力比べになるから内枠先行ゲーの超高速府中よりは断然見ごたえある

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:39:23.81 ID:w/8r3p4y0.net
>>90
「牝馬が」って言葉が出てくる時点で何時の時代の競馬の話だよwww
牡馬が勝ってるのって馬格くらいだろ。

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:39:42.78 ID:D3PXWCT+0.net
なんかもう駆け引き云々じゃなくて小学校のマラソン大会みたいなレースばっかだな
強い奴からそのままバテずにゴールするだけのレースって感じ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:40:01.73 ID:Ou7ktfUn0.net
枠順の有利不利は府中2000や2400よりはないからいい。

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:41:07.41 ID:9gI/kl6U0.net
>>79
ほんこれ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:43:04 ID:9gI/kl6U0.net
>>115
府中で唯一まともなコースは2500

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:44:58 ID:HsKV0tky0.net
高速馬場の世界レコードJCで2着
重馬場宝塚記念連続2着
キセキ『わし最強でよろしいか?』

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:47:08 ID:VUCAEFGd0.net
>>118
その昔欧州にユームザインという馬がいてな・・・

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:48:28 ID:lyJkA2sQ0.net
>>118
いづれも牝馬に完敗しての2着だからなあw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:49:37 ID:p6yDC4b30.net
>>118
アグネスデジタルさんが見ています

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:50:01 ID:iqm6IHN60.net
凱旋門賞も欠陥G1じゃないか

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:51:05 ID:zCzcpJVf0.net
一つくらいパワーが問われるレースがあってもいいだろ
全部東京みたいな軽い馬場じゃそれこそつまらんわ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:52:26 ID:5N2pEHqV0.net
来年から2400にして欲しい。
そしたら外回りコースになるので。
2200だと、大阪杯とそんなに違いを感じない。

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:54:29 ID:dabAfg2+0.net
>>1
オルフェ基地の負け惜しみワロタw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:54:42 ID:E4XxggtW0.net
負け惜しみだな
アーモンドアイを適性でさんざん叩いといてコレ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:54:45 ID:luDAe5aI0.net
宝塚て毎年こうだからな。
別に今年かを特別ではない
毎年こういうレースになる。
梅雨の阪神2200は毎年上がりがかかる。

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:57:08 ID:/HHHQ2tE0.net
サートゥル クロノ キセキの3連複持ってた負け犬が集まるスレですか?

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:57:39 ID:QyLj+fjf0.net
>>124
阪神2000と2200はまるで違うよ
阪神の場合、内回り2200は坂を2回上がるためスタミナが必要

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:57:39 ID:9gI/kl6U0.net
>>124
大阪杯と宝塚記念は全然レース傾向違うぞ
大阪杯は例年スローからのトップスピード戦、宝塚記念はそれとは真逆の力比べの消耗戦
宝塚記念を2400にしてしまったら大阪杯と同じスローからのトップスピード戦を2回やるだけになる

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:57:59 ID:vbXPMHjQ0.net
スタートして最初のコーナーまでの探り合いと3コーナーからの攻防は好きだけどなあ

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 17:58:19 ID:FSIMUKnu0.net
ダービーと宝塚の後はいつもこんな感じw

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:00:09 ID:9gI/kl6U0.net
>>129
坂もあるし阪神2200はスタートしてすぐ下り坂になってるから前半が速くなりやすい
1コーナーまでの距離も長いしな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:01:00.71 ID:ohEnLiWx0.net
どちらかというと東京の方がインチキクソコースだと思うけど
世界中ドン引きのデタラメな時計でるし

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:05:00.17 ID:PqbXdXBJ0.net
府中はよほど先行馬が頑張って、多少湿り気ないとレースが味気ない

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:05:29.32 ID:zH1Deigu0.net
・梅雨時でいつも馬場悪い
・11Fとかいう世界的に見ても意味不明な非根幹距離
・すでに夏の気温であり一流馬は休養中
・過去の優勝馬はイマイチな馬ばかり
・8大競走に入らず
・シンザン ハイセイコー トウショウボーイの勝利も
冠の数に入らないほど歴史が浅い

なのに一部の人間が
「宝塚記念こそチャンピオン決定戦!!」
とかいうわけわからん自論を展開するレース

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:06:43.01 ID:IwUi+vgV0.net
面白い面白くないは個人の感想だからどうでもいいけどよ
それよりも牝馬が勝つことで底力不要だの糞コースだって府中を叩いてた連中は
その府中のどのG1よりも牝馬が着差をつけて勝ったんだから阪神は府中より更に底力不要の糞コースって叩けってこと
それが出来ないんならどんな結果が出ようが府中を叩くという結論ありきの「アンチ府中」と言われるのも当然だわな
何でそんなに府中を敵視してるのかは知らんけどさ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:07:40.72 ID:RDPvZXPG0.net
>>1
その理論なら東京適正だけで勝ち鞍稼いでるアーモンドなんとかさんも同類になるけどいいの?

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:08:37.80 ID:dabAfg2+0.net
>>137
意味不明過ぎるw
ラッキーみたいな地力のない馬は速攻で消えたし良いコースじゃん

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:09:27.91 ID:p0Lq2iRy0.net
>>138
出たw
今日アーモンドアイ出てないし何も関係ないスレでも
アーモンドアイ で頭いっぱいなんやなwジジイw

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:10:04.68 ID:9gI/kl6U0.net
>>136
阪神2200は枠の有利不利がほとんどなくペースも流れやすいから馬の力がそのまま反映される
枠順位置取りゲーの府中なんかより遥かにチャンピオンコース
宝塚記念は良馬場でも着差がつくからな

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:12:01.15 ID:9gI/kl6U0.net
いい例がオルフェーヴル→ルーラーシップ→ショウナンマイティで決まったとき
2分10秒台の高速決着でも着差ついてバラバラで入選
全馬が力を出し切るとああいうレースになる

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:13:11.43 ID:Ou7ktfUn0.net
宝塚は他のG1に比べて着差がつきやすいのは仕掛けが早いからなのかな。

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:13:13.44 ID:dwrbOO/30.net
何でもいいから牡馬が勝ってほしかった
馬場が悪くなっても牝馬に負けるんかい…

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:14:22.17 ID:Ou7ktfUn0.net
天皇賞春天皇賞秋ジャパンカップ有馬記念は枠順に左右されやすいから宝塚はこのままでいい。

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:14:37.66 ID:dabAfg2+0.net
>>144
つまり牝馬ワンツーの大阪杯なんて糞以外の何物でもないって事だな

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:16:16 ID:GC6p7awI0.net
去年のリプレイ観てるようでつまらんわ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:18:04 ID:nV0gsRvh0.net
そもそも過去の結果見ても適性差だけで勝った馬なんてマリアライトくらいやろ
意外な惨敗した馬だって近年じゃ酷ローテのキタサンブラックくらい
おおよそ妥当な結果になっとるわ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:20:28 ID:bnaHFGn30.net
梅雨になる前に、安田の次週くらいに持ってこれんのか
春G1連戦終わった後に宝塚
なんか寂しいイメージなんだよなぁ・・

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:20:55 ID:E4XxggtW0.net
クロノジェネシス6馬身差圧勝が相当悔しそう

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:21:02.11 ID:G+RQ/7Gd0.net
宝塚がつまらないと言ってる人は内枠引いた馬がインベタして先行してチョイ勝ちする府中のレースが好きなの?

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:21:21.52 ID:qGRxJogV0.net
だからこそそれでも勝ちきるオルフェとかディープが神なんだよ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:23:48.86 ID:bnaHFGn30.net
JRAは6月にボーナス出た後に財布が緩くなるのを狙ってこの時期にG1なんやろけどやな
そりゃ違うだろと

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:26:47.93 ID:32MzWYar0.net
宝塚記念と皐月賞が予想楽しく感じるしよく当たる俺からすると東京、京都のG1は欠陥にしか感じないわ

昔からなんだよな
牝馬のレースも全然当たらない
この2レースでかすりもしなかったのはミッキーロケットの宝塚記念とロゴタイプの皐月賞くらい
皐月賞は穴本命でガンガンくる

欠陥コースと言うなら東京、京都だと思うわ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:30:46.59 ID:oRr643e40.net
ヅラメンテって強かったんだな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:36:25.30 ID:lyJkA2sQ0.net
谷間のG1

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:37:17.99 ID:U3PcPmdO0.net
クロノ6馬身強えなw
オルフェやリスグラって雑魚だったんだなw

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:41.83 ID:PR7avkNr0.net
札幌でやれ!

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:41.92 ID:8G1roLm+0.net
東京で弱いサートゥルだったら逆にこっちかなって思ったんだけどな。

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:38:46.49 ID:tA6ztuIN0.net
府中も適正だけ笑笑

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:41:25.43 ID:DtcRoGUn0.net
愚痴しか書けない香具師

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:15.49 ID:bzjMLjhx0.net
2006年にリニューアルして最初の5年くらいは馬場状態良かったけど、どんどん悪くなってきてるよな
アーネストリーが勝った頃とは別物

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:45:38.03 ID:hOhUNo1L0.net
なんか参考外レースって感じしかないな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:46:00.95 ID:w/8r3p4y0.net
>>124
阪神2000はすぐコーナー来るからペースがガタっと落ちて結果的にスローになりやすい、
2400はコーナー広すぎてコーナーで仕掛けたら足使い過ぎるんで4コーナーまで地蔵が多い、割りと瞬発力戦になりやすい、2600も同様
2200だけが特殊、コーナーでかなりの消耗戦になる力がないと勝てない。

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:51:13.81 ID:gCyApPmI0.net
G1はG1、欠陥も完全もないんだよ!

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:52:19.25 ID:+0fQTAL70.net
宝塚記念こそ凱旋門賞に通じるレースよな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:52:51.86 ID:FOOnCGAj0.net
馬場が良くても悪くても文句言うのが競馬板民なんやなって

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:56:42.03 ID:w/8r3p4y0.net
宝塚こそ最後の良心、このレースがなかったら本当の底力がはっきりわからんまやかしの力関係で競馬の歴史が作られていく。

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:58:55.03 ID:D3PXWCT+0.net
>>168
ザ、昭和って感じのレースだな
瞬発力がここまで不要なレースも珍しいし絶滅危惧種みたいなレースだ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 18:59:46.63 ID:HPjwUbQT0.net
必ず人気薄が馬券にからむ、このG1だけは当たったことない。

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:01:24.99 ID:Sl7LIPqW0.net
>>79
ほんと面白いコースだよね

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:02:28.54 ID:MSykqK0+0.net
ラキ珍救済G1やろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:03:46.12 ID:E4XxggtW0.net
良馬場専の馬の信者が負け惜しみぶちまけるスレ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:08:29 ID:uZZeApzv0.net
>>172
ラキ珍ラッキーが木っ端微塵に吹き飛んで行きましたけど?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:16:28 ID:ydjdHq6g0.net
東京専用機より宝塚や有馬勝つ馬の方が魅力的である

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:21:04.11 ID:rcKMnleW0.net
馬場によって適性が違うのは当然で、それを推理するのが楽しいじゃん。
中山が高速馬場化してる今、宝塚は貴重なGTだよ。
それにディープやオルフェーヴルのように本当に強い馬は勝ってるし。

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:22:18.59 ID:uZZeApzv0.net
春天ボロ負けした馬が本当に強い馬?

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:31:00 ID:vzADGSAo0.net
2014宝塚
ゴールドシップ頭で
ヴィルシーナ23着軸にして
一頭抜けたときはもう俺はだめだと思った

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/06/28(日) 19:31:56 ID:BahzkV/u0.net
勝ったレースを見れば普通に強い馬でしょ
生き物だから調子狂うこともある
不安定な時点で弱いとする見解もなくはないと思うが
主流にはなりえない考え方だと思う

総レス数 778
177 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200