2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ワールドペストホースランキングでアーモンドアイが3位、1位はガイヤース

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/09(木) 23:24:40 ID:UXoAC2D/0.net
https://ifhaonline.org/resources/WTRRankings/LWBRR_PressRelease.asp?pid=
1GHAIYYATH (IRE) 127
2STRADIVARIUS (IRE)125
3ALMOND EYE (JPN)124
3NATURE STRIP (AUS)124
5LORD NORTH (IRE)123
5TOM’S D’ETAT (USA)123
7ADDEYBB (IRE)122
7BEAUTY GENERATION (NZ)122
7CONTRAIL (JPN)122
7JAPAN (GB)122I
7LOVE (IRE)122

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:29:15 ID:BPTohZVd0.net
薄々気付いてたけどアーモンドアイ信者ってウオダス信者よりやべぇな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:29:43 ID:+L/pQ7Eh0.net
>>177
その言い草とはどんな言い草でしょうか
また定型文でほんとに豚なんですねw

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:30:30 ID:M/eVnDd10.net
ID真っ赤にしてイライラwwwwww

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:31:04 ID:E6MdqMOk0.net
>>179
日本語も読めないかわいそうな人だったかw
論破しちゃってなんかごめんねw

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:32:04 ID:+L/pQ7Eh0.net
豚に餌ちらつかせたらブヒブヒ寄ってきてまじで笑う
まあ精々がんばれやw

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:32:35 ID:BPTohZVd0.net
多くの競馬ファンがアーモンドアイのレーティングの高さに疑問を抱いてるのは事実だからな

184 :井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng :2020/07/10(金) 18:50:07 ID:Lyp8spMu0.net
一番レートに反映される要素は着差、次に相手関係、それにタイムなどで加算点がある
VMは着差とタイムの評価での124、タイムでの加点がちょっと盛り過ぎ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 18:51:04 ID:EyvIJBHN0.net
>>184
適当なこというやつが一番迷惑だよな

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:17:10 ID:2W1aRyx/0.net
色々勘違いしている奴いるけどアーモンドアイは去年の時点で124貰ってるからこれがベースになる
だからアーモンドアイの124は妥当で、おかしいとするならVM以下の2着以下を低くつけすぎってだけや

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:17:43 ID:T3/MzWGr0.net
>>20
レーティングでしかジェンティルドンナに勝てない某牝馬信者たちだろ笑

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:19:09 ID:aP1pK8zw0.net
>>186
だったら安田も124で換算しろよw

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:20:09 ID:2W1aRyx/0.net
>>188
基本的にトップパフォーマンスが最大になるから
それは意味がない

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:20:43.83 ID:aP1pK8zw0.net
>>189
アーモンドアイは安田記念でもトップパフォーマンスを発揮してるぞ?

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:26:45.66 ID:9XyLppUX0.net
>>186
これ前にも書いたけど2400mでのレーティングを2つ下のカテゴリになる1600mのレースにそのまま適用していいの?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:36:53.16 ID:jTZu3t0X0.net
あんがいレーティングも適当だな
カフェファラオとかご存知ないのかな?カフェファラオのユニコーンSの勝ち時計の1:34.9は同年のフェブラリーステークスのタイムより早いのに
これは3歳馬にして古馬GTに出ても勝てることを意味してるのに今年のケンタッキーダービー馬最優力の馬にレーティングなしとか

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:40:09.25 ID:2W1aRyx/0.net
>>191
厳密に言えばしない方がいいけど元々高レート持ちが違うカテゴリへ出ても
そのまま高レートになってしまうケースが海外じゃ大半なんでその辺は気にしてもしかたない
むしろ海外の方がその辺は適当

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:41:50.77 ID:yW8FZpL/0.net
>>192
馬鹿すぎて

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 19:43:18 ID:OnpTtvtJ0.net
レーティングなんて適当だよ
エルコンが貰えた134だって、もしもモンジューが惨敗してエルコンが圧勝だったとしたら130も貰えてないからな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:02:44.53 ID:FuEWytQ+0.net
>>195
エルコンはサンクルーの時点で128貰ってるから凱旋門賞圧勝したら130以上は貰ってると思うぞ
ただ負けといて134は明らかにおかしいとは思うけど

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:05:30.75 ID:xv6IROcq0.net
アーモンドのレートってVM?

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:25:09 ID:QZVmuURa0.net
それな
エルコンが勝ってたら138は行ってた

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:27:28.13 ID:RzqrmY0x0.net
>>192
フルフラットがサウジダービーだけの一発屋(110)なのが悪い
こいつがユニコーンSやJDDで4着以内に入るだけでレート上がるのに
ユニコーンSは6着だし、JDDに至ってはブービー負け

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:30:02.17 ID:wbaUh/yx0.net
すげえな、ビクトリアマイルごときが実質世界一とかマジでウケるわw

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:33:02.48 ID:cpCmar6m0.net
いいじゃん
日本の牝馬限定競走が実質世界1位とか世界に誇れるぞ
来年が強豪牝馬が押し寄せるかもなw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:46:01.79 ID:AA4yywrw0.net
今年の安田記念を圧勝ならほんまもんのバケモン認定できたが
>アーモンド

短距離の格と旧八大(JC宝塚含)の格は違うものなり

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:56:30.61 ID:2WIRX6eJ0.net
勝った馬のレーティングだけで世界一とか言ってるのか

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 20:59:06.76 ID:1pf9NYXj0.net
ディープにも違和感ありまくりだったけど
アーモンドは正直それ以上だなw

そもそも3歳JCからしておかしかったけど
カスメンツのVMかってメンツそろった 安田ではしっかり負けてるのに
そもそもVMのメンツなんて本来どれだけせんきっても124なんてつかないレベル

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:00:41.01 ID:1pf9NYXj0.net
エルコンの134はしょうがない
勝ち馬と斤量差5キロもあって
3着以下を6馬身も突き放してんだから
オルフェの凱旋門だってソレミアと同じ125だろ
その結果でメンツの凄さがちがったってだけの話だもん

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:02:25.79 ID:1pf9NYXj0.net
正直基地外以外でこのレートすんなり受け入れられるやついねーだろ
俺はむしろアーモンドが好きだったのに・・・

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:06:01.19 ID:P8uhTfrL0.net
>>205
5kgは盛りすぎ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:07:46.30 ID:2W1aRyx/0.net
>>206
だからレーティングのルール上アーモンドアイの124はどうみても妥当
他が低すぎなんで他をあげろって話だ

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:09:00.79 ID:1pf9NYXj0.net
>>208
いやほか上げろって話になると
アーモンドアイ以外みんな+10位にしないといけないから
アーモンドをほかの馬と同じようにつけたらいいだけの話

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:14:03.41 ID:2W1aRyx/0.net
>>209
だからVMのサウンドキアラやノームコア
安田記念のグランレグリアやインディチャンプ、ノームコアあたりを
もう少しあげれば済むってはなしな

元々高レートもってるアーモンドアイを高くつけるのは何も問題ないんだ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:17:54.29 ID:1pf9NYXj0.net
そもそもそのもともとの124もオカシイわけだがw
しかも1600じゃないし

アーモンドのパフォーマンスで124なら高メンツで圧勝した馬もっとつけないと

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:18:23.95 ID:VliUM4Ty0.net
>>189
2着だったからトップパフォーマンスじゃないって意味わからん

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:22:13.20 ID:2W1aRyx/0.net
>>212
そういう意味じゃなくレーティングのルール的に
一番トップパフォーマンスしたレースに数字がついてそれがランキングなるってこと

簡単に言うとエイシンヒカリに超高レーティングついただろ?
あれはイスパーン賞のレースで数字ついて、その年の他3レースは着外だけど
イスパーン賞のの高パフォーマンスによってその年の高ランキング&高レートになったって話な

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:42:13 ID:f5K3812R0.net
相手がサウンドキアラとはいえ高速府中で一気に4馬身着差つけたあたりは相当評価されて当然じゃないの
最後100は完全に緩めてるし
キアラが112なら1馬身当たり3pの評価されても特に不思議じゃない

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:45:53.64 ID:uZ62j9NW0.net
確かにいつも同じパフォーマンス出せるわけじゃないし馬にも調子の波はあるわな
レーティングは能力の最高値だと思えばいいわけか

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:46:05.52 ID:wbaUh/yx0.net
安田記念の方が明らかにメンバー良くて勝ち馬も強いからねえ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 21:57:03.10 ID:/kaMDjeb0.net
>>215
そういう解釈だとディープのみたいにいつも最後は流して勝つような馬はレーティングは本来の実力から割り引かれてしまうことになる

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 22:09:52.69 ID:6jHVMidh0.net
牝馬はレースで斤量もらってんのに
なぜレースアローワンスがあんのか

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 23:10:31.85 ID:nC5LJVaf0.net
昔、ホークウイングって馬が1戦だけで世界最強になったよな。
21世紀でも4位くらいのレーティングだったような。まあポテンシャルはかなりのものがあるとは言われてたけど

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/10(金) 23:40:45.11 ID:8WLaO2YS0.net
>>192
タイムて(笑)

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 00:13:13 ID:vgSSzRVU0.net
マキシマムセキュリティがいないなと思ったがサウジはパートがまだかなり低いからか
騒動の判断もまだされてないし扱いが面倒そうだが

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 00:26:55.00 ID:h/e9dLTv0.net
ご自慢のラキチンライラックが低レートでオルフェ基地が発狂してるスレはここですか〜〜

223 :井上安世ちゃん親衛隊会長 ◆7oxFmVCwng :2020/07/11(土) 00:30:11 ID:IKDkS85y0.net
>>217
ディープは実力以上のレートつけられてる代表みたいな馬だよ
最後の有馬なんて121、ついても122。127なんてつく要素はゼロ
最後流してとか言うがディープは最後追っても流してもそんなに変わる馬じゃない

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 00:33:34 ID:4RwhzMxS0.net
ウィンクスの引退レースもクルーガーいなかったらディープのラスト有馬みたいに
レートが盛られに盛られただろうな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 00:59:48.44 ID:KS0O2J5uB
>>223
何適当言ってんだ死ね👎👎👎👎👎👎👎

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 01:11:19.28 ID:esIProfJ0.net
>>223
ああ、おかげで理解できたわ。あなたの意図には沿わんと思うけど
既に127を持ってる馬が走って普通に勝った場合、特に上積みがないと判断されたらそのまま127がつくんだな

227 :井上安世ちゃん親衛隊会長 :2020/07/11(土) 03:12:22.88 ID:xdp5jGO30.net
>>226
既に127なんてレートもってないよディープは
凱旋門賞、JCでレートは126
でも126じゃ国内レースのレート単独トップにはなれないから無理矢理127をつけたと思われる

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 05:50:09.92 ID:dKECXLCk0.net
ディープは強かったし実績も日本トップだから日本競馬史上最高の数値がついて当然だと思うが
アーモンドは上のクラスで負けてて鼻糞みたいなレースでの数字だからなw

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 06:04:03 ID:k+GJXBzr0.net
ディープなんてアーモンド アイの下位互換
GI勝利数
ディープ=アーモンド
持ちタイム
アーモンド>>>ディープ
レーティング
アーモンド>>>ディープ
海外実績
アーモンド>>>ディープ
3歳で古馬には敵わなかったディープ、3歳でJCを圧勝したアーモンド

ディープがアーモンドに勝っているのは安定感だけ

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 06:30:41 ID:NkNXUSr+0.net
やっぱ信者イタイねぇ…
とりあえずディープなら有馬でフィエール48に真っ向勝負で潰されたりはしないよ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 06:38:12 ID:k+GJXBzr0.net
06有馬はポップロックに不利がなけりゃポップロックが勝ってたレース
それ以前にディープを子供扱いしたプライドを子供扱いしたアドマイヤムーンが出てたら楽勝してたレース

アドマイヤムーンが出走してポップロックに不利が無ければディープは3着だった

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 06:44:01.54 ID:I3/OI+sB0.net
>>231
つまり凱旋門賞にスズカが出れてれば圧勝してたってわけだな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 06:45:27.56 ID:RwcQ7fqZ0.net
ポップに乗ったペリエ「アレはディープが強すぎたね」

これが現実w

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 07:36:17.40 ID:4RU5Cx8r0.net
アンチディープ頑張れ❗
劣勢だぞ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 07:44:17.82 ID:Ve0/cpJu0.net
>>214
キアラを112にするのが誤り
もしくは
安田記念はアーモンドアイを基準にすべき

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 09:49:28.17 ID:QM7sNrF/0.net
価値をもたせろよレーティングに

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 09:58:22.49 ID:1OfGTTCM0.net
>>205
エルコン基地ってそういう嘘平気で付くから嫌われるんだよ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:15:31.61 ID:mPWIWZsd0.net
アーモンドアイのVMの数字の根拠をちゃんと説明してる人を見た事無い
結局安田記念を不当に低くするから矛盾が起こる
或いはVMを下方修正しない整合性がとれない

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:23:07.97 ID:e9HLj0Xa0.net
明らかにVMより安田記念の方がメンバーレベル高かったからね
それでVMは124でその124の馬に安田記念圧勝した馬が119だからね
しかも同じ距離コースだから区分も全く同じだし
そりゃ一部の信者以外多くの人がこれおかしくない?ってなるよね

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:31:31 ID:fVIVeJrF0.net
最強馬が、自分のベスト条件の府中1600で
大した不利もなく完敗してたらアカンやろ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:34:22 ID:v7RUpO7y0.net
レーティングはマイル1馬身差2ポンド
なので2着馬に4馬身差で勝つと2着馬とは8ポンドの差になる
独断と偏見で多少上下するがこれが基準になる
VM時点でサウンドキアラの持ちレートが109なので本来アーモンドアイは117になるけど
サウンドキアラはVMで112まで上げられているのでアーモンドアイのレートは119になる筈
VMの2着以下が団子状態だったのにサウンドキアラのレートが上げられているのも謎だし
上げられてたとしても112なのでアーモンドアイが124になる事はレーティングの基準では考えられない
でも実際はアーモンドアイ124なのでVMは相当下駄を履かせてると思われる

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:34:51 ID:MDunRnEh0.net
記事でコントレイル3歳牡馬世界最高なんて表現してたので3歳全体ラヴなんだろうなと思って見たらやっぱり

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 10:47:33.95 ID:VvO1FI7S0.net
>>239
ただ仮に安田記念のグランアレグリアにアーモンドアイと同じ124つけたら

124 グランアレグリア
119 アーモンドアイ
122 インディチャンプ
118 ノームコア
119 ケイアイノーテック
119 アドマイヤマーズ
R.R.123.75

こうなるんだが、インディチャンプ以下が高くなりすぎるからこれもおかしいわ
VM1着>安田1着がおかしいと言いたくなるのはわからなくもないが、レーティングいくつなら適性なんだ?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 11:25:38.72 ID:EQfhbb3M0.net
>>6
無拝のNHKマイルに価値ないし皐月は出るんじゃない?

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:11:17.39 ID:k44a7jKY0.net
やっぱりレーティングは着差が重要なんやなって

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:15:24.58 ID:F1FVHm160.net
大体、馬の習性として先頭立つと止めちゃう馬だって多いのに
着差を前提としたレーティングの時点で何の参考にもならんのよね

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:31:35 ID:IKDkS85y0.net
>>232
サイレンススズカはG2じゃ破格だがGIじゃ並の馬だから大して強い馬じゃないよ
ディープとタイキシャトルと並んで3大過剰評価馬

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:40:21 ID:IKDkS85y0.net
>>246
その特性を持ってる時点で2流馬なんだよ
強い馬は逃げられるし先頭立っても突き放せる
本能的に馬が走る理由(肉食獣から命を守る為)を考えれば先頭立つと止める馬なんてものは能力的に疑問符がつく

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:42:04.46 ID:khEenp/h0.net
キチガイの妄想披露ほど見ていて痛々しいものはないなw

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:45:19 ID:W0Ap7uaR0.net
>>243
なにがおかしいんだか

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:49:26.96 ID:IKDkS85y0.net
ディープって後ろを突き放せない
理由は身体能力的に抜けてないから
レースをよ〜く見ると直線の脚は並
天皇賞じゃリンカーン程度を振りきれないしJCじゃ脚色でウィジャボードに劣っている
有馬じゃハーツに子供扱いされ翌年もポップロックと同じ脚色
凱旋門賞じゃ58キロ背負った6歳牝馬に並ぶ間もなく交わされている
上手いのはコーナーリングだけで瞬発力は大したことない

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:51:29.73 ID:aY2jkcpg0.net
ディープガーディープガー
どんだけディープ好きなんだよ
たまには他の馬も熱く語ってやれよw

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:52:52.88 ID:khEenp/h0.net
引退から15年経って、未だに競馬板はディープディープだもんな
たまに論争があると思えばウオダスやエルグラスペ
時間が止まってる

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 12:58:55.30 ID:4RU5Cx8r0.net
どんだけディープが好きなんだw
アンチも本心では大好きなんだよな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:01:59.39 ID:jKZs7QQ70.net
ディープなんて後半50mくらいキャンターだからなw
化け物すぎる

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:05:05.90 ID:4zmxwrTh0.net
>>253そりゃ底辺たちがずっとここに入り浸ってるだけの話だからなw

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:06:40.05 ID:jHWAfeeb0.net
ディープは早仕掛けだから最後は疲れてキャンター見たいになるんだろう。
最後の有馬も武はウイニングランで1週する予定が馬が走るのは嫌がったって言うからな
疲れたという証拠だよ

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:11:09.49 ID:do51pr5u0.net
ディープは2400走った後に44秒で上がってきてラスト1ハロンも全く落とさなかった怪物中の怪物だからな

他の馬とは次元が違う

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:17:14 ID:jHWAfeeb0.net
素人がフィギュアスケートをみたら
実績のある選手がミスなく演技をしたら高得点のイメージがあるけど

実際はあの技やったら何点とかって決まりがあるんだろう
競馬のレーティングもそういう基準で、馬の名前を見ずに数字を出せる
方法を検討すべきだとVM、安田、宝塚を見て痛感させられたな

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:24:03.09 ID:WXBpzrKg0.net
レーティングの何がマヌケかって着差を競う競技じゃないのに着差に大きなウェイトを置いているところ
あんなん荒れ馬場専用機に不当につきやすくなる

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:36:47 ID:4zmxwrTh0.net
というかレーティングがレースパフォーマンスであるのにそういう判断以外が混ざってるからいけないんだろう
サラブレッドポイント的な
その馬全体の数値をだしてやりゃいいのに
アーモンドやディープみたいなパフォーマンスがしょぼいけど全体でみると優秀だから
無理やりレーティング上げてやる必要がでて
結果VW雑魚相手に4馬身で124 JCドリパスで2馬身で126、ポップロックに3馬身で127
とか理解不能なレートになってしまう

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:41:27.85 ID:marBIwho0.net
レートなんて所詮プロモーションの為の道具に過ぎない
自国の強い馬に不当に高い数値付けるのなんてどこの国でもやってる事だ
あんな数値で馬の実力なんて測れる訳無いんだから

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:43:44.41 ID:nKpw0Cy00.net
パフォーマンス=着差って思ってるニワカがおるなw

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:56:43.61 ID:IKDkS85y0.net
>>258
武豊がディープに瞬発力が無いのを理解してる証拠だね
武豊が瞬発力ある馬に乗るとあんな早仕掛けしない、ディープには瞬発力が無いから早仕掛けする→だからラストが速くなる
実際直線はリンカーンと全く同じ脚色

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 13:57:43.65 ID:4zmxwrTh0.net
現状レベルの高い相手にどれだけの強さみせるかでレートが出るから仕方ないな

だらからサラブレッドポイント的な馬トータルを評価する指標つくればいいのにね

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:01:00.97 ID:Ve0/cpJu0.net
マイルカテゴリで124を持っているアーモンドアイに完勝しても119しかつかないらしい

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:15:50.06 ID:we0pgXqy0.net
この場合アーモンドアイがおかしいんじゃなく
グランアレグリア インディチャンプ ノームコアがおかしいんだよ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:17:46.37 ID:VvO1FI7S0.net
>>267
つまりその3頭はどれぐらいあればいいんだ?

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:22:48.65 ID:Ve0/cpJu0.net
>>268
アーモンドアイを122〜124あたりにしてそれを基準にレーティングつければいいのでは?

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:24:52.38 ID:4RwhzMxS0.net
ウィンクスの引退レースにおけるクルーガーみたいにVMのサウンドキアラがいなければ丸く収まったのでは
ノームコアに112は納得できるがサウンドキアラに112に納得できない人は多いはず

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:29:42.24 ID:VvO1FI7S0.net
>>269
>>269
発表から単純に+10ずつになるからこれでOK?世界一のレースだなw

129 グランアレグリア
124 アーモンドアイ
127 インディチャンプ
123 ノームコア
124 ケイアイノーテック
124 アドマイヤマーズ
122 ダノンキングリー
122 ダノンスマッシュ
118 ペルシアンナイト
118 ヴァンドギャルド
R.R.128.75

http://www.jra.go.jp/datafile/ranking/jyusyo/2020/06-g1.html#race1

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:32:34.41 ID:3rYupjRg0.net
>>260
とりあえずその不当な実例を挙げてみなよ

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 14:33:58.91 ID:Ve0/cpJu0.net
>>271
アーモンドアイを124とするなら妥当だろうな

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 15:13:53 ID:v7RUpO7y0.net
>>243
アーモンドアイのVMが118
グランアレグリアの安田記念が119か120
これでいい

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 15:21:04 ID:4RwhzMxS0.net
ラジオNIKKEI賞
108 バビット
101 パンサラッサ 5馬身
*97 ディープキング 頭
*96 パラスアテナ 3/4

実質3歳限定の2勝クラスのレースで108って高くね?
108って安田記念のペルシアンナイトや宝塚記念のモズベッロ相当だぞ?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 15:27:16 ID:DTAhGlrd0.net
>>241
これ分かりやすい
サウンドキアラが109だとしても112だとしても124は明らかに高いって事か

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/11(土) 15:31:36 ID:H6X2xuYw0.net
>>275
バーカw
ワンオクとか聞いてそうw

総レス数 427
103 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200