2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

G1多過ぎじゃね?

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:19:58.86 ID:a31HUF5s0.net
>>35
これが諸悪の根源

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:20:09.37 ID:jWhyK84/0.net
オーストラリアは場産の規模は日本の2.4倍くらい
しかし人口は日本の5分の1くらい
割合的に一番多く感じるのがここ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:20:48.80 ID:y/mRT1L+0.net
関係ないけど春の中山芝1800連発辞めて欲しい。このコースと距離なんか意味あるのか?

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:26:19.84 ID:DBk/i7fU0.net
>>31
レーティングが足りてるんじゃない
足りるように基準レーティング設定されてるからおかしいって話だろ

法律や条例作ってる側の人間なのにそんな権限ないから動けないって言ってるだけの政治家と全く同じ
こういう馬鹿ってどういう教育受けてるんだろな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:27:23.99 ID:DBk/i7fU0.net
>>35
こいつもな
動けばいいだけ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:28:41.52 ID:DBk/i7fU0.net
今の基準も最初からそうだったわけじゃない

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:37:40.54 ID:L2oM93Ij0.net
減らすメリットが何も無いからな
何の権限も無い底辺民の気分なんて理由にすらならない

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:39:02.85 ID:9YwJanNE0.net
グレード制導入当時のファンも最近のファンもそんなことは考えない
ダビスタ世代のゲーム脳だけの発想

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:39:34.58 ID:pBJLYSxa0.net
>>42
ボクチンが気に入らないから降格させろが通ると思ってるお前は小学校すら行けて無さそうだな

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:39:59.91 ID:Tf2JHf5P0.net
http://linsiderselect.blog.jp/

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:40:22.76 ID:FKMUwNQwO.net
>>1
誰にとってもメリットあるから増える

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:42:41.15 ID:LdNIkO1l0.net
アメリカジョッキーズカップでも60億程度で
その他になると30億程度になる
不人気追加G1の大阪杯でも120億なんだから

そりゃあG1増やすか!ってなるよ

G1に一万入れるって遊び方の奴が
一番多いんだよ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:45:27.57 ID:UG68c/zl0.net
もう毎週G1でいいよw増やしまくれw

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:46:29.62 ID:2a/quG800.net
むしろ毎日G1でいいや

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:52:51 ID:hBFPNT7I0.net
>>39
諸悪の根源は勝手にルール変えたいとか言ってるお前らみたいなアホどもだろ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 11:57:18 ID:rzmlT/Wa0.net
>>1
こんなところで言わずにJRAに言え
ボケが

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 12:15:31.35 ID:55rankoC0.net
千八とか千は作って欲しい
他はもう増やさなくて良いや

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 12:35:32.90 ID:EY7r3vVe0.net
アメリカの方が多いし、競艇並みにG1あるで

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 12:48:37.18 ID:un6+DyNj0.net
毎時G1開催で良いや

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 12:53:59.08 ID:JKxiiiPe0.net
夏にもG1増やせ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:10:16.18 ID:TkDkptNg0.net
天皇賞(夏)がほしい

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:10:59.41 ID:DrtM2W1X0.net
アル共とみやこSの週に新設G1な

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:15:17.44 ID:XfJQx/oQ0.net
>>59
酷暑の淀3200メートルの勝者だけが真のステイヤーと認定される

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:26:43.48 ID:FKMUwNQwO.net
>>59
要らん
サウナで腕立て伏せ100回遣ってみ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:27:02.83 ID:5EBv34L30.net
多すぎるから有力馬や路線の違う馬の対決が見れないんだよなぁ
階級別選手権見せられ続けても
秋はエリ女マイルCSJC廃止して欲しいけど、香港いかれるだけか

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:33:05.68 ID:/5sWgUbe0.net
ユニコーンSをG1昇格
大阪杯から春天に出る馬が少ないので
ヴィクトリアマイルを東京開幕週に移してそこに中距離G1
夏にも一つぐらい何か欲しい

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 13:33:13.53 ID:8TIAxi6P0.net
お前が好きなレースがどんなレースより輝いてるんだから気にするな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:00:09.32 ID:ST+KlXWJ0.net
札幌記念辺りG1にしてほしい

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:32:05.81 ID:h4XIeLEmS
http://keibalife365days.blog.fc2.com/

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:05:30.48 ID:8ioyUly10.net
3歳中央ダートダービー新設するべき

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:11:51.33 ID:GkF021vl0.net
G1多いとか言ってるバカはG1少ない国の競馬でも観てろよ

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:18:44.99 ID:GGw+OzAU0.net
これ言ってるのって
30代以降のジジイって感じ

短距離路線 年2回
マイル路線 年2回
牝馬路線 年2回
ダート路線 年2回
古馬王道路線 年6回
クラシック 年5回

充分綺麗に住み分けされてるだろ
まぁいつまでも長距離路線以外認めん!っていうジジイだけがこれ言ってるんだろ

まぁホープフルだけは余計な気もするが

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:23:30.71 ID:5ndEaqy40.net
>>70
生きていくのが大変そう
尻拭いはいやだなぁ

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:25:17.03 ID:Gs8gSQWw0.net
洋芝コースのG1が1個あってもいい

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:27:45.64 ID:jExSoK4U0.net
日本は平地のG124レースだぞ
オーストラリアは70以上
アメリカは120以上

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:27:47.95 ID:wFN9/aYh0.net
G1の数より使い分けの方が問題

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:30:02.53 ID:1HBLZd2b0.net
>>70
新設されたレースとジャパンカップ廃止ひたすら唱えてる辺り
頭が固いというか変化を受け入れる事が出来ない完全に老いた人だわな

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:37:42.60 ID:iON1ePwd0.net
むしろダート短距離と秋古馬3000m以上が欲しい

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:44:35.47 ID:E1OK8mud0.net
何ちゃってGTが増え過ぎたためGT何勝で格を測れなくなってきている。
最強馬論争を語る時は格、賞金的にダービー、ジャパンカップ、有馬記念の優勝だけカウントすればよい。
それらの勝ち数だと

4勝
シンボリルドルフ(7)

3勝
ジェンティルドンナ(7)
ディープインパクト(7)
オルフェーヴル(6)
トウカイテイオー(4)

2勝
テイエムオペラオー(7)
キタサンブラック(7)
ウオッカ(7)
ナリタブライアン(5)
オグリキャップ(4)
スペシャルウィーク(4)
シンボリクリスエス(4)
グラスワンダー(4)
ゼンノロブロイ(3)
ダイナガリバー(2)
ジャングルポケット(2)

※Gレース制定以降で()内はGT勝ち数

だいぶ目障りな馬が消えた。
アーモンドアイも秋にジャパンカップか有馬記念を勝てばこれらの末席に加えても文句は出ないだろう。

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:50:34.31 ID:HEBRE7Kl0.net
>>70
2歳牡馬のG1は1800で統一すれば
ホープフルは要らん

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:54:25.58 ID:jExSoK4U0.net
日本は競馬主要国の中でアイルランドについてG1数が少ない国だぞ
(アイルランドはお隣のイギリスやフランスがすぐそこだから少ないくても栗東から北海道に遠征するみたいなもんだ)
日本のG1が少ないとか海外から見たら変な話

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 14:59:25.31 ID:a1/iFyMC0.net
欧州はシーズンが半年だから頻度で言えば実質2倍だよ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 15:41:11.18 ID:yweZPrvx0.net
ワイも思ってたわ
ボクシングもミニマム級のチャンピオンとヘビー級のチャンピオンじゃ全然賀来千香子やろと

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:06:41.65 ID:Of32EbeA0.net
いまや秋華賞がどのクラシックよりも出世レースという風潮

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:13:27.00 ID:g7Nh8Atq0.net
勝ち馬がその後もG1勝つのが過去10年で
桜花賞4頭
オークス4頭
秋華賞8頭(全頭連対)

もう秋華賞クラシックでよくない?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:50:19.20 ID:WDFy2RrIC
収益が落ちてきているので、看板だけでも派手にしないと儲からない

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:19:42.64 ID:FG7kvdi20.net
G1を増やしてもいいけど賞金は別に増やさなくてもいいよな
欧米ガーと言うんだったらそこらのマイナーG1も賞金は3000万円や4000万円で十分
エイシンヒカリが勝ったイスパーン賞なんて2000万円にも満たない

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:21:58.54 ID:E4VutW/30.net
一応ルール的にはG1はレート足りてればOKだからな
国際基準からしたらこれでもG1は少なすぎる

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:23:48.44 ID:manIaipx0.net
欧州リスペクトでいいじゃんw

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:32:54.84 ID:/JZRrAH40.net
ダートクラシックを整備して

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:48:52.91 ID:jExSoK4U0.net
エルコンドパサーが唯一欧州のG1を買ったサンクルー大賞典でも1着2200万程度だから

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 16:51:38.31 ID:QywE+a3E0.net
また、ぼくのかんがえたさいきょうのじーわんか

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:03:16.25 ID:jzabOX8F0.net
芝or砂
コース 開催中
距離

仕方ないね

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:04:23.59 ID:LdNIkO1l0.net
天皇賞夏 プール2000

これほしい

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:10:02.78 ID:9GvGwQhh0.net
日本なんてまだ少ない方だろ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:11:05.24 ID:MhuSCZaX0.net
ダートはフェブラリーSですら降格になりかねないレーティングになるし
レパードステークスもG2にしたかったのにG3止まりだから
3歳でG1になれるレースがない

芝はNHKマイルが降格になりかねないけど
毎日王冠や中山記念辺りはG1にできる

JRAは札幌記念と阪神カップをG1にしたいけど無理があるのが現状

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:11:10.79 ID:liqAGcFw0.net
アメリカはG1の数100以上あるとは言っても世界のG1ランキングトップ100に20レースしか入ってないからなあ
日本はこの少なさでも10レースがランクインしてる
アメリカとの数の比較をするなら日本は中央だけじゃなく地方のG1数も含めた方がいいんじゃね?

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:21:16.85 ID:LdNIkO1l0.net
馬も騎手も馬主も馬券師も嬉しいはずなんだが
多くなる事に何か問題があるのか?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:27:31.30 ID:R3KckRYm0.net
何の問題が

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:31:39.61 ID:3r7WHvVJ0.net
>>11
宝塚残すなら昔の時期に戻さなきゃな
今の宝塚はクソ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:32:25.18 ID:jwH+AgZL0.net
オーストラリアもG1多いけど短距離ばっかだからな
マジであの国は距離体系は特殊すぎる

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 17:37:52.66 ID:/aoIN6Sj0.net
>>95
アメリカって州ごとっていうか競馬場が独立して運営してるんだっけ?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 18:17:53.83 ID:yweZPrvx0.net
芝とダートの混合コースあっても面白いわ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 18:21:41.94 ID:y4BF7z2l0.net
いやまだ少ないユニコーンとカペラG1でいいよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 18:46:58.15 ID:DKapNUMs0.net
>>22
認めてるなら何故取りに来ない?行く価値がないからだろ。
既に日本はガラパゴス化してるから。

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:21:42.06 ID:gyC6lK4L0.net
アメリカ、オーストラリアに学べ!もっと多くても良い!

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:26:08.34 ID:CbVwLhjW0.net
1800のG1は作れや

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:29:25.87 ID:t28X//1s0.net
仮に今の数倍G1を創設できたとしても小倉にG1持ってくるのは許さんぞ
小倉記念などのG3でキャッキャするのが我ら九州人にはちょうどいい

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:31:00.91 ID:apZU4Ndd0.net
同じG1なのにレベルや扱いに差があるのがおかしいみたいな事言ってる奴らは
海外のG1レースだとそんな事はないとでも思ってるのかね

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:31:47.80 ID:0FUAxmVr0.net


109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 19:49:55.41 ID:rEuIaLu1O.net
何か1レースでもいいから持ち回り制にしてほしいな

地方5場にもG1を

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:03:47.56 ID:GIez0dVC0.net
>>83
芝クラシックを言い張るなら最終戦は混合レースじゃないと駄目だろ
本当の三冠になりたいなら牝馬も日本セントレジャーの菊に出ればいいだけ

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:29:05.65 ID:MXGkWKUT0.net
クラシックとの関連性からかレースレベルが朝日杯<ラジたんだったからホープフルに名を変えてGIにしたのに
いらんってどういう理屈だろう。早熟マイラー向けの朝日FSはそのまま残したんだからいいじゃないか

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:33:01.87 ID:MXGkWKUT0.net
>>83
戦前からの歴史あるレースだからクラシックって言うんだけど
1990年代に新設された秋華賞がなんだって?
今の音楽家がビバルディやモーツァルトにインスパイアされて似たような楽曲を書いたからって
それはクラシック風と呼ばれることはあってもクラシックにはならないよな。それと同じことだよ

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:34:00.29 ID:skUF+g9v0.net
>>4
その賞金が馬産や馬主に回ってどんどん盛り上がる
良いことばっかだわな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:34:00.82 ID:bH4vonf50.net
神聖なものじゃなくて出てくる馬のレベルで区分けしてるだけだもの

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:38:40.11 ID:VtVEcOCz0.net
ハンデ戦のG1ってどう思う?
50kg前後で勝っちゃった馬もG1ホースと認める?

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:40:12.88 ID:MXGkWKUT0.net
>>115
認めるも認めないもないだろ
ていうか俺が「認めん!」て言ったとしてそれがなんだって話

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 20:46:03.66 ID:Of32EbeA0.net
クラシックで一番地位が高いダービーが最も古馬になってからG1勝てないレースになって
クラシックじゃない秋華賞が最も古馬で活躍しやすいレースになった時点でもう格式もへったくれもない

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 21:54:32 ID:DKapNUMs0.net
>>107
それな
アメリカンオークスなんて日本でいえば関東オークスみたいなもんなのに、ありがたがってるバカ見てると恥ずかしくなる

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 22:19:02.76 ID:gk66dGc/0.net
>>118
バーカw
ワンオクとか聞いてそうw

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 22:31:47.50 ID:VYEiaAlG0.net
いつもと逆にこのスレだと「レーティング足りてるから降格はない」ってやつが出てくるのか?

>>102
レートが足りないのはおいといて、芝スタートのコースでダートG1はやってほしくないな
フェブラリーSもなんとかしてほしい

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/16(木) 22:46:04.08 ID:lByd4nLB0.net
>>115
ハンデG1なんか作ったら競馬板荒れそうだな
ノーカン派とカウント派で

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 00:37:58.17 ID:K3VbRvW40.net
G1ってレベルが高いレースってだけで、格とか関係ないでしょw
もっとG1増やしていいよ
凱旋門症や白人コンプを発症するなら、まずは形から真似していかないとね

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 00:40:11.45 ID:OGIs9SFx0.net
>>105
ダノンキングリーさん、乙

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 03:59:04.07 ID:t6w7mt9Y0.net
トーナメントやリーグ戦方式のレースやって最強馬決めて欲しい

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 06:52:29.13 ID:sLRt+m0B0.net
こと競馬だけはコロナのマイナスの影響を受けてないよな
みんなが自粛の時(3〜5月)に丁度GTシーズンという幸運でPAT加入者数も伸ばしたし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 08:09:32.22 ID:QKR+V15v0.net
>>119
謎のレッテル張り草

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/17(金) 09:31:05.00 ID:qJGntVCv0.net
>>125
不況時はギャンブル強いからな
とは言えコロナ不況で経営が苦しくなった馬主達に金配るようなレース組み始めたら一気に競馬は終わると思う

総レス数 127
27 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200