2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今までクラシック三冠馬に糞みたいな馬が混じってないのちょっとした奇跡じゃね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/23(木) 15:24:26.41 ID:Xv5dwTJd0.net
三冠になりかけたしょぼいクラシック二冠や同じ三冠でも牝馬の方はアパパネスティルみたいな駄馬も混じってるのに

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 16:50:57 ID:XZ9qjF5Y0.net
>>112
無敗3冠までの全レースのヤバさ見たら
持ち上げられることはわかるやろ

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 17:00:09 ID:a65f7ihH0.net
無敗の三冠以外はみんなラキ珍だからな
同世代に敗けまくっといてまぐれで運良く大きいところだけ運良く勝っただけの馬
無敗の三冠と運良く三冠とちゃんと湧けたほうが良いと思う

運さえよければ100戦3勝でも三冠馬になれる、100戦100勝の三冠馬の中に俺も同じだろうのどや顔で混ざってる無敗ではない三冠馬
無敗の三冠以外は種牡馬でもみんな失敗してる

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 17:06:26 ID:lZIJqQ390.net
未勝利のまま弥生2着とかなら一応は皐月出れるんだっけ?

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 17:16:42 ID:JQ7/Yus50.net
無敗で終われるかは精神力のがでかいように思う
ラムタラとか見ると特に。あとは陣営の懸命さとラッキー

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 17:19:24 ID:1L4wntJh0.net
無敗はすごいけど敗戦して学習とか使いながら成長していくタイプの馬もいるから一概に無敗がいいとは言い切れない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 17:49:14.28 ID:L5RlAO5T0.net
ナリタブライアンってアパパネと同じような成績だろw

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 20:30:35.29 ID:ewUne4SQO.net
>>109
三冠馬をリスペクト出来ないなら競馬辞めな

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 20:33:07.04 ID:ewUne4SQO.net
>>126
ごめんなさい誤爆
>>121

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 21:19:35.13 ID:Ip550wrj0.net
実際シャカールが取ったらリスペクトされたかと言うと…
ジャスティファイがマグナーの取り巻き以外からは忖度ラキ珍屑馬って見方隠されもしてないが
似たような感じに絶対なる

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 21:48:12.18 ID:GD3Yekk+0.net
シャカは国内古馬と初めてあたったジャパンカップで14着の大惨敗だったからちょっと度を越えてる
その年のダービー馬13着NHKマイル馬15着オークス馬16着の酷いことになってたし

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 21:59:14.05 ID:1L4wntJh0.net
また別ベクトルなのかもしれんが、ブルボンが長期休養のあと一回でも走って惨敗してたらシャカールとまではいかないけど評価がた落ちしてたんだろうか

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 22:00:57.60 ID:vlgWQ8sJ0.net
>>130
ナリタブライアン見たらわかるだろ
故障後の不本意な低迷って中立の人間は同情的に見てくれるが叩きたい奴にとっては棍棒でしかない

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 22:11:18.00 ID:fWa5Tt+50.net
アホとバカとニワカしかいないスレw

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 22:17:11.29 ID:mWZGOxfo0.net
ナリブは競り合ってやっとこさ勝てた阪神で種無しが完全復活!とか大嘘ブッこいたのも悪い
競られた田原は本当のナリブだったら競ることもなく置いていかれてる
やっぱりナリブは怪我で終わってたって言ってる

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 23:35:42.79 ID:T4viPpFW0.net
単純に成長力がないだけってこともあるだろうに
伝説になって過大評価されてんじゃないの?

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 23:39:39.62 ID:JQ7/Yus50.net
ブライアンは成長してないどころか弱くなっちゃったからなぁ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 23:40:37.01 ID:9FcCLmSM0.net
>>131
ブライアンは怪我後も実力判定され
ディープも風邪薬をドーピング扱いされ
結局叩きどこない馬なんていないじゃん

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 23:41:11.89 ID:T4viPpFW0.net
朝日杯から強かった馬が古馬になって衰えても何もおかしくないのに
何故かそれが本当の姿じゃないとか言われたりするのがね
3歳でさっさと引退しちゃう勝ち逃げビジネスが万歳ですわ

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/24(金) 23:43:29.02 ID:g0Msv6g60.net
>>137
これ
ナリタブライアンは単純にピークが3歳だっただけ
何も悪いことじゃない
しかし競馬板ではなぜか早熟を嫌う気色悪い風潮がある
理由は知らんが
仮に全馬が全馬同時期にピークを迎えるのなら競馬は心底つまらんものになってたと思うわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 00:01:26.61 ID:7duykucn0.net
>>44
こういう発言する子はまだまだ人生経験ないんだなって思う

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 00:11:29 ID:JgwyrE/fO.net
>>138
4才阪神大賞典見るにつけ故障無ければ…とは思う
ピーク云々じゃなくね

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 00:20:27 ID:JgwyrE/fO.net
この手のスレには必ずナリタブライアンをこき下ろす事がお仕事!みたいな人が現れるね
楽しいのかね?
ディープやオルフェを貶めてる人も含めて…
聞きたいわ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 00:33:44.85 ID:SwgercGC0.net
>>140
故障するほど力を出して走ってたんだから、そんなタラレバは言いだしたらキリがなくね

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 01:22:09.06 ID:wSx3sDDy0.net
晩節を汚したとしても全盛期の強さを損なうなんてことはありえないからね、馬の名誉を損なう話ではない
最初から最後までパーフェクトみたいな馬なんてほぼいないわけで

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 01:52:30.77 ID:JRhAewxh0.net
>>142
ローテも問題なのよ。それについては当時から批判されてる
たらればなのは否定しないが

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 02:53:01.31 ID:oigZAPmT0.net
>>133
ラップ的にはナリブのベストパフォらしいけどね、96阪神は

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 02:54:25.02 ID:oigZAPmT0.net
やっぱビワハヤヒデとの対戦がなかったのが悔やまれるね
もっともお互いの陣営が直接対決を避けようとしてたから怪我がなくても実現しなかっただろうけど

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 06:38:56.45 ID:7HYF2yLK0.net
世界の舞台で薬物失格した馬が糞じゃないなら三冠馬に糞は存在しないよ
無敗がどうとか強さがどうとか以前の問題

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 07:49:35.19 ID:B/3ZJfJQ0.net
>>146
ビワハヤヒデもジャパンカップを飛ばして有馬使う予定でローテ組んでたんでしょ?
ブライアンも有馬使わない理由はないですわ

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 07:52:53.98 ID:0fXUu0GV0.net
競馬板のラキ珍認定のハードルって何でこんなに低いんだろうな

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 08:10:30.66 ID:quSLSmuW0.net
>>146
あの頃のJCはスルーしても叩かれない風潮があったからな
訳の分からん外国馬に大駆けされるリスクもあったし

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 08:10:50.47 ID:quSLSmuW0.net
あ、>>148

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 10:48:33.90 ID:UkgnW2mw0.net
>>109
あの時代のクソ調教師なら、シャドーロールつけずに駄馬で引退してた可能性すらあるな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 10:51:05.15 ID:UkgnW2mw0.net
>>148
ブライアン側が有馬回避の話出してた時期はあったよ
マスコミ伝だからどこまで正確かは分からないけど

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 11:40:48.02 ID:PXV7duPz0.net
>>150
今まで競馬板では懐古厨が散々「90年代まではは秋3つ全部出るのが当たり前で今の馬は糞」とか吹いてたよな
お前の主張とどっちが正しいの?

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 11:47:56.62 ID:ycVMjQmm0.net
スルーしても叩かれない風潮、というより当時はカク外がまだぞろぞろ来てたので日本馬の出走枠は簡単に埋まってたから
脚部不安なんかでスキップする一流馬がいてもお大事にどうぞくらいの感想しか持たなかった
サクラローレルやマヤノトップガンもJCは回避してたように思う

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 11:58:36.91 ID:PVAIKyLP0.net
ロレガンマベサンの古馬三強が揃って回避した時は結構叩かれてたような
まあ一番のポイントはまだ2ちゃんが無くてネットも一般的じゃなくて
匿名で言いたい放題できる場があまり無かった事だよな

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 14:27:12.69 ID:wSx3sDDy0.net
古馬の強豪がぶっ壊れずに秋のG1を転戦して勝ち負けできるってのがほとんどいなかったのでは・・・
マックイーンみたいにケチが付いたり、オグリみたいに余計なレース挟んで有馬で崩れたり
スペとかオペラオーみたいな馬が90年代前半ではいなかったよね
JC最先着馬は有馬で消しとか言ってた時期あったよね?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 14:30:58.71 ID:zIP9EkDD0.net
タマモとオグリは異常だったな
タマモ1着、国内最先着、有馬2着
オグリ2着、国内2着、有馬1着
80年代だけど

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 14:45:24.34 ID:q1cLb73q0.net
>>108
それな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 14:58:09.35 ID:jJkKpx8w0.net
>>156
叩かれたというか、
当時叩かれたのはJCというレースの価値のなさだな

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 15:08:42.08 ID:Ep3R0zcr0.net
そもそも3歳時点でG1を3つ勝つこと自体が難しいからな
しかも自分の得意条件じゃなくて、指定された2000、2400、3000をそれぞれ勝たなければならない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 15:50:39.43 ID:GzG2Y84H0.net
>>160
少なくともniftyと東京BBSの競馬スレではそういった主張は無かったなぁ
勿論競馬マスコミや雑誌等でもJCの価値のなさなどという主張はほぼ無かった
2ちゃんも無くインターネットも一般的ではないあの時代に
いったい何処でJCの価値のなさを叩かれてたのか具体的に教えてくれるかな?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 16:12:15.94 ID:B/3ZJfJQ0.net
出走する外国馬のレベルの高低は一先ず置いておくとして
日本馬が少なくて展開が読めない、日本の普段のレースとは違っちゃうから日本の有力馬が避けてたんでないのかな
オールウェザーのドバイワールドカップが毎年意味不明なメンツが集まって意味不明な結果になってたような感じ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 17:03:11.40 ID:VMLXZrQ10.net
ビワハヤヒデのJC回避ローテはそこそこ叩かれてた記憶なんだが

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 17:11:10.58 ID:vIDWwM0Q0.net
こういう人たちってネットもない時代にどこで叩かれてたのを見たんだろうね
少なくともマスコミで叩いてるのは見た事無いから個人的な知り合いとか?

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 18:51:45.71 ID:VMLXZrQ10.net
ビワのJC回避が叩かれたのを見たことない、ってのは逆にビックリなんだが

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 18:55:29.60 ID:VMLXZrQ10.net
Wikipediaレベルで批判文の引用あるな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 19:25:32.04 ID:NuQNuD6m0.net
まあ>>160が知ったかの嘘つきなのは当時リアルタイムだった人間なら誰でも分かるわな

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/25(土) 19:38:04.79 ID:wSx3sDDy0.net
94年のジャパンカップ・15頭立てでうち日本馬は5頭
冗談みたいなネタ馬ばかりでしかも勝つと


1着 マーベラスクラウン
3着 ロイスアンドロイス
8着 ナイスネイチャ
11着 フジヤマケンザン

除外 マチカネタンホイザ

総レス数 169
40 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200