2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイルが限りなく最強馬に近い件

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 20:38:17.66 ID:IG5dFJs90.net
母系は早熟血統なんだよな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 21:34:15.93 ID:nBxWKY6I0.net
>>539
バテバテのサリオスが再先着ということは
ダービーに出た2着以下はほぼすべてゴミクズ以下ということになるが?

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 21:44:26.70 ID:xN8tr68d0.net
>>552
それであってるだろ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 21:53:47.25 ID:mxfCqxdU0.net
>>537
福永は前受けして、追い出しが遅くても勝てる、つまり本気出して走る区間が短くても勝てる乗り方してるからね
その上で直線入り口で後続馬群を外に振って差し馬をまとめて殺す駆け引きもやってる
そりゃコントレイルの疲労は溜まらんわ
240mしか走ってないから
このコンビは手があってる

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 22:17:28.52 ID:w6NxkyJE0.net
>>554
あんまり走りたくないコントレイルと無理させない福永はほんと合ってるよな
これがデムーロとかになるとコントレイルはすぐ走らなくなりそう

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 23:24:18 ID:WiPFZlxh0.net
>>551
北米血統は全部早熟とか思ってんだろw
母父の産駒が古馬のGIをいくつ勝ってるかも知らないんだろうな
母母父に至っては名前も知らんのだろ?どうせ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/04(火) 23:58:11 ID:B1acbgiSO.net
>>552
じゃゴミくずに勝っただけの馬を最強馬かもっていうスレだったわけだ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 00:04:15 ID:TAw8USPu0.net
福永のくせにコントレイル乗せて貰い続けることが出来るなんてやさしい世界

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 01:04:12 ID:6opXnhT/0.net
>>556
ティズナウを知らないクソゴミニワカがいるってマジ?

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 06:21:47 ID:WQ/aVYdM0.net
サトノダイヤモンドぐらいの強さじゃないの

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 06:26:44 ID:eT1ZJ/Zi0.net
コントレイルさんはワープレくらいの力はあるだろ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 06:33:16 ID:wk3yj09QO.net
父子無敗二冠は史上2頭目
父子無敗三冠は史上初めて
最強かどうかは別としても大偉業ではある

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 06:54:29 ID:PjAFuh8w0.net
>>558
武が糞騎乗続けて負け続けてもファインモーションやキズナをクビにならなかった世界だもんな
そらノーミスで勝たせ続けてる福永を変えるわけない
マエコーもずっと祐一が乗る馬と言ってるし諦めろ武基地

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 09:03:11.37 ID:MrbFtSxx0.net
相手が弱かろうなんだろうと、といくら強い馬でも負けないで勝ち続けることがどんなに大変なことかはオルフェーヴルやアーモンドアイなどで学んでるはず

無敗ということは無限の可能性を感じさせる

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 09:03:55.95 ID:FYgEniL+0.net
実際の馬の強さはともかく
現時点での成績表を見ると過去最高に美しいとは思う
王道中の王道

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 09:06:14.34 ID:6BFZ+sGt0.net
>>555
デムーロだったら派手なパフォもしたがるから馬が壊れる
斜行癖のあるドゥラが壊れたのもコイツの雑な騎乗が影響している
コントレイルとは違うけど、オペラオーは先頭を抜いた途端ソラを使う馬だったらしいから不慣れな和田でも壊さず無事にレースを続けられるようにしただけマシ
福永は総合的に良い騎手だと思う
ずっと福永を望む

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 09:51:33 ID:AuDHwf9Z0.net
ディープの後継馬にして最速ジェット機コントレイル

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 12:35:51 ID:qymcgzyy0.net
>>564
無限の可能性なんて無敗の馬なら誰にでもあるからねぇ
無敗の二冠馬テイオーだって負けまくりのマックイーンに歯が立たなかったんだし
古馬の一線級に混じって走ってみないと本当の実力なんてわからんよ

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 12:41:19 ID:gfeaZRfr0.net
無限の可能性の意味を理解出来ない子

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 12:43:35 ID:kUNlNgOa0.net
>>568
そんなのは承知の上でファンは肯定的な未来の可能性に期待しているのだからいちいち水をささんでいいよ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 13:10:26 ID:6opXnhT/0.net
つっかからないと気が済まないガイジってたまにいるよな
そんなに人に構ってほしいのか?って思う

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 14:17:37 ID:ARbpH5g70.net
無敗の2冠馬にして既にG1、3連勝中だからね。
トウカイテイオーより現時点でさらに上の成績なんだけどね

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 15:19:57.84 ID:wk3yj09QO.net
>>572
トウカイテイオーを引き合いに出す必要ある?
あっちこっちに噛みつく必要も無い 現状無敗二冠で故障無く来てるし
何かと比較するのはもっと先

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 15:44:36.71 ID:kUNlNgOa0.net
>>573
>>568が持ち出したからでしょ
ただこうやって前後の文脈を読まずに、1レス切り取って「コントレ基地がテイオーを貶してた!」と攻撃材料にしてくる奴は絶対出てくる
言い返すにしてもハメられないように注意はした方がいい。14年前はこれで苦労させられた

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 16:16:34.80 ID:UfTobzKo0.net
無敗に無限の可能性を感じるというのは理解できるけど、その可能性の大きさはレース数に比例して大きくなる
1桁レース数の全勝なんて何の価値もない

コントレイルがこの先にどういうローテを歩むのかは知らないが、強い馬から逃げないローテで最低12戦はして欲しい
それで全勝なら文句ない

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 16:39:27.31 ID:jhbgfQ4M0.net
>>575
アンチには無敗の二冠がよっぽど効いてるんだな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 17:24:57 ID:MrbFtSxx0.net
>>575
マルゼンスキー8戦8勝
ラムタラ4戦4勝

1桁レース数全勝になんの価値もないはさすがに言い過ぎ
ミホノブルボンが菊花賞勝って無敗のまま引退しても価値がなかったと?

コントレイルはダービーまでに積み上げる無理のない範囲の最高到達点に立てる成績だろ
これ以上の結果を出せと言うならNHKマイルCに出るくらいしか積み上げる余地がない

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 18:36:57.02 ID:Vlnl1T++0.net
コントレイルは府中でアーモンドアイに勝てそうにないけどな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 18:50:55.12 ID:d1Ef31HA0.net
>>578
アーモンドアイは3歳のJCがピークでそれ以降指数が上がってない
つまり2キロの斤量分の成長が見られない

この秋はけっこう苦戦すると思うよ

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 18:51:19.80 ID:kUNlNgOa0.net
>>578
アーモンドアイのベスト条件、彼女の休み明け東京2000でレース前一週間降雨なしの超高速馬場で対決見てみたかったわ。コントレイルは秋天出てる場合じゃないから叶わぬ夢だけど
2歳時に1.44.5で1800を走破しているコントレイルも時計勝負は望むところ。スピードの向こう側も見せてくれるレースになっただろうなあ

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 18:56:19.96 ID:UfTobzKo0.net
>>577
3歳引退自体がそもそも何の価値もない
わかれよ

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 18:57:02.85 ID:JK6G1rFW0.net
ダービーの時点では高速馬場ならまだ勝てないと思う。安田記念くらいの馬場ならワンチャンかな
どれだけ成長してるかによるけどアーモンドアイが秋に3戦するとは思えないので菊花賞で楽勝しないとJCで戦えない

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 19:02:41 ID:JK6G1rFW0.net
>>581
ザルカヴァもアメリカンファラオも何の価値もない馬だね。

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 19:43:49 ID:UfTobzKo0.net
>>583
君は欧米のように強い馬が3歳で引退する競馬が見たいのか?
俺はそんな競馬は日本で見たくないので「3歳引退は価値がない」と言っている
君みたいに「欧米がー」で思考してないだけだよ

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 19:46:11 ID:9ncnk4xB0.net
菊花賞→ジャパンてローテ厳しくない?

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 19:54:43 ID:kUNlNgOa0.net
>>585
連勝した前例こそないが、両方好走した馬なら何頭かあげることはできるよ
自分が多数派でないのは承知でいうが、秋天の後で菊やってた時代ならまだしも、正直、一流馬ならば中4週はこなしてほしいというのはある

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 20:05:25 ID:JK6G1rFW0.net
欧米がどうかじゃなくて3歳で引退しても無価値じゃない例を挙げただけ。両方とも古馬の大レースを勝ってるんだから。コントレイルが引退するわけない。仮に三冠でJC勝ったらその時点で歴史的名馬という評価になる

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 20:06:34 ID:jhbgfQ4M0.net
アンチの断末魔が心地いいな
二冠も無敗も価値はないーwwwwww

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 20:19:42 ID:5XzEOEq1O.net
>>583
価値が無い訳ではなくて、もっと見たかったので残念て感じだね
だから未だに現役のエネイブルにより価値を見出だすって事で相対的な物…なのかな?

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 20:59:43.87 ID:R3Wfruz60.net
二冠と無敗に価値があるかどうかは今後のレースによるだろう
無敗だから必ずしも無限の可能性があるってわけじゃない
無敗でなくてもブライアンやオルフェが有馬で四冠達成した時には無限の可能性を感じたけどコントレイルはそこまでじゃないな

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 21:17:07.23 ID:M9aaVtRA0.net
コントレイルってただ無敗ってだけじゃないからな
使うべきレース全部使ってクラシック2冠含むG1 3勝
全てのレースで1番人気、上がり最速で完勝
高速馬場の府中でも上がりがかかる中山でも変わらず強さを見せてる
現状同時期比較ならどの歴史的名馬と比較しても見劣りする所がほとんど無いくらいケチ付ける所が少ない
この馬ですら下げるような人が普段どんな馬持ち上げてるのかはちょっと気になるな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 21:20:21.65 ID:gfeaZRfr0.net
無敗の2冠に価値があるかどうかは今後による←は?無敗の2冠の時点で価値しか見出せんけどw

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 21:23:55.40 ID:xWONEzrL0.net
>>590
同じ3冠でもcb、ナリブーこきました、オル屁こきましたは負けまくってる駄馬型3冠馬
3歳で有馬を勝手も意味はない
3歳で古馬に負けても負けがほとんどないディープとコントレイル(3冠予定)の親子は格が上すぎて最高!
3歳で有馬勝ったブラストのショボさがそれを証明してくれてもう最高

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 21:35:13.70 ID:G/WW813Y0.net
>>399
コントレイルが出ると分かってて出てくるライバル馬はいないだろ。去年より少ない頭数になりそう

595 :しんたろう :2020/08/05(水) 22:08:27.71 ID:ZCvmRP47O.net
無敗の二冠の価値?
そりゃ今後次第だな
負けた時点で価値はなくなるし、そもそも「無敗」に価値を見出ださない人間にとっては
生涯無敗も無価値

強さの証明にはならん

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 22:10:22.59 ID:l8A+Qc0U0.net
ガラケーガイジまた湧いてんのか

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 22:26:14.25 ID:FRxL7scP0.net
>>595
お前の一番強いと思う馬は?

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 22:41:50.86 ID:A1RhyIMQ0.net
やっぱり福永が乗って…が一番デカいよな
鞍上で5馬身は不利だから、それでも勝ってるのは強い証拠

599 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/08/05(水) 22:47:53 ID:ZCvmRP47O.net
>>597
「強い」にも色々基準があるからな
ダービー時点ではナリタブライアンが最強と思うし
キャリア全部の平均的を取ればエルコンだし
ルドルフが一番勝てそうかな?と思わんこともない
まあ日本の名馬はどれも最強認定するには一長一短あるから難しい

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:11:01.07 ID:R3Wfruz60.net
>>592
雑魚相手に無双してる可能性もあるからな
今年のレベルならマカヒキでも無敗の二冠馬だったんじゃないの

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:12:47.12 ID:4U9Y6RSy0.net
(ヾノ・∀・`)ムリムリ
いつものパクト量産型やで

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:22:02 ID:hY1ksxDC0.net
>>601
2歳g1はただの早熟だから皐月は勝てない
ディープ産駒はg13勝いない小物だからダービー勝てない
次はなんですか?

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:23:58 ID:gfeaZRfr0.net
>>600
知るか、はなから証明しようのない事グダグダぬかすな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:49:59.15 ID:vtpHaXA80.net
菊に関してはサリオスがいないし調整を失敗しなきゃまず勝つだろ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:52:16.05 ID:c1FdvlfE0.net
面白そうな夏の上がり馬おらんの?

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:55:07.48 ID:6opXnhT/0.net
>>602
それ言ったらガイジは絶対逃亡するからあんまり虐めてやるなw

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/05(水) 23:59:12.05 ID:kUNlNgOa0.net
>>601
ほれ http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1577515719?v=pc

7ヶ月前のおまえが恥晒してるぞ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:02:18.37 ID:DNtuEEID0.net
>>601とか来年も同じこと言って泣き喚いてそうw

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:23:18 ID:cZRY3T/q0.net
前哨戦でスターマンに負けるだろ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:35:51 ID:TygQrVRN0.net
コントレイルがいなければサリオスは無敗の二冠馬だとか言うやついるけどさ
そんなこと言ったらサトノダイヤモンドなんかマカヒキとディーマジェがいなかったら無敗の四冠馬なんだよな

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:38:41 ID:oglDmr8a0.net
それ言い出したらメイショウドトウがG1八勝してしまう

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:45:43 ID:vJxPaFg40.net
>>610
勝ち馬が居なければじゃなくて、世代最強馬が居なければって意味でしょ
日本語しっかりしようぜ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 00:48:04 ID:/pl1GikOO.net
>>587
無敗三冠時点で歴史的名馬
父子無敗三冠は大偉業

無敗三冠馬を出した父も大したもん

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 01:01:37.34 ID:rkl2D8VX0.net
夏を超えたらいつものパクト産駒

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 01:03:32.09 ID:DNtuEEID0.net
アンチが発狂してるの笑える
菊花賞までまだ2ヶ月あるのにw

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 01:05:40.98 ID:DNtuEEID0.net
https://news.netkeiba.com/?pid=news_view&no=174646

アンチ絶望w

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 06:15:48 ID:wlG2U1hv0.net
>>612
○○がいなければっていう理論そのものが無意味だって言ってるんだろ
お前こそ日本語頑張ろうな

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 06:26:25 ID:AZfEN+GM0.net
テスト

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 07:50:14 ID:9HRCjCES0.net
>>598
お前以外誰も思ってないから浮いてるぞ武基地浪人
もともとコントレイルに乗る前から歴史的名手の一人

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 07:53:14 ID:9HRCjCES0.net
>>605
夏の北海道2600は例年通り雑魚だけ
面白そうなのロールオブサンダーだね
「逃げて差す」みたいな勝ちっぷりだったから

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 09:11:14 ID:jGT2VnKN0.net
コントレイルのアンチって朝鮮人やパヨクが多そう
普通の保守の日本人はコントレイルに三冠とって欲しいと思ってるよ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 09:23:35 ID:/pl1GikOO.net
>>621
父子無敗三冠は生きてる間に一度有るか無いかって代物 見てみたいわ

コントレイルが最強だーって言い出すのは又違う話

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 09:45:28.62 ID:m1s8RFS80.net
JRAではルドルフを超えてはいけないという掟があるから
親子二代の無敗三冠はなさそう

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 10:12:45.19 ID:SqHyn0yV0.net
超えちゃいけないのはディープであってルドルフじゃないだろ。今や和田や岡部が何言おうと大した影響じゃない

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 10:12:45.58 ID:6kmx29W00.net
3歳引退とか一桁レース数のる無敗馬に価値はないなんて暴論が蔓延ってるな

コントレ(ディープ)アンチが散々言ってる3歳で有馬勝利という最強馬の指標もそこで引退したら無敗でも殿堂入りしても価値がないってことになるな

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 10:14:54.55 ID:SqHyn0yV0.net
ジャスティファイがアメリカンファラオやセクレタリアトより強い訳ないだろ<無敗引退

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 10:22:58.64 ID:Ws3iEO4o0.net
個人的には無敗とかどうでもいいな
無敗で引退したマルゼンスキーより、叩きの前哨戦ころころ負けても本番きっちり勝ったシンザンのが強いと思うし
ルドルフだって菊花賞から中1週でJC強行出場して負けたの偉いと思うし

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 10:26:20.85 ID:LJ/yAg+a0.net
無敗は無敗で評価ポイントだけど無敗にあらずんば最強にあらずって議論には与することができないな
誰それに負けたから駄馬とか。ついていけない。その後リベンジしてるなら別にいいだろとしか

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 11:04:42 ID:Mc+6i9/Y0.net
>>627
>>628
迷わずその意見に賛同する
故障を気にする人がいるがそれも同じ。負けても全然気にならないがリベンジできる健康体を保てるよう陣営にお願いしたい
ファンとしてはコントレイルのレースはなるべく長く見ていたい

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 12:45:20 ID:aUECUriZ0.net
>>619
競馬板の人が減った影響で武基地浮きまくり

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 13:12:32 ID:TqIZTVAs0.net
来年はケンタッキーと凱旋門とドバイ挑戦してくれ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 13:47:13.38 ID:uqJl7ZQQ0.net
全勝は全勝で間違いなく凄いんだろうけどダービー終了時点で5戦5勝
ダービー終了時点で11戦8勝のナリタブライアンと比べてどっちが凄いんだ?って話
3歳引退に関してはその価値を認めるべきじゃないと思う
強い馬が強い馬と走るのが面白くて日本の競馬は欧米以上に成功した
それを捨てないで欲しい、欧米の悪いところを真似しないで欲しい

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 14:10:45.56 ID:6kmx29W00.net
>>632
皐月賞のステップレースを使わなかったことは消耗を抑えるという意味ではプラス要素
結果として勝ててるわけだしマイナスにはならない
サートゥルナーリアは失敗したがコントレイルはクリアできたので無敗の牡馬三冠という次のステップへ向かえる

3歳引退については故障でもしない限りコントレイルは4歳も走るはず
今の日本では3歳引退の合理的な理由がみつからないからな
牡馬三冠+有馬達成はもとより、たとえ牡馬三冠+凱旋門賞を達成できても3歳で引退したらおまえらからバッシングの嵐だろう
よって価値云々の議論はあまり意味がない

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 14:19:33.24 ID:u6M7wMJi0.net
今から予言しとくけどコントレイルが負けて一番喜ぶのはアンチディープじゃなく武基地だよ
狂ったようにそれ見たことか、福永降ろせ武乗せて凱旋門賞だと運動するだろ
その時はローザノワールやサトノウィザードの馬柱見せるだけだがw

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 14:22:17.30 ID:6kmx29W00.net
>>634
菊花賞でコントレイルを負かした馬の鞍上が武豊だったら複雑な胸中になりそう

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 15:39:45 ID:cj4mAIij0.net
あれ乗せてこの強さだからなぁ

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 16:36:17.15 ID:ON2dk2NA0.net
>>635
ないでしょ
武は強い馬に乗って負かされる側であって、自分で強い馬を負かすキャラじゃない

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 16:54:10.78 ID:5UjHyB5S0.net
>>632
無駄なレースをたくさん走らせる方がいいと思ってる昭和思考のクソ老害で草

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 16:56:08 ID:TqIZTVAs0.net
ラスト3F30秒代出せるの?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 17:19:56.51 ID:j3MBQoPH0.net
>>628
負けて強くなることもあるしそもそもG1を7勝してる馬がG1を1〜3勝で無敗の馬に劣るとかそういう思考がまずありえんと思うんだよね

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 17:47:28.65 ID:FA1A1ubD0.net
人気ないよなこの馬

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 17:49:28.34 ID:hj9iq4bt0.net
菊花賞でコントレイルに勝てそうな馬が全くいないから三冠馬確定だな

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 17:57:03.52 ID:m1s8RFS80.net
デルタブルースみたいな馬がこれから出てくるかもしれん

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 18:03:08 ID:ZUfY0k810.net
ハーツクライクラスの馬ではないから無意味だろ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 18:22:22.74 ID:/pl1GikOO.net
>>638
ダービーの時点で「遊んでる」って事はキャリア不足もあるのも事実
それで勝ったから凄く強い馬だし、結果論としては全然オッケーだけどね

遊んで負けたってのもあり得る話だからキャリアはある程度積んでいろんな競馬を経験させるって考え方は有りだと思う

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 21:09:01.18 ID:2OUAur+Q0.net
3冠は化け物にしか出来ない偉業だからコントレイルでは厳しいだろう

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 21:10:04.22 ID:OetBY+HW0.net
ナリタブライアンの時みたいなワクワク感は全くないな

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 21:16:28.54 ID:Keh20zYd0.net
JCでデアリングタクト、アーモンドアイと頂上決戦とか激熱なんだが
デアリングタクトはともかく、今のアーモンドアイは2400まで出てくるかな

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 21:18:41.49 ID:lhEfBdqZ0.net
>>617
普通に競馬見てたらサリオスが抜けてることわからんか?
お前はサリオスの強さも分かってないのか?

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 21:46:55.15 ID:/pl1GikOO.net
>>649
言うほど抜けてる?
わからんわ…

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:01:46 ID:lhEfBdqZ0.net
>>650
クラシック路線真面目に見てたなら普通分かるやろ
メクラか?

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:30:07.59 ID:OetBY+HW0.net
>>649
全然わからん笑
お前は秋天でサリオスの単勝に全財産ぶちこんで破産しろ笑

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:40:09.62 ID:rUa3NLKC0.net
>>649
中距離だとダノキンと大差無いように見える
マイルならもうちょい強いかも

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:45:33.50 ID:lhEfBdqZ0.net
>>652
>>653
アスペかな?
現時点で古馬混じえては戦ってみないと分からないが、
クラシックでは抜けてるって話だよ
2人とも同一人物かな?
人の発言の一部分だけ切り取り過ぎだろ
アスペ特有のやつやんけ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:50:32.93 ID:oglDmr8a0.net
サリオスの強い根拠は?
ダービーでも力負けしてたよね?

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:53:41.28 ID:SpUWPc070.net
>>638
現在の日本競馬の人気は、ロマンとビジネスのバランスが取れていた昔の競馬人気の上に成り立っているという事を理解してますか?
それに胡座をかいて現在の馬たちがレースに出なくなれば、いずれ日本競馬も欧米と同じ道を辿るよ

賢者は歴史に学び愚者は経験に学ぶとは言うが、君は正に愚者の典型
声の大きい愚者は愚者を増やすのでお願いだから黙っておいて欲しい
君みたいな考えの人が増える事は日本競馬界にとって害悪でしかない

今の日本競馬はロマンとビジネスのバランスがギリギリの所に来てると思う
ここで持ちこたえて欲しいと俺は思ってる
ちなみに俺は19歳なので老害とか言われるのは気分悪いですし、誰に対しても老害という言葉は失礼だと思います

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:55:18.79 ID:rUa3NLKC0.net
>>654
つっても今年は2頭以外が酷すぎただけだからなぁ
ロジャバロやワグネリ相手なら確実に勝てるとも思わんし

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:57:22.31 ID:rUa3NLKC0.net
>>656
使い分けゆとりローテは糞とか言われだしてからの方が売り上げ伸びててワロス

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:57:33.01 ID:Hsajynuu0.net
タラレバ持ち出す奴は頭が悪い
トリガミ当てて喜んでそうw

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 22:57:42.80 ID:lhEfBdqZ0.net
>>655
文盲なんか?
この世代はコントレイルがダントツ抜けてて、次点でサリオスが他のメンツよりも頭一つ抜けてる
お前さっきから行間読めなさすぎだろ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 23:08:27 ID:kchy+zMF0.net
>>647
お前が年取って脳の機能低下しただけだろ

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 23:28:29.74 ID:DNtuEEID0.net
皐月賞前までサリオスを持ち上げてた連中がポイ捨てしてるのクソワロタ
分かりやすい連中だなw

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 23:47:21.16 ID:LJ/yAg+a0.net
15年前にも見た流れだなあw
戦前アンチ「〇〇の方が強い。チンチンにされろ」
戦後アンチ「〇〇?あんな雑魚に勝ったからなんなの?www」

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 23:52:55.69 ID:/pl1GikOO.net
>>651
盲目を中傷の用語として使うなバカ
てめえより真っ当に見えてるわ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/06(木) 23:56:34.32 ID:lt6MYiRu0.net
コントレイルアンチは皐月賞後にポイ捨てならまだしもダービー後にポイ捨てだからなw
皐月賞後ですらずっと馬場の悪い所通ったサリオスの方が馬場の良い外通ったコントレイルより良い強い競馬した
皐月賞を見て尚力関係を全く理解出来ずサリオスの方が上って狂った事喚き続けてたからな
流石にアホでも理解出来たのかダービー後はサリオスポイ捨てして世代レベルが低いかこの先成長しないに切り替えたみたいだけど

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:00:13.28 ID:+z44Iwyb0.net
>>661
いや、データだけ見ても言わんとすることはわかるでしょ。思考停止のツッコミはどうかと思うわ
ナリタブライアンは勝ち方(着差)が抜けてたから見ててワクワクするのは分からんでもない

現在は上位種牡馬のアベレージ向上と種付け頭数の増加から、抜けて強い馬が出づらい環境ではある

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:01:33.60 ID:/SeYfMdgO.net
>>660
人各々見え方も感じ方も違うんだって事も受け入れられない偏狭な人間だという事に早く気付きな
自分と違う見方や意見を発した人の人格を卑下し、真っ当な対論も出さずマウント取れたって思い込む小学生並みの思考回路

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:15:19.39 ID:X7SsUaVm0.net
ブライアン位離れてるとあまり現実的な比較にならないんだよな。せいぜい10年くらいまででそれ以上空いてしまうと育成、馬場、騎手、新しいレース、気候など様々な点で違いが出すぎてしまう
最強馬論争は所詮宗教戦争という前提を理解したうえでコントレイルの今後を見ていきたいね

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:42:40 ID:cskpF8Tv0.net
https://youtu.be/vdQVEH5uwAk

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:50:04 ID:EhFNlk3e0.net
>>669
前も何かの取材動画でニンジンき

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 00:50:50 ID:EhFNlk3e0.net
途中送信すまん
>>669
ニンジン嫌いの動画上がってたけど、この馬自由すぎる
幼稚園児みたいや

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 01:05:26.45 ID:ogCh1eQR0.net
昔のローテはトレセンを多く使うためってのもあっただろ
今は外厩で調整できるんだから出走数が減るのは仕方がない

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 02:01:40.98 ID:RxBEykhN0.net
>>632>>656
G1きっちり出て3歳引退なんか予定してないコントレイルのスレでこのレスはアホでしょ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 04:17:09 ID:n+U8gd4E0.net
なんかちょっとサリオスを下げただけでアンチ扱いされてワロタ
サリオスのダービーでの走りとか糞平凡だったしわざわざそっちまで持ち上げる必要ないだろ別に
ディープが強いからってシックスセンスやアドマイヤジャパンまで持ち上げる奴らなんていないだろ

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 05:51:24 ID:Z/KnEKc20.net
シックスセンス→生涯重賞1つのみ
アドマイヤジャパン→生涯重賞1つのみ

サリオス→GI朝日杯勝ち馬&コントレイルにしか負けた事がない
皐月は馬場の悪い内を始終通って最後ヘロヘロになるまで出し切った2着、ダービーは後方から伸びてきた唯一の馬であり5馬身前に化け物コントレイルがいた不運の馬

生まれた時代が悪かったのはサリオスにこそ相応しい言葉

水準以上の競馬をしているのに化け物には絶対に勝てない
サリオスは十分に強い、ハーツ最高傑作だろう

コントレイルが化け物過ぎるだけだ

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 05:53:33 ID:5FI5ozcQ0.net
>>674
シックスセンスやアドマイヤジャパン、持ち上げるまではないが
「こんな弱メン相手に無双してただけの雑魚w」と言ってくるアンチに「言うほど弱い連中でもない」程度の擁護反論はあったよ
勝ってきた相手を貶めることで間接的に本馬を下げることも、それに反論されたときの「ちょっと他の馬のこと言っただけなのにアンチ扱いされてワロタ」
という反応までひっくるめて、アンチの常套手段だったからしゃーないね

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 06:02:56.54 ID:95rM1lmi0.net
アンチがどうのこうのとかどうでもいいが
朝日杯圧勝して、皐月・ダービーも3着以下にはそこそこの差を付けて先着してんだから
サリオスの走りが糞平凡とかありえんだろw
コントレイルいなきゃ今頃無敗の三冠馬って余裕で持ち上げられてるわ
ハーツ産駒だしこれからさらに成長とか言われてコントレイルより盛り上がってるな

それより前にいるコントレイルの強さが異常

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 06:21:48 ID:ud/KifvL0.net
>>677
だから〜がいなけりゃ二冠馬とか三冠馬とかいう理屈は無意味だって上でさんざん言われてんだろ
アグネスフライトがいなけりゃ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 06:25:12 ID:ud/KifvL0.net
アグネスフライトがいなけりゃエアシャカールが三冠馬だったとか誰も思ってないし三冠馬の器でないことはその後の成績が証明してる

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 07:04:56.59 ID:UwPCpHdp0.net
>>674
当時はマスコミこぞって「最強世代」とかって持ち上げまくってたぞ
実際に古馬になって現実を突きつけられてからもけっこう長い間な

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 07:24:26 ID:cVInU+bE0.net
>>678
>>679
お前のその反論はおかしくて
世代ダントツと2番手だけど抜けてる場合の話をしているわけで
そんな2番手がいなかったら3冠の最強馬だったとか
3強体制でその他2頭がいなかったらとかは違う

まぁサリオスは菊はでないだろうしこっからも同世代相手だと圧勝するかどうか
そしてコントレイルもずっと勝ち続けるかはわからんけども

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 07:30:09.33 ID:/SeYfMdgO.net
>>681
見方というか方向というかの相違だわな
言いようによっちゃ弱体な3着以下によって抜けて見えてるだけって事
ディープの年にマカヒキでもいりゃサリオスくらいには見えてたんじゃね?

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 07:40:52.93 ID:kkh1rfMi0.net
>>668
宗教戦争w
うまい表現だ。今までで一番納得できる一言

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 08:12:00.94 ID:EJjp0Fz50.net
>>682
仮に3着以下が弱いとしても抜けてることに相違ないんだが
なぜそこまでサリオスをこき下ろそうとするんだろう?

Q「サリオスは抜けた二番手」
    ↓
A「いやどこが?3着以下が雑魚の可能性もあるぞ?」

返しが意味不明すぎる

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 09:29:58 ID:AVql/Lur0.net
ネオユニに似てる

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 09:45:49 ID:n+U8gd4E0.net
>>684
世代では抜けた2番手だからって例年なら余裕の二冠とか言って
過去のクラシック勝ち馬を貶める意味こそないだろうが

そもそも発端の>>617は世代を超えた絶対評価の話してるんだろうに
それに対して>>649が世代内での相対評価の話で返したんだから返しが間違ってるのはそっちなんだよ

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:13:05.08 ID:/SeYfMdgO.net
>>684
だから見方と表現の相違

ルドルフに負けたシービーを糞味噌に言って憚らない奴がいる板だから…

ディープには歯が立たなかったシックスセンスも一歩離れて表現を変えてみたらクラシックで好勝負できる素質馬

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:15:09.55 ID:cVqQeswS0.net
ダービー前からダービー後は雑魚路線行くの明言してる雑魚すら2着になれちゃう世代

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:25:34.45 ID:5FI5ozcQ0.net
>>686
例年ならダービー馬とか二冠馬とかいう表現は敗者への同情を含んだ賛辞であって
それを過去のクラシック馬を貶めるものと解釈する人は競馬板ですら激レアだと思うし
んな無理やりな解釈してまで「基地が他馬を貶めてる!」って言いたいのかな、と。しっぽ見えちゃってるよ、という感想しか持てない

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:26:05.86 ID:/SeYfMdgO.net
サリオスの評価は2才G1勝ち馬でダービー、皐月賞を2着した馬

こう書き出すと「早熟」「距離に疑問」ってつっこむ人がいるわけだ
ナリタブライアンの古馬での成績で卑下するのと同じ
今、サリオス推しの人はナリタブライアンを悪し様に言ってないよね?

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:33:05.66 ID:sNEDjfyM0.net
今まで早枯れないよう大事に使われてたけど
今秋の古馬王道路線を間隔詰めて使って枯れないか心配

詰めて枯れたら失敗種牡馬にまっしぐら

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:44:33.37 ID:ZvfJS9Zv0.net
>>687
シックスセンスは故障がなければG1や重賞タイトルをまだまだ取れた逸材
インティライミはディープがいなければダービーは一世一代大駆けの圧勝でメリーナイスのような馬になっている
アドマイヤジャパンはディープがいなければ横山典弘会心の騎乗で菊花賞を圧勝した馬としてビッグウイーク級の評価を受けていただろう

ディープ世代の2着馬はレベルが低いと言われるがディープがいなければまあどこにでもいる普通のクラシック世代扱いになるよ

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:53:44.51 ID:tXrl72qP0.net
サリオスも不憫だな、怪物だ最高傑作だと持て囃されてたのに馬のアンチにこんな掌返されておもちゃにされるなんて。まあでもハーツファンが全力でサリオスを守ってるはずだからライバル馬のファンが必要以上に擁護してまで首突っ込む必要もないかな
サリオスファンがアンチにレスしてるはずだからね…ね?

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:54:05.57 ID:sNEDjfyM0.net
ディープ最高傑作サトノダイヤモンドがコントレイルに限り無く近い馬体やフォームしてたけど
デビュー戦→皐月賞→ダービーまで大事に大事に使われた、、、が!

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 10:59:08.16 ID:sNEDjfyM0.net
その後ローテーションのパフォーマンスは
神戸新聞杯=菊花賞=有馬記念と殆ど変わらず

翌年は予想通り
劣化衰退のレース内容で下降

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:09:27.49 ID:5FI5ozcQ0.net
>>695
喉鳴り発症をタイミングまでを予想できるなんてすほいね(棒

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:11:36.61 ID:ogCh1eQR0.net
ダノンキングリーと似てるとかならまだわからんでもないけど
サトノダイヤモンドと馬体とフォームが似てるとかいうのは流石に見る目が……

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:19:14.75 ID:/SeYfMdgO.net
>>697
同意

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:25:39.18 ID:umYLM2UG0.net
>>694
使われ方はともかく
皐月もダービーも負けた馬と比較して何か意味があるのか?
そのまま当てはめれば、コントレイルは菊は確勝って話か

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:28:40.22 ID:Gr5TlKyf0.net
>>694
馬体やフォームは全然違うぞ。サトノダイヤモンドの方が長距離向きの馬体、
フォームだよ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:43:25.78 ID:4AgBbVd30.net
>>689
コントレイルを高く評価したいがためにわざわざサリオスまで持ち上げなくてもいいんだよ
「例年なら無敗の二冠馬」って言葉は具体的な世代を言わなくても他の世代のクラシックホース達を貶めてると思うけどな

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:49:31.06 ID:5FI5ozcQ0.net
>>701
思うけどな←勝手にどうぞだけど、そんな珍解釈を他の人間から聞いたことないわ。そう思いたいだけでしょ?

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 11:54:56.91 ID:T7qQO9mx0.net
ダービー終わってからもコントレイルとサリオスの能力差はさほどないと言ってる人もいるよね

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 12:13:34.95 ID:cVInU+bE0.net
>>703
枠と展開がコントレイルのが完璧やったし
レーンがクソ騎乗をしたわけではないかもしれんけどコントレイルに勝つ乗り方ではなさそうやし

705 :しんたろう :2020/08/07(金) 12:33:29.15 ID:3j5iifjTO.net
コントレイルとサリオスの関係は、オペラオーとドトウぐらいで
「オペラオーが居なきゃドトウの時代」ぐらいのことは言えるんじゃないか
皐月賞もダービーも展開に恵まれて2着ってわけではないしな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 12:33:38.29 ID:+G5rq+8G0.net
レーンの事を散々悪く言う連中は完全無視だな
皐月での最後の直線で大外からきたコントレイルを待っていたかのようにすっと出て来るサリオス
このタイミングが鳥肌立った
両馬そりあいになったがコントレイルが突き抜け優勝
久しぶりに燃えたね
コントレイルもサリオスもすげえ強いと思ったし2頭とも大好きだわ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 13:06:22.95 ID:9sNQ9xYs0.net
ハーツクライが傑出した歴史的名馬だということに早く気付いてほしい
特に産駒は晩成型が多いから現時点で相当な強さのサリオスならコントレイルを追い抜くかも分からんね

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 13:08:44.85 ID:NlXiObc00.net
4歳で引退だな凱旋門行くかどうか
行かなければ史上最強論争の参加資格すら与えられないが

709 :しんたろう :2020/08/07(金) 13:39:20.63 ID:3j5iifjTO.net
>>708
ディープインパクトは凱旋門行かなきゃ、秋天勝って
年間全勝で八冠達成
薬物もバレないで、ほぼ完璧な競走成績で「最強馬」認定されていたかも
知れないのだ
逆にオペラオーは5歳時に海外遠征したら、また違った評価を受けたはず
いずれにしても、外に出ないと「底」が分かりにくい

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 13:56:48.12 ID:X7SsUaVm0.net
>>708
別に反対ではないが、その理屈だとブライアン、ルドルフ、アーモンドアイは論争の土俵にすら入れなくてシリウスシンボリは一応は入れるってこと?
誰もシリウスシンボリが最強なんていうやつはいないが論争に入れない馬よりましってことになるが

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 14:05:52 ID:5FI5ozcQ0.net
10ハロン路線にも大レースいくつもあるのになぜ凱旋門賞限定なのかわからないけど
あえてそれに絞るんなら、いつか勝つ馬が出てそいつが最強てことになるんだから、それまで最強馬は空位でいいよ
勝てなかった馬の中で暫定王者の地位を争うだけの議論とか不毛

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 14:12:36 ID:LVZF6Vpz0.net
ぼくのかんがえるさいきょうば
夏休みに相応しい課題だなw

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 14:28:22.03 ID:NlXiObc00.net
>>709
エルコンが2着になって時代が変わってしまったよね
あの時代でディープ陣営が「凱旋門やめときますわ」って言ったらどうなってたんかね

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 14:29:13.83 ID:ZvfJS9Zv0.net
>>704
皐月もダービーも最後の一踏ん張りが必要なところでコントレイルのほうが突き抜けただろ

展開や枠で覆るような差とは思えないわ

715 :馬神:2020/08/07(金) 15:59:11.61 ID:lR/7fIC10.net
お前ら秋のコントレイルとサリオスの活躍を楽しみにするってできんのか?
確かにコントレイルは強いけどサリオスの古馬との成績でどこまで強かったかもはっきりするだろう
サリオスがアーモンドアイ倒したらお祭りモードや

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 16:11:20.65 ID:WJ1vxvw80.net
>>715
おまえは汚い手でコントレイルに触るな
そこらじゅうのスレで他の馬を誹謗しまくり、アンチを量産するだけの豚野郎が
作る必要のない敵を作るしか能のないおまえは、コントレイルのファンや陣営にとってアンチにも劣る最悪な存在でしかない
消え失せろ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 17:32:59.97 ID:4AgBbVd30.net
>>702
お前が珍解釈だと思いたいだけだろ
しっぽが見えてるなんて言ってる時点でお前の立ち位置がわかるわ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 17:42:22.73 ID:jFAWXrvV0.net
結果がすべてなんだから2着に価値なんてない
メイショウドトウやナイスネイチャを一流だといってるようなもん

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:12:38.41 ID:Vx2mHj7n0.net
競馬ファンなんてものはロマンチストなのでやっぱ三冠の仔が三冠というのが見たい訳よ
その三冠の仔の三冠に敢然と挑むライバル馬が現れてくれたら言う事なし
サリオスデアタクには期待しとるで

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:14:57 ID:jFAWXrvV0.net
サリオスはマイル行くんじゃないの?
有馬記念使うかね?

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:16:25 ID:UmMlC5Nq0.net
コントレイル、デアリングタクトが共に無敗の3冠達成、アーモンドアイが天皇賞秋快勝でG1を8勝
この形になって3頭がJCで対戦ってなれば最高だな

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:19:58 ID:Vx2mHj7n0.net
>>721
そこにもう一頭の三冠オルフェの仔がいれば文句ナシだったんだけどなあ
オルフェには三冠馬の維持見せて欲しい

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:23:38 ID:vfEVgGAw0.net
>>686
そうなの?>>617は世代を超えた絶対評価してるのか??

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 18:39:03.62 ID:/SeYfMdgO.net
もとより競馬でifは正に与太話
サリオスを他の世代に持って行ってどの程度やれるか?コントレイルがいなければ?
サリオスを貶めるわけじゃなく2才G1勝ち馬でダービー、皐月賞を2着した強者って事実があるだけ

コントレイルにしても父子無敗三冠に挑む無敗二冠馬ってのが事実
最強かどうかは後世論じるべき事柄

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 19:00:02.14 ID:CsWY3XwF0.net
>>723
お前は日本語苦手なら参加するなよ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 19:09:08.54 ID:a9ILr0c30.net
>>709
まあ行かなかったら行かなかったで、叩く輩はいる
そしてディープインパクトなら間違いなく勝っていたと言う輩もいる

でも凱旋門史上唯一の失格という恥ずかしい思いをすることがないとするなら、やはり行かない方が傷は浅かったであろう

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 20:03:00.54 ID:vNYUztN/0.net
コントレイル仮に3歳で凱旋門言っても勝てそうもないよな。

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 20:03:19.67 ID:UmMlC5Nq0.net
ディープに関しては粘着アンチ別にしたら凱旋門失格って傷込みで今の図抜けた高評価だからな
もう凱旋門勝ちするくらいしか更に価値を高める事が出来ないってくらいの位置まで登り詰めてたのは確かだから挑戦したのは自然な事なんじゃね

729 :馬神:2020/08/07(金) 20:19:39.95 ID:lR/7fIC10.net
もうコントレイルは種牡馬入り確定だし三冠取ればそのまま種牡馬戦線の主役だ
非サンデー系も増えたしいつか父コントレイル母父サリオスなんて馬もみれるかもしれん

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 22:13:58.03 ID:/SeYfMdgO.net
>>729
ディープ産駒結構いるからな…
競走成績だけで他を廃用にするか?

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 22:25:30.75 ID:UmMlC5Nq0.net
3冠馬になった場合のコントレイルの種牡馬需要を疑問視するような目持ってる人が何か言ってもしょうがないだろ

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 23:12:21 ID:qm2LylZc0.net
サンデー産駒の種牡馬も大量にいたんだしディープ産駒の種牡馬が大量に増えようが問題ない

733 :馬神:2020/08/07(金) 23:15:44 ID:sGMUyLMi0.net
>>730
社台は少し売ること覚えろよ
ヒカリなんてこのまま日本で使い潰しても意味ねぇだろ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 23:22:48.61 ID:YWYdppQT0.net
>>725
アフィカスのクセに偉そうなやつだなあんた

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 23:29:12.64 ID:7ehnU3CU0.net
コントレイルとサリオスは関係は、ミルリーフとブリガディアジェラードの関係に近い。
日本には過去に比較の対象になるものはない

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 23:47:19.83 ID:hYRWVCCj0.net
2歳G1を勝った馬同士が、そのままクラシックで1着2着なんてそうないからな
これからもレベルの高いライバル関係でいてほしいものだ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/07(金) 23:58:31.75 ID:/SeYfMdgO.net
>>731
そう噛みつくなよ
現実見たらどうする?って気になるだろ
需要は有ると思うよ爆発的に
けどね…

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 03:36:45 ID:lYC0j4+80.net
サンデー産駒の種牡馬もこれでもかってくらいいたけどディープが出たからっていきなり廃用にしたりしてないだろ
子供が走らなくて消えていったのは当然いるけどそれは別にディープ関係なくどこにでもある話

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 04:12:18.89 ID:dKULQwI30.net
結局どれだけ産駒が走るかしか馬産地は見てないからな
血統のバランスとかを考えてるならサンデー系種牡馬がこんなに溢れかえるはずもなく
産駒が走る=よく売れる
これだけだ

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 06:39:37 ID:KBEcdri40.net
>>736
ホープフルがG1に昇格して数年しかたってないんだから当たり前だろうが

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 08:18:18.89 ID:KOhT/aXL0.net
>>740
は?
何言ってんだクソニワカ

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 08:36:38 ID:HZEOEus00.net
なんかディープ基地が必死にサリオス持ち上げてるのが笑えるな

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 08:51:32 ID:7f0ywEHc0.net
そうやってサリオスを正当に評価しようとする人をディープ基地として片付けようとする思考が既におかしい

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 08:59:57 ID:ykvBliMpO.net
>>741
グレード制前は東西でチャンピオン決定戦あったもんな

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 09:04:06 ID:ykvBliMpO.net
>>743
サリオスはG1ホースにしてクラシック二冠2着の強者
今後の成長次第で楽しみも一杯
これが現状サリオスにくだせる評価 これ以下でも以上でも無い

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 09:27:52.20 ID:9qthLFzV0.net
サリオスって16世代だとエアスピネルぐらいの強さじゃないの

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 09:30:57.70 ID:a+HtHCdL0.net
>>745
もう直接対決はないだろうがコントレイルのためにもサリオスは無様なレースをしてほしくないところ
サリオスが駄馬するとコントレイルの評価にも響く

ディープを有馬で負かしたハーツクライがラキ珍駄馬ではなかったことで評価を落とすことがなかったように

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 09:53:49 ID:ykvBliMpO.net
取りこぼさないって事が結構強さの証明になると思っている あくまで個人的な基準ではあるが

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 10:08:20 ID:a+HtHCdL0.net
>>748
同意だわ

取りこぼすってことは負ける要因というかスキがあるってことだからな
マイナス評価はされてもプラス側には1ミリも動かん

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 10:37:41.01 ID:ulT9u1pJ0.net
>>744
G制施行後もしばらくは東西に分かれて実施されていた
サクラチヨノオーvsサッカーボーイとか、リンドシェーバーvsイブキマイカグラとか
G制前なら、アローエクスプレスvsタニノムーティエとかだな

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 11:39:50.29 ID:titirZeFH
競争能力はディープ>>>>>>コントレイルだが、
'20年のダービーでディープがコントレイルに勝てたか?と言われると、
正直微妙だ....

コントレイルは遊ぶところはあるものの競馬が上手だ
あれだけ余力があるならディープでも差し切れない可能性が大きい

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 12:50:40 ID:dKULQwI30.net
>>743
キチガイだからな
さっさと去ねばいいのにな、こういうゴミは

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 13:35:32 ID:5xlCW3Z60.net
スタミナの無い母系、早熟ディープ、これで秋以降1・2倍でどや顔で軸にする奴は馬券負け組だと言っておこう。俺は菊・有馬は全力でサリオスから買うわ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 13:55:40 ID:0LBCOL1V0.net
人生の負け組が何言ってんだ?

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 13:57:46 ID:lBuptv+D0.net
いつもの早枯れパクト産駒やろどうせ

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:06:07.60 ID:khBT6Yzo0.net
>>753
養分あざすw
どうせこのガイジ、皐月もダービーもコントレイル嫌ったド下手だろうなw

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:13:04.96 ID:Wq4uPWem0.net
>>753
母父アンブライドルズソングって日本だと菊花賞とJCの勝ち馬がいるんだけど
さらに母母父のTiznawはアメリカの古馬の最長距離G1のBCクラシック連覇した
ゴリゴリのスタミナの晩成馬だぞw
これで母系にスタミナが無いっておいw

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:15:28.53 ID:ZX8nQae+0.net
>>753
ディープが早熟とかまだ言ってんのかよw早枯れしてんのは母系が早熟のアメ血統
ばっかだろ

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:18:37.00 ID:QXcdsVDE0.net
>>757
コントレイルの血統はディープの完成形だろうな

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:35:17 ID:dKULQwI30.net
>>753
スタミナのない母系wwwwwwww
ティズナウを知らないクソニワカかな?

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:39:16 ID:5xlCW3Z60.net
ティズナウw ダート2000までしか勝ってないけどw で母系ストームキャットとか一本調子のダート馬でまとめすぎ。菊花賞で惨敗でしょな、アホは1・2倍で勝負するみたいだけど。間違いなく秋天行ったほうがいい血統だろ。何いっちゃってんの

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:42:04 ID:khBT6Yzo0.net
ガーイw
ダービーを加速ラップで勝ったことすら分かってないゴミニワカ晒しててクソワロタ

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:54:47 ID:k9GrJV4g0.net
釣りなのかアホなのか知らんが
アメリカの最高峰はケンタッキーダービーとBCCの二千だぞ
ちなみにサンデーサイレンスも二千までしか勝ってないんだがw

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:55:13 ID:nBvWnfGT0.net
北米でダート走ってた種牡馬のスタミナが自身の現役時の勝ち鞍で決まるなら、ベルモントSの勝馬以外ほぼ全員2000mで距離の壁だなw
このガイジアンチA級だろ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 14:57:05 ID:5xlCW3Z60.net
で?その長距離こなせるティズナウの子のフォルクローレとかいうのは距離こなせんの? 血統表くらいちゃんと見ようよw これだからディープ厨は馬鹿にされんだよ。

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 15:02:02 ID:nBvWnfGT0.net
このガイジの言い分が仮に正しいとすれば
コントレイルは2400の東京優駿を負けてなきゃ嘘になる
この時点で既に現実と乖離した妄言でしかない

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 15:06:46 ID:ulT9u1pJ0.net
馬鹿「ノーザンダンサー系は一本調子のダート馬」

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 15:30:09 ID:+ZImyMVh0.net
えw これだけで黙っちゃうの?
いくらなんでも考えなさすぎない?w

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:01:29.85 ID:Wwa+dAqe0.net
トーホウジャッカル「ワシらスタミナないんかのぉ」
スワーヴリチャード「そうみたいですよ」

コントレイル「菊とJC勝てれば別にスタミナいらないっすねぇ」

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:03:26.81 ID:khBT6Yzo0.net
発狂したキチガイ「フォークロアガー血統ガー」

一般人「で?wコントレイルはダービーを加速ラップで勝ったけど?w」

キチガイ逃亡

これだから馬のアンチは馬鹿にされんだよ。

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:03:43.27 ID:2cQJilcX0.net
サリオス馬鹿にしてる奴は次出てきたらもちろん買わないんだよな?
駄馬なんだろ?
弱い弱いってここでは騒いでるくせに、いざ自分の財布事情が関わると買い始める
ここは逆張りガイジ多すぎる

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:03:57.54 ID:Wq4uPWem0.net
アメリカの古馬のダートG1の最長距離は2000mだぞw
それ以上のスタミナなんか意味ないからなw

ちなみにフォルクローレは2歳のアメリカダート最長距離1700mのBCG1勝ちだぞw
3歳初戦で故障して引退しただけだけど2歳から既に距離全然問題なかったんけど
バカはこれだから困るな

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:04:35.57 ID:khBT6Yzo0.net
サリオスって皐月賞までハーツ最高傑作だとか三冠馬級だとか持ち上げられてたのにダービー終わってから急に駄馬扱いされだしたよな

サリオスが駄馬じゃないと困る勢力がいるんだろうが惨めすぎない?w

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:09:08.46 ID:Wq4uPWem0.net
アメリカのG1の距離体系を知らない奴が母系にスタミナが無いと
究極のバカだろうw

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:10:20.76 ID:2cQJilcX0.net
>>773
お前次出てきたらサリオス買わないの?

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:22:22 ID:a+HtHCdL0.net
>>773
三冠馬級が同世代に出てきちゃった不運さよ

ルドルフとシービーが同じ年に走って無敗でダービーまで勝ってしまってる状態
もちろんシービーはサリオスポジションで皐月とダービーを続けて2着

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 16:49:59 ID:1TGULAR50.net
>>775
文脈から判断するに、むしろこの人は買う派じゃね?

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 19:17:36.47 ID:2cQJilcX0.net
>>777
ホントだ
よく読まなかったから失敗した

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 20:04:43 ID:2EV0xEwk0.net
>>778
お前死んでいいぞ

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 20:22:52.06 ID:ZYg+JkWp0.net
>>778
感情だけで生きてるのか?

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 22:04:05.00 ID:2cQJilcX0.net
>>779
すみませんでした
死にます。ごめんさい

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 22:04:23.25 ID:2cQJilcX0.net
>>780
すみませんでした

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 22:49:32.03 ID:QhtURp0A0.net
コントレイルがディープに勝てるとしたらむしろダービーまででしょ
ウインドインハーヘアはリファールまで遡れば凱旋門ファミリーで本来重い
キタサンブラックとかもその要素が色濃く出ているしな
ディープはもう走法だけでのしあがり、ダービーの頃はまだ完成していない
逆にアメリカンのスピードを注入されたディープ産駒は、ダービーに超適合している
その分成長力は疑問だが

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 22:52:37.59 ID:aXH/epR90.net
>>1
知的障害者ワラタ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 22:59:59.96 ID:WXh9wi9C0.net
ディープ米国血統は筋肉量でスピードを補うパターンだが
コントレイルはこれまでの成功例とは違って筋肉量はそれほど多くない

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/08(土) 23:37:53.22 ID:RfhZa49L0.net
秋が楽しみだな
デアリングタクトと無敗3冠同士で直接対決してほしい

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 02:14:42 ID:Lt5eDBOE0.net
>>785
これ
むしろ今後鍛えすぎてキズナみたいになったらヤバそうだけど、まぁそもそも無敗の二冠馬に血統論を当て嵌めてるのはお門違いだな
突然変異に血統なんて考えてたら競馬やってられんよ

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 05:04:41 ID:ip+WbtnS0.net
>>638
強いやつとはやらん亀田思考やん

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 06:26:38.80 ID:eXNwKpbd0.net
コントレイルとサリオスが強いというよりは他が弱すぎるだけという気がするけどな

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 07:33:02 ID:CopTJ6+q0.net
>>789
他が弱すぎるというよりはコントレイルとサリオスが強いだけという気がするけどな

これ読んでおまえが持った感想はおまえの書き込み読んで俺が持った感想と同じだよ

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 07:50:09 ID:5VAQvpnB0.net
>>790
コントレイル世代の牡馬で3〜4番手ってどの馬?

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 07:50:40 ID:CY4b90q00.net
コントレイルが菊→JC→有馬やってくれて全て勝ったらやばいよ

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 07:57:18 ID:wovPmzlf0.net
競馬歴50年以上の俺がはっきり言う
コントレイルは日本競馬史上最強馬である
間違いなく無敗の三冠馬になるだろう

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 07:59:47 ID:wovPmzlf0.net
そして来年は無敗のままグランドスラムを達成、再来年はキングジョージと凱旋門賞を勝つことになるだろう
凱旋門賞ではレーティング140を超えると見ている
前人未到の3年連続年度代表馬である

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 08:11:30 ID:ZkGT2RHM0.net
菊花賞前に神戸新聞杯は使う予定なの?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 08:13:41 ID:gQhDap/x0.net
神戸新聞杯でロールオブサンダーに千切られるの楽しみ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 08:16:27 ID:ZkGT2RHM0.net
>>54
なかなかいないだろそれ
建設費いくらかかるんだ?
石油王ならともかく

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 08:22:52 ID:CopTJ6+q0.net
>>791
故障離脱組は除くとして成績から言えばガロアクリークやヴェルトライゼンデになるのでは?

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 08:47:43 ID:Q0S0GhXL0.net
皐月賞、ダービーの3〜5着
ガロアクリーク
ウインカーネリアン
サトノフラッグ
ヴェルトライゼンデ
サトノインプレッサ
ディープボンド

これらが例年のクラシックで掲示板までの賑やか師たちと比べて強いとは思わない
ただ特段見劣るかと言われればそうも思わないな

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 10:13:52.59 ID:OlVd8fhJ0.net
ずば抜けて強い馬がいたらなぜ他のレベルが低いという発想になるのか不思議だ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 10:30:22.44 ID:M8Gu6C3X0.net
サリオスの皐月賞とダービーは
3着以下とは差がある内容
コントレイルを除くと普通に春二冠あったので
コントレイルとサリオスのレベルは抜きん出ている

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 10:37:17 ID:i4iu+oPu0.net
>>800
コントレアンチの無いものねだりでしょ

コントレイルが頭一つ抜けてて2番手以下に複数のGIが勝てる馬が3〜4頭いるくらいならコントレイルの強さと世代レベルの高さを認めてやるみたいな

コントレイル世代じゃなくても過去にそんな高レベル世代があったのかって話

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 10:53:32 ID:r74TsEpU0.net
アンチの言うところは要約すると、例年ならば3強とか称される実力拮抗したライバルがいてクラシックのタイトルを分けあうのに
それを独占してしまう三冠馬は実力拮抗した馬が不在だっただけで価値はない!ラキ珍!というものだから
サリオスという「抜けた二番手」の存在は甚だ厄介な存在なんだよ。サリオスが例年の3強クラスだった場合、コントレイルには完全に上へ行かれてしまうから

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 10:54:18 ID:tbe7gAbg0.net
コントレ居なければ、サリオス自身が歴史的名馬だからな
朝日杯レコード 二冠を圧勝
ハーツの種付け料も2000万超えで、産駒はセリでも五割増の価格になったんじゃね?
社台的にはサリオス勝たせたかっただろうなぁ
アンチも「最初からハーツにディープ繁殖を渡せば」と大合唱だったろうなぁ

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:01:16 ID:1Nx7EJmL0.net
サリオスは秋天でも2着には来られそう
アーモンドが居るから勝つのは難しいけど

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:10:49 ID:i4iu+oPu0.net
>>805
秋天2着じゃフェノーメノ程度の評価しかされんよ

秋天を勝利してようやくバブルガムフェロー級の評価
相手にアーモンドアイという当時のエアグルーヴ級もいるし丁度いい

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:29:25.93 ID:gay3SnPR0.net
>>803
どっちかというと、3強対決とか、それ以上の数のクラシック候補がいる時の方が
トップのレベルは低いんじゃないかと思う(全体のレベルは別)
世代を超えて上位に入る馬が、1世代に3頭も4頭も出るってのは確率でいうとかなり低い
クラシック勝ち馬としては並レベルの馬数頭が争うってパターンが殆ど

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:32:07.24 ID:t3Ay7IFM0.net
今の良馬場府中2000って条件ならアーモンドアイがまともに走れば負かすのはサリオスに限らず過去の名馬でも難しいでしょ

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:42:22.25 ID:wovPmzlf0.net
>>808
アーモンドアイなど天皇賞でサリオスに簡単に千切られるだろう
サリオスは例年なら間違いなく三冠馬だ
そのサリオスの3馬身前にいるのがコントレイルである

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:48:07 ID:wovPmzlf0.net
天皇賞でサリオスに千切られJCでコントレイルに千切られるのがアーモンドアイである
もはやあの程度の牝馬に勝ったところで何の価値もないだろう
天皇賞の舞台でもグランアレグリアの方が強いと断言しよう

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:49:58 ID:hLXPpr2n0.net
なんか変なのが紛れ込んできたな
アーモンドアイを叩くための棍棒を探してるだけなら他をあたってくれないか?迷惑

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 11:58:23 ID:Uh8sufWq0.net
アーモンドアイって3歳のJCが指数のピークで、古馬になってから斤量分の成長してないからね
それでも秋天は圧巻だったから、いかに元から強いかうかがえるが
この秋はけっこう惜敗続きになりそうな気もする
サリオスが秋天勝っても驚かん

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 12:22:04 ID:sNoxc1rM0.net
サリオスが秋天勝ったらさすがに驚くやろw

814 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/08/09(日) 14:05:48 ID:CIBktdiFO.net
いや、むしろ負けたら驚くだろ
秋天は3歳トップクラスが出ればたいてい勝ち負けになる
特にサリオスは菊花賞回避なんだから、負けたら
陣営の責任が問われることになる

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 14:16:39.48 ID:531CBozQ0.net
化けの皮が剥がれる事がほぼ確定しているのにw
ドープ基地は哀れだなw

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 14:21:08.58 ID:zKJq7l2U0.net
ホープフル前
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1576421088/

春先
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1583269868/

皐月賞前
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1587034740/

ダービー前
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1587351639/

夏競馬中
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1595066736/

化けの皮が剥がれ済みなのはおまえの発言の信頼性
特徴的な単語を使うからすぐわかる

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 14:23:54.04 ID:531CBozQ0.net
ドープ基地がファビョーーーーンwwww
流石低能不正大好き朝鮮人wwww

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 14:50:26 ID:i4iu+oPu0.net
サリオスが3歳で秋天勝ったところで偉業どころか近代競馬では3番煎じ

前週に三冠達成しているであろうコントレイルの強さを示すための裏付けになるだけだ

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 14:57:28.82 ID:z0Ty7rSc0.net
菊は距離もつのか心配?菊は複勝1.1にぶっこみたいが・・・・
1倍かもしれんが・・・・

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:11:44.76 ID:tbe7gAbg0.net
コントレもディープ量産宜しくマイルから2400までが的距離
しかし、近年の3000以上のG1ではディープ産駒が無双状態
対抗してBMSディープのキセキのみ
コントレ三冠はほぼ確定

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:24:24.36 ID:wovPmzlf0.net
サリオスはムーアで間違いなく天皇賞を圧勝するだろう
そしてJCか有馬記念、コントレイルが出ない方に逃げると見ている

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:29:30.42 ID:wovPmzlf0.net
>>819
残念ながら複勝は元返しだろう
菊花賞はまさにスポーツとして見るレースである

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:09:29.03 ID:5Bqt1Deu0.net
世代比較は上に強い世代が居てこそ
今は牝馬が圧倒する位古馬の牡馬陣弱いからな
コントレイルの敵はJCならアーモンド、有馬ならクロノ

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:19:13.53 ID:OQHKVkGN0.net
二冠馬、三冠馬に世代比較なんて必要ないでしょ
しかも着差つけての大勝ならなおさら
極端に弱い世代なんてありえんのだよ

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:25:34 ID:OQHKVkGN0.net
落ちたスレの話題だけどコントレイル、サリオスが直行だったから今年のクラシックが盛り上がらなかったとかいう意見あったが逆じゃね
前哨戦にコントレイルとサリオスが参戦してしまってたらクラシック前に勝負付け終わってしまう馬が多数になっちゃうじゃん
前評判抜群の2歳王者2頭vs前哨戦勝ち馬たちっていう最高の構図だったろ

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:37:28.49 ID:mBeHajSD0.net
単に3才世代が最弱レベルで例年なら並のレベルのコントレイルとサリオスが目立ってるだけだろう

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:42:14.85 ID:OQHKVkGN0.net
>>826
それはサリオス
サリオスは例年なら皐月賞かダービーどちらかだけ、またはどちらも取れなくても不思議ではない
コントレイルはそれよりさらに上の真の三冠馬

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 19:04:07.21 ID:wovPmzlf0.net
コントレイルが化け物の中の化け物なだけでサリオスも間違いなく化け物であると断言する
コントレイルの次元が違いすぎて錯覚しているのだろう

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 19:10:48.12 ID:OM25lMqp0.net
>>825
まったくその通り

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 19:56:32 ID:YndbUYAZ0.net
サリオスなんて16世代の3冠馬3頭と対戦してたらボコボコにされるレベルだろ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 20:15:18 ID:CopTJ6+q0.net
証明しようのないことを言いっ放して半可通ぶる精神オナニー。きもちいいのそれ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 20:46:53 ID:sNoxc1rM0.net
サリオス貶すためにとうとう栗山世代出してきたよ単コロ君w恥も外聞もないね
サリオスファンもビックリだな

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 20:49:45 ID:08+7YKcq0.net
>>830
これは見る目なさすぎ

モーリスやダイワメジャーみたいに1600〜2000のG1総舐めできる馬だぞ

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 20:55:37.84 ID:2kBuAbof0.net
マイルならサリオスのほうが上でしょ

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 20:57:19.71 ID:OQHKVkGN0.net
>>830
ボコボコはない
けどサリオスはあくまで並のクラシック馬だからそいつらがいたら取りこぼしたかかなり追い詰められたろうから三冠馬の器ではないってこと

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 21:00:23.50 ID:cFWLqCW40.net
煽りカスが信者のフリをして過度に持ち上げる
→その後ちょっと駄目だっただけでボコボコに叩く
→それを注意されたら信者がイキってたのが悪いと主張する

今の競馬板はこればっかり

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 22:51:08.05 ID:vkDB/FW+0.net
>>815
>>817
なんなん、こいつ。
きもすぎ。しょーむな。
何よりもいっこもおもんない。

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 23:20:23 ID:/DZzQ2HK0.net
俺だけかな

モーリスとサリオスが被る

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 23:45:31.41 ID:B8rxNHmK0.net
>>838
王道路線で結果も上々な馬と
王道歩もうとして負けまくった馬を一緒とは思わんけど

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 23:51:20.63 ID:/DZzQ2HK0.net
>>839
今の段階では戦績とかは違うけど、(モーリスは晩成)いずれサリオスもモーリスみたいな成績になると予想してる

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 23:51:34.14 ID:kLYOg7vd0.net
しょーみ今は誰もサリオスもコントレイルも興味ない
秋、菊花賞があり、ジャパンカップがありそこから話が展開される

お前らはさんざんレスしときながら結局
コントレイルは強い
コントレイルは弱い
サリオスは  
サリオスは
これしか語ってない

これなら小学校の飼育してるウサギの肥溜めの方が何倍もいい香りがする

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:20:00 ID:eJJjiupG0.net
3馬身は本来決定的な差だけど東京のクソコースによるものだから
皐月がコントレイルとサリオスの能力比較にはふさわしい。
菊花賞にサリオスが出るなら展開次第でコントレイルに勝つ確率は結構高い

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:38:50.49 ID:vcbx4Gb60.net
>>842
サリオスはマイル中距離路線に行くと堀が言ってたはずだ

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:41:02.42 ID:YWXqFSvh0.net
サリオスは菊花賞に出ないだろ、陣営が勝つ確率は低いと判断した結果として

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:42:05.40 ID:7azJzg030.net
>>842
皐月賞でさえコントレイルの圧勝だったのにな

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:43:40.66 ID:7azJzg030.net
コントレイルを倒すのがロールオブサンダー頼みという時点でコントレイルの三冠余裕だろ

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:46:47.97 ID:KScEUBQ+0.net
アンシフィヘイトみたいな馬名のがワンチャンあるな
武豊が逃げる場合に限るが

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 00:47:39.86 ID:Nx2uyzWv0.net
しょーみ今は誰もサリオスもコントレイルも興味ない
秋、菊花賞があり、ジャパンカップがありそこから話が展開される

お前らはさんざんレスしときながら結局
コントレイルは強い
コントレイルは弱い
サリオスは  
サリオスは
これしか語ってない

これなら小学校の飼育してるウサギの肥溜めの方が何倍もいい香りがする

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 06:22:05.63 ID:0074JuNa0.net
どこもそんなようなもんだろ

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 08:23:01.70 ID:lgC46K0y0.net
コントレイルとデアリングタクトが無敗で3冠して、ジャパンカップで対決したら最高に盛り上がるけど
デアリングタクトが勝ったら、コントレイルの立場ないな
無敗で3冠なのに年度代表馬も貰えないし
最強馬論争からも外れるわ

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 09:26:59.89 ID:wmYmb5JY0.net
>>850
仮にそうなっても一戦だけの対決で結論出すのは早過ぎるよ
馬は生き物だし鉄板にはならない、2頭とも負ける可能性だってある
ま、2頭とも負けたとしても最優秀3歳牡馬&牝馬になるわけで
年度代表馬は知らんけど
最強馬論争wなんて元々過去の強豪馬の基地がその馬の存在感を強調したくて騒いでいるだけの遊び
どうでもいいことだ

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 11:47:37.11 ID:SPyI3l6p0.net
コントレイル秋天なん?菊花賞なら100%コントレに勝てるのに勿体ない。サリオス出なかったらコントレが菊勝っても驚かんよ、サリオスでなかったら究極の低レベルだしな。 ついてるなコントレ

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 11:48:21.57 ID:SPyI3l6p0.net
間違えたサリオスな

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 11:50:03.42 ID:u1p9DfoM0.net
煽りで間違えるとかダサすぎしねばいいのに

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 11:57:14.44 ID:SPyI3l6p0.net
サリオス秋天とかマジアホ、血統もろくに見れない馬鹿がサリオスはマイラーとかほざく。逆だろ、コントレが秋天・JCでサリオスが菊・有馬だろ。まあコントレは3冠掛かってるから理解できるが。

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 13:19:12 ID:nSAGysTu0.net
無敗の三冠馬同士が対戦するのは確かに夢があるな
ただ何となく、本当に何となくなんだがJCで2頭が対戦したらデアリングタクトが勝ちそうな気がする

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 15:25:42.37 ID:lgC46K0y0.net
サリオスが秋天でアーモンドアイに勝ったらマジで最強世代になるな

サリオスが急成長して、秋天、JC、有馬勝ったら、年度代表馬はサリオスなのか(笑)

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 15:29:21.31 ID:VGxwgj+A0.net
サリオス、6月時点からデビューして33秒の上りをだし、朝日杯も勝ってるのに普通なら上がり目ない。
唯一規格外の可能性を秘めてるのは巨漢というところだろな

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 16:43:50 ID:Ckqcyj8YO.net
>>851
逆だわ
最強馬論争って競馬始めて5〜10年位の人がキャリア内で強いって感じた馬を持ち上げる事から始まるんだよ
この場合過去の最強と目される馬と比較して過去の馬を否定する論法を用いる
だから揉める訳だ どの時代にも思い入れのあるファンはいるからね
長い間競馬見てると毎年毎年強い馬は居るし、世代を超えた比較なんざ意味無い事に気付く

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 16:58:13.63 ID:wmYmb5JY0.net
>>859
なるほど、そう言われればそうかもね
それにしても無意味な事だよなぁw
それより寧ろ自分の知らない過去の名馬達のレースをリアルタイムで体感してみたいよ
トキノミノルなんか特に興味ある

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 17:32:17 ID:NhCuGMOU0.net
>>859
なにが逆だよw気付いてないから過去の名馬オタもやっきになってレスバしてんだろうが
自分たちだけ正当化してんじゃねーよ

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 17:34:20 ID:Ckqcyj8YO.net
>>860
トキノミノルとメイズイね
恐らくダービー終了時点での三冠期待度はコントレイルを凌いでたと思うわ
知らないけど、映像見るとエグいもんな

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 18:29:30.23 ID:lgC46K0y0.net
ここの板にいたら、ディープは勿論、ナリブだー、ススズだー、オルフェだーって言う輩ばかり
競馬歴は関係ない
むしり競馬歴が長い人ほど、最強厨が多い気がする

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 18:42:06.53 ID:rW3iBIbd0.net
よく言われることだけど自分が競馬にハマったときの最初の強い馬が
その人にとっての最強馬になるってだけだな

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 18:45:22.28 ID:NhCuGMOU0.net
>>864
誰が言ったんだよ
単に好きな馬じゃねえの?
ディープインパクトとか現役時知らなくても好きなやつ多いだろ
特に映像が残る今の時代なら

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 18:53:42.84 ID:Ckqcyj8YO.net
>>865
俺、45年以上(ガキの頃から)見てるけど何じゃこいつは!って思った馬
タニノチカラ
トウショウボーイ
ハギノオーカン
オグリキャップ
サッカーボーイ
ディープインパクト
オルフェーヴル
んでコントレイル

最強かどうかは関係無く「こんなん見たこと無いわ」って事ね

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 18:58:10.89 ID:NhCuGMOU0.net
競馬ってそれが魅力だろう
コントレイルから見始めたとする→親子2代の三冠馬なのか、みてみるか→ディープインパクトすげえ→じゃあディープインパクトのオヤジは?ライバルは?(ディープインパクトにはいなかったが)
こんなふうに繋がるのが競馬

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:04:10 ID:f3yEDOXQ0.net
もはやアーモンドアイだーという奴は一人もいなくなったな(笑)

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:12:36.61 ID:PFgMfDbO0.net
アーモンドアイではコントレイル負かすの無理だろ

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:24:19.51 ID:2s7IqyY10.net
アーモンドアイは天皇賞でサリオスに軽く千切られるだろう
その時点で勝負付けは済んだと見ていい
そして香港に逃げるだろう

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:29:12.96 ID:ScG0gs640.net
トウカイテイオーから見てるが余裕でディープ最強ですわ

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:31:20.83 ID:ZxF6+aQF0.net
ディープはむしろ駄馬じゃないか?

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:33:02.19 ID:2s7IqyY10.net
俺はかれこれ50年競馬を見てきた
三冠馬はミスターシービーから見てきたがコントレイルが最強だと断言する
コントレイルが現れるまではエルコンドルパサーだったわ

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:35:42.31 ID:2s7IqyY10.net
ミスターシービー→シンボリルドルフ→ナリタブライアン→エルコンドルパサー→コントレイル
こんなところだ

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:42:29.85 ID:WQKuQroO0.net
>>863
それは、競馬歴が長い人じゃなくて、ゲームで競馬覚えた人じゃないかな?
ゲームの世界では数字で最強が決まるし、ディープ、オルフェあたりは最強級の能力もらってると思うけど
逆にそこは否定したいので、ゲーム中で強い別馬を持ち上げる感じ
そうなると80年代〜90年代の名馬たちが候補になるw

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:56:29.83 ID:LRK1sLp90.net
普通に考えて最強馬はディープだろう
コントレイルは親父と比べたら全然足りない

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:57:46.94 ID:Ckqcyj8YO.net
>>872
人それぞれ評価基準があってそれぞれ思い入れもある
それを認められない位偏狭な人物なのかい?

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 19:59:34.20 ID:kSr9QlTB0.net
>>872
お前みたいな奴はレスする価値すらない。自覚がないなら病院に行った方がいい

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 20:47:40.29 ID:JNEAaFy30.net
毟り競馬歴(意味深)

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 20:54:58.34 ID:CDjcxvRB0.net
>>855
確かにサリオスの母系は重厚だけど、サリオス個体で見たらどう考えても2000前後がベストの馬だろ
抜いてゆっくり走るのコントレイルのほうが上手いしサリオスはギアの上げ下げが出来ないからね

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 21:40:16.68 ID:Nx2uyzWv0.net
しょーみ今は誰もサリオスもコントレイルも興味ない
秋、菊花賞があり、ジャパンカップがありそこから話が展開される

お前らはさんざんレスしときながら結局
コントレイルは強い
コントレイルは弱い
サリオスは  
サリオスは
これしか語ってない

これなら小学校の飼育してるウサギの肥溜めの方が何倍もいい香りがする

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/10(月) 22:22:36 ID:lgC46K0y0.net
ハーツクライ産駒の大物は晩成が多いけど、ワンアンドオンリーみたいなタイプもいるからなあ

むしろ古馬になったらサリオスは勝てなくなり、コントレイルはディープ以上の道を歩むかもしれない

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 02:11:14.21 ID:fIhPjC570.net
コントレイルはディープ級ではないな。無敗の3冠取れたとしても能力的にはドゥラメンテの上位互換程度。いつかはふつうに負ける。

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 02:27:35.24 ID:uf8SFGSC0.net
>>883
ドゥラメンテ程度はない
ディープインパクト以上に隙がないからいまのところドゥラメンテ程度に負ける要素がない

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 02:48:12.71 ID:PcTUTU2z0.net
>>883
むしろ身体能力的にはドゥラメンテより下だろう
レースセンスの良さと2番手以下の低レベルに助けられて楽勝しているだけでコントレイル自体は例年のダービー馬レベルだよ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 03:00:30 ID:NwMPUgGN0.net
身体能力的にはドゥラメンテなんかより遥かに格上
サトノラーゼン如きに本気出してぶっ壊れ、本気出したのにマリアライトに捻り潰されて再びぶっ壊れ
壊れるほど本気で走ってあの程度
遊び遊びのコントレイルと比較するのもアホらしいw

ちなみにキチガイにはレースセンスの重要性が分からないらしい
例えばディープとか後ろからしか競馬できない馬の代表だけど自在性のある馬の方がはるかに優秀だから
コントレイルはディープなんかとっくに超えてるよね
前につけて上がり最速という理想の競馬をできるんだから

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 03:02:27 ID:ShG/6ole0.net
流石に三歳春の時点でも古馬と比較される様な馬とは比べられない。実際に対戦はないとはいえレース振りや
調教で古馬も含めてもダントツの時計を出してしまうとか。ディープは二歳でJCの時に騒がれたんだっけ。

コントレは育成で半年程調教出来ない期間もあってこの活躍だから、これからの成長次第では?

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 07:38:26 ID:oPNnlUqb0.net
スタート出遅れる、道中かかる、第四コーナー大外回って直線で突き放す
俺に言わせればオルフェよりディープの方がよっぽど破天荒な競馬してるよ
これだけとんでもない競馬をしても勝てるのは、同年代の馬と比べて絶対的な能力が頭5つ抜けてたということ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 07:57:32 ID:Kdmx/w610.net
コントレイルが本気出したらラスト3Fを30秒代

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 07:59:15 ID:3lpRtSa10.net
そだね
古馬になってもこの強さを発揮してほしい

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 08:52:06.91 ID:O5heoCDe0.net
例えばディープとかだとどう頑張っても8馬身とかちぎれない駄馬だったじゃん?

コントレイルはどうなの?ちぎれんの?

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:01:42.06 ID:t8kreo3A0.net
観客が入らないことを願うばかりか

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:16:06 ID:MkI+TEr60.net
コントレイル一頭だけ観客の影響を受けるなら勘弁願いたいけど全馬同じ条件ならむしろ歓迎だが?
観客の前でGIを勝った経験がある3歳馬はコントレイル(と、おそらく菊花賞には出てこないサリオス)だけ。これをお忘れなく

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:27:42.02 ID:7/QD4cNo0.net
観客の有無なんざ馬には影響ない←天才騎手
観客の有無でストレス軽減されてるかも←鼻騎手

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:37:48 ID:7zghTcuvO.net
無観客の恩恵は皆平等
敢えて言えばグランアレグリアが持ってるモノ全て出せるって点で一番恩恵受けたか?

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:40:58 ID:TG0AqyTe0.net
少なくとも年内は馬に影響が出るほどの客が入ることはないよ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:53:23 ID:dPRpgjrS0.net
>>894
お前の大好きな天災も「馬のためには無観客のほうがいいですね」と言ってるの知らないんだなクソカス浪人武バカ
その割にはダービーで浜中と二人だけジェットスキーやってて大恥かいてたもんな武は

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 09:55:31 ID:dPRpgjrS0.net
無観客でもサトノフラッグとタニノミッションに持ってかれた武豊って相当下手くそなんだなwww
こいつにディープ産駒とキズナ産駒は触って欲しくないわ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 10:32:34.58 ID:7DZduH9j0.net
ブルボンやオペラオーみたいに周りのハンデを跳ね返して
馬の力だけで勝つような真の強さはまだ見えないけど
売り上げガタ落ちでスターが欲しいJRAに忖度マシマシして
もらってた親父はもう越えてるな

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 11:50:08.85 ID:6vWafL9w0.net
>>899
>ブルボンやオペラオーみたいに周りのハンデ

福永「俺のことをハンデだと思ってくれてなくて嬉しいよ」

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 11:56:38.11 ID:FBJeU9dT0.net
>>793
ジジィw早く棺桶にはいれよ。

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:04:41.67 ID:i/z+FZw+0.net
>>900
働け武バカ浪人

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:27:35.28 ID:nF9DX4Nb0.net
>>891
コントレイルは福永曰く先頭に立つと遊んでしまう馬なのでそこまで千切ることはない

ディープ産駒ならエイシンヒカリが仏G1イスパーン賞を10馬身差で圧勝している

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:29:37.64 ID:ShG/6ole0.net
いや…冷静に見れば親父であるディープを現時点で超えてるなんて思ってる奴はいないだろ
ディープの場合はG1の前からレース振りで騒がれる勝ち方、内容を見せてたのだし。調教ですら二歳で
JCに出る馬達含めた古馬達より速いタイムをウッドで叩き出して、誤表示…じゃないの?て思われた位

JRAがやけにプッシュしてたが、逸材として目を付けられてJRAの競馬研究所の計測に協力した中で
歴史的名馬を凌ぐ数字を叩き出して、気性的にも問題なくこれは順調に行けば歴史に名を残す馬に絶対なる!
という確証を数字的な裏付けとして持っていて、JRAのその目算通りの強さを見せたってだけで。

競馬の強さ、競争能力って空気を掴む…みたいに得体の知れない処があるけど、ディープぐらいに
現役、しかも出世する前から数値として間違いなくとんでもない逸材、という事が解る例も余りないのだろう

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:35:38.33 ID:5NVd+3O50.net
>>900
吉田牧場「鞍上だけがハンデと思うなよ」
竹園「そうだよ(便乗)」

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:50:30.39 ID:uf8SFGSC0.net
着差なんか不要
勝ち続ける馬の方が強い

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 12:57:50.27 ID:Nj1u7zoh0.net
一つ間違えたらタメ殺しって5馬身差圧勝より
好位置から危なげなく300m足らずだけ本気で走らせて 3馬身差勝ちのほうが再現性高いだろ

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 13:34:17 ID:ajfEZUqC0.net
>>906
名騎手だった岡部さんはそういう考え方を通していた
結局馬に無理をしいることなく勝てれば良いだけの話だから
馬鹿みたいにとばした挙げ句故障じゃあな…
ディープは軽々と飛ぶ走法だから自然とそうなるのはわかるが、ナリブはあそこまで力込めて飛ばさなくても勝てるのにと思った

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 13:48:17 ID:ShG/6ole0.net
あの頃の武が鞍上の時点で着差は付き様がないのでは。
だって抜け出したらガッツリ抑えるし。ディープ阪神大賞典なんか最後まで追ってたら何馬身差になるのか解らなかった。
実際は抑えるのがちょっと早過ぎた&強過ぎた位で、アレで後ろに差されて負けてたら世紀の珍事になる位だった

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 13:51:46 ID:ShG/6ole0.net
追えるだけ追ったのはダービー位で、後は阪神大賞典や最後の有馬記念等の派手な楽勝が出来そうな
機会がある時もちょっと抜け出した瞬間にガッツリ抑え込むパターンばかり

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 13:55:22 ID:ajfEZUqC0.net
>>909
ディープが抜け出したらもう「ハイ、勝ちー」といつも思っていた
そのくらい安心出来た馬

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 14:46:22 ID:oPNnlUqb0.net
もちろん馬のことを考えれば出来るだけ負担をかけず勝たせた方が良いに決まってる
しかしブライアンが未だに最強馬候補に挙げられるのは圧倒的な着差で勝ってきたからなんだよな

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 14:55:24 ID:RPnR/s5H0.net
ディープは相手が弱かったから、全力ださなくても余裕だったな

覚醒したハーツクライや凱旋門ではしっかりと負けるから、相手に恵まれていた感は拭えない

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:06:56.47 ID:kj8GOuoN0.net
しょーみ今は誰もサリオスもコントレイルも興味ない
秋、菊花賞があり、ジャパンカップがありそこから話が展開される

お前らはさんざんレスしときながら結局
コントレイルは強い
コントレイルは弱い
サリオスは  
サリオスは
これしか語ってない

これなら小学校の飼育してるウサギの肥溜めの方が何倍もいい香りがする

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:12:04.60 ID:Uh837rmh0.net
>>908
でもその岡部もビワハヤヒデでは菊花賞、京都記念、宝塚記念で5馬身以上突き放して勝ってるし、シャトルのマイルCSなんかでも5馬身差、それも無理に追わずして自然とそのくらい千切って行った感じだったよね。

ナリタブライアンの南井もダービーや菊や一回目阪神は鞭も殆ど入れずにガチ追いしなくても馬が勝ってに千切っていった。
有馬のときはもうちょっと鞭が入っていたかも知れんがね。
本格化後に南井がブライアンをガチ追いしたのって96春天くらい?京都新聞杯もそうだったかも知れんけど。

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:14:30.95 ID:VchKMs1p0.net
競馬歴50年以上の俺がはっきり言う
ディープインパクトの相手が弱かった感は否めないだろう
コントレイルに関してはサリオスという準三冠馬の後の天皇賞馬がいるのである

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:19:21.99 ID:uf8SFGSC0.net
ディープインパクトの相手は弱かったけどディープインパクトと同じことできる馬は結局いない

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:21:42.47 ID:5NVd+3O50.net
凱旋門でドーピングなんて恥ずかしい事真似できる奴はそりゃ今後は出ないだろう

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 15:35:54.41 ID:ajfEZUqC0.net
>>917
そりゃそうだ
たとえ世代が弱かったとしても
ディープが特殊に強かっただけだから
まるで風のように走ると形容できるのもディープだけ
脚を壊さないのがもうすごいわ

>>915
岡部さんが無理させたわけではないのはわかるけど勝手に飛ばしたハヤヒデさんは結局壊れちゃったからなあ

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 17:49:04.94 ID:ytIDFLC00.net
>>908
着差がつくから故障は違うと思うけどな
岡部さんもビワで大差を何回かやってたでしょ
菊花賞(5)、京都記念(7)、宝塚(5)
でも、岡部さんはビワが故障したのは休ませなかった事にしているからな

弟のブライアンもそうだが、着差が付いたから故障したのではなく
根本的にレースに出しすぎだと思うわ
気性的に常に全力で走り過ぎてたディープインパクトは14戦
ハヤヒデもブライアンも14戦は故障なく走りきっているからな

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 17:57:46.46 ID:ytIDFLC00.net
>>915
俺から見ると、早く馬を動かしているディープのが負担の大きい騎乗だと思う
200〜ゴールまで追うのと、600〜200まで追って最後楽させるのでは
後者のが負担が大きいけど、ゴール直前は流しているから余力が見えるんだと思う

福永もコントレイルのダービーで速い上がりを使うと負担がかかるから、追い出しを
我慢したと言ってたし。まあ、ディープの場合は常に全力で走ろうとするから
前半は何とか後ろで我慢させるしか無かったから、あの戦法しか取れなかった

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 20:43:41 ID:N7j4BL0M0.net
コントレイルなぜか東スポ杯ノーカンにされてるよな

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 21:10:18.43 ID:CdSoUmW10.net
>>922
2着以下の馬たちのその後がなあ
ホープフルS組の方が出世してるよね

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/11(火) 21:24:38.86 ID:uf8SFGSC0.net
そりゃあんだけぶっちぎられた馬たちだから大成はしないだろ
あのレースのコントレイル自体はバケモノすぎる

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/13(木) 11:03:00.77 ID:eSDSLhiZO
東スポのコントレイルにはビックリしたよ
間違い無く三冠馬になると確信しました

1"44"5 いくら高速馬場でもこれは凄すぎる
それもまだ2戦目でゴール前でも耳立てて遊んでた

本気で走ったらどうなんだけ凄いの?

総レス数 925
240 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200