2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ディープ産駒ファンシーブルー圧勝ワロタwwwwwwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/30(木) 23:05:23.48 ID:PMiPXZ7L0.net
凱旋門賞2番人気になった模様

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 08:57:18 ID:mfzQuxtS0.net
日本のジョッキーが普段道中チンタラ走らせすぎなんじゃね

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 08:58:15 ID:eAFqEWFm0.net
>>229
日本でダラダラと金太郎飴みたいな量産型ディープを生産してた期間が勿体無いね

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 08:59:01 ID:Vifmvxp90.net
>>159
いやむしろアンチがエイシンヒカリのイスパーン下げてドヤ顔してたぞ

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:02:38 ID:dbgR+5TW0.net
>>228
移籍して慣らせばいくらでも勝てると思う

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:11:43 ID:WgRNj7+20.net
>>228
キズナなんて両方走ったし関係ないでしょ 血統面でもフィエールとかは明らかに欧州向きだけどあの結果だし
育成方法が悪い、以外の答えがない 結果が全てだよ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:16:10 ID:S0KUMLco0.net
欧州の調教したら欧州の馬場を走る筋肉がつくってだけの話だな
去年やっとフィエールマンとブラストワンピースがニューマーケットの丘での調教を導入したけど
やった期間が短すぎ
エルコンドルパサー並みの長期間滞在で初めて馬が変わる

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:17:23 ID:R8QmOJ5p0.net
前回も今回も抜かされそうで抜かれないな

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:18:08 ID:FWOa1bAY0.net
欧州で育成されて欧州で走るディープは逆に日本はダメな感じがする、その土地その土地に順応して行くんだろうな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:32:58.18 ID:ndIzVDsk0.net
クビ差の圧勝!!!
???

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:33:34.06 ID:vuJiU80o0.net
>>234
キズナ(笑)がいつ凱旋門勝ったんだ?ゴミクズ知的障害けんこんw

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:35:50 ID:mjlBZGls0.net
>>211
首の怪我後も試験的に種付してたってことか?
これなら手術せずに毎年30頭くらいなら付けれたのかもな

社台欲かきすぎた

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:37:39 ID:oPsm3kWM0.net
洋芝ふかふかで調教すればそれに適した筋肉になるし
エクイトランポリンで調教すればその反発力を利用する筋肉になる

全部日本の馴致&調教がエクイターフ向きにしちゃうんだよな

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:39:31 ID:WN4bkByH0.net
ドバイやオーストラリアの芝はトランポリンなの?

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:39:56 ID:VMlVFw8o0.net
ディープの死は人災に近いわな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:40:21 ID:dKPZhcgp0.net
行かないだけ。

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:03:17.03 ID:qUE+vR40s
当たり前のようにバリードイルの勝負服でムーアに乗って貰ってる時点でヤバいよなぁ
そもそもこれができる産駒出せるのがディープ以外日本には皆無っていう

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 09:49:35 ID:i+yoHupI0.net
>>234
むしろキズナくらいじゃないかなどっちにも適正示したのは
オルフェは能力の割には軽い芝の適正はイマイチだったし

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:04:16.18 ID:1emWZQ2+0.net
父キズナ×母の父ニューアプローチのバスラットレオンは欧州でも期待できる

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:06:31.39 ID:pIZ8/64C0.net
>>211
これ面白いな
助かる
欧州から来たガリレオ牝馬多すぎw

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:08:03.42 ID:kIMtG22y0.net
ファンシーブルーに今秋エリザベス女王杯参戦プラン

仏オークスに続くG1連勝を果たしたファンシーブルー。ドナカ・オブライエン師は今後について、愛チャンピオンS(G1、芝2000メートル、9月12日=レパーズタウン)と、同日の牝馬限定G1、メイトロンS(G1、芝1600メートル)の2レースを候補に挙げた。
その後はフランスに遠征し、凱旋門賞(G1、芝2400メートル、10月4日=パリロンシャン)、あるいは同日の牝馬限定G1、オペラ賞(G1、芝2000メートル)を目指す予定。

ドナカ・オブライエン師は凱旋門賞ウイーク後のプランにも言及。
「おそらく(米国の)ブリーダーズカップ開催に向かうか、日本へ遠征することになるでしょう。2200メートルのエリザベス女王杯は高額賞金ですし、ディアヌ賞(仏オークス)を勝ったことでボーナスもあります」と日本遠征プランを明かした。

さらに、「日本の人たちは素晴らしい競馬のサポーターです。私はサクソンウォリアー(18年英2000ギニー覇者)に騎乗していましたし、サクソンウォリアーはディープインパクト産駒だったので、日本のファンに応援してもらいました。
日本は常に私が行きたいと思っている場所です。確定はしていませんが、彼女(ファンシーブルー)が行く可能性はあります」と熱い思いを語っている。

https://news.yahoo.co.jp/articles/35dc21a144eeefe7c0d11ecdb57b7b5ccf3b060c

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:13:00.25 ID:Zf+Q9K560.net
>>211
マインディング2年連続でつけにきてたのか

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:19:59.94 ID:cb0uriyv0.net
>>57
あの人はディープ産に限らず日本産全体に冷たいというか、日本の馬だからといって贔屓はしないよ的な海外競馬玄人のプライドっぽいものを感じるなぁ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:27:13.45 ID:DhYGibxP0.net
欧州でG1勝つディープ産駒が日本で走るとたいした事ないんだろうな

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:31:16.20 ID:9RoS2iFF0.net
エリ女ってことはスノーフェアリーの再来かもな、ムーアだし
でもBCターフに行きそう

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:37:16.62 ID:aRBSdToJ0.net
父ディープ、母父サドラーズウェルズ
って日本にはそんなにいないのか?

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:44:36.12 ID:UUg/+wwc0.net
>>219
確かに日本の育成って基本的に日本で成績残す為であって別にメジャーリーガー育てる為にやってないもんな、海外で通用しないからクソってのは俺もよくわからん。

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:48:17.75 ID:SezxGwPb0.net
まあノーザン外厩ゆとりローテ育成は国内で結果を出すだけなら
それがベストなんだろうけどね…

でもそれは特定の条件でだけ結果を出すスペシャリストにしかならない

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:52:24.57 ID:SezxGwPb0.net
それでゆとりローテで国内で結果を出したからって勘違いして
タフな連中がうようよいる欧州に行くから恥をかくw
能力とか適性以前の問題

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 10:59:41.53 ID:k1oraYE50.net
ディープの母親はゴリゴリの英国馬
未舗装の野原走るのは得意なはずなんだよ

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:09:22 ID:2z0cKgkl0.net
ユタカがキーファーズに…

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:10:21 ID:sYG2+HH20.net
やっぱコース適正は育成なんだろうな
ちゃんと腰据えて海外で育成してレース出しとけ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:12:58 ID:m66RNXAU0.net
そもそも日本競馬にとって海外はオマケだからなぁ
チャンピオンクラスがわかりやすい凱旋門賞チャレンジするか
適正の近い香港やドバイで稼ぐかって
ファンからすりゃ本場英仏の他ビッグタイトル勝ってほしいだろうけど

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:14:47 ID:rHuUkLsm0.net
>>172
スタッドブック見ると両方とも輸出されたことがないけど、向こうにいる時に買ってフランケルつけて日本に持ってきたってことでいいの?

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:20:20 ID:qRa50JJB0.net
日本仕様の育成というか日本ダービー仕様の育成なんだよな
古馬になってからボロボロだし
ディープの血は本来なら晩成・ステイヤー寄り・先行型なのに全く逆方向で鍛えてた感じ
それでも日本で結果出したから凄いんだけどさ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:20:36 ID:mjYpwxbt0.net
サクソンウォリアーは欧州型ディープ配合って感じだけどスタディオブマンは日本で走ってそうな血統

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:23:45 ID:C0uXscKf0.net
スタディはリアステそのものだからw
リアステと入れ替えても同じような結果残すだろうね

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:27:55.15 ID:UUg/+wwc0.net
まあラスボス凱旋門設定に踊らされ過ぎてる感はあるな、強い馬出ると凱旋門!凱旋門!って騒ぐファンや競馬マスコミ含めて、
例えばコントレイルに対して関係者が合ってなさそうと思えば無理に連れて行く必要もないと思う、ファンやマスコミのラスボス倒しに行くんだろ?に無理に合わせる必要もない。

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:29:49.58 ID:mB3PrG100.net
合ってるかどうかすら関係者も考えてない
勝ちたいから行くだけ

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:30:25.83 ID:Arwd9Q3l0.net
>>251
それを海外厨の老害と言う

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:31:56.86 ID:/G3OCGqi0.net
>>251
解説者であって応援は隣に任せてるということだ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:32:41.56 ID:qRa50JJB0.net
>>266
でも一番ラスボスだと思ってるのはファンでもマスコミでもなく関係者なんだよ
関係者が一番日本国内だけじゃ満足できなくなってる
で海外のラスボス級を狙うなら凱旋門、英ダービー、ケンタッキーダービー、BCクラシックになるが
その中で一番狙いやすいのが凱旋門
凱旋門をクリアしたら次は両ダービー狙って最後にBCになるだろう

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:34:20.96 ID:m66RNXAU0.net
一応ディアドラ応援が放送の本丸だしね
合田さんの対応はフラットだとおもうけどなー
船山アナはFancy Blueに寄ってるのが隠せてなかったけどw

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:34:53.09 ID:4wqoLmco0.net
そもそもにして欧州競馬は10Fが得意なら10F、12Fが得意なら12Fのレースを選んで走ればいい、苦手な馬場になったらスクラッチもOKというスタンスでそれに対応できるレース体系が整備されてる。言うなればスペシャリストを尊ぶ文化
対して日本の競馬は距離の融通性を求めてくるし、さまざまな競馬場、馬場に対応できる条件不問の馬を尊しとする。真逆なんだよね
その延長線上の話なんだと思う

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:47:42.27 ID:F3Ojp2ps0.net
>>254
タッチングスピーチ、サトノルークス姉弟みたいなのがイメージ
キレ不足でもっさりしてる

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:49:29.71 ID:Kafw2gsO0.net
>>235
その理論が正しいとしても変わるにはエルコン程度でも期間が短すぎる
それに最初からある適性の影響の方がデカすぎる

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:51:36.39 ID:vuJiU80o0.net
>>257
朝からノーザンガーとかキモい奴だな。そのノーザン生産馬がイギリス、アメリカ、オーストラリア、香港、ドバイなどでG1勝ってて悔しかろう

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 11:53:16.71 ID:HtmRSGGv0.net
>>262
両方とも引退直後のアメリカのセールで買ってるからそうだろどう考えても

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:04:48 ID:MoEjBKu70.net
>>276
そんなわけはない
少し考えれば分かる筈だが

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:31:12 ID:rHuUkLsm0.net
>>276
どこのセリ?
JAIRSの輸入記録には書いてなかったから

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:34:27.76 ID:Iua31moM0.net
ディープ産駒だし凱旋門はユタカさんが乗るべき

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:39:02.83 ID:ti3lMiUR0.net
闇セールです笑

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:39:05.71 ID:b8YLvomM0.net
福永っていう人が走り方を変える必要があるから向こうで長期滞在したら日本でダメになっちゃう可能性もあるらしいって言ってたよ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:39:37.12 ID:4wqoLmco0.net
>>281
なら向こうでそのまま引退したらいいね

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:45:39.18 ID:6L5ULUuW0.net
両方セリでは無く現役中や現役引退後に購入
フォエヴァーダーリングは最後はノーザン所有で走ってるしな

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 12:55:30.98 ID:J6aB5DIC0.net
走り方変えて成功するわけないのに競馬界は本当に馬鹿だなぁ
最初から向こうに適した走法と能力の馬を連れてくことだけが正解

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:02:30.27 ID:q2Oj3D3j0.net
>>284
え、でもガチガチサドラー血統のエルコンドルパサーですらアチラ向きの走法に修正していったという話が5ちゃんで出ていたけどなあ
最初はなかなかなれなくて大変だったとか
元の血統が欧州レース向きでも、まず日本で走っているんだから走法は最初からそうなっていたわけではないだろ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:09:24.93 ID:wK3Uqz5T0.net
馬による

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:14:29.44 ID:WgRNj7+20.net
>>285
内国産で海外全戦全敗だったあんな低レベルな時代と比較するなよ…

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:27:53.72 ID:qP+fldJp0.net
>>287
フジヤマケンザン「!!!」

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:28:43.76 ID:VcDTwJgh0.net
オークス勝った馬か
マジで強いな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:42:31.01 ID:fO8SUrIl0.net
エリザベス女王杯は目標にしなくていいよ
凱旋門に絞って欲しい

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:42:57.18 ID:rHuUkLsm0.net
>>283
やっぱりそういうことなんだね
ありがとう

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:50:29.89 ID:xLUkL97K0.net
日本でくすぶってるディープ×サドラー牝馬なら活躍できただろうし
ダートで好成績上げてた馬も意外と欧州で走れたと思うわ

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 13:52:06.19 ID:vuJiU80o0.net
ファイネストシティとレディイヴァンカはノーザンがセリで購入してフランケル付けて輸入してるね

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 14:54:22.76 ID:AdyGHtgh0.net
まあディープも死ぬ前にサクソンウォリアー出せてよかったよ
クールモアだし、良い牝馬つけまくりで成功は間違いないだろうし

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 14:56:40.98 ID:9MyC44AW0.net
>>294
ガリレオ入ってるからそう上手くはいかない
あんまり繁殖の質は良くないみたいだよ

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:09:06.77 ID:Y5UyRP880.net
>>295
ガリレオ牝馬とのマッチングでディープが選ばれてのサクソンだからその下となるとまた苦しくなるわな
ディープ×デインヒル系とかだったらまだ需要あるだろうが

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:09:11.90 ID:AdyGHtgh0.net
クールモアで165頭つけてさらにシャトルでオーストラリアでもつけるんでしょ?
年200頭くらいにつけてたら絶対成功間違いないと思うけどね

ディープがこんだけ活躍してるんだし

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:10:12 ID:1emWZQ2+0.net
スタディオブマンはどうだ

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:10:15 ID:AdyGHtgh0.net
エネイブルなんて母も父もサドラーでしょ

あっちはみんなガリレオはいってるからな

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:10:18 ID:HtmRSGGv0.net
>>294
去年のヨーロッパの繁殖セールでサクソン受胎の牝馬何頭か売られてたけどみんな安かったぞ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:11:21 ID:DLdTpW0m0.net
>>297
それで成功間違い無しならクールモアにいる全部が大成功だ

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:12:39 ID:AdyGHtgh0.net
>>301
クールモアにディープはいってるのが他にいる?

あくまでディープ入ってて200頭て話

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:14:45 ID:DrK4hseF0.net
何頭付けてもダメなのはいる

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:15:02 ID:HtmRSGGv0.net
ディープが入ってりゃなんでも活躍すると思ってる馬鹿か

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 15:16:00 ID:AdyGHtgh0.net
ディープ産駒が欧州G1勝ったスレなんだからいいだろ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 16:05:38.22 ID:qRa50JJB0.net
>>298
ニアルコスファミリーが意地でも血は繋げるだろうなぁ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 16:12:34.87 ID:Zf+Q9K560.net
コントレイルがこのまま三冠とあと1個ぐらいなんか勝てばあっちから種付けしに来るかもね

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 17:03:21.55 ID:aOt3qe9U0.net

http://o.5ch.net/1oxl7.png

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 17:10:39.08 ID:Wt52Qags0.net
海外で1レースでもいいから結果出さないとディープが入ってるというだけで
そんな積極的には来ないと思うけどね。特にクールモアあたりは

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 17:32:20 ID:YOpsbDOY0.net
>>306
わざわざそんな事しねえよw
過去の持ち馬調べてみろ

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 18:04:50.65 ID:qP+fldJp0.net
>>307
父ちゃんは母系がエゲレスの名門だったから認めたんとちゃうか?
メリケンのごった煮みたいなコントレイルは微妙だな

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 18:37:51.75 ID:EV70ZI6V0.net
日本の馬・血統は既に世界トップレベルにある
育成・調教師・騎手、このうちどれかはわからないけど「人」がダメダメだから凱旋門に勝てない

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 18:50:00.18 ID:kRQRUAsH0.net
コントレイルがどうってわけじゃないが
サドラーズウェルズはめちゃくちゃ北米の血のごった煮だよな

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 18:58:01.99 ID:WxBeiiUd0.net
海外の馬が日本で勝てないのも人がダメだからですね

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:02:19.33 ID:kRQRUAsH0.net
うん
ガリレオの仔が日本で走らないのも
ガリレオの走らせ方を日本人が知らない分かってないだけかもね

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:10:53.09 ID:Ghg1mxHL0.net
>>162
いや、俺も多数見かけた
おまえがどれだけまともなディープ基地か知らんが、
ディープ基地の中にはリアルキチガイが多数いるんだよ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:13:41.17 ID:NIKWzcNZ0.net
>>316
レス貼れる?あるなら見てみたい
あとディープ基地にもいろいろいるので誰か一人が言ったことを総意扱いされても困る
その場に居合わせれば窘めるくらいはするが基本的に他人の発言にまで責任は持てん

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:13:43.09 ID:51viRnMw0.net
海外デビューでもセリで買われてたディープ産はあまり走っていない
Fierce impactこそオージー移籍でGI2つ勝ったけど他は微妙過ぎる
ガリレオ産が日本でいまいちなのもこの辺がヒントかもね

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:14:11.30 ID:lCbw3V420.net
>>272
>さまざまな競馬場、馬場に対応できる条件不問の馬を尊しとする


その理屈だと2400mを2分30秒以上かけて走破する荒れ馬場の時の凱旋門賞にだって
ある程度対応できる馬が尊しとされるべきってことになるのでは?

でも現実はJRA関係者の誰もそんな馬場想定した育て方してねーじゃん
言い訳だろ

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:17:28 ID:dlRCkXiY0.net
よく見たらNGだらけだった

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:17:33 ID:NIKWzcNZ0.net
>>319
JRAがっていうよりファンの気質がそうだろってこと
府中専用機だの高速馬場専用機だの3000以下では洋梨だの言ってスペシャリストをバカにしてんじゃん現に

322 :馬神:2020/07/31(金) 19:22:18 ID:WwLoFuC10.net
>>321
サンデーの凄さに気づいてない奴がハードルあげすぎてんだよ
あれはまだ発展途上の日本に偶然世界トップの馬が来ちゃったからよけいに成績がやばい
ディープもサンデーもガリレオより上だよ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:33:49.05 ID:LBjXPIQW0.net
>>321
そう言って万能じゃ無いと駄目って論調で馬下げまくってる人が何故かグランプリ専用馬だけはやたら持ち上げてる印象有るな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:37:16.24 ID:oPsm3kWM0.net
>>306
バゴのサイアーラインへの執着はまだ残ってそう(´・ω・`)

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:52:59.32 ID:SezxGwPb0.net
>>275
ノーザン生産馬が勝ってもノーザン育成馬ではないから
ディープの血は有能、ゆとり育成は無能って主張で一貫してる

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 19:59:39.81 ID:vuJiU80o0.net
>>325
こういうキチガイの言い訳が一番みっともないな
セレクトセールもノーザンの馬が馬鹿売れして顔真っ赤にしてたんだろうなこいつ

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 20:03:43.60 ID:HtmRSGGv0.net
>>325
そのノーザンが作ったディープに執着すんなよカスw
ノーザンガーってホンマアホだなwww

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 20:08:40.09 ID:tUJPb23m0.net
>>211
あと少し長生きしていれば、ファウンドの子がここに加わるはずだッタのに

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/07/31(金) 20:37:04 ID:1emWZQ2+0.net
チェンチコヴァは今年はサクソンウォリアーの仔を産んだのか
サドラーズウェルズの4×2

総レス数 407
94 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200