2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で99年の有馬記念でグラスペとオペの勝負付けが済んだみたいな雰囲気なの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:38:38.33 ID:DbE7IJ870.net
グラスペは完成された古馬
一方オペは3歳しかもステイヤーズからの臨戦という不利
翌年スペが現役続行してたら案外オペに負けてたんじゃないの?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:39:40.09 ID:l3nwSsrw0.net
ガンダム見とるから後でな

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:41:16.98 ID:O7GCQ57V0.net
グラスぺ有馬は勝ち負けじゃないから
強い弱いで測れるレースじゃないって素人じゃわかるの無理かな

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:41:43.47 ID:qXAX9Th60.net
>>1
雑魚っぽいテイエムが悪い

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:43:29.95 ID:t/syYb+m0.net
テイエムスペラオー
オペシャルウィーク

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:52:00.39 ID:qXAX9Th60.net
テイエム、マイネル、シゲル、リュウ 弱そうな冠名

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:55:10.78 ID:krfBbfeA0.net
グラスは3歳有馬勝ってるからな
オペがグラス以上なら3歳有馬で勝たないと

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:03:46.24 ID:PxujgaWo0.net
>>1
>ステイヤーズからの臨戦という不利

これよくいう奴いるけど
京都大賞典→天皇賞→JC→有馬って過程のスペと大して変わらんだろ

おまけに1000m65秒台と過去最悪レベルの超絶ドスローペースかつグラスペより道中前につけてるのに
小回りの中山で後方から大外回ってきたグラスペに差されてるという完全に力負けの内容
古馬有利だからこれで勝負付けが済んだとまでは思わないが
レース内容はオペのほうが有利な展開で負けてる以上、2000年の結果で オペ>グラスペ なんてとてもじゃないけど言えねーなって感じ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:04:10.94 ID:9o+oQNCa0.net
>>1
何で20年以上前の話を今さらスレ立てするんだ?

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:07:38.31 ID:l4MVaoxx0.net
>>1
案外っていうかほぼ確実にオペが無双してるよ

スペ基地がワーワー言うてるだけ

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:09:08.02 ID:EjCU5T7P0.net
グラ豚は太っただの左回りガーなど言い訳ばっかりだからな
最近のノーザンだったら年3戦くらいかもな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:14:08.97 ID:Lp8BBNr60.net
>>7 相手がメジロブライトじゃね、相手が古馬スペ・オペだったら千切られる程度のパフォでいばられてもね

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:14:44.07 ID:Ry/t/2ir0.net
>>11
アレは尾形の調整がヌルいんだよ故障怖がりすぎたでも当時は
藤沢もそうだがああいうヌルい仕上げが良しとされた時代でもある

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:15:34.22 ID:Ry/t/2ir0.net
>>12
その時のメジロブライトって普通に歴代の有馬記念ホースと遜色ない競馬はしたよ
それを完封したグラスが強いだけ

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:25:31.23 ID:gFHWVcHF0.net
>>7
そういう言い方なら4、5歳時の成績比べたら圧倒的にオペラオーやん

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:27:27.16 ID:JB9Mm2i00.net
府中2000、2400ならスペ
阪神2200、中山2500ならグラス

ただそれだけのこと
この2頭の力関係は、適性の差だけの問題
20年前にとっくに結露が出ている

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:32:55.53 ID:GSxQjF9S0.net
>>15
オペラなんて戦ってきた相手が弱すぎる。

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:34:52.97 ID:gFHWVcHF0.net
>>17
5歳時にその弱すぎる相手にボロ負けしてるのが悪いわ
グラスは名馬ではあるが、オペにはマウント取れねえよ

19 :橋田寿賀子調教師 :2020/08/02(日) 19:36:55.79 ID:DXIJQj6i0.net
てか空気読まずオペ勝てよ
勝ってたろ乗り方次第で
勝たねえから永久に続くんだよこの論争

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:39:25.80 ID:G+wg187S0.net
ジャンポケやマンカフェに完敗してるからなぁ
ただ弱い相手に無双してたようにしか見えない

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:39:37.27 ID:PxujgaWo0.net
仮に2000年にスペが現役続行してオペに負けたとして
オペがデジタル・ジャンポケ・マンカフェに負けたみたいに、衰えた相手に勝ったって話で終わってしまう
全盛期の強さで確実に上だと示すのなら、相手が衰える前に、こっちが3歳で勝つしかないのだが、オペはそれができなかった

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:41:15.63 ID:P9r4iz470.net
鞍上和田でg1を7勝できる?
はい論破

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:43:04.37 ID:47zN48Sx0.net
>>17
グラスペにも勝ってるからなオペは
グラスペ程度には余裕で勝てるけど
武豊や的場とあんちゃん和田では7馬身位違うから実質圧勝で全勝なのは誰でも解る

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:44:56.78 ID:GSxQjF9S0.net
>>18
骨折してたの知らんのか?

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:46:09.80 ID:gFHWVcHF0.net
>>24
その前のレースはノーカウント?

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:46:39.29 ID:PxujgaWo0.net
当時を振り返ると、00年の天皇賞春や宝塚記念のレース内容が前年より微妙な感じだったのも
オペって本当に強いの?って雰囲気が醸成されるのに一役買ってたと思う

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:49:49.61 ID:Lp8BBNr60.net
>>17 ねーわ、ドトウなんてグラスと一年戦ったら勝ち越すわ。スペとでもいい勝負だろう。

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:50:42.45 ID:Iqrtq/jt0.net
3歳時に古馬に引導を渡しラストランで若駒を蹴散らすのは名馬の一つの条件
両方できなかったオペはこの件に関して突っ込まれて当然

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:52:11.46 ID:GSxQjF9S0.net
>>25
明らかな調整不足。
厩務員が変わってから体重も大幅にプラスマイナスやったしな。
オペラオタには気の毒やが00のグラスは別馬になったからな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:56:22.47 ID:IpENYC4r0.net
あの有馬はグラスぺはオペなんて眼中にない競馬したからな

まあその前にグラスがジャパンカップから逃げたのが一番遺憾

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:57:59.75 ID:GSxQjF9S0.net
>>30
アホか!逃げたんやなくてひと挫折あったの知らんのか(笑)

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:00:53.48 ID:e1wMrVoC0.net
宝塚でやられたスペがグラをマークするという漁夫の利展開でまるで勝負にならなかったオペを評価のしようがない
オペのベストレースはポケのJCだからそれをよく味わってくれ

総レス数 225
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200