2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

何で99年の有馬記念でグラスペとオペの勝負付けが済んだみたいな雰囲気なの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 18:38:38.33 ID:DbE7IJ870.net
グラスペは完成された古馬
一方オペは3歳しかもステイヤーズからの臨戦という不利
翌年スペが現役続行してたら案外オペに負けてたんじゃないの?

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:50:42.45 ID:Iqrtq/jt0.net
3歳時に古馬に引導を渡しラストランで若駒を蹴散らすのは名馬の一つの条件
両方できなかったオペはこの件に関して突っ込まれて当然

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:52:11.46 ID:GSxQjF9S0.net
>>25
明らかな調整不足。
厩務員が変わってから体重も大幅にプラスマイナスやったしな。
オペラオタには気の毒やが00のグラスは別馬になったからな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:56:22.47 ID:IpENYC4r0.net
あの有馬はグラスぺはオペなんて眼中にない競馬したからな

まあその前にグラスがジャパンカップから逃げたのが一番遺憾

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 19:57:59.75 ID:GSxQjF9S0.net
>>30
アホか!逃げたんやなくてひと挫折あったの知らんのか(笑)

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:00:53.48 ID:e1wMrVoC0.net
宝塚でやられたスペがグラをマークするという漁夫の利展開でまるで勝負にならなかったオペを評価のしようがない
オペのベストレースはポケのJCだからそれをよく味わってくれ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:06:00 ID:t9pX4qpj0.net
いうてグラスぺ>オペとか思ってるやついるか?
普通に考えたらオペ>グラスぺだろ。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:08:32 ID:gFHWVcHF0.net
>>29
弱すぎるとまで言うなら、それでも勝てよ
そういうとこだぞ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:22:33.51 ID:GSxQjF9S0.net
>>33
お前の中での普通やろ(笑)笑うわ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:24:37.47 ID:GSxQjF9S0.net
>>34
調子悪いのに勝てる訳ないだろ!

オペラさんは晩年の宝塚から有馬まで引導渡されまくっておまけに種牡馬としても何も残せぬ始末

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:26:12.31 ID:hCqUB3wW0.net
オペの連勝中の相手があれだからな
2000ならダイワテキサスの故障前より弱いんじゃないの

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:29:38.80 ID:Kw7au0vB0.net
スペヲタ(笑)

今なお平成の怪物として語られ続けるグラスにすり寄らないといけないから大変だな(笑)

ウマ娘でシコってろ(笑)

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:30:53.35 ID:gFHWVcHF0.net
>>36
弱すぎるって本来そういうとき使う言葉だろ
駄馬グラスが重賞でもとってたら、確かにその年代はレベル低いと納得するが、そうじゃないんだから黙っとけってなる

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:43:43.21 ID:GSxQjF9S0.net
>>39
必死だなお前(笑)
オペラのグランドスラムは価値ないんだよ!

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:44:01.23 ID:Jat3J35n0.net
結論

宝塚

42 :しんたろう :2020/08/02(日) 20:45:10.24 ID:UHw1XUaUO.net
>>39
「弱すぎる」ってのは、新馬や未勝利で千切られる駄馬中の駄馬に言うことだ
本格化する前でも、未勝利戦ぐらい勝てよってなw

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:46:27.99 ID:GSxQjF9S0.net
オペラオーグランドスラム時代は競馬の暗黒期でもあったな。

44 :しんたろう :2020/08/02(日) 20:46:58.09 ID:UHw1XUaUO.net
まあG1ホースがステイヤーズSに出て負けるってのも
相当カッコ悪いことではあるのだがな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:51:39.87 ID:VFYHU9mQ0.net
永久に光が見えることがない暗黒人生か…

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 20:51:53.04 ID:gFHWVcHF0.net
>>40
議論放棄して罵倒に逃げんなって
まあ反論ないなら別にいいけど
>>42
そうだね

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:00:01.12 ID:GSxQjF9S0.net
>>46
議論てオペラの代は弱いって事やろ?
ラスカルドトウトップロード(笑)
別馬になってから骨折したグラスに宝塚で勝っただけでアホかと(笑)

タキオン世代になってからはオペラ暗黒期から開放されて競馬会も明るくなったよな(笑)

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:03:06.50 ID:2dT/4Buh0.net
とりあえず
結果的にG1を4勝しか出来なかった馬はあれこれ7勝馬に偉そうにマウントは取れないよ
出来なかったのに出来た者に対して難癖つけるのは嫉妬心しかない
アーモンドアイが府中高速専であげた勝利にもケチつけるのはおかしい
府中ならほぼ勝てているというのもそれはそれですごいことだ

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:07:23.13 ID:fpzjeryR0.net
>>21
京都大賞典で勝ってるぞ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:08:53.53 ID:GSxQjF9S0.net
>>48
こういうのが議論放棄って言うんだよ。

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:10:30.20 ID:gFHWVcHF0.net
>>47
いや、別にグラスが弱いとは言ってないよ
お前がバカだって言ってるだけ。バカだから最後までわからなかったか

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:13:23.06 ID:Nnm87F8l0.net
あの頃の輸入マル外は、短距離で稼ぐ為に育てられてるからな
内国産のスターが中距離で負ける衝撃って、かなり大きかったんだよ

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:17:15.21 ID:fsjxUGYm0.net
エルコンとモンジュものさしにできる
ファンタスティックライトステゴオペも

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:17:25.76 ID:GSxQjF9S0.net
>>51
そうかそうか、グラスは弱いとは言ってないか!
俺はオペラは恵まれたって思ってるよ(笑)

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:17:57.20 ID:2dT/4Buh0.net
>>50
馬のアンチとは議論にならないじゃん
執拗にオペラオーより強いんだーとグラ基地が狂っていてキモいからさ
モーリスが今ドゥラ基地との罵り合いして大変だから八つ当たりのスレ立てたのかねぇ?荒れてるな、だいぶw

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:19:28.35 ID:gFHWVcHF0.net
>>54
不安定だから微妙だけど
勝つときのパフォーマンスはすごいからな
最強とは言えないけど名馬なのは間違いない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:23:25 ID:OkOUbexX0.net
オペの方が結果強かったけどあの時点じゃグラスペ対決だったから

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:25:12 ID:GSxQjF9S0.net
>>56
G1を7つ勝てたのは凄いとは思うけどな。
皐月賞とか有馬記念とかJCとかは。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:29:35 ID:GSxQjF9S0.net
もう去るけど俺はオペラグラススペシャルとかの議論より
サクラローレルとトップガンの議論でトップガンのガンの方が強いって言う奴のが認めんけどな。
スレ違いだからいいんだけど

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:29:49 ID:ssg4g9R/0.net
乗り方が糞過ぎ(あんなに後ろから大外回さなくていいだろ)なだけで実質差し切ってるレースだろ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:29:52 ID:gFHWVcHF0.net
>>58
…そっちかぁ
そうだね

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:31:55 ID:fsjxUGYm0.net
>>56
ほとんどが調整ミス
調整ミスしすぎで最後は駄目になった
照ノ富士みたいな感じ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:32:01 ID:CrRewQ0p0.net
>>16
カビガ生えてそう…

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 21:33:07 ID:fsjxUGYm0.net
>>57
現役時代見てればオペなんか強くないよ
明らかにワンランク下に見えたけど

65 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/08/02(日) 21:56:55 ID:UHw1XUaUO.net
>>55
「馬のアンチ」という言葉で、レッテル貼りの人格攻撃に走ることこそ
最大の議論放棄だと分からないのかい?
オペを下げるレスは馬のアンチで、グラスやスペを下げる行為には
噛みつかないのだろう?
つまり、議論どころか、自分の中では明確な結論が出ていて
それに沿わない発言は全て「馬のアンチ」と否定する
傲った神の視点からのレスなわけよ

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/02(日) 23:36:19 ID:t9pX4qpj0.net
オペの鞍上が和田というのがなぁ。
どうしてもオペに伸び代あったんだろうなと思ってしまう。

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 00:32:01.08 ID:30PTOM7Y0.net
グラスはどれだけ恵まれてもグランドスラムなんてとれんからな

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 01:05:59.41 ID:uK9aGG920.net
マル外の宿命だな

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 04:45:54 ID:TDNSUX2+0.net
グラスワンダーって過大評価すぎるよな、有馬も宝塚もたいした時計でもないし。宝塚なんてスペが暴走しただけ、ドトウにすら勝てんと思うわ。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 06:00:16 ID:C3hE1GRO0.net
馬好王国の歴代○外ランキングでも
グラ基地の竹山の入れ込みに対して圏外だったからな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 06:48:56 ID:uK9aGG920.net
>>69
釣れますか?

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 06:56:41 ID:yNw3a8f40.net
オペは一流馬がおしなべて持つ底力に欠けていた。当時の競馬をリアルタイムで見ていた者ならこれは異論はないはず。

調子、距離、コース、鞍上ともベストと言えた菊花賞も有馬記念も完全に力負けだったところを見てもこれは明らか。

個人的には好きな馬だったので、もっと大きなところを獲らせてやりたかったなぁ。56.5キロでのぞんだ目黒記念が完勝だっただけに、余計にそういう気持ちが強くなるよね。

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 07:42:06 ID:w9eHSKlp0.net
>>72
毎度ご苦労
オペラシチーね、ハイハイ
コントレ ー ル まで探し出してきたからある意味すごいが暇な爺さんなんだなと思った

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 07:56:45.33 ID:461RCaKkO.net
今でこそ声をあげる人がいるというか
あげられる空気はあるけど
当時はそういう事も許されない感じだった
とにかくグラスぺのファンが今より多くてな
今は逆に若いファンがオペラオーの肩を持つ傾向があるな
時代は変わったなと

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 08:05:20 ID:mkEgDn8s0.net
>>1
一週間後は同斤量になるんだよ

ハンデ貰ってあの負け方は弱い、以上。

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 08:15:22 ID:MSrNqFTI0.net
>>75
そうやってディープアンチがハーツ使っていつまでも粘着しているみたいな感じ。でもディープよりハーツの方が強いなんて言うやつは

基地だけwww

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 08:21:31.88 ID:MSrNqFTI0.net
>>74
だってスゲーじゃんw98基地の狂い方は。

馬鹿神=98基地で特にグラス基地・事あるごとに狂って今のターゲットはキンカメ系
エル基地=98基地の中で1番強いと勝手に公言し特にスペ基地に馬鹿にされている
スペ基地=ブエナ基地でもありジェンティルを忌み嫌う・最近はデアリングタクトに擦り寄る気配を見せる

手がつけられんw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:09:08.53 ID:DVZjqC3y0.net
98ジジイが知りたくない事実

デットーリ「クレイジーストロング!」(2000年JC後)
ペリエ「もう一度戦っても勝てる自信は無い」(2001年JC後)
ジェラルド・モッセ「テイエムオペラオーは強すぎる」
M.デムーロ「オペラオーは超カッコいい」
野平祐二「ルドルフを超えたと言われても私は反論しない。日本競馬史上最強馬が誕生した。」
沖芳夫「テイエムオペラオーはすでに別格の存在です。パーフェクトの一言。どんな展開、馬場にも対応できる。」
藤沢和雄「オペラオーの強さがわからない人は、競輪か競艇をした方がいい。
一緒に走らせたくはないけど、私はあの馬(オペラオー)のファンですよ。非の打ち所のない名馬です」
伊藤雄二「ドトウの安田君は一か八かの勝負をした、見事だった。ただ、オペラオーに同じ手は二度と通用しないだろう。
次もやったら負けます(’01宝塚)」
白井寿昭「オペラオーは超トップクラス」
岡部幸雄「古馬時代にこれほど強かった馬はそうはいない。ルドルフを思わせる強さだ。僕が乗ってみたいと思った数少ない名馬の内の一頭だね」 
安藤勝己「引退してからこの馬の凄さが分かってくる」
安田康彦「テイエムとは二度と競馬をしたくない」
横山典弘「オペラオーは俺なら三冠とれた」
大谷内泰久「グラスワンダー、スペシャルウィークよりテイエムオペラオーの方が強いという考えにいたるのは自然」
ポール・ヘイグ「彼(オペラオー)は私がこれまで見てきた名馬の中でも最高の馬の内の一頭であり、
ジムアンドトニックやシルヴァノでは絶対にオペラオーには敵わないであろう」

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:29:08.04 ID:zqDROhhg0.net
グラス純正基地はそんなにいないっていうか、主張激しくないと思うぞ
スペ基地に使われてるんだわ、でないと有馬=負けしか残らんから

グラス基地からすれば潜在能力が物凄かったのは動かないとしても、骨折でその多くの部分がオミットされたのもわかってるしそれによって現役時の最大能力も実績も少ないのは受け入れてる

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:31:13.48 ID:pVyJyfs80.net
でも武じゃないけど有馬は完全にスペが勝ってるように見えるからなあ
あれで負けてるってことはスペはグラにが勝てない運命的な何かがあったんだと思う

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:35:23.13 ID:zqDROhhg0.net
スペ基地にもかわいそうな部分はある
四歳時にちゃんと年度代表馬として評価されていればこんなに粘着質になることもなかった

ちゃんと強くて良い実績もあるのに、形として評価されなかったもどかしさが今に続いてる

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:40:01.90 ID:zqDROhhg0.net
エルはそれらの恩恵受けてる形だけど、エル最強原理主義者からすればむしろJCや有馬使ってそれを証明してやりたかったってのがあったりする
決め手が無いんだよね何にしても
98世代は結局消化不充分で終わってるのが、不幸なんだよね
その分良くも悪くも2ちゃんでひたすら熱量豊富にやりあってたわけだけども

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 10:43:01.44 ID:TCwZ0I+J0.net
本当は98年ジャパンカップでエルコンとスペの勝負付けも済んでるはずだけど、何故か認めない層がいる

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:02:31.83 ID:L3lfS2tI0.net
>>33
競馬関係者はこっちなのかな?

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:03:53.08 ID:DVZjqC3y0.net
>>84

>>78

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:08:08.26 ID:L3lfS2tI0.net
>>85
やっぱりそうなのか。競馬関係者は実績を重ねるほうを評価する傾向があるのかな。
武豊はオペラオーを評価してないみたいなレスを見たことあるけど
3歳春のタキオンが国内最強といったからかな?
武豊TVでは和田がミスったから自分に回ってこないかめちゃくちゃ期待してたようなことを言ってたけども

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:09:12.04 ID:L3lfS2tI0.net
>>83
菊からのJCって臨戦過程は厳しいんじゃないの?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:14:03.52 ID:SB/iweAj0.net
>>75
残念1〜3月はまだ1キロ差あります

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:15:15.76 ID:tjztn0+a0.net
>>83
サイレンススズカとエルコンドルパサーも勝負付けが済んでるのに認めない層もいるよなー

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:25:06 ID:qjGB2Gp+0.net
>>86
ジョッキーは馬の評価なんてしない
自分の馬がどうやったら勝つかだけ
その辺の馬券趣味の兄ちゃんの方が、そういった意味での客観的な能力判断は得手だよ

それプラス武は自他ともに広告塔として認めてるから、取材が来たら取材で言うて欲しい盛り上がるような事を言う傾向がある
元々のフランクな性格からそこまで徹底してもいないけども(別に直接的な見返りがあるわけでもないし)

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:38:05.71 ID:xqJvTjV/0.net
あの時のグラスは的場がゴールできるか不安を感じるくらい体調が良くなくて
スぺにしたって前哨戦使って秋天、JC、有馬のローテ
オペもステイヤーズS使ったとはいえ叩き良化のイメージもあったしな
レース内容にしてもドスローを大外回して2頭がワンツーした競馬で一枚上手だった
あの内容と体調を加味するとあの時点でグラスぺが抜けてると感じるのはごく普通

オペにとっての不幸はスぺ引退、グラス惨敗続きでちゃんとした再戦が叶わなかったこと
あとは馬のタイプではあるけどドトウくらいは千切っとくべきだった

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:53:55.81 ID:DVZjqC3y0.net
>>91
ドトウくらいはってw
ドトウはオペが出ていないレースは全勝しているしオペのせいで目立たなくなっただけ
阪神大賞典で未だ破られていないレコードタイムを出し3歳下の若きシンボリクリスエスに2着という勝負をしたあのトプロが勝てなかった馬だぞ
しかもグラスはドトウに負けてるじゃん
もしドトウを弱い馬扱いするならいくら調子悪くたって勝っているはずだからね
それだけドトウは強いんだよ、だから負けても恥ではないよw

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:54:19.04 ID:0qKtNQoC0.net
100歩譲ってグラスがあの有馬を根拠に、オペに(競走生活総合的に)勝ったってのは、納得されるされないはともかく一定の理はある

でも二頭まとめて(スペ込み)は無いだろ
展開の綾で先着してるだけだし、それ入れるならそもそもスペはその前に負けてるし

>>91にしたって、みんなまとめて体調不良でしたってならまだしもなぜかオペだけ叩き良化ですなんてアホすぎるだろ
ならスペも叩いて良くなってるんじゃね

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 11:57:42.80 ID:dwZIciXd0.net
>>92
ドトウが強いのは否定しないけどオペラオーは勝った!と思うとソラを使って無駄な消耗しないのよ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:03:26.00 ID:tg+OG0pb0.net
98世代=上位5〜6頭の馬たちをいまだに血統表でよく見る
99世代=アドべをちょっと見るくらい

これが全て

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:06:11.22 ID:DVZjqC3y0.net
98ジジイの言い分
・オペラオーは叩き良化型だから使い詰めでも関係ないので負けたのは弱いから
・スぺは叩き良化型ではないから使い詰めだと大いに関係あるのでローテがきつくなければ勝っていた
・グラスはいつも故障明けだったのに強い(ドトウに負けているけどねw)
・98年有馬勝利のグラスぺとオペ差は大きい(同タイムねw)
・オペの全てのレースの差は小さいから負けていた可能性がありラキ珍である
まあ次から次へと本当に自分達に都合の良いキチガイ発言ばかりwww

>>95
血統表が大して当てにならないのは自分たちで実証済みじゃん
そういうのヤブヘビという

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:11:09.52 ID:dwZIciXd0.net
明らかに馬個体の強さからは逃げるしかないんだろ
グラ基地まともバージョンの人がグラスが故障ばかりで成績振るわないのを認めるようにオペも遺伝力は弱いというのは認める
だが競走馬能力はずっと上だよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:15:50.30 ID:tg+OG0pb0.net
能力がずっと上?
オペだけじゃなくライバルも血を残せなかったでしょ
つまり世代そのものが谷間だったという事

タキオン世代とか抜けてると思われる世代はやっぱり血が残るモノよ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:18:06.80 ID:HE/DNsXf0.net
結論としては今生きてるって事が勝ちだわな(笑)

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:19:49.11 ID:bVKVIjYN0.net
>>98
ステゴにぼろ敗けやん

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:26:11 ID:dwZIciXd0.net
>>98
遺伝能力は競走馬能力と合致しない
合致するなら馬産は苦労しないさ
無理矢理合致することにして強かった事実を無きものにしようと貶め画策するしか能のないハッタリ98世代基地
5歳時に少しでも見せ場作って欲しかったねえ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:28:56 ID:1W2JgXCS0.net
なんでスペの騎手は負けてるのにウイニングラン?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:31:06 ID:tg+OG0pb0.net
>>101
それは昭和でしょ
サンデー以降はある程度の指標になっているのが現実

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:35:07 ID:DVZjqC3y0.net
>>103
逆だよ逆逆wwwww
まあサンデーではディープとステゴは超優秀種牡馬、ハーツがまあまあだけどあとは大したことない
孫世代になるともう全然ダメじゃん

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:42:13 ID:tg+OG0pb0.net
>>104
99世代ダービー出走馬サンデー産駒の種牡馬成績と
それ以外を見れば一目瞭然じゃん
何が逆なんだw

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:45:33 ID:tg+OG0pb0.net
セピア色の思い出の中でしか楽しめない99世代は可哀想だとは思うけど

だからって他の世代に八つ当たりしないでねw

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 12:56:41 ID:DVZjqC3y0.net
>>106
いや八つ当たりはそっちでしょwwwww
オペラオーはもう大記録残したしドトウは頑張って生きているしそれだけで十分楽しくやっている
むしろ新しいスターホースの誕生をこれから期待し続けるけどね
スぺ基地?がわざわざこちらを怒らせて刺激するからお答えしてあげているだけなんだけど?

そういえば昨日デアリングタクトがTV取材されていてたまたま見たけどすごく穏やかな馬で可愛かった
全然ザリオの血なんて関係ないと思うよw

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:17:30.57 ID:QU01Xgji0.net
そらオペは未だに年間グランドスラムが評価されてるし顕彰馬にもなってる
99有馬で勝負がついたことにしないと強みがなくなっちゃうから

109 :しんたろう :2020/08/03(月) 13:30:47.12 ID:rSWSQFALO.net
オペラオーほど競馬ファンに憎まれた馬も少ないだろう
引退後に話題になったのも、種牡馬失格の烙印と、放牧中に見学者に石を投げられて
見学中止の憂き目に逢うなど、バッドニュースばかり

オペラオーとオペラオーファンの末路は悲し過ぎる…

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:37:38.10 ID:mYUq03bL0.net
スペってどうしてもグラやエルには分が悪いから、オペにだけはマウント獲りたいんだよな(獲れてないけど)

いじめられっ子が下の学年と遊んで偉そうにするのと同じで
でもその下の子が優秀すぎて逆にバカにされてると言う始末

基本的に喧嘩売る相手間違えてんのよ
オペみたいに同じような王道路線で明確に実績で上行かれてるのに喧嘩売るからあっさり反撃食らっちゃう
ラブリーデイやブエナビスタみたいに実績で勝ってるか、もしくは多少反撃の余地はあっても路線が噛み合わない相手(モーリスみたいなの)にしておけばまだ議論の形になるのに

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:38:39.69 ID:okXX/zT70.net
>>109
馬神にすら言い負かされるしんたろうさんこんにちは

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:40:53 ID:DVZjqC3y0.net
>>109
そんなのどうでもいいんだけどwまあそれだけ強かったってことだね
ルドルフ様も今では神格化されているけど当時はアンチが多かったそうな
憎まれるというのはすごいことだ
しかし正直あまり好きではないタイプの馬はいるけどそこまで酷くなるのはキチガイだろう

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:49:12.12 ID:R2D/9/ZC0.net
確かにルドルフは子供の頃は嫌いだったけど今は好きだな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 13:53:12.48 ID:dwZIciXd0.net
>>110
的を射ていてかなり笑えるw
テイエムオペラオーは最優秀3歳牡馬、年度代表馬、顕彰馬、そして年間グランドスラム達成馬
相手にするにはかなりマズいよな…

115 :しんたろう :2020/08/03(月) 14:03:24.41 ID:rSWSQFALO.net
俺もルドルフは嫌いで牧場に空き缶ぶつけに行こうかと思ったよw
でもトウカイテイオーを出してから見方が変わった

やはりルドルフは偉大な馬だっんだな…と
素直に実績を受け入れるようになった
そういう機会が訪れなかったオペラオーは、不幸だという話だな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:28:33 ID:Zrt5tgGp0.net
>>115
ふーん、じゃナリタブライアンも不幸だという事だね
ナリブ嫌いで認めない奴は後継がいない馬を見直すことはないもんな

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:38:35.76 ID:gnxxuJkq0.net
>>8
スペ3歳時は中1週の5歳エアグルに完敗

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:40:06.66 ID:gnxxuJkq0.net
>>37
といってもスペの2着馬よりははるかに強いねw

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:42:18.38 ID:gnxxuJkq0.net
>>95
つまりあの辺の時代の最強馬はステイゴールドかw

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:44:39.13 ID:Zrt5tgGp0.net
>>117
そうするとまた滅茶苦茶身勝手論が展開されるよw
エアグルーヴは中1週くらいの方が調子が良くなるとかな

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:44:46.36 ID:gnxxuJkq0.net
>>98
つまりあの辺の時代で一番強かったのはステイゴールドで
オグリからブライアンくらいの競馬ブームの頃の馬は雑魚だらけ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:47:01.86 ID:gnxxuJkq0.net
短距離のバクシンオーが居るな
あとマックイーンは母の父では優秀

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 14:47:02.96 ID:L3lfS2tI0.net
スペシャルウィークが5歳も現役続行したらさらに成長しただろうか?
それとも例によって他のサンデー産駒のように、成長が止まるか衰えてたかな?

124 :しんたろう ◆3UjjOZHwX2 :2020/08/03(月) 15:04:57 ID:rSWSQFALO.net
>>116
勿論ナリタブライアンは不幸だし、馬自体の能力への評価も落ちた
ちっともスピードが遺伝しないのは、ブライアンにスピードがなかったんじゃないかとね
ま、ブライアンはフォームで走る馬だから、そんなものは遺伝しないし
現役時代の評価を割引く必要はないという見方もあるだろうし
むしろ多数派だとは思うけど
種牡馬として成功するに越したことはない

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 15:12:19 ID:SRQvFELj0.net
>>123
ブエナは一例に過ぎないけど一番産駒で強かったからそこから考えた場合大したことはないかもな。大体馬は4歳がピークだから種牡馬価値を下手に下げないためには降りた方が印象良いからでしょ。

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 16:16:00.54 ID:bZBZHG+v0.net
>>78
弔辞みたいだなw

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 16:36:21 ID:w9eHSKlp0.net
>>126
そういうツッコミしかできない時点でもう打つ手は無いのがわかるw
もうやめときんしゃい

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/03(月) 17:39:06 ID:XhZ1vyXE0.net
98基地が都合良くいってるだけ
逆に翌年宝塚でグラスに勝ったからオペの方が強いと言う奴も同類だが

総レス数 225
68 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200