2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ホープフルステークスの勝ち馬一覧wwwwwwwwwwwwwwwwwww

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:45:12 ID:7QCkLblm0.net
ホープフルステークス勝ち馬
2016 タイムフライヤー
2017 レイデオロ
2018 サートゥルナーリア
2019 コントレイル

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:45:28 ID:c/DJT/Ao0.net
>>1
やるやん

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:45:44 ID:rJwA1l+m0.net
駄馬しかいねえ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:45:51 ID:5USkJHm00.net
wの意味がわからん

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:46:00 ID:JN4KEZbO0.net
ホープレスと言われてたのに

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:48:27.89 ID:OyEvYtFB0.net
ほー

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:53:33 ID:1JOht8ih0.net
朝日杯
2016 サトノアレス
2017 ダノンプレミアム
2018 アドマイヤマーズ
2019 サリオス

なんかこう・・・差があるな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:54:37 ID:kd9ErGrt0.net
タイムフライヤーとレイデオロの勝った年度が入れ替わってることにはあまり触れられない

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:55:14 ID:3Pl+kD/90.net
>>8
ガイジかな?

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:55:53 ID:rjq1kR/c0.net
年々勝ち馬のグレードアップされてくな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:56:15 ID:buXe2XEw0.net
>>7
いうて近年多少マシになってね?サリオスも相当な器だし。

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:56:33 ID:l7Qor/tp0.net
>>7
結構頑張ってるじゃねえか
サトノアレスですら古馬になってから府中重賞では戦えてたし
安田記念4着もあるし

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:56:35 ID:YnJsqgU40.net
希望しかないじゃん

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 15:58:49 ID:8NE4fRk70.net
>>7
そうか?
全然差を感じないがw

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:05:34 ID:e2mbcJa60.net
OPだったときもトーセンジョーダンとか後のG1馬輩出してたよな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:13:19 ID:1JOht8ih0.net
>>12
なんだかんだいってホープフル勝ち馬はその後GI勝ってるのが多いんだが
朝日杯組はマーズ以外ちょっと足らない感じが

ただ朝日杯は負けた馬にその後のGI馬が結構多いんだが
グランアレグリア、ステルヴィオ、タワーオブロンドンとか

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:14:26 ID:D9cq62Bc0.net
G1化大成功か

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:16:46.55 ID:rJLjYe7q0.net
ホープフル凄すぎワロタ

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:24:54.88 ID:f8C6TOSi0.net
2016はG2
2017以降はG1

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:28:36.41 ID:riZ4AYdS0.net
>>19
ガイジかな?

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:32:35.53 ID:vr+xqM2O0.net
希望がいっぱいだね(´・ω・`)

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:34:47.20 ID:6z0IQ1je0.net
クラシックホース3頭は凄いね

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:36:55.14 ID:I2wYY8aU0.net
>>1
普通レベルだろ。
NHKマイルCとか笑うけどなw

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:37:59.33 ID:OQHKVkGN0.net
皐月賞と同舞台だしね
朝日杯ヒューテュリティのがひどい

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:38:15.51 ID:a1K/niB20.net
ちゃんとマイラーと中距離の適正が2歳の時点で別れてるな

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:39:50.23 ID:I30umv1n0.net
阪神JFはガチ

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:40:19 ID:ZceFM2D+0.net
まさにホープフル

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:41:02 ID:9iEeTlaM0.net
タイムフライヤーようやく復活かよ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:41:58 ID:sNoxc1rM0.net
年々ホープフルのレベルが上がるのはもう確実だからな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:42:16 ID:Rrp5aTv60.net
朝日杯最強馬
フジキセキ
グラスワンダー

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:44:00 ID:5qIaVhsd0.net
朝日杯11月のアルゼンチンの週にやって2歳2冠できるようにしろ

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:47:08 ID:vw0iv/BU0.net
中山時代の朝日杯は、三冠馬も出たしダービー馬も多数輩出して
名馬の(ダービーの)登竜門と言われた時代もあったな・・・。

阪神に移ってコース形態が楽になった分、単純にスピードだけを追求する(楽な)競馬になってしまい、
後はマイラーかスプリンターかのレースに落ちぶれて残念。

二歳のうちから難しいコースや厳しい展開のレースで競馬を覚えさせることは大事だよ。
本当の名馬ってのは、注文や言い訳などせず、どんな条件でもキッチリと結果を出せる馬のことだからな。

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:49:19 ID:d+HYKqqX0.net
これ結局強い馬がちゃんと出るかだけの話よね
ディープインパクトが朝日杯出てたら勝ってたんだし
すでに頭角現してたサトノダイヤモンドとかも出てたら勝ってたろ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 16:53:44 ID:5qIaVhsd0.net
ホープフル、弥生、皐月と同じコースは興ざめ
阪神でやれ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:00:36 ID:OQHKVkGN0.net
レースの過去の勝ち馬なんか関係ねーから無駄無駄

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:10:54 ID:DrQEjuW+0.net
>>1
2016 タイムフライヤー エルムS
2017 レイデオロ ダービー、天皇賞(秋)
2018 サートゥルナーリア 皐月賞
2019 コントレイル 皐月賞、ダービー

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:12:28 ID:08+7YKcq0.net
>>33

これだなwww

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:13:27 ID:k8Z9/Auk0.net
ホープレスが完全に覆ったなw
朝日杯と比べてもこれはもう完全にラジたんですわ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:13:27 ID:d+HYKqqX0.net
>>36
いつまでくだらねーノリ続けんだよ
タイムフライヤーとレイデオロ逆

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:24:00 ID:b4sRR4pV0.net
朝日杯は従来の中山1600でホープフルはラジオNIKKEI(たんぱ)の代わりで阪神2000がいいわ

皐月賞まで中山2000の重賞が多すぎる

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:34:59.47 ID:7SWURexc0.net
なぜか別路線で活躍する馬が多いイメージ

だいたいタイムフライヤーとシャイニングレイのせい

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:49:52.36 ID:DINU4QNY0.net
>>34
弥生賞はもうじきに役割を終えるよ
それもこれも菊花賞軽視して秋天やら凱旋門やら言う欧州かぶれのせい
そっちに照準あわせようとすれば冬におっとりデビューして特別から皐月賞トライアルなんてやってたんじゃダメで
2歳戦をがっつり使って賞金稼ぎ→冬休みをしっかり取って春はギニーへ直行が王道の欧州型ローテが最適解になっていくんだよ
既にその兆候が出始めてるじゃん。欧州コンプの人は喜ぶところなんじゃねーの?

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 17:51:04.53 ID:rMLMPXYJ0.net
>>17
G1にすれば、関西の有力な馬は賞金取りに来るし、皐月賞と同一コースだからな
逆に弥生賞は落ちぶれたな
遅咲きの有力馬、賞金積めていない馬しか使わんだろう

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 18:07:52.53 ID:OQHKVkGN0.net
>>42
早漏かよ…たかが数年の結果だけで
弥生賞からの勝ち馬は変わらず出てくるわ

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/08/09(日) 18:13:49.34 ID:MEqAZkHH0.net
関西の有力馬にとって関東への輸送と皐月賞の試走とG1馬の勲章が手に入るレースになったからな
本番まで間隔有るからもし使って失敗してもまだまだ挽回可能だし

総レス数 95
20 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200