2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過去の二冠馬や3冠馬の時と比べコントレイル3冠はどれくらい確勝レベル?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 07:37:17.73 ID:3RNbR7c70.net
どれくらい?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:16:31.54 ID:87BSVTz60.net
Mahmoudはこの世代が特別レベル低い訳ではなく前年や前々年と同じくらいと言ってたが、そもそもそれらの年の評価がやや低めだったからな
レベル高くないのは確か

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:17:40.45 ID:ntsNAQ8i0.net
>>22
まず1.4なんか100%ないと言い切れるわな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:18:00.70 ID:Hq3FO8ft0.net
>>109
タキオンはジャンポケの存在、オルフェーヴルのオッズはどう見ても正当に思えないな
3歳戦のオッズなんてそんなもん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:23:59.87 ID:agY2PpV/0.net
脚質的にディープより負ける気しない

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:26:40.59 ID:Hq3FO8ft0.net
ちなみに皐月賞前まで世代の勢力図のトップをナカヤマナイトで見たてていた
皐月賞見てオルフェーヴルが頂上の更に上だと分かった

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:26:57.52 ID:w225CpRv0.net
オルフェ基地とかナリタブラ基地は必死にスレ立てたり
ID替えて仲間が一杯いるみたいな自演して必死になっている

これ本当の事だって何となく理解できたでしょ?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:29:23.27 ID:w225CpRv0.net
オルフェ基地を怒らせた>>7が悪い

ブルボン ☆☆☆
リタブラ ☆☆☆☆☆
ディープ ☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆☆☆
オルフェ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆☆☆

こうしといてやれば良いんです

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:31:45.23 ID:NuknTFSd0.net
まずリタブラって略し方気持ち悪い

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:32:36.57 ID:jPsYMVRf0.net
タキオンは無敗で皐月賞1.3倍で勝っててオルフェより明らかに騒がれれてすごい評価だったけどな。その時点ではジャンポケに脅かされるような扱いではなかった。オルフェの皐月賞終了時点なんて全然だった気がするが

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:33:08.05 ID:exVUvxPO0.net
距離とか脚質とか騎手とか不安要素が無いわけじゃないんだが仮にそれらの要素でコントレイルが100%能力発揮出来なかったとしても
その100%じゃないコントレイルを上回れそうな馬がほぼ皆無なので結局安泰なんじゃないかな
バビットがどれくらい頑張るかとヴェルトライゼンデが前走からどれくらい上積みがあるかで多少変わってくるかも

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:36:55.88 ID:NuknTFSd0.net
バビットがまんま弥生賞後のサトノフラッグの持ち上げられ方と同じなんだよな
サトノフラッグのときはワーケアオーソリティを完封して打倒コントレイル!
今回はサトノフラッグガロアクリークを完封して打倒コントレイル!
菊花賞もコントレイルヴェルトライゼンデのワンツーでしょう
2頭の好走条件もほぼ同じだろうし

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:43:32.02 ID:zY7NF4gb0.net
ブルボンは負けたっても相手はライス
マックやパーマ相手に圧勝 天皇賞連覇する馬だからな
そんなのが相手ならコントレでもあかんやろ?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:50:23.37 ID:4Lfl+rXP0.net
>>120
今ネットで言う府中専用機とはまた別だけど当時は当時で中山向きか東京向きかってコース適性が予想する上で強く扱われていたよ
10ハロンと12ハロンの違いなんで無いに等しいぐらい
松国なんて1600でも東京に意義を見出していたからね
皐月賞の紙面でも2番人気のジャンポケの扱いについてダービー向きだから次に狙うとして今回はタキオンを上に取りたいって見解をいくつか見た

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:55:40.61 ID:3qFlgauV0.net
オルフェーヴルのクラシック時の評価は皐月賞前から主役扱いされてて実際に期待に応えて2冠、3冠になった馬との比較じゃ差が有るからな
コントレイルは今の所オルフェーヴルよりディープインパクトに近い

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:56:13.98 ID:SZa76RgF0.net
>>121
神戸新聞杯のコントレイルは能力100%全力全開じゃないことは誰が見てもわかるよな
一方のセントライト記念のバビットは直線ガシガシ追いまくって力を最後まで出し切ってゴール

コントレイルの80%しか力を出せなかったとして、それをバビットの120%が上回れるかどうかみたいな感じだわ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:15:12.75 ID:AEc6uP530.net
>>111
まあそういうアンチも大概だがコントレイルの掲示板のコメ欄もちょっと
引くレベルだわ
もうディープと比べる域にないとか今年の凱旋門なんか余裕で勝てた、とかさ
本気で思ってんのかねえ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:24:54.54 ID:+4dPAsA20.net
>>1
父親程度

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:25:13.38 ID:Jw14PEhq0.net
>>127
それに関してはコントレイルだけでもないけどな
俺が知ってるだけで今年出てたら勝てたとか言ったファンはオルフェ、キズナ、コントレイル、デアリング、ジャパン(武ファン)、クロノジェネシス、リスグラシューだな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:33:49.47 ID:Wbuee2Mk0.net
雨が降って馬場が渋ると黄色信号

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:34:29.03 ID:HzswOKRa0.net
>>84
凄く解りやすい

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:38:48.22 ID:QrNwnMkT0.net
ディープボンドがバビットを潰しするのは目に見えてる

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:43:03.94 ID:VyZ4bEkJ0.net
1.1なら100万いっていいと思う、俺はやらんけど
古馬になってもジェンティルくらいはやれるんじゃねーかな?最低でも牡馬では総大将張れるレベルにはなる

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:59:13.65 ID:Nk6W7kWw0.net
>>127
ネット競馬の掲示板なんて、どこもパンドラの箱だから好きな馬の以外見に行かない方がいいよ
故障でクラシック出られなかった馬が全部まぼろしの三冠馬になってると言ったら伝わるかな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:12:15.42 ID:LefwMBIa0.net
>>121
距離も脚質も騎手も全く不安にならないものばかりでワロタw
強いて言えば馬場なんだろうけど

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:19:18.96 ID:vbACrb790.net
ドスローで後ろにいたら流石に危ない
しかし馬がそんなことはさせないだろう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:23:51.63 ID:MZ2fS1C10.net
JRAには皇帝を超えてはならないという不文律があるから
親子二代の無敗三冠は達成できない

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:24:10.09 ID:MZ2fS1C10.net
かもしれない

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:27:53.97 ID:9hNJv1570.net
最新号numberで福永「心配は距離だけ」っ話しだわな
「基本マイラーだから負けたら仕方ない」ってコメント
「三冠が掛かってなかったらコントレが走る距離ではなく、二度と走る事も無い」とも

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:32:14.97 ID:Nk6W7kWw0.net
>>139
春天は100%使わない宣言だね
福永がそう言っても馬主が天皇賞大好きマンだからわからんけども、まあキズナで懲りてるか

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:36:54.61 ID:Nk6W7kWw0.net
ただその部分、原文は「本質的に3000mの馬じゃないと思っているし」と「距離が原因で負けるとしたら仕方がない。だって3000mだから。能力的にも距離は合ってない」だよね。
マイラーって言葉はどこから出てきたの?中距離馬の概念をすっ飛ばしてて、飛躍がある気がするけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:48:23.56 ID:AEc6uP530.net
Number見てないからわからないけどTVのインタビューでは上手く乗れば
マイルの競馬をさせる事も可能、みたいな事は言ってたな
結局クラシック前に言ってたコントレイルの距離適性の見立ては今でも変わって
ない事は確かだろう

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:54:15.42 ID:Hq3FO8ft0.net
>>136
エピファの騎手だから能力抜けていたらつまらない3分見せてくれるぞ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:03:43.84 ID:GI+3kluX0.net
>>136
ドスローなのに後ろにいるって妄想できるのがある意味凄い
馬を動かしていく騎手なのにw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:13:18.82 ID:bIR5r6VH0.net
>>59
ヴェルトライゼンデ脅威論が一番分からんわ
勝負放棄して物理的に届かないところから追い込んだだけだし、福永は負担かけずに勝つことしか考えてないから上がり最速譲ったことなんか屁とも思ってないだろ
ホープフルやダービーの内容見ても、コントレイルが古馬G2クラスなのに対してヴェルトライゼンデはせいぜい準OPクラス
もう勝負づけは済んでるよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:14:30.25 ID:uUZwNDLx0.net
2000〜2400がベストでマイルも対応出来るって話じゃなかったか?マイラーと思われてたのは2歳の時の記事だろ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:19.68 ID:TsqnOgTD0.net
距離は確かに不安だけどこればかりは全馬蓋開けてみないとわからんし
それよりも京都コースがどうかな
内回りでも外回りでも展開によって番狂わせが起きやすい

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:53.46 ID:n/OvsWdh0.net
セントライト 70%
シンザン 85%
ミスターシービー 60%
シンボリルドルフ 90%
ナリタブライアン 75%
ディープインパクト 95%
オルフェーヴル 85%

当時を思い出すとこんなとこかな
セントライトはあまり覚えてない

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:23:47.49 ID:i+42XCuj0.net
>>59
ウインバリアシオンのほうがまだ逆転の目あると思ったわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:15.60 ID:HPjG9TUi0.net
歴史的三冠馬を見ても、体重増えるのはよくない
ディープなんかデビューが一番重いのに
むしろ余計なものはつけないが大事

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:50.93 ID:wxnK/eT70.net
>>148
セントライトの時代は二列目スタートとかあった、二列目なら抽選の時点で敗北決定する時代だから

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:31:54.94 ID:HPjG9TUi0.net
>>142
元々が能力自体がそこまで無いと思っていたって語ってるから
距離云々や能力云々でこの馬の事何もわかってなかった福永も調教師も
東スポのレース見て一番驚いたのが調教師だって話がまさにそれ
2歳の半年近くを人乗せれずの育成不足2歳馬2戦目だからな
驚くのも仕方ないけど

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:32:39.82 ID:AEc6uP530.net
>>146
そんな事は聞いた記憶はないなあ。3000でもマイルの競馬をさせる事は可能
って福永が言ったのはダービー後だし。まあでも菊は勝つだろ
コテコテのステイヤーなんていないわけだし

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:33:09.79 ID:hfeT4aP/0.net
オルフェーヴルの頃からしか競馬を見ていないが
オルフェは思い出補正と若さも相まって負けるわけないと思っていた
コントレイルは正直言って強い、負ける要素が見当たらない
神戸新聞杯もあと4Fそのままいっても走りそうな雰囲気は中々見れるもんじゃないと思う
99%勝つ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:34:34.86 ID:hfeT4aP/0.net
ダービーも距離不安がある中走り方を変えただけであの伸び方をするんだし
距離の問題は無いと思う
血統を見るより馬を見た方がいい

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:34:37.33 ID:HPjG9TUi0.net
福永は皐月賞の競馬でダービーは確信したって語ってるから
あれで距離全然大丈夫って思ってんだろう
今語ってるのは3000mが理想の馬ではないとかしか
語ってない

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:35:35.87 ID:+MtgTEDj0.net
は?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:38:04.68 ID:HPjG9TUi0.net
コントレイルの血統だけど母父アンブライドルズソング産駒は日本で菊花賞馬やJC勝ち馬が
出てる、母母父TiznowはBCクラシック初の連覇で遅咲きのスタミナホース
これって短距離血統なのか?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:38:39.19 ID:QvHX/XtV0.net
オルフェーヴルは同世代相手でもちょっと不利あるだけ負ける程度の強さだったけど、コントレイルの場合は同世代とは次元その物が違うから奇跡でも起こらない限り負ける事はないだろう
負けてる馬と無敗の馬を比べるオル基地はキモすぎだな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:39:07.53 ID:J7Mr9ygw0.net
シンザン 85%って シンザン2番人気じゃん

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:42:40.12 ID:+8/VrfbW0.net
コントレイルは走り方を見ると1800-2000がベストに見える

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:42:56.42 ID:2JtYo3S80.net
ダービー後2連敗してるシンザンは一番人気どころか単枠指定にもなれなかった

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:45:35.20 ID:K7SN0CsI0.net
成長してないところが怖いけど、この世代は相手がいなさすぎだよな
99%ってところじゃないかな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:45:42.80 ID:Nk6W7kWw0.net
個人の見解にそんな絡まんでもw結果的に見る目あったってことなだけしょ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:46:26.54 ID:WM9kdkXN0.net
>>126
追うとか追わないとか関係ないよ
追ったら伸びるとか昭和の馬

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:47:07.86 ID:2QTRyNGG0.net
>>161
こういうとこも中距離ぐらいがいいと思わせる部分ではあるな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:49:55.30 ID:kumZiRWw0.net
>>165
神戸でライゼンデが全く追わなくても2着だったって事?

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:51:41.83 ID:HPjG9TUi0.net
>>165
ダービーのサリオスが来てからムチ入れてからの
加速みればわかるけど

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:54:13.52 ID:TFgGroWx0.net
追わなくても変わらないなら追ってる騎手全員アホじゃん。意味ないのにガン追いしてるムーアとかただの発作起こした障がい者じゃん

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:17:18.29 ID:+fbxTxGt0.net
>>155
これだよなぁ
何でもかんでも血統で語るやついるけど、その前に個体を見ろよって思うわ
某血統予想家も血統はあくまで傾向だと言ってるし
例外は必ず存在する

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:25:38.34 ID:thb3TLp10.net
オルフェって神戸新聞杯1.7倍もついてたんだな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:33:30.93 ID:3W0BhT330.net
>>141
こういう改変を経て、いつの間にか「福永はマイラーと言ってた」というウソがまかり通るんだよな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:54:25.00 ID:ia18u9al0.net
ブラックタイド×サクラバクシンオー=キタサンブラックって血統派としては必然なの?偶然なの?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:59:24.60 ID:hfeT4aP/0.net
>>173
母母父の影響が大きいんじゃないですかね?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:59:38.54 ID:Nk6W7kWw0.net
そもそもブラックタイド=ディープインパクトに見えてるのか?血統原理主義者的に

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:07:36.33 ID:T7R+DC9B0.net
コントレイルはノーザンじゃないってだけで好感持てる

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:15:18.87 ID:043jzJ6f0.net
コントレイルで距離不安とか言ってたら距離が不安じゃない出走馬なんて一頭もいねーよ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:15:46.11 ID:ookXrr2X0.net
>>163
矢作も福永も成長してるって言ってるのに、お前は一体何を根拠に成長してないと?

本格化は来年とまで言わせてんのにさw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:17:25.69 ID:1RqNZQRq0.net
>>7
なら四着か

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:20:46.00 ID:kiEPfucb0.net
プロから見たらコントレイルの菊花賞勝利は無いというのが定説
菊花賞では信じられないようなかかり方をすると思うよ
コントレイルという馬の本質は、そんなに操縦性の高い馬ではない
そこを勘違いしたまま菊花賞に臨むことになるから、本当にとんでもないことになると思われる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:36:49.00 ID:4sBiRZzk0.net
バビットはディープボンドが潰しに行くだろうし普通に乗れば勝てるだろう

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:40:28.62 ID:payizYUT0.net
キョウエイボーガンがいたとしてもそれが原因で
コントレイルかかったりしないからなぁ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:53:13.26 ID:OijJHGu60.net
ブルボンもライスが相手で無ければ勝ってたよ
極端な話し、マックが相手でも勝ってた
春天のマックはライスに千切られてるけど、ブルボンは食い下がってたからな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:05:12.52 ID:vEuJMKmF0.net
三沢vs本田多聞戦ぐらい

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:10:47.59 ID:vCglFtsT0.net
>>181
潰すとか考えなくても余裕で勝てるだろ
セントライト記念の競馬内容見たらコントレイルの相手にはならんわ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:00.99 ID:mEJiXjn10.net
バビットなんか何もしなくても自分で勝手に潰れるだろあれは

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:14.11 ID:ZxxZ+wpX0.net
まあ、1番、可能性がある負けパターンは馬場が極端に悪くなることだろうね。そうなればもうやってみないと分からない。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:29.15 ID:OijJHGu60.net
>>173
そもそも、血統的にはバクシンオーがバリバリの中距離馬

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:14:34.70 ID:cZYFjQ9a0.net
コントレイルの神戸新聞杯見て追っても伸びるかどうかわからないって言ってる奴って本気なのかな?
それとも目が見えてないだけなのか
見せ鞭ひとつでシュッと加速して完歩ピッチもアップ
そして追うのやめた瞬間完歩ピッチが一気にダウン
誰がどう見ても明らかに余力残しの内容

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:07.73 ID:K7SN0CsI0.net
>>178
ノースヒルズの新育成牧場の一期生なんだから先のことは分からんよ
3歳の夏を超えて馬体重が変わってなかったんだから


有観客のG1ってのも不確定要素だな
無観客ダービーを経験したことによる反動?も大きそう

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:12.97 ID:OijJHGu60.net
バビットがライスみたいにその後3000超レースで無双するレベルの馬だったら負けるかもな
そんな馬は数十年に年に一頭も出るか出ないかのレベル
ブルボンはたまたま運が悪かった
コントレは大丈夫だろ?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:50.56 ID:mEJiXjn10.net
そもそもトライアル出なきゃ菊はもっと鉄板だったんだけどな
なんで中京の神戸新聞杯なんかわざわざ出したのか

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:21:04.88 ID:NDeTe0JBO.net
>>192
単に準備体操としてセントライト記念と天秤に掛けただけ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:26:25.43 ID:iwzoypKq0.net
>>169
スピード上げる為に追ってるんじゃないよ
集中力切らさない為に追ってるだけ
それ以上に追う動作はパフォーマンス的な意味が多い

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:26:36.19 ID:yr5I4/2Z0.net
>>191
ステージチャンプやハギノリアルキングに苦戦しても
負けてなけりゃ無双と言ってもらえるなら
フィエールマンも無双だな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:35:27.09 ID:NDeTe0JBO.net
>>191
強さを天秤に掛けると大丈夫

◎二冠馬の菊花賞での能力◎
ブルボン ☆☆☆
ナリブ  ☆☆☆☆
ディープ ☆☆☆☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆←注目
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆←注目

●対戦有力馬の能力
ブルボン ☆☆
ナリブ  ☆☆
ディープ ☆←注目
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆
コントレ ☆←注目

競馬初心者でも解り易い解説

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:39:16.32 ID:K7SN0CsI0.net
解説‥?
まずは星の意味から解説してくれよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:44:42.07 ID:n3580erZ0.net
>>196
対戦有力馬の能力ブルボン星3、ブライアン星1に要訂正
ナリブとか気持ち悪い略し方すんなよ初心者か

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:45:26.67 ID:NDeTe0JBO.net
>>197
世界トップ→☆☆☆☆☆
三冠レベル→☆☆☆☆
二冠レベル→☆☆☆
ダービー平均→☆☆
皐月平均以下→☆

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:47:48.50 ID:NDeTe0JBO.net
>>197
世界トップ →☆☆☆☆☆
三冠レベル →☆☆☆☆
二冠レベル →☆☆☆
ダービー平均→☆☆
皐月平均以下→☆

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:49:45.13 ID:e5UmS5gB0.net
オルフェが菊花賞時点で世界トップ?
その後の春天でディープ世代のトウカイトリックに2馬身千切られた11着なのに?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:51:48.74 ID:NDeTe0JBO.net
>>201
オルフェはダービー出走時点で凱旋門賞優勝レベルに達してる

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:53:38.23 ID:iwzoypKq0.net
オルフェは3歳有馬で歴代3冠馬最強クラスの瞬発力見せたからな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:54:39.15 ID:mcm4hxTP0.net
オルフェの評価上がったのってもっと後だろ
菊花賞前で9戦5勝だしルドルフディープコントレの無敗組とは空気がまるで違うが

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:55:36.13 ID:AMbPqZzP0.net
そもそもオルフェが最強馬なら二桁着順2回もしない

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:55:43.85 ID:D5QrnsSY0.net
>>202
その後の春天でディープ世代の馬に負けたのに?

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:57:21.79 ID:ookXrr2X0.net
>>180
誰だよプロってw
お前の妄想を押し付けるなってw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:00:28.55 ID:iwzoypKq0.net
春天なんて身体能力関係ないレースだってフィエールマン48が教えてくれたじゃん

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:00:49.67 ID:ookXrr2X0.net
>>190
馬体重が変わってなかったら?
昔ディープインパクトって馬がいてな…

いつからホープフルSは格落ちしたの?
無観客なのは他の馬もだよな?

もう完全にキチガイw

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:07:53.33 ID:vONbDsfo0.net
結果としてオルフェが強いのはわかるけど菊花賞前時点の評価は無敗馬達に大きく劣ってたけどな
勝つにしてもそこまでに5馬身以上の着差全然つけられなかったし気性も危なっかしかった
オルフェの評価は1回目凱旋門から引退有馬までが全てだと思うわ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:10:32.48 ID:UvfJErM70.net
コントレイルは観客いる状態でホープフル走ってオイオイまで経験してるだろ
観客の経験ないのは現2歳世代

総レス数 325
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200