2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過去の二冠馬や3冠馬の時と比べコントレイル3冠はどれくらい確勝レベル?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 07:37:17.73 ID:3RNbR7c70.net
どれくらい?

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:48:23.56 ID:AEc6uP530.net
Number見てないからわからないけどTVのインタビューでは上手く乗れば
マイルの競馬をさせる事も可能、みたいな事は言ってたな
結局クラシック前に言ってたコントレイルの距離適性の見立ては今でも変わって
ない事は確かだろう

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:54:15.42 ID:Hq3FO8ft0.net
>>136
エピファの騎手だから能力抜けていたらつまらない3分見せてくれるぞ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:03:43.84 ID:GI+3kluX0.net
>>136
ドスローなのに後ろにいるって妄想できるのがある意味凄い
馬を動かしていく騎手なのにw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:13:18.82 ID:bIR5r6VH0.net
>>59
ヴェルトライゼンデ脅威論が一番分からんわ
勝負放棄して物理的に届かないところから追い込んだだけだし、福永は負担かけずに勝つことしか考えてないから上がり最速譲ったことなんか屁とも思ってないだろ
ホープフルやダービーの内容見ても、コントレイルが古馬G2クラスなのに対してヴェルトライゼンデはせいぜい準OPクラス
もう勝負づけは済んでるよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:14:30.25 ID:uUZwNDLx0.net
2000〜2400がベストでマイルも対応出来るって話じゃなかったか?マイラーと思われてたのは2歳の時の記事だろ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:19.68 ID:TsqnOgTD0.net
距離は確かに不安だけどこればかりは全馬蓋開けてみないとわからんし
それよりも京都コースがどうかな
内回りでも外回りでも展開によって番狂わせが起きやすい

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:53.46 ID:n/OvsWdh0.net
セントライト 70%
シンザン 85%
ミスターシービー 60%
シンボリルドルフ 90%
ナリタブライアン 75%
ディープインパクト 95%
オルフェーヴル 85%

当時を思い出すとこんなとこかな
セントライトはあまり覚えてない

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:23:47.49 ID:i+42XCuj0.net
>>59
ウインバリアシオンのほうがまだ逆転の目あると思ったわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:15.60 ID:HPjG9TUi0.net
歴史的三冠馬を見ても、体重増えるのはよくない
ディープなんかデビューが一番重いのに
むしろ余計なものはつけないが大事

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:50.93 ID:wxnK/eT70.net
>>148
セントライトの時代は二列目スタートとかあった、二列目なら抽選の時点で敗北決定する時代だから

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:31:54.94 ID:HPjG9TUi0.net
>>142
元々が能力自体がそこまで無いと思っていたって語ってるから
距離云々や能力云々でこの馬の事何もわかってなかった福永も調教師も
東スポのレース見て一番驚いたのが調教師だって話がまさにそれ
2歳の半年近くを人乗せれずの育成不足2歳馬2戦目だからな
驚くのも仕方ないけど

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:32:39.82 ID:AEc6uP530.net
>>146
そんな事は聞いた記憶はないなあ。3000でもマイルの競馬をさせる事は可能
って福永が言ったのはダービー後だし。まあでも菊は勝つだろ
コテコテのステイヤーなんていないわけだし

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:33:09.79 ID:hfeT4aP/0.net
オルフェーヴルの頃からしか競馬を見ていないが
オルフェは思い出補正と若さも相まって負けるわけないと思っていた
コントレイルは正直言って強い、負ける要素が見当たらない
神戸新聞杯もあと4Fそのままいっても走りそうな雰囲気は中々見れるもんじゃないと思う
99%勝つ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:34:34.86 ID:hfeT4aP/0.net
ダービーも距離不安がある中走り方を変えただけであの伸び方をするんだし
距離の問題は無いと思う
血統を見るより馬を見た方がいい

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:34:37.33 ID:HPjG9TUi0.net
福永は皐月賞の競馬でダービーは確信したって語ってるから
あれで距離全然大丈夫って思ってんだろう
今語ってるのは3000mが理想の馬ではないとかしか
語ってない

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:35:35.87 ID:+MtgTEDj0.net
は?

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:38:04.68 ID:HPjG9TUi0.net
コントレイルの血統だけど母父アンブライドルズソング産駒は日本で菊花賞馬やJC勝ち馬が
出てる、母母父TiznowはBCクラシック初の連覇で遅咲きのスタミナホース
これって短距離血統なのか?

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:38:39.19 ID:QvHX/XtV0.net
オルフェーヴルは同世代相手でもちょっと不利あるだけ負ける程度の強さだったけど、コントレイルの場合は同世代とは次元その物が違うから奇跡でも起こらない限り負ける事はないだろう
負けてる馬と無敗の馬を比べるオル基地はキモすぎだな

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:39:07.53 ID:J7Mr9ygw0.net
シンザン 85%って シンザン2番人気じゃん

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:42:40.12 ID:+8/VrfbW0.net
コントレイルは走り方を見ると1800-2000がベストに見える

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:42:56.42 ID:2JtYo3S80.net
ダービー後2連敗してるシンザンは一番人気どころか単枠指定にもなれなかった

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:45:35.20 ID:K7SN0CsI0.net
成長してないところが怖いけど、この世代は相手がいなさすぎだよな
99%ってところじゃないかな

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:45:42.80 ID:Nk6W7kWw0.net
個人の見解にそんな絡まんでもw結果的に見る目あったってことなだけしょ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:46:26.54 ID:WM9kdkXN0.net
>>126
追うとか追わないとか関係ないよ
追ったら伸びるとか昭和の馬

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:47:07.86 ID:2QTRyNGG0.net
>>161
こういうとこも中距離ぐらいがいいと思わせる部分ではあるな

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:49:55.30 ID:kumZiRWw0.net
>>165
神戸でライゼンデが全く追わなくても2着だったって事?

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:51:41.83 ID:HPjG9TUi0.net
>>165
ダービーのサリオスが来てからムチ入れてからの
加速みればわかるけど

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:54:13.52 ID:TFgGroWx0.net
追わなくても変わらないなら追ってる騎手全員アホじゃん。意味ないのにガン追いしてるムーアとかただの発作起こした障がい者じゃん

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:17:18.29 ID:+fbxTxGt0.net
>>155
これだよなぁ
何でもかんでも血統で語るやついるけど、その前に個体を見ろよって思うわ
某血統予想家も血統はあくまで傾向だと言ってるし
例外は必ず存在する

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:25:38.34 ID:thb3TLp10.net
オルフェって神戸新聞杯1.7倍もついてたんだな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:33:30.93 ID:3W0BhT330.net
>>141
こういう改変を経て、いつの間にか「福永はマイラーと言ってた」というウソがまかり通るんだよな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:54:25.00 ID:ia18u9al0.net
ブラックタイド×サクラバクシンオー=キタサンブラックって血統派としては必然なの?偶然なの?

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:59:24.60 ID:hfeT4aP/0.net
>>173
母母父の影響が大きいんじゃないですかね?

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 19:59:38.54 ID:Nk6W7kWw0.net
そもそもブラックタイド=ディープインパクトに見えてるのか?血統原理主義者的に

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:07:36.33 ID:T7R+DC9B0.net
コントレイルはノーザンじゃないってだけで好感持てる

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:15:18.87 ID:043jzJ6f0.net
コントレイルで距離不安とか言ってたら距離が不安じゃない出走馬なんて一頭もいねーよ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:15:46.11 ID:ookXrr2X0.net
>>163
矢作も福永も成長してるって言ってるのに、お前は一体何を根拠に成長してないと?

本格化は来年とまで言わせてんのにさw

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:17:25.69 ID:1RqNZQRq0.net
>>7
なら四着か

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:20:46.00 ID:kiEPfucb0.net
プロから見たらコントレイルの菊花賞勝利は無いというのが定説
菊花賞では信じられないようなかかり方をすると思うよ
コントレイルという馬の本質は、そんなに操縦性の高い馬ではない
そこを勘違いしたまま菊花賞に臨むことになるから、本当にとんでもないことになると思われる

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:36:49.00 ID:4sBiRZzk0.net
バビットはディープボンドが潰しに行くだろうし普通に乗れば勝てるだろう

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:40:28.62 ID:payizYUT0.net
キョウエイボーガンがいたとしてもそれが原因で
コントレイルかかったりしないからなぁ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 20:53:13.26 ID:OijJHGu60.net
ブルボンもライスが相手で無ければ勝ってたよ
極端な話し、マックが相手でも勝ってた
春天のマックはライスに千切られてるけど、ブルボンは食い下がってたからな

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:05:12.52 ID:vEuJMKmF0.net
三沢vs本田多聞戦ぐらい

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:10:47.59 ID:vCglFtsT0.net
>>181
潰すとか考えなくても余裕で勝てるだろ
セントライト記念の競馬内容見たらコントレイルの相手にはならんわ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:00.99 ID:mEJiXjn10.net
バビットなんか何もしなくても自分で勝手に潰れるだろあれは

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:14.11 ID:ZxxZ+wpX0.net
まあ、1番、可能性がある負けパターンは馬場が極端に悪くなることだろうね。そうなればもうやってみないと分からない。

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:12:29.15 ID:OijJHGu60.net
>>173
そもそも、血統的にはバクシンオーがバリバリの中距離馬

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:14:34.70 ID:cZYFjQ9a0.net
コントレイルの神戸新聞杯見て追っても伸びるかどうかわからないって言ってる奴って本気なのかな?
それとも目が見えてないだけなのか
見せ鞭ひとつでシュッと加速して完歩ピッチもアップ
そして追うのやめた瞬間完歩ピッチが一気にダウン
誰がどう見ても明らかに余力残しの内容

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:07.73 ID:K7SN0CsI0.net
>>178
ノースヒルズの新育成牧場の一期生なんだから先のことは分からんよ
3歳の夏を超えて馬体重が変わってなかったんだから


有観客のG1ってのも不確定要素だな
無観客ダービーを経験したことによる反動?も大きそう

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:12.97 ID:OijJHGu60.net
バビットがライスみたいにその後3000超レースで無双するレベルの馬だったら負けるかもな
そんな馬は数十年に年に一頭も出るか出ないかのレベル
ブルボンはたまたま運が悪かった
コントレは大丈夫だろ?

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:16:50.56 ID:mEJiXjn10.net
そもそもトライアル出なきゃ菊はもっと鉄板だったんだけどな
なんで中京の神戸新聞杯なんかわざわざ出したのか

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:21:04.88 ID:NDeTe0JBO.net
>>192
単に準備体操としてセントライト記念と天秤に掛けただけ

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:26:25.43 ID:iwzoypKq0.net
>>169
スピード上げる為に追ってるんじゃないよ
集中力切らさない為に追ってるだけ
それ以上に追う動作はパフォーマンス的な意味が多い

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:26:36.19 ID:yr5I4/2Z0.net
>>191
ステージチャンプやハギノリアルキングに苦戦しても
負けてなけりゃ無双と言ってもらえるなら
フィエールマンも無双だな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:35:27.09 ID:NDeTe0JBO.net
>>191
強さを天秤に掛けると大丈夫

◎二冠馬の菊花賞での能力◎
ブルボン ☆☆☆
ナリブ  ☆☆☆☆
ディープ ☆☆☆☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆←注目
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆←注目

●対戦有力馬の能力
ブルボン ☆☆
ナリブ  ☆☆
ディープ ☆←注目
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆
コントレ ☆←注目

競馬初心者でも解り易い解説

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:39:16.32 ID:K7SN0CsI0.net
解説‥?
まずは星の意味から解説してくれよ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:44:42.07 ID:n3580erZ0.net
>>196
対戦有力馬の能力ブルボン星3、ブライアン星1に要訂正
ナリブとか気持ち悪い略し方すんなよ初心者か

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:45:26.67 ID:NDeTe0JBO.net
>>197
世界トップ→☆☆☆☆☆
三冠レベル→☆☆☆☆
二冠レベル→☆☆☆
ダービー平均→☆☆
皐月平均以下→☆

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:47:48.50 ID:NDeTe0JBO.net
>>197
世界トップ →☆☆☆☆☆
三冠レベル →☆☆☆☆
二冠レベル →☆☆☆
ダービー平均→☆☆
皐月平均以下→☆

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:49:45.13 ID:e5UmS5gB0.net
オルフェが菊花賞時点で世界トップ?
その後の春天でディープ世代のトウカイトリックに2馬身千切られた11着なのに?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:51:48.74 ID:NDeTe0JBO.net
>>201
オルフェはダービー出走時点で凱旋門賞優勝レベルに達してる

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:53:38.23 ID:iwzoypKq0.net
オルフェは3歳有馬で歴代3冠馬最強クラスの瞬発力見せたからな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:54:39.15 ID:mcm4hxTP0.net
オルフェの評価上がったのってもっと後だろ
菊花賞前で9戦5勝だしルドルフディープコントレの無敗組とは空気がまるで違うが

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:55:36.13 ID:AMbPqZzP0.net
そもそもオルフェが最強馬なら二桁着順2回もしない

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:55:43.85 ID:D5QrnsSY0.net
>>202
その後の春天でディープ世代の馬に負けたのに?

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 21:57:21.79 ID:ookXrr2X0.net
>>180
誰だよプロってw
お前の妄想を押し付けるなってw

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:00:28.55 ID:iwzoypKq0.net
春天なんて身体能力関係ないレースだってフィエールマン48が教えてくれたじゃん

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:00:49.67 ID:ookXrr2X0.net
>>190
馬体重が変わってなかったら?
昔ディープインパクトって馬がいてな…

いつからホープフルSは格落ちしたの?
無観客なのは他の馬もだよな?

もう完全にキチガイw

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:07:53.33 ID:vONbDsfo0.net
結果としてオルフェが強いのはわかるけど菊花賞前時点の評価は無敗馬達に大きく劣ってたけどな
勝つにしてもそこまでに5馬身以上の着差全然つけられなかったし気性も危なっかしかった
オルフェの評価は1回目凱旋門から引退有馬までが全てだと思うわ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:10:32.48 ID:UvfJErM70.net
コントレイルは観客いる状態でホープフル走ってオイオイまで経験してるだろ
観客の経験ないのは現2歳世代

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:12:50.80 ID:K7SN0CsI0.net
>>209
お前はディープの5歳以降の戦績を出せるの?

俺はコントレイルが超早熟の可能性を考えてるんよ
最新の設備の牧場で成長曲線を前倒しした可能性な
別に可能性を考慮してるだけで、コントレイルが早熟と強く主張したい訳でもない
可能性の話をする、そういう主旨のスレだろ?

G1無観客云々はお前にレスしとらん

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:20:06.40 ID:/B8Nav9O0.net
ゲームのやり過ぎで早熟と早い段階で勝てなくなる事を混同してる奴多すぎないか?
5歳以降活躍できなかったら早熟ってどういう日本語だよ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:21:36.35 ID:TsriZTPQ0.net
>>213
ダビスタ、ウイポの罪は重い

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:32:24.06 ID:NDeTe0JBO.net
>>206
大敗は出遅れだったり体調だったり展開のアヤ
馬の実力を比較するには
勝ち負けした状態

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:35:35.14 ID:NDeTe0JBO.net
世界トップ級 →☆☆☆☆☆
三冠レベル級 →☆☆☆☆
二冠レベル級 →☆☆☆
ダービー馬平均→☆☆
皐月馬平均以下→☆

◎二冠馬の菊花賞時能力◎
ブルボン ☆☆☆
ナリブ  ☆☆☆☆
ディープ ☆☆☆☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆←(注目)
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆←(注目)

●対戦有力馬の菊花賞時能力●
ブルボン ☆☆
ナリブ  ☆☆
ディープ ☆←(注目)
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆
コントレ ☆←(注目)

競馬初心者さんへ
単体能力は上記で比較し易いと思うよ

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:42:39.00 ID:9BaGGDKp0.net
菊花賞はサリオスが勝つと思うぞ。

ラスト1冠を勝ち取る流れや成績だから。

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:46:24.12 ID:OijJHGu60.net
>>215
そんな言い訳したらなんでも有りやなぁw
無敗の三冠がどれだけ難しいか?
オルフェ見ると判るよな

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:47:25.73 ID:043jzJ6f0.net
>>215
成績汚い馬にしか適用されないノーカンルールきたーw

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:50:06.11 ID:lAQiLhYn0.net
>>215
くっさ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:51:14.15 ID:NDeTe0JBO.net
>>218
>>219
何でレース内容無視した単純な思考回路なの?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:53:08.37 ID:043jzJ6f0.net
実際正しいとは思うけど成績綺麗な馬の負けは全部カウントされるのが競馬板だからなあw
酷いのになると勝っても内容がーと文句言うしw

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:53:26.36 ID:ookXrr2X0.net
>>212
早熟と妄想してるだけだよな?キチガイw
秋を迎えて成長してるって関係者が言ってる以上、お前のオナニー願望を押し付けてるだけなのに気付けよw

終いにゃ無観客G1以外を勝ってることには気付いときながら、詫びの一つもなく言い訳して逃げるw

あの国がよくやる手法でワロタw

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:55:05.71 ID:1mZybUZH0.net
>>215
久しぶりにステゴ産駒にのみ適用される負けレースはノーカンルール聞いたわ。ちょっと若返った気分

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 22:57:01.23 ID:NDeTe0JBO.net
>>222
競馬板アホ過ぎる?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:00:01.72 ID:OijJHGu60.net
>>221
レース内容って、、、、春天惨敗 連敗 2桁着順は言い訳出来無いわ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:00:10.40 ID:7WG+Usms0.net
勝率10割の馬の勝ちレースは内容にケチつけてノーカン
勝率9割以上の馬の数少ない負けレースはしっかりカウント
勝率6割前後の馬の負けレースは全部ノーカン


これが古くからの競馬板のスタンダードだから

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:02:38.28 ID:WxqI7ixt0.net
コントレイルはバビットだけマークしておけばいいから楽になる
どうせスローになるし後ろからの馬は用無しになる坂の手前で3、4馬身差くらいならあっさり差して優勝

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:02:53.09 ID:K7SN0CsI0.net
>>223
で、ここのスレタイに対するお前のお考えは?

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:03:37.09 ID:+sRXI6500.net
サトダイの菊花賞くらいの堅さ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:05:02.96 ID:NDeTe0JBO.net
>>226
頭が悪すぎ

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:05:53.59 ID:OijJHGu60.net
ステゴ→国内29連敗 G1勝ち無し→ノーカン 本気で走ってないだけ 本当は最強‼

ディープ→国内1敗 G1 7勝→負けた! 負けた! 雑魚!!

このダブルスタンダードよw

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:07:35.13 ID:J8gE6xT40.net
>>230
確かにサトノダイヤモンドってあの時点では菊花賞制覇かなり堅かったな

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:10:22.96 ID:ookXrr2X0.net
>>229
おいおいキチガイw
まず自分の間違いを訂正してから聞けよ
出鱈目ばっかり並べて誹謗中傷
気持ち良くなってたところを指摘されたからって、すべきことの順を変えんなよw

半沢直樹とか面白くなかったんだろうな
大事なところをすっ飛ばすのが美学だしw

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:11:44.11 ID:OijJHGu60.net
>>233
そりゃ、次走有馬で年度代表馬の現役最強馬 年度代表馬のキタサンを3歳で完封勝利だからなぁ
あの時点では最強クラスや

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:11:49.45 ID:eWZLTr/U0.net
ディープとかオルフェは馬自身が突出して強いっていう感じだがコントレイルは他が弱すぎて強そうに見えてるだけっていう感じでなぁ
ディープとオルフェの時は強い古馬がいたけどそれでも有馬ではたぶん楽勝するんだろうって思えるくらいで菊は通過点にしか思えなかったわ
コントレイルに関しては同期が弱くて古馬も弱いだからまるでワクワク感が無い
エルコンの毎日王冠とかサトノダイヤモンドの菊あたりがそうだがこれは古馬相手でも相当強いなっていう内容の競馬で菊を勝たないと有馬で信用できる馬とは思えないんだよね

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:14:56.20 ID:OijJHGu60.net
サリオスの走りで世代の強さが判るな

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:20:02.26 ID:kYLC8sXu0.net
>>237
勝った場合...泥んこ馬場だし参考外!ノーカン!
負けた場合...ざっこおお!低レベル!低レベル!

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:22:10.42 ID:3qFlgauV0.net
オルフェの3歳時のパフォーマンスで突出して強かった事になるんならコントレイルも突出して強い事になるだけだと思うんだけどな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:25:18.19 ID:K7SN0CsI0.net
>>234
自分の意見を頑なに言わない意味が分からん
アフィか?
アドセンスクリックお願いします

入場者数はホープフル3万で、ダービーは10万〜だぞ
スタート位置からも観客の影響が全然違うだろうよ

誹謗中傷してるのはどっちかな?
半沢直樹の妄想は必要?
原作本と前作DVD持ってるけど

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 23:28:42.41 ID:y6ceibvF0.net
神戸新聞杯前開かなかったら半馬身位まで詰め寄られてたと思うんだけど、菊で閉めてきそうな騎手居る?

総レス数 325
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200