2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

過去の二冠馬や3冠馬の時と比べコントレイル3冠はどれくらい確勝レベル?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 07:37:17.73 ID:3RNbR7c70.net
どれくらい?

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:12:35.52 ID:qPZwTSpA0.net
>>40
同世代相手なら明らかに適性外のミホノブルボンでもライスシャワー以外には負けなかったように絶対能力で克服可能

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:15:42.12 ID:Cr8W5K8v0.net
>>7
逆張りにしても酷いなこれ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:17:34.22 ID:nW/1CeEp0.net
菊花賞2番人気だったシンザンが一番期待度低かったんだろうな
売り上げ、入場客数は記録的レコードだったらしいが

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:20:22.64 ID:PoB6ByrY0.net
春天は長距離適性が必要だけど
菊は世代内の実力差で何とかなる

57 :ねじまき :2020/10/09(金) 11:36:39.87 ID:hASbPQ410.net
7割くらいかな。ギャンブルするにはオッズあるくらい

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:36:59.46 ID:tkRN54b00.net
ダービーで2着馬を1馬身半以上の差をつけたダービー馬は
菊花賞出れば基本的に勝ってるよ。

ミホノブルボンの2着とか例外もあるけどね。
3冠馬はこれまで全頭、ダービーで2着馬に1馬身半以上つけてるし。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:38:40.42 ID:lw0KWKgL0.net
前走、ヴェルトライゼンデが後ろから脚を測って、コントレイルが油断したとはいえ、連続上がり最速記録が途切れた。血統からもヴェルトライゼンデの方が菊花賞向きで、逆転もあると思ってる。コントレイルは体も増えて無いし、かかったら負けると思ってる。ディープ、オルフェの時は絶対に他の馬は逆転出来ないと思った。

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:39:13.69 ID:tkRN54b00.net
あ、スペシャルウィークもダービー圧勝したけど
菊花賞はセイウンスカイの2着だったか。

まあ勝てないまでも2着は外さないと思う。

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:46:29.98 ID:C9d8fSOj0.net
馬の強さが重要なのは当然だが
それ以上に難儀なのが
京都長距離
隊列のアヤで別競馬になってしまうと為す術がない。

ディープも危なかったし、
1000万条件の馬(マイネルデスポット)が次走JCを勝つ馬(ジャンポケ)に楽勝してしまったり、
ブエナビスタが差し損ねたり、
オルフェーブルが11着惨敗したり、

バビットが馬なり4角回りきって5馬身リードしてたら追いつくの無理。
こいつは下り坂コーナリングが上手な上、勝負所で10秒台の脚がある。
春天ディープのような乗り方をしてくれればたぶん勝つでしょう

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:48:41.86 ID:PlmhhY5H0.net
>>52
そんなことしても荒れねーんだよハゲ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:53:10.87 ID:C9d8fSOj0.net
そしてコントレイルは初京都
初めての京都で坂上からトップスピードはかなり勇気が要る
たぶん直線まで馬なりの競馬だと思う
それで追いつける隊列なら問題ないが・・・

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:56:12.80 ID:6dFU+UoS0.net
クイーンスプマンテ以外ないだろ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:56:54.99 ID:SZa76RgF0.net
>>61
対抗馬の1番手バビットの距離不安ってないのかね
父ナカヤマフェスタは3000m以上で唯一出走した菊花賞では後方のまま惨敗しているわけだが

アドマイヤジャパンみたいなヒヤっとさせるようなレースができるかどうか

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 11:59:48.08 ID:C9d8fSOj0.net
>>65
母父タイキシャトルだしね
やってみないと解らない

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:01:38.06 ID:BPhNwKd30.net
コントレイルどうこう以前に今年の3歳牡馬は見たことがないくらい弱い・・・

地震の影響と言われてるけどそれにしてもな。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:01:39.02 ID:qm36mtcH0.net
当日のオッズ見りゃ分かるだろ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:05:44.23 ID:BPhNwKd30.net
なのでぶっちゃけ菊花賞もコントレイルがどうこう以前に他の馬が勝手にバテるという酷い結末だと思うんだよな。

どうせまた層が薄すぎてテンピンみたいな馬も参戦してくるだろからなw
GIなのに勝負どころを前にして着いて行けなくなって脱落する馬が多数とか笑えるレースになる。

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:07:53.91 ID:1WnQUbUp0.net
他の有力馬も菊花賞目指した昔と
G3クラスの重賞に成り下がった現代の菊花賞を比べるなや

20%

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:08:25.28 ID:/oj03FRY0.net
>>60
メリーナイスは全然だめだったけどな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:10:20.93 ID:3B/YqHZZ0.net
>>40
こいつ負けさせられる長距離馬おらんやん

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:10:46.03 ID:Nk6W7kWw0.net
>>65
こっちはこっちで中距離がベストって見立ててる人もいるみたいね
実際に走らせてみるまでわからないものだし、だからクラシックは面白いんだが

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:13:08.29 ID:Xi45qXPF0.net
>>65
キメラヴェリテがキョウエイボーガンしに出てくるみたいだぞ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:17:07.11 ID:xvcMtCe60.net
コントレイルが早め抜け出ししちゃってヴェルトライゼンデが追い込み決めるくらいしか負ける要素はない

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:18:15.51 ID:BPhNwKd30.net
皐月賞、ダービー、神戸新聞杯と見ても、今年の3歳牡馬でGIレースをやらせるのはちょっと厳しいんだよな。
1戦1勝馬まで出てくる有り様だし、GIってレベルのレースにはならん。

以前、ジャパンカップで古馬戦線に君臨する史上最強馬テイエムオペラオーに新世代が束になって挑戦するという激熱シチュエーションがあって、
打倒オペラオーのためにその年の皐月賞、ダービー馬、菊花賞馬、NHKマイル馬、桜花賞馬、オークス馬が勢揃いするというすごいことになったのだが、
結末は敢然とオペラオーに競りかけに行ったこともあって、
これらの馬たちが衝撃のドンケツ争い、下位独占ということがあったからな。

弱い世代ってほんと信じられないくらい弱い。ハズレ年というかな。

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:21:09.90 ID:c89Uf5vg0.net
>>1
メイズイくらい

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:27:53.50 ID:zXgFXac50.net
観客満員でやらないと比べられない

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:29:11.73 ID:BPhNwKd30.net
ちなみにその年の有馬記念はジャパンカップで揃って討ち死にした関係で3歳GI馬の出走がゼロという更に衝撃の事態になった・・・

まあ、どっちにしろオペラオーのグランドスラム達成だから大勢には影響なかったのだが。

日本競馬が世界最強を誇った時代の昔話だな。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:33:39.76 ID:NDeTe0JBO.net
◎二冠馬の能力◎
ブルボン ☆☆☆
ナリブ ☆☆☆☆
ディープ ☆☆☆☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆

●ライバル馬の能力
ブルボン ☆☆
リタブラ ☆☆
ディープ ☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆
コントレ ☆

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:36:31.24 ID:NDeTe0JBO.net
>>80
修正

◎二冠馬の能力◎
ブルボン ☆☆☆
ナリブ  ☆☆☆☆
ディープ ☆☆☆☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆

●ライバル馬の能力
ブルボン ☆☆
ナリブ  ☆☆
ディープ ☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆
オルフェ ☆☆☆
コントレ ☆

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:40:03.18 ID:neb/LIjm0.net
>>76
で、タキオン世代にフルボッコのオチというね

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:40:30.31 ID:sxiHCrRh0.net
>>10
不安は騎手だけw
アーモンドあい

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:42:16.14 ID:NDeTe0JBO.net
コントレイルは単体として
サムソンと同レベル

対戦馬は父親ディープ世代と同レベル
なので普通にスタート出して
普通に仕掛ければ結果は付いて来る

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:42:25.84 ID:sxiHCrRh0.net
>>10
不安は騎手だけw
アーモンドアイやグランアレグリアでやらかしたルメールや、リスグラシューでG1勝てなかった武より安心して見てられるだろw
ホント武ファンの執拗なことw

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:45:59.12 ID:NDeTe0JBO.net
>>85
アーモンドやグランアレグリアは馬の状態
リスグラシューはディープ信者の武豊がワザと届かない位置から仕掛けてた

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:55:30.86 ID:w225CpRv0.net
サリオスはこの後、毎日王冠1着 天皇賞秋1着 ジャパンカップ1着になる

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 12:58:51.01 ID:6Pcqc3Zq0.net
ディープほど確勝じゃないけどオルフェの時よりは安心感ある

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:05:00.01 ID:LpepYs6v0.net
オルフェが強いのはわかるけどなんかやらかしそうな感じも常にあったからな。それまでも無敗とは程遠い戦績で、結果3冠は取れたけど歳明け一発目逸走して春天じゃ11着惨敗とかかますし
オルフェより強いかは別にしてコントレイルにはそういう危なっかしさは特に感じないから一定の安心感はある

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:08:10.82 ID:QR4tZSha0.net
>>81
完璧な評価

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:20:48.40 ID:7XbTtmve0.net
日本競馬が世界最強だった時期wwwww

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:22:16.98 ID:qm36mtcH0.net
オルフェの二冠時点なんて大して強くねーだろw
菊花賞で1.4倍やぞw

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:23:11.79 ID:+Hf28Auw0.net
>>76
最大戦犯は完全にカナロアやな
17産カナロア産駒どこ行ったんやほんと

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:30:44.94 ID:7XbTtmve0.net
実の所この世代の古馬戦の戦績そんなに悪くないらしいしな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:33:55.27 ID:NuknTFSd0.net
福永は去年のサトノルークスみたいな競馬するんでね?
今年は相手にワープレ級の馬はいないし、コントレイル自体がサトノルークスより性能高いから普通に勝てそう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:34:02.20 ID:J7BZNUmA0.net
>>94
Mahmoudも言ってたが戦績でも指数でも別に低レベルでもなく例年通りのレベルだからな。どうも低レベルって事にしたい勢がたくさんいらっしゃるみたいで

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:37:32.41 ID:NuknTFSd0.net
>>96
どの層だろうなぁ?w
そういえばワーケアが札幌記念を勝てなかったとワーワー騒いでた連中がいたが、3歳牡馬が勝ったのは直近でブラストワンピース
その前は35年遡らないといけないみたいで難易度かなり高いんだよなw

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:40:05.70 ID:iOJ9KXk+0.net
>>96 mahmoudはレベル低いって弥生賞の頃からはっきり言ってたじゃねーかよ嘘つくな
セントライトや神戸新聞杯の2着以下も成長力ないつってたろ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 13:55:37.96 ID:Hq3FO8ft0.net
ネオユニ ☆
ディープ ☆☆☆☆☆
サムソン ☆
オルフェ ☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆☆☆

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:04:38.51 ID:Hq3FO8ft0.net
皐月賞終了時
オペラオ ☆☆☆
タキオン ☆
ネオユニ ☆
ディープ ☆☆☆☆☆
サムソン ☆
オルフェ ☆☆☆☆☆
ゴルシ  ☆☆☆☆
ドゥラ  ☆☆☆
コントレ ☆☆☆☆☆

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:16:35.67 ID:w225CpRv0.net
>>92
オルフェは震災後に急に強くなったみんなの希望だったんだよ
今回もコロナでみんな凹んでいる、こういう時は人間を勇気づけるために馬はがんばる

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:21:29.32 ID:dlZiFUK20.net
>>89
気性が悪いと成績ムラあるよな

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:21:29.91 ID:3qFlgauV0.net
コントレイル以外の馬に関しては単勝支持率がそのままレース前の期待度になるんじゃね
コントレイルもかなりの単勝支持率になりそう

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:24:50.67 ID:+fbxTxGt0.net
エピファやゴルシ、サトダイのときみたいなレースになると思うんだよな今年は

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:28:44.63 ID:lY0vR5y50.net
>>81
大正解かな

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 14:55:15.86 ID:l//ALSPA0.net
みんな純粋だな
コントレイルが勝つシナリオになってんだよ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:01:36.26 ID:AOxElWnq0.net
>>98
弥生賞のレベルが低いとは言ってたし、トライアル組もラップ的に大きな成長は見られないと言ってたがその時に世代レベルについては言及してない。世代レベル自体は一昨年や去年と同じくらいとはっきり言ってる

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:03:43.29 ID:eEvE01Kg0.net
>>100
オルフェの皐月賞終了時の評価そんなに高くないわ。ダービーの単勝オッズ3.0倍だぞ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:05:17.79 ID:8qSS//bZ0.net
>>100
皐月賞終了時でオルフェが星5でタキオンが星1とかウッソだろお前

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:07:54.38 ID:NuknTFSd0.net
タキオンはどう考えても星5だよな
府中のジャンポケに勝てたかどうかは分からんが

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:10:13.09 ID:BPhNwKd30.net
>>107
3歳牡馬低レベル論の言い出しっぺはnetkeibaのカタルシス氏だろうな。
皐月賞後にレベルが低すぎるとガチギレしてたし、
ダービー時もデアリングタクトが出走しないと格式を保てないと大騒ぎ。

菊花賞に至っては見る価値すらないと吐き捨ててるからな。

毎日王冠のサリオスは通用しないと無印予定らしいがさてどうなるか?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:16:31.54 ID:87BSVTz60.net
Mahmoudはこの世代が特別レベル低い訳ではなく前年や前々年と同じくらいと言ってたが、そもそもそれらの年の評価がやや低めだったからな
レベル高くないのは確か

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:17:40.45 ID:ntsNAQ8i0.net
>>22
まず1.4なんか100%ないと言い切れるわな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:18:00.70 ID:Hq3FO8ft0.net
>>109
タキオンはジャンポケの存在、オルフェーヴルのオッズはどう見ても正当に思えないな
3歳戦のオッズなんてそんなもん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:23:59.87 ID:agY2PpV/0.net
脚質的にディープより負ける気しない

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:26:40.59 ID:Hq3FO8ft0.net
ちなみに皐月賞前まで世代の勢力図のトップをナカヤマナイトで見たてていた
皐月賞見てオルフェーヴルが頂上の更に上だと分かった

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:26:57.52 ID:w225CpRv0.net
オルフェ基地とかナリタブラ基地は必死にスレ立てたり
ID替えて仲間が一杯いるみたいな自演して必死になっている

これ本当の事だって何となく理解できたでしょ?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:29:23.27 ID:w225CpRv0.net
オルフェ基地を怒らせた>>7が悪い

ブルボン ☆☆☆
リタブラ ☆☆☆☆☆
ディープ ☆
ネオユニ ☆
サムソン ☆☆☆☆☆
オルフェ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
コントレ ☆☆☆☆☆

こうしといてやれば良いんです

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:31:45.23 ID:NuknTFSd0.net
まずリタブラって略し方気持ち悪い

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:32:36.57 ID:jPsYMVRf0.net
タキオンは無敗で皐月賞1.3倍で勝っててオルフェより明らかに騒がれれてすごい評価だったけどな。その時点ではジャンポケに脅かされるような扱いではなかった。オルフェの皐月賞終了時点なんて全然だった気がするが

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:33:08.05 ID:exVUvxPO0.net
距離とか脚質とか騎手とか不安要素が無いわけじゃないんだが仮にそれらの要素でコントレイルが100%能力発揮出来なかったとしても
その100%じゃないコントレイルを上回れそうな馬がほぼ皆無なので結局安泰なんじゃないかな
バビットがどれくらい頑張るかとヴェルトライゼンデが前走からどれくらい上積みがあるかで多少変わってくるかも

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:36:55.88 ID:NuknTFSd0.net
バビットがまんま弥生賞後のサトノフラッグの持ち上げられ方と同じなんだよな
サトノフラッグのときはワーケアオーソリティを完封して打倒コントレイル!
今回はサトノフラッグガロアクリークを完封して打倒コントレイル!
菊花賞もコントレイルヴェルトライゼンデのワンツーでしょう
2頭の好走条件もほぼ同じだろうし

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:43:32.02 ID:zY7NF4gb0.net
ブルボンは負けたっても相手はライス
マックやパーマ相手に圧勝 天皇賞連覇する馬だからな
そんなのが相手ならコントレでもあかんやろ?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:50:23.37 ID:4Lfl+rXP0.net
>>120
今ネットで言う府中専用機とはまた別だけど当時は当時で中山向きか東京向きかってコース適性が予想する上で強く扱われていたよ
10ハロンと12ハロンの違いなんで無いに等しいぐらい
松国なんて1600でも東京に意義を見出していたからね
皐月賞の紙面でも2番人気のジャンポケの扱いについてダービー向きだから次に狙うとして今回はタキオンを上に取りたいって見解をいくつか見た

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:55:40.61 ID:3qFlgauV0.net
オルフェーヴルのクラシック時の評価は皐月賞前から主役扱いされてて実際に期待に応えて2冠、3冠になった馬との比較じゃ差が有るからな
コントレイルは今の所オルフェーヴルよりディープインパクトに近い

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 15:56:13.98 ID:SZa76RgF0.net
>>121
神戸新聞杯のコントレイルは能力100%全力全開じゃないことは誰が見てもわかるよな
一方のセントライト記念のバビットは直線ガシガシ追いまくって力を最後まで出し切ってゴール

コントレイルの80%しか力を出せなかったとして、それをバビットの120%が上回れるかどうかみたいな感じだわ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:15:12.75 ID:AEc6uP530.net
>>111
まあそういうアンチも大概だがコントレイルの掲示板のコメ欄もちょっと
引くレベルだわ
もうディープと比べる域にないとか今年の凱旋門なんか余裕で勝てた、とかさ
本気で思ってんのかねえ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:24:54.54 ID:+4dPAsA20.net
>>1
父親程度

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:25:13.38 ID:Jw14PEhq0.net
>>127
それに関してはコントレイルだけでもないけどな
俺が知ってるだけで今年出てたら勝てたとか言ったファンはオルフェ、キズナ、コントレイル、デアリング、ジャパン(武ファン)、クロノジェネシス、リスグラシューだな

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:33:49.47 ID:Wbuee2Mk0.net
雨が降って馬場が渋ると黄色信号

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:34:29.03 ID:HzswOKRa0.net
>>84
凄く解りやすい

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:38:48.22 ID:QrNwnMkT0.net
ディープボンドがバビットを潰しするのは目に見えてる

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:43:03.94 ID:VyZ4bEkJ0.net
1.1なら100万いっていいと思う、俺はやらんけど
古馬になってもジェンティルくらいはやれるんじゃねーかな?最低でも牡馬では総大将張れるレベルにはなる

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 16:59:13.65 ID:Nk6W7kWw0.net
>>127
ネット競馬の掲示板なんて、どこもパンドラの箱だから好きな馬の以外見に行かない方がいいよ
故障でクラシック出られなかった馬が全部まぼろしの三冠馬になってると言ったら伝わるかな

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:12:15.42 ID:LefwMBIa0.net
>>121
距離も脚質も騎手も全く不安にならないものばかりでワロタw
強いて言えば馬場なんだろうけど

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:19:18.96 ID:vbACrb790.net
ドスローで後ろにいたら流石に危ない
しかし馬がそんなことはさせないだろう

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:23:51.63 ID:MZ2fS1C10.net
JRAには皇帝を超えてはならないという不文律があるから
親子二代の無敗三冠は達成できない

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:24:10.09 ID:MZ2fS1C10.net
かもしれない

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:27:53.97 ID:9hNJv1570.net
最新号numberで福永「心配は距離だけ」っ話しだわな
「基本マイラーだから負けたら仕方ない」ってコメント
「三冠が掛かってなかったらコントレが走る距離ではなく、二度と走る事も無い」とも

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:32:14.97 ID:Nk6W7kWw0.net
>>139
春天は100%使わない宣言だね
福永がそう言っても馬主が天皇賞大好きマンだからわからんけども、まあキズナで懲りてるか

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:36:54.61 ID:Nk6W7kWw0.net
ただその部分、原文は「本質的に3000mの馬じゃないと思っているし」と「距離が原因で負けるとしたら仕方がない。だって3000mだから。能力的にも距離は合ってない」だよね。
マイラーって言葉はどこから出てきたの?中距離馬の概念をすっ飛ばしてて、飛躍がある気がするけど

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:48:23.56 ID:AEc6uP530.net
Number見てないからわからないけどTVのインタビューでは上手く乗れば
マイルの競馬をさせる事も可能、みたいな事は言ってたな
結局クラシック前に言ってたコントレイルの距離適性の見立ては今でも変わって
ない事は確かだろう

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 17:54:15.42 ID:Hq3FO8ft0.net
>>136
エピファの騎手だから能力抜けていたらつまらない3分見せてくれるぞ

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:03:43.84 ID:GI+3kluX0.net
>>136
ドスローなのに後ろにいるって妄想できるのがある意味凄い
馬を動かしていく騎手なのにw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:13:18.82 ID:bIR5r6VH0.net
>>59
ヴェルトライゼンデ脅威論が一番分からんわ
勝負放棄して物理的に届かないところから追い込んだだけだし、福永は負担かけずに勝つことしか考えてないから上がり最速譲ったことなんか屁とも思ってないだろ
ホープフルやダービーの内容見ても、コントレイルが古馬G2クラスなのに対してヴェルトライゼンデはせいぜい準OPクラス
もう勝負づけは済んでるよ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:14:30.25 ID:uUZwNDLx0.net
2000〜2400がベストでマイルも対応出来るって話じゃなかったか?マイラーと思われてたのは2歳の時の記事だろ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:19.68 ID:TsqnOgTD0.net
距離は確かに不安だけどこればかりは全馬蓋開けてみないとわからんし
それよりも京都コースがどうかな
内回りでも外回りでも展開によって番狂わせが起きやすい

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:18:53.46 ID:n/OvsWdh0.net
セントライト 70%
シンザン 85%
ミスターシービー 60%
シンボリルドルフ 90%
ナリタブライアン 75%
ディープインパクト 95%
オルフェーヴル 85%

当時を思い出すとこんなとこかな
セントライトはあまり覚えてない

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:23:47.49 ID:i+42XCuj0.net
>>59
ウインバリアシオンのほうがまだ逆転の目あると思ったわ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:15.60 ID:HPjG9TUi0.net
歴史的三冠馬を見ても、体重増えるのはよくない
ディープなんかデビューが一番重いのに
むしろ余計なものはつけないが大事

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:28:50.93 ID:wxnK/eT70.net
>>148
セントライトの時代は二列目スタートとかあった、二列目なら抽選の時点で敗北決定する時代だから

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/09(金) 18:31:54.94 ID:HPjG9TUi0.net
>>142
元々が能力自体がそこまで無いと思っていたって語ってるから
距離云々や能力云々でこの馬の事何もわかってなかった福永も調教師も
東スポのレース見て一番驚いたのが調教師だって話がまさにそれ
2歳の半年近くを人乗せれずの育成不足2歳馬2戦目だからな
驚くのも仕方ないけど

総レス数 325
85 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200