2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

サリオス堀調教師「2000mでもやや長い」

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:28:09.67 ID:GSOxl1Fg0.net
秋天は大抵パンパンやろ
展開向かないとポコポコ負けてるグランが強いとか無いから
グランなんてたまたまミルコに勝ったケビンランデルマンみたいなもんや

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:29:36.27 ID:h2MZ9c/e0.net
馬なんて結局金稼ぎだからしゃーない。
ロマンやらなんやらは後からつぎ足した偶像。

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:31:32.34 ID:to76KhbE0.net
堀が距離的性について反抗してたのは昔の話で、今は使い分けを匂わせることすらタブーだろ
それだけ風当たりがきついし、その是非について賛否を言うのはまだわかるが、まるで使い分けがないかのように言ってる奴は知能が低い

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:32:33.55 ID:3h/fcig70.net
東京2000でアーモンドアイとやり合うよりは京都マイルでグランアレグリアとやる方が勝機はあるのかもしれんが
今後の事を考えるとマイル専念はいささか勿体ない

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:39:27.38 ID:zdI+BlDq0.net
つかマイルCSすら回避で
香港マイルへというここのやつらが発狂しそうなプランまであるだろw

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:39:31.44 ID:cQ4lPili0.net
使い分け批判するなら毎日王冠選んだ時点で秋天はありえないんだからその時点で批判すべきではあるんだよな
秋天のステップならオールカマーなり札幌記念なりあったろうしね

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:41:00.06 ID:h9C1vV3Q0.net
2000でヘバるハーツクライなんているのかよ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:41:02.63 ID:BscLbxWY0.net
>>555
グランアレグリアが本格化したのは阪神カップから。
初めての1200では追走に苦労したがそこからは全て圧倒的な強さ。
展開どうこうとか全く関係ない。
マイルでグランと勝負になる馬なんかいないよ。
馬場不問な点も含めてタイキシャトル級の馬に成長してる。
サリオスにとっては秋天のアーモンドアイ相手の方が可能性はある。
マイルCSに出るならインディチャンプと2着争いだろう。

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:47:48.56 ID:GhxOTpAf0.net
>>562
まぁ多分馬場不問の可能性は高いが京都適性が劣るという可能性も現時点では否定はできない
オルフェが全く馬場に対応できなかったように
可能性は1%くらいはある

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:48:26.78 ID:rMEsBCv30.net
毎日王冠とか、最後にちょっと追っただけじゃねーか
これで2000が長いのはありえんw

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:53:16.36 ID:xRUeLDaH0.net
コントレイルいなければ2冠馬なのに
秋の大目標がマイルCSは草

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 13:54:42.98 ID:ctkYtvi00.net
>>562
これ次でグランアレグリアがあっさり負けたらどういう反応示すか楽しみだな。手首が千切れるくらい掌返しそう

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:06:48.64 ID:o+IFvx1d0.net
アーモンドアイが引退したら、適正距離が2000mまで伸びるよ、どーせ。

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:13:47.04 ID:tCGPr2tK0.net
マイラーも中距離馬も出れる1800mのG1作れよ
昔から言われてんだろ

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:15:41.59 ID:MiGPAwZi0.net
>>555
安田記念て展開向いたのか?向いたのはアーモンドアイだろ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:16:13.60 ID:ctkYtvi00.net
>>567
実際にそうなってから文句言えばいいのに。まあこの後、一線級のメンバーとどこまでやれるか楽しみに見させてもらうかな。正直毎日王冠はメンバーがショボすぎた

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:25:52.41 ID:4pv/kGK90.net
>>559
勝てるほど強いのか、そもそも香港遠征可能かわからないけど
ムーアかモレイラで一番楽な中8週、秋天やマイルCSより高い約2億の香港マイル

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:27:51.28 ID:4pv/kGK90.net
ってなると秋天、マイルCSでシルク3頭で潰し合うより香港になりそう

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:31:46.36 ID:KXYEvXHA0.net
ニホンピロウイナー及び産駒ヤマニンゼファーなんかもっとずっと距離不安視されながらチャレンジして天皇賞勝ったんだから、サリオスも生産者、オーナーが違えば間違いなく天皇賞に向かうだろうな…

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:35:36.54 ID:QMa/oYVt0.net
いや普通に菊花賞だろ
親父のハーツクライも大敗して尚天皇賞春さえ出てるんだから
使い分け以外の理由無し

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:35:57.69 ID:KXYEvXHA0.net
>>573
書き間違えたニホンピロウイナーは3着惜敗

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:36:33.35 ID:l2bRi7jB0.net
インディチャンプもそうだけど
ラウダシオンもいるから、
普通に香港マイルな気がする

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:37:31.93 ID:MkbP2oAC0.net
>>568
宝塚もあるのにねぇ
JRAは根幹距離にこだわりすぎ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:41:16.74 ID:4pv/kGK90.net
>>574
逆に使い分けるなら菊に出てるだろ
菊にノーザンの有力馬いないんだから

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:45:28.03 ID:YvMsMbSo0.net
この流れだとグランアレグリアが発熱で香港送りかもなルメール次第だわ

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:48:15.32 ID:QMa/oYVt0.net
>>578
逆に
って何だよ
んじゃ君は素直にマイルCSに行く事が正しいと思ってる訳なのか

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 14:50:44.06 ID:QMa/oYVt0.net
王道の三冠路線を素直に走る事さえノーザン信者には使い分けになるのか
意味わからん

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:13:37.71 ID:PxD6oj880.net
>>264
だから2000でクソ強かった馬がマイルだともっと強いんだよ!

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:13:49.20 ID:RFuxxTYU0.net
>>116
これまで10の経験があって
今回新たにそれまでとは反する1の経験をしたとして
じゃあ今までの10の経験をなかったことにするとか
経験則ってそういうもんじゃないと思うんだ
今年のサリオスが距離こなしたとしても来年のサリオスそっくりなサリアスかサリエスか知らんけど、そういうのが出て来たらやっぱり「距離が不安」て言うと思うんだ、長年経験を積んできた人は
今年から競馬見始めた人はサリアスに距離不安なし、って言うのかも
経験則ってそういうもんだろ?

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:17:06.72 ID:HH88x7NB0.net
秋天出ないのか(´・ω・`)

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:31:47.05 ID:rKYqWrQJ0.net
同じハーツのジャスタウェイも2歳時はいっくんにマイラー認定されてた件

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:33:26.84 ID:uO7LFV3l0.net
ハーツは距離よりペースなんだよ好走出来るかは

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:34:03.19 ID:C2vbIpaT0.net
アーモンドに一回マグレ勝ちしただけでグラン最強は草w

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:35:32.00 ID:Wk+bb7Ic0.net
全ての馬は本質的にマイラー

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:38:16.51 ID:ctkYtvi00.net
>>587
アーモンドアイ叩くための叩き棒だからな。これで負けたら掌クルリで新しい叩き棒を探すだけだから

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:42:12.66 ID:8QzahnLJ0.net
アーモンドアイさんは強い相手にはコロッと負けるからな

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:44:05.77 ID:uO7LFV3l0.net
まあ安田記念に関しては完膚なきまでに叩きのめされたな

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 15:53:55.16 ID:ebBnZ3yP0.net
リスグラもラキ珍認定か

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 16:06:41.36 ID:HwUxFmr00.net
シルク&ノーザン「やれ」
堀「はい…」

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 16:16:42.55 ID:1rPCxBmB0.net
こんな事言っても来年はノーザンの古馬層薄くなるから中距離走ってるんでね?
アーモンドにタイトル譲るより、これからの牡馬にタイトル取らせた方が種牡馬としての価値も上がると思うのにな

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 16:37:03.37 ID:mwdkvwbt0.net
>>594
こいつも薄くなる一員だからなぁ

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 16:39:26.57 ID:uwBzJGEA0.net
>>587
大丈夫。ディープに勝ったハーツクライのようにどこまで追っても縮まらない永遠の半馬身差(こっちは2馬身差)として讃え続けられるパターン

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 17:27:43.52 ID:lESCcOOG0.net
2馬身半な。しかも後ろから行って上がりも負けるという

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 18:40:50.96 ID:Kzsi5o2m0.net
グランはレイデオロやタワーオブロンドンよろしく藤沢クオリティであっさり終わるやろ
藤沢の馬はすぐウンコになるからなw

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 18:42:38.37 ID:dVuZ0xFU0.net
サリオスの巨漢におびえて

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 18:44:42.76 ID:uO7LFV3l0.net
>>598
まあ藤沢関係なく一般にハイパフォーマンスを見せる馬の寿命は短いわな

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 18:45:40.80 ID:9btGsg8M0.net
藤沢の馬が一瞬で駄馬化するのはぬるま湯育成のせいでメンタル豆腐だから

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 19:23:15.42 ID:Q1MRG06r0.net
そもそもコントルイルとサリオスが本当にアーモンドアイ以上のスーパーホースなんだか半信半疑なんだが…
それくらい3歳世代の他の馬が弱すぎて強さがわからないよ
もしかしたらエアシャカールアグネスフライト世代再びかもしれないし、マカヒキサトノダイヤモンド世代かもしれない

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 19:32:30.32 ID:PFFdaQg20.net
1600〜2400まで問題無いだろ
勝てるかはともかく馬券内キープするくらい力はあるわ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 19:45:28.30 ID:uO7LFV3l0.net
>>603
締まったペースなら2400までどこでも強いと思う
スローだと踏み遅れる

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 19:56:50.06 ID:7HvEB13J0.net
>>352
CCが古馬になって2000なんか走れるわけないだろ
来年はマイル〜1200だよ
ほんとなんにも知らないんだな

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:00:00.75 ID:7HvEB13J0.net
>>561
母系にデインヒル持ちのハーツクライ産駒はJRAの2000M以上のレースに勝った馬1頭もいないんだが

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:04:25.11 ID:zHF6Bgrc0.net
>>590
グランは弱い相手にもコロッと負ける

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:11:33.80 ID:cLVTvqrO0.net
>>605 CCの2000適性はゼロじゃねーよ
サリオスなんて、すげー例外的な馬体と走法してるのに、その可能性を完全否定するのはアホのやる事だぞ

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:13:29.34 ID:gUa7M5w20.net
2000以上いけそうだとおもうんだけど

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:15:41.07 ID:7T3NE8po0.net
サリオスはスローだと踏み遅れそうってのはわかるなぁ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:22:51.51 ID:Q1MRG06r0.net
>>608
そこまで言うなら陣営に直訴しないと変わらないぞ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:35:27.11 ID:lESCcOOG0.net
そもそもCCって公式発表してんの?そもそもそれに囚われすぎるのもどうかと思うが

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:37:03.90 ID:eKo8yEXo0.net
>>606
デインヒルの血が勝っちゃうのかぁ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 20:41:15.97 ID:cLVTvqrO0.net
皐月、ダービーで連対するCCなんてほぼいないでしょ
すでに超例外的と言ってもいいんだがな
ここで理論的にCCがどうのと言って気になってるのが、ダービーで馬券外したと考えると何とも言えない気持ちになる

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 21:07:59.17 ID:TJaoRXP/0.net
モーリスだってドゥラメンテが現役続けてたら秋天挑戦もなかったろう
ワザワザかち合わせることはあるまい
そんなもんだ

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 21:35:22.29 ID:4NdBFguE0.net
実力がモーリス以上でハーツの後継種牡馬
大成功の未来しか見えないな
戦績が汚れる前に4歳一杯で引退すべき
マイルCS、安田、ドバイDF、香港マイルのタイトル取って引退だな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 23:41:22.57 ID:CinmVNIQ0.net
ノーザンのクラブ馬の宿命だな
来年は長いとこ走ってる

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/13(火) 23:54:44.15 ID:KxfySr2G0.net
>>602
サリオスはオルフェより、やや強いぐらいだ

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 00:29:27.37 ID:/gLmSuun0.net
サリオスなんか好きなんだよね
コントレイルとデアリングタクトは見た目がさえな過ぎて
サリオスもう一回2000以上使ってみてほしいわ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 00:37:00.16 ID:U4/jsnAt0.net
>>618
最強やん

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 00:38:40.50 ID:dLp6rsFw0.net
大体まともにグランアレグリアとやって勝てるのかね

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 00:53:33.16 ID:ZEySahu00.net
1800のG1作れや!

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 01:20:06.55 ID:P7hob8d/0.net
>>515
まさにその生産者が馬主に指示出してる疑惑は否定しきれないのよね。元より生産者ー馬主が親父ー息子/娘婿の関係だし
それに去年の凱旋門賞前、勝己がブラストワンピースについて「(フィエールマンと)2頭でこのまま行きます。」なんてコメント残してたじゃない?
これ、少なくとも勝己=生産者のノーザンがサンデーとシルク両方の動向把握してないと出てこない発言でしょ。
身分的にも発言的にもどうしたって指示出してる疑惑が湧くのも仕方ないわよ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 01:25:44.85 ID:d6UxOZqg0.net
疑惑もなにも、シルク・サンデー・キャロットはノーザンファームの下請け

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 02:19:28.12 ID:a9VL7Nk80.net
>>624
下請けというより子会社でしょ
サンデーキャロットシルクの株主が誰かを見れば牧場が指示を出すことは問題ないでしょう

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 02:37:49.99 ID:hrPMZ7Fh0.net
>>94
リスグラはアホがエリザベスで糞騎乗しなかったらなとは思う

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 02:42:00.54 ID:m7jfn+9h0.net
>>518
朝日杯とNHKマイルのマーズとグランの着差はほぼ同じ、同じ位置から明確に競り負けている
あの時点のグランはマーズの相手ではない

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 02:56:13.56 ID:dmjjivPi0.net
堀「2000でもやや長い」
これ、アーモンドアイがアクシデント発生して天皇賞出れなかったら「府中2000は絶好の条件」にコメントが変わったんだろうなw

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 03:37:52.69 ID:fCpeXYpF0.net
モーリスとサリオスってどっちが格上だと思う?

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 03:58:44.75 ID:Zq0Y+7uC0.net
キタサンブラック「距離とかそんな言い訳せんでええねん」

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 03:58:46.07 ID:DVsB4CCF0.net
現状マイルがベストとしても古馬じゃ1200より2000で、東京ならジャスタウェイみたいに秋天とJCは好走出来そう

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 04:28:21.39 ID:YQiCG4GN0.net
馬自身にしかわからない事を浅いキャリアで決めつけるコミュ障堀

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 06:21:11.18 ID:xK1TPgQX0.net
デインヒル入ったハーツは距離持たなくて早熟早枯れって言われてたけどサリオスに枯れる気配ないし例外と考えていいと思うけどね
距離も持つんじゃないの

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 06:26:13.61 ID:t7yDthfD0.net
>>7
これ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 06:50:07.76 ID:xST8IBMV0.net
まあアーモンドアイが故障なりで天皇賞に出られないのが判明したら
普通に方向転換して出てきそうな感じはあるなw

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 07:11:28.01 ID:Is/lx/4+0.net
>>434
競馬のレース格って2000〜2400m>1600m>1200mが共通認識だと思ってたけど変わったの?

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 07:33:02.61 ID:zQ0JhD0R0.net
>>636
レースによる
有馬>>宝塚
皐月賞>>菊花賞
春天>>大阪杯
レースの格ならこう

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 07:44:32.03 ID:aXTTYS2P0.net
>>629
サリオス>>>モーリス
桁が違うわ

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 08:18:12.88 ID:4MPh57gX0.net
>>638
朝日杯とクソメンツの毎日王冠勝っただけで何でそんなにイキれるのか不思議

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:03:08.79 ID:EArCYxso0.net
シルクはアーモンドアイの時も似たような事言ってたけど、その後の使い方で矛盾しまくりだった。
素直に相手が弱そうなレースを選んでるって言えよ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:09:36.34 ID:V+gI6ZUs0.net
強いマイラーなら勝てるのが天皇賞なのに
ハーツの後継って意味でも勝ち狙っていくべきなのに

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:15:31.41 ID:1KI0m5w40.net
コントレイル倒してやろうとか無いのかね
距離がーとかじゃなくて、何とかして引退までに超えてやる!
とかさ

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:23:45.53 ID:/nuJx8MI0.net
それは別に今年じゃなくていいってことじゃないの?

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:32:30.83 ID:beuiQzqm0.net
逆に今年じゃだめなんですか?

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 09:42:57.71 ID:8fnAk6e00.net
短距離戦線に引きこもって「コントレイルばっちこーい!」と気勢をあげても、たぶん相手されないよ。通算成績2戦2敗の記録が残るのみ
「この距離ならサリオスの方が強いはず!」と言ったところで「そうかもねー。あっちはマイル以下は使ったことないからわからないけど」となるだけ
だいたいそんなもの、なんとかファラオが「ダートなら俺>>>コントレイル」って言ってんのと変わらん

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 10:02:19.26 ID:LJ+J87Vc0.net
つか2400ダービーコントレいなきゃ楽勝だったのに
なんでマイルなん?
天秋でたらマジ盛り上がるやろ
いやまぁ盛り上がるとか関係者からしたら興味ないだろうけどさ
マジでサリオス陣営にはがっかりだわ

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:09:22.87 ID:1+smUyyu0.net
バブルガムフェローやイスラボニータみたいなもんか

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:20:41.03 ID:kDfJjRWJ0.net
シルクの馬だからこんな事になってるだけ
馬鹿しかいないから舐められてるし理不尽な仕打ちを受けるのよ
コレも八百長っていや八百長

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:24:43.78 ID:vueJOv/N0.net
まきお「(デアリングタクトについて)強い馬と当てたい」
前田「(コントレイルについて)国内の主要G1全部取りたい」
サンデー「どう考えても距離長いけど最後だしアエロリット有馬出すわ」「ジェンティルとオルフェ直接対決させたら盛り上がるよなぁ」「アーモンドアイに主戦取られたけどグランアレグリア代打騎手で安田出すわ」

コイツらを見習えシルクよ

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:37:08.10 ID:kDfJjRWJ0.net
シルク会員「理不尽だろコラ」
ノーザン「嫌なら辞めて貰って結構」
シルク会員「すみません。ケツの穴まで舐めて謝罪します」

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:40:45.58 ID:gP1axqzV0.net
>>646
逆に世代No.3がヴェルトライゼンデだからマイラーでも皐月賞ダービーで2着になれたとは思わないの?
2冠なら菊花賞に行くしかないけど無冠なんだから陣営が一番得意だと思っているマイルで勝負させてやりゃよいじゃん
下り坂のアーモンドアイに秋天で勝つよりグランアレグリアに勝負挑んで勝った方が名誉なんじゃないの?

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 11:57:11.54 ID:0KHwWxYp0.net
正直中長距離戦線の方が今は空き巣状態なのに訳のわからない言い訳して短距離しか使わんのアホすぎだわ

2000でやや長いような馬がダービー2着来るかよ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:01:49.34 ID:gP1axqzV0.net
>>652
だから3歳世代牡馬が弱すぎるからでしょ
No.3がヴェルトライゼンデだよ
そりゃダービーで負けないだろ

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:03:25.93 ID:PtuMVodN0.net
ほんま使い分け多過ぎて萎えるわ

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:13:21.34 ID:dBlTXZ9r0.net
>>653
だからーって言われても、それおまえの中での話であってみんなが共有してる認識じゃないからなあ

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:14:49.96 ID:M2jd0nko0.net
マイルCSはマイルCSでしか無い

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:19:06.86 ID:M2jd0nko0.net
天皇賞は
別に天皇を崇拝して居るわけでもなんでも無くて
王様 皇帝 天皇
国のトップの称号でもある
全然違う
だからマイルCSはマイルCSでしか無い

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:26:56.75 ID:0XLhiXiz0.net
>>655
5チャンネルでも3歳牡馬のレベル方がやばいのでは?というスレは結構あったぞ

実際に3歳ダービー組が何頭か古馬オープンに出走しているがサリオス以外は酷いものだよ
ダービー4着のサトノインプレッサも古馬2軍3軍相手に惨敗したし、本当にこの世代はコントルイルとサリオスだけな感じだよな

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:29:44.77 ID:diHF8xzk0.net
サリオスが最後まで余裕たっぷりに伸びたの今回だけだからな
成長も間違いないけど、距離は1800がベスト
それを承知でグランとサリオスには秋天逃げないで欲しかったな

ま、堀はサリオスあんま評価してないのは間違いない

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:37:56.19 ID:KhsVMlWn0.net
また糞外人使った忖度八百長競馬か
終わってるだろ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:40:07.42 ID:ySly1xRg0.net
第2のイスラボニータか

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:42:51.05 ID:msntZUmh0.net
>>661
イスラはセントライト記念→秋天
だったぞ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:52:08.98 ID:tc3EGoK80.net
>>621
グランなんぞサリオスの巨体にビビって直線ズルズル後退していくだけやで

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:52:59.57 ID:Nmt/DNfd0.net
>>661
ダノンキングリーだぞ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 12:53:43.96 ID:tc3EGoK80.net
>>659
10年に一度出るか出ないかクラスの馬って言ってるが?

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 17:42:41.50 ID:G4WaqKIZ0.net
過去のサリオスのレースをテープが擦り切れるまで見て検証したけど、実際2000mだと距離はやや長いんだよ。
5mぐらいだけどな。

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 17:56:54.27 ID:LpmGowyO0.net
チャンピオンディスタンスでチャンピオン決めればいいと思う
アーモンドアイグランサリオス全部出てきたら盛り上がるじゃん

それぞれにストーリーとかもあるし

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 18:20:55.35 ID:0W+V1duV0.net
アーモンドアイに引き続いて、サリオスもめちゃくちゃ嫌われ馬になりそうだな

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 18:53:31.69 ID:d6UxOZqg0.net
馬なんて色々な条件に出て勝ったり負けたりするくらいで丁度いいんだよなあ
強い馬ほど
何かを履き違えてる堀センセイ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 20:24:48.94 ID:d8mKpyHWI
>>669
何もわかっていないお前が言うな。

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 19:52:31.54 ID:Gy02jCmN0.net
馬に乗れもしないデブ共がなに言ってんだか

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 20:04:47.17 ID:Z+3My5z50.net
サリオスはまあダイタクヘリオスクラスやね

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 21:18:47.00 ID:xAjJ16nQ0.net
カンパニー以下のカス

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 21:21:57.87 ID:wt9wspsQ0.net
これでアーモンドが3着以下の惨敗、サリオスがグランにハナ差負けでもしたら炎上しちゃうな

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 21:38:47.32 ID:YuL/UFs40.net
>>666
すりきれるまで見なくても一回見たら2000mで若干長いのは分かるだろ。

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 21:56:57.66 ID:a7lm68Dz0.net
斤量増えるし相手強化だしどこ出ても厳しいだろ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:09:45.75 ID:810qOz1x0.net
サリオスはマイルだとG1で勝ち負けまではできないと思うね。反応ズブいし。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:25:32.81 ID:yoQaWr4B0.net
全ては重すぎる馬体重のせい

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:33:41.60 ID:d6UxOZqg0.net
バカバカしい
たとえ今後1600と1800のレースを全勝したとしても誰も褒めてくれないし評価しない
ファンも興ざめで種牡馬価値にもつながらないだろう

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:37:28.33 ID:/TC1cmMB0.net
秋天なんか来年再来年に勝てばいいだろ焦ることはない
そもそもメンツ見ても1.5GIだし無理するほどの権威は無い

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:38:21.44 ID:/TC1cmMB0.net
しかし毎年のことではあるが秋天は酷いメンツよな

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:44:37.50 ID:rO42UjTo0.net
>>642
距離適性から言っても2000m以上じゃ今のサイリオスが
コントレイルに勝てる要素は無い
天皇賞秋も古馬相手の2000mだからダメだわ
(菊花賞回避して天皇賞秋を選択したのに古馬に勝てなかったスズカの二の舞)
まずはマイルCSで古馬と戦ってみるのが正解
それで通用するようならモーリスやロードカナロアの様にマイル・スプリントを
主戦場にするべき。その上でギャロップ、ニッポー、ヤマニン、モーリスの様に
天皇賞秋に挑戦して八大競走1勝GET出来れば十分だよ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:47:13.38 ID:/TC1cmMB0.net
もう朝日杯勝ってるから古馬で香港とか含めてあとGI2勝できれば御の字だろ
世代2番手馬としたら十分なレベル
無理せず壊さず5歳一杯まで使ってほしい

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 22:59:57.32 ID:r4UPnZTG0.net
秋天はあからさまにアーモンド様の邪魔をしちゃいけない空気があるから行かんでええよ

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:00:55.57 ID:UsUYCKXC0.net
>>674
アーモンドアイは秋天負けるしサリオスはグランに勝てないよ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:00:56.68 ID:mw1xRwXf0.net
サリオス楽しみ

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:02:40.79 ID:rO42UjTo0.net
アグネスデジタルもまずマイルCSやでマイルチャンピオンシップ南部杯で
で勝ってから天皇賞秋に挑戦したなぁ
あの時クロフネ基地害が2chで白井最強やデジタルは所詮ダート馬と叩きまくったのに
デジタルがオペラオーに勝った途端に手のひら返ししやがった
それと結局クロフネの方がダート馬だと判明して、デジタルがクロフネを育てたとか
訳の分からないレスが溢れた

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:03:34.07 ID:Y8tbEjPm0.net
やりもせず無理と匙を投げるゆとり若者をバカに出来んねこりゃ。
同じやん

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:19:03.55 ID:rO42UjTo0.net
>>685
今年は2着に来れればOK
サリオスの方がグランより若いから
時間がサリオスの味方になるわな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:35:26.04 ID:rO42UjTo0.net
>>629
今の時点では明らかにサリオス>モーリス
最終的には八大競走を含むG1で6勝出来なければ
モーリス>サリオスになる

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/14(水) 23:49:04.25 ID:ySly1xRg0.net
>>672
ダイタクは1200〜2000の重賞勝ちあったけどサリオスの対応範囲ってどうなんだろうな

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 00:37:05.30 ID:Oxy3yxAC0.net
モーリスとサリオスは成長曲線が全然違うと思うんだがなぁ

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 03:20:31.89 ID:uEpb8s/P0.net
サリオスとモーリスが同格とか…
遺伝子検査ガーとか言い出すのもいるし
にわかしかいなくなったなここも

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 03:41:20.24 ID:21d+Dg540.net
>>662
しかもJCまで使ってそれで距離長いってなって
4歳春は中距離路線で秋天3着まで使ってマイルCS以降にマイル転身とかじゃなかったか
イスラは蛯名下ろすの1年遅いとは思ってたが

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 04:00:51.44 ID:dzYtwsUs0.net
堀「俺の発言を掘るなよw調教師は適当にしゃべってるんだよ許せw」

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 05:14:17.85 ID:5H0s2Mzp0.net
>>649
記念出走のアエロリットはどうでもいいが他2つは実情が違うわ

「ノーザン産じゃないオルフェ気に入らないわー、ジェンティル当ててやろうw」
「ヴィクトリアマイル予定だったのにアーモンドアイのために回避させた。安田記念も回避させると会員が煩いからなー、仕方ない出すか。あれだけ強かったしアーモンドアイには勝てないだろうw」

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 06:30:38.58 ID:ylA0PeQM0.net
せっかくのハーツ産の代表産駒やのに

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 06:58:19.06 ID:B9NosYud0.net
>>684
そうなん?馬主はともかく、ファンとしては邪魔して欲しい空気が蔓延ひると思うんだが。

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:34:25.05 ID:W1hlSW3a0.net
フィエールマン池添の有馬見てもわかるけど、サンデーRはアーモンドアイ大っ嫌いよ?
有馬のルメール強奪劇はあまりに酷かった

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:34:58.50 ID:Kxq1JoyD0.net
アーモンドも実はピーク過ぎてて引退間際のオペラオーと同じ道を辿る可能性もあるような気もするが。

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:36:36.44 ID:/5Q+tsIB0.net
競馬マスコミももうちょっと追求しないのかって思うけどな
明らかに違和感あるローテじゃないっすかって

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:42:28.47 ID:1Kzfg2BU0.net
>>698
大半のファンはアーモンドアイに勝って欲しいと思っているよ。馬券もアーモンドアイ頭で買う人が多いだろうし
今はコロナだけど競馬場にはアーモンドアイグッズ売り場に若いファンが可愛い!って群がっていたしね

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:44:19.11 ID:1Kzfg2BU0.net
>>701
競馬マスコミはローテを決めるのは馬主でありファンがどうこう言うものじゃない事をわきまえているからそんな事しないでしょ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:47:10.40 ID:V1UWJBCE0.net
アーモンドアイが引退するまでは、2000Mはやや長い

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:49:17.48 ID:V1UWJBCE0.net
来年アーモンドアイが消えたら、しれーと「体がしっかりしてきて2000Mはこなせるようになりました」って秋天出るからな

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:50:29.68 ID:V1UWJBCE0.net
シルクレーシングの米本昌史代表
「天皇賞の2000メートルも堀先生はやや長いということなので」

米本じゃなくて、堀に直接答えさせろよ
何を代弁してんだよ
うそくせええ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:53:04.53 ID:/5Q+tsIB0.net
>>703
数ヶ月前の発言・発表と矛盾している件は?
情報を売っているマスコミとして信頼性にも関わってくるんだが

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:55:39.08 ID:1Kzfg2BU0.net
>>705
そうなった時に文句言えばよいし
だけど仮にそうなった所で何が問題なのかわからない
馬主がどのレースにどんな理由で使うかなんて馬主の自由。百歩譲ってファンは秋天使ってほしいと希望を言うのは結構だが文句を言うのは越権行為
サリオスの権利をシルクから買い取ってでも秋天出すというのならよいけど

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 08:57:15.43 ID:SboXA4Dg0.net
なんだこいつシルクに親でも救われたのか?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:00:47.91 ID:1Kzfg2BU0.net
>>707
そんな事言ったらレース予想で鉄板です!状態絶好調です!と本誌本命で推しておきながらレースで惨敗した時にダンマリのマスコミの信頼性とはなんなのよ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:03:27.79 ID:JIjTlDLq0.net
>>709
いやシルクなんか別に好きでもなんでもないよ
どちらかといえば嫌いだよ
でも当たり前の事を言っているだけだからね

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:04:42.82 ID:v03yRt4G0.net
シルクの使い分けではなく
堀がマイル使いたいだけ

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:05:48.81 ID:+IKO4TnU0.net
アーモンドアイは安田でグランに2馬身半突き放されて完敗した時、牝馬限定でないと厳しいかもな
有馬の負けからピークは過ぎた感はある

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:06:29.05 ID:/5Q+tsIB0.net
>>710
全くの論点のすり替え
馬の状態が絶好調であってもレースで負ける
それは別に嘘をついたことにはならない
だが、「距離延長は問題無し」「2400mには不安無い」と言っておきながら
今になって「2000mはやや長い」は明確に矛盾しているだろう

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:08:22.88 ID:/nU3S1gN0.net
>>705
今日アーモンドアイが熱発したら明日からでもこなせるようになるよ

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:22:58.09 ID:1Kzfg2BU0.net
>>714
皐月賞ダービーでは実際に距離は持ったのだからその時点の発言としては嘘はないでしょう
ても今回は相手が違うからね。歴戦の古馬相手では2000は長いという事なんだから矛盾はない。

あとそもそもマスコミは陣営の発言をそのまま書いているだけだからマスコミにそんな責任感なんかないよ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:23:07.54 ID:7sK/bbdV0.net
>>705
何が悪いんだ、それで?

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:29:10.94 ID:/5Q+tsIB0.net
>>716
「古馬相手に2000mは長い」っていうのは今お前が妄想で付け加えてるだけであって
例えば、夏を越してサリオスのマイラーとしての気質が強まった可能性だってあるわけ
そういうもっと深い部分を聞かないと、現状発言が食い違ってますよ?おかしいですねっていう話

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:29:15.82 ID:uNzDRFF/0.net
>>712
ということにしたいシルク

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 09:55:58.48 ID:LzkXS2vF0.net
>>719
どうやってもシルクが悪くなるのかw
無敵だなw

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:09:50.82 ID:V1UWJBCE0.net
>>715

だなwww

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:11:48.08 ID:V1UWJBCE0.net
>>719
堀が言っているというくだりが嘘くせーんだよな
本当にそうならダービーださねーよwww

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:15:25.68 ID:LCpW77fe0.net
>>722
疲労回復遅れてダービーじゃなくNHKマイル使う予定だったからな
ダービーのインタビューでも堀に無理言ってダービー持たせるために頑張ってもらった
秋はスピードを生かせる舞台でっていってる
堀は最初サリオスを1400でデビューさせようとしたし一貫してマイラー評価だよ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:15:51.04 ID:b6LUxVof0.net
>>718
妄想というかサリオスはマイルって一環して堀先生が言っている事でだからねえ
皐月賞ダービー前の発言はあくまでも皐月賞ダービーの事をマスコミに聞かれての発言なわけで、今回は対古馬の話なのも事実でしょ

ところで、「例えば、夏を越してサリオスのマイラーとしての気質が強まった可能性だってあるわけ 」と書いているけど、仮にこういう事実があるのであれば今回2000は長いと言っている事はあなたは許せるのですか?
なんかあなたは一環して同じ事を言わない事はいけない事だという論調だったと感じていますが

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:19:27.82 ID:IEq39+j00.net
>>714
それはダービー前の話ではないかい?
実際のレース評価で発言が変わるのは当たり前だろ。

まあダービーは明らかに距離が長そうだったからな。
そりゃあ菊花賞回避するのも分かるわ。

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:20:36.90 ID:/5Q+tsIB0.net
>>724
あくまでマスコミに聞かれての発言なわけで、の意味がわからない
マスコミ相手になら嘘をついてもいいの?
だからそういう部分も含めてマスコミは追求しろよと

仮にこういう事実があるなら良いんじゃないでしょうか
矛盾はないし

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:22:35.01 ID:W1hlSW3a0.net
サリオスのダービーはクソ騎乗だのなんだのと言われてるけど、本来向いてない距離に対応すると考えた時にはベストの騎乗だったでしょ
馬群に入れてなだめて、直線まで脚を温存できたのは理想のレース運びだった
それでダメだったんだからさらに伸びる3000はまぁ無理だよね
2000がどうかって話も堀的にはあのレースを見て「無理だ」って考えたんだろう

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:25:46.30 ID:b6LUxVof0.net
>>726
マスコミはダービーの取材で距離持つかきいているんだから、聞かれた側はダービーは大丈夫ですと答えているだけでしょ?
マスコミはダービーを超えて将来までみて距離が持ちますか?なんて聞いてないでしょ

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:32:37.07 ID:/5Q+tsIB0.net
>>728
だから、どういう経緯で2000mは無理になったのかというのをはっきりと聞くべきだと言っている
「ダービーは大丈夫」というのが3歳春の時点ではOKだったが夏を越して無理になったのか
世代限定戦なら大丈夫という意味だったのかとか、ここがはっきりしていない以上
報道されてるのは「距離に不安はない」→「2000mは長い」に意見が翻ってるぞという事実しか無い

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:38:04.83 ID:LCpW77fe0.net
そもそもマスコミインタビューにちゃんと答えないといけない決まりもないでしょ
堀はマスコミ嫌いだからマスコミインタビューには森出して適当に答えさせてるけどクラブ向けの更新では他の調教師より圧倒的に詳しく細かく情報だしてるし
マスコミインタビュー適当に答えてる横山もクラブ向けの更新ではちゃんとコメントだしてる

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 10:43:29.12 ID:/5Q+tsIB0.net
それを是としている状況はおかしいと思うんだが・・・
マスコミが嫌いなのは別に良いが、なら完全にシャットアウトなりするべきでは
適当な情報を出すのが一番駄目でしょう

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 11:23:42.40 ID:9qWuWxsc0.net
ノーザンじゃないコントレイルを潰す為にダービーは大丈夫と言って出し、
使い分ける為に2000は長いと言っただけ。こんな屑に拾われたサリオスが可哀想

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 11:51:40.97 ID:iZXXXtnU0.net
>>727
目付いてる?
ひたすら外を回し続けてるだけだったけど?

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 11:52:45.58 ID:W1hlSW3a0.net
>>733
ついてるよ
あれが理想だよ、何をどうやったってあれ以上の結果にはならない。コントレイルには何がどうなっても勝てない

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:00:39.99 ID:7bDD49800.net
そもそも遺伝子検査でC:Cの短距離型と出てるのはサリオス会員にとって常識だから今更も何も。

なんでこの血統で新馬から1600使い続けてきたか考えろって。

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:01:41.78 ID:7bDD49800.net
朝日杯行った時点でもうそりゃそうだろとしか。
堀さんはダービー乗り気じゃなかったし。

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:04:09.88 ID:e4GIdkHy0.net
>>486
ほんとこれw

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:20:37.22 ID:wAYf7U8R0.net
>>733
ダービーは、好スタートを切ったコントレイルが促しながら出して行ってあの位置。出足のつかなかったサリオスが外を回さずに競馬するとしたら
どスロー承知で最後方から直線一気に賭けるか。それは溜め殺しの必敗形だから避けるとすると
出鞭をくれる勢いでウィンカーネリアンに並びかけていくような展開を選ぶことになる
ただでさえ距離不安が取り沙汰されてるサリオスに、消耗戦必至のそれをやれと?
おそらく最後の直線で着外に沈んだであろうその世界線で、鞍上のレーンをあなたはどう評価するのかな?

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:23:56.59 ID:dlEfT+uD0.net
>>10
仮に無敗で二冠を制していたとしても現代のミホノブルボン的な評価なのかも知れないw

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:27:05.24 ID:KTMEiXDT0.net
中距離だと距離不安定から鈍臭いレースしかできてなかったし、
マイルでごりごりのスピード見せた方が種牡馬としてはいいな

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:32:23.31 ID:13yOCNH10.net
>>688
きっっしょこいつ
文句あるやつはサリオス級の馬の馬主になって自分でレースだしまくれよ
お前が馬主になることを諦めず頑張れや

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 12:59:46.15 ID:21d+Dg540.net
>>723
ここでもサリオスのダービー参戦決定時の会員向けの堀コメントが貼られてたけど
わざわざNHKマイルを回避しての一文が入ってたからな
これ自体が堀がマイラーだと思ってるからな発言だわ
この件でノーザン叩いてるのは情弱

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 14:34:10.03 ID:IEq39+j00.net
>>733
東京コースで後ろから行って内を掬うアホはおらんだろ。

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 15:55:27.98 ID:lCG4roeJ0.net
大阪杯1800にしよう

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 16:22:46.69 ID:fyZ9k7ue0.net
>>710
そりゃ本当の情報を簡単に教えるかって
おいしい儲け話を全く見ず知らずの人間に教えるわけがない
当たり前

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 16:38:27.61 ID:T5F5Yp0x0.net
ダービー前まで サリオスはコントレイルより強い!皐月賞もサリオスの方が強い内容!
毎日王冠前 ワーケアやブラックホールが古馬相手に惨敗の超雑魚世代wサリオスも雑魚wコントレイルも平凡な馬w
毎日王冠後 アーモンドアイにも勝てるのに忖度で秋天回避とかおかしいだろ

煽りカスの都合で評価がコロコロ変わるサリオスwww

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 16:42:16.41 ID:2prB65HI0.net
>>735
この遺伝子検査って筋肉が大きくなりやすいか
そうでないかってのを推測してるだけじゃないのかな?
会員はまだ解るけどノーザンも調教師も
コレを科学的な根拠だと思ってるの?

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 17:40:45.50 ID:JdoAKvWv0.net
府中の直線で止まったからってスタミナが無いと思うなよ
その理屈だとクロノジェネシスもサートゥルナーリアもマイラーだからな

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 17:48:48.13 ID:VKzdjynZ0.net
距離長いは一回走らせてダメであってから言えよ
馬の可能性捨ててんぞ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 18:57:06.42 ID:21d+Dg540.net
>>747
筋肉が肥大しやすいかどうかを見てるというのは確かにそう
ただ、過剰な筋肉は持久運動には明らかにマイナスだから
全く相関がないことはないはず

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 20:06:13.75 ID:mnUeQMcn0.net
>>750
人間の短距離選手とマラソン選手くらい差があるならともかく競馬のスプリントもステイヤーも筋比率は大差ないからなぁ
更に言えばミオスタチンの型ってトレーニングや餌によって後天的に変わるらしいから参考にはできても絶対視は無理だわ

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 20:09:35.11 ID:40u21LBJ0.net
レインボーライン見習えよ
長い長い言われて、果敢に挑戦し続けて最終的に天皇賞・春制覇だぞ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 22:39:45.65 ID:4qM3BTq50.net
来年のスプリンターでデュランダル確定

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 23:11:42.16 ID:312PZZCQ0.net
1200イコウヤ

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 23:11:59.24 ID:amjUuedX0.net
>>752
レインボーアンバーの血を持ってるから隠れステイヤーだと思ってたんだが?

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 23:18:33.13 ID:21d+Dg540.net
>>751
確かに参考止まりにしとくのがいいだろうね
ただムキムキ過ぎる馬はやっぱり距離伸びるの良くないけどな
サリオスはやっぱりムキムキ過ぎる気はする
秋天よりはマイルCSの方がいいと思う
ただ、距離じゃなくて高速府中は向いてないって方の理由だけど

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/15(木) 23:26:30.38 ID:Cut0uBZs0.net
>>756
東京1600で破格の2歳レコード

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 00:28:40.86 ID:XUyB0GFX0.net
どうせ来年しれっと大阪杯か天皇賞秋に出てくるくせに

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 00:51:48.05 ID:AUy3RGJ70.net
ウイポみたいに適距離見えるのかよこいつら
2000以上でバテバテ惨敗してから言えよもったいない

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 00:57:52.07 ID:g7BHvidk0.net
>>482
フランスあるぞ
お前イスパーン賞すら知らないとかニワカ過ぎんか?

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 01:24:14.21 ID:Ti16BjFX0.net
>>757
クラヴァシュドール程度に迫られてるレースだし
コントレイルの東スポ杯より価値は低いよ
その代わり朝日杯はかなり高パフォだったな

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 06:09:00.28 ID:ms9VnRZ70.net
1990mが適距離だろうな

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 06:38:16.11 ID:WMHKU4hQ0.net
>>760
フランスなんて凱旋門賞だけの競馬二流国だもんなぁ
シュヴァルフランセと違ってギャロは赤字続きだし格的には南米辺りと大差ない

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:09:05.03 ID:X9oyF/Nb0.net
フランスが競馬二流国だとして、一流国ってどこ?
フランスが誇るのが凱旋門賞だけなら、例えば日本には何があるの?

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:11:29.80 ID:3zTU4j0q0.net
イスパーンは1850mなんだよなあ・・・

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:16:03.65 ID:YqzjZd8T0.net
>>761
迫られてないけど

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:16:07.05 ID:DsvdooWG0.net
>>761
来年のマイルCSなら確勝だろう
阪神なら2000mいけそうだし、ドバイよりも大阪杯に行ってほしいわ
だから香港→大阪杯→安田記念みたいなのでお願いしたい

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:20:17.22 ID:PARUzuFY0.net
ジャックルマロワ賞やムーランドロンシャン賞も格は高いと思うぞ
賞金は安いけど

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:22:55.44 ID:YqzjZd8T0.net
無能厩舎だから仕方ない

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:23:03.88 ID:WMHKU4hQ0.net
>>764
近代競馬発祥の地イギリス
世界最大規模の競馬のメッカであるアメリカ
売上世界一でエンタメとして世界最高の日本

平地競走ならこの3国だろうね
歴史も浅い、規模も小さい、凱旋門賞ですら20億弱しか売れない
凱旋門賞以外何も無いじゃん
あ、勿論フランスの繋駕速歩は別な、そっちは世界最高と言っても過言じゃない

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:30:43.98 ID:gMIDPFjr0.net
>>760
イスパーン賞1850なんだけど流石にニワカ過ぎんか?
もしかして円周率3世代の人?それとも4桁の数字すら読めない知恵遅れなの?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:34:47.27 ID:X9oyF/Nb0.net
>>771
ウイポとかだとその辺はキリのいい数字に丸められるからそれで覚えた知識なんだろw

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 07:59:25.22 ID:CACi8HHk0.net
>>758
ダノンキングリーがそうだからな

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 08:10:49.82 ID:TiGz7KpA0.net
>>450
マーズ程度って、香港マイルでインディCをボコってるし、インディCは2戦してほぼアーモンドアイと互角の馬。展開や乗り方で勝ち負けするのは普通。

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 08:34:42.30 ID:xLmL2WMG0.net
オグリキャップ
タマモクロス
サッカーボーイ
スーパークリーク

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 09:21:56.89 ID:iSj+kDks0.net
>>772
ウイポでも1850だぞ

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 09:54:17.07 ID:ye4DzEV30.net
>>776
つまりイスパーン賞の距離すら知らないニワカが>>760みたいな事を言ってるのか
これは恥ずかしいなw

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 11:05:49.95 ID:FPRFdblB0.net
厳密に言うなら殆どのレースがキッチリしてないからな

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 14:00:02.79 ID:xSnVfOKS0.net
>>764
フランスが二流競馬国ならなんで
凱旋門賞に各国の一流ーターフ馬が出走するんだよ
アメリカはダートが主流だから分かるけど

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 14:37:33.82 ID:T1yOW5vw0.net
>>779
かつて競馬二流国だった日本のJCに各国の一流ターフ馬が出走してたじゃん
賞金が高くて勝ちの目があれば二流国のレースだろうが参戦するんだよ、それこそサウジみたいに
逆に言えば勝ちの目が無くなれば一流国のレースだろうが出走しない
JCだけでなくヴァーズ以外の香港やドバイなんかも同じ

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 14:54:18.65 ID:nj5LmcqR0.net
JCは90年代までと比べると営業もお粗末なんだよ パート1入りで所期の目的は達成されたってとこじゃないの
やれ香港に取られただのなんか理屈つけてるけど 結局のところ営業力の問題
もちろん検疫の簡素化も必須だろう コロナ禍の現状に反するけど
いずれにせよ世界の競馬カレンダーには組み込まれていない

役割終えたというのなら畳めばいいんだけど、200億からの売上を手放す必要もないというところ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 15:00:44.47 ID:JO+xh35P0.net
マイルで無双すれば、コントレイルに対しても
マイルならサリオスのが上と言えるからな
今思えば、サリオスの敵距離の朝日杯でコントレイルと戦わせたかった

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 15:01:33.95 ID:pwDb/tUP0.net
>>781
役目を終えた云々言ったら先に軍馬育成のための生産奨励が役目だったダービーから先に廃止しないとならなくなるからなぁ

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 15:12:38.40 ID:ARMWEh+M0.net
>>782
それは別に今言ってもいいのでは?
コントレイルサイドも「うん、そうだね」って言うと思う
カフェファラオが「ダートなら……」っていうのに「うん、そうだね」って返すのと同じノリで

それを言って満足しているうちは二番手以下から脱却できないよ。相手をして「〇〇ならこっちが上」と言われる存在を目指さないといけない

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 15:15:23.81 ID:nj5LmcqR0.net
>>783
競馬そのものが廃止だなww

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 15:35:27.62 ID:pwDb/tUP0.net
>>785
競馬はどうかな、馬券は馬匹改良の資金源が目的だから廃止かもしれんが

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 18:06:24.73 ID:nj5LmcqR0.net
マジレスすると

中央競馬会が何によって成り立ってるか競馬会の連中関わってる生産者誰も理解せず
自分たちの利権と利益をただただ守ってるだけ

まさに日本国の縮図でもある

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:05:50.78 ID:qUQrFEuc0.net
>>787
これが無ければ競馬が成り立たないもの
胴元

騎手

これだけ
馬券を買う客は必須条件ではない

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:11:58.97 ID:nj5LmcqR0.net
へーそれはかったねー

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:20:59.70 ID:VSUn7kHw0.net
馬券買うファンいなきゃ少なくとも日本の競馬は成り立たない

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:26:02.00 ID:wfYh3GiW0.net
胴元が居なければ、馬と騎手が居なければ馬券を買うことすら出来ない
金の問題だけで客が居なくてもやろうと思えば競馬は出来る
実際1905年の馬券黙許以前も競馬は行われていた
自称お客様は本当に痛いな

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:27:02.33 ID:Z5TZ0OMl0.net
レースしてないとき馬は誰が世話するんだよ
競馬場の維持管理は
そいつらの給料は

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:28:14.99 ID:Ti16BjFX0.net
>>766
確かに厳密には迫られてないけどね
着差以上に力差ある内容だった
だけど2頭の次走の格差が凄いから
あの条件の適性はクラヴァシュドールの方があったことになるし
クラヴァシュドールレベルの馬があれだけ走れる馬場と考えると
やっぱりサリオスにしては走ってない
だから、サリオスが高速府中は向いてないって言ってもいいだろう

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:28:16.31 ID:VSUn7kHw0.net
博打打つ人間がおらなんだら胴元はどうにもならんだろ
軍馬育成のために競馬やってた時代の人間か?

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:29:08.15 ID:wfYh3GiW0.net
かつて馬券なしでも競馬を出来ていたという現実の前では何の意味も無い
と言うか胴元無し、馬無し、騎手無しでどうやって競馬をやるんだ?
まずそこから言ってみ?

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:31:37.23 ID:o9fCkzo+0.net
ここでイキってる自称お客様が居なくても他に馬券を買う人間は山程居るし競馬は問題無く開催出来るからなぁ
文句があるなら競馬をやらなければ良い、簡単な話
いつまでも見苦しいリスカブスみたいなことを言ってるなよ恥ずかしい

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:36:05.47 ID:VSUn7kHw0.net
>>795
馬を育てることに競馬以上の意味(軍馬育成)があったから、馬券販売をしなくても競馬が出来たわけよ。
じゃあ、この令和の世の中で馬を生産してなにをするよ?
農家でさえ馬を使わないこの現代で?言ってみろよ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:38:00.17 ID:rIm8NZj/0.net
ここで使い分けに文句言ってるロマン派の競馬ファン(笑)の売り上げなんてたかが知れてるでしょ
そいつら全部切り捨てたところで他の奴らが普通に買ってくれる

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 19:38:43.66 ID:nj5LmcqR0.net
>>795
なにいってんだこいつ

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/16(金) 23:40:59.21 ID:chtqnuZQ0.net
>>793サリオスという馬は追走時のスピードレンジの高さで違いを作る馬なのでサウジアラビアみたいなレースでは他馬と大きな差はつけられない
高速スパート力にはそこまで優れてない馬だからね

総レス数 800
193 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200