2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイルって普通に怪しくね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 01:32:06.16 ID:VTJtN5fF0.net
ディープ産駒は休み明けの方が走るって聞いたし

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:37:12.55 ID:75ZZivcs0.net
>>227
京都の3000級レースは向正面から2回目の登りまでに脚使っちゃうと
大概どんな馬もゴール前の末脚が鈍るから
大逃げを追いかける展開だと心配は心配だよね
今年の春天でスティッフェリオがあれだけやれたのは、ノリに合わせてみんな坂の登りからスパートのレースになったのに
一頭だけ坂を登り切るまでためれたからだからな
コントレイルは登り坂が苦手スタミナ不安ありだから、よりそこは大事になってくるところ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:37:15.95 ID:WS+rCCh50.net
>>235
ここはジェンティルの話は一切してないから他行った方がいいぞ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:39:16.82 ID:MkqFN8TJ0.net
>>237
この登り坂苦手っいうのはどこから来たんすかね
中山で中京でも坂で垂れずに伸びてるんだけどな

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:39:32.93 ID:6nLlRtNS0.net
ありがたいよなここで怪しいって言われると勝ち確だわ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:40:14.57 ID:eTB98rfS0.net
コントレイルにスタミナ不安ってどの辺を見てそう思うのか
あれだけの高いスピード能力はスタミナがないと発揮できないよ

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:44:53.26 ID:+Aeu6oDJ0.net
まだ負けてないのになぜ〜が弱いって言い切れるんだろ
その自信はどこからくるんだ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:53:23.75 ID:75ZZivcs0.net
>>239
皐月賞もダービーもサリオスを離したのは
坂登り切ってからだよ
サリオスが坂得意過ぎるのかもしらんけどな
皐月賞を見てこの2頭の差はダービーでは広がるのは予想できたしね
それ以外のレースは脚力差があり過ぎて参考にならない
自分はホープフルと神戸新聞杯はコントレイルにしては凡走と見てる
その理由を考えないとということになる
どうも馬が遊ぶからとは違う理由があるように思うんだよな
ベスト距離は1800から2000だと思うよ
馬券外まで飛ぶとは思ってないけどね

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:56:10.01 ID:2CH2PfMa0.net
サリオスを追い詰めたのは坂だぞ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:56:58.02 ID:2CH2PfMa0.net
さらに言うなら、ダービーで坂上ってから差が広がったのはサリオスの足が鈍ったからで、コントレイルはずーっと加速ラップを踏んでるからな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 19:57:40.08 ID:MkqFN8TJ0.net
>>243
ホープフルはともかく神戸新聞杯は凡走だよね
当たり前だよね。馬は7分仕上げな上に鞍上はいかにダメージ残さずに勝つかしか頭にない状態で乗ってんだから

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:00:20.52 ID:75ZZivcs0.net
>>244
皐月賞はもっと突き離せる脚力差があったのに
登坂能力の差で抵抗されてるように見えるよ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:01:40.86 ID:JTBqc2Au0.net
神戸新聞杯完全な叩き扱いにしちゃ
全く体重増えてないのはちょっと気になったけどな
これで菊で更に減らしてくるとなんかなあとは思う

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:04:30.45 ID:w45u3gc50.net
>>232
皐月賞でそれで大外からまくりきってるんだからむしろそっちのが得意と思うけどな

当たり前だがラストあんなにガンガン走れるのは体力あるからだよ
スタミナは問題ない
あとは掛かるとか気性の問題な気がするけどね

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:06:22.24 ID:47y/qLSf0.net
余裕で勝てる。脚が速すぎる。

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:06:48.78 ID:w45u3gc50.net
>>243
ホープフルは仕上げてなかったんじゃなかったっけ
それに神戸もガチ仕上げでは絶対にない
トライアルで本気仕上げとかダノンと中内田くらいだよ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:07:04.13 ID:6cEapqpo0.net
福永「馬体増えない方がいい」
矢作「馬体増えない方がいい」
大山「馬体増えないように夏を過ごさせる」
コントレイル「馬体、現状維持!」
>>248「不安!」

ごめん、煽りでなく普通に疑問として聞きたいんだけど。なんで不安?

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:08:20.37 ID:75ZZivcs0.net
>>248
コントレイルはあまり仕上がってなくても走れちゃうタイプっていう気はしてる
ただ、長めの距離を走るディープ産なら体重は増えない方がいいから、そっちはむしろ好材料だよ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:12:40.29 ID:JTBqc2Au0.net
>>252
一般的にはこの時期に夏越しても馬体が増えないってのは成長がないようにしか見えんからな
まあディープも増えなくても勝ち続けたしこの馬もそうなのかもしれんけどね

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:19:34.86 ID:6cEapqpo0.net
>>254
豆だけどディープに限らずTypeTTは体重増えない
マックもライスもスペもデビューから全然増えてない
ルドルフやステゴも、調教師の腕のせいなのか上がり下がりの幅はあったがデビューから引退まで同じゾーンをキープした

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:23:11.41 ID:2CH2PfMa0.net
>>247
あんな3コーナーから大外捲りあがって行ってサリオス相手にあれだけやれてるんだからむしろ得意と言って過言じゃないでしょ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:25:46.40 ID:bCMcmECd0.net
デアリングがきたから印象がついたところで 誰もがコントを買い 地獄へと落とされる。終わって競馬に絶対はないとか言ってるやろう。忘れられない最大の年になる。

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:30:53.84 ID:1iPHBvzL0.net
確かにあの囲まれるのを嫌って馬郡の切れ目まで後方に下げ3コーナーから大外をまくった皐月賞
それに対して好位で内を回り直線の入り口から追い出したサリオスと並んで伸びた中山の急坂
あれを弱点として挙げるしかないならむしろ死角はないに等しいような

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:36:00.87 ID:oq8IiN0x0.net
オペラオーも未勝利勝ちが一番重かったんじゃなかったか?
ディープもそうだし、無事に走った歴史的名馬の体重ってクラシックの時と体重かわらないイメージ

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:40:28.15 ID:75ZZivcs0.net
>>251
それだったら不安はないことになるなあ
自分は単勝でコントレイル以外の上位人気馬数頭に買うつもりなんで
>>258
坂不安は今回は関係ないからね
自分が今回不安に思ってるのは距離不安の方だから
ホープフルと神戸新聞杯がコントレイルにしては凡走だと思ってるのでそこの理由を考えてるといった感じだわ
ただ、菊が何とか勝ったのレベルで次走が仮に有馬になるなら有馬は疑った方がいいと思う
菊が圧勝なら距離面での不安も消えるから
有馬でも坂で止まる心配はなくなる
菊が辛勝ならやっぱりベスト距離は1800から2000になってくるからそうなってくると有馬は坂が心配になる

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:40:52.49 ID:6cEapqpo0.net
>>259
オペはデビュー戦こそ458kgだけど初勝利(ダ1800w個性的だなあ)が478kg、最後に勝った春天と京大が478kgで同じだね

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:41:52.92 ID:eTB98rfS0.net
中京は二回坂登るからコントレイルは負ける可能性があるとか言ってたやついたなぁ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:44:54.61 ID:6cEapqpo0.net
>>260
もしかして
コントレイル以外の単勝1000円ずつ買った
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1601167295/
のスレ主さん?
俺、あのときの>>10です。ごちそうさまでした!

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:48:19.49 ID:Vo7VtRmn0.net
流れ的にここでコントレイルが3冠取れないならJRAもメディアも話題作れないから八百長で100%勝てるだろ

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:49:26.68 ID:+JHPG9890.net
皐月賞は鞍上が勝ったことないタイトルだから勝ち方を知らなかった
ダービーは安泰だったでしょ。菊もなんでもない

266 :260:2020/10/19(月) 20:49:27.90 ID:Mm7/c9hZ0.net
>>263
別人
自分はホープフル以降でコントレイルを疑ってるのは今回だけ
ID変わってるから名前入れたけど
むしろサリオスミオスタチンCC説に乗っかってそっちのせいで外した人

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:53:38.12 ID:XpAXVvLg0.net
コントレイルが負けるならここだろうが
相手がショボすぎる
ライスシャワーはどっかにいないものか

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:55:51.26 ID:8DigMh7s0.net
休み明け叩いてダービー楽勝だったんだけどな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:57:20.67 ID:2CH2PfMa0.net
距離が持つ持たないって、現代では筋肉云々よりまず気性の問題じゃない?
無駄にエキサイトせずに最後の直線を迎えられるかどうか
だから現代最強のステイヤーは馬体はそれっぽくないのに折り合いが完璧なフィエールマンな訳で

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:57:25.97 ID:Ah7krxU+0.net
横綱コントレイルに大関、関脇が居ない小結ヴェルトイライゼンテ、バビットじゃ話にならんだろ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 20:58:42.44 ID:HFs/2F9k0.net
コントレイルは絶対勝つ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:01:07.53 ID:2CH2PfMa0.net
キタサンブラックだって、長距離勝てたのはユタカとの折り合いが完璧だったからで

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:04:12.31 ID:SpoUaDzX0.net
コーナーを6つ回るコースは内枠インベタが最大の必勝法
史上最強馬キタサンブラックを見ればよく分かるはず

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:09:13.09 ID:clicrKBm0.net
>>231
バビットは来ると思う
血統・騎手が菊花賞向き

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:10:02.30 ID:XpAXVvLg0.net
バビットの母父タイキシャトルなんだが菊花賞向きなのか?

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:12:25.50 ID:clicrKBm0.net
>>275
ステゴ血統を舐めたらいかん

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:14:59.85 ID:0wMKKgB80.net
>>272
すると長距離は気性を司る血統も折り合いをつける騎手もそこそこ重要だけど、一番大事なのは調教師なのではないだろうか
調べてみよう

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:16:23.73 ID:XpAXVvLg0.net
キタサンブラックはそもそもどんな距離でも引っかからん馬だからな

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:17:06.23 ID:Mm7/c9hZ0.net
>>275
自分はバビットに関しては血統より
セントライトの勝ち方の方が評価ポイントだわ
ああいうラップが刻める馬なら3000でもとは思う
タイキシャトルは母父としては先行力とハイペース耐性を補ってくるイメージ
だからラジオNIKKEI賞の方が血統イメージ通りのレース
でもあれだけだと菊へ向けては強調材料にならない
今後もローカル重賞なら勝てる馬だなレベルでしかない
だから、セントライトの勝ち方が出来たのが良かった

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:17:50.07 ID:XpAXVvLg0.net
マエコーのディープボンドが
バビット潰しにいくだろ

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:20:18.26 ID:HFs/2F9k0.net
コントレイルが負けると思える人が羨ましい
高いオッズの馬の単勝で夢見られるもんなあ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:23:45.59 ID:QNFgks0h0.net
コントレイル最強だろって頭で買う奴→かっこいい
コントレイル勝ったら素直におめでとうって拍手するしかない、違う馬の単勝で勝負→かっこいい

どっちで行くかな

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:25:51.07 ID:Mm7/c9hZ0.net
>>281
もっとオッズが僅差ならこんな考え方はしない
2番人気でも単勝10倍つきそうだからだな
普段は3連複がメイン馬券ですよ
オッズ程は信用してないのレベルだから
オッズ程は信用してないは他馬にもかかってるんだけど

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:26:09.54 ID:b+EnQCbS0.net
コーナー加速が同世代間では抜けてるかな
皐月はわかりやすいが神戸新聞杯も包まれてデアタク並みの直線本気が見れるかと思ったが直線向いたところで先頭すぐ後ろに居たので混乱した

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:31:26.56 ID:P0OsgZKG0.net
空気も何も分からない工務店がやらかさなければ、出来レースだから勝つに決まってるわ

内田や戸崎とかが人気だから、そこも空気読んで配当も高めにしてくれる

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:33:56.56 ID:2d8gLdeb0.net
同世代の馬群を持ったまま抜けれるなら心配は無い

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:34:27.50 ID:rez55KAq0.net
>>275
母系は遡っていくとエーピーインディ、レモンドロップキッドにもつながる系統で結構迫力ある
タイキシャトル自身は短いところしか走ってないが最後は有馬記念出走の噂もあった。
「出たら勝っちゃうでしょう」と専門家がいっていたが、
藤沢さんが「この路線の他の馬たちに失礼」とかいって否定したような記憶がある

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:37:12.02 ID:6cEapqpo0.net
>>287
出て勝っちゃった場合、他の馬にどうこう以前に藤沢さんメンツ丸潰れだよね
王道勝ちまくれたはずの馬で運動会ばかりやってたのかと

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:44:30.11 ID:tNrwcQww0.net
余裕で勝つよw

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:47:12.03 ID:0WAMaE2h0.net
>>1
怪しく無い、以上!

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:49:50.14 ID:8Nq26Q020.net
>>273
しかし今の内は通ったら負けるくらいボロボロやぞ

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:50:53.01 ID:OG5p7UMz0.net
>>18
内荒れてるのにリアアメリアやミヤマザクラ推してたような奴だからな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:53:11.10 ID:dfMHjkKP0.net
コントレイルが疑われてる理由ってディープ産駒だからだよな

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:54:26.61 ID:Mm7/c9hZ0.net
>>292
リアアメリアは⚪×血統ってことで評価下げてたよ
マルターズディオサも
ミヤマザクラ本命はお笑いポイントだけど

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:55:59.85 ID:36AxHPYw0.net
>>284
脚が速すぎてちょっとでも隙間があればヌルヌルっと前いけるもんな
中山と函館の千二で詰まる以外負けない気がする

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 21:59:06.42 ID:Y8TWrpzQ0.net
>>272
あれは馬が勝手に走ってくれてるだけで、武は全く関係ないだろ
馬のやる気のなかった宝塚とか、武が何かしらアクションしたのか?
ポルトフィーノで事実を晒したけど、武で勝つ馬は勝手に1着でゴールする馬
ただ跨ってるのが上手いのが武
それはそれで騎乗技術なんだよ

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:04:25.07 ID:Mm7/c9hZ0.net
>>296
レースメイク力、レース中の政治力はやっぱり凄いよ
キタサンは武じゃなかったらあそこまで勝ててない
4才宝塚で絡んだ奴全部潰して
京都大賞典は番手で勝って他騎手が
絡みに行きにくくなったからな
その2レースで絡めば潰せる馬と思われなくなったのは大きい

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:15:46.15 ID:Y8TWrpzQ0.net
レースメイクはしてないよ
政治力でマークさせないのはあっても
なんせ馬が勝手に走ってくれてるだけ
武は空気になることが上手い
馬に負担をかけないとはよく言ったものだ
それだけに予想外の展開で馬が混乱すれば絶対に立て直せない
そういう騎乗方法なんだろうな

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:19:24.43 ID:NbaplXp50.net
コイツなんかディープっぽくないからな

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:19:28.27 ID:DuhZpBCz0.net
距離は実際に走ってみなきゃってのは有るけど今までコントレイルと対戦した事有る馬でコントレイルよりスタミナ有る所レースで見せたのいないからな
むしろレース見りゃコントレイルが一番スタミナ有る様にすら見える
馬のパフォーマンス、血統、騎手どれも他の有力馬との比較で上位になってると思うけどな

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:32:00.73 ID:X0kt/9it0.net
菊花賞当日は観客入るのか?

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:33:47.15 ID:BLHe2F0D0.net
秋華賞見るとバビットとヴェルトライゼンテの方が怪しくなる

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:37:53.56 ID:wjDpVsNq0.net
>>129
VMのアーモンドアイは見せムチすらなかったからね
神戸新聞杯のコントレイルは見せムチで一瞬でトップスピードに入ったから大丈夫でしょう

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:39:51.79 ID:ZFWe620d0.net
まあ、ライバルがショボいから
折り合いさえつけば楽勝だろうな

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:45:07.76 ID:bCMcmECd0.net
前走ぶっちぎりで勝ったから 逆に怖い。今までどんだけ人気馬が負けてきたか。こういう時がJRAがボロ稼ぎする絶好のチャンス。先週に勝つとこ見たら大金ぶちこむ人間が今回たくさんいるはず。結果地獄みる。オルフェの天春。

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:49:16.68 ID:OeOmt1ZgO.net
デアリングタクトが怪しいと言われ快勝したしコントレイルも快勝すると思うよ

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:49:54.94 ID:Jc2jQKQf0.net
直線でバビット競り落として先頭に立った瞬間遊びはじめて直一気くらうとかありそうなんだよなあ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:53:55.04 ID:uzenWWpTO.net
1周半回ってゴール出来たら勝ってると思う

が競馬に絶対は無い
落馬、鞍ズレ、逸走、さらに挟まれる、タックル等々長い間見てきたけどいろんなトラブルがあったよ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:54:11.97 ID:TVMxmdjx0.net
海物語でいえば
昨日のデアリングタクトは、炎目の魚群
今週のコントレイルは、サムだろう
次のアーモンドアイは、ふつうの魚群ぐらい

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:56:13.99 ID:PP+Tgj2H0.net
パドックの人の群に驚いて落ちつきないだろね
無観客の申し子

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 22:57:11.80 ID:1Gfvd9YN0.net
1番の不安材料は福永の菊花賞の通算成績が22戦1勝って所だけだな
馬は抜けてるよ

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:01:40.47 ID:9DMZYMza0.net
>>62
凄い負けてそうな思考

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:01:50.20 ID:fIkIcmL60.net
>>311
一番人気じゃ負けなしだけどなw

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:05:31.30 ID:lo5qrTY80.net
>>306
怪しい勝ち方だったけどなw

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:25:32.72 ID:7lmZaYFw0.net
>>307
バビットと競る気がないからキメラにビアンフェさせるんだろ
あとは普通にヴェルトをぶっちぎって三冠達成よ

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:29:59.21 ID:t8W9ngZQ0.net
コメントが信頼できる福永さんが距離は向いてない負けたらしゃーないってnumberで言ってたから思い切って穴狙いますわ

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:32:59.32 ID:sMFAo0eI0.net
>>195
21世紀に入ってからしかチェックしてないけど、菊花賞が重賞初挑戦で馬券に絡んだ馬はマイネルデスポットとビートブラックだけのはず

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:49:03.54 ID:Zteux08X0.net
Pogで指名したので冷静な判断ができないけど、体力も十分な気がする。

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/19(月) 23:55:18.05 ID:BESmEp7T0.net
複勝は1.1つくかな

320 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:05:18.12 ID:bfza8jQS0.net
いっくんが負けたら距離ですて予防線張ってる所が怖い
楽々抜けてくるイメージばかり先行しとるけど実戦でムチ入れてエンジンかかるタイプなのかもイマイチわからん

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:16:44.13 ID:jkR3Ct//0.net
>>314
そう?確実性を重視しすぎて千切らなかっただけで完勝に見えた
この後勝ち続ける馬かどうかはわからないけども昨日のレースなら何度やっても勝つと思う

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:20:40.02 ID:l2LHmEe20.net
ダービーはラップ見ればわかるけど後半は持久力勝負だったんたぞ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:20:53.71 ID:2my4pcAb0.net
>>320
もう何百回も書かれたネタ
今さら?
東スポ杯で伸びるの分かっているのに
この執拗さはなんだろう?

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:22:29.80 ID:l5lsHPoD0.net
まあ怖がりたい人は怖がっていればいいかと
1.2倍つくといいなあー

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:22:30.70 ID:roxuv0Vw0.net
>>320
ダービーのムチ入れてからようやく本気で加速したんだが

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 00:26:12.27 ID:lj/+e2ws0.net
>>321
余力で安定を買った感じのレースだったな
まぁ暴走ペースを先行してそのままぶっちぎるくらいの怪物性を見せて欲しかったのはわかる

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:08:13.88 ID:ECZhVDRN0.net
ロバートソンキー舐めてるとまた突っ込んでくるぞ

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:12:02.74 ID:jkR3Ct//0.net
>>324
ディープ1.0倍、ルドルフ1.3倍、オルフェーヴル1.4倍。
「距離が延びてますます有利」くらいの安心感がないと1.2倍までは上がらないでしょう

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:18:10.42 ID:crJabaJ70.net
1800でレコード出す馬が3000でも圧倒的なタイムでなんてのはちょっとな
コントレイルの軌跡を眺めてみろよ
距離延長毎にタイムが平凡になって来てる
そこは客観視しないと

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:20:16.64 ID:YEWSxbve0.net
>>327
舐めるどころか相手候補筆頭

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:21:34.44 ID:cXPy6AlS0.net
ってよりそれは1800の馬場がおかしかっただけだろ
全レースすごい時計が出てた日だからたいした価値はないっていうのが、これまで客観視()されてた方々のご意見だったと記憶しているが?

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:26:31.10 ID:l2LHmEe20.net
ダービーの日の馬場をみろよ
おまけに皐月賞は稍重だぞ

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:44:22.20 ID:qbjHdVy40.net
最近ディープ産駒菊勝つようになってきたけど、
タイプ的に1800とかで強さはみせてないんだよな。
フィエールマンもワールドプレミアも、
サトイモはそこそこか。
コントレイルは規格外なんかね。

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:47:43.67 ID:7/f2TUnV0.net
直線伸びずに終わるのはあり得る
距離で負けるというのはそういうこと

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:48:13.51 ID:xjsasj3g0.net
ロバートソンキーは
神戸新聞杯コントレイル目標にしてたのにバテて
最後ヴェルトに抜かされてたしあまりいい印象ないな〜
好騎乗で3着に来ただけだと思う

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:50:07.13 ID:cXPy6AlS0.net
>>335
あれは目標にしてたというより最初から権利取りの騎乗でしょ
コントレイルの通った道をついていけば詰まらないでスルスルいけるから

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/20(火) 01:56:30.85 ID:jKJYQPFF0.net
護送船団がいるから勝てるだろ
いなきゃ負けるよ

総レス数 616
152 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200