2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ローズキングダムとディープインパクト

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:01:37.73 ID:hoYIdUJ4O.net
馬体の造り、芝特化の脚質、バネを利かせたフォーム
能力や馬体が全く同じでも
2010ハイレベル世代と2005弱小世代で運命が正反対

2010年クラシック世代の大物
ローズキングダム
ルーラーシップ
ヴィクトワールピサ
エイシンフラッシュ
ビッグウィーク
ヒルノダムール
トゥザグローリー
ダークシャドウ
ダノンシャンティ
タイセイレジェンド
アリゼオ
ペルーサなど

2005年クラシック世代大物
ディープインパクト
カネヒキリ
ヴァーミリアン
えーと…

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:36:44.13 ID:q0HqIOBT0.net
>>1
坊っちゃんディープを
怪物や猛獣いる2010年クラシックにブチ込んだら重賞未勝利のまま殺されそう

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:40:15.77 ID:q0HqIOBT0.net
>>25
小松菜奈
「ありがとう御座います」

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:42:11.27 ID:hoYIdUJ4O.net
ローキンとディープはドッペルゲンガーです。
それを理解しましょう。

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:45:00.23 ID:A9WSrheu0.net
>>25
大差だな

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:49:23.95 ID:QVClr1z80.net
別に10年世代も強くなくて草
GI4、5、7勝馬も相手にしてないディープからしたら自分の世代の雑魚と大して変わらんだろ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:49:32.36 ID:A9WSrheu0.net
>>1
アリゼオとペルーサwww

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:53:13.90 ID:/Yh+MTQa0.net
ローズキングダムの種牡馬成績みたけど酷いな

勝ち上り21.4%
産駒最高成績:2勝クラス勝ち1頭

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:54:46.10 ID:hoYIdUJ4O.net
ローキンとディープの
芝高速馬場を疾走する姿は正にドッペルゲンガーです。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:55:22.58 ID:F4uEj8V80.net
貶そうにもさすがに苦しいぞ
もう少し頑張れ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:55:36.46 ID:fcjbPlcT0.net
>>32
ローズキングダムって
遺伝子的に欠陥種牡馬だろう

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:57:26.93 ID:hoYIdUJ4O.net
>>32
馬質量がディープの50分の1ですから仕方ありません。
ローキンとディープは同じ馬なので質量を交換してもお互いの地位が逆転するだけです。

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 15:59:23.14 ID:hoYIdUJ4O.net
すみません
ディープの豪華繁殖質量の500分の1です。

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:01:38.14 ID:/Yh+MTQa0.net
>>36
G1,2勝馬の種牡馬でローズキングアムより
酷い種牡馬ってほとんどいないと思うけど
ここまで酷い種牡馬はいるか?

そもそも質はオルフェが関係ないって証明してる

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:04:48.66 ID:fcjbPlcT0.net
G1で2勝した種牡馬で産駒デビュー4年目で2勝クラス勝ちしかいねえとかゴミだろう
遺伝子的に欠陥あるのに繁殖のせいにするなよw

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:05:05.63 ID:19sEk2/D0.net
>>1
ビッグウイーク以下はディープ世代大して変わらんぞ

つかペルーサとかいれるんならディープ世にシックスセンスとかインティライミとかシャドウゲイトを入れてもいいと思う

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:05:19.81 ID:03KcawKz0.net
>>1
ローキン世代豪華過ぎるwww

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:11:37.94 ID:hoYIdUJ4O.net
>>38
繁殖質量が酷すぎますからね。

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:13:33.26 ID:hoYIdUJ4O.net
>>39
繁殖質量ディープの500分の1では悲しいかな太刀打ち出来ません。

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:29:52.49 ID:ANkm3gny0.net
>>43
すまん
それを言われてしまうと何も言えん

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:34:12.76 ID:rKkEbfLK0.net
2010世代ってブエナビスタ一頭にボロ雑巾にされた世代ってイメージなんだが
ピサ以外まともに先着できたのってブエナ引退レースくらいじゃないの?

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 16:50:16.56 ID:nHD4pbQh0.net
ローキンとディープ
馬体もフォームもソックリだなw

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:02:43.11 ID:fcjbPlcT0.net
ロー菌の繁殖で4年で2勝クラス勝ち1頭とか究極のゴミ種牡馬

ロー菌より悪い繁殖の種牡馬なんかいくらでもいるが4年で2勝クラス勝ちしかいねえとかギャグだろうw

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:03:52.75 ID:/G/1/4Rh0.net
>>1
アリゼオ
ペルーサに笑ってしまったw

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:07:02.71 ID:TBreKS5hO.net
ディープ世代は弱いというより虚弱なイメージ

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:07:22.79 ID:YBOe/6dx0.net
ローキンとディープのフォームが一緒に見えるってw
見る目がないのか単純に視力が悪いのか

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:07:37.31 ID:H0Yc5Qde0.net
G12勝以上の種牡馬で2勝クラスが最高勝ちは流石に記憶ないな

繁殖レベル語る以前に遺伝子異常なんじゃないのか?

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:09:18.27 ID:/Yh+MTQa0.net
>>42
ローズキンダムは繁殖の問題じゃなくて遺伝子の問題だろう

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:10:24.31 ID:fDzk2Imj0.net
レベルが高くても最高点は大したことない10世代

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:15:45.28 ID:hoYIdUJ4O.net
>>50
ローキンとディープの
新馬戦→ダービー→ジャパンカップを診てください。


全く同じ馬ですから。

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:18:32.63 ID:OEV5pHQx0.net
同じに見えないんだが

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:27:00.76 ID:9Lqk8M8a0.net
まぁわからんでもない

馬って同じ素質を持ってても、相手関係やレース内容・ローテの影響で、消耗もすれば心が折れたり怪我スレスレを誤魔化す羽目になりもし、逆にすくすく育ってゆとりのローテ組める好循環になったりもする

例えばディープのあの馬格じゃ、成長期に寄せて当てられたり執拗に蓋をされたり、やたら強い相手に競りかけられたりしたら、順調な成長は無かったかもしれないし、早い時期に燃え尽きて凡走ばかりしてたかもしれない

ホウオーやロジユニみたいになってたかもね

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:32:19.01 ID:v3nle/wb0.net
どんだけクソ騎乗してもディープがビッグウィーク捉えられないとは思えんのだが…

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:35:44.80 ID:JZTirke20.net
>>57
普通にアヤパンに負けかけてたやんけ

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:37:44.40 ID:DuoJCnkh0.net
>>45
その通り
どの馬場、距離でやっても
全盛期ブエナビスタ>ピザ以外の2010チンコ(全盛期)
だわ

そう考えると
2012JCにブエナビスタがいたらジェンティルドンナオルフェーヴルより数馬身前にいたのでは?と思える
ルーラーシップ出遅れなければ勝ち負けしていたわけで
ブエナビスタはさらにその2馬身前は濃厚

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:45:14.72 ID:DUilFaFg0.net
思いの外ひどい
https://i.imgur.com/EZedP2G.jpg

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:50:34.00 ID:hoYIdUJ4O.net
>>55
よ〜く
目を見開いて診てください。

同じ馬に見える筈です。

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:50:48.59 ID:QVClr1z80.net
ここにいる〇セイ共は相変わらず妄言が好きやな〜
生きててもしゃーないから一遍死んだら?w

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:52:08.43 ID:19F57oH30.net
>>58
負けるのと負けかけたでは全然違うわ
てか2馬身つけて負けかけたっておかしいだろ

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:55:41.78 ID:Mj6yvDeJ0.net
>>63
なんでもかんでも擁護してたらそうなるわな

所詮アドマイヤジャパン相手に
たまたま他の馬が誰も進路の邪魔になるようなまともな馬がいなかったから
なんとか差しきれただけじゃん

足無くしてるんだから差してしまえば二馬身になっただけで、勝ち負けにおいてはそんな余裕無いよ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:57:34.97 ID:19F57oH30.net
>>64
菊のパフォーマンスだったらビッグウィークよりアドマイヤのほうが全然上

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:00:08.69 ID:NOVbcplf0.net
「名前のイントネーションが同じ」というスレかと思った

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:06:55.52 ID:4Qntry0D0.net
>>1
凄い面子

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:12:23.69 ID:StWOUCIm0.net
>>1
知的障害者ワラタ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:12:32.92 ID:mIEA7DnL0.net
>>65
で、同じようにリンカーンのパフォーマンスは最強だったとか言ってるんだろ

ディープ基地はこればっか

で、自分が2着の有馬は全然本気じゃないです体調ボロボロでした〜、な

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:16:55.01 ID:19F57oH30.net
>>69
別にビッグウィークより上って言ってるだけで最強とは言ってないよ
逆にお前がディープの相手を過小評価してるんじゃないの

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:22:25.62 ID:9C6uZADC0.net
>>60
ディープ以外が駄馬w

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 18:57:08.79 ID:hoYIdUJ4O.net
>>56
理解力ある人が居て良かったです。

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:00:11.90 ID:MmeN2GgF0.net
>>1
ダッサ

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:10:38.92 ID:WlvMdxDZ0.net
>>70
ディープの相手は基本的にそれ以外G1で連対もままならないのばかりだからな〜
相手関係に関してはやっぱり低く見られるのはしょうがない

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:13:55.41 ID:/Yh+MTQa0.net
シックスセンスはクラシック 直 後 に海外遠征して国際G1で2着してるんだけどw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:23:23.72 ID:xAKmeUNW0.net
>>75
可なり低レベルだからな

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:24:40.33 ID:/Yh+MTQa0.net
>>76
じゃあ何のG1がレベル高かったんだよw

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:26:44.78 ID:7IbOXyn40.net
>>3
しね

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:42:11.41 ID:Gh01TrD20.net
ただのディープアンチだろ、くだらない

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:53:58.08 ID:WSlW5hwA0.net
>>1
ディープのクラシックでのライバルの主力勢は
2歳時にヴァーミリアンの後塵を拝してるんだよね芝で

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:54:12.96 ID:BwzQMjjy0.net
>>60
これは酷い面子

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:07:00.98 ID:H0Yc5Qde0.net
インティライミとシックスセンスはどこいったんだ?

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:20:43.31 ID:dcftaBfS0.net
>>60
コレはG3か?

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:35:08.36 ID:vDccBPof0.net
>>82
わからん

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:48:42.63 ID:YqayXZfZ0.net
>>60
ペルーサでも圧勝します

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:12:15.60 ID:WZH52avF0.net
>>17
ならない

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:25:20.10 ID:pqws+vkV0.net
>>60
アリゼオやペルーサでも勝てる面子とかwwwwwww
クラシックG1優勝の3個返上するべきじゃないか?

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:38:36.63 ID:iZkjPohp0.net
ディープがローズキングダムの世代にいても普通に三冠達成しそうだなw

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:57:30.06 ID:S30p+xcd0.net
◎◎今日のおしんこ◎◎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1602892943/

◎◎明日のおしんこ◎◎
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1602892943/

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:59:10.00 ID:RsJ1XWH50.net
>>1
>>25
2012年の豪華面子
天皇賞春でローキン世代ビートブラックが14番人気で優勝してる

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:59:57.02 ID:3Rp93qX90.net
結局ディープがいればキングダムの世代なんぞ
相手にならんのにアホなんじゃないかw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:17:46.99 ID:hoYIdUJ4O.net
>>91
いいえ
ローキンとディープは同じ馬です。

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:18:40.73 ID:pD67aUtx0.net
ウオダス、ブエナと牝馬の時代が続いてようやくまともな牡馬が出てきた世代
横綱レベルはいないが三役レベルは結構いる優秀な世代

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:25:29.35 ID:efsUASXm0.net
なかなか高度なスレッドだな

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:55:43.26 ID:zF4zKjWA0.net
普通にクラシックを施行してたら三冠馬ローズキングダムだったでしょう

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:49:17.54 ID:7wKW3e6T0.net
>>1
クラシックレベルが違いすぎないか?

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 05:00:41.32 ID:NsUQ8lkE0.net
確かに

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:27:25.06 ID:Az3nTgF70.net
>>75
その唯一を必死に持ち出さなきゃならない時点でな

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:28:10.37 ID:QWWPhJF90.net
ローキンとディープが双子だと各分野で言われてましたね

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:30:31.74 ID:KjBmM1em0.net
>>4
それならエイシンアポロン入れてもいいよな?

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:56:22.35 ID:ShbzaJ810.net
ロー菌みたいな、最高傑作が2勝クラス勝ち1頭しかいないゴミみたいな馬持ち出すな
G1を2勝の種牡馬でここまで酷い成績をだせた劣化遺伝子種牡馬いるか

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 09:06:02.16 ID:Zh46r6iN0.net
>>8
生まれた時代が逆だったら、


ディープが2010の三冠馬になってたってだけだろ?

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:59:48.49 ID:n4DUNgmH0.net
ローキンとディープでチューチュートレインを遣ったらどっちがどっちか判らないwwww

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:07:25.72 ID:B3S4qTOm0.net
三歳時の最高到達地点はローキンの方が上だよな、はっきり
あのJCのとんでもない再加速みたいなキレとパワーはディープには無い

古馬になってからはさすがに順調に成長したディープだろうけど

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:25:07.38 ID:HleQub5t0.net
>>104
ローキン世代の皐月賞に
坊っちゃんディープが居たらフラッシュとピザに挟まれて馬肉に成ってるから古馬実績は無くなる

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:32:36.86 ID:3b6P/OuV0.net
現役時代は強いなぁって思ってたけど、対戦相手を見るとあまり強くないな・・
ディープが勝ったレースの2着馬にG1馬が一頭もいない

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:50:52.33 ID:HleQub5t0.net
>>106
その通り
楽して稼いだクラシックのタイトルもペルーサやアリゼオと遣り合ったら確実に劣化し金太郎飴

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 12:23:30.66 ID:KQ7+g4y+0.net
>>60
男道の俺だったら優勝実績を返上するぜ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 12:45:47.40 ID:gxumFqT00.net
硬派の俺でも
駄馬相手では情けなくて優勝実績返上するぜ!

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 13:50:34.05 ID:p+YLzQJc0.net
ローキンとディープでザ・たっち幽体離脱を遣ってくれw

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 14:29:17.66 ID:iY/Y7/Hs0.net
ローキン世代のアイドル
ペルーサが引退して乗馬らしいぜ?

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 15:35:28.19 ID:fe2+0+aP0.net
>>111
ピザの相棒ペルンゴ引退かぁ〜
お疲れ様

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 15:53:52.88 ID:fFZxFj8Z0.net
>>60
ディープインパクトしか名前を知らないwwwwwww

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 16:16:18.72 ID:+iP9HcuM0.net
2005年クラシック相手が弱すぎてノーダメージ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 16:43:30.14 ID:bLm7LSTA0.net
ペルーサ師匠
「俺だったら駄馬相手に獲得したクラシック三冠馬の称号は返上するぜ」

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 17:19:11.22 ID:ud3eoefy0.net
ローキンの戦績は、JCを除けば最後まで小牧に完投させていればしっくりくる

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 17:59:20.99 ID:EIVWCdmn0.net
ワロタw

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 19:24:38.57 ID:RlZ+qiv00.net
なんか三冠馬を返上した方が良いかも…

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 20:04:59.20 ID:1nH6D2fY0.net
強い馬がいる世代はそいつがみんな持ってっちゃうから他の馬が弱く見えちゃうんだよどね
それと強い馬の、レベルの高いレースを無理して走って馬自身がパンクを恐れてセーブして走るようになっちゃう事もあるから更に他の馬が走れなくなっちゃったり…

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 20:43:47.71 ID:53MshMULO.net
>>119
何を言ってるのかさっぱりwwww

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 20:49:13.93 ID:ShbzaJ810.net
ローキンみたいな産駒の最高傑作が2勝クラス勝ちしかだせない
駄馬種牡馬をいちいち出してくるなよw

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 23:47:52.11 ID:ahTRUJhZa
ディープインパクト
>>>>ルーラーシップ
≧ローズキングダム=トゥザグローリー=ダークシャドウ
≧ヴィクトワールピサ=ペルーサ
>エイシンフラッシュ
>コンゴウリキシオー=スズカフェニックス
≧ラインクラフト=ダノンシャンティ=ヒルノダムール=トレイルブレイザー=フェデラリスト
≧アドマイヤフジ=エイシンデピュティ=シャドウゲイト=アパパネ
≧インティライミ=エアメサイア=エイシンアポロン
≧シンボリグラン=エクスペディション=コスモセンサー=ダイワファルコン

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 23:47:59.06 ID:ZvFrJ6lk0.net
>>60
これ京成杯とかニュージーランドトロフィー?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 23:59:06.75 ID:ZvFrJ6lk0.net
>>114
しかし
絶好調でも2005有馬記念は完敗したw

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 23:59:11.41 ID:5/cu7olU0.net
ローキングダムって種牡馬としては酷い成績だな
産駒が1000万勝ちしかいねえ
ダノンバラードとかのほう頭数少なくても全然優秀だな

総レス数 193
41 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200