2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイって顕彰馬になれるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:34:51.96 ID:NbhwjT+r0.net
G1もうひとつ勝てば間違いないと思うけど現状の成績で引退したら五分五分だよな

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:11:05.34 ID:/mTWwziB0.net
仮にアーモンドアイがG1 8勝したら7勝なら顕彰馬じゃなかったって騒ぐのか
不毛な話だし病的としか言えない

統失拗らす前に病院に行けよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:13:11.05 ID:ZSjDHQdf0.net
オルフェはあんなんだから楽しかったてーのがね
そもそも逸走する三冠馬なんてw

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:15:34.97 ID:qxCj4ZMz0.net
>>101
それでも府中なら無理ちゃうか?

妄想やけど、アーモンドが4角3番手くらいから抜け出てオルフェが猛追も1〜2馬身足らんと思うわ
オルフェの真骨頂はカーブでの加速やし、有馬なら10馬身圧勝くらいの差があるやろうけど、単純にタイムレースで早い馬には勝ち目無いわ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:17:15.89 ID:6floLhEN0.net
>>103
強いかどうかは別として三冠馬の中でオルフェーヴルが一番好きだ
凱旋門賞を勝つのはこういううまだと思ったが、まさかゴール前でソラを使うとまでは思わなかった

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:28:26.23 ID:Te5r6l5O0.net
五分五分だな
まだまだコロナが世界で猛威を奮ってる以上、国内レースが中心になればコントレイルやデアリングダクトが8勝以上するのは時間の問題だし

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:32:09.10 ID:qxCj4ZMz0.net
>>106
コントレイルはともかく、デアリングはアパパネに毛が生えたみたいな成績なったら扱いに糞困りそう

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:38:09.82 ID:Te5r6l5O0.net
扱いもクソもそうなったら単なる松山を三冠ジョッキーにするためだけのスティルインラブ的馬だが
秋華賞の危なげない勝ち方はあれ強いぞ
休み明け小回り多頭数と不安要素満載であの競馬だし今後はコントレイルより強いか弱いかだけ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:46:29.74 ID:0lcVDMQf0.net
1番弱い顕彰馬

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:47:58.61 ID:u6JKbqt50.net
余裕

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:09:13.78 ID:xMtrBHgb0.net
すでにキタサンが一回落ちてるし、7勝では当確とはいえないのはたしか

選考対象となるここ2年の間に、デアリングタクトがどのくらい勝つかにかかってるかな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:21:06.81 ID:qAigz6Z10.net
>>111
キタサンって強い以外これって無いからちゃう?
言うなら、タマモクロスやスーパークリークの上位互換みたいな馬やし

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:26:41.87 ID:hGO25qbL0.net
>>111
キタサンは三冠馬じゃないしな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:28:59.82 ID:8IXByLBK0.net
最近は割と顕彰馬の基準緩い気がするし余裕でくれるでしょ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:32:23.50 ID:CLvJ6UWJ0.net
>>103
いつも楽勝よりも勝ったり負けたりして強いライバルがいたり
そういう時のほうが盛り上がるのよ
全員が匍匐前進してる中で一人だけ普通に走って10連勝しても
別にどうでも良いよって話になる
今がそれなのですけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:32:41.20 ID:Z1X8QqP40.net
>>112
賞金1位があるだろ
それにテレビや一般人への興味貢献ならオルフェとかジェンティルなんて足元にも及ばん

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:40:12.75 ID:lNivS2Ez0.net
オジュウチョウサンに1票

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:45:03.48 ID:gVJQfDKs0.net
>>13
そもそもジェンティルがギリギリでキタサンが一回落ちたりしてるのがおかしな話
年度代表馬投票といいあの手の選考委員会は一度解体してちゃんとまともな投票が出来る奴だけで組織を組み直すべき
来年の正月の年度代表馬選考の結果発表の際にあからさまに変な投票してるアホがいたら即刻クビにしろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:46:13.95 ID:wm3zS/+c0.net
>>116
賞金1位ってぶっちゃけ付加価値としては微妙ってことやろ。賞金額なんて近年のが圧倒的有利やし
G17勝ってのも大阪杯の価値がまだ不安定な内は正当な評価受けにくいと思うで?
人気面でも顕彰馬クラスなんてどれも人気馬や

個人的には天皇賞三連覇(春秋もしくは単独)とか古馬三冠とか解りやすいのがあれば良かった気がするわ
野球で言うならOPSみたいな評価値は、こういう場での評価とは直結しにくいのは仕方ないと思う

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:51:16.63 ID:+9ATIhVD0.net
オルフェを直接対決で下してるジェンティルがギリギリなんだから忖度ホースには無理

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:57:53.67 ID:PAcJbdcb0.net
>>52
アーモンドアイよりも遥かに優れた実績を残したキタサンブラックが落とされる位だから落選しても不思議でも何でもない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:58:47.38 ID:pJQryqfb0.net
日本競馬界史上最大の汚点になるね

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:59:34.16 ID:54a3qBfx0.net
まあ一発選出ならノーザンに忖度したって声は絶対出てくるだろうな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:00:43.11 ID:5KA0flGj0.net
キタサンブラック、テイエムオペラオーみたいなスーパーホースでもノーザンが絡んでないと落とされるのが顕彰馬
アーモンドアイは鉄板だよ
コントレイルやデアリングタクトはG1 7勝ではもう無理

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:04:59.84 ID:B14+U63T0.net
キタサンブラックが一度落ちるんだから普通に考えたら無理だけど社台パワーで通る

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:13:06.95 ID:6EXLouFp0.net
コントレイルとデアリングタクトは普通の路線を歩めば潰し合うことになるから少なくとも片方は7勝できなくなって下手したら両方とも顕彰馬になれん
とするととりあえず7勝してるアーモンドアイは顕彰馬にしとくのが無難な気がする

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:15:59.27 ID:ZSjDHQdf0.net
>>124
そんな訳あるかよ
コントレイルなんて三冠取れば古馬との差が衝撃的じゃない限り
ほぼ確定だわ ここまでノーザンノーザン言ってる奴もう病気だわ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:15:59.61 ID:2z+KxRPo0.net
7勝でなれない馬はいない
以上

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:16:09.01 ID:qAigz6Z10.net
>>126
デアリングタクトはともかく、コントレイルはまず今週勝ってからやろ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:19:48.92 ID:gVJQfDKs0.net
>>126
コントレイルは史上初の親子二代無敗三冠
ホープフル込みでGI4勝だしよっぽどの事がない限り当確だと思う
デアリングタクトはスティル、アパパネ側になると落選
ジェンティル、アーモンド側になるならほぼ選出確定

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:23:04.03 ID:Te5r6l5O0.net
エリ女→有馬や大阪杯→VM→安田or宝塚とか普通のローテだと思うが
7勝させたくないアーモンドアイファンが牝馬限定G1は許さないだろうなw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:25:26.87 ID:ZSjDHQdf0.net
>>116
良く意味が分からないが?
キタサンってそんなに人気だったか?
俺はキタサン落ちた感覚は理解力出来るけどな
いくら勝ってもどうも強いと思えない
競馬が大好きなのにキタサンの活躍した時期だけは
本当に面白くなかった
俺が面白く無かったのにそんなに貢献したのか?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:27:06.46 ID:DXUilwoH0.net
早々に引退すれば良かったのにねw

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:46:13.70 ID:6BzetvXq0.net
ブエナが最後の有馬でオルフェに現役最強のバトン渡して引退したように
アーモンドもせめてJCでコントレイルとぶつけてバトン渡せば少しは印象よくなるだろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:02:22.30 ID:bo6MGfxQ0.net
>>88
2012JCのオルフェは状態良くないしあれなら3歳斤量のアーモンドアイでも勝てると思うよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:03:56.81 ID:X/eu09so0.net
>>128
オペとキタサンが落とされたのは何で?
社台への忖度が働いたのは明白なんだよ
JRAからの投票記者への圧力でなんとか顕彰馬になれただけ
少し前なら余裕の当選だったG1 6勝もブエナ、モーリスが今や絶対無理な状況
G1 7勝がそうなっても何ら不思議はない
7勝は当確、三冠馬は当確とかそんな昔の常識は通じなくなってるんだよ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:06:46.75 ID:teHvo0/s0.net
>>136
オペはタケシバ基地の暗躍で変な票割れしたからだろ
何でも社台ガーとか言う人って何かの病気なの?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:16:53.36 ID:+mRmksor0.net
非常に低レベルのレースで稼いで来たような実績や
まともなレースで走って来無かったような実績が
そんなに大事なのかねえ
オグリ ハイセイコーみたいな馬の方が
よっぽど顕彰馬って感じがするわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:19:19.07 ID:JulvoEX10.net
また「忖度」かよ
本当にこの言葉使う奴って馬鹿しかいないよな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:19:31.74 ID:pCHak0Rv0.net
>>137
タケシバ基地(笑)
お前こそ病院行って強めのお薬貰ってこいよ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:21:42.28 ID:vHUEvcUn0.net
>>135
ジェンティルはもっと状態が良くなかった事はスルー
少なくともオルフェの状態は圧勝した宝塚以上だってよ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:25:04.39 ID:SS5Smrap0.net
>>136
まぁ、一概にG1ってもここ四半世紀で1.3倍やしなぁ
加えて海外()みたいなんまで入れ出してるし、一昔前の基準が通用せんのはしゃーないやろ
個人的には凱旋門やBC、DWC以下のレースはカウントする必要ないとすら思ってるし、裏を返せばそれくらいレベル上がったってことやろ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:26:30.22 ID:SS5Smrap0.net
>>141
オルフェやジェンティルの状態はどうでも良いけどタックルドンナしやがった猿は絶対にゆるさない

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:31:42.15 ID:JpFvE6ae0.net
記者投票だからな。忖度が働いてノーザン有利になるのは当たり前。
ディープブリランテもディープブリランテ関係者への忖度で票が入ったんだよ。忖度がないと思ってる奴は、ディープブリランテが顕彰馬に相応しい理由を忖度以外で上げれるか?

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:35:08.20 ID:JulvoEX10.net
忖度競馬だと思ってるならやめりゃ良いのにw
少なくとも俺はキタサン落ちたのは全く違和感がない

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:42:01.96 ID:Vfldzert0.net
忖度って言いたいだけの低脳botきてんねw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 01:30:04.34 ID:RHj3veFs0.net
本当に強い牝馬には尽く負けてるのが痛いがなれるやろ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 01:44:58.59 ID:jK8llbsc0.net
こんなんで顕彰馬になったら、暴動が起きるわw

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 02:08:50.76 ID:u8YoBti30.net
>>136
結局オペもキタサンも顕彰馬になってるよね
G1、6勝馬の価値が下がったのはG1.7勝馬が増えたから。
20世紀はルドルフしかいなかったのに、21世紀になるとオペ、ディープ、ウオッカ、ジェンティル、キタサンと大幅に増えたからな。
三冠馬オルフェとか初のスプリンターのカナロアみたいな付加価値がないと6勝では難しくなった。
G1.8勝馬とかバンバン出ない限りアーモンドはなるよ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 02:27:35.45 ID:iAUqMdu10.net
現状G1 7勝馬の中で最下位評価なのは確かだな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 02:38:13.31 ID:jK8llbsc0.net
顕彰馬が汚れる

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 03:34:57.44 ID:sXKH/J1I0.net
G1の数増えてるからな、オペラオーやディープは王道だけど、他は5冠馬6冠馬だよ。

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 03:51:05.03 ID:W0Rwu78a0.net
ドバイあたりから化けの皮剥がれてきたからな
結局今になってみると内枠か低レベル戦でしか勝ててないんだよ
内枠でも本物とは当たってないけど

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 03:55:13.25 ID:+Ls1ilxM0.net
なんだかんだでトップ張ってる期間長いんだよね
ジェンティルが微妙だったのは上にオルフェがいたから
アーモンドは現時点で引退してもあっさり決まるよ

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 04:09:28.02 ID:Ov+UIUII0.net
コントレイルは3冠の時点でほぼ顕彰馬確定なのかな?

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 05:07:22.69 ID:Tn2J/Dzm0.net
今年引退で対象になるのが2022年でしょ?
現状の成績から上積みがなかったとして
デアリングタクトかコントレイルがG1を7勝してると厳しく見られそう

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 05:28:03.53 ID:9GWuTXh70.net
>>155
三冠馬はその時点で確定ライン

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:01:55.81 ID:iAUqMdu10.net
>>154
甘めに見てもアーモンドアイがトップだった時期ってJCからドバイターフまででそんなに長期間じゃ無いんじゃね
後は主役を期待されてるのにしょうもないローテにしてその役割を自ら放棄し続けてる

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:21:00.12 ID:OUXmKxvL0.net
なれまへんw

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:28:36.37 ID:Eq0ARkT00.net
絶対実績より投票時点での対象馬との相対評価の方が重要
過去の顕彰馬との比較なんて全く意味がない

 ブエナビスタ    95票
 スペシャルウィーク 90票
 キングカメハメハ  80票
 モーリス      67票
 ヴィクトワールピサ 34票
 ダイワスカーレット 25票
 ゴールドシップ   18票
 アグネスデジタル  13票
 ステイゴールド   10票

スペは来年から除外、ブエナビスタの上位互換だから選ばれる可能性は高い

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:28:43.75 ID:QJa1hVZl0.net
いまや王道GT6勝のゴールドシップが、かすりもしない状況
その上位互換っぽいキタサンも一回落選
選ばれないままのGT7勝馬も今後は普通に出てくるだろうね

GT8勝馬が現れたら特に

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:38:24.94 ID:qA50ynhV0.net
まあゴールドシップは成績が汚過ぎて誰も選ばれるとは思ってなかったろ

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:47:06.62 ID:NTbV577Z0.net
>>161
2頭とも三冠馬では無いからな
でも、キタサンブラックには天皇賞春二連覇、天皇賞春秋連覇みたいな肩書きがあるからな
ゴールドシップには宝塚記念二連覇、阪神大賞典三連覇があるけど、インパクトにかけるし忘れている人も多い

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:58:47.63 ID:SS5Smrap0.net
>>160
これだけ見ても、ブエナはともかくモーリスよりスペやらカメ(繁殖成績含めたら100歩譲る)のが票数ある時点で、価値の無い表彰ってのが良く解る
内容がただの遊びの人気投票でしか無いんやから、アーモンドクラスなら選ばれて良いよ

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 06:58:50.21 ID:7eo+/FM60.net
天皇賞勝った所で史上最低のG1 8勝馬だしなぁ
微妙

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:01:07.75 ID:z1PWck2Z0.net
ジェンティルドンナでも選ばれてるから余裕

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:01:12.58 ID:JpFvE6ae0.net
>>160
顕彰馬はそもそも最強馬よりも競馬界の貢献って趣旨だから微妙。
強さならスペシャルウィークとグラスワンダー、ウオッカとダイワスカーレットは各記者、メディアでライバル関係や比較対象と扱われるけど顕彰馬投票では圧倒的な大差になる。
勝つことよりも競馬界の中心として多くのレースで活躍することのほうが競馬界の貢献になってるからだろう

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:01:17.46 ID:SS5Smrap0.net
>>165
その「山田哲人は史上最低の複数回トリプルスリー」みたいな二つ名やめろwww

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:04:02.30 ID:L6FcllpQ0.net
アーモンドアイが好きだろうが大嫌いだろうが個人の自由だと思うが
現時点での戦績であと2回大差しんがり負けしたとしても、選ばれなかったらおかしいレベルの実績だと思うし
中身がー内容がー忖度がーって言ってるやつは客観的に数字、実績ってのを見ようとしてないだろうと思う

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:06:28.61 ID:yMi7fyLk0.net
キンカメが突然得票増えたのは死んだ事での忖度投票
ステゴ、キンカメの競走馬としての実績は顕彰するにはカス過ぎるが種牡馬として顕彰しましょうって事
まさに社台への忖度
でも種牡馬として顕彰するなら同時代にその遥か上に君臨したディープがいるから無理だね
更にノーザンテーストやサンデーサイレンスが種牡馬として顕彰されていたのならワンチャン有ったかもだが
アーモンドアイは印象に残るレースが皆無なのがマイナス
相手が弱いだけでリスグラやグラン程度の牝馬には完敗ヴィブロスに辛勝
コントレイルどの対戦を避けて引退したら間違いなく顕彰馬にはなれないね
ジェンティルがオルフェ、ジャスタ、ゴルシとの対戦を避けて7勝だった場合を考えてみるといい
絶対に顕彰馬なんか成って無かったはず

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:06:47.36 ID:uR+MFLta0.net
デアタクとコントレイルが7勝ずつして同じ年に引退したら
永遠に票が割れて顕彰馬になれなそう

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:10:35.33 ID:JpFvE6ae0.net
>>164
キングカメハメハは2019に20票。死亡したから同情票で一気に4倍に増えただけ。例年は10票もない程度から少し毛が生えた程度。
スペシャルウィークは前回が顕彰馬候補の対象最終年度なので最後のお別れ票が増えただけ。
モーリスはアドマイヤマーズやウインブライトなど香港蹂躙して相対的に香港の価値が下がり票も大きく減った。香港の開拓という面ではアグネスデジタルやエイシンプレストンより劣るしパフォではロードカナロアに劣るため

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:13:18.14 ID:SS5Smrap0.net
>>167
ウオダスの時は競馬に興味失せてたから、言及せんけど、、、
グラススペの人気なんて「競馬界に貢献」なんてちゃんちゃらおかしいぞw

98世代なんて
グラス→3歳のインパクトから期待ハズレ
エルコン→海外逃亡
スペ→セイウンスカイに完封

世代レベルまでは否定せんけど、一度も世代決定戦に近いオールスターは実現してないし、90年〜その年のスズカでスターも食傷気味
一つ前のローレル、マーベラス、トップガンの方が余程盛り上がってたし、時代的に「競馬キャッキャッ」って時代でもなかった(オペも同様)

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:18:24.13 ID:SS5Smrap0.net
>>172
なるほどな。要はそういう賞ってことやろ
個人的に水差すなら香港開拓とかそういう主観的なんじゃなく、もっと名球会みたいに一定の基準儲けてやる制度にすべきやと思ってるけどな
結局、横審や五輪選考委みたいに曖昧にすればするほど痼残すし、その癖して人気投票みたいなエンタメ感否定するのは賢くないわ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:21:25.24 ID:Eq0ARkT00.net
>>167
そんな趣旨なんてきれいごとだろ
現実はその時の対象馬で3/4の投票が集まる実績、知名度、運があるかどうか

なんせ

ファインニードル   1票

こんな投票するようなのさえいるんだから

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 07:27:17.26 ID:eTd9tMKj0.net
なれないなら
失格を除外しろ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:16:56.45 ID:+Ls1ilxM0.net
>>158
どこがだよ
1回目の安田は負けて強しだし、秋天も面目を保った
崩れたのは有馬ぐらいだし、それ以降はグランに負けた2回目の安田で評価落としたぐらいで、結局現状も中距離なら現役最強の位置付けじゃん

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:21:35.56 ID:kmEfxwrz0.net
中距離というより府中の中距離だね

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:26:31.06 ID:GzGiHvUE0.net
実績とか言い訳しないでアーモンドが嫌いだから顕彰馬にしたくないって素直に言えばいいのに。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:28:25.70 ID:8sGsA9KW0.net
>>179
アーモンドが嫌いだから懸賞馬にしたくない

これでええか?で?

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:31:23.45 ID:kmEfxwrz0.net
今年の競馬界を盛り下げてるからねえ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:40:06.17 ID:jK8llbsc0.net
>>179
そういう意見、ファンが大半なんだよなぁ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:52:42.57 ID:4e0TMBCd0.net
顕彰馬なんてテキトーなもの、どうでも良いっしょw

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:58:15.71 ID:lKucnlpq0.net
>>179
お前容赦がないなw
>>180がスネちゃっただろw

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 08:59:28.80 ID:sMfApsbT0.net
顕彰馬や年度代表馬にレースの人気
これらを読めない奴が声でかいのが信じられんわ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 09:19:51.50 ID:PAoa1S/T0.net
今の印象のままで顕彰馬に選ばれる訳がない
古馬になってからは3勝3敗だし、同じ牝馬のリスグラシューとグランアレグリアには完敗
同じV7でも牝馬限定戦ばかりで、ウオッカやジェンティルには遠く及ばない

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:00:19.96 ID:fsKDknge0.net
8勝したら確実
今のままだと微妙

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:12:52.87 ID:RPqK0BOB0.net
ブエナビスタが投票対象にいる段階で、ブエナの票を削り取りつつ過半数を取れるかっていうと微妙じゃないか
スペシャルウィーク基地がブエナに全員流れてブエナが受賞したら消去法で一気に圏内になると思うが

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:21:00.56 ID:OUXmKxvL0.net
過半数というか3/4取らんと駄目だから普通に厳しい

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:50:17.52 ID:L6FcllpQ0.net
>>189
この投票システムが欠陥すぎるんだよね

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:51:35.91 ID:OUXmKxvL0.net
いやこれでもだいぶ条件緩くなったんだが・・・

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 10:55:44.19 ID:IY18fMcd0.net
>>170
ジェンティルがオルフェ等との対戦を避けてた場合でG1 7勝

JC→エリ女
有馬→香港カップ

勝ったJCはデニムに辛勝、翌年は4着
宝塚は出ないでVMは2年連続2着

牝馬三冠、低レベル面子JC、エリ女、ドバイSC、香港カップ
これでG1 7勝だと流石に顕彰馬は無理

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:05:55.61 ID:5zjd72GM0.net
ブエナビスタとアーモンドアイのどちらが偉大かと言えばブエナビスタだもんな
逃げて逃げて隙間産業して積み上げた7勝
アーモンドアイはフェイク臭が半端ない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:11:36.76 ID:DqLkNaJQ0.net
>>192
重馬場のエリ女は負ける
VMは連覇でG1を8勝
それでも顕彰馬は微妙

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:11:55.26 ID:SS5Smrap0.net
もう

顕彰馬資格
限定戦、地方、海外主催戦除くG13勝かつ通算G16勝以上
特例措置として、牡馬、牝馬、古馬3冠、同一レース三連覇以上、凱旋門賞などの指定海外レース優勝馬
その他上記に非該当馬が適当と認める場合は適宜現状の投票で決定

もう、こんな風に決めてしまえばえぇねん

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:20:16.33 ID:2TCtklDx0.net
>>188
つーか無意味にハードル高すぎなんだよ
その辺の馬は全馬顕彰馬でいいぐらいだわ

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 11:24:01.74 ID:SS5Smrap0.net
>>196
ハードル高いはずなのにTTやテイオー、、、挙げ句はエルコンなんてものまで入って人気投票になったから、話がややこしくなってる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 13:02:35.22 ID:umKbLkFc0.net
>>148
暴動がおきるのw
今引退してもあっさり顕彰馬間違いないが
この辺の判断が出来ない奴って本当にセンスないわ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 13:10:52.64 ID:A8VXQ0Fv0.net
>>198
今引退したら、
4歳以降
ジェンティル JC ドバイシーマ 有馬
アーモンド 秋天 ドバイターフ VM
顕彰馬なんか100%ない

この辺の判断が出来ない奴って本当にセンスないわ

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 13:12:07.21 ID:OUXmKxvL0.net
>>198
お前のほうがずれてるって気づいたほうがいい

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 13:13:19.35 ID:umKbLkFc0.net
100%なるってw
馬鹿が多いわ

総レス数 582
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200