2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

アーモンドアイって顕彰馬になれるの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 17:34:51.96 ID:NbhwjT+r0.net
G1もうひとつ勝てば間違いないと思うけど現状の成績で引退したら五分五分だよな

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:19:14.77 ID:HSmC/4zq0.net
牝馬に負けすぎだわな
しかも決定的な差をつけられての負け
そんな駄馬がなれるわけがなかろう

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:22:29.49 ID:NmYDneWd0.net
>>47
お前バカ?
普通にノーザン関係者に懇意ある記者が投票するだが
関係者じゃないと貶してばかりだな

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:24:05.23 ID:Ls5VBqiq0.net
こんなとこでもリスグラシューとか言ってるやつってガチなのかな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:26:38.69 ID:qAigz6Z10.net
今の顕彰馬ならなれるやろ
なんか毎年無理やり選んでる感あるし、エルコンやマルゼンですらなれるレベルや

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:28:35.06 ID:bON3Fqr90.net
>>49
アーモンドに寄生しないと存在感を示せない馬なんだろう。

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:30:55.44 ID:uCK1ZcxA0.net
これでしなかったら今後の基準がとんでもないことになんじゃないの

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:32:06.47 ID:tPHh5W550.net
冗談抜きでアーモンドアイがジェンティルドンナに勝てると思ってる奴いるん?
ジェンティルドンナのJCと有馬のメンツ見てこいよ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:32:33.79 ID:nsVBUzUh0.net
秋に惨敗続きとかにならない限り大丈夫だろう

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:33:18.55 ID:HSmC/4zq0.net
>>48
馬鹿は貴様だろう
なれるわけがないからまあ見てな
顕彰馬と呼ぶには馬自体あまりにも弱すぎるのだよ

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:33:37.97 ID:JuPISuV00.net
アンチ:今のままではアーモンドアイは顕彰馬になれない(キリ

じゃあ、コダマ、タケシバオー、マルゼンスキー、エルコンドルパサーはなんでなれたの?

アンチ:インパクトがぁー

アホかw

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:36:08.15 ID:ZSjDHQdf0.net
>唯一G八勝馬になれたらぎりぎりで選ばれるかもしれない

コイツ馬鹿にもほどがあるわw

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:36:45.87 ID:tPHh5W550.net
>>56
コダマとタケシバオーは古すぎて知らんけど
マルゼンスキーは外国産馬導入、エルコンは海外挑戦の礎築いて競馬界に貢献したからだろう

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:38:15.16 ID:qAigz6Z10.net
>>55
意味不明
コダマ、マルゼン、エルコン

可もなく不可もなく
スピードシンボリ、トウショウボーイ、テンポイント、マックイーン、テイオー

顕彰馬なんてこのレベルやんけwww

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:38:50.25 ID:NbhwjT+r0.net
>>56
昔はゆるゆるというか過去の馬は神格化されやすいもんな

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:38:56.58 ID:ZSjDHQdf0.net
>>55
馬鹿はお前な

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:39:37.21 ID:54a3qBfx0.net
競馬界に貢献っていうならアメリカ3冠の道作ったラニ入れろよ

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:41:20.47 ID:+OBu2f0U0.net
案外無理な気がしてきた

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:41:21.39 ID:qAigz6Z10.net
>>58
マルゼン→別に他に出れたレース勝った訳でもない
エルコン→海外遠征の礎w(勝った訳でもなく、シーズン海外全振りのなんちゃって遠征)

何を貢献したねんw

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:42:30.70 ID:+OBu2f0U0.net
>>59
昔と今だと投票条件が違うから

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:42:41.98 ID:G72ecrHl0.net
>>58
コダマ
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%80%E3%83%9E_(%E7%AB%B6%E8%B5%B0%E9%A6%AC)

タケシバオー
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BF%E3%82%B1%E3%82%B7%E3%83%90%E3%82%AA%E3%83%BC

能力とか内容より投票者の気分じゃね?
顕彰馬って価値ないな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:44:04.44 ID:tPHh5W550.net
>>64
レース実績で選ばれた馬と、生産・育成への貢献で選ばれた馬がおるで
マルゼンとエルコンは後者やね ルドルフとかオペラオーは前者

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:45:34.98 ID:54a3qBfx0.net
エルコンは門番だったのを無理に通しただけじゃん
実績評価だったらもっと早くに通ってるよ

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:46:25.02 ID:qAigz6Z10.net
>>65
そこは解ってて言ってるで

オレが言いたいんは、アーモンドアイがそこらに劣ってない以上、充分資格あるよね?ってだけや
個人的にはタルマエとかピサとかも入れろよって思ってるけど
単なる人気投票なんやから、格とかレベルとか言ってる奴はアンチか余程の馬鹿なんやろなぁって思うだけや

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:47:56.04 ID:dkNv2yn10.net
このまま勝てなくても現時点ではほぼ確定。
一発じゃなくてもいずれは救済される。
万が一の可能性はその間にG1を8勝9勝する馬が出現してG1,7勝の価値が相対的に下がった時だな

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:48:49.53 ID:NKHkXzgl0.net
そもそも時代が違うのに過去の馬の戦績と比較出来るわけないだろw

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:49:38.42 ID:XCkqbVSJ0.net
三冠
ドバイシーマ
JC×2
有馬

この実績のジェンティルドンナよりアーモンドアイが上だと思っている人がいることにビビる

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:49:55.72 ID:CYJ2YQfg0.net
GT7勝ってなると比較対象がジェンティルとキタサンブラックになるからね
前者がギリギリ一発選出で後者が2回目で選出
現状では2頭に劣る実績でしかないからそこそこ厳しいと思われる
天皇賞を勝てば1年目で選出されるだろうね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:50:02.95 ID:AFjPAwxx0.net
秋天勝ったら余裕で1発
勝てなくても2回目には行けるやろ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:50:15.39 ID:ZSjDHQdf0.net
マルゼンスキーは産駒成績も含めてだからな
まあ俺も疑問ではあるが

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:54:04.62 ID:qAigz6Z10.net
>>67
そこは充分承知してるで
でも、マルゼンもエルコンも別に後者に貢献したか?
種牡馬や育成としてまでいうなら、この2頭より境遇的に近いグラスやキンカメ、クロフネの方が優勝やし、極論ステゴとか入ってもおかしくないやん?
単純にこの2頭は印象論で選ばれてる感が強いやろ?
顕彰馬なんて言ってもこのレベルのもんなんやって話や

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:56:16.42 ID:lXLRsXtL0.net
過去の顕彰馬に今の基準なら到底無理な馬がいるのは間違いない
そこから当時何故選ばれたか学ぶか、昔の馬はショボいくせにズルい!で終わるかはその人次第

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 19:57:11.70 ID:xtfmJlkS0.net
アーモンドアイ(牝5歳、美浦・国枝)が、香港Cと香港マイル・G1(12月13日・香港シャティン)に予備登録することが分かった。21日、所属するシルクホースクラブのホームページで発表された。
https://news.sp.netkeiba.com/?pid=news_view&no=178308

天皇賞→香港なら連勝の可能性も十分だからGI 9勝まで行きそうだな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:00:25.11 ID:tudDUZpt0.net
まあ、顕彰馬にはなれるだろ

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:03:35.75 ID:4LNA70up0.net
ジェの字はまじで謎
これが詠唱馬って頭悪すぎだろ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:05:16.14 ID:yCr7w4OZ0.net
>>69
でも、ジェンティルドンナには劣ってるよね。ジェンティルドンナがぎりぎり通過だった以上、ぎりぎり落選かなと思う。

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:07:30.54 ID:fEl/z9vn0.net
煽り抜きになんでリスグラシューが入れると思うの?
今更GI4勝馬入れる訳ないじゃん

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:09:33.68 ID:qAigz6Z10.net
>>81
何で対象がジェンティルなんか意味不明www
牡馬が全部オペ基準かよ?って話やん

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:12:39.22 ID:qzCTlYtN0.net
>>56
コダマ→シンザンの引き立て役
タケシバオー→競走成績+そこそこの繁殖実績+怪物人気
マルゼンスキー→圧倒的強さながら出走出来るレースが無かった+繁殖実績
エルコンドルパサー→海外G1実績+凱旋門賞2着

妥当やろ

アーモンドアイもこれだけ揉めれば妥当やろ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:13:27.87 ID:fMnBQGLR0.net
一発かは分からんけどさすがに顕彰馬にはなるんじゃないの
8勝をハードルにしたら今後ほとんど出てこなくなるぞ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:14:17.80 ID:ZSjDHQdf0.net
ジェンティルよりアーモンドが上と思ってる記者は沢山いると思うぞ
今ここで話してるように印象って大事なんだわ
どうもジェンティルは力でねじ伏せたってレースが少ない
勝ったレースの格が上という面じゃ認めるけど
俺もアーモンドの方が強いと思うしな

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:16:57.39 ID:xB03vQeY0.net
無理だろこんなの…

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:18:14.50 ID:yCr7w4OZ0.net
>>86
ジェンティルドンナがヴィブロスやキセキに負けるのはなかなか想像できないな。逆にアーモンドアイがオルフェと10回レースして一度でも勝てるとは思えん。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:21:40.52 ID:SApxODT60.net
>>88
良馬場の東京芝2000でも?それは想像力が足らなさすぎ

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:21:53.54 ID:XlJl5M6t0.net
なれるに決まってる

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:22:15.45 ID:qAigz6Z10.net
>>88
オルフェ好きなオレから言わせれば、10回やっても10回アーモンド勝つと思うわ
アイツ牝馬に譲り過ぎw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:22:18.39 ID:1oNDJ5iL0.net
勝己がハッキリ言っちゃってるもんな
アーモンドがノーザン史上トップ牝馬だって

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:23:46.30 ID:ZSjDHQdf0.net
>>88
そう思うのは勝手だが
ジェンティルの現役時代の単勝オッズと
アーモンドの単勝オッズ比べて見ろよ
ジェンティルの能力が抜けてると思ったら
あんなオッズにはならないわ
そこまでのパフォーマンスは見せてない証拠

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:28:05.55 ID:HJY3JUpV0.net
>>88
オルフェがエンジンかかるころにはもうアーモンドアイ追いつけない位置にいそう

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:31:11.25 ID:qzCTlYtN0.net
>>91
凄く納得した

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:32:07.08 ID:xB03vQeY0.net
こんなのが顕彰馬なんて恥ずかしい

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:33:25.86 ID:qzCTlYtN0.net
>>96
顕彰馬のリスト見てみな
そう対した賞じゃないから

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 20:38:51.85 ID:iSehDYmR0.net
GI7勝でなれなかったら今後なれる馬ほとんどいねーだろ
レース内容とか格とか質とか主観混じりの判定しだしたらキリないわ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:00:15.20 ID:HJY3JUpV0.net
牝馬三冠+JC世界レコード+秋天圧勝+ドバイで格落ちと思ってる奴いたら病気だと思う

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:05:41.65 ID:3N703boY0.net
超ドスロー 500万下以下レベル ギリギリの鼻差勝ちで牝馬三冠を達成

イギリス フランスなら着順が代わって居るレースでオルフェ達成

超ドスロー 1000万下以下レベル ギリギリの鼻差勝ちでジャパンカップの連覇達成

むしろドバイ8頭中8着と大惨敗したエピファの方が世界二になって自身は50位以下にされて
レートもダスカの最下位人気アドマイヤモナークの2着の119以下の
たったの118でドバイ達成

超ドスロー 1000万下以下レベル
グッドラックハンデなら15着相当が妥当と言う競馬で
ワンアン世代の主な勝ち鞍弥生賞だけのトウザワールド相手にたったの4分の3馬身勝ち

実績ってなんだっていいんだな
俺にはゴミにしか見え無い

こんな競馬で稼いで来た実績が
ウオダスブエナ
ヘタしたらアーモンドアイにすら通用するような実績だとは
とても思え無い

コレを実績だとか言って選ぶような事をするから
アーモンドアイやサリオスみたいな変なローテを取る馬達が出て来る
大体顕彰馬なんて障害馬が居る時点で終わって居る

それを今さら実績だG1七勝だとか言って居る方が笑える
そう言いながら実績では正反対 真逆のウオッカを史上最強牝馬にして居るのだから
僕のマイルールの選び方は止めてちゃんと発展 貢献 騎手及び調教師
競馬大衆人気化への貢献の選び方に戻すべき
そう言う馬じゃ無けりゃ 実績いくら残してもG1七勝したとしても
顕彰馬になる資格など最初から無いのだから

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:06:48.69 ID:XCkqbVSJ0.net
>>94
オルフェはピッチ寄りの走法で加速するのめっちゃ早かっただろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:11:05.34 ID:/mTWwziB0.net
仮にアーモンドアイがG1 8勝したら7勝なら顕彰馬じゃなかったって騒ぐのか
不毛な話だし病的としか言えない

統失拗らす前に病院に行けよ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:13:11.05 ID:ZSjDHQdf0.net
オルフェはあんなんだから楽しかったてーのがね
そもそも逸走する三冠馬なんてw

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:15:34.97 ID:qxCj4ZMz0.net
>>101
それでも府中なら無理ちゃうか?

妄想やけど、アーモンドが4角3番手くらいから抜け出てオルフェが猛追も1〜2馬身足らんと思うわ
オルフェの真骨頂はカーブでの加速やし、有馬なら10馬身圧勝くらいの差があるやろうけど、単純にタイムレースで早い馬には勝ち目無いわ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:17:15.89 ID:6floLhEN0.net
>>103
強いかどうかは別として三冠馬の中でオルフェーヴルが一番好きだ
凱旋門賞を勝つのはこういううまだと思ったが、まさかゴール前でソラを使うとまでは思わなかった

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:28:26.23 ID:Te5r6l5O0.net
五分五分だな
まだまだコロナが世界で猛威を奮ってる以上、国内レースが中心になればコントレイルやデアリングダクトが8勝以上するのは時間の問題だし

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:32:09.10 ID:qxCj4ZMz0.net
>>106
コントレイルはともかく、デアリングはアパパネに毛が生えたみたいな成績なったら扱いに糞困りそう

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:38:09.82 ID:Te5r6l5O0.net
扱いもクソもそうなったら単なる松山を三冠ジョッキーにするためだけのスティルインラブ的馬だが
秋華賞の危なげない勝ち方はあれ強いぞ
休み明け小回り多頭数と不安要素満載であの競馬だし今後はコントレイルより強いか弱いかだけ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:46:29.74 ID:0lcVDMQf0.net
1番弱い顕彰馬

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 21:47:58.61 ID:u6JKbqt50.net
余裕

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:09:13.78 ID:xMtrBHgb0.net
すでにキタサンが一回落ちてるし、7勝では当確とはいえないのはたしか

選考対象となるここ2年の間に、デアリングタクトがどのくらい勝つかにかかってるかな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:21:06.81 ID:qAigz6Z10.net
>>111
キタサンって強い以外これって無いからちゃう?
言うなら、タマモクロスやスーパークリークの上位互換みたいな馬やし

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:26:41.87 ID:hGO25qbL0.net
>>111
キタサンは三冠馬じゃないしな

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:28:59.82 ID:8IXByLBK0.net
最近は割と顕彰馬の基準緩い気がするし余裕でくれるでしょ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:32:23.50 ID:CLvJ6UWJ0.net
>>103
いつも楽勝よりも勝ったり負けたりして強いライバルがいたり
そういう時のほうが盛り上がるのよ
全員が匍匐前進してる中で一人だけ普通に走って10連勝しても
別にどうでも良いよって話になる
今がそれなのですけど

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:32:41.20 ID:Z1X8QqP40.net
>>112
賞金1位があるだろ
それにテレビや一般人への興味貢献ならオルフェとかジェンティルなんて足元にも及ばん

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:40:12.75 ID:lNivS2Ez0.net
オジュウチョウサンに1票

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:45:03.48 ID:gVJQfDKs0.net
>>13
そもそもジェンティルがギリギリでキタサンが一回落ちたりしてるのがおかしな話
年度代表馬投票といいあの手の選考委員会は一度解体してちゃんとまともな投票が出来る奴だけで組織を組み直すべき
来年の正月の年度代表馬選考の結果発表の際にあからさまに変な投票してるアホがいたら即刻クビにしろ

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:46:13.95 ID:wm3zS/+c0.net
>>116
賞金1位ってぶっちゃけ付加価値としては微妙ってことやろ。賞金額なんて近年のが圧倒的有利やし
G17勝ってのも大阪杯の価値がまだ不安定な内は正当な評価受けにくいと思うで?
人気面でも顕彰馬クラスなんてどれも人気馬や

個人的には天皇賞三連覇(春秋もしくは単独)とか古馬三冠とか解りやすいのがあれば良かった気がするわ
野球で言うならOPSみたいな評価値は、こういう場での評価とは直結しにくいのは仕方ないと思う

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:51:16.63 ID:+9ATIhVD0.net
オルフェを直接対決で下してるジェンティルがギリギリなんだから忖度ホースには無理

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:57:53.67 ID:PAcJbdcb0.net
>>52
アーモンドアイよりも遥かに優れた実績を残したキタサンブラックが落とされる位だから落選しても不思議でも何でもない

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:58:47.38 ID:pJQryqfb0.net
日本競馬界史上最大の汚点になるね

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 22:59:34.16 ID:54a3qBfx0.net
まあ一発選出ならノーザンに忖度したって声は絶対出てくるだろうな

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:00:43.11 ID:5KA0flGj0.net
キタサンブラック、テイエムオペラオーみたいなスーパーホースでもノーザンが絡んでないと落とされるのが顕彰馬
アーモンドアイは鉄板だよ
コントレイルやデアリングタクトはG1 7勝ではもう無理

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:04:59.84 ID:B14+U63T0.net
キタサンブラックが一度落ちるんだから普通に考えたら無理だけど社台パワーで通る

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:13:06.95 ID:6EXLouFp0.net
コントレイルとデアリングタクトは普通の路線を歩めば潰し合うことになるから少なくとも片方は7勝できなくなって下手したら両方とも顕彰馬になれん
とするととりあえず7勝してるアーモンドアイは顕彰馬にしとくのが無難な気がする

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:15:59.27 ID:ZSjDHQdf0.net
>>124
そんな訳あるかよ
コントレイルなんて三冠取れば古馬との差が衝撃的じゃない限り
ほぼ確定だわ ここまでノーザンノーザン言ってる奴もう病気だわ

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:15:59.61 ID:2z+KxRPo0.net
7勝でなれない馬はいない
以上

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:16:09.01 ID:qAigz6Z10.net
>>126
デアリングタクトはともかく、コントレイルはまず今週勝ってからやろ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:19:48.92 ID:gVJQfDKs0.net
>>126
コントレイルは史上初の親子二代無敗三冠
ホープフル込みでGI4勝だしよっぽどの事がない限り当確だと思う
デアリングタクトはスティル、アパパネ側になると落選
ジェンティル、アーモンド側になるならほぼ選出確定

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:23:04.03 ID:Te5r6l5O0.net
エリ女→有馬や大阪杯→VM→安田or宝塚とか普通のローテだと思うが
7勝させたくないアーモンドアイファンが牝馬限定G1は許さないだろうなw

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:25:26.87 ID:ZSjDHQdf0.net
>>116
良く意味が分からないが?
キタサンってそんなに人気だったか?
俺はキタサン落ちた感覚は理解力出来るけどな
いくら勝ってもどうも強いと思えない
競馬が大好きなのにキタサンの活躍した時期だけは
本当に面白くなかった
俺が面白く無かったのにそんなに貢献したのか?

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:27:06.46 ID:DXUilwoH0.net
早々に引退すれば良かったのにねw

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/21(水) 23:46:13.70 ID:6BzetvXq0.net
ブエナが最後の有馬でオルフェに現役最強のバトン渡して引退したように
アーモンドもせめてJCでコントレイルとぶつけてバトン渡せば少しは印象よくなるだろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:02:22.30 ID:bo6MGfxQ0.net
>>88
2012JCのオルフェは状態良くないしあれなら3歳斤量のアーモンドアイでも勝てると思うよ

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:03:56.81 ID:X/eu09so0.net
>>128
オペとキタサンが落とされたのは何で?
社台への忖度が働いたのは明白なんだよ
JRAからの投票記者への圧力でなんとか顕彰馬になれただけ
少し前なら余裕の当選だったG1 6勝もブエナ、モーリスが今や絶対無理な状況
G1 7勝がそうなっても何ら不思議はない
7勝は当確、三冠馬は当確とかそんな昔の常識は通じなくなってるんだよ

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:06:46.75 ID:teHvo0/s0.net
>>136
オペはタケシバ基地の暗躍で変な票割れしたからだろ
何でも社台ガーとか言う人って何かの病気なの?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:16:53.36 ID:+mRmksor0.net
非常に低レベルのレースで稼いで来たような実績や
まともなレースで走って来無かったような実績が
そんなに大事なのかねえ
オグリ ハイセイコーみたいな馬の方が
よっぽど顕彰馬って感じがするわ

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:19:19.07 ID:JulvoEX10.net
また「忖度」かよ
本当にこの言葉使う奴って馬鹿しかいないよな

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:19:31.74 ID:pCHak0Rv0.net
>>137
タケシバ基地(笑)
お前こそ病院行って強めのお薬貰ってこいよ

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:21:42.28 ID:vHUEvcUn0.net
>>135
ジェンティルはもっと状態が良くなかった事はスルー
少なくともオルフェの状態は圧勝した宝塚以上だってよ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:25:04.39 ID:SS5Smrap0.net
>>136
まぁ、一概にG1ってもここ四半世紀で1.3倍やしなぁ
加えて海外()みたいなんまで入れ出してるし、一昔前の基準が通用せんのはしゃーないやろ
個人的には凱旋門やBC、DWC以下のレースはカウントする必要ないとすら思ってるし、裏を返せばそれくらいレベル上がったってことやろ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:26:30.22 ID:SS5Smrap0.net
>>141
オルフェやジェンティルの状態はどうでも良いけどタックルドンナしやがった猿は絶対にゆるさない

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:31:42.15 ID:JpFvE6ae0.net
記者投票だからな。忖度が働いてノーザン有利になるのは当たり前。
ディープブリランテもディープブリランテ関係者への忖度で票が入ったんだよ。忖度がないと思ってる奴は、ディープブリランテが顕彰馬に相応しい理由を忖度以外で上げれるか?

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:35:08.20 ID:JulvoEX10.net
忖度競馬だと思ってるならやめりゃ良いのにw
少なくとも俺はキタサン落ちたのは全く違和感がない

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 00:42:01.96 ID:Vfldzert0.net
忖度って言いたいだけの低脳botきてんねw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/10/22(木) 01:30:04.34 ID:RHj3veFs0.net
本当に強い牝馬には尽く負けてるのが痛いがなれるやろ

総レス数 582
187 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200