2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

いいレースだったよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/11/29(日) 15:54:49.38 ID:GdaQ6Qqo0.net
浜中の大逃げも含めて

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 06:32:36.89 ID:iUw3wQE10.net
>>534
全く女々しい奴だな、もう自己弁護にしか聞こえません

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 07:03:53.70 ID:i4GuzUq90.net
大観衆の地鳴りのような歓声があれば完璧だった

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 07:29:44.66 ID:KMLX1dNL0.net
http://allgwin.blog.fc2.com

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 07:36:03.63 ID:slrQIMlE0.net
>>541
本当にね。

でもこれはこれでいいよ。出来すぎもつまらない

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 11:31:13.81 ID:4HhScORD0.net
>>97
ヨシオ含め全馬無事に帰ってきたからよかったよ
最後のゴール板前の映像にヨシオが写ったから安心した

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 12:21:20.51 ID:URY3JyDk0.net
>>539
何それ

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 12:36:13.84 ID:qSQjHgpC0.net
>>544
パトロールのヨシオはなんだか愛くるしささえあった

出ていい条件の上で出てるんだから文句いえないしな

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 12:37:02.25 ID:ha5W5aLF0.net
キセキの大逃げでおおおおおおうっとなったのがたまらんのぉ

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 12:43:42.57 ID:5Cebx2h50.net
3連単462と426を200円
持ってたから買ってほしかったなw
まあでも歴史に残るレースだったわ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 13:24:54.37 ID:jKdKOMQx0.net
フジ版とNHK版が酷いよな
カレンとグローリーの存在無視して自分が最初から言うつもりのコメントをねじ込んでる

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 13:50:15.65 ID:aGWAbCs90.net
ポエムが嫌でもうグリチャでしか見ないな

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 14:47:42.51 ID:AOb/LEdC0.net
今回は出走意志から始まるとても長いドラマで面白かったわ
まず牝馬三冠が出る尚且つ暗に強い馬も出て欲しい
牡馬三冠が出走表明尚且つ暗に最強牝馬に出て欲しい
そしてアーモンド出走表明だろ
出走しようと思ったって一頓挫あって何かが欠けたりするんだよ
無事に出走に至った事 競馬界を盛り上げる視点があった事に感謝するわ

レースそのものは確かに相手を意識したと言うより自分の競馬に徹した感はあるが
早く動けば落ちてゆく耐久レースだったからな
強い馬が1.2.3のレースなんてそう見れるもんじゃない
俺は満足だったね

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 14:52:05.43 ID:BWQkvJvL0.net
これが引退レースとかアーモンドアイは恵まれてるな
最高の幕引きしやがったわ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 15:02:23.70 ID:9NYFwdFi0.net
馬券当たればいいレースとして記憶に残る
たまに外れてもいいときあるけどさ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 15:02:25.07 ID:N+IDmPVL0.net
先週の話題をしていいのは月曜まで。

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 15:13:38.83 ID:j/GO1DFx0.net
>>448
>>449
爺さんか?

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 16:05:22.78 ID:k5qODDY+0.net
今回はフジの福原が一番ましだぞ ラスト200mデアリング カレン グローリーの争い言ってるのフジだけだし

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 16:35:44.14 ID:TL6UZDyu0.net
キセキのおかげで締まったレースになったからな。
スローの瞬発力勝負になってたらどっちラケだった。
惜しむらくは福永松山が慎重に乗り過ぎた事かな。
両馬とも瞬発力勝負より上がりが掛かるレースの方が得意な馬。
もう少しアーモンドをマークして早めに動いたら3頭の叩き合いになったと思う。
そうなると後方にいたミッキースワローにドンピシャの流れになるが、3強を捕えるまでは行かなかっただろう。

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:57:53.35 ID:bUxhqPC30.net
TTGの有馬に次ぐ史上最高クラスの名勝負
ルドルフ カツラギ CBの有馬、ウオッカvsダスカの天皇賞秋、ススズvsエルコン
vsグラスの毎日王冠より少し上だったように思う

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:01:42.32 ID:bUxhqPC30.net
レース前の盛り上がり・ワクワク感、レース内容の厳しさ、強い馬の着順…
そんなものを全てを総合的に見ると、これに匹敵したのはかろうじてTTG決戦くらい
ただ観客が少ないのだけが残念だったwので史上最高ではない

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:09:30.18 ID:jaoRKsap0.net
ほんといいもん見たわ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:33:15.72 ID:DmTlf1hd0.net
ウオッカダスカディスカカンパニーの秋天よりは確実に下
まず全然1着が争ってないし

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:11:01.23 ID:8ep65Xqc0.net
強い馬が順当に勝つレースなんて、面白いわけないわな。
今時のファンは、スポーツ観戦を映画鑑賞と同等にとらえている。
だから波乱がおきれば文句たれる。
俺は、予定通り・予想通りになるのを期待するくらいなら、スポーツは見る必要ないと思う。
驚かされてこそ、見てよかったと思うだろ。

>>561
人気順に収まったのは同じだが、ものすごい接戦だったもんな。
全然別物。

563 :しんたろう :2020/12/01(火) 19:27:18.47 ID:iQB6xX4+O.net
ボクシングでいうと、アリとフォアマンの「キンシャサの奇跡」
肉を切らせて骨を断つを体現した名試合だった
競馬でそれを求めるのは、なかなか難しいが
あえて言えば89JCのオグリということになる
あれは結局負けたんだけどな
感動の半分はマイチャンから連投の流れだし

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 20:28:54.52 ID:R9x7sBcl0.net
ヴェイズとカレンが終始アーモンド守ってたろ
アーモンドをマークしようとしてたタクトの周りをカレンがうろちょろ
好勝負とか名レースとかそういうレースでは無かったと思う

もっとドロドロした総力戦

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 20:36:17.49 ID:LdYwsL770.net
今年一番当てたいレースを当てたの
、で幸福感で一杯です。
いいレースだった。

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:01:54.30 ID:iUw3wQE10.net
>>564
アーモンドアイは道中は内の悪い馬場走らされた、これが正しい見方

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:07:39.85 ID:h78UsQ5O0.net
アンチが嫌いで買わなくて馬券外れたか?
良いレースだったぞ
虚しくなるだけだからもうやめとけよ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:20:01.56 ID:om1L2gT40.net
良いレースとかチンコ買って当たった奴が言ってるだけだろ腹立つわあ・・・・
これ許すなら他の糞騎乗絶対叩くなよ?草生やすのも禁止だからな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:33:01.74 ID:aGWAbCs90.net
全てが劇的だった
オグリ一番好きだけど彼の引退レース超えた歴史上最高の名レースだと思う

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:39:00.49 ID:DmTlf1hd0.net
オグリ超え??笑わすなよカス
オグリどころかウオッカダスカの天皇賞にも程遠いわゴミ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 21:57:51.13 ID:bUxhqPC30.net
>>561-562
あの天皇賞秋の決着はドラマティックで興奮したけど、メンバーのレベルが
もう違いすぎるよ
あれはあれで名勝負だけど、あくまでトップガンvsブライアンなんかと比較すべきレース
今回は三冠馬3頭が最初で最後の激突
この戦前の盛り上がりは全然比べものにならないよ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 22:05:25.04 ID:bUxhqPC30.net
20年後に日本の競馬のベストレースアンケートを募ったとする
おそらく、今回のJCが1位になるだろう
競馬の枠を越えて多くのスポーツファンを胸躍らせたレースというのは
本当に久しぶりだった

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 22:12:24.11 ID:P0FXwznv0.net
>>572
オグリがまだまだトップだろ

574 :しんたろう :2020/12/01(火) 22:12:37.09 ID:iQB6xX4+O.net
レース前から全然盛り上がってなかったよな
スポーツニュースでの取り扱いも低いし、役者の知名度がなさすぎる

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 22:14:27.07 ID:kP6ZwAbj0.net
もちろんいいレースだったけど3強というより実際は1強だったのがな
無敗の三冠馬が府中2400で5歳牝馬に力負けしてそのまま勝ち逃げされるってのも何かモヤモヤするわ

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 22:29:33.51 ID:P0FXwznv0.net
>>572
言っとくが、今45歳〜60歳は完全にオグリ世代のボリューム層で、この人たちが全員死ぬまでベストレースはオグリ関連で不動な。
乗り遅れたダビスタ初期の今40前半ならテイオー関連だわ。
競馬場にいるみんながみんな感動して興奮して涙するなんて、2000年以降の競馬には全く無くなったことだから。

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 22:51:53.54 ID:dj/KwcBu0.net
戦前の三強がそのまま上位独占するなんて、それ自体稀じゃん。
やっぱり強い馬が強いレースをして勝つのって、馬券とは違う競馬の醍醐味だよ。

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 23:00:55.60 ID:aGWAbCs90.net
認められないのは恥ずかしい事だ
3冠馬3頭も出て人気通り決まってGT9勝達成が何に劣るのか
比べなくて本当はいいけど比べたらどうにもならんよ…直視しろよな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 23:36:16.51 ID:XaClLEAz0.net
こんな混沌とする三つ巴
次はいつ見られるのか

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 23:49:16.94 ID:DmTlf1hd0.net
>>578G1未勝利馬と0.2とか0.3差の中に5頭は歴史的名勝負でもなんでもない

ウオッカ死闘同世代ライバル
(阪神JF.ダービー.安田.VM.秋天.安田.JC)
ダイワスカーレット死闘同世代ライバル
(桜花.秋華.エリ女.有馬)
ディープスカイ1世代下変則二冠馬
(NHKマイル.ダービー)
カンパニー8歳でG1連勝遅咲きの怪物
(秋天.マイルCS)
レコード更新4頭で同タイムハナ差クビ差ハナ差
こういうのを歴史的名勝負って言うのよ

2020JCと2008秋天
20年後にも語り継がれてるのは間違いなく後者

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 23:54:12.12 ID:dj/KwcBu0.net
>>580
でも、この時点ではカンパニーもG1未勝利馬だったよ。

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 23:55:48.27 ID:evIM8DOU0.net
このスレに昔の方ガーとわざわざ言い来る人はスレタイも読めない馬鹿なんかね

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 00:07:12.15 ID:FIyw01rh0.net
俺はすごく良かったと思ったけど、数十年後には2020年のジャパンカップの方が〜っておじさんになるのかな

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 00:58:11.98 ID:o4jfCnZD0.net
まぁ怪物の出現を期待していた人には物足りない結果だったんだろうけどね
アーモンドアイはグランアレグリアに完敗してるし、無敗で底を見せていないどちらかに期待してた人も多いんだろう
結果は引退するアーモンドアイが完勝だったので来年のワクワク感はガタ落ち

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 01:04:16.67 ID:JnAaudos0.net
俺は2000年から競馬始めたけどリアルタイムでオグリ引退有馬観てるひと等は、あれを越えるレースないんじゃないかね。
テイオーもだけど競馬場の熱気が映像越しでも普通じゃない。

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 02:04:07.23 ID:qyptxvB30.net
>>545
一面と裏一面を使ってゴールのシーンを真正面から撮影したショット掲載

左にコントレイル
真ん中アーモンドアイ
右にデアリングタクト

587 :しんたろう :2020/12/02(水) 02:16:09.88 ID:Ac2In/E9O.net
俺は先週どこかのスレで宣言したが、このレースが如何なる結果になっても「糞レース」と叩き
負けた馬を「駄馬」と罵り、…とはなんだったのか系のスレを盛り上げようと煽り文章の準備をしていた
しかし、全ての上位人気馬がそれなりに格好をつけてしまったので拍子抜け
振り上げた拳に勢いはなく、仕方なくいつものようにオペラオーを叩いている
三強対決がその通りに決まったら糞つまらんのは、オペドドウトップロードが証明済み
それを忘れちゃいかん

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 03:21:18.13 ID:Bx8Y7R5k0.net
売上も爆増したし競馬板の書き込みも日曜日は前週の1.5倍に増えた
これだけ盛り上がったのは2016年のダービー以来だろうし多分その時より盛り上がった
つまり近10年において一番盛り上がったレース
コロナで観客がいない分、歓声とかのわかりやすい盛り上がりはなかったが様々な数字が盛り上がった事を表している
これを盛り上がってないとか言う奴はこれから先もずっと盛り上がりを感じることは無いよ

589 :F13 :2020/12/02(水) 04:25:27.55 ID:YRfcgPHU0.net
これは98年毎日王冠のようなもので
着差云々、騎乗云々のレース内容以上にファンの願望に応え”揃った”
そこに価値があるのだと思う

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 07:09:16.35 ID:EPdABwjq0.net
そうなんだ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 07:31:26.41 ID:KFQQV+H7v
http://zinrikiwinz.blog.fc2.com

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 08:24:55.23 ID:zStgBMpH0.net
>>576
93年TV感動投票では2万票以上離して
トウカイテイオーの有馬が上だったことある
それ以降の投票も何度も超えてるけど、鞍上に関連あるのかなあ、あんまりTVでは流せないのかなあと思ったり

>>585
テイオーのJCの歓声は実は有馬記念より大きいと思う
日本馬7年ぶりの勝利の上メンバーがメンバーだけに、とてもてとても勝つとは予想出来なかったものもあるし、コールとしてはアイネスフージンのダービー、オグリの有馬に続いてテイオーのJCで初めて起こった

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 08:58:27.48 ID:JjFWSm7g0.net
>>1
アーモンドアイ
アシストのために1000メートル57秒で逃げるとか
白けたわ、似度とリプレイしたくないレース
それがジャパンカップ

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:10:26.10 ID:bboreXfN0.net
戦前競馬村の外を出ていないこと
戦後3強ではなく1強だったこと

とてもじゃないけど競馬史上ナンバー1に挙げられるレースではない

馬主厩舎近辺の心意気だけはよかった
そこだけは近年では一番
あくまでも近年
ただ昔はそれが普通だったから

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:24:28.75 ID:Skz38i5g0.net
>>593
別にアーモンドだけが得をするもんでもないだろ

596 :F13 :2020/12/02(水) 09:35:15.56 ID:YRfcgPHU0.net
>>593
必ず言い出す奴がいると思った
レースのアシストなら仕方ない
それも競馬だ ただ下手くそ過ぎる 

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:42:54.83 ID:RRRcVpdd0.net
>>580
そうは思わない人ばかりだろ

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:49:42.50 ID:UX9GCu7m0.net
アーモンドが最強を証明しつつ未来(コントレイル、デアリングタクト)に希望も残していくっていう考えうる最高の結果だわ
とりあえずアーモンドアイお疲れ様

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:53:05.50 ID:Pq6eo95i0.net
あの内容と結果でどこに希望があるんだよwww

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 09:59:51.76 ID:Bx8Y7R5k0.net
>>599
ジェンティルドンナ引退有馬よりはマシだぞ
あれはひどかったw

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:02:36.31 ID:n6gmrzAj0.net
1965年有馬記念
1977年有馬記念
1989年ジャパンカップ
2008年秋天
2017年中山大障害
これらに比べたら、どうってことないレースだよ

単純に強い馬が顔をそろえたってだけだろ
一昔前は当たり前のことだった
結果は、その中で最も強いのが順当に勝っただけ
予想どおりの結末

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:06:43.16 ID:ujpTJY6e0.net
一番興奮したのはブライアンとトップガンの阪神大賞典だな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:11:58.77 ID:n6gmrzAj0.net
>>598
そんな、お前の筋書き通りに事が運んだからって、全然うれしくない
面白いレースでは、全然なかったな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:12:51.62 ID:n6gmrzAj0.net
>>602
忘れとったわ
599に入れとく

605 :F13 :2020/12/02(水) 10:13:28.19 ID:YRfcgPHU0.net
>>602
どこが?
アレがまともなブライアンのワケないだろ
後追いが嘘書くなよ

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:18:55.57 ID:n6gmrzAj0.net
語り継がれるのは、
(世にも珍しい)「三冠馬が三頭そろったレース」だけ
他に修飾語はまったくない

これが良いレースって言うのは、着順や成績しか頭にないヤツなんだろ
野球やサッカー見ても、どちらが勝ったかしか記憶に残らん
選手に関しては、打率や本塁打数とかしか関心ないヤツ

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:19:30.79 ID:8oAj/Z6x0.net
>>601
ただ強いだけではない三冠馬が三頭だぞ
シービーは凡走したから微妙だが
オルフェとジェンティルはJC史を振り返る上では語り種になる一戦だ

1965年まで遡った全レースの中で一番とは言わないまでも
今回のが良いレースだったことに違いはない

608 :しんたろう :2020/12/02(水) 10:22:02.96 ID:Ac2In/E9O.net
何に感動するかってのはレース前には分からない
アイネスの90年ダービーとか特にそうだった
戦前の盛り上がりでは最高のマックVSテイオーは結果はアレだし
ブライアントップガンはブライアンが完調でないゆえに名勝負になった
まあ、いずれのケースも今の競馬にもっとも欠ける「人間ドラマ」が絡んではいる

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:22:41.37 ID:xGFl7Rwp0.net
あの阪神大賞典は
ピークすぎたブライアンが辛勝したって認識でしかない
勝ち馬の精神力は評価するが、ハイレベルなレースではない
それこそ先週のアーモンドと同じ
もっと凄い頃のブライアン、アーモンドを知ってるからね我々は

トップガンやコントレイル側のオタクが
好きな馬を持ち上げる為にハイレベルレースだった事にしたいだけだ

競馬でも何にせよ
ハイレベルなものを沢山見たほうがいい

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:25:18.56 ID:n6gmrzAj0.net
>>607
単純に三頭揃っただけ
レース内容はつまらんかった
後世には「三冠馬が三頭出走したレースがただ一度あった」とだけ語り継がれる
レース内容は、誰も関心ない

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:27:25.84 ID:gbYV1lWp0.net
未だに最後の直線でウルっとくる
大歓声があればもっと最高だった
自分で編集して大歓声付け足そうかな

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:29:24.69 ID:n6gmrzAj0.net
>>609
メンバーが強いとか本調子とか、そんなことだけがレースの良し悪しではなかろう。
三着に9馬身差なんてレースが平場でそうそうあるか?
激闘であればいいんだよ

今回は、三冠馬が三頭集まった
その中で最も強いのが順当に勝った
それだけのレースさ
語り継がれるのは、それだけ
味もそっけもない平凡なレース

613 :F13 :2020/12/02(水) 10:30:38.03 ID:YRfcgPHU0.net
>>609
>> それこそ先週のアーモンドと同じ

全然違うわ 

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:31:31.20 ID:n6gmrzAj0.net
結局さあ、
スポーツを映画感覚で見る奴が増えたって話だろ
 豪華メンバー+予想通りの結果
これがウケる
俺はそんなもの見ても、つまらんとしか感じない

予想通りになるのが面白いなら、なぜ、わざわざスポーツを見るのかね?
映画にすればいいじゃん

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:35:48.57 ID:LafDz02c0.net
デアリングタクトの3着争いで鼻面をねじ込む根性には驚いたよ

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:41:12.67 ID:n6gmrzAj0.net
映画感覚で競馬を見ている、
どうやらこれは図星のようだな

>>615
見どころあったと言えば、そこだけ

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:47:15.26 ID:8oAj/Z6x0.net
>>610
単純にって同時期に三頭居てしかも同じレースに出てワンツースリーって
たぶん死ぬまでにもう観れないんだぞ

そりゃ馬名を隠して観ればただのレースだが
それ言い出したらあのJCにオグリが居なくてスーパークリークが同じ内容で走っていても
お前さん推奨の5レースに挙げていたのか?という話よ

まぁお前さんは有力馬だけの接戦が好きなようだから個人的に面白く無かったと感じたならそれは尊重するが
死ぬまで観れないかもしれない頂上決戦がワンツースリーで決まったことを良しとする人のことも尊重してくれや

618 :F13 :2020/12/02(水) 10:50:04.39 ID:YRfcgPHU0.net
>>616
映画というかスポーツ観戦というか
意図的なものは感じるがそこは図星だな
でもそれだから公平に実力を計れる面白さもある
他者の災難を願い続ける人間のクズの穴党には悪いが

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:50:53.87 ID:n6gmrzAj0.net
NHK大河ドラマだ
 豪華キャスト+ストーリーはみんな知っている

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:54:03.47 ID:n6gmrzAj0.net
>他者の災難を願い続ける人間のクズの穴党には悪いが

その解釈は問題ありだな
ちなみに、俺は馬券は手堅い

俺は、驚かされることを望んでいる

映画は人間の作った筋書き通りに運ぶ
スポーツはそうはならない
予想は外れるもの

驚かされることがないなら、スポーツなんざ見なくてよかろう
大河ドラマは毎年豪華キャストだぞ(近年は違うのかも知れんが)

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:56:17.54 ID:MeAcom620.net
フィクションではないガチの戦いの中で映画のようなシーンが生まれることに心が震えたりするのでは?

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:57:26.51 ID:rJfNbnMG0.net
ご飯の上にウドンをのせて、それをパンで挟むような話だったから
人によっては後味悪くなった人がいたんじゃね?

俺は感動したよ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 10:58:04.17 ID:n6gmrzAj0.net
>>617
>たぶん死ぬまでにもう観れないんだぞ

俺は組み合わせだけを見たいとは思わん。
2017春・秋天のほうが、はるかに面白かった。

624 :F13 :2020/12/02(水) 11:00:28.09 ID:YRfcgPHU0.net
>>620
べつにオマエが穴党とは言ってない
俺も実生活ではそうだ、何より驚かされることを望んでいる
ただ、競馬では望んでいない

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:01:50.90 ID:n6gmrzAj0.net
>>621
あれが「映画のようなシーン」ですか?
映画のようなのは、出走が決まった時点まででしょ。

映画ってのは、ある程度、予測がつくもんですよ。
特に、映画ずきには。
競馬もある程度結果は予測つく。で、そこから外れるような結果がスポーツであると、不満たれる奴が、競馬板にウジャウジャ沸くんですな。
競馬板はこの傾向が強い。

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:05:20.25 ID:8oAj/Z6x0.net
>>620
一頭跳ぶと言われる三強対決でワンツースリーが決まったのには俺は驚いて興奮したが
まぁ好みの問題もあるのでそう思わないならそれは尊重するが

筋書きの有無ではなく
興行という枠組みでは映画も競馬も一緒でしょ
「興行=筋書きがある」ではない
演出はあって当然だが筋書きが無いからこそ主役の勝利に対して映画以上に盛り上がる人がいるわけよ
筋書きが無いだけに競馬の主役は大事なところで結構負けるからな

伝説の98年毎日王冠も馬名を隠して観ればただのレース
内容的には同日の京都大賞典の方がよっぽど度肝を抜かれたが
興行である以上は誰が走ったかというのは注目されて然るべき

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:05:31.58 ID:n6gmrzAj0.net
>>624
「穴党は他人の不幸を願うクズ」というのが問題ある
じゃあ、本命党はどうなのか?
「穴党という肥やしの上にあぐらをかくクズ」とは言えんか?

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:10:18.33 ID:8oAj/Z6x0.net
>>623
それはお前さんの個人的な意見だから尊重するが
「いいレースだったよな」のスレを開いている以上はお前さんとは違う見方で話題が進んでいくわけだから
そこは尊重してくれ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:12:19.64 ID:n6gmrzAj0.net
>>626
俺には、出走メンバーの肩書はさしたる意味はない。

>筋書きが無いからこそ主役の勝利に対して映画以上に盛り上がる人がいるわけよ

競馬を精神安定剤にしてない?
巨人ファンは、勝つから巨人を応援するんだよ
負けても負けても見放さないカープファンとの最大の違い

630 :F13 :2020/12/02(水) 11:14:44.12 ID:YRfcgPHU0.net
>>627
それは仕方がない 実力、努力を評価すればそうなる
俺はべつに本命党ではない「党」という言葉は
本来「悪党」などの群れる雑魚に使う言葉だ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:15:47.59 ID:kohks5D10.net
馬券で儲けれれば神レース、外して損したらクソレース
メンツや展開や場所やクラスだのは関係ない

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:16:14.13 ID:n6gmrzAj0.net
>>626
>筋書きが無いからこそ主役の勝利に対して映画以上に盛り上がる人がいるわけよ

激闘の末に制したならわからんでもないが、あんな順当に勝って、何が面白いんだか?

>>628
「いいレースだったよな」のスレタイである以上はスレタイとは違う見方が多数入ってくるわけだから
そこは尊重してくれ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 11:18:09.68 ID:8oAj/Z6x0.net
>>629
盛り上がると言っているのに精神安定剤とはこれ如何に?
安定する要素無いよ

それと あんまり勝てないベイスターズのファンには一言謝っておいてくれ

634 :しんたろう :2020/12/02(水) 11:49:03.32 ID:Ac2In/E9O.net
ソフトバンクのファンがもっとも人間性は最悪
次いで中日ファンが駄目

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 13:35:31.50 ID:n6gmrzAj0.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>633
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 期待している通りのことが起きた場合だって盛り上がるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 波乱を期待していない人間には、願望が実現されたわけだから、そうなるだろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 13:37:54.80 ID:n6gmrzAj0.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>633
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| 俺がバカにしているのは、勝負事に絶対勝利を求める巨人ファンてのは、わかるだろ?
   \    `ニニ´   .:::::/ 
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\   


孫正義は、ナベツネ以上に“自分とこだけ勝てばいい”主義らしいな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 15:16:36.67 ID:uQ4jq+wJ0.net
2008年秋天が最強
今年のJCはただ三冠馬が三頭いて1.2.3人気で1.2.3着で終わっただけ
なんもおもろないし感動もない

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 15:23:01.70 ID:zwp+ad8M0.net
いや良いレースだった
ダイユウサク突っ込んできたり
パーマー逃げ切ったりする方が興ざめだわ

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/02(水) 15:31:51.31 ID:zwp+ad8M0.net
ブライアンとトップガンねー
そりゃ見た時は興奮したけどな
名勝負だとも思う
でもその後ローレルにあっさり負けてるからな
ブライアンは故障が無ければあの程度の馬じゃない

総レス数 654
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200