2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

最近日本って種牡馬買い取りすぎだよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:50:31.37 ID:C8Wt2fAP0.net
逆に日本の馬はなぜ海外に売らないのか

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:51:33.72 ID:jm1O7+430.net
売れない

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:51:48.69 ID:FsjEuZs80.net
オーストラリアにけっこう売ってなかったか?

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:52:57.52 ID:ZrfzNvz/0.net
サンデー産駒ならともかく孫世代は海外の連中もいらないだろ

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 17:58:06.56 ID:t5tbUWCl0.net
ディープの仔なら需要ありそうだけど

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:00:58.18 ID:88DWkRRG0.net
世界中、コロナで大不況だけれども
日本競馬はネット販売の普及でさほどダメージ食らっていない。
今買い漁らないで、いつ買うのんか、と日本の関係者は当然考えるだろう。

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:01:58.56 ID:sRzqabX20.net
>>1
韓国とかに売ってたような

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:07:24.17 ID:h5qv6XAj0.net
ダノンプラチナが南アフリカ

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:11:41.86 ID:75WZ/c+30.net
タピザーを日本で導入するんだな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:14:50.85 ID:4tGq9VmR0.net
ワグネリアンとか日本じゃ厳しそうだし海外で種牡馬入りできないのかなとは思う

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:19:57.91 ID:AUG4NtVh0.net
殆どは日本より安いから

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:22:15.36 ID:9OZ0T4x10.net
オファーあるけど値段がショボすぎて売る気になれんとかテルヤが言ってたな

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:27:54.23 ID:zbPK2rVu0.net
タピゾーいるからタピザーいらんだろ

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:28:23.23 ID:pkb/jwP50.net
>>10
てかワグネリアンどこいった

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:29:38.38 ID:a8dlGdtN0.net
ディープハメハメハ死んで
社台から覇権を取り戻す千載一遇のチャンスだからな
ここで投資できないやつらはもう生きているうちはずっと勝てない

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:29:50.93 ID:9D9hi8/A0.net
昔から結構売ってるぞ
アグネスゴールドなんて大活躍してんじゃん今

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:33:34.82 ID:JO/tfTwx0.net
買うのは昔ほどではないのでは?
昔は国産種牡馬がほとんど失敗だったけどディープキンカメ以降は国産種牡馬の産駒ばかり

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:34:27.46 ID:a8dlGdtN0.net
といってもフランケルの弟とかタピザーとか入れてどうするって話

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:35:05.50 ID:a8dlGdtN0.net
日高地区のは期待できるのはサンダースノーぐらいで
あとはどーしようもないわ

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:37:41.96 ID:a8dlGdtN0.net
欧州はホンモノは売らないからな
トニービンはイタリア馬主だから売ってくれたけど

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:38:30.96 ID:QDL4qf/G0.net
いずれアグネスゴールドの子孫買うことになるんやろなあ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:45:29.60 ID:SmhPryM+0.net
>>14
喉の手術をして次は大阪杯目標

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:51:29.10 ID:a8dlGdtN0.net
ワグネリアンもマカヒキも社台スタリオンは無理だね

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:56:31.26 ID:Tz5leiRr0.net
ネオリアリズムで1000万とか言う話無かったか

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 18:59:48.63 ID:UJEFda9x0.net
昔の方が経済強くて買いまくりだったよ。今はお金が無いのとショボい馬連れてきても
活躍しないのがわかってあんまり変なのはこない

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:01:46.49 ID:MOUYBK1G0.net
トップ二頭がいなくなって今総取りできれば莫大な富を産むからな

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:04:41.61 ID:/oyRFVOJ0.net
種牡馬輸入数
80年代
80年17頭 81年15頭 82年9頭 83年17頭 84年20頭
85年16頭 86年21頭 87年28頭 88年29頭 89年27頭

90年代
90年24頭 91年22頭 92年20頭 93年12頭 94年17頭
95年17頭 96年14頭 97年8頭 98年6頭 99年9頭

00年代
00年14頭 01年9頭 02年12頭 03年9頭 04年3頭
05年3頭 06年4頭 07年7頭 08年7頭 09年1頭

10年代
10年6頭 11年2頭 12年5頭 13年3頭 14年4頭
15年3頭 16年2頭 17年3頭 18年4頭 19年6頭

買い過ぎどころむしろ最近買わな過ぎ

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:09:40.73 ID:JKKZhV5y0.net
サンデーキンカメの成功追うより、サンデーキンカメの血を濃くしないための輸入が主だからな

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:10:06.45 ID:pjK25zso0.net
日本じゃなく買い漁ってるのは巨大牧場の一族達だろ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:10:48.61 ID:SmhPryM+0.net
>>23
日高の主要スタリオンも預かりたくなんてないだろ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:13:06.37 ID:9OjGsNHM0.net
>>23
サンデーの孫種牡馬は溢れているから厳しいね

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:23:13.57 ID:reUJBWc/0.net
>>1売らないじゃなくて売れないだけだろ

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:27:53.62 ID:Cx1/KFLf0.net
牡馬暗黒時代真っ只中だから、そろそろ当たりを引く時期が来るぞ。

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:29:38.05 ID:ZrfzNvz/0.net
商売優先し過ぎて人気種牡馬の種付け頭数増やしまくり血統が行き詰まる
計画性の無さが甚だしい
政治もそうだけど日本って目先のことばかり見て長期的視野で物事を考える能力が極端に欠けてるわ
知性が無い国民性なんだろうな

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:31:00.96 ID:CZNKr7Qw0.net
昔からそこそこ売ってるぞ
売り先が主にパート2国だから話題ならないだけ

韓国とか

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/01(火) 19:32:57.04 ID:4rw3h7r20.net
ディープインパクト
コントレイル
2代続けて母外国産
これだけ海外依存で本当に日本競馬のレベルは上がってるのか

総レス数 98
22 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200