2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックホースが3頭共その後古馬G1を勝ってる世代は1つもない

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:49:20.27 ID:6zHp97BN0.net
すごくね?

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:50:29.35 ID:WNW2Uvav0.net
そら1頭の世代も2頭の世代もありますからね

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:53:59.34 ID:JtT5b/cV0.net
ロゴとエピファが勝ってキズナ無しとは皮肉よの

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:54:54.32 ID:f06w3zKf0.net
結論 ビッグウィーク、キセキが悪い

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:55:51.28 ID:pP0yQkLN0.net
アルアイン、レイデオロ、キセキがおしい

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:55:56.65 ID:6zHp97BN0.net
キセキが勝てば17世代が初の快挙だ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:57:33.41 ID:x0Swls+m0.net
キズナとかいうお荷物

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:58:45.88 ID:bC4/8PUZ0.net
ローキンがビッグウィークなんかに負けなければ10世代が達成してたのに

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:59:06.18 ID:pP0yQkLN0.net
二着もペルシアンとスワーヴでクリンチャ〜も春天三着か

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:59:29.50 ID:SW8/3yCx0.net
ほお

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:02:05.99 ID:EeEJPmve0.net
そもそも3頭で仲良く分け合ってるような群雄割拠のクラシックホースなんて
そんなにレベル高くないってことだろ
ビワ チケ タイシンの三強みたいに蓋を開けてみたらビワ以外大したことないみたいな

あとダービーのみの1冠馬が古馬G1を勝つ気ないまま引退すること多すぎ

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:02:16.56 ID:ttvmwVv+0.net
へー

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:04:28.55 ID:YyqgfTzl0.net
意外な記録だね
年度代表馬が3頭出た世代もあるのに

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:04:59.40 ID:LO/TtQ640.net
キセキは運に恵まれなさすぎた
G1をあと2.3個とっててもおかしくない馬なのに

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:06:39.13 ID:GJL0k4eg0.net
>>13
テンポイントがダービー勝ってれば良かったのにな

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:07:04.41 ID:LO/TtQ640.net
>>13
84年生世代か
この世代G1馬7頭しか居ないのにその内3頭年度代表馬だから凄いよな

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:11:36.39 ID:k1AR7RyF0.net
ディープのクラシックホースは、その後G1勝てないの続いてたからなアルアインまで

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:12:12.03 ID:PbGv8n+A0.net
キセキは道悪菊花賞後に欲出して香港なんか行かずに休養して春に備えていれば
天皇賞春か宝塚記念は勝てたんじゃないかな
勝ち馬がレインボーラインやミッキーロケットだもん

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:14:27.87 ID:HbhOp0Oq0.net
皐月ヴィクトワールピサ、ダービーエイシンフラッシュときてビッグウィークの菊花賞が負けた3頭が後のG1馬で惜しいな

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:16:37.61 ID:kXynZfkC0.net
さすがの漆黒の帝王も病気には勝てなかったな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:17:50.01 ID:l7153UPb0.net
サクラチヨノオーが無事だったらな

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:20:13.34 ID:lkfp0Bmz0.net
ジャンポケ世代は惜しいな タキオンが引退だけど皐月2着のダンツフレームも勝ってるし

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:24:47.48 ID:ReqKM+Fb0.net
>>16
3頭も年度代表馬がいるから、G1馬が7頭しかいないんじゃないのか?

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:28:23.10 ID:Ob/r+w550.net
まず古馬になってG1勝ったダービー一冠馬が何頭いるのか

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:30:58.34 ID:XQNx47sP0.net
>>23
その3頭って一度も直接対決してないんだね

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:35:49.82 ID:C28fh0WU0.net
>>1
ふーん。
で?

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:37:46.58 ID:LO/TtQ640.net
>>23
いや84年生世代は古馬G1勝った馬2頭しか居ないし突出してG1勝ちまくった馬も居ないし世代全体のG1勝利数も14個でそんな多くないしよく年度代表馬3頭も出たなと思って

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 22:41:10.58 ID:GRYq8bwT0.net
最近だとレイデオロ、エイシンフラッシュ、ウオッカあたりかな?>ダービー1冠馬
エイシンフラッシュはほんとアツかった よく頑張ったよこの馬は

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:00:52.99 ID:o9i1vg160.net
逆に全滅は89世代か

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:01:49.47 ID:hWT/giB60.net
テスト

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:02:05.70 ID:FoSYLiYI0.net
シンザン以降のダービー1冠馬だと

79年カツラノハイセイコ(天皇賞春)
86年ダイナガリバー(有馬記念)
98年スペシャルウィーク(天皇賞春・秋・JC)
01年ジャングルポケット(JC)
07年ウオッカ(天皇賞秋、JC、安田×2、VM)
10年エイシンフラッシュ(天皇賞秋)
17年レイデオロ(天皇賞秋)

※グレード制以前で宝塚記念を入れると

78年サクラショウリ(宝塚記念)

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:02:48.27 ID:EeEJPmve0.net
>>29
03年世代とかも

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:05:22.16 ID:AOArtTp80.net
>>31
シラオキすげーな

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:07:39.03 ID:EeEJPmve0.net
>>31
たったこれだけ?
まぁ引退して種牡馬入りしてなんぼなんだもんなダービー馬なんて

マカヒキもニエル賞or凱旋門賞後に引退しとけば…

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:12:11.34 ID:V5h5iz5M0.net
柴田政人にダービー獲らせるためだけに生まれてきてデビューしたウイニングチケットという存在

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 23:19:21.09 ID:XY5iqEYP0.net
クラシックを3頭で分け合うとは、ナリタタイシン、ウイニングチケット、ビワハヤヒデみたいなケースを言う。

キャプテントゥーレ、ディープスカイ、オウケンブルースリみたいな直接対決のない組み合わせなんて単なる一発屋

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 00:07:03.30 ID:NiLMXOWQ0.net
カスケード マキバオー アマゴワクチンでさえも達成できてない

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 00:11:19.54 ID:kaA3fwoz0.net
これすげーな今まで誰も気づかなかったのか

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 00:19:31.72 ID:ZqVRYzbx0.net
>>24
一番はスペウィかな

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 00:34:57.00 ID:TAGFoX2h0.net
まず古馬になってG1(級)を勝ったダービー馬が7頭・・・
更に皐菊の二冠馬が出ず(6頭)
いやこの時点で無理ゲ―やんw

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 00:40:35.56 ID:1Yij6xBH0.net
>>22
タキオンが引退しなきゃほぼ三冠持って行かれるんだからどんなになってもおしいだけって感じした

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 01:12:15.96 ID:Vt0BgvVT0.net
ハクチカラの世代が少し惜しいかな

ダービー馬ハクチカラ(天皇賞、有馬記念)
菊花賞馬キタノオー(天皇賞)
皐月賞馬ヘキラク(安田賞)

安田賞は現安田記念だけどさすがにG1格とは思えない

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 06:38:17.51 ID:kaA3fwoz0.net
これもしかして二冠馬出てる年でも
達成してなくね?

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 06:41:30.64 ID:bBNgikZd0.net
>>43
ハイセイコーとタケホープとか

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:45:41.46 ID:vSfgRcQw0.net
>>19
ローズキングダム
ビートブラック
ヒルノダムール
か。

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:46:25.71 ID:vSfgRcQw0.net
>>39
ウオッカ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:47:51.99 ID:vSfgRcQw0.net
>>29
イスラボニータ
ワンアンドオンリー
トーホウジャッカル
の14年世代。

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:48:03.74 ID:ljGs+olT0.net
三冠馬はレベル低いから生まれるが的外れな証拠

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:54:39.66 ID:vSfgRcQw0.net
サートゥルナーリア
ロジャーバローズ
ワールドプレミア
の19年世代も無冠に終わりそう。

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 07:58:33.38 ID:g5FqyZia0.net
88年組のダービー馬は実質オグリだから達成したに等しい

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:02:52.42 ID:OZfcNzyu0.net
>>43
ハイセイコーとタケホープの年が達成してるっぽい
50年近く昔だけどそれ以降は無さそう

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:21:11.43 ID:7ViwXWCW0.net
>>51
ハイセイコーやタケホープって50年前の馬なのにたまに話題に出るんだからスゲーな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:22:01.75 ID:WHYP5UpA0.net
>>18
本格的におかしくなったのが休養明けの日経賞だからなあ
あれと香港遠征との因果関係があるのかはわからんが今の様子を見る限り春天でも暴走してそうだし
秋天で調整遅れ叩き仕様のミッキーロケットとそんなに差がなかったこと考えても春にG1勝ててたかどうかは怪しい

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:27:57.49 ID:jDs5MkXd0.net
>>53
キセキはなんか香港で風邪引いてなかったか?
普通なら回避のところ、せっかくだから出走して…、壊れ

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:50:23.58 ID:qP7gfdHN0.net
最近の競馬板にしては珍しくまともなスレだな
2頭の場合(2冠馬+1冠)だったらあるのかな?

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 08:51:20.06 ID:qP7gfdHN0.net
すぐ前で答え出てたな
すまん

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 09:14:02.15 ID:atjIuo9H0.net
近年で惜しいと言われるキズナ、レイデオロ世代って、クラシックの時期は低レベル認定されてましたよね

これはファンの見る目がないというより、クラシックのレースで高いパフォーマンスを見せると古馬になって枯れちゃう傾向が定着してきたのかなと

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 09:40:16.25 ID:bBNgikZd0.net
>>55
セイウンスカイは惜しい
シリウスシンボリは遠征しなきゃどうだったかな

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 09:48:00.72 ID:nExMzmP30.net
>>1
それだけ世代トップホースが集結するクラシック優勝がタフだと言う事

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 10:03:10.15 ID:nExMzmP30.net
>>57
クラシックの内容は春クラシックを完璧に遂行した
レイデオロ>キズナだからね

当然
アルアイン>ロゴタイプ
キセキ>エピファネイア

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 10:08:30.65 ID:AZs8SG6y0.net
テンポイントがクラシックを勝っていなかった事実に気がついた

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 10:10:28.91 ID:AZs8SG6y0.net
>>13
グリーングラスの年度代表馬はおかしい
4戦1勝だぞ
グリーングラスだけ年度代表馬になっていないのは可哀想だという同情票が集まったに違いない

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 10:15:53.49 ID:nExMzmP30.net
>>48
楽な相手と対戦出来るからダメージ無くクラシック三冠馬に成れるという事

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 10:47:13.21 ID:ptDBKNDc0.net
>>62
1970年代以降3歳馬が年度代表馬になるにはGI2勝以上が最低条件みたいなもので
例外は1993年のビワハヤヒデだけ
1979年の3歳世代は牡馬、牝馬ともに2冠馬が出なかったし
古馬も宝塚、両天皇賞、有馬の勝ち馬が違うから
1年間4走とはいえ年間通して安定した成績だったグリーングラスが
ラストラン有馬の記者への印象が良かったとはいえ取っても当然と言う気がする

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 13:12:33.51 ID:wR2gqQiR0.net
>>1
凄いね

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 13:17:12.33 ID:ffZUCnaa0.net
凄いな

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 13:17:46.86 ID:DYmeYEyU0.net
ダイワメジャー
キングカメハメハ
デルタブルース

の04年はキンカメが無事ならば行けたな。

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:03:45.03 ID:b4aqa1HL0.net
キズナw

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:13:00.69 ID:d5oTC7FI0.net
2017年は皐月賞とダービーの2着馬も古馬GI勝ってるのに
菊花賞の1着2着馬は勝ててない

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:16:19.99 ID:gJzmSeU50.net
ロゴタイプがモーリスを破り、エピファがジャスタとジェンティルを破ってるのに

キズナとかいう雑魚……

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:27:20.14 ID:EyNa3syI0.net
>>52
しかもダービー2着、菊花賞3着のイチフジイサミは、4歳秋の天皇賞で2着、そして
5歳春の天皇賞で1歳下の二冠馬キタノカチドキを破って勝った。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:39:42.65 ID:4olSOny50.net
>>1
お前、よく気付いたな
指摘されるまで完全に盲点だったわ

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 14:41:30.96 ID:3uTKEk+W0.net
>>70
キズナはダービー馬に勝ってるから

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 15:44:21.73 ID:wlqeLgi70.net
これは良スレ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 16:37:47.78 ID:NH3tlHml0.net
>>70
キズナもニエル→凱旋門→大阪杯あたりまでは確実にG1勝てると思ったんだがな

総レス数 147
34 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200