2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

クラシックホースが3頭共その後古馬G1を勝ってる世代は1つもない

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/08(火) 21:49:20.27 ID:6zHp97BN0.net
すごくね?

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 17:31:52.52 ID:DoBImKOR0.net
タヤスツヨシが強ければ95にもチャンスあったな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 20:13:15.24 ID:HPLckPdW0.net
痺れる話だな

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 20:17:09.78 ID:50qrKkpW0.net
学生時代は真面目だったのに
大人になってギャンブルにハマって常に金がない的な

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:11:56.23 ID:L1hDMMou0.net
皐月賞馬がガンだな
早熟性だけで勝った雑魚が足を引っ張ってるわ

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:24:45.99 ID:dJ5gU6L60.net
菊花賞以外は基本的にダメだろ
特にダービー馬が酷い

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:26:41.98 ID:AZs8SG6y0.net
2冠馬のうち「皐月と、ダービー」「皐月と菊花」を勝った馬は複数いるけれど、「ダービーと菊花」を勝った馬はタケホープのみ

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:28:46.13 ID:nx5kgCvx0.net
ロゴタイプとアルアイン再評価の流れか

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:30:53.99 ID:TAGFoX2h0.net
>>80
ダービーの方が悪いが
単独皐月賞 8/28(29%)※その後のG1勝利
単独ダービー 8/37(22%)
単独菊花賞 15/37(41%)

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:31:09.42 ID:xdsdWrX60.net
>>67
2着馬も古馬G1勝ってる

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:34:17.85 ID:AZs8SG6y0.net
ダービー馬はダービーを勝った時点で全ての運を使い果たすんだよ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 21:37:29.90 ID:5OegJn1E0.net
つかダービー勝った満足感で後はどうでもいいみたいな感じだしな
故障も多いし

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:10:42.14 ID:5Zhbp1720.net
ダービー馬ってその後駄目だとしても名馬って感じがするが皐月賞馬ってその後駄目だと完全に駄馬扱いだからな
ワンオンやマカヒキは充分名馬だけどヴィクトリーとかアンライとかエポカなんて駄馬以外の何者でも無いからな

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:11:53.77 ID:p5DUyP/D0.net
>>37
ワクチンは春天
カスケード早期引退

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:13:00.90 ID:tQzyx+u10.net
>>64
ずっと右前脚が悪いまま走ってたからね。6歳、7歳なんて長期休養でたまにしかレースを使えなかった。最後の有馬はサクラショウリ、カネミノブ、インターグシケン、インターグロリアら3歳から7歳までのスターホースが揃ったハイレベルな一戦だったし、勝ったのがTTG最後の生き残りの7歳グリーングラスだったことが年度代表馬の決め手になったんだろう。
みんなトウショウボーイやテンポイントと走ったグリーングラスが好きだっただよな。ちょっと違うが、オグリのラストランとも似た高揚感だったよ。

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:13:39.55 ID:p5DUyP/D0.net
>>37
マキバオーは最終回で海外のレース出てるみたいなこと言ってたけど勝ってないのか?

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:25:15.30 ID:TxzzXB640.net
エポカドーロは早熟と言えどダービー差のない2着だし二冠に近かったという意味ではそこそこ強いイメージある

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:27:13.81 ID:3ELGJ1Rc0.net
キズナは武の糞騎乗連発がひどかったな
工夫もない大外ぶん回しばかり

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:32:55.83 ID:mD6VC9FP0.net
古馬に権威は要らない。
すでにゴミ

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:41:25.00 ID:tQzyx+u10.net
>>76
安田記念はずっとハンデ戦だった。キヨヒダカとかキヨヒホウ、イーストボーイの頃とか。

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 22:47:08.27 ID:tQzyx+u10.net
>>61
クライムカイザーの場違い感

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/09(水) 23:41:57.32 ID:yyKzO4zC0.net
>>91
マキバオーは有馬勝ってる
カスケードがダービー以降G1は全敗

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 01:22:54.70 ID:/Z6ZkC0C0.net
>>97
クラシック年で古馬G1勝つのはカウントするのか
勘違いしとった

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 01:37:24.85 ID:hZX7mpv10.net
アルアイン、レイデオロ、キセキは印象以上に古馬になってからの掲示板率も高かった

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 02:00:18.89 ID:/vLk9F7f0.net
>>98
ちなみにマキバオー自身も古馬になってからはドバイ4着、競走中止、競走中止、ダートG1連敗、最終回で敗戦なので描写がある範囲では未勝利

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 02:21:41.21 ID:P6U9+RoH0.net
>>26
お前友達いないだろ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 02:34:57.08 ID:fLpM15wF0.net
ラヴズオンリーユーがGI勝てば

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 02:39:42.60 ID:xotoCImJ0.net
ダンスインザームード
ダイワエルシエーロ
スイープトウショウ

ダイワエルシエーロが惜しい

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 02:45:26.84 ID:xotoCImJ0.net
グランアレグリア
ラヴズオンリーユー
クロノジェネシス

ラヴズオンリーユーに期待やな
カレンブーケドールもおるし下手したらこの世代は最強世代になる

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 04:42:57.18 ID:5XIEsss80.net
>>19
この世代最高に楽しかった
ペルーサがいたから

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 07:55:00.52 ID:2QebRAxv0.net
>>87
それは命懸けの全力仕上げ

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 08:09:23.52 ID:9RfpAWHG0.net
>>88
オペックホース「その通り」
ワンアンドオンリー「全くだ」

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 10:43:02.25 ID:HioNCTSh0.net
>>1
ディープインパクト以上の能力が有った
栗山世代が良い例だな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 11:16:21.76 ID:upjrEHGX0.net
>>91
マキバオー世代で海外で古馬戦勝ってるのベアナックルだけという驚愕の事実

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 11:40:23.48 ID:UR17iY/v0.net
>>104
ク、クラシック…

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 12:40:37.79 ID:8Y6Hk2aa0.net
>>107
ワンアン世代と栗山世代はクラシック期間だけはディープインパクトよりは強いぞ

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 12:53:28.11 ID:8Y6Hk2aa0.net
タイムや面子、パフォーマンスを吟味すると

皐月賞
ディーマジェスティ>>>イスラボニータ>ディープインパクト

ダービー
マカヒキ>>ワンアンドオンリー=ディープインパクト

菊花賞
トーホウジャッカル>ディープインパクト>>サトノダイヤモンド

そういう事
ワンアン世代や栗山世代より少し弱いディープでも
世代が弱すぎるからダメージ無くクラシック期間を過ごせたから古馬実績を積み上げられた

逆にワンアン世代や栗山世代は同期ハイレベル過ぎてダメージを負ったので
古馬に成っても伸び代が殆ど無かった

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 12:55:25.18 ID:589d+NI80.net
>>7
お荷物を乗っけて走ってたキズナを悪く言うんでない

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 14:00:44.09 ID:8Y6Hk2aa0.net
ディープやコントは駄馬世代に恵まれ過ぎ

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 14:08:39.99 ID:Gh68O+Gy0.net
>>92
エポカドーロはあのタイミングで鼻出血ならなければ大阪杯は勝ち負けしてただろうしな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 14:20:38.62 ID:dBHyLp3j0.net
TTGって思ったけど、あの年のダービーはクライムカイザーだったのね よく振り分けられた年だわ

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 14:23:19.14 ID:5tfBfjeb0.net
史上最強世代はよ

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 15:04:32.89 ID:9RfpAWHG0.net
>>116
TTGの三強が一堂に会したことは実は3回しかなくて、その3レースは1〜3着をTTGの三強が独占し、仲良く1勝ずつ分けあった

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 15:23:35.10 ID:IYbnpPQ70.net
クラシック関係無いけど平成三強の中になんでイナリワンが入ってたのか気になる
というかメディア露出の割にオグリ世代の話はあんまりしないよね競馬板民

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 15:32:30.89 ID:BNjOsyEE0.net
>>119
競馬板民ってオグリ世代よりダビスタ世代の方が多そう

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 15:34:22.24 ID:pwRr6SwF0.net
>>119
流石に時代が古いのでリアルタイム経験者も少ないだろ
まあイナリはオグリよりいっこ上のタマモクロスやメリーナイスやゴールドシチーの世代だけどね

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 16:13:42.89 ID:wpIr0iCaO.net
>>112
皐月賞のディーマジェスティは化け物
当時のディーマジェスティに勝てる馬は存在しない

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 16:21:55.26 ID:rBeAsT8r0.net
>>119
平成っていうくらいだから平成元年に活躍してた馬という括りで考えるとイナリワンは妥当じゃない?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 16:41:24.22 ID:DdLyTwhH0.net
グレード前の安田や宝塚は何年からがG1級扱いなんだろう

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 16:53:16.36 ID:OSkw01Vy0.net
安田は83年まではハンデ戦だったし84年からかな

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 17:59:09.56 ID:l4FOMhkw0.net
皐月賞 アンライバルド
ダービー ロジユニバース
菊花賞 スリーロールス

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 18:19:29.43 ID:FNeEanDI0.net
>>124
安田記念は1984年からでいいと思う
厄介なのが宝塚記念で、一応第一回からファン投票のグランプリではある
一応関西馬は大体出走してるし

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 18:33:19.54 ID:FNeEanDI0.net
>G1競走(外国のGT競走および昭和58年以前の旧八大競走・宝塚記念・ジャパンカップおよびエリザベス女王杯を含む)

JRAは第1回からG1級と見なしてるらしい

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 19:08:30.98 ID:uNxIlXPH0.net
20世紀競馬経験の馬鹿は何故やめん?
馬鹿じゃねえの。

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 19:09:21.69 ID:uNxIlXPH0.net
高橋以降のJRA競馬は全てがゴミ。
救いようがない。

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 19:44:46.28 ID:eS4olCQP0.net
まあそれだけクラシック三冠が激しいレースだという事
まあ分かんない奴はいいから

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 19:57:17.64 ID:loo26bim0.net
宝塚記念が第1回からGI扱いとなるとシンザンは6冠馬となるのだが、シンザンを6冠馬と呼んでいる人にはお目にかかったことがない

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 20:10:40.97 ID:X26PVHZi0.net
>>132
G1でも旧八大競走以外は冠に数えないんじゃない?
ナリタブライアンが有馬記念勝った時、思いっきり四冠達成って言われてた。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 20:15:30.51 ID:X26PVHZi0.net
ルドルフが七冠だから八大じゃなくて10大競走の方かも

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 20:19:13.85 ID:k78TV1FB0.net
>>133
正確には冠と呼ぶレースは一生一回しか出られない3歳クラシックレースと秋華賞の6レースだけ。天皇賞やJC、有馬記念のような何回も出られるレースは古馬G1でしかない。

ただし、賞金的(1着)にはJC、有馬が3億円、ダービーが2億円と群を抜く

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 20:52:19.35 ID:IYbnpPQ70.net
>>135
それって誰が決めたの?
まさか自分ルールじゃないよな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:10:00.64 ID:k78TV1FB0.net
>>136
昔は常識だったんけどね。
クラシック3冠と古馬G1とは別物というのが。

だからルドルフが7冠馬とマスコミが書き立てた時も結構異論があった。G1なら全部冠にしちゃえ、というのが今の風潮。それでも単なるG1 7勝馬と七冠馬は別物。七冠馬と呼べるのはルドルフ、ディープのような三冠馬だけで、ウオッカやオペ、キタサンを七冠馬とは呼ばないだろう?

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:10:44.14 ID:k78TV1FB0.net
まあ、呼ぶなら呼ぶでいいけど

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:12:55.54 ID:loo26bim0.net
>>137
オペラオーは7冠馬と呼ばれていたような気がする
アーモンドアイが現在9冠馬と呼ばれているように

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:14:13.18 ID:IYbnpPQ70.net
>>137
五 冠 馬 シ ン ザ ン

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:38:54.60 ID:k78TV1FB0.net
>>140
シンザンはいいんじゃね。三冠馬だし

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:39:28.97 ID:k78TV1FB0.net
>>139
マスコミは基本お調子者でアホだから

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 21:59:19.87 ID:QVREEcO60.net
>>126
ゴミ過ぎるわw

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 22:08:13.86 ID:bo9G3rDZ0.net
2010

皐月 ヴィクトワールピサ→ 有馬
ダービー エイシンフラッシュ → 天皇賞秋
菊花賞 ローズキングダム → JC
皐月2着 ヒルノダムール →天皇賞春

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/10(木) 22:27:22.44 ID:k78TV1FB0.net
>>144
ロズキンは菊2着だろ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/11(金) 01:12:56.41 ID:MnVqpo7v0.net
>>144
ネオユニ贔屓の吉田照哉が悪さしなければ
小牧ローズキングダムはオールレコードでクラシック三冠馬に成ってる

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/11(金) 21:03:24.59 ID:cEQPdoVkN
テイエムオペラオー・アドマイヤベガ・ナリタトップロードは3頭で分け合うって感じだったよね?

総レス数 147
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200