2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

無敗の3冠馬が年度代表馬に選ばれない可能性があるってやばくね?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/11(金) 13:45:28.73 ID:hQbXI6lT0.net
たった一回しかない頂上決戦でアーモンドが完勝で有終の美を飾っちゃった

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:35:31.85 ID:SNixgULN0.net
そりゃJRA賞じゃ完全に
有馬>ダービーだよ
これは昔から

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:35:49.20 ID:HSDBUBw40.net
みんなの意見みてると、年度代表馬の選考って明確な基準やさしたる理屈があるわけでなく、その場の空気や雰囲気に左右されてるようだな。

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:43:13.34 ID:m8LT43b40.net
>707
まあ、それぞれの記者の価値観で決まるからね。
ただ、クラシック三冠を史上とする記者はやっぱり多い。
50代以上では顕著だろう。
好むと好まざるに関わらずエロい人はおっさんなので、結局コントレイルになるでしょうね。
まあ、アーモンドアイは顕彰馬には速攻で選ばれるだろうし、それでいいんじゃない?

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:51:05.51 ID:bUr5/W5k0.net
いくらダービー勝っててもそれ以外の成績が他に劣ってたら最優秀3歳牡馬取れてない馬なんてたくさんいるからな

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:57:08.38 ID:JXOZv75n0.net
>>707
それは当然の事です。
年度代表馬の選考には明確な基準やさしたる理屈はありませんから。

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 16:59:00.20 ID:M6T68uuL0.net
>>696
アメリカの年度代表馬とJRAの年度代表馬になんの関係が?

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:05:03.69 ID:Alx2piiy0.net
そりゃレーティングじゃないからな。
ただの記者の投票だろ。サッカーのバロンドールに近い。

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:13:43.07 ID:m8LT43b40.net
アーモンドアイはむしろ最優秀古馬牝馬の心配をした方が良いんじゃない?
煽りでもなんでもなく、
大阪杯、エリ女、有馬勝たれたらラッキーライラックに負けるかもしれんよ。
格的に。

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:19:04.24 ID:9HKfUl+I0.net
>>713
空き巣の有馬を勝っても査定は低いよ
大阪杯も入ってるし話にならんね
G1 3勝だから特別賞はあるかもしれんけどな

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:23:12.95 ID:sdvTqbvV0.net
お前らが何と言おうと有馬は何が勝とうと100%コントレイルが年度代表馬だから
アーモンドな訳ないだろ
そんな事が分からない奴が多すぎる

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:26:34.47 ID:3B2IKCcy0.net
年度代表馬はコントレイル
票数も接戦というレベルにならないよ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:28:45.10 ID:fV8QiP0T0.net
年間の実績がほぼ同じ位なら強い方が選ばれるんだよ。
直接対決でシロクロ着いたからアーモンドで決まり。

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:33:00.97 ID:BrVc8uGg0.net
>>717
www
そう、こういうアホが多いんだよ
直線対決なんか関係ないんだよ
強さ比べじゃないからな
どこをどう見れば今年の実績が同じに見えるのでのか
ヴィクトリアは全く評価されないしG1を9勝は評価対象にすらならない

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:37:08.45 ID:JuFTZpVA0.net
牡馬三冠レースがビックリするぐらい盛り上がらんかったんよなあ
牝馬三冠のほうがまだマシぐらいに

でもアモイもグランアレグリアに完敗してて
グランアレグリア自身はその後他を寄せ付けずGI2勝
もうグランアレグリアでよいのでは
自分の路線で絶対負けないぜ感は一番だろ

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:38:17.75 ID:m8LT43b40.net
年間の実績が同じくらいなら、ご指摘の通り直接対決が考慮されるとは思うけどさ。
そもそも、その実績が天と地ほども違うじゃん。
箸にも棒にも掛からないとはこの事だと思うよ。
もちろん、そんな感じで謎の評価する記者が一定数居るのは例年の事だけど、そこまで謎記者が居る訳でも無いからね。。。

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:50:06.76 ID:2iyY8ejM0.net
>>720

往生際が悪いなあw

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:52:32.50 ID:m8LT43b40.net
そりゃ、あんただよw

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 17:55:17.03 ID:wBl2ggLk0.net
VM が評価されないってアホ
VM 無かったらおそらくコントレイルだったのにw
VM 取ってるからアーモンドなんだよ
悔しいなー www

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:00:03.04 ID:wBl2ggLk0.net
子供の集まりでナンバーワン
大人と走ったら完敗したのに
年度代表馬とかあつかましにも程があるわw

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:00:04.08 ID:yYckgbua0.net
VMなんぞ出て年度代表馬取れると思うのが馬鹿過ぎる
年度代表馬には年度代表馬に相応しいローテと言うものががあるんだよ

ニワカすぎてお話にならんな

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:01:06.65 ID:6WUxtqap0.net
有馬記念出てたら決まったかもな

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:03:10.59 ID:s/joVQCOO.net
「年度代表馬」と「年度最強馬」は違う

「年度最強馬」はアーモンドアイ
「年度代表馬」はコントレイル

ちなみにコントレイルは顕彰馬から外れる可能性も…親子2代の三冠馬だから大丈夫だとは思うが…

アーモンドアイは引退即顕彰馬だわ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:05:04.72 ID:58bpFAXg0.net
ハーツクライに負けたようなもんやんな

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:05:34.41 ID:BrVc8uGg0.net
>>723
痛い、痛すぎるよアンタ
初心者なのは分かるけどもっと調べてから発言しないからアホと言われるんだよ

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:06:29.01 ID:kVaWURKR0.net
涙拭けよw

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:08:25.43 ID:8PeoA9iF0.net
>>713
有馬記念をクロノジェネシスが勝っても
年度代表馬選出に関係ないけど
(グランプリ女王ではあるがGT2勝馬)
ラッキーライラックが有馬記念に勝つと
ますます票が割れるな

ヴィクトリアマイル・天皇賞秋・ジャパンカップ
大阪杯・エリザベス女王杯、有馬記念
安田記念・スプリンターズS・マイルCS
皐月賞・ダービー・菊花賞
桜花賞・オークス・秋華賞
と言うGTの格付けに関わるお話しだから

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:10:40.87 ID:IQT3oy5O0.net
最強馬はアーモンドアイで誰も異論ないと思う
それと年度代表馬が一致するかがまだわからない

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:11:26.39 ID:HdVlP/kw0.net
今年だけの成績なら、三冠+有馬+GU2勝(GV2敗)のオルフェよりも実績下のコントレイルってそんなに珍しいか?10年に1頭は出るレベル。でも、パパが3冠馬だからね。年度代表馬ほちぃよね。

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:12:29.02 ID:xGkAU36e0.net
>>713
仮にラッキーライラックが有馬勝っても最優秀古馬牝馬に関しては10倍以上の差でアーモンドアイだろ
ラッキーライラックには高く見積もっても15票程度しか入らん
もちろん年度代表馬はもっと競るだろうけどな

アーモンドアイ180票、コントレイル60票、グランアレグリア10票ぐらいと予想する
票数に関しては全く自信がないが、並びはこの通りだろう
さすがにコントレイルがグランアレグリアに負けることはないと信じたい

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:13:55.47 ID:psodXrFb0.net
>>690
これに収まると思う
今までの3冠馬誕生時にこんな古馬が居なかった

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:17:18.85 ID:r544LbWp0.net
記者でもない奴らがあーだこーだ
ただ相手を貶したいだけだろ

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:21:02.73 ID:VHAiZvbp0.net
>>733
アーモンドの王道2勝と糞G1を1勝の方は3年に一度ぐらいで出るレベルだろw

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:24:02.44 ID:0b1+o/J90.net
まあアーモンドアイかコントレイルだろうけどちらが選ばれようとデアリング含めてちゃんと直接対決してくれた事は感謝するわ

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:26:22.03 ID:zzPcdR4n0.net
無敗の三冠馬が取れなくても今年はしょうがないと思うんだけど気に食わない奴がずっと暴れてるよな
グランアレグリアにも少しは投票あるって言ったら短距離馬には投票あるかバーカみたいな書き込みあるほど荒ぶってる奴がいるし

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:27:27.10 ID:Ii0SIur20.net
どうせコントレイル年度代表馬であと2頭はJRA特別賞でしょ

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:30:55.06 ID:6uAtYACN0.net
年の瀬のせいか、みんな気がたってるね

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:32:04.46 ID:zzPcdR4n0.net
>>740
特別賞ないだろ
それぞれ賞あるんだから追加で特別賞とかないだろバカ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:32:39.81 ID:SNixgULN0.net
年度代表馬スレは毎年喧嘩腰でやり合うから普通だろ

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:33:40.24 ID:SNixgULN0.net
>>742
バカはほっといた方がいい
わざと言ってるんだろうし

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:35:14.00 ID:e1F4ydzi0.net
マジレスすると騎手が人気ないから仕方ない

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:39:29.34 ID:lWcawHFl0.net
>>743
そして負けた側が謝罪もせずに逃亡するのもお約束
これは10年以上ずーっと続いてる競馬板の伝統
自分が知ってる限りではブエナvsピサの時が1番古いけど、その頃から何も変わってない

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:41:11.38 ID:gwTBU64h0.net
ネット投票で成立するならド田舎の広大な競馬場でやれば良くね?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1607765997/

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:41:20.58 ID:EnxNwG1T0.net
なんつっても無敗の三冠馬に同時に土をつけるなんて偉業は金輪際ない
さすがに年度代表馬はアーモンドアイ以外ない

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:42:54.78 ID:s/joVQCOO.net
>>744
ラッキーライラックが有馬記念勝っちゃうと
最優秀古馬牝馬で
アーモンドアイが特別賞ってあっても良い
「特別賞」って「顕彰馬」に近いイメージでさ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:45:14.68 ID:Gur4gGSB0.net
偉業達成はかなり大きなプラス要素だよ
エルコンが年度代表馬になったのもそれ
今年はアーモンドアイで仕方ない

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:46:01.97 ID:OfRW9dAK0.net
JCの負け方がもっと接戦ならコントレイルだった

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:47:51.95 ID:lWcawHFl0.net
>>749
その場合、ラッキーライラックが特別賞だろうね
クロノジェネシスが勝った場合もグランプリ春秋制覇で特別賞を貰える可能性はある、天皇賞春秋連覇のサムソンの例もあるし

一つ言えることはアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの3頭が特別賞を貰うことは絶対にない

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:47:53.52 ID:SNixgULN0.net
>>749
お前の願望とかどうでもいいから

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:47:56.51 ID:8PeoA9iF0.net
コントレイル陣営が余計な事をしなければその理屈で収まるけどね
八大競走3連勝の否定はJRA自体の否定だからそれは無理筋
もともと皐月賞・日本ダービー、菊花賞が最重要なのは
お手本とした英が
2000ギニー、英国ダービー、セントレジャーSの
三つ勝った馬をクラシック三冠馬と呼んだからでしょう
(八大競走の中で牝馬限定が2レースだけなのも
クラシック三冠とと呼ばれたいのなら菊花賞に勝てだったから)
実際カネケヤキは八大競走2連勝しても
クラシック三冠馬と呼ばれないから菊花賞で
皐月賞・ダービーと2連勝したシンザンと対決し敗北した歴史もある
米国はダートが本流だけど
ケンタッキーダービー・プリークネスS・ベルモントSの
三つを勝てなければクラシック三冠馬とは呼ばれない

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:50:29.78 ID:CIzh6mdX0.net
https://youtu.be/MbN36PtJ_bw

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:50:56.23 ID:wBl2ggLk0.net
>>729
痛いのはお前
仮にVM 取ってなかったら
コントレイルの可能性もあった
VM があったからアーモンド鉄板なんだよ
アホだなー

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:54:31.99 ID:wBl2ggLk0.net
>>751
その通り
頭差ならコントレイルだったな
10回走っても勝てない競馬されたら
アーモンドで決まりだわ

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:58:10.45 ID:VHAiZvbp0.net
>>739
VM秋天JCと安田0.4秒差2着>牡馬三冠とJC0.2秒差2着おまけで神戸新聞杯
逆になんでこれをしょうがないと思えるのかが謎だわ
前者レベルなら去年も出てるし一昨年より明らかに下なのに

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 18:58:42.58 ID:fV8QiP0T0.net
クラシック三冠は価値があるとか言ってるけど、
価値が高いのはダービーだけだぞ
皐月賞や菊花賞はお前らがバカにしてるヴィクトリアマイルと一緒で価値が低い

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:00:32.64 ID:8PeoA9iF0.net
>>746
98年年度代表馬選出に関して既に醜い争いがあったから
ニフティのフォーラムでは匿名性が担保されないから醜い争いは
インターネット掲示板で行われていた

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:01:21.92 ID:VHAiZvbp0.net
>>758
一昨年ってのはキタサンのつもりだったけど3年前だったわ訂正

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:01:40.80 ID:zzPcdR4n0.net
>>758
ごめんバカだから分からないんだけどもうちょっとバカにも分かりやすいようにストレートな表現で言って

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:03:37.48 ID:ez4Gh9wQ0.net
>>750
全く違うんだが

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:04:08.17 ID:wBl2ggLk0.net
そもそも一年話題かっさらったなら
ファン投票一位に決まってるだろ?
なんかコントレイルキチガイって
アーモンドが人気無くてコントレイルが人気と
勘違いしてるよな 世間様はアーモンドだぞ?

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:06:09.31 ID:8PeoA9iF0.net
>>759
ビワハヤヒデに失礼なレスだな(笑)
GT2勝馬(安田記念・天皇賞秋)の
ヤマニンゼファーが選ばれずに
GT1勝馬(菊花賞)で選ばれたからね
あれも遺恨が残った選出だったわ

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:10:02.64 ID:zzPcdR4n0.net
>>765
結果だけ見るとビワハヤヒデはあり得ないよな
当時見た人にしか分からない感覚的なものがあるから当時を知らない人には文句のつけようがないと思う

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:10:08.10 ID:VHAiZvbp0.net
>>762
無敗の三冠が取れなくてもしょうがないレベルの成績じゃねーだろ今回の相手は
VM入れてもG1同数だぞ

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:11:22.44 ID:lWcawHFl0.net
>>760
98年はまだわかるよ
結局3頭とも過半数に届かずだし、得票1位の馬が受賞しないという、異例中の異例
当てた人も外した人もすっきりしなかったろう
そういうガチの接戦で議論が紛糾するのは仕方がない

問題なのはブエナvsピサ、ジェンティルvsゴルシ、カナロアvsオルフェ、モーリスvsラブリーデイみたいに蓋を開けてみたら大差の順当受賞だったのに間違った方を支持してた奴ら
そういった奴らが発表後に謝罪したことを見たことがないわ

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:13:05.37 ID:zzPcdR4n0.net
>>767
それが良く分からない
アーモンドアイ今年凄かったんだけどそれよりも権威が大事ってこと

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:13:41.21 ID:lua9kPTJ0.net
>>724
子供が大人と走って2着だから
この時だけ大人扱いはしないよな?

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:14:12.15 ID:FFkzfPgL0.net
3冠なんか過去に何頭もいるからぶっちゃけ漏れてもいい
GI9勝馬は過去に1頭もいない(GI8勝すらいない)んだから
達成したその年に年度代表馬にしとかなかったら競馬界の黒歴史になる

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:15:28.16 ID:VHAiZvbp0.net
>>769
後半は凄かったけど前半はVM勝って安田で完敗しただけだろ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:17:42.64 ID:IyNfn0ao0.net
コントレイルよりアーモンドアイがクラシックディスタンスで強いんだし仕方ないじゃん
その前に天皇賞馬と宝塚記念馬にも勝ってるんだし

グラアレグリアはまぁ天皇賞でも出て勝ってたら、権利はあると思うけど出てないから論外だね

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:19:00.70 ID:zzPcdR4n0.net
>>772
逆に秋天→JC連勝で目ぼしいライバルに全部完勝したのは素晴らしいのに3冠の権威はそれに勝るの
G1数やG1のランクだけで年度代表馬決まるならスペが年度代表馬とってるわ

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:19:42.82 ID:cfwabEHX0.net
無敗の三冠馬なんて過去にもいた
一方、九冠馬は史上初

何もヤバくない

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:21:47.44 ID:wBl2ggLk0.net
>>772
コントレイルなんか後半条件馬と叩きあって
JC で完敗しただけだろw

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:21:54.98 ID:cBNjcRd70.net
>>772
前半はコントレイルとデアリングタクト、後半はアーモンド
コントレイルとデアリングタクトが盛り上げたが、直接対決でコントレイルとデアリングタクトは印象薄い
アーモンドのために盛り上げただけ

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:24:30.21 ID:0k4iG5b90.net
既に無敗じゃないし
JC2番人気の時点でファンもどの馬が最も強いか理解してるよね

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:24:45.94 ID:m8LT43b40.net
>771
だからそれは顕彰馬を氷菓する時の要素だろ?
なんで年間聖蹟の評価対象になるんだよ。
無理筋すぎるだろう。

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:26:25.09 ID:VHAiZvbp0.net
>>775
親子無敗三冠は初 2歳G1を勝ってからの無敗三冠も初
デアリングタクトの無敗牝馬三冠も初
ラッキーライラックの阪神G1 3勝も初
去年のアドマイヤマーズの3歳で海外の古馬相手のG1レースを勝ったのも初
過去にもいた無敗牡馬三冠よりこっちの方が価値があるよな(笑)

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:28:13.92 ID:wBl2ggLk0.net
記者投票なんだから印象も大事なんだわ
JC で負けても本来の出来ならアーモンドに勝てた!
位の三冠レース見せてたならまだしも
実際は2番人気でかつ完敗
年度代表馬はアーモンドで決まり
切腹宣言してた奴いたよな?
切腹しなくて良いからアーモンドだったら
出てきて土下座しろよな

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:30:09.13 ID:98XUEhbk0.net
ジャパンカップ勝つだけで年度代表馬なら

シュヴァルグランも年度代表馬だわ。

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:30:40.97 ID:m8LT43b40.net
VM+天皇賞+JCがクラシック三冠より上なんて評価する奴は記者にどころか、どのホースマンにも居ない。
年間実績を通算にすり替えるバカ記者にはもいるとは思うが、それは年度代表馬の趣旨とは違う。
多数派は常識的な判断をするだろう。
ここでは自分の意見を吐露するんじゃなくて、記者がどう投票するのかを予測するべきなんだから、無理筋な意見を吐くなら論理的に正しいと思える意見を吐いてくれ。

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:30:45.08 ID:zzPcdR4n0.net
>>781
印象大事だよな
その印象にズレがあるから揉めてるだとは思うだけどさ
コントレイル押す人は仮にJCでもっと惨敗しても無敗の三冠馬は凄いんだって印象で推してる感じがするわ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:31:36.76 ID:98XUEhbk0.net
中山競馬場でまともに走らない馬が年度代表馬...

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:33:12.41 ID:8PeoA9iF0.net
>>771
芝GT9勝はアーモンドアイが始めてだけど
GTだけならヴァーミリアン(エルコン産駒)の方が先に9勝してる
だからアーモンドアイに関しては芝という枕言葉がマスコミ(マスゴミ?)
では必ず付く
(JRAの見解がGT9勝馬は始めてと言うなら、それには従う)

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:34:34.53 ID:M+5xLIXu0.net
>>771
だからさー
9勝は全く関係ないのが何で分かんないかねこのバカちん共は
「年度」代表馬なの
分かる?年度の意味分かりますかぁ?

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:35:04.30 ID:zzPcdR4n0.net
コントレイルの今の印象って自分が見た三冠馬のブライアン、ディープ、オルフェに劣る感じなんだよね
ただJCがコントレイルの底だとは思わないしこれからの走りで上記の3冠馬越えることはかのうだとは思う
>>785
個人的にはグランアレグリアにあげたい
さすがにそれはないとは思うけど

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:39:49.35 ID:U2WqNCnh0.net
>>788
同じく古馬にやられたディープよりもコントレイルが下にされるのは不憫

JCは戦国時代で言えば関ヶ原級の決戦だったから
3強はどの馬も絶対に勝たなければならないレースだった
コントレイルも年1回の負けが神戸なら良かったが、ここで負けたのは致命的だった
やっぱり、この戦に勝ったアーモンドアイが年度代表馬で妥当だと思う

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:40:19.83 ID:m8LT43b40.net
コントレイルが掲示板外してたら、ギリ、アーモンドアイも有り得たとは思う。
二着だと評価は下がらん。
過去の投票結果がそれを示してる。

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:40:57.93 ID:8ZMhEuqXO.net
>>670
9冠でなくてG1三勝でしょ

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:42:19.61 ID:M+5xLIXu0.net
>>783
正論
あなた分かってるね
9勝は史上初だから!を連呼する人達は100回読み直しなさい

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:43:53.33 ID:VHAiZvbp0.net
>>789
逆にいうとそんなレースが存在しなかったらアーモンドはノーチャンスだったって事だよな
コントレイルがさっさとJC回避を表明しておけばアーモンドが後から出てきて勝ったとこでただのG1勝ちになる

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:46:03.73 ID:xBC9Y8e/0.net
コントレイルをマンセーする朝鮮カルトができました

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:48:31.48 ID:2iyY8ejM0.net
>>789

ディープの場合は人気薄の逃げ馬にやられたって感じだったからな。実際ハーツは強かったけど、それが分かるのは後からだし。
コントの場合はアーモンドに1番人気奪われて実際レースでも完敗。そりゃ全然違うわなw

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:51:19.89 ID:2iyY8ejM0.net
>>793

そう。JC出なければ、同じG13勝でもそれこそ勝ったレースの格の差でコントで決まりだった。
でも出て完敗したんだから仕方ない。

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:51:45.01 ID:bf2WmFr50.net
タラレバ言ってる馬鹿はなんなの

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:57:33.72 ID:9HKfUl+I0.net
>>793
その通りよ
自ら不利な賭けに乗ったのはマヌケとも言える
一番得をしたのはアーモンドアイだということ

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 19:59:20.85 ID:2iyY8ejM0.net
>>798

まあでも年度代表馬になるために競馬してるわけじゃないしな。

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:00:27.24 ID:LvcmveeB0.net
>>783
論理的に言うと、年度代表馬当ては誰でも、それこそ馬鹿でも当てられるぐらい簡単な問題である
つまり、その馬鹿でもわかる簡単な問題すら外すお前は救いようのない大馬鹿だってことだ

俺の書き込みを覚えときな、来年早々にお前が救いようのない大馬鹿だって証明されるからよ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:00:29.42 ID:9HKfUl+I0.net
>>799
まあね

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:03:24.13 ID:zzPcdR4n0.net
>>800
コントレイルを押さない人はアーモンドアイとグランアレグリアで割れるかもしれないからコントレイルが年度代表馬とるかもよw

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:04:25.59 ID:+KIubNFk0.net
アーモンドアイに負けたんやからしゃーない
来年頑張れ

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:04:56.19 ID:cBNjcRd70.net
>>798
得したんじゃなく、コントレイルが損しただけ
出なきゃ傷はつかなかった
コントレイルからしたらアーモンドなんで出たんだよってこと
アーモンドは別に年度代表なんていらんし、G1九勝もいらんかった
ただ、引退のために出たらコントレイルが弱すぎておまけに九勝と年度代表がついてきただけ

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:09:44.61 ID:HSDBUBw40.net
コントレイル敗戦の衝撃?は菊花賞勝ちのあとの有馬でルドルフに4馬身突き放されたミホシンザンほどではない。あれこそは普通の名馬と歴史的名馬の明確な差だった。

アモアイとの1馬身4分の1は現状での力差だろうが、想定内の差だった。コントレイルが勝つと思った向きにはショックだったろうが。相手は府中のあの距離では現役最強、歴代でも最強クラスの馬なんだし

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/12(土) 20:10:09.37 ID:pG+jGht40.net
G1 3勝で並んで、うち一つがVMマイルじゃ勝負にならんよ。

総レス数 1001
267 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200