2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

死んだら墓って必要か?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:44:42.75 ID:k/BGsoot0.net
死んでも金かかるだろ

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:46:30.22 ID:4XW0alUA0.net
俺は入る墓が無い

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:46:54.75 ID:39oeBj8U0.net
それゆけ>>1
墓などいらぬ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:47:28.27 ID:sL8Gxteo0.net
死して屍てか

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:52:15.22 ID:NIOxo0DX0.net
新築建てて3年たって気づいたんだけど仏壇の部屋作るの忘れてた。
俺死んだら遺影どの部屋にかざんの??

まぁ墓は正直いらねーよな〜
死んだって自分は分からない訳だし。

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:52:24.36 ID:D+Y0O2C90.net
みんな思ってる
世間体だけでやってる

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:52:29.70 ID:k/BGsoot0.net
海にまいたら不法投棄になる?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:54:44.84 ID:k/BGsoot0.net
野菜の肥料にしたほうがいい?

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:56:45.96 ID:Y1duRUm80.net
>>7
形がわからないくらい細かくしたら問題ないらしい

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:56:48.41 ID:k/BGsoot0.net
灰や遺骨は持って帰らんでもいいよな

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:58:27.40 ID:X6uiP8/E0.net
モノを持たない時代だぞ
いつまでも故人を忘れなきゃそれでいいんだよ
俺はもうパパもママも忘れたけどな😁

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 21:58:31.20 ID:k/BGsoot0.net
>>9
そっか、なんかさそこの漁師に怒られるというか
気色悪いよなって思ったからさ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:01:33.99 ID:PTYJsR8k0.net
あんなもんただの坊主が儲かるためにできたシステム

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:03:58.18 ID:rvDzGC8S0.net
残される人間がいるならその人たちのために必要
天涯孤独の無縁仏には不要

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:04:19.72 ID:D3KPmGW70.net
世の中必要の無いもんなんていっぱいあるし
本来必要の無い墓もあっていい
俺はいらん

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:04:22.55 ID:/zLS1lv60.net
後継ぎが居ないからいずれ寝床で白骨化してるわ

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:04:25.14 ID:k/BGsoot0.net
火葬場の灰って金になるんだってな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:05:13.67 ID:O5uUMa400.net
ゴミ箱で良いよお前らは

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:06:26.77 ID:TXPlBDqQ0.net
新鱈墓栄

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:06:37.35 ID:nQ+x8ubH0.net
【乞食速報】墓地が無料!急いで死ね!
なんてのがあったな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:07:39.93 ID:iE7/tUXn0.net
俺の墓標に名はいらぬ

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:09:36.24 ID:dLmwgr4A0.net
いらない
理科室で使ってもらうわ

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:12:33.26 ID:k/BGsoot0.net
>>22
それ、使えるとこあるなら臓器提供でいいよ

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:14:08.27 ID:a1op7zBI0.net
>>19
奇面組

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:18:06.55 ID:NIOxo0DX0.net
なんか死ぬに対して怖くなってきたんだが…
生きている以上死は必ずくる訳なんだけどお前ら怖く無いか??

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:19:24.26 ID:O5uUMa400.net
馬の顔をお前らの顔とチェンジする
怪奇事件

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:21:00.26 ID:fsJAH6YU0.net
俺建てんかった
親父の遺骨もほったらかしや

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:21:09.36 ID:06xvpa8x0.net
散骨があるだろ

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:21:34.75 ID:fsJAH6YU0.net
>>25
起きずに寝続けるだけ

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:22:20.14 ID:/Wz8SkhU0.net
在日朝鮮人には先祖の墓が日本にない
一族の墓に入れないなんて本当にかわいそうだ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:22:51.03 ID:O5uUMa400.net
>>29
それ半年くらいやったが飽きるわ。

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:23:12.97 ID:k/BOun7z0.net
墓なんて後世に迷惑

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:23:33.53 ID:ZggD7QkB0.net
今年のJCの前日に死ぬとなったら耐えられなかったかもしれない
って言っても競馬やってたら常に先が気になるがな
区切りがねえよ

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:24:24.05 ID:XAc1K9Ui0.net
競馬場にまいてもらうのは何円くらいかかるの

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:28:01.80 ID:3Ra0CNJr0.net
>>25
そんなこと気にする間も無くぽっくり逝くか、そんなこと気にする余裕もなくなるほどにしんどくなってもう早く楽になりたいと思うかのどっちかだろうし気にすんな

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:30:03.17 ID:xM5iyQad0.net
いらんわw
もったいない
燃やして適当にそのへんに捨てといてくれ

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:30:22.70 ID:dLmwgr4A0.net
ばんえい競馬で重りのかわりに棺を引いてレースしてもらいたい

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:30:32.94 ID:fsJAH6YU0.net
>>34
俺が10万でやってやるよ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:31:48.57 ID:xE1x1nFr0.net
私のお鼻の前で鳴かないでください〜

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:31:59.97 ID:3Ra0CNJr0.net
墓に入れる以外の骨はどこに捨ててるんだ?
そこに全ツッパでいいわ

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:36:53.78 ID:YjsI5rG20.net
心霊っぽい話だが、
うちの墓の近くには維新志士たちの墓がたくさんあった
明治政府から金をもらって墓の管理を任されたお寺だから墓があるのは当たり前なんだがな
そのお寺の住職が死んでその住職の親戚が新しい住職になった
ちなみに俺には少しだけ霊感があり霊らしく者をみたり会話したりできるんだ
早々に古いお墓に維新志士の墓も撤去して新しいお墓を増やして墓の管理費が8倍に上がった
その頃からすごいでかい人間みたいな霊が墓を壊したのは誰だと言いながら徘徊し始めた
いつも通り霊が見えている俺は霊と目が合い俺のところに寄ってくる俺しかいないから壊したのも俺だと思っている
その住職が霊からも見えるように霊力を別けて、壊したのはこいつだと教えてやった
その日にその住職は脳梗塞で倒れて、その後、転倒して失明して3年も苦しんで死んでしまった
そういう事もあって思ったが、墓って霊にとってはそれなりに重要なんだと思うぞ

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:36:54.72 ID:kNAi5W/v0.net
おふくろが亡くなったときに墓を建てたが
そこに入れるのは親父と長男夫婦までで
次男坊かつ独身の俺は入れないって聞いてるから、たぶんどっかでのたれ死んで
警察とかの無縁仏に世話になるんかな

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:38:48.50 ID:Y1duRUm80.net
>>40
火葬場で集めて自治体の墓?に入れるらしいぞ

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:41:09.84 ID:3Ra0CNJr0.net
>>43
それはたぶん乗馬になりました的なあれだな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:42:16.22 ID:O5uUMa400.net
シミになったやついるぞ
実際あったからな

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:51:07.19 ID:lpBkDsFN0.net
誰も管理しなくなった墓ほど無惨な物はない。
墓石は山に無惨に放置されてる。遺骨などそこらに捨てられる

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:55:46.86 ID:k/BGsoot0.net
仏壇もいらんかなと思ってる

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:56:28.21 ID:jU1SMnhw0.net
葬式とか墓とか無駄な金は一切使わん

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 22:57:16.80 ID:m4pIR8z30.net
高価な墓石を建てるより
不安でも生きてるほうが素晴らしい

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:01:01.61 ID:fh/Fe+FT0.net
永代供養というものがあってな、

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:07:54.32 ID:ZNNMxVjg0.net
墓を作る、墓参りをする
全て親や祖父母、ご先祖に対する感謝の気持ちだろ
霊がどうとか、そう言う次元の話ではない
感謝の気持ちを形として残せるかどうか

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:08:33.04 ID:/Wz8SkhU0.net
墓石300万円
管理費 年10万円
管理費払わず5年放置で撤去
本土のお寺はみんなこんな感じだな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:10:27.11 ID:TRpgcedf0.net
永代供養の霊園がいいよ

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:11:08.14 ID:ARPngofg0.net
クリスチャンなんで教会の共同墓地に入れてもらう。実家は仏教。改宗したことを言っていないのでクリスチャンに戒名がついたら面白い。骨は散骨してほしい。

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:21:53.13 ID:jJHrJidD0.net
>>1
バカだね。墓だの葬式だのってのは、残った生きてる人のためにやるもんだ。
死んだ人にとっちゃもちろんどうでもいいことだよ。

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:23:24.57 ID:jJHrJidD0.net
>>25
本気で楽しみでしょうがない。
死ぬのが怖いなんて、死にたくないと思える人生送れてるのが羨ましいわ。マジで言ってるよ。

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:36:43.61 ID:uteIfMQA0.net
>>25
いつポックリ逝くのかもわからんから気にしてないな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:37:16.71 ID:tIwcL6oN0.net
>>2
君に聞かせる腕もない

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:38:51.13 ID:ARPngofg0.net
くたばる喜び取っておけ(森山直太朗)

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:38:56.33 ID:yOUdDC1z0.net
墓は坊主の為にあるんだよ

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:39:27.84 ID:ARPngofg0.net
>>58
心はいつでも空回り

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:43:34.70 ID:AIgibE1N0.net
散々自宅警備員してやってんだから、ピラミッドくらい作って貰わねぇと割に合わねぇわ!

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:47:46.04 ID:DdFRkruq0.net
不要だとは思うけど心の拠り所だよ。仏壇も一緒かな
俺はどうでも良いが亡くなった両親のために長く供養して貰いたいなと思ってる

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/14(月) 23:54:54.89 ID:K6a5mX8P0.net
>>25
おおよそ生まれる前もその状態だったはず

てか、死を恐れるのはわからないものをわかった気になってる愚かなことだって
個人差あるかも知らんけどめっちゃ楽しいかもしらんよ

まぁ何にせよいつか死ぬとわかったうえで、それすら気にならんくらい思いっきり生きたらまず間違いないだろ

悩めるのは暇人の特権だわ

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:02:07.99 ID:v1EfxiAO0.net
>>25
自然の摂理、成り行きだからどうしようもない、金持ちでも貧乏人でも生きてる時間は制限がある、しかもいつ死ぬか誰も分からん、最後は確実に死が待ってる。

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:16:20.84 ID:x5e2Dj+z0.net
私のお墓の前で泣かないでください

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:17:37.37 ID:33CNjsm30.net
死んだ人のためにあるんじゃないんやで生き残った人のためにあるんやで

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:19:03.30 ID:tgEspZ0k0.net
末代でも墓は捨てない
死ぬまでは管理費ぐらいは払い続ける

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:21:44.11 ID:gfPKA5m60.net
合法霊感商法

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:21:47.96 ID:Mwj+inQ60.net
いらんやろ
というか国土の狭い日本は土地は増えることはないが墓は増え続ける問題がある。
一度作った墓は家と違って簡単に撤去や取り壊し出来んやろ?(精神論でな)
政府は新たな墓禁止法案作らなアカンと思うわ。墓に入りたい場合は靖国神社みたいに一箇所に納骨してリモートで参拝するようにせなアカン思うわ。

墓いらんゆーても遺棄はアカンで。焼却済の骨とかは自治体の条例?に従って処分な。

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:23:49.97 ID:YAaNPQ6Y0.net
ちゃんと墓参りしたり先祖供養して下の代にもその習慣を教え込めば死ぬのは怖くなっていく
誰もが通る道だからな

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:27:22.18 ID:HvqKhLxi0.net
他の人の墓に入りハンチカ生活!

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:28:57.83 ID:Srz+KUZ40.net
>>1
お肉勿体ないから家畜の餌か鳥の餌にするべき

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:33:22.66 ID:VAFYfBln0.net
結婚式(披露宴)と葬式はマジぼったくり

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:54:53.40 ID:h9r++WDL0.net
>>49
をれが一番大事

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 00:57:11.31 ID:U1msteft0.net
死んだら墓って必要か?っていい言葉だな
語呂もいいし

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 01:01:44.65 ID:LqPyfI/K0.net
>>25
心配なかれ
南無阿弥陀仏と唱えればなんたらこうたら

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 01:07:11.93 ID:E8l2JMEF0.net
俺今年家系の墓いって世話のやり方聞いたわ
たしかに死ぬの怖くなくなるな
親孝行も出来たし親も怖くなくなったと思う

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 01:26:11.01 ID:NRNmtMxA0.net
15年前に両親が相次いで他界したときにはか買ったわ。朝霞から少し離れた墓園を石屋さんに紹介されて気に入ったので小さい墓の区画を契約、1.5m×1mで永代使用料50万。
石は真ん中あたりのグレードのやつにして180万だった。(下は30万から上は1000万超えのものまで、石屋さんの話では耐久力と価格には相関性はなくて、どれもほとんど変わらないとか)
なんかの折りに墓参りいけるのと、何より両親が死んだことを受け入れるきっかけにはなったな。

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 01:26:26.18 ID:ldoXc6p20.net
死んだ後のことなんかどうでもいいし墓なんか建てる金あったら有馬記念で墓代全部いけよ。

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 01:28:05.89 ID:joUSCZjR0.net
競馬場のダートの砂に遺骨を混ぜてもらう

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 02:31:57.31 ID:p/f96/Mc0.net
あんな狭いところに入れられたくない

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 03:36:53.84 ID:SVmwZOFU0.net
残された人のためにというけど
残された人がやりたくてやってるかというと

84 :いそがわ:2020/12/15(火) 04:15:58.76 ID:M+fyP95p0.net
おまえらの骨を食った魚なんて食いたくねえから海に捨てんなボケ

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 06:08:51.49 ID:1P0j2kXg0.net
ただのデカイ石の目印を有難がる宗教

近い将来維持できなくなって崩壊するシステム

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 07:27:50.09 ID:JrzwI/hv0.net
墓ってある程度の年数だったら処分するって取り決めあるの?
永久に残してたらどんどん増えていくだけだろ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 07:42:53.86 ID:8GaSKfo00.net
葬式と墓に金かけるぐらいなら生きてる身内で旅行でも行ってパーッと使ってほしいね。

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 08:55:37.74 ID:CBiovMvu0.net
映画化決定

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 09:28:48.63 ID:gfPKA5m60.net
俺も、生命保険の金で旅行いけって言ってるよ
生きてる人間に使えと
墓に金かけるなら家のリフォームにしろって

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 09:45:26.93 ID:SPoxeIt40.net
不要ステークス

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 09:47:06.31 ID:u+/7AryW0.net
粉々に砕いて除雪剤にしてくれと思う時はあるw

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 10:07:52.51 ID:547PVZhk0.net
自治体でやってる合葬墓が人気だよ
お墓建てるよりも安価だし生前でも申し込みできることもあってなかなかの倍率になったりするけど

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 10:12:55.66 ID:HVgqPn8d0.net
本人は必要無いけど
墓守する人が必要ならば

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 10:50:29.49 ID:pGIwxGOL0.net
>>64
死を恐れるのはこの世の動物全ての本能なんだが

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 11:24:10.07 ID:Ls+4oPWz0.net
>>94
死に至るまでの病気なのか事故なのかの痛みや苦しみが怖いだけで「死」そのものについては全く怖くないんだけど同じ人いないかな?
むしろ死んだ後に死の世界があるとしたら日本や世界の未解決事件の謎を被害者本人から教えて貰えるし、先に亡くなった友人や親族に再会できると思うと楽しみな部分まで感じる

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 11:51:23.60 ID:krO1mxXy0.net
>>94
人間は本能から自由になれる存在かと
他の生命のために自分を犠牲にできるのは地球上では人間だけ

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 12:36:24.24 ID:z2cYT0+J0.net
自分の為に墓欲しい人って極稀だよ
故人の墓欲しいって思う人はまだそこそこ居ると思う
それも結局は自分の為なんだけどね

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 12:47:55.65 ID:1HilcSco0.net
うちにお骨2つあるだけど

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 12:48:32.28 ID:D0YOUH150.net
>>49
ブルハか

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 13:48:54.63 ID:gfPKA5m60.net
宅八郎とか同年代が逝きだすようになってきた

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 14:41:38.96 ID:2lkY5xvB0.net
寂しいから納骨せずに自宅に骨壺置いてる人もいるらしいね。

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 14:50:45.44 ID:xwFSMVUX0.net
船酔い半端ない&飛行機怖すぎ で海外行った事ないしこの先も絶対行かないから
500万くらい払うから死んだあと世界のあっちこっちに遺骨ばら撒いて欲しいわ

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:20:02.41 ID:TdETrG5n0.net
散骨とか樹木葬でいい

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:27:58.98 ID:kV+RDWkC0.net
>>1
悪党に墓標はいらぬ

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:29:20.46 ID:YAaNPQ6Y0.net
>>104
け、ケンシロウ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:32:38.35 ID:ePx/mgat0.net
結局ビジネスよ
需要があると思い込む人間から搾取できれば勝ち

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:35:05.98 ID:eH2ZBnxn0.net
ウチの嫁には、阪神競馬場のゴール板前で外れ馬券と一緒に撒いてくれと言われている笑

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:37:59.36 ID:uGd/3ug60.net
>>7
業者あるで海に撒いてくれる
30万くらいだった

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2020/12/15(火) 15:46:40.16 ID:o1ez+rlvO.net
昔「墓の無い人生はハカ無い人生ですな〜」ってCMあったな…

総レス数 109
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200