2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

なぜ日本のステイヤーは種牡馬として優秀「であることが比較的多い」のか

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 14:46:34.85 ID:VKQeS5x40.net
EI÷CPI
1.39 ステイゴールド 
1.31 ディープインパクト
1.15 タマモクロス
1.13 ゴールドシップ
1.06 マンハッタンカフェ
1.00 グリーングラス
0.95 スズカマンボ
0.86 メジロマックイーン
0.84 スペシャルウィーク

以下藤沢軍の主なGT牡馬
0.82 タイキシャトル
0.78 シンボリクリスエス
0.71 ゼンノロブロイ
0.71 バブルガムフェロー
0.61 タイキブリザード
0.44 シンコウキング
0.31 スピルバーグ

そりゃ失敗に終わってるステイヤーも数多いが
箸にも棒にもかからない欧米のステイヤーよりははるかにまし
なぜ日本のステイヤーはまあまあ当たることが多いのか

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 14:53:17.60 ID:GGGeIjO40.net
サトダイとキタサンの産駒の評判どうなの

走る前の牧場とセールの評判ほどあてにならないものもないが

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 14:54:25.69 ID:+BbF9Nyc0.net
スクリーンヒーローは?

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 14:56:48.47 ID:aQvHpW/+0.net
>>1
日本のマイラーが種牡馬としてはずれが多いから

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:05:32.94 ID:LdXJz4FH0.net
純粋なステイヤーなんていたか?
大抵2000mとか2400mも走れる馬ばっかりじゃね?
グリーングラス、マンカフェはまあステイヤーに分類でもいいかもしれんけど

海外の長距離専門みたいな馬は日本にはいない気がする、イエーツみたいなの

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:05:49.85 ID:lEh0fNI40.net
単にサンデーの血が優秀過ぎるだけ

タマモクロスくらいでしょ他でまともなの
それも秋天勝っててステイヤーとまでは言えないし

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:06:24.06 ID:qOod0t5z0.net
>>1
グリーングラスの1.00は意外だな
血統的に見て箸にも棒にもかからないステイヤー血統
まあ当時の血統はそんなのばかりだったので通用したのかもしれないが
ゴールドシップも結構数字いいんだな
G1なしの重賞馬1頭だから地味だけど

気になるのはキタサンブラック
どれほど通用するのだろうか?

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:07:22.77 ID:tUgJNTzl0.net
ステイヤーって言われると多少抵抗が挙がってる馬のほとんどは2000mぐらいなら強い、より強いまであるのではと

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:08:06.84 ID:lEh0fNI40.net
キタサンは初年度デビュー前に2回も値下げした時点でお察し
最近の社台だとノヴェリストくらいしか居ない

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:14:23.23 ID:Qooujj9K0.net
CPIなんてディープ下げに使うためだけの指標だろ
どの牧場だって走る子供出したとっておきにディープ付けたいんだから数値が悪くなるに決まってる

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:23:10.90 ID:4fsixqOh0.net
マイラーは成功しそうでしないよな

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:24:50.98 ID:3SjCIzzC0.net
単純な話で日本競馬は2400が中心だから一番そのあたりがレベルが高い
マイル等はそこで勝負にならなかった馬の逃げ道でしかないから

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:25:35.70 ID:WxMU6crT0.net
サドラーガリレオサンデーディープみんなTT型だから

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:30:05.50 ID:8PzePO2v0.net
ステイヤーと言っても2000や2200でも結果出してる馬が多い

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:31:42.08 ID:WpaZwBZ70.net
モーリス

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:37:32.37 ID:/bTlUym30.net
天皇賞秋かってる藤沢馬より
天皇賞秋かってる3000以上の距離のGT馬のほうが数値良くて笑える

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:41:58.44 ID:myFSNkJ20.net
欧米だと父系を築くのはだいたいスプリンターの印象なんだけどな
ステイヤーはスタミナと引き換えにスピードを失った成れの果て

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:45:01.30 ID:z2pj0kmA0.net
CPI3.00でAEI3.00出すのとCPI0.50でAEI0.50出すのじゃ前者の方が遥かに難しいからそもそも期待されず良い繁殖を用意してもらえないステイヤーは高くなりやすい説

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:46:15.24 ID:u/ykJ4pH0.net
サドラーもガリレオもTTなんだよ
ヨーロッパにはステイヤーしかいない
スピードのあるステイヤーがマイルから中距離で勝ちまくって
そこで勝負できない馬が長距離に逃げてる
だから長距離しか勝ってない馬は価値が低い

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:50:52.50 ID:gWyWqGdQ0.net
キタサンブラックの時代やね

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:53:17.49 ID:ZcoFgyJ20.net
80年代〜00年代前半は全くそんな印象無いわ
活躍できたのアンバーシャダイとホリスキーあと頑張ってタマモクロスくらいの印象

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:55:21.99 ID:/bTlUym30.net
欧米もステイヤーは全部だめと決めつけすぎな気がする
障害用に回った種牡馬でも
平地で活躍できたのいただろう

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 15:55:37.49 ID:qPW0lQ1j0.net
>>5
純粋なステイヤーは活躍するところが少なすぎ、それにともなって賞金も稼げないからなぁ

日本の種牡馬は2000「しか」とか、この条件なら!みたいな馬は距離の融通がきいた種牡馬と比較して成功してない感じがする

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:01:36.27 ID:tOX2ehS40.net
>>21
その時期はそもそも内国産馬が種牡馬として活躍する時代じゃなかったからなあ
ファン投票でもらったカレンダーでダンスインザダークから菊花賞馬結構出てることにびっくりした

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:07:05.95 ID:u/ykJ4pH0.net
ダンスは文句なしに足が遅いという意味でのステイヤーだったから
あんなのに良血集めてしまった数年が本当になあ

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:07:09.24 ID:hWOE7s/n0.net
それじゃあケイアイドウソジン産駒に期待

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:17:39.64 ID:GnsniAih0.net
である種牡馬の禁止黙示録

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:17:56.61 ID:a+r947Le0.net
>>14
2400未満だと途端にクソ化するシュヴァルグランみたいなのはダメそう

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:22:53.97 ID:kkreMwyN0.net
ステイヤーかどうかはともかく天皇賞春勝ってる王道路線強い馬は成功種牡馬の必須条件だと思ってる

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:28:25.43 ID:9d/5ytuY0.net
2000-2400でも一流の突出した馬がほとんどでは

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:28:58.99 ID:zK146wXe0.net
ステイゴールドの優秀さが際立っているな
ディープは育成でなんとかしているところが大きいし

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:29:35.28 ID:gkNfMSDH0.net
>>12-13
日本の生産は
「ステイヤーはダメ、マイラーがいい」という欧米の常識を日本にあてはめすぎている
そういう先入観を持っているから
山ほどいるマイラーの失敗は目に入らず、ステイヤーの成功には目に入れない
心理学でいう確証バイアスにはまってしまっている

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:34:03.04 ID:HeFor9ZN0.net
欧州の長いところ強い牝馬よりアメリカの短距離強い牝馬の方がいい仔出すからな、日本では
となると必然的に種牡馬は長距離強い馬の方が成績良くなる

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 16:54:43.08 ID:BztsBK4E0.net
社台「フィエールマンいらねえ」

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:02:33.79 ID:DE76nQAw0.net
キタサンブラックは本質的にステイヤーじゃないぞ
基本的に1800〜2000がベストな馬だ

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:05:10.78 ID:mCL0Ssj90.net
じゃあスペシャルウィークぐらいにはやるかな

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:14:43.22 ID:YIgQEEMF0.net
牡馬の価値=スタミナ
牝馬の価値=スピード

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:16:40.50 ID:oWYfBMPU0.net
>>1
能力の足りない馬をスタッフの腕でG1勝たせてたんじゃなかろうか

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:16:55.60 ID:65gNrfib0.net
>>34
枠がないからブリーダーズスタリオン行ったけど多分ノーザンは繁殖集まるでしょ

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:17:01.95 ID:VIU+t/R90.net
オペ失敗したやん

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:18:14.99 ID:zK146wXe0.net
歴代屈指のマイラーのサッカーボーイがステイヤー種牡馬みたいになっていたしな
過去の名馬でも王道路線より実はマイルのがもっと強いだろうという馬は日本では結構いるように思う

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:19:13.26 ID:2isrE1+j0.net
春天負け越して宝塚勝ち越してるゴルシがステイヤー名乗るのはおかしいだろ

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:22:53.13 ID:Uti9osVw0.net
今の天皇賞(春)や菊はステイヤーじゃなくても勝てるし

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:23:11.04 ID:1zhaqIcu0.net
うまの獣医さんが心音を聞いたらずいぶんと心拍数が低いので調べたら一回のバックンで多くの血液を流せる馬が強いってTVでやってた
メジロマックイーンしかり強いときのオグリキャップしかり20回しか心臓動いていないんだと
水泳やらしたら何分でも潜ってそう
そういうのは遺伝では伝わらないだろうな

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:24:08.80 ID:LFzN/4od0.net
フェノーメノは

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:24:37.01 ID:xBj4bM4c0.net
>>42
日本の種牡馬みたら充分長距離寄りでしょ
3200
3000
2500
2200
2200
2000
勝ったG1並べれば

2400以上は種牡馬的観点からみたら「ステイヤー」だよ

47 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:27:59.21 ID:r0VUnbj+0.net
>>41
あれはスピードもスタミナも持ち合わせていた化け物が気性が荒過ぎてマイラーになっただけ
血統的にはステイヤー血統でマイルで通用したスピードが突然変異的なものだと思う

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 17:28:01.92 ID:p0qpgOIh0.net
>>41
サッカーボーイは気性的な問題でマイルまでしか我慢できなかった。

まぁ、直子のブルーイレブンや近親のステゴやオルフェドリジャゴルシの狂気の源流みたいな血統やししゃーない。

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:07:02.58 ID:d66XRkk40.net
>>43
スタミナだけのステイヤーでは勝てないのレベルだからな

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:07:23.40 ID:ydFfdTWk0.net
>>1
これって、藤沢がそこそこの素質馬を名馬に育て上げてるってことか

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:09:26.49 ID:NgIYuw/T0.net
>>8>>11
でも1600,2000mのGI勝ち馬って種牡馬成績ウンコなのばっかりじゃん

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:14:24.83 ID:ydFfdTWk0.net
欧米では短距離馬の方が活躍するイメージあるけど、日本は少ないなあ
短距離馬から短距離馬以外の活躍馬だしたカナロアすごいな

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:18:44.30 ID:pZnwVVzs0.net
繁殖牝馬がスピードに寄りすぎてるんじゃないかと思うことはある
だから距離克服能力のある種牡馬が結果的に成功

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:20:28.65 ID:/f0/LYOT0.net
そりゃあ、
菊花賞と春天があるからですよ
でも、真のステイヤーといえる血統はほとんど残ってないんじゃない?
早来の吉田牧場みたいな

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:21:15.79 ID:ydFfdTWk0.net
日本からもミスプロとかデインヒルみたいな、スプリンターから名種牡馬うまれないかな
個人的には、プリンスリーギフト系から出て欲しいけど無理だろうな

56 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:21:56.58 ID:BaUV67990.net
>>55
育成が無能だからなあ

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:22:28.65 ID:Uti9osVw0.net
日本の馬場がきれいになりすぎて短距離だと力の差が出にくくなって競馬の上手さで決まるようになった
だから短距離のでかいところを勝ててもポテンシャルが高いわけではないことが多い
そのなかで下手な競馬を打ったり適距離以外でも勝てる馬はポテンシャルが高く種馬として成功しやすい

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:26:19.05 ID:c7NaKR710.net
中距離も勝ってるやつらをステイヤー扱いワロタ
てか長距離で淀みの無い持久力勝負なんて昔からめったにねーし

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:34:24.59 ID:PV1zACKaO.net
配合の主眼が明確だからね
例えば短距離よりの繁殖を抱えてたとする→日本のレース体系の主幹である2000〜2400を主戦場にするコを求めるとステイヤーに白羽の矢をたてる→種牡馬から見るとスピードを補完
って事じゃないかな

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:36:21.69 ID:HH0fU8BU0.net
>>1は何度もこの主張を繰り返すけど
要はステイヤーは凄いからデルタブルースやビッグウィークを種牡馬にしろよって言いたいんだろ?
無論そいつらはスピードが全然ないから無理なんだよ
>>1が挙げてる奴らは中距離もいけるやつら

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 18:44:33.50 ID:Y5TEgz4a0.net
>>7
代表産駒がボムクレイジーだからなあ

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:02:56.18 ID:lrTz+2wc0.net
天皇賞春と菊花賞勝ってる時点でスピードはあるから
足の遅いステイヤーはステイヤーズSぐらいまでしか勝てない
トウカイトリックのようにな

63 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:07:32.33 ID:WJ2bg4l+0.net
>>60

いうて
マイルや天皇賞秋勝ち馬とかも
いまいちなの多いじゃん

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:11:14.34 ID:AuLdDWHx0.net
>>42
でも
3000m以上の重賞
5勝だし
春天の負けは瞬発力負けして
してるから
やっぱりステイヤーぽくね?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:13:38.98 ID:Uti9osVw0.net
瞬発負けってレース見てない証拠だな

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:13:42.17 ID:V0S8IzIR0.net
フィエールマンなんかむしろステイヤーどころか長距離そんな得意じゃない説まであっていいと思うけど
単に手薄路線でルメールだから何となくみっつ勝てただけで
2000で春天と同じメンバーとやったら間違いなく5馬身以上ぶっちぎるだろ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:16:48.81 ID:k9oriDIY0.net
日本
長距離→短距離
欧州
短距離→長距離

ネトケやここでも
〇〇(短距離馬)産駒だから距離持たないみたいなこと言われるが
短距離馬は距離の融通が利かないが
長距離馬は距離の融通が利くことが多いんだよ
日本では

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:27:35.14 ID:Yv2v6EsR0.net
>>21
トウショウボーイ サクラユタカオー サッカーボーイとかいるだろ
90年代前半は内国産のプレ全盛期で上位10頭の内半分を占めたりしていた

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:28:56.24 ID:AuLdDWHx0.net
>>65
でたよ
ズレた講釈自慢w

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:35:56.52 ID:Yv2v6EsR0.net
欧州の繁殖牝馬は代々のスタミナ豊富な血で固められてるからそこに短距離種牡馬を配合するくらいで丁度よい

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:42:35.92 ID:qGCWGfrq0.net
そもそもスピードとスタミナは反比例の関係じゃないから。

SP100、ST100の馬は2400以上を使って結果を出す。
SP90、ST50の馬はマイル以下を使って結果を出す。

前者のほうがスピードスタミナ上なんだから成績も上なのは当たり前。ロードカナロアのスピード持った馬が3000の距離持つなら2400中心に使うのは自然なこと。

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:48:41.97 ID:ydFfdTWk0.net
>>71
ゲームならそうかもな

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:50:50.83 ID:vtmQniub0.net
そら、人間だって100mや400m走るのにスタミナは必要、マラソンや中距離だけがスタミナ必要なわけではないしな

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 19:58:00.43 ID:PH9T/wO+0.net
>>52
短距離血統が長距離にシフトしていくのは往々にしてあること
グリーンデザート然りデインヒル然り…
そういう意味では自身がダービー馬で世界クラスのスプリンター輩出したキングカメハメハが偉大

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 20:03:50.41 ID:m9Vb8nRv0.net
>>66
逆に3200で秋天と同じメンバーとやっても5馬身以上ぶっちぎりそうw

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 20:05:16.89 ID:PH9T/wO+0.net
欧州やアメリカの事情は知らんが、
少なくとも現代の日本だと、「ステイヤーが優秀」というよりは、
「3000や3200も絶対能力でこなせる(2000〜2500で強い)馬が優秀」と言う方が正確じゃない?
逆に「スプリンターやマイラーが微妙」というよりは、
「(2000〜2500で実績残せずに)都落ちしてスプリント路線、マイル路線でお山の大将やってる馬が微妙」と言う方が正確

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 20:11:54.29 ID:5kD+vq6s0.net
>>7
グリーングラスは当時府中開催だったAJC杯でレコード勝ちするなどスピードもあった馬
重賞勝ち産駒ににスプリンターのトシグリーンなんかもいて単なるスタミナだけの馬ではない

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 20:20:47.11 ID:rhUFJj020.net
フィエールマンは秋天出ておいてよかったね。
出てなかったら「こいつは長距離でしか通用しない。2400ですら悲惨だったから。」と
言われていただろう。

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 20:21:24.47 ID:m9Vb8nRv0.net
>>1
スズカマンボは最新値で1.03だな

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:04:02.87 ID:ydFfdTWk0.net
>>76
2400で強い馬が、1600で強いことはあるけど
1600で強い馬が、2400でも強かったことないもんな
所詮、短距離は2軍なんだよなあ
それでも時代とともに少しずつ変わってきてるけど

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:41:34.15 ID:3dML4jj70.net
>>47
>血統的にはステイヤー血統でマイルで通用したスピードが突然変異的なものだと思う

おいおいおい君、サッカーボーイの血統って完全にスピード優勢のスピード血統だぜ?草
確かに一部にステイヤーラインの血も混入しているが
全体的な血統構成と配合のバランス自体は圧倒的にスピード主張を醸し出す血統配合なんだ罠

(´・ω・`")

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:45:11.72 ID:3dML4jj70.net
>>80
>2400で強い馬が、1600で強いことはあるけど
>1600で強い馬が、2400でも強かったことないもんな

↑いやそんなことないだろ
どちらも同じようなもんじゃね?
例えば前者の代表的な例を挙げるとどの馬よ?
(´・ω・`")

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:47:19.29 ID:EXVZftDk0.net
エルコンドルパサー
ウオッカ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:49:31.40 ID:3dML4jj70.net
>>1
そこにお前があげてる馬たちはほぼほぼステイヤーではなくて中距離王道馬がほとんどだろ
前提の時点で間違ってるからスレタイの考察も正しくないということになる罠

正しい意味でのステイヤーってのはアルバートとかフォゲッタブルとかとかアドマイヤモナークとかトウカイトリックとか
そういった馬たちのことをステイヤーと言うんだ罠

(´・ω・`")

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:55:36.25 ID:SK2tdTYa0.net
スレタイの「」がおかしいぞアホ

なぜ日本のステイヤーは種牡馬として優秀であることが「比較的多い」のか
だろアホ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:55:56.09 ID:SK2tdTYa0.net
アホが

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 21:59:31.52 ID:3dML4jj70.net
>>1の間違った考察と
「なぜ欧州では競走馬時代にスプリンターだった馬から長距離G1を勝てる馬がボコボコ出るのか」
を合わせて考えた場合【スピード】と【スタミナ】の本質的な違いが浮かび上がってくる

“『スピードでスタミナを凌駕することはできるがその逆は絶対にない』”〈by(´・ω・`")〉

このことを競馬のレースで実践してきたのが古くはキタノカチドキ、トウショウボーイからサイレンススズカ、アーモンドアイ
と言ったスピード超越馬たちである

(´・ω・`")

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:02:58.68 ID:e/eHUQug0.net
>>1
EI÷CPI
1.53 サウスヴィグラス
1.30 サクラバクシンオー
1.13 アドマイヤマックス
1.13 ローエングリン
1.08 キングヘイロー
1.06 マイネルラヴ
1.01 キンシャサノキセキ
0.98 アグネスデジタル

「日本のステイヤーはまあまあ当たることが多い」という前提がそもそも正しくない。
よりすぐって書き出せばスプリンターマイラーでもこれぐらいの数字は出せる。

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:09:54.59 ID:e/eHUQug0.net
おっと今年のリーディングサイアー入れ忘れてた。

EI÷CPI
1.53 サウスヴィグラス
1.30 サクラバクシンオー
1.13 アドマイヤマックス
1.13 ローエングリン
1.10 ロードカナロア
1.08 キングヘイロー
1.06 マイネルラヴ
1.01 キンシャサノキセキ
0.98 アグネスデジタル

「日本のステイヤーはまあまあ当たることが多い」という前提がそもそも正しくない。
よりすぐって書き出せばスプリンターマイラーでもこれぐらいの数字は出せる。

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:12:01.52 ID:0NDHBqvy0.net
>>85
スレタイもそれも全く必要のないただの格好つけ括弧

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:12:06.32 ID:3dML4jj70.net
そもそも>>1にあるグリーングラスですら本質的にはスピードを十分に内包しているからな

その証拠にかれの代表産駒は名スプリンターのトシグリーンとあと中距離で圧倒的な基礎スピードを見せつけたこの馬だからな
https://www.jbis.or.jp/horse/0000192189/pedigree/

(´・ω・`")

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:14:53.82 ID:SK2tdTYa0.net
>>90
確かに、ぐぬぬ…

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:16:29.69 ID:3dML4jj70.net
>>83
ワロタ草草

エルコンドルパサーは百歩譲って許してあげるとしても
ウォッカって完全に1600が本業で2400もこなせるほうの馬だろが
つまりお前があげた後者の方だ罠
ただしこなせるのは府中の2400限定でだけどな草

(´・ω・`")

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 22:36:16.74 ID:EXVZftDk0.net
>>89
ローエングリンはGT未勝利でサウスヴィグラス、バクシンオー、カナロア、キンシャサ、マイネルラヴ、アドマイヤマックスがスプリンター
キングヘイローも勝ったGTは高松宮記念だけ。マイル〜中距離馬勝ちが1.00を下回るアグネスデジタルしか居ない

一方の長距離馬の方は4頭居る
ハーツクライ AEI/CPI1.12
マンハッタンカフェ AEI/CPI1.13
ディープインパクト AEI/CPI1.38
スズカマンポ AEI/CPI1.06

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 23:04:06.32 ID:coZH2CqM0.net
>>87
ディープインパクト

はい論破

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 23:08:08.41 ID:ydFfdTWk0.net
>>82
前者ならエルコンドルパサーもそうだけど、アーモンドアイとか?
2400なら最強だろ
1600でもかなり強いが、結果的に2400に適性があったのだろう

ウオッカはマイラーじゃなくて、ただの府中専用機

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 23:27:06.77 ID:3dML4jj70.net
>>95
ちょっと何言ってるか分からない草
ディープインパクトの本質はスタミナではなくスピードなんだけど草
こんな基本中の基本もわからんてチミマジで大丈夫か?草

(´・ω・`")

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 23:29:49.34 ID:3dML4jj70.net
>>96
アーモンドアイは別に距離2400Mの最強馬ではない
これもウォッカと似たようなもんであくまでも負荷の少ない府中の2400だから強かっただけ
その証拠に距離が100M違うだけの中山2500ではあのテイタラクだっただろが
アーモンドアイは色々な競馬場含めて考えた場合、ベストは2000Mだ罠

(´・ω・`")

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/06(水) 23:41:12.32 ID:sdFSqKSe0.net
実は今の菊花賞ってある程度の早熟性と折り合いと終いの脚っていう大事な要素問われることが多い気がする

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 01:50:45.48 ID:Ld+mfESm0.net
>>89
そいつらのほとんどはスプリンターじゃん
スプリンターは実際数字悪くないしマイラーとは区別しなきゃいけない

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 03:04:01.66 ID:dLECt5ec0.net
サクラバクシンオー

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 03:12:30.11 ID:rnfASGdc0.net
2月27日の阪神で3200の準OP戦あるね

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 03:14:11.73 ID:ePNkvvPQ0.net
>>89
スプリンターばっかじゃね?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 03:16:27.91 ID:ePNkvvPQ0.net
>>97
スタミナだよ。スタミナでスピードを凌駕してただけ。そんなこともわからず語ってたのかよ。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 04:42:03.00 ID:20etytpn0.net
リアルシャダイ

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 06:05:43.29 ID:8Lud8YBdO.net
>>81
ステイヤーラインにダイナサッシュの妙味よね

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 07:24:26.47 ID:cI+QmfKV0.net
馬場が欧州に比べて軽い
スピードが無きゃステイヤーでも活躍できん

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 08:06:48.24 ID:ULrgIlji0.net
スタミナさえ残ってればどんな駄馬でも3ハロン32秒台や33秒台で走れるよな

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 09:04:46.19 ID:LnjHJ3hj0.net
ハロン11.0で走るのは未勝利馬ですら余裕。ハロン11.0を12回維持するスタミナのある馬がいれば超絶世界レコードの史上最速馬になる。
しかしそこまでスタミナのある馬はいないのでそのタイムでは走れない。スタミナがあればあるほど早いタイムで走れる。

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 11:08:45.27 ID:02rUNqmD0.net
まあスタミナだけあってもなあ
軽く走ってる馬と全力で走ってる馬が同じスピードなら、軽く走ってる方が強いだろうし

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 12:31:20.36 ID:Lvxmrm/P0.net
>>109
スピードがあれば他の馬が10で走るとこ8で走れる分
スタミナが多少少なくとも走り切れるという見方もできると思うが
アーモンドアイがJC走れて有馬沈んだのはそういうところもあるんでは

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 12:38:20.62 ID:BcOvxWQG0.net
>>110
それは全力で全距離走れればの仮定の話。
実際には1200メートルですら馬は全力で走れない。
仮に1200メートル全力で走れるスタミナのある馬がいれば最速だろうよ。

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 14:31:57.57 ID:1GlJnjlw0.net
>>55
プリンスリーギフト系かは知らんがゴールドシップがクロス入ってんな確か

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 14:43:19.87 ID:i/+cbvtF0.net
>>68
全部ステイヤーじゃなくてスピード型やん

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 15:51:13.64 ID:DQxqdI+U0.net
>>104
>スタミナだよ。スタミナでスピードを凌駕してただけ。

お前本当に競馬の基本的な概念、本質的な概念をまるで理解していないんだな
仕方ないから基本的なところから教えてあげるけど、

【スピード】=速く走る能力
【スタミナ】=バテなさの能力

とどのつまり仮にスタミナ無尽蔵の馬がいたとしてほとんど「バテない能力」を持っていたとしても
その馬自身が他の馬よりも『速く走る能力』(つまりスピード)がなければ競馬では勝てないんだよ

(´・ω・`")

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 15:57:18.63 ID:DQxqdI+U0.net
>>115
まあ大昔の時代の日本競馬は現在よりもスタミナの比重がかなり高かった時代もあったのは確かだ
でも昨今の日本競馬は馬場の高速化と北米血統依存も相まって一昔前と比べて格段にスピードの比重が高くなっているんだよ
とどのつまり昔の時代はまだバテなさを競う消耗戦様なレースもあったのだが
今の時代は馬場が良い上に道中のペースもそれほど速くならないので
ラストの勝負区間において皆ほとんどバテていない状態からのどれだけ速い脚を繰り出せるかの勝負となっているんだよ

(´・ω・`")

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 15:58:08.68 ID:DQxqdI+U0.net
>>104
例えばミホシンザンが勝った87年の春天のレースラップの上がり3ハロンと06年のディープの春天の同を比較すると

ミホシンザン 11.7ー12.4ー12.5
ディープ   11.0ー11.2ー11.3

↑この数字の違いはほとんどもはや別の競技といってもいいくらいだ
全体の勝ちタイム自体も7秒くらい違う
とどのつまり今の日本競馬界はわずか数十年の間にここまで“スピード化”されてしまったということだ罠

それ故、その数十年前の日本の馬場に近い欧州の馬場でディープが走っても
ディープ特有のスピードが生かせないのであのような結果に終わってしまうわけだ罠

(´・ω・`")

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 15:59:52.34 ID:DQxqdI+U0.net
>>116

>>115宛てではな>>104宛てな

(´・ω・`")

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:07:11.68 ID:DQxqdI+U0.net
例えばフォゲッタブルやアルバートなどは典型的なステイヤーと呼べるであろう
かれらはステイヤーズSやダイヤモンドSでは無双できるが、クラスが上がって春の天皇賞や有馬記念では全く通用しない
そしてそれらの最上級の“長距離レース”においてかれらが負けている相手は【ステイヤー】ではなくて【中距離馬】たちなのである

要するにかれらはそれらの長距離たちに【スタミナ負け】しているわけではなくて【スピード負け】しているのである

(´・ω・`")

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:13:52.81 ID:DQxqdI+U0.net
>>108
>スタミナさえ残ってればどんな駄馬でも3ハロン32秒台や33秒台で走れるよな

その通り。
フォゲッタブルやアルバート様なドステイヤーであってもペース次第ではその上がりを叩きだせると思われる
だが、そのような常軌を逸した超スローヨーイドンのレースにかれらと一緒にキレる長距離馬たちが出走していたら
上がり31秒台を叩きだされてやはりかれらはキレ馬たちの後塵を拝することとなる
とどのつまりいきおい【スピード負け】である

(´・ω・`")

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:19:15.23 ID:59srIR7K0.net
ウィソチケット登録して1000円
さらにマイページのプロモーション入力に24RQR6F5を入力すると最低1000円最高50000円のガチャが引けるよ 1月12日までだよ!

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:23:51.53 ID:DQxqdI+U0.net
>>109
草草草

君この前もその荒唐無稽な無意味な妄想主張をしていたよな?

>ハロン11.0を12回維持するスタミナのある馬がいれば超絶世界レコードの史上最速馬になる。
>しかしそこまでスタミナのある馬はいないのでそのタイムでは走れない。

↑自分で「そんな馬は存在しないけど」と結論づけておいた上での仮説の妄想を述べてもまるっきり意味がないでしょが草
意味がない主張は最初からしない方がいい。滑稽なだけだぞ?

(´・ω・`")

「100m競走を9秒フラットで走れるスプリントランナーがいたとしたら人類史上最速の男になれる。 」
「でも人類はそこまでのスピードで走れないのでそのタイムでは走れない。」

(´・ω・`" ^^;)

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:29:56.85 ID:9GQP6p200.net
なんで藤沢狙い撃ちなのか?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:39:36.61 ID:DQxqdI+U0.net
>>112
>>110への反論としてはまるっきりずれている
むしろ>>110の見解は極めて正しい

110君は全力で全距離走れたら云々とかじゃなくて【追走スピード】の話をしているんだよ
競馬のレースにおいては例えスローペースで追走している時でも確実にスタミナは削られている
だから、仮に全く同じ心肺能力を持つ2頭の馬ABがいたとして
道中追走している時に8の力で追走しているA馬と7の力で追走しているB馬とでは当然B馬のほうがスタミナに余力ができる

これがいわゆる【基礎スピード】というやつであり、“スピードでスタミナを凌駕できる”という所以である

(´・ω・`")

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:55:50.50 ID:DQxqdI+U0.net
>>106
サッカーボーイ血統 https://www.jbis.or.jp/horse/0000179021/pedigree/

↑この血統でよく多くの人が勘違いしてるんだけどサッカーボーイってサイアーラインもスピード血脈なんだよな

俺が言ってるステイヤーラインが入ってるってのはワイルドリスクのラインのことなんだよな

(´・ω・`")

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 16:59:08.16 ID:hpLrXsIG0.net
ID:DQxqdI+U0これ凄い正しい事言ってるな
その通りだと思うわ

そして7の力で追走するか8の力で追走するかがその馬の基礎スピード、そして気性、すなわち折り合いの問題っていう

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:05:39.74 ID:qnqXsIKQ0.net
顔文字きめえしチョイスがおっさん

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:10:37.58 ID:hpLrXsIG0.net
>>125
そこは違うと思うな
サッカーはダイナサツシユ自体はスピード血統だけどディクタスは重厚なステイヤー血統
ディクタスの重い血をスピード血統であるダイナサッシュが気性で動かしていた馬
サッカー自体はディクタスのスタミナをよく受け継いでいる、でも気性が前向き過ぎて折り合いが2000mまでしか持たなかった馬
でも産駒にはその激しい気性が遺伝せず長い距離が持つ産駒が多かったって結論だ
もちろんサッカーの基礎スピードが高い事に異論はないが

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:12:05.71 ID:02rUNqmD0.net
1000bを全速力で走れるなら、展開もクソもなくなるなw
小学生のかけっこかよ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:13:30.71 ID:02rUNqmD0.net
サッカーボーイは
短距離→長距離→短距離→長距離が生まれる謎の血統じゃなかった?

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:19:12.17 ID:13HEg1BU0.net
>>1
スペさんマック以下だったのか・・・

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:44:54.80 ID:ePNkvvPQ0.net
>>115
どれだけ速くてもスタミナがなければ無意味なんだが?このアホは東京2000を馬とチーターが競走したらどちらが速いかわからないのかな?
スピードの速い動物であるチーター
スタミナの豊富な馬

カルストンライトオとダンスインザダークが2000でレースすりゃダンスインザダークが勝つんだわ。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:47:37.41 ID:ePNkvvPQ0.net
スピードを全距離維持できる馬がいない時点でスタミナのある馬のが速い。
スピードを全距離維持できる馬がいたときに限りスピードのある馬のが速い。しかし後者はいないのが現実だからスタミナ馬のほうが速いわけだ。

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:51:53.52 ID:02rUNqmD0.net
>>132
ダンスインザダークならそうだわな

サクラバクシンオーとライスシャワーなら?

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:55:27.59 ID:n8MLDVEi0.net
この顔文字白毛スレで恥かいてた奴じゃん

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 17:57:55.81 ID:02rUNqmD0.net
スタミナが大事だとしても、最後の直線はスピードないと差されるけどな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 18:15:04.34 ID:aE06gAxJ0.net
大昔はともかく今時のステイヤーと言われる種牡馬でも苦手なのはスプリント戦だけだからな
マイルあたりは問題なくどの種牡馬もこなせるから特段不利はない
逆に短距離種牡馬は10Fあたりから相当怪しくなって、12Fあたりになると明確に壁がある
マイルGT馬並のスピードがあるうえでスタミナもあるというのが真実だろう

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 18:44:04.40 ID:02rUNqmD0.net
そもそもステイヤー種牡馬の定義とは?
春天、菊花賞を勝ったらステイヤーなのか
秋天、春天を勝ってもステイヤーなのか

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 20:20:26.59 ID:KqbnHBT20.net
何故芝が軽いからステイヤーにもスピードあるんだよって結論にならんの?

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 22:50:43.76 ID:ofQpI5m/0.net
>>1
解りやすいな

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 22:53:29.19 ID:Qx76ZhYl0.net
マイルとかは王道から逃げた馬の集まりだからレベル低いわ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 22:54:01.43 ID:ofQpI5m/0.net
>>1
社台スタリオンの迷惑物
藤沢厩舎の駄馬はバンバン馬肉にするべき

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:06:38.57 ID:DQxqdI+U0.net
>>128
>だけどディクタスは重厚なステイヤー血統

いやそれが違うんだ罠。
君に限らず多くの競馬板住人が勘違いしているのだがディクタスの父ラインは実はスピード血脈なんだよ

今一度サッカーボーイの血統表をよく見て欲しい
https://www.jbis.or.jp/horse/0000179021/pedigree/

↑サイアーラインを8代遡るとハンプトン系ステイヤー種牡馬の大旗本【ベイロナルド】に辿り着き
実際そこから派生したダークロナルド系は主にサンインローとダークレジェンドを通して世界有数のステイヤー血脈を構築し
そこから輩出された種牡馬たちの血は今現在でも世界のサラブレッドに影響力を及ぼし続けているのではあるが、

(´・ω・`")

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:08:46.44 ID:DQxqdI+U0.net
>>128
別のライン、とどのつまりベイロナルド系ベイヤードの枝から派生したのが世界の重鎮【ゲインズボロー】であり、
かれが構築したサイアーラインは、ほぼほぼステイヤーに偏っていたダークロナルド系とは違って
ステイヤー一辺倒ではなく新たに「スピード血脈」を派生させるという“二刀流”を確立したんだよ

そのベイロナルド系の新生ハイブリッド種牡馬ゲインズボロー系の若頭2頭が
あの【ハイペリオン】と、
サッカーボーイの5代父の【アーティスツプルーフ】なんだよ

(´・ω・`")

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:26:07.36 ID:DQxqdI+U0.net
>>128
話は前後するが、
何故元々がニューミンスター系に遡るガチの名門ドステイヤーラインのベイロナルド系から
突如としてゲインズボローのようなスピードとスタミナを両立させた秀逸な種牡馬が出現したのか?

ゲインズボロー血統 https://www.jbis.or.jp/horse/0000334816/pedigree/

↑その答えは母父の【セントフラスキン】だ罠
セントフラスキンは父のセントサイモンとそっくりで胴が詰まっていて脚が長く父譲りの卓越したスピードを保有していた
そしてかれの産駒は他のセントサイモン系とは違って仕上がりが早くスピードに秀でて短距離戦に強い馬が多かった
サッカーボーイ5代父のアーティスツプルーフもやはり胴が詰まって脚が長い シュッ!!とした体型の馬で競走馬時代はスプリンターだったんだ罠

(´・ω・`")

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:29:42.94 ID:ULrgIlji0.net
>>146
スタミナが余ってるからこそスピードが出せるんだわ
スタミナ切れしてたらスピード能力あっても垂れるだけ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:31:00.15 ID:ULrgIlji0.net
アンカーミスった

そして去年のG1勝った馬の父が菊花賞馬だらけでワロタ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:47:39.72 ID:DQxqdI+U0.net
>>128
でわここで、サッカーボーイのサイアーラインを改めて検証してみようジャマイカ

5代父アーティスツプルーフ→ルースメモリアルS、マーチSなど7勝の中級スプリンター
4代父ファインアート→ジャックルマロワ賞1600m、セーヌワーズ賞1200m、グロシューヌ1000mなどスプリント戦だけでも19勝した一流スプリンター
3代父ファイントップ→フォレ賞1400m2回優勝などの2年連続仏チャンピオンスプリンター
2代父サンクトゥス→仏ダービー、パリ大賞典など長距離が得意だったが1400m戦の勝ちもあり
1代父ディクタス→ジャックルマロワ賞など長距離寄りのマイラー

↑とどのつまりこのサイアーラインは2代父のサンクトゥスだけが著しく長距離戦での実績に秀でている為
ワンチャンここだけが切り取られて「サッカーボーイの父系は重厚なステイヤー血統」
という間違った認識が流布したのだと推測される罠

(´・ω・`")

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/07(木) 23:56:42.50 ID:DQxqdI+U0.net
実際合切、スプリンターを3代繋げてきたこのラインにてサンクトゥスで支流の流れがステイヤーに傾きかけていたところを
ディクタスでまたスピードを引き戻したということは、かれにおけるサッカーボーイ以外の産物を見てみれば答えは明確だ罠

スクラムダイナ、クールハート、ディクターガール、ムービースター、イクノディクタス、ミスターブランディetc…

↑1600〜2000をベストとする馬たちばかりである

(´・ω・`")

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:05:38.49 ID:0bU9ho9R0.net
いや、 おしなべて言えば、この系統唯一の“異端児”サンクトゥスですら本質的には潜在スピードを保有していたのである

往年の日本の名輸入種牡馬【サンシー】
で、かれの父は【サンクトゥス】である

さて、サンシーから生まれた子供たちは、
ハギノトップレディ
トウショウサミット
ニッポースワロー
ニッポーハヤテ
ハツノアモイ
メインディッシュ

東西一流の快速馬たちが跋扈していたのである

ちなみにサッカーの3代父ファイントップ産駒の輸入種牡馬トピオからは
あの快速牝馬シービークインが出て、そこから【ミスターシービー】が出現したのであった

(´・ω・`")

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:20:39.37 ID:0bU9ho9R0.net
ところで、ゲインズボローの血統は、げにまっこと素晴らしいとしか言いようがない罠 https://www.jbis.or.jp/horse/0000334816/pedigree/

セントフラスキンの下に位置する母母父ラインにも注目してほしい
そう、トクソフィライト(←こいつが凄い)→マスケット→トレントンのラインである
むしろこっちの方が決め手となっているのかもしれないまであるのだ

まず、【ファラリス】と【ネアルコ】と言えばサラブレット界の“2大神”であるのだがかれらの血統表にもやはり、

(´・ω・`")

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:28:41.91 ID:0bU9ho9R0.net
ファラリス血統https://www.jbis.or.jp/horse/0000334812/pedigree/

↑父方の4列目ラインからトクソフィライト→クイヴァーが入っている
(クイヴァーは20世紀を代表する名繁殖牝馬でサンデーサイレンスの10代母でもある)

ネアルコ血統https://www.jbis.or.jp/horse/0000334377/pedigree/

↑母方の5列目ラインから(トクソフィライト)→マスケット→カーバイン→スペアミントが入っている

↑カーバインとスペアミントについては あまりにも偉大すぎるので知らない人はなんならウィキペデアなどで調べてみてほしい

(´・ω・`")

153 :戸木 :2021/01/08(金) 00:36:35.95 ID:7g3jEphm0.net
>>59
これ凄い良い事言ってんのにレス付かないのは競馬板のレベルの低下だと思う

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:40:38.00 ID:0bU9ho9R0.net
>>132
>どれだけ速くてもスタミナがなければ無意味なんだが?
>このアホは東京2000を馬とチーターが競走したらどちらが速いかわからないのかな?
>スピードの速い動物であるチーター
>スタミナの豊富な馬

↑草草草草草草草草草草草
お前どんだけ馬鹿なんだよ草
自分でもかなり頭悪い方だと自覚してるだろ?草草

お前それ、絵に書いたような見事な【論理のすり替え】だぜ?草

なんで競馬の話、とどのつまり競走馬同士のスピードやスタミナ能力の比較の話をしてるところに
いきなり馬→チーターにワンチャンすり替えてんだ罠?草
馬とチーターとじゃあ先天的なスピードや心肺能力がまるで違う生き物なんだぜ?
スピードとスタミナに大きく関わる無酸素運動能力・有酸素運動能力も全然違うしな

とどのつまりその時点で議論が全く別の話、本質から全くズレたいきおい明後日の方向にぶっ飛んじゃってることに気がつかんのか?

まあ馬鹿だから気がつかないんだろうけどな草
新年早々、ここまでのアホは久々に見た罠草草
(´・ω・`")

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:42:18.85 ID:Yyny5cum0.net
>>28
そうかな?
本格化してからでまともに中距離走った大阪杯の惨敗からの発言だろうけどずっとステイヤーレースばかり出ていた弊害でペースに戸惑った影響大と見ているけど
中距離ばかり走らせていたら中距離こなすくらいの能力無いと日本やドバイの2400mG1で好走出来ないよ
血統はガチだし今の境遇は舐められ過ぎだと思う

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:50:01.91 ID:0bU9ho9R0.net
>>132
>カルストンライトオとダンスインザダークが2000でレースすりゃダンスインザダークが勝つんだわ。

アッー!とびっくりチーターぶっこみから馬と馬の話で修正しようとしてても更に馬鹿の上塗りしてて草
それは単に競走馬といえども固体別の特性・特徴・個性によって適切な適性距離というのが存在するというだけの話だ

カルストンライトオとダンスインザダークが2000Mで戦ったらおそらくダンスが勝つとは思われるが
新潟の直千やスプリント戦で戦ったら カルストンライトオが勝つというだけの話だ罠

頭悪すぎて何の反論にもなってなくてクッソケタワロタ草
(´・ω・`")

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 00:54:15.09 ID:0bU9ho9R0.net
133 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/07(木) 17:47:37.41 ID:ePNkvvPQ0
スピードを全距離維持できる馬がいない時点でスタミナのある馬のが速い。
スピードを全距離維持できる馬がいたときに限りスピードのある馬のが速い。しかし後者はいないのが現実だからスタミナ馬のほうが速いわけだ。

↑草草草
さっき注意してあげたのにこいつ全然理解してないわ草
こいつ競馬のスピードとスタミナについて1ミリも理解してないぞ
>>126君とかが分かりやすく教えてあげてあげたらいいんだけどな
ここまで酷いレベルだと俺もあんま説明上手い方ではないから手の施しようがない罠
(´・ω・`")

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:05:51.99 ID:0bU9ho9R0.net
なあ、ギャラリーの皆さんよ草

ID:ePNkvvPQ0のお馬鹿クンに競馬は【スピード>スタミナ】が絶対法則なんだよ
ってことを教えてあげるのに、いったいどうやって説明してあげたら理解できるのかな?

この世の中何が難しいって、頭の悪い人間に正しいことを教えるのが一番難しいんだよな
ある大学教授が、一定レベル以上の知見を有する大学生にある程度難易度の高い理論を教えることは容易くできるが
それと同じ内容を小学生に教えるのは物凄く難しいと言っていた話を思い出した罠

(´・ω・`")

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:07:21.68 ID:Yyny5cum0.net
これスレ潰す為にやってんの?

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:21:12.52 ID:0bU9ho9R0.net
112 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/07(木) 12:38:20.62 ID:BcOvxWQG0
>>110
それは全力で全距離走れればの仮定の話。
実際には1200メートルですら馬は全力で走れない。
仮に1200メートル全力で走れるスタミナのある馬がいれば最速だろうよ。


133 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/07(木) 17:47:37.41 ID:ePNkvvPQ0
スピードを全距離維持できる馬がいない時点でスタミナのある馬のが速い。
スピードを全距離維持できる馬がいたときに限りスピードのある馬のが速い。しかし後者はいないのが現実だからスタミナ馬のほうが速いわけだ。

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:26:39.40 ID:0bU9ho9R0.net
>>159
いや俺は俺の主張に対して反論している 人に対して
彼は何故そう考えるのか?を理解しようと必死に努力しているだけだが何か?

じゃあお前、>>160の彼の主張を持ってなぜ競馬は【スタミナ>スピード】だと根拠付けているのか?彼に代わって説明できるか?

お前説明してみろや?ああん?
(´・ω・`")

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:39:18.16 ID:0bU9ho9R0.net
>>160の>112と>133を続けて読めば読むほど理解に苦しむ‥
112では「仮に1200メートル全力で走れるスタミナのある馬がいれば最速だろうよ。」と結んでおり
これはつまり1200mを全力でバテずに走破できる“スタミナ馬”が最強としていると思われる

いっぽう、133では「スピードを全距離維持できる馬がいたときに限りスピードのある馬のが速い。」
と表現しており“スタミナ”というワードが消えている

とどのつまり、彼の言う『1200mを全力で走ってもスピードを維持できる能力』というのは
【スピード能力】メインなのか【スタミナ能力】メインなのか、いったいどっちなんだ??
って話だ罠

(´・ω・`"?)

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 01:52:55.73 ID:0bU9ho9R0.net
下記はカルストンライトオの新潟千直の日本レコードラップである

【12.0ー9.8ー10.2ー9.6ー12.1】

↑なるほど、彼の言う通りスタートからゴールまではスピードを維持できてはいない
よしんばもしもこれが例えば

【12.0ー9.6ー9.6ー9.6ー9.6】

と言うラップで走破できる馬がいたならば、それが彼の言う“スピード最強馬”ということだろうか?

でもこの場合、スピードは確かに凄いがこの超速ラップを維持できるというスタミナも凄いということになり
これは正しくは“スピード+スタミナ最強馬”という表現の方が妥当ではないだろうか?

(´・ω・`")

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 02:02:24.05 ID:0bU9ho9R0.net
カルストンライトオ新潟千直日本レコードラップ
【12.0ー9.8ー10.2ー9.6ー12.1】

↑これを見た上での↓ね

133 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/01/07(木) 17:47:37.41 ID:ePNkvvPQ0
スピードを全距離維持できる馬がいない時点でスタミナのある馬のが速い。


↑謎は深まるばかりである‥
当該レースではカルストンライトオ以外の馬ももちろんスピードを全距離維持できてはいなかった
その中で、出来うる限り最も速いラップをトータルで刻んだカルストンライトオが優勝した
はて、彼の言う「スタミナのある馬のが速い」とはいったいいかなる了見なのだろうか?…

この彼の大いなる主張は、大宇宙の闇よりも深い…

(´・ω・`")

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 02:08:04.12 ID:twR4E0KC0.net
ステイヤーは概して身体が頑丈。
身体が頑丈な馬は精力も概して強い。
身体の頑丈さは大体のスポーツで有利に働く。

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/01/08(金) 03:35:47.33 ID:1vwk4T/h0.net
>>159
自閉症だから自分の狭い思考に堪えられずパニクってる

総レス数 166
57 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★