2ちゃんねる スマホ用 ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今の馬は昔の馬よりも約1秒強くなっている件

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:38:38.87 ID:RrwOSCI2O.net
30年前と今の勝ち時計の全平均タイムを比較すると芝で約2秒、ダートで約1秒今のほうが速くなっている。
ダートは今と昔で馬場差がほとんどないものと考えるとタイム差の1秒はそのまま馬が強くなったぶんになるので
今のダート馬は昔のダート馬よりも1秒強くなっていることになる。

これを同じように芝に当てはめるとタイム差2秒なので芝の馬場差が1秒で残りの1秒が強くなったぶんと言うことになる。

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:40:38.26 ID:pAx16UVy0.net
んなわけねえ

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:42:01.28 ID:mJKMBkW+0.net
キヨヒダカや地方のダートレコードって何十年も更新されてないよね

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:46:34.84 ID:FzXri1pr0.net
調教技術

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:47:08.59 ID:/DqJzmrN0.net
馬が強くなってるのではなく、育成技術が進んでいるのが要因のような気がする
昔の馬に今の調教をやらせたら相当強くなるのでは
昔なら故障していた馬も今の調教や医療なら軽度で済んだり死ななくて済んだかも

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:47:11.28 ID:T6wYsboc0.net
馬自体は昔と変わってない
進化したのは人間の馬の扱い方と造園技術

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:47:26.28 ID:5QFgJVq+0.net
ダートだって馬場の手入れはいろいろ試行錯誤して改良されてきてるんじゃないのか?
数字でどうこうはわからんけど

まあ全体として今の馬の方が強いのはその通りと思うが
育成・調教が違うからな

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:48:44.77 ID:LYtZMmad0.net
馬が強くなったんじゃなくて
騎手が強くなったんだよ


シンザンやクリフジの騎手より
福永や川田のが上手い

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:53:03.78 ID:tEG/TTZy0.net
今の人間は100m走るのに40年前の人間より0.6秒速くなっている←バカ

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:54:01.72 ID:6oWxEhPY0.net
馬自体は弱くなってる
馬場が全然違う

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:55:35.15 ID:4RGnsc7c0.net
芝に関しては馬場が全然違う

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:55:51.00 ID:3VUOZBUN0.net
馬は強くなってるし育成も進化してるし騎手も上手くなってる
はっきり言って昔の競馬とはレベルが違うよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 09:57:07.65 ID:FzXri1pr0.net
でも、今の馬が昔の馬場を走ったら、昔の馬にぼろ負けする

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:02:05.66 ID:3GDDZp7X0.net
南関なんてキンカメやディープ産駒 
そこまでいかんでも中央のダート馬と遜色ない血統の馬が大半になり
地方でしか見ないような種牡馬の子ってほぼ見かけなくなった
それでもCクラスの平均タイムって変わってないぞ
中央の1勝クラスの馬とヨーイドンで走ったとすると5秒はちぎられるような能力の馬ばっかり

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:03:03.32 ID:VYGl4RUV0.net
薬の影響やろ

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:05:52.84 ID:3GDDZp7X0.net
ナイキの厚底靴で一気に長距離のタイムを詰める人が続出したように蹄鉄も結構大事だと思う
蹄鉄くっつけるのにも釘よりは接着剤の方が軽いのは当然だろう

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:09:30.24 ID:tEG/TTZy0.net
>>16
逆に言うと走り方対策で普通より重い特殊鉄履いたシンザンがそれでも強かったのはすげーよな

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:12:57.79 ID:5kvjOFVS0.net
昔は血統一流育成三流と言われてた
日本の馬は貧弱と言われ雑誌でも原因が色々書かれてた
良く書かれてたのは土壌の成分
夜間放牧どころか少しでも雨が降ったら馬を屋内に戻す過保護な育成
牧場が土壌改良したり努力して育成が向上したのが大きい

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:13:09.67 ID:+v55OdLe0.net
進化してることにしないとね、大人の事情で

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:15:41.38 ID:RfO6NYNe0.net
これも進化か?競走馬は速くなり続けている(英研究)
https://karapaia.com/archives/52195124.html

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:16:27.91 ID:tG/e+J5z0.net
>>1
技術の進化で芝もダートも劇的に走りやすくなってるからな
タイムが速くなったのの3、4秒は最低馬場による恩恵
それ考慮すると相当弱くなってるね

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:24:35.46 ID:npzTeNkF0.net
タイム計測自体昔と同じなのか?
いつから今の助走距離になったのか
30年前だとよく解らんな

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:44:16.65 ID:+nyAUsgs0.net
総合的に底上げされている
昔の最下層が50だとしたら今の最下層は70ぐらい、そしてトップは100 

昔の訳わからないインブリードなどで150とか言う常識の外の生物みたいな怪物は出なくなったが
総合的にはすごい強くなっている

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:45:40.91 ID:Klr3tgew0.net
全盛期のナリタブがディープに差されるとはとても思えんな

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:49:19.91 ID:cvBep5u+0.net
様々な環境、条件が改善されてタイムが速くなってるのであって馬自体の走力がアップしてるかどうかは疑問符がつくんだが…

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:49:22.95 ID:/DqJzmrN0.net
育成牧場はタイムの自動計測してそうだけど、いまだにJRAの調教は坂路以外はストップウォッチでしょ?
レース映像なんか韓国のレースのほうが馬群の様子がわかって、日本が全然進歩してないのがわかる

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:51:09.72 ID:+nyAUsgs0.net
計算された配合で種付けが行われる

当歳の時点で身体能力を検査、計算された育成方法で能力の底上げ

そして地方用のセールと中央用のセール出す馬を振り分ける

昔みたいに行き当たりばったりで生産しているわけじゃないから

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 10:56:54.21 ID:UaBRddOb0.net
>>6
駄血統は淘汰されてるから競走馬も進化してる

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:01:15.60 ID:UaBRddOb0.net
>>13
大正解
駄血統は排除され良血しか残らないから年々底上げされてる→ハイレベル化

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:02:55.90 ID:dcM0//1Q0.net
アホかカルストンライトオのレコードが未だ健在な時点で短距離の絶対的なスピードでも劣ってるわ

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:03:13.50 ID:fFE3JBfn0.net
サンデーディープ特化で今の府中のような馬場での速さは格段に向上したよね

それ以外からっきしだけど

32 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:06:03.37 ID:UaBRddOb0.net
>>13
訂正
×大正解→◯不正解

33 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:06:20.53 ID:qFDl6nUw0.net
昔と今と馬場同じじゃないからな
路盤改修や芝の改良とか進化しているから
函館の水田馬場
小倉のボコボコ馬場
オーバーシードの割合でやたら時計のかかった阪神とか知ってる?

34 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:06:53.21 ID:TmZRQErY0.net
>>29
おまえは不正解だ
駄血統ではなく晩成型の種牡馬はセールで高値になりにくいから人気がないだけな
オルフェだって産駒が活躍する前は不人気だったろ
なぜ不人気なのかは仕上がりが遅い晩成型の馬は早熟馬と違って見た目が悪く安い値段になる事が多いからだよ

35 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:07:24.01 ID:UaBRddOb0.net
>>27
大正解

36 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:11:24.79 ID:c/vs564K0.net
>>30
それは新潟千直にG1級の馬が出てこないのが問題だろう
カナロアやグランアレグリアが出てたら楽々更新できたと思うけど

37 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:12:50.82 ID:n7bQF6ws0.net
10年前なんてしがらきも天栄もまだなかったんだぜ
昔に比べたら育成も調教も進化しまくってるよ
あれで速くならないわけがないわ

38 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:14:04.07 ID:UaBRddOb0.net
>>25
日本競馬誕生から現在まで
日本馬の海外G1優勝記録が更新されてるから走力アップは間違いないでしょ

39 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:14:25.94 ID:DB1GJnEv0.net
原チャリの方が速い
馬の速さなんかどうでもいい

40 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:14:41.18 ID:n7bQF6ws0.net
>>31
2010年代ほど日本馬が海外のレースで勝った時代はないんだよな

41 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:17:45.09 ID:3VUOZBUN0.net
>>40
高速馬場無意味論者によると高速馬場の海外レースは無意味だからカウントしないらしい

42 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:22:01.26 ID:+nyAUsgs0.net
逆に言えば、昔みたいに二流三流の騎手が乗っていても勝ち続けてしまうような本当の怪物馬はもう出てこないね

これは人間社会でも証明されてしまっているしね、理論に基づいても常識の外には辿り着けないって現実

43 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:26:09.82 ID:5kvjOFVS0.net
>>42
最近でもグランアレグリアやリスグラシューやアーモンドアイは十分昔と比べても怪物だと思うが

44 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:33:37.62 ID:qFDl6nUw0.net
アーモンドアイとかリスグラシューとか昔のハゲっチョロ馬場走ったら惨敗するんじゃね?

45 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:33:57.16 ID:6Ly2Bc2c0.net
>>42
産まれるか、どうかもわからない怪物を目指すより確実に高く売れる馬を生産したほうが良いに決まっているだろ
1000億円1兆円かけて結局怪物は出来ませんでしたって結果が濃厚で誰がそんなアホな事をするんだよ

46 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:34:32.35 ID:UaBRddOb0.net
>>42
そこは違う
昔は強いが年単位で1,2頭居るか居ないかだから楽に新馬戦から勝ち上がれるし
ローテーションも思い通りレースでも自分の位置取り仕掛けの競馬が出来るから邪魔されず自然と強くなる

今は新馬戦から早熟サンデー系に妨害されるから素質開花する処か未勝利戦さえ勝ち上がれず地方逝き

47 :しんたろう :2021/02/11(木) 11:35:05.94 ID:XVm04hhIO.net
>>43
牡馬が弱すぎるから相対的に牝馬が台頭することになる
その馬たちをオーナーサイドが本当に強いと思っていたら、凱旋門賞やドバイWC等に挑戦している

48 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:37:04.41 ID:+nyAUsgs0.net
>>43
騎手に頼る馬が常識の外にいる生物に見えるのか?

中谷雄太では勝てないからレーンに変えたんじゃないの?

49 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:48:04.31 ID:HqmSUYJZ0.net
>>43
昔のペースでレースしたら勝てるのかな?
基本的に今のチンタラドスローのペースだから勝てたともいえる

50 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:49:23.40 ID:+nyAUsgs0.net
>>46
理論に基づいた事だけでは常識外れの天才は出てこないどころか、むしろ排除されて行くのが必然でしょ

現に当たれば強いが必ず虚弱みたいなアグネスタキオンとかそういう面倒な血統は排除に向かっている

ノーリスクで得られるほど、甘くない

人間社会でも科学者、画家ともに昔の人を超えられない

常識の範囲内の事を授業で教えているだけだからね

そんなノーリスクな方法で得られるほど甘くないんだ

51 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:50:45.76 ID:HqmSUYJZ0.net
>>46
> ローテーションも思い通りレースでも自分の位置取り仕掛けの競馬が出来るから邪魔されず自然と強くなる

昔のがレース数も少ないし、レース距離の幅も狭いからね
今のが思い通りに出来るでしょ
今の馬は昔でいうなら山内厩舎の馬みたいな2歳3歳はじめだけ強い馬

52 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:52:32.67 ID:OF5zyNn50.net
芝だろ
エクイターフすごいタイムが出るじゃん

53 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 11:55:29.98 ID:CRxw/wWd0.net
逆に昔の馬すげーなとおもた

54 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:00:05.13 ID:HxA6f/Ga0.net
昔は勝てなかったJCを当たり前のように勝てるようになった理由を教えて。

府中の仕様が大きく変わって海外勢に不利な作りになった?
JCに来る旨味が無くなって実力馬が来ていない?
日本勢と海外勢の力差が無くなった?

55 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:02:28.88 ID:T8XrCFgI0.net
厚底シューズのおかげみたいな?

56 :しんたろう :2021/02/11(木) 12:02:37.20 ID:XVm04hhIO.net
クロフネももう20年前の馬だけど、近いタイムで走る馬すらいないな
あの頃は逆にダートは今よりタイムが出る馬場だったけど
今でも渋れば速い馬場になるか、それでもまったくクロフネに勝てない

57 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:02:50.96 ID:tEG/TTZy0.net
本当に強いとか速い馬はアメリカにしか居ないだろ
あんな最初から最後までウェーイって全力で走るバカは日欧にはほとんどいない
日欧はレースの展開で馬の弱い部分がかなり吸収出来るからな

58 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:03:40.54 ID:dqZFV3220.net
ダートは馬場同じ?
まあダート馬は確実に強くなってると思うが。
昔のほうが芝とダートのレベル差激しいぞ。
ホクトベガは芝とダート同じくらい走る馬。

59 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:03:42.31 ID:T8XrCFgI0.net
>>57
アメリカってそうなんだw

60 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:05:47.31 ID:ZVm3hOXg0.net
走れない弱い馬が減って全体の平均が上がったって意味ではレベル上がってる

61 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:12:25.62 ID:vb3Fprgb0.net
今は馬の力を弱くする時代だから
強くなってることはそんなに無いだろ
馬を取り巻く環境はかなり良くなっているとは思う

62 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:15:01.68 ID:J7OjevfT0.net
昔の芝なんてダートと変わらんだろ

63 :しんたろう :2021/02/11(木) 12:17:35.12 ID:XVm04hhIO.net
>>54
少しずつ全部当てはまるんじゃね
昔から凱旋門賞馬と英ダービー馬は何頭来ても
勝てなかったし
改修後の府中ではさらにスピード要素が強まって欧州馬は用なし
オセアニアやアメリカは芝馬のレベル自体が異様に落ちた

64 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:20:28.42 ID:UaBRddOb0.net
>>50
>>理論に基づいた事だけでは常識外れの天才は出てこないどころか、むしろ排除されて行くのが必然でしょ

人間に当て嵌めるならその通り
でも競走馬は勝ち上がりが全てで
新馬戦なり未勝利戦を勝ち上がらないと未来は拓けないからね
巷で言う量産型ディープ産駒を皇帝やらマックの頃に送り込めば量産型ディープ産駒達が歴代三冠馬に名を列ねるのは理解出来るでしょ?

65 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:21:11.37 ID:WIOfNliT0.net
昔の名馬が今いても、OPクラスいけるかどうかのレベルだろうな🤔

66 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:23:20.83 ID:fFE3JBfn0.net
>>64
量産ディープじゃ無理だべさ

67 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:26:05.88 ID:N41/2UUb0.net
>>65
それはない

68 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:28:45.77 ID:HqmSUYJZ0.net
>>54
勝てるようになったって言ってもそもそもが外国馬がいないんだから負けようがない
昔は最低半数は外国馬だったんだから
来て数頭、全く外国馬がいないようなレースでどうやって外国馬が勝つんだよ(笑)

69 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:30:33.66 ID:gsayZ5r/0.net
むしろ昔のボコボコ馬場でアーモンドアイ走らせたら当時の馬に勝てるのか見たい

70 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:30:41.02 ID:UaBRddOb0.net
>>66
量産型ディープを年単位で1,2頭送り込めば毎年
量産型ディープが三冠馬になるでしょ

量産型ディープは新馬戦から春クラシックまでのダメージで枯れる訳で
周りが弱ければ3歳暮れまでは安定

71 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:31:42.64 ID:HqmSUYJZ0.net
>>64
世代戦、2歳戦、3歳春ぐらいまではディープ有利かも
3歳秋や古馬になったらそれら含めディープみんな条件馬クラスぐらいに落ちぶれそうだけどね

72 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:32:40.08 ID:fFE3JBfn0.net
昔の馬と同じ調教で量産ディープじゃ無理

73 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:33:52.30 ID:HqmSUYJZ0.net
>>55
水泳も水着だけの力で圧倒したしね

74 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:34:55.08 ID:UaBRddOb0.net
>>72
君は頭が悪いから理解出来ないだけ

75 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:35:16.81 ID:HqmSUYJZ0.net
>>58
ダートも今のが走りやすく速くなってるよ
それこそ技術の進化を舐めちゃだめだろ

76 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:35:59.60 ID:NbJgPeDf0.net
馬は弱くなってる気がする
昔はパドック見てすげえと思う馬がいたけど最近微妙な馬ばかり

77 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:39:43.13 ID:HqmSUYJZ0.net
>>60
全体ってどの全体?
最下方まで含めたら上がってるか変わらないかもしれない
昔のが数と血統も多くて上にも下にもぶれやすかったから
ただ、今の中央登録数とか上位の数の平均にすれば昔のが上だろな

78 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:41:12.24 ID:E+AISPGJ0.net
30年前の野球選手やサッカー選手が今のプロとまともに戦えるか!

79 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:42:59.25 ID:fFE3JBfn0.net
>>78
大活躍します

80 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:44:28.03 ID:HqmSUYJZ0.net
>>78
余裕だろ
基礎能力、基礎体力は明らかに昔のが上だからね

81 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:46:40.17 ID:+NBzoofy0.net
>>57
お薬全開の競技と比べられてもさあ…

82 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:48:17.20 ID:bTvkKXug0.net
>>80
体力が昔のほうが上?
それ逆に昔の奴のこと馬鹿にしてるぞ
その頃から何の進歩もできなかった指導力ってことだからな

83 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:48:57.44 ID:5kvjOFVS0.net
>>48
とりあえず常識の外にいて一流ジョッキーじゃ無くても勝ちまくったとか言う昔の馬を上げてくれ
それだけ大口叩いてるんだから何十頭もいるんだろ?
まさかミホノブルボンとがオペラオーとか言わんよな
無いと何の反論にもならんぞ

84 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:49:28.93 ID:RfO6NYNe0.net
MLBはここ10年で平均球速が3キロUPしてるデータがある
どの競技でも年が経つごとに進化してるわけで
昔のほうがレベルが高いってのはまずないね

85 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:51:21.68 ID:HqmSUYJZ0.net
>>82
一般人みれば人の基礎体力の低下なんて馬鹿でもわかるだろ

86 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:51:27.11 ID:RfO6NYNe0.net
大体昔のほうがレベルが高かって言ってるのは懐古厨のジジイなんだよ
自分が競馬にハマってた頃の馬が強かったと思い込みたいだけ

87 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:52:01.99 ID:5kvjOFVS0.net
>>49
ハイペースでも勝てそうな馬達だろ
あと昔のペースってどれくらい昔よ

88 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:52:04.16 ID:fFE3JBfn0.net
馬も人間も何十年単位でそんなに進化するもんじゃないよ

89 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:53:51.41 ID:E+AISPGJ0.net
上のやつも言ってるけど昔の方がレベル高いなんて全然褒め言葉じゃないからな
それは何十年も停滞してたことの証明でしかない

90 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:54:00.35 ID:pgRwvxKS0.net
芝見て馬場ガーとかいう奴もいるが深くなったダートですら明らかに速くなってるからな
もう90年代の馬なんて今の馬と比べたら5馬身弱いくらいじゃすまんだろ

91 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:55:52.77 ID:+NBzoofy0.net
昔の日本の競走馬は種牡馬入りしてもパッとしなかった
今の日本の競走馬は種牡馬入りして海外勢を蹴散らしてる

92 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:56:18.17 ID:kfQH0a520.net
>>84
野球はフライボール革命なんかもあったしな
近10年でレベルは相当上がったと思う

93 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:56:40.00 ID:HqmSUYJZ0.net
>>84
スピード測定の精度の進化はそれ以上じゃないの?
有名なのが堀内恒夫
当時、スピードを計測して終速といえるホームベース上で155キロ計測した
今と同じ初速なら170キロぐらい出ていたと推測される
そのぐらいのピッチャーは他にも何人もいたわけだ

94 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:56:40.74 ID:+nyAUsgs0.net
>>90
昔のジャパンカップの映像を見ると芝ではなく土と言うべき代物だから

まあ馬場ガーと言いたくなる気持ちもわからなくもない

95 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 12:59:51.31 ID:HqmSUYJZ0.net
>>89
そうだよ
良いじゃん、馬場や道具の進化で見た目上がっているように見えるんだから

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:04:41.30 ID:fFE3JBfn0.net
さて
シンザンを今の技術で調教し
今の馬場で走らせたらどうなるかね

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:06:53.41 ID:HqmSUYJZ0.net
>>96
調教は昔のままで良いと思うわ
今のコース、馬具、医療技術が使えるだけで圧倒的強くなるよ

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:08:17.78 ID:FzXri1pr0.net
>>29
なんでID真っ赤なの?
今の馬が枯れ芝走ったら予後だらけ

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:09:12.61 ID:nx76ifxD0.net
競馬板ってガチで老人多いな
外国繁殖輸入しまくってしかもそいつらが無双しまくった日本のレベルが上がってないわけがない

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:10:48.61 ID:nx76ifxD0.net
>>93
それデマだぞ
終速のみ計測してたことなんて一度もない
初速終速どっちも計測して表示してた時代が昔あっただけ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:15:01.97 ID:nx76ifxD0.net
>>98
それ妄想だよね?ソースは?

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:16:03.57 ID:GIjMxM+R0.net
なおダートに関しては平均レベルが上がっただけで未だにクロフネの影を踏める馬がいない模様

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:17:43.49 ID:nx76ifxD0.net
レベル高いならなんでレベル高い時代に種牡馬入りした内国産馬は海外勢に蹴散らされたの?
なんで全く海外で勝てなかったの?
なんでジャパンカップで負けまくったの?

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:18:51.89 ID:a8ITfbwH0.net
30年前ってサンデー以前か。
そりゃ強くなってるんじゃね?
知らんけど。

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:19:21.91 ID:Y+RDzbw30.net
たった数世代でそんなに劇的に変わるわけないよ。
技術、施設、科学の進歩のおかげ。

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:20:49.55 ID:3t4pqvTS0.net
>>105
自然繁殖三世代ならありえないけど人口淘汰すれば余裕で変わるよ
特に昔の日本には繁殖牝馬も種牡馬も駄馬しかいなかったから海外からバンバン優秀なの連れて来てるし

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:22:03.37 ID:2vSRjxQU0.net
まぁ育成は10年もあればだいぶ違ってくるだろうから何とも

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:23:08.22 ID:fFE3JBfn0.net
戦前ならともかく
シンザン以降の日本競馬に駄馬しかいなかったなんてことはないわな
ジャパンカップ勝てなかったのは育成技術の差だね

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:25:36.78 ID:ncSiJwMK0.net
>>100
スゴく有名な話だぞ
調べれば簡単に出てくる話
後楽園で光電管使って精密に計測したという

試合中の本気なら更に速いスピード出たかもね

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:28:59.45 ID:a8ITfbwH0.net
>>104
ってゆーか美浦に坂路出来る前だったわ。

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:31:39.09 ID:LFd2uIHL0.net
>>1
逆に平均するとそんなもんなんだな
馬場差とか考慮するとほとんど変わってないのかもな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:32:18.49 ID:E+AISPGJ0.net
>>93
堀内恒夫がノーランライアンを子供扱いできたとでも?
それなら日米野球なんて毎回日本が圧勝してたに違いない

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:32:30.63 ID:ncSiJwMK0.net
>>103
蹴散らされたんじゃなくて時代でトレンドが変わった
サンデー含め、あのころから強さはそこそこでもアベレージ高い早熟血統が一気に増えただけ
淘汰されたのは当たれば強い馬出るがアベレージ低い血統がそうなっただけ

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:32:43.11 ID:aJ2RCZma0.net
93年秋以降は優駿で公言のインチキレコード確立したからチョンガイジ丸出しの無駄なスレだな

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:33:01.88 ID:FzXri1pr0.net
>>101
荒れ芝でレコードなし

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:34:02.94 ID:+NBzoofy0.net
>>112
1955年(昭和30年)
1953年までワールドシリーズ5連覇を達成したニューヨーク・ヤンキースが来日。
ミッキー・マントル、ヨギ・ベラ、ホワイティー・フォードなど主力の殆どが顔を揃えたヤンキースに日本勢は全く歯が立たず、0勝15敗1分と惨敗した。

117 :レンレン :2021/02/11(木) 13:34:05.27 ID:yYBGJXzO0.net
今の虚弱馬をセントライト時代に持っていったらレースに辿り着けないかもしれない

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:34:17.39 ID:nx76ifxD0.net
>>115
今の荒れ芝と禿げ上がってガチガチに踏み固められた昔の枯れ芝は全く違うんだけどそれがなんの証拠になるの?

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:34:59.88 ID:nx76ifxD0.net
>>113
早熟血統が一気に増えたってのをデータで見せてくれ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:36:29.47 ID:ncSiJwMK0.net
>>106
海外の繁殖ね
海外は日本以上ににしてレベル低下したからな
質で言えば昔の輸入繁殖のがレベル高いのたくさんいたでしょ

最近でも怪物クラスと言われる馬の母系や父母はその古い日本の馬の血統が多いでしょ

121 :しんたろう :2021/02/11(木) 13:36:38.89 ID:XVm04hhIO.net
坂路もウッドもない時代に、引き運動と競馬場で合わせ馬してただけの
50年前のセクレタリアトが、今でもダントツの世界記録を保持
アメリカだって調教も育成も飼料も進歩してるのに、馬の能力は上がらない
そして当時のアメリカの最高レベルの血統と言ってもいい
マルゼンスキーとかも日本にはいたんだよね
走りも凄かったし
まあマルゼンスキーやトウショウボーイは昔の馬場で現代に近いタイムも出していたし
そのまま今の馬場でもアーモンドアイをスピードで圧倒するだろうな

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:36:47.89 ID:FzXri1pr0.net
>>118
で?荒れただけでレコード出ないじゃん
ってかID変えんなよ

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:38:56.47 ID:5kvjOFVS0.net
>>117
セントライト時代の方が虚弱だろ
あの頃のゆとり育成の馬達が頑丈と思ってるの?

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:39:06.93 ID:3GDDZp7X0.net
サンデーサイレンスは西部劇に出てくるような荒れ地にロープ張っただけのコースで育成されて
成長して厩舎に所属してからは競馬場のトラックでのトレーニングのみだからな
育成技術とかいうのは持ってる物を早めに全開にするのには役立ってるだろうが能力のMAXを引き上げはしないよ

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:39:51.11 ID:dNxGlRPc0.net
中学生レベルの単純明快な計算w

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:40:04.24 ID:4G89V6dE0.net
アーモンドアイとか見てみろよ

あんなムキムキの牝馬むかしいたか?
トレーニングとかもだけどサプリが違うわ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:42:05.41 ID:pSKYK/c50.net
数十年でレベルが上がらないという人は日本と韓国の競走馬が同じレベルだと思ってるのかな?
俺はそんなことは無いと思うけど

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:42:10.62 ID:+NBzoofy0.net
>>124
坂路出来てから一変したから調教で能力のMAXは変わるだろうね

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:43:14.06 ID:nx76ifxD0.net
>>113
サンデーによって晩成血統が蹴散らされたんならサンデー初期はまだ晩成血統の馬が多かったはずだよな?
サンデーサイレンスの世代別2歳時AEI
初年度 3.81
二年目 3.62
三年目 1.07
世代別最終AEI
初年度 5.03
二年目 4.56
三年目 3.08

明らかに晩成なのはサンデーサイレンスの方だけど?

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:43:30.61 ID:ncSiJwMK0.net
>>119
血統の変化みればわかるやん
基本90年代のアメリカ血統って早熟だらけだぞ

90年代の後半のサンデー筆頭のトレンド血統はアメリカ血統だらけでマル外はアメリカ産だらけだけど

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:45:22.93 ID:7In8RDHc0.net
>>93
YouTubeなんかで昔のピッチャー見てみなよ。エースと言われるピッチャーでも、投げてる球は今の高校生以下だから。もう全球がホームランボールに見える。堀内が本当にそんなに凄い球投げてたら、もっと伝説になってるよ。

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:45:27.62 ID:fFE3JBfn0.net
>>127
韓国で産まれたサラブレッドを日本で育成や調教したら
それなりに走ると思うよ

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:45:32.74 ID:7gDW+P2v0.net
天栄しがらきの設備はトレセン以上と言われてるからな

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:45:54.09 ID:nx76ifxD0.net
>>130
でもデータを見ればその早熟血統という存在より早熟で伸び代なく能力の上限も低いのがその他の日本の種牡馬だろ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:46:55.09 ID:up2Tm5Ox0.net
昔の馬と今の馬じゃ時計が違い過ぎるって武もテレビで言ってたな

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:47:17.79 ID:3K85UFeo0.net
昔とは食ってる物も違いすぎる
昔はろくなサプリがなかった

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:48:59.84 ID:pSKYK/c50.net
>>132
それなりにじゃなくて同レベルかが問題
同レベルではないのなら血統的に向上の余地があるということだから

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:49:01.68 ID:kcoiRcMg0.net
トウショウボーイならいまのマイルG1も勝てそう

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:49:57.50 ID:ncSiJwMK0.net
>>131
事実だからな
堀内が160程度をコンスタントに投げていたのは事実だろうね
堀内も大投手たけどそれより上もたくさんいたということでしょ
それにYou Tubeとかみたら逆だろ
江川や桑田の投球見たら今の150以上より、その時の130台のが全然速く感じるけど
何見てるの?

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:50:58.76 ID:GR5W/2NP0.net
韓国も南関東もそうだけどレベル低くても短距離ならそこそこ誤魔化せるんだよな
パワーブレイドとかサブノジュニアとか普通に強かったし

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:50:59.84 ID:pSKYK/c50.net
>>138
世代レベルにもよるけどトウショウボーイはあり得るね
あれはオーパーツみたいなものだと思うからアルアイン辺りになら勝ってもおかしくない

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:52:10.54 ID:3GDDZp7X0.net
立派な施設を備えた育成場があちこちにできてそこでトレーニングされた馬は当然地方競馬にも入ってるが地方競馬のタイムは変わらないからな 全く一変なんかしてないよ

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:52:52.20 ID:cHYDXruP0.net
老人ってデータとか見ずに昔の方がレベル高いと思いたいっていう自分の欲求の上で物を見てるから都合の良い話しかしないんだよな
冷静にデータを分析すれば今のレベルが圧倒的に高いことは確定的に明らかなのに

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:56:06.70 ID:ncSiJwMK0.net
>>134
90年代の競馬結果見れば
3歳春まではサンデーやマル外は猛威奮っても秋や古馬になったら
一気にしぼんだんだよね
90年代のサンデーで母系が極めて日本の古い血統のスペシャルウィーク以外古馬で混合G1勝った馬ってめちゃめちゃ少ないからな
それも当時、ほかのG1より格下扱いの宝塚と相手スカスカのマイルチャンピオンのみ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:56:30.51 ID:+NBzoofy0.net
>>142
坂路の有用性を知らないとか競馬知らない人かな

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:56:41.14 ID:E+AISPGJ0.net
>>139
そういう安っぽい作り話されると本人に迷惑かけることに気付いてくれ
他人を巻き込むなw

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:57:13.91 ID:5kvjOFVS0.net
>>142
地方はレベルが変わらないだけマシ
中央登録馬数が増えすぎた
昔なら地方で活躍するレベルの馬が中央に行くようになってしまった
地方競馬やってるならそれ位は知ってるでしょ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:57:17.66 ID:LFd2uIHL0.net
これ言うと叩かれそうだけど平均的に能力の底上げはされてるかもしれんが、本当のトップのレベルは変わってない気がする
少し極端だがセクレタリアトのレコードが未だに更新されてない例とかあるし

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:58:35.93 ID:3GDDZp7X0.net
それと中央はだいたい345歳が一緒になって走るが地方の場合は馬資源が乏しいのでもう少し一緒に長く馬が走る
でもどこかで馬のレベルが一変し3歳世代が勝ちまくり上の世代が全く敵わないなんて時期は無かった
施設はある決まった時にできあがる 
その恩恵が滅茶苦茶あるならば最初にその影響を受けた世代は勝ちまくるはずだろう
こんな当たり前の事もわからないんだから大怪我しないうちに競馬止めた方が良いよ

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 13:58:57.67 ID:aeHN7dca0.net
>>130
ノーザンテーストもテスコボーイもパーソロンも現役時代も産駒も早熟短距離向き
70年代から早熟短距離血統ばっか輸入してきたから古馬中長距離路線でも活躍できた
サンデー、トニービン、ブライアンズタイム、オペラハウスとか正真正銘の中長距離のチャンピオンを連れてきたら
速攻で駆逐されてテスコボーイ系が細々と短距離で生き残るのみになった

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:00:33.62 ID:ncSiJwMK0.net
>>145
坂路によって調教の幅が広かったり、調教の合理化は出来た部分もあるということでしょ
ただ、手間はかかる部分もあるが坂路なくても普通に強い馬は作れるよ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:00:51.55 ID:+NBzoofy0.net
地方のレースって台本ありきだからじゃないのw

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:02:08.06 ID:+v55OdLe0.net
血という面だけをみれば、馬場を整備して軽くして行って、そこで実績を残した馬同士を交配し続けている。
その他に動物生理学の進歩や、調教技術、飼料の向上など外的要件がプラスされるのは言うまでも無い。
人間が人工的に、意図的に一つの方向に向けて競走馬を作っている事の証左だ。
これが優劣の問題かどうかは、君らが考えたらいい

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:03:08.03 ID:pSKYK/c50.net
>>148
米みたいに最先端を走ってきてる国のレベルが数十年向上していないというのは一理ある
問題は競馬後進国であった日本にも同じ論理を適用しようとしていること
血統レベルが低い国は高い国から優秀な馬を輸入すれば一気に向上する可能性が相当程度に高い

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:04:25.23 ID:ncSiJwMK0.net
>>146
お前みたいな、変な思い込みがあるアホ多いから
今どきのにわかくん達は客観的に物事見えないだろな

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:04:46.08 ID:gloJUHmn0.net
反発力の強いコース作りをしているだけだろ

157 :しんたろう :2021/02/11(木) 14:07:29.05 ID:XVm04hhIO.net
>>131
昔の投手は中3日で完投していつも疲労してたし、いつも全力投球はしていない
ライアンもメジャーで毎年300イニング投げて20勝20敗とかで
その中で100マイル=162キロだぞ
測定用に全力なら170ぐらい出せたわな
つまり、人種に関わらず今も昔も、投手の出せる限界はそのぐらいだ
そして球速と野球のレベルは直結しない
現在の日本プロ野球の最速Pは巨人の中継ぎのブラジル人の164 で
はっきり言って雑魚だ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:07:53.85 ID:0xm++h8a0.net
そら欧米から繁殖買ってきてるわけだから進化してなきゃ困るわな

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:07:56.40 ID:5kvjOFVS0.net
>>149
急にその施設を使いこなせる訳無いだろ
ゲームじゃないんだぞ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:08:16.81 ID:2tmXHmNS0.net
>>85
スポーツ選手の話じゃないの?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:08:34.03 ID:cHYDXruP0.net
>>157
なんでそれできるかわかるか?
バッターがクソ雑魚だからだぞ

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:09:45.83 ID:tG/e+J5z0.net
>>154
それが当てはまるの相当昔の話
日本の競馬も70、80年代にそこにはたどり着いていたんだから

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:11:15.17 ID:tEG/TTZy0.net
>>97
それ前哨戦レースが調教代わりになるって事だからな
圧倒的に糞弱三冠馬って言われるわ

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:11:48.84 ID:5kvjOFVS0.net
>>152
それはそうかもw

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:11:49.41 ID:+v55OdLe0.net
競走馬の総合的な能力という意味で、一時は近づいた?凱旋門賞から最近は圏外な程遠ざかってしまったのは皮肉だよね
まあこれも一つの結果であって一概には言えないんだけどね

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:12:03.88 ID:JWQviTFR0.net
>>162
辿り着いてた割に結果一切残してないからそれは妄想でしかないぞ

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:12:17.92 ID:+NBzoofy0.net
ジャパンカップのレースレベルが最高だったのっていつ頃かなあ

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:13:13.76 ID:qph4wXtf0.net
ようわからんけど、昔の3Fがいまの4Fくらいの計測のレースあるよね
あれって、ようわからんから聞くけど、
昔は3Fの計測してなくて、いまの3Fの欄に4Fの数字を書いてるだけなん?

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:13:17.70 ID:NZ417fq40.net
ちなみにスピードスケートは女子1000mだと1960年代と現在では13秒以上も記録が違うわけだ
スピードスケートの1秒は10m以上あるわけだからコンマ争うからとんでもない差になる

ところがバンクーバー五輪金メダリストクリスティン・ネスビット(1.21.00秒がベストタイム)に60年代のアルタモノワの世界記録1.34.98秒を当時のウェア&スケート靴で挑戦する実験を行った
現代の科学的トレーニングを施したトップ選手の記録はなんと、1.34.88秒だった
0.1秒勝ったとはいえ全く同じと言ってもいいどころか、アルタモノワが現代のトレーニングや環境で練習したなら上回るかもしれない
データデータいうバカいるが比較とは「同じ条件」でやって初めて意味がある
速くなったと言ってもトレーニング施設、エサの質、馬場状態、トレーニング方法が違うのだから昔の方が遅いに決まっている
しかしそれは個体の潜在能力の差ではないんだな
動物自体はたかが100年で劇的に進化するなんてあり得ない
これは陸上100mも実験で全く同じ記録かそれ以下になったという検証も出ている
1930年代と全く同じ条件で(シューズトラックの素材計測方法など)現在9.9秒で走る選手にやってもらったら11.24秒という結果になった 
当時の記録は10.63秒という正確な計測が出たが今の選手を上回っているわけだ
比較は同じ条件で初めて成り立つ

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:14:10.74 ID:aeHN7dca0.net
>>21
ダートは騎手会にスピード出過ぎで危ねーから遅くしろって言われてどんどん砂を深くしたんだよ

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:14:38.38 ID:nx76ifxD0.net
>>169
普段使ってないウェアと靴で0.1しか差がないのか?
高性能なもの使い慣れてたらめちゃくちゃ使いにくいだろうしそれでタイム上回るってレベルの差やばすぎるだろ

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:14:43.08 ID:tG/e+J5z0.net
>>158
これ言うのって
海外のレベルも上がってるとか変わらないとか変な思い込みの前提ありきなんだよな
レース名が同じなら30年前も今も同じだと思ってるし

世界レベルでみたら、今はサラブレッドの生産頭数はピーク時の半数以下だぞ
馬の資質が大事な世界でここまで大幅に規模の落ちた世界にレベル
アップなんてあると思うほうがおかしいだろ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:15:12.32 ID:uc2CgPRH0.net
今でも競馬場によって基準タイムが1秒以上差がある
同じ能力の馬でも福島と新潟ではタイムが大きく違って当たり前。
つまり競馬場の仕様を速い方をベースに変えれば1秒縮めるなんてすぐ出来る。

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:16:18.45 ID:+NBzoofy0.net
>>169
人間は繁殖において淘汰選別してるわけじゃないし
サラブレッドは品種改良が本質でしょ

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:16:37.99 ID:3GDDZp7X0.net
昨日船橋ではノーザン生産キンカメ×サンデーという地方移籍馬としては超良血超育成の馬が走っていたが
レース数の多いマイル〜1800ではスピード不足で勝負にならないので層の薄い所を必死に探して探して大敗を繰り返して繰り返してやっと地方2勝目だからな
非常にいい例になる馬がタイミング良く出走してたわ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:16:54.31 ID:ftXeR/y90.net
>>172
ゴミ血統の半数が消えたところでなんの影響もない

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:17:31.72 ID:pSKYK/c50.net
>>162
流石に70、80年代に同レベルの主張は買ってきている馬の質を考えても根拠に薄い
今が世界トップクラスであるかも疑問ではあるけど

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:17:55.89 ID:ncSiJwMK0.net
>>166
結果残してるやん
80年代には海外なんて行く必要なく、海外からこぞってやってくる世界で最高に裕福な競馬環境にしたからな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:18:31.24 ID:NZ417fq40.net
>>174
品種改良の上限は90年代ではとうに終わっているだろ・・頭悪すぎか・・
何故欧州ではいまだにノーザンダンサー系が活躍してるんだ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:20:17.79 ID:ktVF/G6C0.net
昔の高校生で150キロとか出したら騒がれてたけど、今は普通に出してくるもんな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:20:32.34 ID:ftXeR/y90.net
同じ父系が活躍してたら血統のレベルは向上してないとか言う謎理論
父系が同じだろうとひたすら優秀な馬だけを選別して来たんだから上がるに決まってるだろ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:21:17.23 ID:+NBzoofy0.net
>>179
時代が変わるにつれて要求される能力も変わっているのに
上限とか言われてもさあ…

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:22:02.72 ID:aeHN7dca0.net
>>177
日本は1ドル300円で今の社台みたいな巨大資本もなくパーソロンを買ってきたエピソードみたいに貧乏丸出しの時代
一方の欧米はゴドルフィンやクールモアの創設者たちによるマネーゲムでサラブレッド価格が暴騰
70年代、80年代に欧米と同等の質を揃えるとか妄想でも絶対に無理な時代

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:22:07.86 ID:NZ417fq40.net
>>171
使いにくさはあるだろうが、本質はそこではない
テクノロジーの劇的な進化でブレードの質が物凄く上がっている
ウェアの素材を徹底的に空気抵抗力を調べ上げ摩擦など起きないように改良している

現在のシミュレーションで集めたデータによるテクノロジーの発達は凄まじい
自転車競技など規定を設けないと1時間走など何千mも自転車の種類によって差が出るほど
トレーニングや栄養学なども昔とは雲泥の差がある

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:22:13.20 ID:0xm++h8a0.net
アメリカから払い下げられた繁殖で三冠馬誕生したわけだからまだまだだな
日本にくる繁殖なんてC級だし

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:23:44.20 ID:pSKYK/c50.net
>>169
人間に例えるなら競馬で行われていることはジャマイカ人を日本に連れてきて日本人として短距離を走らせているようなもの
人類として進化しているわけじゃなくて走力のある人種に入れ替えるようなことをしてる
だから生物はそう簡単に進化しないという主張は的外れでしかない

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:26:15.04 ID:NZ417fq40.net
進化進化いうが遺伝子というのは安定・平均を「種族を残すために」考えるので
常に平均化に収束する性質があって極端に振れる確率を減らす習性持っているのだぞ
スピードに特化した近親配合を繰り返せばスタミナ・丈夫さ・回復強度などそういった要素が
マイナスにもなっていく
進化とはスタミナなど劣化させずスピードも上がっていく事であってスピードだけあげても意味ないんだよ
スピードだって最高速度は30年ずっと変わっていない
30年経って1ハロン8秒、9秒で走れる馬が一頭でもでたか?
ダートで10秒台ビュンビュン走れる馬が出たか?
ちょっとは頭使えっての

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:26:28.98 ID:IeEDUYXk0.net
>>91
サンデー凄え、持込馬キンカメ凄えってだけの話なんじゃね

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:26:35.45 ID:3GDDZp7X0.net
サッカーなんかはスピードを争ってはいないが一時期アディダスのボールのおかげで無回転ロングシュートがバシバシ決まっていた時期があったな
本田とかクリロナが全盛期の頃
最近はあまり見なくなった
もっと時代を遡ると革を張り合わせて作りました感が凄い白黒の重そうなボールと
滅茶苦茶ガチャガチャ鳴りそうな重そうなスパイクでやってる
用具の差がプレーにかなり影響ありそうなんだよな

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:30:41.95 ID:+NBzoofy0.net
>>188
だから昔の日本産馬のレベルとレース体系では海外産の繁殖にどうあがいても勝てなかったけど
サンデー以降の日本のレースは実質的に種牡馬選定レースてして機能し出したという事

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:31:16.30 ID:ncSiJwMK0.net
>>177
でもここ近年にしても強いと言われた馬は母系や母父などその時代から続く血統が入っている馬が多いよね
オルフェ、モーリス、エピファネイヤなどなど

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:32:20.99 ID:NZ417fq40.net
>>186
また無知が出た
ジャマイカ人は皆速いわけではない
ボルト、ブレイク、パウエルや女子の一連のメダリストは全部ジャマイカのある特定の
狭い有名な地区の同種族、昔イギリスの奴隷船から脱走して岩場の地区に隠れ逃げすんだ種族だ
その種族は西アフリカ出身で元々脚というより瞬発系筋肉が発達して奴隷として価値が高かったから
このんで連れてこられた
進化ではなく、近代までその種族が競技に参加してなかっただけであり、速いとわかって選抜し始めたから
ジャマイカが目立つようになった、アメリカを抑えて
別に人類が進化したわけじゃない
大昔から速いんだよ大昔から

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:32:36.66 ID:pgRwvxKS0.net
>>169
それさあ当時の五輪に最適化してきたアルタモノワに対してネスビットはお遊びの一発録りなんだろ?
それでも負けてるとか普通の頭持ってたらもはや次元の違いしか感じないと思うんだがw
それをいうならアルタモノワが現代にではなくネスビットが過去に存在していたならもっとスゲーレコードが出てたなだろ
アルタモノワ?現代なら平凡な選手で終わってただろうから時代が良かったねってだけじゃん

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:33:08.89 ID:/DqJzmrN0.net
>>186
日本近代競馬の結晶→生まれも育ちもアメリカの父×アイルランド生まれイギリス育ちの母

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:34:30.11 ID:qph4wXtf0.net
>>169
スラップスケート導入

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:34:56.84 ID:+NBzoofy0.net
デジタル社会になって情報の均一化が浸透して以降
生活だけじゃなくあらゆる仕事の基礎理論を根底から変えちゃったわけだけど
お爺ちゃん世代はもう引退しちゃってるからその辺りがピンと来ていないんだろうな

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:35:50.25 ID:NZ417fq40.net
そうそうサッカーボールの核には今はCPUなど埋め込まれているし
素材や造りで性能が劇的に変わる
サッカーシューズに中にもチップが埋め込まれていて選手の走行距離、心拍数、疲労度も
モバイルと連携させて管理する事も出来る
条件が昔と今では全く違うのだよ
もし知らずに雰囲気でモノを述べているとしたら無責任すぎる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:37:55.66 ID:pSKYK/c50.net
>>191
その辺りの馬には結局全部サンデーが入ってるから
サンデーがエポックメイキングな種牡馬であるとしか言えないよ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:38:05.08 ID:/DqJzmrN0.net
そろそろもぐらが古い馬について語りだしそうな予感

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:38:20.67 ID:XzqzyVc+0.net
未だにディープ最強とか言ってるやつは懐古厨でしかないしな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:38:33.35 ID:3GDDZp7X0.net
お遊びの一発録りでも室伏なんかは全く競技性の違う事をバラエティ番組でやって能力の違いを見せてたな
一流のアスリートにはプライドあるからな
このスケート選手も最低でも当時の記録くらいは上回らないと 負けらんねえわと思って滑っただろう

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:39:23.00 ID:OF5zyNn50.net
>>121
ドーピングはどうだったんだろ
今はラシックス使っても検出されたら黒らしいけど、ジャスティファイは何故か許されたんだよな

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:39:28.26 ID:ncSiJwMK0.net
>>183
今の最高品質が昔の中流品質の可能性だってある訳だよ
時代の変化にあわせて物事考えなくちゃね

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:42:18.87 ID:pSKYK/c50.net
>>192
その速い人種を日本にも連れてきているという話をしてるんだけど
俺のレスを追って貰えばわかるけど俺も一つの種としては生物は数十年では進化しないと思ってるよ
ただその速い人種を連れてきてその国のレベルを上げようとしてるのが競馬だという話

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:42:27.51 ID:RA1HWXiA0.net
>>1
今の馬場は昔の馬場よりも約1秒も早くなっている件

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:42:30.59 ID:M4FPHpNq0.net
日本の競馬の方向性が定まってそれへの最適化が進んだって感じも

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:42:41.96 ID:ncSiJwMK0.net
>>186
そもそもが的外れで根本が違うからな
その理論で言えば、その時日本にいた短距離ランナーもそもそももとをたどれば全部ジャマイカ人だから(笑)

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:46:00.91 ID:dZLx0Dna0.net
生物自体がそこまで一気に進化するわけがないけども今のがレベル高いのは当たり前だろ
競馬だけじゃなくてな

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:46:13.41 ID:pSKYK/c50.net
>>181
先進国の生産頭数が減少してる以上トップクラスのレベルが低下する可能性は大いにある
馬は工業製品ではなく生物だし人間にはどうしようもないことはある
それと日本の競走馬が数十年前からトップレベルかは全然別の話だけど

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:49:54.59 ID:tG/e+J5z0.net
>>198
ビッグアーサーとグランプリボス
サンデーのお陰でスピードが優劣ついた

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:51:29.08 ID:HxA6f/Ga0.net
血統がどうとか言うが実際に近年濃いインブリードの馬作ったことあるんだろうか?
例えばステゴ牝馬にゴルシやオルフェ付けるってある?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:53:11.10 ID:tG/e+J5z0.net
>>211
あるよ
自身の父親を種付した馬とか
父と母父同じ

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 14:59:53.28 ID:HxA6f/Ga0.net
>>212
競争馬としてレース出る事はできたのかしら

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:01:15.65 ID:tEG/TTZy0.net
>>194
日本近代競馬は血統の墓場だったというのを知らしめる結晶

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:05:08.39 ID:gsayZ5r/0.net
>>213
凱旋門賞馬の血統をご覧下さい

https://i.imgur.com/7h2Nlsm.jpg

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:08:33.22 ID:HxA6f/Ga0.net
>>215
近年…!?ではないが濃すぎるインブリードがNGと言うのは迷信なんかな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:08:51.50 ID:UIaZXuXq0.net
>>1
ダートは80年代と比べて砂厚1.5倍になってるから今の方がずっと重いぞ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:09:45.31 ID:0xm++h8a0.net
考えりゃわかるがディープやシーザリオを外国に売るかって話
本当の良血は売ってくれない
それでどうやって追いつくかってのがこれからの課題

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:16:54.19 ID:1D0kSv0V0.net
思い出補正で、昔の名馬のほうが強く見えるかもしれないが、ナリタブライアンやトウカイテイオーが今存在したとしても、たぶんヴェロックスより弱いよ
年々日本馬のレベルは上がってるのは間違いない事実だし、
昔はJCでも外国馬に余裕で負けてたし

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:17:58.78 ID:fFE3JBfn0.net
ナリタブライアンやトウカイテイオーが今の管理受けたらダービーぶっちぎるよ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:20:06.64 ID:HxA6f/Ga0.net
>>219
流石に頭悪過ぎる

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:20:44.68 ID:1D0kSv0V0.net
>>220
懐古厨ってこういう恥ずかしい脳みそしてるよな

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:21:23.00 ID:1D0kSv0V0.net
>>221
懐古厨乙w

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:22:34.03 ID:RUPXNhru0.net
>>192
近年のジャマイカ人金メダリスト
ボルト トレローニー ジャマイカ北西部
ブレーク セントジェームズ トレローニーの西隣
パウエル キングストン ジャマイカ南東部
マクレオド キングストン
プライス キングストン
トンプソン マンチェスター ジャマイカ南部

普通にジャマイカ全土に分布してるみたいなんだけどある特定の狭い有名な地区とは?

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:23:30.88 ID:HxA6f/Ga0.net
>>223
そもそもヴェロックス挙げてるアホのお前は何を根拠に言っているの?

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:24:26.57 ID:3GDDZp7X0.net
GIの舞台なのにコーナーもまともに曲がれない馬がついこないだ出てたばっかりだろ
あれって糞血統糞育成の青森産馬かなんかだっけ?違うよな
今の管理w

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:25:15.21 ID:tEG/TTZy0.net
お前らサンデーの血が代々薄まっていくのに他の駄馬でそのクオリティを維持出来ると思ってんの?

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:26:08.19 ID:fFE3JBfn0.net
>>227
当然出来る

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:28:10.96 ID:3GDDZp7X0.net
最初期を除いてサンデーの精子なんてず〜っとシャバシャバの薄々だったんじゃないの

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:28:24.71 ID:tEG/TTZy0.net
アメリカからまた同レベルかそれ以上のスーパーサイアーの卵連れてこないと維持出来る分けねえだろ

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:28:39.14 ID:HVuKzmsz0.net
サンデーサイレンスが健在なら今でもリーディングサイアーだろ
トニービンやブライアンズタイムでもその下ぐらいだろ
20年レベル上がってない

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:31:57.60 ID:tG/e+J5z0.net
>>217
そうだとしても今のが走りやすい
馬場の均一化の整備や砂の補充とかコマ目にやってるだろうし
あと、水はけ格段に良い良いから大きな水溜りとか出来ないし、すぐに水がひいてめちゃめちゃ走りやすい馬場に変貌するから
レコードなど好タイム決着しやすい、締まった重や稍重みたいな馬場は今のが圧倒的に多いだろな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:33:09.65 ID:3GDDZp7X0.net
年間5,60頭種つけなら適正で濃ゆい精子からもっと強い馬が出てたんではないかと思うね

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:35:13.46 ID:1D0kSv0V0.net
>>231
上がってるよ
昔はクソ雑魚の外国馬にJCで負けたくらいだぞ

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:35:40.69 ID:+NBzoofy0.net
>>233
サンデーの初期産駒はみんな淡泊でクラシック以外ではそんなに強くなかったですし

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:36:09.13 ID:1D0kSv0V0.net
>>225
根拠もなにも、だいたいヴェロックス辺りが分かりやすいかと

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:36:09.77 ID:lsWavy2p0.net
>>234
今のJCなら外国馬に負けるわけないじゃん
いねーんだからw

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:36:38.57 ID:tEG/TTZy0.net
なんでディープ量産とか言われてるかっていうと結局父と同レベルにすら並んでないのにコイツが最高の種牡馬として社台のごり押しで10年近く国内の上級繁殖を独占してたからなんよ
ディープ直仔世代とか他の系統の種牡馬と差がさらに縮まってサンデーひ孫世代とかもうチャンピオンサイアーってなんだったんだってくらい名馬減るだろ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:37:01.25 ID:gsayZ5r/0.net
>>216
これが2×2ってやつで2×2は流石に近年はほぼほぼいないがサンデーの2×3なら障害馬モルフェサイレンスとか
3×3は近年でも結構いる、近年ではないかも知れんがダービー馬のフサイチコンコルドが有名
https://i.imgur.com/vjToFAn.jpg

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:37:08.33 ID:1D0kSv0V0.net
>>237
アホかよw
日本馬が強くなったから外国馬が来なくなったんだよ
どうせ来ても勝てないから

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:39:00.82 ID:lsWavy2p0.net
競馬のレベルが上がり続けてるというなら
サンデー初期より後期のほうが強くなくてはならない
実際は種牡馬は加齢で劣化するんだから強いわけもない

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:40:49.11 ID:iaOBHFu70.net
>>221
その頃と最近の馬比較するなら
似たような極悪馬場としたとして
プレクラスニーとキタサンの秋天タイム比較してあのぐらいはトップクラスの差はあるんじゃない

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:41:25.03 ID:+NBzoofy0.net
>>241
データが蓄積されて繁殖相手が最適化されるから

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:42:13.15 ID:lsWavy2p0.net
キセキの菊花賞あたりにマックイーン出てたら難なく走って5秒はちぎるだろうなw

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:43:21.19 ID:iaOBHFu70.net
>>240
だから、負けないようになったと言いたいなら、数年半数以上外国のトップクラス参戦したジャパンカップを実施してからいいなよ
お前の言うことは単なる妄想だぞ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:43:58.62 ID:gsayZ5r/0.net
>>233
精子の濃度が濃いと中の遺伝子が強化されるとかあるんか?
精子が競争しあって優秀なのが卵子に辿り着き受精する理論を採用するなら数が多い方が当たり入ってる確率上がるとかあるかもしれんけど

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:44:03.93 ID:iaOBHFu70.net
>>244
カミノクレッセやカリブソングで千切るよ

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:46:34.65 ID:DNox292R0.net
>>242
失格食らったメジロマックイーンはプレクラスニーより1秒早いから
トップクラスというならそっちとの比較になるのでは

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:47:06.45 ID:tEG/TTZy0.net
>>246
外れが入ってる数も増えるから濃くても受胎率以外大差ねえわな
まあ誰かも言ってた加齢による全体的な劣化の影響のほうがでかい

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:47:16.58 ID:1D0kSv0V0.net
>>247
恐ろしく懐古厨だなw恥ずかし過ぎるwww

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:48:53.48 ID:iaOBHFu70.net
>>209
90年代に入ってアメリカが2万頭ぐらい生産を激減させたとき大きく世界の競馬レベルに影響与えたろうね
特に欧州は80年代くらいまでは主要レースの半数近くはアメリカ生産馬が勝ってたぐらいだから大きくレベル落ちたろう

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:49:39.01 ID:1D0kSv0V0.net
>>245
お前の言いたいことは、もしエネイブルがJCに参戦してたら日本馬は負けてたとでも言いたいのか?www

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:49:41.15 ID:3GDDZp7X0.net
>>235
単に世代筆頭のフジキセキが故障しただけだからなんともいえないな
当時リアルタイムで見てないだろうから仕方ないけど
フジキセキのデタラメな新馬戦は強烈

データが蓄積されて繁殖が最適化された()
ディープの新馬戦は先行内タメ抜け出しという淡白なレースだったのとは対照的

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:51:08.17 ID:iaOBHFu70.net
>>248
道悪のマックは別格
タイム差ありすぎやん
プレクラスニーでも4秒以上あるよ

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:51:33.40 ID:gsayZ5r/0.net
>>242
なんでG17勝馬と某馬以外G1勝ち馬皆無の中繰り上がったプレクラスニー比べるんだよw

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:52:21.78 ID:tEG/TTZy0.net
まあ結局スーパーサイアー直仔世代は局所的にレベルが上がるが世代を重ねるとだんだん周りのレベルに吸収されて全体がほんのちょっとレベル上がるだけになる
1リットルの水に1ccのインクを垂らすようなもん
馬産地はそれわかってるから新しい血を常に探して連れて来ようとする

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:52:49.79 ID:bTQqI0ej0.net
JCは招待レースなんだから来日後にもう少しまともな設備が使えるようにして欲しいね
来賓に対してホストとして礼を尽くすのは企業だったら当たり前だし
それで日本が勝ち越すなら馬場差を置いておくとして日本は欧米に並んだと胸を張っても良いと思う

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:53:19.90 ID:iaOBHFu70.net
>>253
でもサンデーは他の馬見る限り強いと言えるのは3歳春までだったのが事実だからな
フジキセキもタキオンもあそこがピークだった可能性は低くないからね

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:53:26.27 ID:+NBzoofy0.net
>>253
新馬戦なんていくらでもデタラメなレースあるだろw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:56:02.89 ID:iaOBHFu70.net
>>255
あのクラスでも今のG1複数勝ちより強いということやん
それほど今のG1に価値がないんだよ

プレクラスニーは良馬場2000なら普通にマックに勝てた可能性も高かった馬だけどね
あんな天候で運がなかったよ

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:56:22.46 ID:gsayZ5r/0.net
>>253
言うほど弥生賞までの世代筆頭が本当に世代筆頭だった年ってあるか?

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:56:33.78 ID:3GDDZp7X0.net
>>258
タキオンは皐月賞本来なら負けてたな
ジャンポケに故意に出遅れてもらってやっと勝てた感

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:59:25.13 ID:iaOBHFu70.net
>>252
エネイブル含め例えばあの凱旋門の上位8頭来て
8対8とかでやれば欧州馬でも勝てた可能性は低くないでしょ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 15:59:26.12 ID:bTQqI0ej0.net
弥生賞まで世代筆頭でもダノンプレミアムみたいなこともあるからなあ
まさかここまで落ちぶれるとは思わなかった

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:01:30.17 ID:iaOBHFu70.net
>>262
タキオンもダービーまでは勝てた可能性は高いとは思うよ
秋以降は兄貴のようになる可能性も低くなかったろうけどね

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:02:09.47 ID:3GDDZp7X0.net
>>259
新馬戦に淡白で優等生的なレースができていたのに
その後本当に乗り難しい馬で○○騎手じゃなければ乗りこなせなかっただろうみたいな謎伝説が作り上げられる馬はかなりレアだな

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:03:06.40 ID:K0aMzhzy0.net
品種改良おわってるとか言ってるやつ頭使えよ

調教方法もサプリも変わってんだから最新の調教やサプリに最適化した血統に改良されていくにきまってるやろ
昔の鍛え方や餌で成長しやすかった血統と今の育成に最適な血統が同じなわけがない

例えば坂路が主流になって故障しにくくなれば、より脚が細い馬やより体重が重い馬でも
耐えられるようになるんだから

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:06:49.21 ID:Xg4nv8YQ0.net
馬場が進化すると共に育成も変わってくるから今の馬は基本、高速馬場仕様になってる
その反動で馬場が渋ると極端にパフォーマンスを落とす馬が多い

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:09:04.51 ID:3GDDZp7X0.net
なんか噛みつかれ所が違うんだよな
みんなもっとランドオブリバティの話しよーぜwww

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:12:14.27 ID:3GDDZp7X0.net
ほらほら トーセンブレイヴの話でもいいぞwww

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:24:26.20 ID:lnwEKFuh0.net
野球とかでも張本とか王のが上とか言い張る人いるけどどう考えても
今のがレベル高いしなもっとも先人がいてこの積み重ねだからそれで
否定されることにはならないんだけどね

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:29:57.69 ID:bTQqI0ej0.net
>>271
所謂老害と言われる所以だよね
仮に過去<現在だとしても過去自体を否定しているわけではないのに
何故か過去を否定された=自分が否定された感覚になるんだろうけど
過去があってくれたからこそ今に続いてるんだけどな

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:29:59.44 ID:hPqGkWba0.net
素質は昔の方があったかもしれないけど、トレーニング施設が違いすぎるからなあ。

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:35:45.25 ID:K0aMzhzy0.net
そもそも
日米野球での張本の通算成績
42試合で128打数32安打、打率2割5分、2本塁打、14打点

しかも向こうがオールスターじゃなくて、観光旅行できてた時代

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:44:03.68 ID:NIk8gAEB0.net
馬のポテンシャルはともかく育成技術も獣医技術も上がってるんだから早くなるのは当たり前
プロ野球の球速と一緒
ボールのおかげやマウンドのおかげも少しはあるだろうが全部それじゃない
競馬も馬場のおかげは多少あるけど結局は馬の能力だよ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:44:13.03 ID:tG/e+J5z0.net
>>274
そもそもメジャーのレベルも落ちてるだろう
これも日本以上に落ちている幅は広いだろう
競技人口は大幅に減ってメジャーリーカの数は大幅に増えたって感じだろ
日本のプロだってそこに当てはまるけどね

相対的に差が縮まったとしてもそれは個々のレベルが上がったことにはならない

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:44:31.23 ID:U7D3/6HT0.net
>>219
これは正論だが、ヴェロックスよりはテイオーやブライアンのほうが強いかと。
スポーツは思い出補正が働きやすい。
サッカーのJリーグなんかもそうだが、昔の名選手より今の選手のほうが上手いしね。

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:45:04.24 ID:/Zvj89Im0.net
ダートも砂厚変わってたりするし

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:50:02.46 ID:NIk8gAEB0.net
装蹄技術がゴミのままならディープはまともにレースできてない
過去の馬の故障までのプロセスが積み上げられてるから
アーモンドアイもフィエールマンもコントレイルもデビューしてからでかい怪我なくやれてる
昔じゃ走れなかった馬が走れるようになり
昔でも壊れなかったような馬はもっとトレーニングを積めるようになった
それで昔の馬より弱いなんて無理がある
先駆者としての功績は絶対だから昔の馬をディスってるわけではない

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:52:03.74 ID:1D0kSv0V0.net
お前らの好きなグラスが今存在しても、オープンすら勝ち抜けないよwwww

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:52:36.93 ID:K0aMzhzy0.net
>>276
競馬のレベルはともかく野球に関しては議論するまでもないからやめとけ
球速があがって球種がとんでもなく増えてんのにどうやってレベル下がるんだ

坂路調教すらしてない生産数多かった時代の馬が、同じ調教でそのまま今の馬に勝てると言ってるようなもんだ
それはもう老害ですらなく、ただの宗教だ

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:52:45.98 ID:lnwEKFuh0.net
>>219
まあだからと言っても先人がいてこそ今があるんだから
それでいいじゃないかナリタブライアンとかトウカイテイオーが
なきゃ今もない

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:52:58.17 ID:QTXbZ1kz0.net
まぁ、強くなってんなら全盛期にG1に全く届かなかった衰えた8歳馬にベストの舞台で連敗、G1連勝とかされないし、無敗の3冠馬が衰えた5歳牝馬に完敗とか起こるわけがないのです

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:53:18.27 ID:lnwEKFuh0.net
>>280
さすがに重賞は勝てるとは思うけどね産駒も孫世代まで通用してるし

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:53:37.48 ID:tG/e+J5z0.net
>>275
上にもあるけど育成は馬のMAX値を上げるわけじゃないから
今は早熟が基本だから、入厩する前に作り上げるということだな
今の馬は2歳、3歳春までで身体の成長は終わりの馬ばかりということ
人で言うならスーパー中学生や高校生はいるけどスーパープレイヤーにはならならい
昔なら大人になって埋もれるが
今はまわりもそうだからそこそこ対応できるということ

あと今の外厩も馬のMAX上げるわけじゃないからね

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:55:34.55 ID:Yv4GAO5y0.net
クロフネ<<<地方馬

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:55:54.51 ID:K0aMzhzy0.net
MAX値なんていうゲーム脳の単語はおいといて、
昔と今で成長した馬が同じじゃないなんてこと、馬体重だけみても分かるだろ

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:57:18.03 ID:NIk8gAEB0.net
>>285
MAX値とかゲームのやりすぎだろ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 16:59:08.31 ID:tG/e+J5z0.net
>>281
球速は計測機の進化だけでしょ
球種も区分けして名前つけてなかっただけで昔からほとんどあるぞ
ただ、一つ一つのレベルが昔のが高かったから個々ではいろんな球種を使い分ける必要なかった

トップクラスのピッチャーって今でも球種少ないピッチャー多くないかな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:00:12.92 ID:tG/e+J5z0.net
>>288
お前らが言ってるのはそういうことでしょ
素材をどこまで最高値まで引き上げれるかなんだから

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:00:13.68 ID:tEG/TTZy0.net
延々野球の話してるおじいちゃんはなんなの

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:00:50.63 ID:gsayZ5r/0.net
昔より進化してるのは当然だけど馬場が高速化していくのに合わせた進化だから
逆に昔のレースに出走させたアーモンドアイが昔の馬場やペースの中で勝てるのかは疑問

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:02:33.34 ID:NIk8gAEB0.net
>>290
で、90年台の名馬たちはそのポテンシャルを最大値まで高められてたと言えるの?
その前にパンクしたりしてたんじゃない?

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:04:19.48 ID:Yv4GAO5y0.net
プレクラスニーの秋天にキタサンブラックをタイム換算すると17着相当
これを真に受けるガイジがいるとはウケるなあ

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:05:04.81 ID:1Rng/NkC0.net
個人的には、もう90年代半ば以降には世界と闘う能力があったけど、
そのノウハウや、
香港みたいな中立で闘える環境が整備されてなかっただけと思う。
てか、海外で勝ち出した頃の経緯を見てたら、
能力だけで簡単に片付けれないと思うけどなぁ。

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:05:29.97 ID:K0aMzhzy0.net
野球の話も競馬の話も
めちゃくちゃなこといってんの一人のおじいちゃんだけやん

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:05:35.39 ID:tEG/TTZy0.net
まあ同じ環境で育てたら昔の名馬のうち何割かは遜色ない競走成績残すよ
例えば同じ時代にアーモンドがいるとかディープがいるとか言う無茶振り設定にしなければ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:08:56.82 ID:tG/e+J5z0.net
>>294
そんなものだろ
お前の妄想は良いよ
あのレースのプレクラスニー以外の上位馬は道悪の鬼だらけだからな
道悪のレースとしては極めてレベル高いとはいえる

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:10:11.45 ID:bTQqI0ej0.net
>>295
90年代中盤以降には世界と戦えるようになったという認識にはほとんど異論は無いと思うよ
問題は70、80年代から既にそのレベルにあったという人が多数いるところ

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:10:30.03 ID:NIk8gAEB0.net
>>295
そうね
ブライアンとかオペも今の社台系レベルのノウハウがあればやれてた気もする
でも当時はそれがなかったからできなかった

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:11:39.79 ID:3D8vzz3s0.net
海外で勝てるようになってきたんだからレベル上がってるのは疑いようもないと思うんだけどな
馬場云々言う奴は海外馬が弱くなってるって主張なのか?

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:14:12.50 ID:1+Z4cIGw0.net
芝も砂も変わってるのに何言ってんだコイツ
砂の産地替えたら前の砂厚のままでは時計が出過ぎて徐々に厚くしていった経緯があるっていうのに

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:17:41.59 ID:fq9lwJY80.net
今の馬のほうが強いのなんて馬体を見比べれば分かるだろ
現代の競走馬はみんなムキムキだわ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:19:28.06 ID:TgE8GrzYO.net
時代と条件や環境で強さの定義自体も変化してる
いや今も変化を続けているわけで…
1秒速く走れる事が今の競馬(それを見る人)にとって進化(進歩)だとする事は否定しない
しかし現代では通用するローテーションや調整が過去に於いてあり得ない事等を考慮すると
例えば30年早く生まれていたらアーモンドアイはG1を9勝出来たか?
例えばナリタブライアンが今年3才を迎えていたらどんなローテーションで実戦を戦い3冠を獲れるのか?股関節を故障しないナリタブライアンはG1を何勝出来るのか?
コレばかりは誰にも分からないのと同じだと思う

長く競馬を見てるとその時代ごとに強い馬が現れてパフォーマンスを魅せてくれることを楽しむのが正しい競馬の見方だと判るよ

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:23:01.47 ID:K0aMzhzy0.net
血統的にレベルが上がったのかって話と、実際にレベルが上がったのかって話がごっちゃになってる

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:23:57.04 ID:1+Z4cIGw0.net
>>301
海外で勝ち負けしてるという意味では昔の方が勝ち負けできてるだろ
そもそも昔はドバイも香港もG1レースは無かったりそもそも関心が無い
今の方が数勝ってるって昔は存在してないレースも多いんだから当たり前だろ
比べるのであれば今も昔も本気度が高い凱旋門とドバイワールドカップしかないよ
他のレースはノイズでしかない

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:24:03.93 ID:bTQqI0ej0.net
ふと思ったけど
今サンデーデビュー頃を語るのは
サンデーデビュー頃にタケシバオーを語るのと大差ないのか
俺も年を取ったわけだ

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:25:23.52 ID:3D8vzz3s0.net
>>283
このスレにも馬鹿はいっぱいいるけど3歳と5歳を違う時代と捉えてるお前がナンバーワンで馬鹿だ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:27:18.21 ID:cwuhTF4K0.net
>>301
海外のレベルが落ちてないと思っているのか?
だから、レベル上がったというのに海外を基準のアホなこと言うんだろうけどな

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:28:56.91 ID:tEG/TTZy0.net
>>307
ちょうど競馬始めて数年でサンデー産駒デビューしたけど身の回りにタケシバオーの名前出す奴なんて誰一人いなかったわw
せいぜいオグリタマモ
なんか身のまわりみんなニュービーだったわ

311 :レンレン :2021/02/11(木) 17:30:50.81 ID:qQwE6wP+0.net
>>123
今の馬が当時の輸送をして現在と同じようなパフォーマンスを発揮出来るとは到底思えないって事ね

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:31:39.77 ID:Yv4GAO5y0.net
クロフネ<<<モジアナフレイバー

笑笑

313 :しんたろう :2021/02/11(木) 17:32:10.06 ID:XVm04hhIO.net
メジャーリーグもトップクラスのレベルは明らかに落ちてるな
1イニングごとにピッチャー変わるし、まともな比較はもうできんけど
150やっとのマエケンがセイヤング賞2位だ
特大ホームランの距離も落ちてる
ミッキー・マントルは170m飛ばしたし、ボンズは場外にバンバン出した
薬禁止や野球やる黒人の減少が響いてるな
あと、コントロールとか手先の感覚は進化していない
ちなみに歴史上もっとも優れた投手は、第二次大戦前後にニグロリーグで活躍した
ジョシュ・ギブソンと思われる
170キロを超えるストレートと針の穴を通すコントロールを兼備
48歳でメジャーリーグに移籍したことからも、その凄さが伺える

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:33:32.97 ID:cwuhTF4K0.net
>>303
昔、一流マル外がみんなそんな感じだったがデビュー当初は良くても古馬になったらあっさり内国産に抜かれてったね

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:35:10.95 ID:ME7WhU4L0.net
>>310
自分も似たような感じ
じゃじゃグルって漫画でタケシバオーを語るおっちゃんがネタにされてたけど
自分もその側になってきたんだなあとしみじみ思う

316 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:36:13.30 ID:txcvZddw0.net
レベル上がってるって言ってるやつ

ノーザンが海外から繁殖輸入したり、外厩整備したり、餌変えたりしてんのは全部無駄で、それに負けてる社台は急速にダメな方向にシフトチェンジしてるって言ってんの?

高速馬場に対応しきれてない社台は海外行けばむしろノーザンより強い的なこと思ってるん?

317 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:37:38.10 ID:/DqJzmrN0.net
>>307
ウマ娘でトウカイテイオーの話が出てるけど、数えで4歳のトウカイテイオーが30年前
トウカイテイオーの年の30年前ってシンザンが生まれた年だからな

318 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:39:17.73 ID:1+Z4cIGw0.net
>>314
今の内国産は昔の早熟型マル外を思い出させるね
スペやオペあたりまでが昔よく見た無駄のない肉付きの成長力のある長距離得意の内国産
タキオン以降は外国産に負けない見映えのガッチリした体型だけど成長力は一息の近年よく見る中距離型内国産馬って感じだな

319 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:39:51.59 ID:txcvZddw0.net
>>316
レベルが上がってないって言ってるやつだったわ

320 :しんたろう :2021/02/11(木) 17:40:11.36 ID:XVm04hhIO.net
>>313
ジョシュ・ギブソンは1000ホームラン打ったと言われるバッターだった
ピッチャーはサッチェル・ペイジだ

321 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:41:02.31 ID:NIk8gAEB0.net
>>318
国内の2歳までに仕上げる技術が上がっただけでは?
外国産馬が輸入されにくくなった主要因はそこだと思う

322 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:41:57.77 ID:VWRRuYU90.net
>>251
アメリカの馬産ってレベル的には昔からケンタッキー>>>>>>>>>>フロリダ>>その他って感じだからな
それを踏まえて米Jockeyclubで公表されてる最古の1991年と最新の2018年を比較すると

アメリカの州別生産頭数
1991年
ケンタッキー州 7263頭
フロリダ州 3816頭
その他 27072頭

2018年
ケンタッキー州 8234頭(+971)
フロリダ州 1667頭(-2149)
その他 19488頭(-7584)

日本で例えると社台Gの生産頭数はむしろ増えて日高や北海道外が激減してるって感じになるな

因みに欧州重賞における米国産馬の勝利は
1980年 68勝/318R(21.4%)
1985年 98勝/327R(30.0%)
1990年 106勝/323R(32.8%)
こんなもんだよ、半数近くとは流石にサバ読み過ぎ

323 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:42:33.70 ID:cwuhTF4K0.net
>>306
90年代前半はそのドバイワールドカップもなかったし、凱旋門も賞金極めて安かっからな

324 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:49:02.65 ID:nWuFYyp20.net
高速馬場作成能力が向上しただけだな。重不良だったらどうなのか。
2017天皇賞秋に2020年のアーモンドアイが出走してたらどうなってたのかは興味がある。
1600走破タイムで芝準オープンの時計がダート1000万下より5秒近く遅かった日だ。

325 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:50:17.41 ID:txcvZddw0.net
昔のマル外はダメジャー産駒みたいに胸前ムキムキのやつとかトモノ筋最初からバキバキのやつだから
今の馬がムキムキだからって昔のマル外思い出してるやつは見る目ない

というか多分馬体見てない

326 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:50:33.72 ID:B6U39w3V0.net
サンデー系になってから馬体の見栄えはよくなったと思う
あとはよくわからない

327 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:55:03.92 ID:cwuhTF4K0.net
>>322
アメリカの生産頭数はその前は5万頭ぐらい生産してたから

勝利数はG1レースになればもう少し比率上がってるんじゃない?
どちらにしてもアメリカの生産5万頭時代は欧州重賞の1/3はアメリカ生産馬
そしてアメリカ生産馬が激減したあとは欧州重賞勝ち馬からアメリカ生産馬はごっそりいなくなったわけだ
欧州のレベルをいえばそこで大きく落ちたと言わざる得ないよね

328 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 17:58:44.13 ID:B6U39w3V0.net
なかでも見栄えの悪いディープがよく走るとか、わからん

329 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:06:15.66 ID:TgE8GrzYO.net
かれこれ50年競馬見てるけど
大きな(競馬そのものに関する)変化は
調教コース・方法
夏場の暑さへの対処
輸送のスピード・簡便化
芝コースの改良(軽さ・水捌け他)
G1レース(大レース)の増加
これによるローテーションの変化
斤量の軽減
オーナーブリーダーの衰退とクラブオーナー制度
海外競馬への参戦の簡便化
長距離蔑視中短距離偏重

色々な変化があっての「今」なのです
今活躍する馬が昔に居ても昔活躍した馬が今居ても同じ様に活躍するかなんて誰にも分からないし
昔は早熟で故障がちで実績を残せなかった馬(無名の)でも今なら大活躍出来たかも知れないし
今の現役馬の中にもスピード不足で実績残して無いけど昔なら一流ステイヤーになり得た馬がいるかもだし…

330 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:07:22.78 ID:ydT3tch40.net
馬場がほぼ変わってないアメリカで未だにノーザンダンサーの1964年ケンタッキーダービーより早く走った馬が未だに2頭しかいない時点でおかしいと気付けよ
ノーザンダンサーが今の時代いればどの馬にも負けない

331 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:07:35.72 ID:txcvZddw0.net
バランス良くて筋肉ついてていかにも走りそうなのに走らないのが血統の悪い馬
サムソン産駒とか

それが総帥とかのよくいう筋肉の質が悪い馬
歩き方見ても硬い馬が多い

サンデーになって良くなった見栄えって皮膚の薄さくらいで、毛ヅヤ抜きにしたら非サンデーの方が一般受けする馬体の馬が多い

332 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:09:43.01 ID:txcvZddw0.net
アメリカはむしろ昔は薬物天国すぎたから今より速くてもなんもおかしくない

333 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:09:56.22 ID:RONSxt4z0.net
>>327
元々3割程度しか勝ててない時点で劣勢だからなぁ
アメリカ馬が勝てなくなったのがアメリカ馬のレベルダウンにしろ欧州馬のレベルアップにしろ
当時の欧州のレベルの主体となるのは重賞勝利数の7割を占める欧州馬であってアメリカ馬ではない

334 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:12:40.53 ID:HVuKzmsz0.net
>>274
今メジャー行くバッターも大して変わらなくねw

335 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:14:24.24 ID:N41/2UUb0.net
>>332
今もだろw

336 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:17:42.85 ID:g7FVUUpW0.net
サラブレッドに関しては、昔よりも今の方が優れているとは限らないんだよな


なぜならば、異様な血の濃さに加えて、そんな状態にありながらのさらなる淘汰が起こっているから
米国産馬が強くなったのもクオーターホースの血が混じったからというのが公然の秘密


広義のセントサイモンの悲劇がひそかに進行している可能性はある

337 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:18:40.25 ID:3GDDZp7X0.net
薬物に関しては2000年代に入って日本が追いついてきたんだろうな なんせ胴元自ら研究してるから

アトロピンの反復投与がサラブレッド種の心拍変動に及ぼす影響
著者
大村一,他4名
所属
JRA日高育成牧場生産育成研究室
内容
アトロピン反復投与時におけるサラブレッド種の心拍変動の応答について検討した。
0.2mg/kgのプロプラノロール静注後,2μg/kgのアトロピンを6分毎に総量8μg/kgまで繰り返し静注した。
段階的な副交感神経活動減少の影響はLFパワー,HFパワー,心拍数の順に現れ,これらの変化はそれぞれアトロピンの用量依存性であった。
これらの結果はサラブレッド種の自律神経活動を評価する上で有用である。

338 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:20:47.74 ID:txcvZddw0.net
>>335
アメリカは闇が深すぎて昔と今で比べられない

339 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:21:32.74 ID:cwuhTF4K0.net
>>333
なんかとんでも理論過ぎて全く意味不明なんだけど(笑)

相撲で外国人力士いなくてもそれは劣勢で関係ないということかな?(笑)

340 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:22:50.50 ID:3GDDZp7X0.net
その後これだからなあ
総称名 アトロベント
一般名 イプラトロピウム臭化物水和物
禁忌
次の患者には投与しないこと
本剤の成分又はアトロピン系薬剤に対して過敏症の既往歴のある患者

 「スターホースの走りを科学する」という会合にて
質問
「(塩瀬友樹氏の第2講演によると、)ディープインパクト号のVHRmax数値が良好だとのことですが、古馬のVHRmaxと比較してみても優位な数値だといえるのでしょうか。
同馬は次走予定の有馬記念(GI)で古馬と初対決するとのことですし、もしもデータがあるのならば興味深いので、お答えいただけますでしょうか。」(TOKYO FM記者)
  回答
「VHRmax数値のサンプリングは今年から始まった研究ということもあって、採取対象馬の頭数が極めて少なく、古馬のVHRmax数値のサンプルをまだ用意できていないのです。
従って、古馬のVHRmax数値との比較については、現時点ではデータがありません。」(塩瀬友樹氏)

341 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:23:06.63 ID:txcvZddw0.net
>>337
日本人は薬物の知識なさすぎて全部一緒にしがちだけど、やばいのは基本的にステロイド系

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:23:46.58 ID:cwuhTF4K0.net
>>332
昔の薬物と今の合法ドラッグみたいな物や設備
どっちのが馬に与える影響多いかね?

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:23:53.60 ID:Y1BqzTAk0.net
3冠のタイムを見たら、最新のコントレイルは約30年前の3冠馬より
遅いんだよな。しかも向こうは菊花賞がやや重だし
流石に昭和以前ならコントレイルも優勢だけど
トップ層の能力的には栗東の坂路時代からは向上していない気がする

故障させない馬場、調教の技術のレベルは大きく向上したと思う

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:25:17.80 ID:P+XgFO3J0.net
昔は今からするとローテーションがめちゃくちゃすぎるわ

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:26:10.79 ID:txcvZddw0.net
>>342
少なくとも今はセクレタリアトみたいな異常に強い馬はいないね

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:26:13.29 ID:Z35yn2rA0.net
>>309
海外のレベルは落ちてるみたいだな
これは薬物の影響が大きいとか、ここ10年ぐらいでさらに厳しくなって
やっとアメリカも追従するみたいだからな

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:27:09.27 ID:3GDDZp7X0.net
>>341
副交感神経遮断薬が心拍数の数値を好転させるってJRA職員様自ら論文をお書きになってますがw

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:30:00.19 ID:RONSxt4z0.net
>>339
とんでも理論はお前かなぁ
相撲はモンゴル人が最上位を独占してる訳で競馬で言えばGIでほぼ全てアメリカ馬が独占したら同等と言えるだろうね
で、そんな状況だったことがあるか?85年ですら欧州GIにおけるアメリカ生産馬の占有率は37.1%でしかない
状況が全く違う相撲の例えを出す時点でとんでも理論だと気付かないの?

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:30:25.83 ID:txcvZddw0.net
>>347
お前が出してるその論文と次に出してるVHRmaxって全然別の話だけど、どこから突っ込めばええんや?

自律神経や副交感神経の話と心拍数がマックスになった時に出るスピードの話を一緒にする理屈を教えて

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:34:28.56 ID:etZ54KKa0.net
騎手の向上だな
外国人騎手のおかげ

種無し全盛期の90年代とか騎手レベル低すぎw

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:35:27.57 ID:IKLy4wNM0.net
あの頃のペリエより上手い騎手来てないよなw

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:39:14.56 ID:+v55OdLe0.net
血統上がった、生産頭数減った、結局はこの争いかよ

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:40:16.33 ID:tEG/TTZy0.net
>>348
いや外国人力士が幕内の人数で優勢ではないって比較になるだろ
幕内の枠が欧州重賞の数みたいなもん
幕内最高優勝は欧州年度代表馬みたいなもん
てかマジで他に例えてもキリがないし意味もないからやめて
相撲好きだから乗っちゃったじゃん…

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:41:26.75 ID:1D0kSv0V0.net
>>344
今の馬がゆとり過ぎるだけ

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:43:07.72 ID:+v55OdLe0.net
やっぱり相対比較なんだよな、競馬は奥が深い
これほど使い古された?ネタでもまだスレとして成り立つんだからな

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:43:59.74 ID:cwuhTF4K0.net
>>348
お前の変な比較を正しいとするなら、まずは欧州で欧州生産馬と同数のアメリカ生産馬がいないとな
その比較ならね(笑)

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:45:29.54 ID:tEG/TTZy0.net
奥が深いんじゃなくて競馬やってる世代が更新されていくから堂々巡りしてるだけ
あと30年経ったらディープ前後の名馬なんて過去の歴史として字面でしか知らない奴だらけになるよ
最強馬論争の俎上にも上がらなくなってくる

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:47:44.58 ID:+v55OdLe0.net
>>357
いやいや、奥が深いよ
比較する条件も見てる人間も変わっていくからな
答えなんかまず永遠に?出ない

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:53:05.96 ID:g7FVUUpW0.net
ちょっと調べてみたんだけどさ


ネイティヴダンサーの写真、ヤバすぎるだろうw
クオーターホースの特質を外見的に受け継いでいるようにやっぱり見える


そのネイティヴダンサーの父系からミスプロが出ているわけだし

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:53:17.92 ID:txcvZddw0.net
>>357
昔と違って動画っていうものがあるんよ

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:53:57.74 ID:0xm++h8a0.net
サンデーサイレンス一頭に血統図を塗り替えられてしまった日本
こんな馬が毎年生まれる欧米
そりゃ無理だ

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:54:38.30 ID:hdJJpuUR0.net
>>350
現在の上位騎手>現在の武>>>全盛期の武>昔の上位騎手

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:56:29.82 ID:u9v1OslE0.net
>>356
欧州でアメリカ馬は少ないんだから欧州のレベルを測る上で圧倒的に数が多い欧州馬がベースになるのは当たり前じゃね?
お前さんの主張がおかしいのはそもそもの数からして圧倒的に少ないアメリカ生産馬の動向を欧州のレベルの根拠にしてる事じゃね?

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 18:58:33.04 ID:txcvZddw0.net
>>359
どっちかというと逆で、今のクォーターホースはネイティブダンサーの血が入ってる馬がいっぱいいる

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:01:53.90 ID:utn37Eyn0.net
相撲は国内の人材レベル低下が一番の要因

栃若や大鵬時代は野球と並ぶ花形で優秀な人材が続々と入って来たが
柔道が体育競技に組み込まれ五輪に採用されて以降徐々に人材が流れ始めた

その後は団塊ジュニアの若貴ブームでギリギリ踏ん張ってたが
褌・ちょんまげが敬遠され度重なる不祥事に少子化も加わり悲惨な事に

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:16:16.05 ID:cwuhTF4K0.net
>>363
欧州のレベルの話だよな

強いアメリカ生産馬がごっそり抜けたら明らかに欧州競馬のレベルは大きく落ちたよね
という話なんだけど
何が言いたいのかな?

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:19:22.63 ID:cwuhTF4K0.net
>>365
ここで今のがレベル高いというやつの理屈は数とか関係ないらしいぞ
時代が経てばレベルは上がるしかないらしいから(笑)

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:19:52.37 ID:5KVjq+OH0.net
トレセンより凄い調教施設もあるし、調教師は
エサの配合に全集中な時代になった。エサが進化したんじゃないかな

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:27:37.21 ID:1+Z4cIGw0.net
>>365
加えて公傷制度も無くなりガチンコも増え巡業も増えた
力士の大型化もある
怪我要因ばかりが増加してたまに大器が出てきても怪我で駄目になったり加減して稽古しないと体調管理が難しかったりでレベルは上がるわけは無いわな

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:29:21.93 ID:tEG/TTZy0.net
サドラーズウェルズとか欧州馬のような振りしてるけど生まれは米だしな
こいつがいなければガリレオ王国もなかった

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:30:58.61 ID:mGMpp1jp0.net
馬が100年かそこらで本気で変わると思ってる奴がいる事に驚くな
人の手が加わってるからとか関係ない。自然界だって同じ種でもトロい奴劣った奴は生き延びる事が出来ず血は残せないのに進化するには何万年何十万年だかかかってるんだからな
まあ、遺伝子操作とかしちゃえば分からんが

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:32:23.61 ID:YjdB4EWU0.net
じゃあ30年以上前に1分57秒台で走れたサッカーボーイが現代なら中距離で無双するの?

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:32:48.87 ID:fFE3JBfn0.net
>>372
するよ

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:32:56.32 ID:V5YK1RXD0.net
>>330
早く走った、じゃなく速く走っただろwww

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:35:32.66 ID:g7FVUUpW0.net
>>367
よそからのもらいものだけど、↓が正しいと思う
アメリカの開拓時代なんていい加減なもので、血統書がきちんとなされているなんて考える方がおかしい
近親交配で種が弱っていると考えると、タイムが落ちていることも説明がつく
米国は薬物禁止してないしな


>>それがネイティヴダンサーからみて何代前ぐらいに行われた可能性が高いと考えられているのですか?、
>>もし詳しい方がおりましたら、ぜひ教えてください。

>こりゃわからない・・・が答えです
>ネイティブダンサーの時代はまったくデタラメの種付けをしてたらしいから
>どこからなんて判断できません

>繁殖牝馬にサラブレットとクオーターホース同時に種付けして生まれてきた子供が
>サラブレットに似てたらサラブレット、クオーターに似てたらクオーターホースで登録したって時代ですから(笑)

>しかしネイティブダンサーが写真で見ると、すでにクオーターホースっぽい身体つきしちゃってますよね。
>(繋があんなに立ってるサラブレットなんておかしいでしょ。身体もずんぐりむっくりだし)



しかしアメリカンダミーが入ってるからこそサラブレットが現在も健康でいられるわけさ。

本当はもっと違う血ドイツやロシアとかの土着血統をもっと入れないとサラブレットって種は滅びる

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:40:02.02 ID:Detuq/NU0.net
>>368
具体的に凄い調教施設って何?

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:40:36.10 ID:2Jf8bTl80.net
>>289
自分は神奈川県の高校野球オタだった時期があって松坂世代あたりから
ずっと県内の選手観てきたが菅野が高校生の段階で松坂よりずっとすごかった

けどその菅野が甲子園まで行けてないその時点でもう松坂は過去だなって思ったよ

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:42:08.37 ID:s43wuN260.net
血統レベルは上がってないって言ってる奴も今の調教技術の進歩の伸び幅は認めてるし
技術進歩で間違いなく強くなってる論者も昔の馬も今の調教つければ対等にやれてもおかしくないって認識で均衡保ってりゃそれでいいんじゃないの?
現代の現役最強馬論争ですらあんなに揉めるのに直接対決のない世代レベルの比較なんて不可能だし無意味なんて
頑張って議論してる連中も薄々気付いてるんだろ?

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:45:36.58 ID:pgRwvxKS0.net
>>371
人間の100年はせいぜい4世代ほどで血の選別もできないから大して変わらないかもな
だが馬の100年は選別を伴って20世代近く進むんだから競走能力という点では全く別物よ
お前がいってるのは言語能力獲得とかそのレベルの進化であってそりゃ100年では無理w当たり前の話
2000m走ってわずか1秒2秒程度の競走能力向上なら2,3世代も選別すれば余裕で変わってもおかしくはない
実際にSSがわずか一世代で既存の駄馬を一掃してるだろ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:47:37.03 ID:2Jf8bTl80.net
結局思い出補正ってやつだよ興味を持ち始めた頃見たものは
かなり良く見えてるんだよ松坂だって今からしたらマックスこそ150だけど
アベレージはそこまで早くないし今の高校生はその程度なら打つことができる

馬も人もそういうもんだろう

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:48:09.05 ID:ZPaBk0yI0.net
実績ある優良肌馬には毎年同じ種牡馬じゃなく
リーディング上位5〜6頭くらい輪番種付けを行うべき

リーディング通年トップ5
間違い→種牡馬ディープインパクトだけ付ける
正解は→ディープ、キンカメ、ハーツ、メジャー、ステゴなどに輪番種付け

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:48:50.41 ID:OR3PspzT0.net
>>379
世代を経た進化じゃなくて速く走れそうな馬を外から集めて選別してるからな
もう種の進化とは次元の違う話だよ

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:48:53.28 ID:txcvZddw0.net
>>375
正しいと思うのは勝手だけど、それネイティブダンサーのWikipediaの写真(引退後の草の上で撮った一枚)見て思い込んでるだけじゃん

現役の頃の写真ちゃんと見たら、当然普通の見た目してるし繋ぎも普通

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:49:23.95 ID:fFE3JBfn0.net
>>381
そんなんじゃ4頭サンデー系なんだからあかんわ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:50:24.95 ID:txcvZddw0.net
>>375
ネットの噂話信じる前にちゃんと写真見ようぜ

ネイティブダンサーの現役時の写真
https://www.bloodhorse.com/horse-racing/thoroughbred/native-dancer/1950

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:51:20.64 ID:OR3PspzT0.net
体操なら昔の一流より今の二流のほうが難易度高いことやってるのが素人目にもわかる
これを指摘するのは昔の一流を貶めてるわけではないってことを懐古は理解できない

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:52:04.43 ID:ETeIlb5C0.net
野球とかサッカーの昔と今の話してるバカには笑えるな
コーチが「もっと脚を高く上げろ」とか教えればサラブレッドは脚上げるようになるのか?

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:55:59.16 ID:s43wuN260.net
>>387
言葉で教えられるほど簡単じゃないけど調教でフォーム矯正もしてるの知らんの?
そんでその矯正方法だって日進月歩でノウハウ積み重なってんのよ

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 19:58:24.06 ID:cwuhTF4K0.net
>>386
難しいことが昔より容易にできる器具や道具ということ理解してないの?
床や鉄棒、昔とは全然違うらしいじゃん

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:01:01.05 ID:+v55OdLe0.net
>>386
人間は経験を知識に技術にすることができる
馬が過去の馬見てなんかするってか?
的外れもいい所

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:01:59.49 ID:2Jf8bTl80.net
>>387
昔の人が今と同じトレーニングで今と同時ことをできるかは想像するしかないけど
基本的に人間も淘汰はされてるのだから今の方が優れてる

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:02:41.80 ID:+v55OdLe0.net
あたまわるw

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:04:48.50 ID:ETeIlb5C0.net
>>388
それ坂路で重心低く走らせるみたいな程度だろ?あと馬具でもその辺の矯正は多少出来るな。でもそんなの結構昔からやってないか?
「脚上げろ」「ストライド伸ばせ」「腕を振れ」「アイコンタクトを忘れるな」「パスの前にフェイント使え」」とかも今は出来るの?

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:05:04.12 ID:OR3PspzT0.net
>>389-390
昔よりレベルが上がってると言うのは昔の名馬を貶めてるわけではないってことだよ
こういうことにも過敏に反応して誤解するのが懐古

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:06:03.67 ID:+v55OdLe0.net
>>394
だからそれは何に起因するの?
それをドヤ顔して口にするから軽蔑される

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:06:42.08 ID:9L5YL2je0.net
芝は昔に比べて進化してるから比較しにくいが、ダート(砂)はどうだろう

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:07:40.81 ID:pgRwvxKS0.net
>>382
そう、選別というのは当然そういうのも含んでる
人間に例えるなら黒人移民を大量に入れて数世代後に日本人の身体能力向上しましたって感じか
設備だの技術だの以前にそもそも才能が違うんだからいくら今の技術でルドルフやブライアンを鍛えたところで現代のG1馬になれるわけがない

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:08:14.68 ID:+v55OdLe0.net
ほーれ、そのレベルアップ?は何に起因するんだよ
言ってみな、言った途端にフルボッコだよ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:09:19.68 ID:K0aMzhzy0.net
>>390
馬なんて坂路調教してる馬と全くしない馬で全然フォームかわるだろ
調教場所やチップの深さによってどこに筋肉つくかも当然変わるしつく筋肉変わればフォームも当然かわる

海外で調教したらフォームかわるってあまりに有名な話だろ

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:11:02.84 ID:7HmQBe0Q0.net
オグリのタイムは凄かったよなあ
今の超絶高速馬場なら2分20秒切ってたと思う
まぁ本質マイラーだからあのタイム出せたんだろうけど
でもディープの天皇賞春のタイムは昔の馬でも抜けないだろな
あの馬は本質長距離ランナーだったから

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:11:21.43 ID:+v55OdLe0.net
生産頭数は明らかに減っている、血統ガーってのもこれを否定する事はできない
仮に条件とか技術を無視したとしても、結局はこの2つの要素の争いになるんだよ

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:12:09.31 ID:HVuKzmsz0.net
>>391
知ってるか?
米俵は老若男女が手軽に持ち運べるようにあの大きさなんだぞ

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:12:10.14 ID:cwuhTF4K0.net
>>394
それこそ、昔のがレベル高いというのは今の競馬を罵っているわけじゃないからな
ちゃんと競馬場や馬具などハードの進化はもちろん認めてるんだから

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:13:36.38 ID:+v55OdLe0.net
>>403
だから周辺技術がその理由ならば、条件が違うんだから比較にはならない
違いますか?

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:15:21.67 ID:OR3PspzT0.net
サンデーサイレンスの輸入は劇的な早熟化をもたらしたね
昔のクラシックホースでも本番出走すらおぼつかないのがいるんじゃないかな

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:16:19.32 ID:K0aMzhzy0.net
生産頭数が減ってるって話してるやつよく考えろよ

減るのはどんな牧場の馬だ?
どんな繁殖牝馬のこどもだ?
上位種牡馬に種付けされる頭数は減ってるか?
名牝系が廃棄されてるか?

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:16:32.02 ID:cwuhTF4K0.net
>>397
全然違うだろ
その言い方なら、全員元々黒人で住んでた場所や環境が違うだけだからな

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:16:57.80 ID:7HmQBe0Q0.net
タケシバオーのレコードタイムも凄かったよな
クロフネのレコードなんてほぼ芝だしあれもまず破られないのではないか
でも馬場差で簡単に破られてしまうこともあるのよね
タケシバオータイムを破ったのも、やっぱり不良馬場だったし

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:19:32.56 ID:HVuKzmsz0.net
>>406
その上位牧場がキタサンにボコられてたら
説得力ゼロじゃね

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:22:12.11 ID:HVuKzmsz0.net
零細牧場が昔ぐらいあって
キタサンゴルシみたいのが毎年居たら
ノーザンG1勝てるのかなw

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:23:30.12 ID:K0aMzhzy0.net
>>409
例外持ち出して否定して説得できるのはアホだけやで
キタサンブラック一頭いなくなったら全体レベル下がるか?

ちなみにキタサンブラックこそ現代の環境で鍛えて鍛えて強くなった馬だけど

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:23:30.22 ID:OR3PspzT0.net
昔の零細牧場が今のノーザンレベルの育成してたと思ってる人いるの?

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:23:44.73 ID:ETeIlb5C0.net
まあ、野球サッカーの話してるバカはおいといて、本題な
以前に別スレに書いた事あるけど、今の馬場で新馬未勝利から勝ち上がって選別された今の馬の方が今の馬場じゃ強くて当たり前だし昔の馬場で新馬未勝利から選別されて勝ち上がった昔の馬の方が強くて当たり前
今の馬場でシンザンがアーモンドアイに勝てるわけないし、アーモンドアイが昔の馬場でシンザンに勝てるわけない
結局サラブレッドが進化してるわけではなく馬場にあった馬がその時代のトップにたってるだけだろう
一時JRAでやろうとした洋芝コースが主流になってたらサンデーも今のようになってなかっただろうな

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:24:09.62 ID:HVuKzmsz0.net
>>412
今でも零細は変わらないだろ

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:26:56.11 ID:ZPaBk0yI0.net
>>384
確かに言えるが
篩に掛けられサンデー系の本物が生き残る

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:27:28.67 ID:fBzokGbs0.net
いくら優れた育成しようが
素材が量産ディープではたかが知れてるよね

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:27:42.10 ID:GpyEKJLp0.net
>>406
ピラミッドってのは底辺の面積が広い方が頂点は高く出来るんだぞ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:30:30.79 ID:cwuhTF4K0.net
>>406
その理屈だと、それこそサンデーサイレンスの母系はサンデーが生まれる何代も前に途絶えていた可能性のが高いってことな
規模が大きいほど失敗も増えるが成功も増えるという当たり前の話なんだけどね

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:31:28.78 ID:zj3LK0jd0.net
昔と今じゃ何が違うかってそりゃサプリメントに決まってんだろ
昔は補助的に与えてたのが今じゃサプリ漬けだ
科学の進化だよ

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:31:59.33 ID:Z35yn2rA0.net
ハンマー投げとか室伏の頃は82mでもメダルとれなかったりしてたのに
今は80m到達すれば凄い 金メダルとかだからな
どんだけ薬やってるんだよと

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:32:12.89 ID:K0aMzhzy0.net
>>417
それっぽくいってるけど、馬産はピラミッドじゃないんやで
ノーザンと日高5千頭ならピラミッドが大きい?頂点どっちが高い?

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:32:58.87 ID:OR3PspzT0.net
サッカーボーイの函館記念調べたけどその前の900万1800mが1分48秒0だった
2勝クラスで函館1800m1分48秒以下を見たら2010年代に匹敵するレベルで80年代のレースがあるんだよね
天候が良かったのかこの頃の函館って実は相当馬場が速かったんじゃないの?

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:33:26.08 ID:ZPaBk0yI0.net
>>384
想定ではディープが脱落しクロフネが繰り上げる

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:34:27.18 ID:cwuhTF4K0.net
>>411
数増やして行けば行くほどキタサンみたいな馬が増える可能性は増え
数減らしていけば行くほど減るということ

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:34:59.96 ID:K0aMzhzy0.net
>>418
規模が数倍あったらサンデーみたいな馬がほかにもいたかもしれんってだけの話で
規模に比例してレベルが変わるみたいに結論付けるのはただの間違いよ

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:35:33.48 ID:ZeN/Myp/0.net
今と昔では馬体が全然違うと思うけどね。
今の馬の方が筋肉が多い。
強くなってると思う。

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:37:08.56 ID:C4lk6vDd0.net
人間と一緒だな
遺伝子が磨かれている

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:38:05.79 ID:sWMivp9D0.net
>>426
とりあえずブルボンのケツでも見てこい

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:38:22.32 ID:K0aMzhzy0.net
>>424
数増やせば増やすほど強い馬が現れる可能性があるってのは
宝くじ買えば買うほど当たりやすいみたいな話で

実際はキタサンレベルの血統からはたまに当たり出るけど、消えていくのは地方直行みたいな血統の馬からだから
トップレベルにはほぼ影響ない

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:39:54.38 ID:fxh/4BB60.net
>>427
働かない劣勢も増えてるがな

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:39:57.44 ID:7HmQBe0Q0.net
>>426
結局トップクラスの馬は今と変わらず強かったと思うんだよね
でもそれって超絶低確率の名馬を出てくるまで待つってことで、それが昔の馬産で
今はそういうのを待たずとも平均値を底上げできてるってことだと思う
そういう意味じゃサンデー連れてきた吉田善哉氏の功績は大きかったんだよなあ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:40:46.04 ID:Ff2QxAEW0.net
調教技術や馬具の進歩は認めるけど馬の進歩は認めないってどういう理屈なんだろう

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:41:05.56 ID:TgE8GrzYO.net
>>426
そこは今の競馬に合った馬体になっているって事なんですよ

だから時代ごとに時代に合った能力を発揮出来る馬が成績をあげ名を残すって言ってるでしょ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:41:20.78 ID:C4lk6vDd0.net
>>430
ゆとりかw

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:41:33.59 ID:63j6nrs+0.net
>>426
ウォッカの子供は筋骨隆々なの多かったなあ

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:42:45.02 ID:fFE3JBfn0.net
>>432
だってサラブレッドは30年前も今もサラブレッドだから

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:43:20.51 ID:fxh/4BB60.net
>>434
氷河期だよ

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:43:54.00 ID:tEG/TTZy0.net
生産頭数が減ってるのにこのサンデー系の占有率
まあ10年後が見物だな
コントレイルがどういう風になるか完全に結果が出てる頃だな

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:45:13.63 ID:Ff2QxAEW0.net
>>436
30年前日本にいたサラブレッドの遺伝子はほとんど残ってないけどな
牝系も父系

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:45:14.88 ID:fFE3JBfn0.net
>>438
キズナさんと同じくらい勝つ馬出してると思います

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:45:31.28 ID:cwuhTF4K0.net
>>429
逆だよ
トップレベルこそ数の影響は大きいの
数が多いほど上にも下にもぶれる
下の馬がどれだけ増えようが関係ないからね、ただハズレが増えれば増えるほどビジネスとしては成り立たないだけ

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:47:52.92 ID:Svkw2usv0.net
>>1
そりゃ時代違うんだから当たり前だろ?
環境や育成技術が進化して馬が退化するわけない
令和の人間が昭和平成の人間より足遅いか?泳ぎ遅いか?
ちょっとは考えろよアホらしい

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:48:39.95 ID:fBzokGbs0.net
>>442
余裕で遅いだろ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:49:07.48 ID:Ff2QxAEW0.net
>>442
令和の日本人と昭和の日本人は同じ民族の中の話
令和のサラブレッドと昭和のサラブレッドは別

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:49:25.11 ID:K0aMzhzy0.net
>>436
それなら安い繁殖と安い種牡馬で生産してる牧場と
無駄に高い繁殖と高い種牡馬に投資してる牧場が同じくらいの成績になって
出費少ない前者のほうが勝ち残っていくと思う?

同じサラブレッドだし、安くても日本のトップで走ってた種牡馬につけられるし

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:50:03.92 ID:Svkw2usv0.net
>>444
ハーフの選手わんさかいるのに同じ民族はありえんだろw

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:50:36.20 ID:UjC5XD4b0.net
牡馬も牝馬も強い馬を繁殖にあげてるんだから強くなっていかない方がおかしい

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:51:14.49 ID:fFE3JBfn0.net
それが馬自体はあまり変わらないのよね

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:51:17.49 ID:cwuhTF4K0.net
>>432
サラブレッドは人工物でもないし、遺伝子操作してないから全然違う

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:51:21.22 ID:zj3LK0jd0.net
突然牝馬がトップクラスを独占するようになったがそれが何故かは誰も説明できない
残る理由としては薬やサプリの影響しか考えられないんだが関係者の誰もがそこには言及しない

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:51:34.42 ID:K0aMzhzy0.net
>>441
サッカーの競技レベルは人口に比例してるか?
韓国とかスポーツエリートしかそもそも部活しないけど日本とトップ層のレベル違うか?
想像するのはいいけど、現実と君の理論は違ってるね

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:52:33.23 ID:ZTGJ4EsF0.net
>>446
ほとんどの日本人は変わってないのに陸上のトップがハーフの割合が増えるのが答え合わせじゃん

サラブレッドの世界ではもっとダイナミックにそれが起きたということ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:53:09.70 ID:Svkw2usv0.net
>>450
クリフジって知ってる?
昔の方が牝馬のダービー馬多いわw

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:53:15.75 ID:fBzokGbs0.net
>>452
サラブレッドは最初からハーフだし

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:53:26.11 ID:ZTGJ4EsF0.net
>>449
サラブレッドは品種改良を続けた人工物だよ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:54:35.90 ID:7HmQBe0Q0.net
>>450
ジョイナーが男性ホルモンドーピングしてたみたいな?どうなんだろうね
とはいえ、スピードは牝馬も牡馬と変わらないと昔から言われていた
(昔は牝馬が牡馬と勝負になるのはマイルまでと言われていた)から、
今の馬場はどちらかというとスピード優性の馬場なんでそういう影響があるのかも
スタミナのいる馬場にしたら勝てなくなったりして
有馬のアーモンドも大負けしたしなあ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:54:57.13 ID:Svkw2usv0.net
>>452
お前はタイムも分からないのか?
陸上で純日本人が9秒台出してる時代なのに何言ってんだよ

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:55:03.72 ID:mUqkY1Z70.net
>>447
じゃあ、昔は弱い馬を種牡馬にしてたの?
サラブレッドってのはずっと昔から強い馬をかけ合わせてるだろ?

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:56:02.31 ID:fBzokGbs0.net
強い馬がなんで強いかすら解明できてないのに
品種改良なんたかが知れてるよね

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:56:29.60 ID:fFE3JBfn0.net
セントサイモンも
ハイペリオンも
ノーザンダンサーも
サンデーサイレンスも
みんな品種改良されて
行きつくとこまで行きついたサラブレッドなのねん

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 20:56:47.04 ID:tEG/TTZy0.net
>>450
フケ止めのホルモン剤が男性ホルモン様の働きをするんだろ

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:00:45.24 ID:K0aMzhzy0.net
野生の馬に牡牝で走るスピードに差はない
ホルモン剤で牝馬も同じように鍛えられるようになれば斤量が軽い分牡馬を圧倒する

平均的にみればそれでも牡馬の方が筋肉つきやすいからトレーニング効果あげやすいけど
牝馬でもムキムキになる素質ある馬でさらにホルモン剤使えばすごいことになる

適当にかんがえただけだけど

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:09:34.81 ID:num0JRiq0.net
30年前40年前のサラブレッドの遺伝子が傍系でほとんど生き残ってない事実
高値で売れる馬も海外繁殖にサンデー系やサンデー輸入後に輸入された馬の子孫という事実

これらの事実を前に懐古厨がどう言い訳するのか聞きたいな
能力がかわらないならなんで一部のもの好きしかギンザグリングラスにつけないのか?

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:12:42.75 ID:NZ417fq40.net
だから30年前と環境が全然違うだろ

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:12:55.11 ID:qWRvNSQ70.net
>>463
え?世界で見れば一昔前日本に居たノーザンダンサー系だらけだけど?

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:14:50.19 ID:gk8OwUlu0.net
Aカップの人が20%減り
Cカップの人が20%増えている

そういうことだ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:14:51.05 ID:num0JRiq0.net
>>465
世界で強いノーザンダンサー系と日本にいたノーザンダンサー系は別なんだが

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:15:31.38 ID:+NBzoofy0.net
メジロブライトは頑張ったよ…

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:16:20.64 ID:TgE8GrzYO.net
>>442
小学生の体力測定みれば?調教前の馬も一緒だよ
今は水泳って競技を子供の時から英才教育しかも科学的にも裏打ちされた育成がなされる
だからこそ競技のタイムも上がり結果も出るって構図は人も馬も一緒だよ

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:17:08.62 ID:fFE3JBfn0.net
ノーザンダンサーはノーザンダンサーだべさ

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:19:50.37 ID:cwuhTF4K0.net
サンデーのか世界的に見れは淘汰されたマイナー血統だね

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:19:59.61 ID:num0JRiq0.net
ノーザンダンサー系なら同じなのか?
オンファイアとディープは同じと言いたいのか?

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:20:14.99 ID:K+U1D9Rg0.net
系統確立や調教技術の進歩で全体の底上げはされてるだろうけど今も昔もトップはそんなに変わらんだろ
全体的に底上げされてるから昔みたいな圧勝が減ったくらいで

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:21:45.18 ID:+8ytcQo+0.net
全体の生産頭数減ってるってw

肝心のノーザンの生産頭数が増えてて質の高い繁殖の数が爆増してるし、昔と違って上位種牡馬だけで200頭平均ずつくらいつけてるのに
全体のレベル上がらないわけないだろ

昔なんてノーザン社台ですら全然繁殖レベル低かったし、いい種牡馬の絶対数も少なくて、結局サンデー産駒以外なーんも種牡馬として残ってないくらいの血統レベルだぞ

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:21:46.99 ID:tEG/TTZy0.net
>>463
最下層の馬の能力とトップレベルの馬の能力をごっちゃにしててアホ

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:23:47.37 ID:UjC5XD4b0.net
>>458
当時の強い馬を種牡馬にしてたんだよ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:24:31.51 ID:jC/Ev6Vm0.net
1キロから2キロ走って コンマ秒で勝敗がつくんだからな・・・
人間なんて50m走っても数秒差がつくのにね

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:25:31.88 ID:num0JRiq0.net
>>475
ほらこういうわけわからん言い訳しかできない
なら今の日本のトップで父系も牝系も30年前40年前の血統の馬一頭でも挙げてみろよ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:25:52.73 ID:jC/Ev6Vm0.net
>>463
小岩井牝系とか御料牝系が
どれほど大切にされているか知らないのか、生半可はかっこ悪いね

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:28:04.37 ID:num0JRiq0.net
>>479
大切にされている血統≠強い血統

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:28:27.84 ID:TgE8GrzYO.net
例えば近い将来ダートレースの価値が格段に上がるとダートに特化した馬が作られ「強い」って事の概念も変わる

今のレギュレーションや形態に合った血統の馬が今の形態に合った調教を施され今の形態に合ったローテーションで使われ結果を出して後世に影響力を残してるに過ぎない
昔はこの最後のところを軽視したと言うか技術的な部分の変革期に取り残されたと言うか…

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:28:38.28 ID:+NBzoofy0.net
在来牝系に掛け合わせると爆発するのはなんでなんだろうな

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:29:52.75 ID:NZ417fq40.net
脚が遅い、とかもよく環境を考えろよ

脚の速さはピッチ数とストライドで決まるから身長(足の長さ)も重要
ボルトなんかその典型だろう

160cmの父と150cmの母というのは昭和の典型的高さだが、そこから170cmの子供が生まれるのも普通
それは戦後食糧不足で栄養が行き届かなった両親、食べ物が豊富になった子供の差がある
依って人間の遺伝子そのものの進化ではなく単に栄養価の違いで子供がデカくなってストライドが増えただけ
そしてトラック素材も反発係数の良いものを素材に選んで(利権でその大会で記録が出ると作った会社や組織の名誉になるので
記録が出しやすい素材をこぞってトラックに使用する。メキシコ五輪などはその効果で一気に全体の記録が伸びた)
シューズも科学的に改良され、いわゆる着地の仕方も解明されつま先だけつくのが良いのか、全体バランスよく着くのかよいのかも
変わってきて着地の仕方によってシューズの底の造りも違ってくる
(マラソンで今話題にもなってるだろう シューズが違えば使う筋肉が違うので1年トレーニングで修正しなければならない)

あと昔と今ではデジタルセンサーの進化で計測反応が全然違うという事実も知っとかないと
0.1〜0.2秒違うと言われてるんだぞ

音速は反応が遅れるし今みたいに音が1〜8レーンまで等しく鳴る後ろからの出し方でもなかった

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:30:40.64 ID:dOd5Dw3G0.net
オルフェ以降凱旋門賞じゃあボロ負けなのはなんでだ

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:32:31.66 ID:K0aMzhzy0.net
>>482
在来牝系でたまーに爆発すると話題になるからそういうイメージになるだけやで

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:33:14.75 ID:tEG/TTZy0.net
>>478
本当にボンクラだな
ギンザグリングラスをつけない最も大きな理由はこの馬の競走成績が極めて悪いからだろ
この馬自身の能力が極めて低い
それと今論じられてる新旧名馬の能力に大差がないって話は全く違うんだよ
池沼か?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:37:44.49 ID:VIL7PP6X0.net
どう考えても昔の馬の方が強いと思うぞ
斤量68キロ背負って荒れ野原を激走したセントライトとか化け物やからな
しかも勝ったのに紙屑同然の国債が賞金代わりとか不憫すぎるやろ

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:39:48.12 ID:Detuq/NU0.net
>>477
つかんわ
めちゃくちゃ言うなや

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:45:53.07 ID:TgE8GrzYO.net
スタミナ因子を軽視しスピード因子を重視する
そしてその馬産が今の競馬にマッチして加速度的に変化していく最中の今の日本競馬に接してきた人には進化(馬自体の)って感じるのは仕方ないよ

夏場に氷柱立てて暑さ凌ぎしてたシンザン陣営
実戦を数多く使う事で結果が出るようになった幾多の名馬
その他全ての状況が今と違い過ぎピンと来ないのも理解できる

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:49:48.57 ID:/DqJzmrN0.net
>>485
その意味でタニノフランケルはちゃんと種牡馬で残してほしい
いい牝系出身からいい種牡馬が生まれるし、牝馬が出れば牝系もさらにつながる

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:51:03.14 ID:K0aMzhzy0.net
>>489
昔「放牧は牧場でのんびりするだけ、厩舎に帰ったらなんとなく調教して前哨戦が追切やで」
今「放牧って違うところでトレーニングすることやで。休みは基本なし」

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:57:23.05 ID:Pih8/91A0.net
30年ってデットーリ1人分ってことか

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:59:33.79 ID:Detuq/NU0.net
>>487
セントライトが化け物なだけだろ

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 21:59:46.90 ID:5U+1Vhf+0.net
まーた老害が暴れてるのか?

そりゃ欧米のゴミ捨て場だった時代のバブル後に金で馬を買いあさった御三家以降でレベルの差があるのは当たり前だろ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:06:46.90 ID:nKWczofL0.net
これだけ調教技術や施設・設備、飼料が進歩してスパイク蹄鉄まで履いて
世界最高水準の技術で整備された馬場を走ってるのに1秒しか強くなってないとか
ショボくね?

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:09:14.68 ID:c8tP+NYo0.net
陸上と同じ
今や高校生で100m10秒台がわんさかいる
強くなってるとは思うがそれは世界規模なんだよ
だから海外で走れば結局負ける

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:12:18.49 ID:LYtZMmad0.net
今の人間より
北京原人とかネアンデルタール人とかのが100m走速いんかね?

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:13:18.67 ID:tEG/TTZy0.net
冷静に考えたら競走馬ってただの公営ギャンブルの駒なのに海外挑戦とか意味不明じゃね?

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:16:25.10 ID:cwuhTF4K0.net
>>496
カールルイスが今のシューズ履いて今のトラック走れば自己記録更新は間違いないがボルトがカールルイスの時代のシューズとトラックなら9秒台出せるかも怪しいと
本人も言っていること

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:16:45.76 ID:+NBzoofy0.net
>>498
海外の馬券を売るための口実になる
むしろ意味しかねえ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:17:43.55 ID:tEG/TTZy0.net
いや昔は売ってなかっただろ

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:19:55.73 ID:UjC5XD4b0.net
馬主のロマンだろ
金儲けが目的なら競走馬とか持たんわ

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:24:00.91 ID:mCrkRj3L0.net
>>8
川田は下手や

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:25:37.35 ID:TgE8GrzYO.net
>>496
それは現代の育成やトレーニングが理に叶いあらゆる人種に有効である事の証明でもある

生来の才能と時代に合った理に叶ったトレーニングが能力を引き上げる事は否定しないが
先にも書いたが小学生の体力測定の結果比較を見れば判る
今は速い球を投げ速く走れる子供よりゲームが上手かったりダンスが踊れたりする子供が評価される

反射やリズム感を伸ばすって事に重きを置かれる

競馬も一緒で昔は長距離を重い斤量を背負っても勝ちきる「強さ」だったりしたものが中短距離で速さを見せる事が「強さ」だって事
比べるモノでも無い気がするわ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:30:30.07 ID:wfh3HJGZ0.net
進化してるなら早く
キヨヒダカのレコード破れよ

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:31:05.82 ID:Yc53acuT0.net
>>486
ここ10年20年、父系も牝系も30年前40年前の血統で能力高い馬がたった一頭でもいたのか?

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:32:13.13 ID:5U+1Vhf+0.net
昔の日本競馬が日本人が走ってるとしたら今は黒人が走ってる
御三家マルガイ時代に劣等種は駆逐された

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:34:59.94 ID:Ff2QxAEW0.net
調教技術があがっているだけなら30年前40年前の日本で生産された血統の馬で活躍馬が出ないのはなぜなんだ?

言い訳がギンザグリングラスが弱いだけ笑
なら強い馬教えてくれよw

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:40:15.88 ID:nKWczofL0.net
サンデー系もキンカメ系も80年代にタイムスリップして走らせたら着外に沈むけどなw

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:45:10.06 ID:tEG/TTZy0.net
>>506
しらんがな
お前のギンザグリングラスを引き合いに出した方向音痴加減を言ったまでで俺は別に上がってないとも思ってないわ
俺はサンデーで一旦直仔の代は上がったと思ってるからな

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:45:20.81 ID:tG/e+J5z0.net
>>507
日本人のオリンピックの陸上の競争で金メダルとったのは20年前の高橋尚子が一番最近なんだよな(笑)

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:48:06.80 ID:Ff2QxAEW0.net
>>510
ギンザグリングラスと同じくらいの能力の馬しか残ってないのがアンサーなんだよ

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:50:14.05 ID:pLsz9IGl0.net
そして馬場は2秒速くなってる

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:51:57.57 ID:pLsz9IGl0.net
そもそも いじくりたがりの日本のタイムなんて宛にならない

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:55:03.99 ID:tG/e+J5z0.net
>>514
今の日本はだな
90年代ぐらいまではタイムと能力は結構一致してたから
主要コースの主要レースでわけわからない馬がレコード出すことなんてなかったから

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:55:09.77 ID:tEG/TTZy0.net
数十年前の内国産種牡馬がことごとく滅びてるのは能力のせいじゃなくて当時の輸入種牡馬信仰が最も大きな原因だろ

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:58:06.15 ID:Ff2QxAEW0.net
なぜその信仰ができたの考えればわかるだろ?
内国産種牡馬よりも輸入種牡馬の方が内国産繁殖よりも輸入繁殖の方が成績がよかったからだ

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:59:04.54 ID:UjC5XD4b0.net
>>516
それもあるが能力そのものが低かったのも事実だよ
ジャパンカップでも二流外国馬が無双してたしな

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 22:59:42.88 ID:Kf53HUHI0.net
>>508
活躍馬どころか天栄で鍛えられた30年40年前の血統の馬なんているの?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:09:34.95 ID:DNox292R0.net
ゴールドシップの母系って輸入されたの30~40年どころか100年近く前

母が輸入牝馬のサンデー孫は全部あれより活躍してるくらいじゃないと
日本で生産された血統の馬で活躍馬が出ないなんて到底言えないと思うが

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:12:21.96 ID:pX2JIBn10.net
>>516
あとは時代によるトレンド

アベレージ高くて早熟で早く結果を出す馬が好まれたのが90年代後半
マル外が一気に増えたのも規制緩和もあるがこれが一番大きな要因

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:13:19.82 ID:ZeN/Myp/0.net
でもさ,なんでも着実に進歩してるわけだよ。
人間の競技の記録だってそうだし。

競馬だけ退化する理由がわからん。
だから少しずつでも進歩してると思う。

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:14:41.65 ID:pX2JIBn10.net
>>518
二流といわれる馬が勝ったとしても一流が惨敗なだけだからな
あとオセアニアを二流とか当時のトップクラスを今の寂れたオセアニアと同じにするバカも多いね

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:16:25.41 ID:pX2JIBn10.net
>>508
でも、怪物クラスの馬は母系がことごとくそんな時代から続く馬だらけだが
父系は残してないだけのこと

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:17:31.28 ID:tEG/TTZy0.net
結局あれだけてこ入れしたノーザンテーストリアルシャダイらへんも次の目玉が来たらさっさと捨てて滅びるんだから人間の胸先三寸なんだよな
サンデーみたいに真に遺伝力も力もあればまあ皆いずれ納得するが今のリーディング上位とか無理矢理来させてる感あってそのうちまた新たな波にのまれる感じある
そしたら20年後にサンデー系はレベルが低かったって言い出すぞ

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:17:51.44 ID:1D0kSv0V0.net
落合博満
「王さんや長嶋さんのような昔のトップバッターが今の投手と対戦しても打てないと思うけど、今のトップバッターが昔の投手と対戦しても打てないよ。球の質が全く違うから」
 


 

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:18:30.61 ID:fFE3JBfn0.net
人間の競技記録が伸びてるのは
人間性が進化したからなのかいな?

それはさておき
モーリスやドゥラメンテがどんな牝系から出たのか見てみろって話ですわな

サイアーラインが繋がってないのは日本の馬産がサンデーディープ偏向になった結果でしかないし

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:18:56.75 ID:UjC5XD4b0.net
>>523
一流馬が惨敗したのはコンディションなどが原因
二流外国馬の能力で足りたのが当時のJC

529 :しんたろう :2021/02/11(木) 23:20:20.96 ID:XVm04hhIO.net
牝馬が強いってのは斤量の恩恵が第一
なぜならダートでは牝馬は全然弱いままだからだ
芝だけ強くなるなんてあり得ない

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:22:16.46 ID:pX2JIBn10.net
>>520
オルフェ、モーリス、ゴルシとかみんな母系は古いので
オルフェ、ゴルシなんてステゴも母系は古いからな
モーリスなんて日本の古い血統の塊みたいな血統やん

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:24:18.59 ID:pX2JIBn10.net
>>522
進歩なんてしてないでしょ
あくまでもタイムとか記録が更新されているだけ
ほぼ個々の能力じゃなくて道具とかのハードによる恩恵
ハードは確実に進化進歩してるからな

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:30:56.49 ID:ZeN/Myp/0.net
ん,だからもちろん,生まれつきの資質とかではなく,
後天的なトレーニングの設備や技術の向上も含めて,
進歩してるって話だよ。

日々より上を目指して努力してるわけだし,
退化する理由がないと思う。

もちろん,去年より世代レベルが高いとか低いとか,
細かい揺らぎはあるだろう。

温暖化みたいなものだな。
1年単位で見れば上がったり下がったりしてるけど,
5年10年の単位でみると,上下動を繰り返しながら段々上がって行ってる。

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:32:34.52 ID:TgE8GrzYO.net
>>522
進歩という言葉が正しいのかな?
基本的に今の競馬に合ったスタイルに変貌し特化しているってだけ

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:35:42.52 ID:1+Z4cIGw0.net
>>522
人間は先人の技術を学ぶけど馬は学ばない
自発的にトレーニングを積む人間と受動的にトレーニングをこなす馬を一緒に考えるのがそもそもおかしな話
調教技術がどうのこうの言うけど走力自体には大して影響があるとは思えんな
ただ仕上げの技術は確実に上がってるから昔と違って休み明けだろうがなんだろうが純粋に馬の実力を信用して買えるようにはなったと思う
昔は休み明けっていうだけで買う気が削がれたし中間の順調度も今より遥かに気を遣ってチェックしてたしな
実戦で常に安定して馬を走れる状態に持っていけるようになったことは評価したいし今の陣営は大したもんだと思う

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:35:44.15 ID:Ff2QxAEW0.net
たった3頭サンデー系、グラス系の馬が強けりゃ競走馬のレベルが上がってることを否定できるのか…

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:38:44.78 ID:TgE8GrzYO.net
>>532
退化でも無く「特化」だよ
ライスシャワーみたいな見るからにステイヤーって馬は今はいない…ってか頭角を現せない
でも淀の3200でライスシャワーに勝てる馬が現代競馬に何頭いるんだろう?

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:43:21.40 ID:pX2JIBn10.net
>>528
都合良い解釈しかしないよね(笑)
お前らのいう一流って欧州馬のこと指すんだろうが単にレベル低く弱かっただけでしょ
欧州馬が勝てるようになったのは
アメリカ、オセアニアが生産頭数激減させてレベル落ち、日本もサンデー登場してレベル落ちた90年代後半から
なんと3連覇だから

538 :しんたろう :2021/02/11(木) 23:44:08.30 ID:XVm04hhIO.net
>>522
人間や馬含めて地球上の生物が大昔と今では、どちらが強く、大きくなっていると思う?
ちなみに人間の先祖のギガントピテクスは、身長3m体重800kgな

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:46:38.54 ID:pX2JIBn10.net
>>532
設備や道具が進化するのも人や動物を退化させる要因のひとつでもある
あと根本的には市場として大きく縮小したんだから中のものがどんどん悪い方へ進むことは珍しいことではないでしょ

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:47:00.50 ID:DNox292R0.net
>>535
数千頭単位のサンデー孫がいる中でそのトップが土着牝系の出身というだけで十分すぎる

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:48:41.79 ID:DNox292R0.net
人間はここ60年で総人口が倍以上に増えてるからな

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/11(木) 23:54:52.80 ID:kzluGq2i0.net
もう何年も前から1600万以上で指数の低いレースが多くなった

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:00:25.98 ID:Hb1jpBKl0.net
>>542
勝って同条件の勝ち得戦が無くなり降級も無くなった
下級条件の地盤沈下は避けられないわな
20年くらい前のダート下級条件は後の重賞馬でひしめき合ってたもんだけど今は見る影もない

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:03:32.93 ID:uKQPA1U00.net
血統なんて流行り廃りの繰り返しだ
常に進化してるわけねーだろ

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:06:15.96 ID:TkUK7EOS0.net
>>450
戦前戦後の天皇賞勝ち調べてこいよ。
トウメイとか3200勝ってるよ。
70年代あたりから減ってはいるが、マイルまでは各年代G1勝ちはよくいる。
中距離以上はエアグルあたりからジワジワ増えだした。
さほど急でもない。

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:12:48.02 ID:NozKpndq0.net
未だにルドルフ最強論者っているの?
https://itest.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1611814433/

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:15:36.00 ID:frgIbQTU0.net
まあ、タイムが速けりゃ強いとか、そんな単純なものじゃないと思うけどね、如何かな?

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:15:46.81 ID:rdeRJEbw0.net
種の絶対値がたかが数十年で伸びていくなど品種改良や遺伝子操作しないと無理配合相手選ぶだけなら万年かかる

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:22:52.49 ID:FxMnNAs90.net
>>547
うん タイム速いのは弱いよ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 00:46:02.26 ID:k3D4V+xC0.net
>>547
昔は極めて速いタイム出した馬で弱い馬なんていなかったからな
速いタイム出した馬は強いで問題なかった
それが通用しなくなった時点で馬場や馬のレベルがしれてるんだろう

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 01:04:41.54 ID:FxMnNAs90.net
昔は昔
おじいちゃん

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 01:10:06.68 ID:k3D4V+xC0.net
>>551
今のタイムが偽物でしかないんだろな

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 01:35:53.69 ID:Qt4wz8V60.net
そりゃ進化と淘汰をすごいサイクルで回してるんだからそうなるだろ
ディープだって50年後の馬には惨敗するよ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 01:37:15.42 ID:6J6Todte0.net
>>534
自発的だろうが受動的だろうが効果のあるトレーニングをすれば(やらされば)能力はあがるよ。
一番わかりやす例は栗東に坂路が出来た時。あれで一気に関西馬が強くなって関東馬は劣勢になった

555 :しんたろう :2021/02/12(金) 01:38:59.84 ID:ZgH5w8PnO.net
主催者の馬券プロ対策だろうな
タイム指数が通用しないように、トーホウジャッカルみたいな雑魚に
世界レコード出させて、馬券を外させている

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 01:39:13.56 ID:+TbrpeYJ0.net
>>484
単純に行かないから
過去20年の年度代表馬見てみろ?
凱旋門賞に参戦したのオルフェただ一頭だけだぞ
アーモンドアイとかぐちゃぐちゃ言って行かなかったし
コントレイルもデアリングタクトもコロナなくても行かなかったよ
向こうも来なくなったし、完全に鎖国してる状態

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 02:14:52.66 ID:+FhKLG/i0.net
昔は芝が枯れてたから当然だろ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 02:41:52.37 ID:qKZCcBoO0.net
>>555
ンなわけあるか
馬券プロが堅いところにガツンといってくれた方が主催者のテラ銭は儲かるし、配当安ければそれだけ配当10円未満切り捨て金額もでかくなるわ

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 02:47:27.64 ID:TGhT+6vB0.net
>>553
進化と淘汰ってなんだよ?
同じサラブレッドのDNAなら昔も今も強い奴も弱い奴も1%も変わらないんだから遺伝的要因なんか競走馬の能力の1%くらいしかないわ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 04:21:07.60 ID:HrGzt6D30.net
人間が今のが進化してると思っているのは浅いな
社会が発達して都会型になれば運動能力は退化していくだろう

今なんて木に片手でぶら下がって飛び移る握力もなくなったのだし
大地を猛獣から逃げるために脚力がいるわけでもなし

人類は進化なんか都会でできるわけがないでしょ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 04:24:41.59 ID:HrGzt6D30.net
あとサラブレッドMAX最高スピードは上がってない
本当に進化しているなら上がるはずなのだが上がらない
暮れの中山で32秒台が頻繁に出ていてもおかしくないが
上がってないから馬場が重くなると昔のスピードに戻る
2000mで2.01〜2.02秒で一杯になるのは当たり前

馬場が良くなれば1,57秒台でも走れるのは当たり前
欧州に遠征して気が付くだろ、普通
2.22秒台で走る馬もロンシャン行ったら昔のタイムのまま

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 04:38:46.14 ID:gMxVSPfS0.net
スポーツ選手の練習とかトレーニングをよく見てみろよ
化学的な見解に基づいて効率よく行ってるどれも数年前と比べてかなり進化してるだろう
今は乗れてる騎手は自分の騎乗フォームも随時Vでしっかり確認するし競馬だけがガラパゴス化するわけがない

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 04:46:22.53 ID:vQVFzW3L0.net
>>561
昔とは芝の種類や長さも違うんだから
暮れの中山だけ比較して最高速度が上がっていないとか言うのは相当なお馬鹿さんか
無理矢理にでも昔は良かったとか思いたいおじいちゃん

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 06:11:14.61 ID:6647oztVO.net
>>563
ジェネレーションギャップにすり替えてたら本質の話は見えてこないよ
馬場を変えていない調教も劇的に変わっていない欧州はやはり昔の強かった馬は強かったって認識が通用している

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 06:50:09.21 ID:5DoAdmnB0.net
馬場が速くなってる前提が間違ってんだよなぁ

昔のレコード馬場って本当のカッチカチの時だぞ
今より芝丈短くてほぼ固めた土になってる時の

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 06:54:04.08 ID:6fktIzAp0.net
馬場の速さの話がしたいのか硬さの話がしたいのかはっきりしろ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:10:37.98 ID:frgIbQTU0.net
速い=強い は違うと思うがね…

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:12:38.96 ID:CwuPFzSb0.net
馬がいいってより馬場のコンディションの良さと騎手のレベルが上がっただけで馬の本質は何も変わってない

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:24:22.33 ID:gCYSwTBc0.net
ダートはアラブレースがあったからその分もあるだろ。

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:24:33.73 ID:6b70Kllg0.net
ルメールが来たことで騎手レベル上げさせてもらってるからな
昔は下手くそなのが証明された

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:31:04.56 ID:2kVCFTEf0.net
突出した馬は大して変わらない
平均が引き上げられてる

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:32:15.44 ID:bjhiZfs10.net
馬場は昔と比べて見違えるほどよくなってる
調教技術も向上したし血統も洗練された

でも馬の能力の最高値はずっと前から頭打ちだと思う
馬場や調教技術の向上、血統の洗練は平均値の底上げには寄与してるけど
最高値を引き上げることはもう難しくなってる
どれだけのリソースを注ぎ込んだとしても、100mを8秒で走る陸上選手は
未来永劫出てこないだろう
それと同じ

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:41:29.37 ID:bgsLEYJB0.net
昔より今の方が進化してるはずなのにアメリカ競馬は未だにセクレタリアトの記録抜けないんだよななんでなんだろ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:49:18.77 ID:tLlU1yB10.net
>>572
100mを8秒ってお前極論すぎるんだよ 
競馬でいったら秋天を1:40で走る馬がでないから進歩してないって言ってるようなもんだぞ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:53:01.66 ID:0e/EXIW10.net
>>573
アメリカ競馬なんてどれだけクスリの効果が出るか次第なんだから
セクレタリアト程クスリにマッチした馬が出てきてないだけじゃね?
あとプリークネスのタイム変更の経緯を見ると他のタイムもだいぶ怪しい

576 :レンレン :2021/02/12(金) 07:55:34.29 ID:/GvNDQQz0.net
1秒じゃなくて5馬身って表現すればそんなに差が無い気がしてくるだろ
デットーリが乗れば埋まる差でしかないと

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 07:56:56.84 ID:F40sKLnI0.net
今走ってる馬同士の比較も上手くできんのにな…

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:00:46.02 ID:tLlU1yB10.net
サンデー定着以後、特にこの10年大して進歩してないっていうのは認める

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:09:19.51 ID:HrGzt6D30.net
今の陸上のトップ選手に90年前のシンダー舗装の柔らかいトラックを走ってもらったら
(今のポリウレタントラックが堅く弾みやすいのに対してシンダー型は柔らかく弾みにくい)

選手の走り終わった感想は「人生で最も疲れた100m走だったよ」

筋肉への負荷がまるっきり違って要求される能力も変わってるんだな

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:10:06.67 ID:/fBlIfWE0.net
>>578
サンデーすら90年代じゃトップレベルはたくさんいたが
トップはいなかったけどな

結局「馬場」と「ペース」がかなり重要で同時に
海外競馬との差ってのは「瞬発力」だったと確認

まあ、海外との比較ってのは、その海外のレベルという基準のブレも
考慮しないと意味ないけど

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:11:54.52 ID:/fBlIfWE0.net
>>575
イギリスダービーのタイムなんてこの50年ほとんど変わらん(馬場状態だけ
イギリスで薬物云々の話は聞かんがw?

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:13:18.67 ID:0e/EXIW10.net
>>581
そりゃイギリスとアメリカでクスリのルールが全く違うんだから当然じゃね?
むしろ何で混同させてるんだ?

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:13:43.81 ID:nnhuOp6d0.net
>>576
確かにw
呼吸を合わせて追い出せば5馬身ってデットーリ基準だからねw

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:37:14.10 ID:9fquAhGD0.net
現代競馬がスピード感覚へのこだわりを強めてる
のは分かる。タイムへのこだわりは別として。
タイムの比較は難しい。
ダートの砂だって入れ替えてるだろうに。
日本の場合はしょっちゅうコーナーの曲がり方を
変えたり、高低差をいじったり、芝を変えたり、
コースの左右の回りを変えたりしてるので、昔と
比較しにくい。
競馬は昔とのタイム比較に拘らないから、コース
に手を入れられる。
これからも、競馬が面白くて事故が少なくなる
コースの形状や質が見つかれば、それを採用する
だろ。
古代ヒッタイト時代のキックリというチャリオッ
ト用馬の調教師の3000年以上前の書き物にある調
教法が現代の調教と殆ど変わらんというぐらい、
馬の訓練法はあまり進歩してない。
同じ馬でタイムの速いレースということは、それだ
け時間当たりの負荷が小さい「軽い」レースという
こと。

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:55:42.20 ID:vi2ec34K0.net
>>578
馬場で血統を淘汰しただけだからな
サンデー系やキンカメ系向きの馬場が確立して旧来血統を追いやっただけ
べつにレベル自体が上がったわけじゃないが高速馬場に適応した脚質の専門性は上がった
その後も高速馬場に適応することが最優先の種牡馬選定をし続けてきたから
いまや凱旋門で二桁着順が当たり前になってる

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:58:08.74 ID:rAfhGsXc0.net
確かめる手段が無いんだからここで
あーでもないこーでもない言い合ってても意味ないよ

野球で言うと金田正一が「ワシの時代にスピードガンがあれば180kmは出てた
ってのと同じだよ

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 08:59:23.29 ID:/fBlIfWE0.net
>>582
つまり「進化」についての否定論を「薬」で否定は無理って話という
極めて論理的な「帰結」だがw?

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:01:13.51 ID:yaeowYzD0.net
関係者がよくいってたのは
昔も今もTOPレベルの能力はさほど変わらないけど
重賞やOPクラスの層が段違いに厚くなったみたいには言ってたな

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:04:53.77 ID:ZdzwflM+0.net
トウカイテイオーが19ダービーに出ていたら17着と18着の間

ろくな産駒もなく血統表から消え去ったのが後押しする

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:05:18.25 ID:/fBlIfWE0.net
>>588
平均値は上がってるだろうな

ただねえ、馬場がちょっと悪化するとタイムも昔と同レベルか
ある意味もっとひどくなってるような気もするわ

パワーは劣化してる可能性すら感じる

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:28:46.93 ID:O8KplN8J9
http://tony1025.blog.fc2.com

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:07:16.05 ID:/fBlIfWE0.net
>>589
馬鹿きわまれり

因みにトウカイテイオーがディープインパクトばりの繁殖のレベルや数をあてられたりしたのかねw

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:26:45.57 ID:0e/EXIW10.net
>>587
逆逆
そもそも「クスリ」という問題をクリアしない限り「進化」についての肯定は無理という話
要は「あれだけクスリが蔓延してるアメリカで果たしてそれは進化と呼べるのか?呼べるとするならその根拠は?」
という極めて明確かつ論理的な問い掛けをしてるだけ
それについての回答が「イギリスガー」では話にならないし単なる論点ずらしでしかない

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:33:43.51 ID:lm1IKmjO0.net
凱旋門賞のタイムは全然速くなってないからな
馬の進化じゃなく馬場のフラット化の恩恵だろう

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:36:55.61 ID:LAdY5aDQ0.net
>>374
伍ちゃんでその詩的はアホ

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:39:11.20 ID:beEUhfdp0.net
>>594
日本の話してるのに何故フランスの話をするのか

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:42:12.82 ID:oVrDdwSy0.net
育てかた、育成施設などはるかに改善してるからな

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:45:33.23 ID:LLbocM+k0.net
>>596
馬の進化の話なら、日本もフランスも同じだろうってことだろ。

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:46:55.52 ID:S9lpxDNY0.net
だけどお前ら アリストテレスや孫子より確実に頭悪いよな

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:52:33.42 ID:GWQYP7Ga0.net
>>594
その凱旋門賞で日本馬は全く通用しなくなったんだから日本の時計が速くなったのは馬場のせいとしか思えないな
最早アーモンドアイもコントレイルも行きもしなくて最初から白旗状態

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:55:07.59 ID:vuXZ0Pj30.net
サンデー以前とサンデー以後ではワンランク違う

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 09:58:35.45 ID:vi2ec34K0.net
>>601
ワンランク違うのは高速馬場への適応性ね
サンデー系やキンカメ系の馬を80年代の馬場に送り込んだら見るも無惨な負け方するよ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:00:13.63 ID:u4NfLF1X0.net
ナリタブライアンに勝ってから言え

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:02:28.39 ID:2k8b443I0.net
基本的に全てのジャンルで昔はレベルが低い。

技術、情報量や育成の精度もどんどん積み上げられているのだから当たり前。まして競馬の場合血統が絞り込まれていくということもある。

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:03:53.52 ID:vuXZ0Pj30.net
>>602
そりゃそうだよw
スピードは5段階上がったが、パワーは3段階下がった
それでもあらゆる要素を「総合的に」見たらワンランクアップしたのは間違いない

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:09:33.88 ID:QpVoT5F70.net
サンデー向きの馬場改良をし続けてきた結果
菊花&春天勝ち馬が凱旋門で半世紀前のスピードシンボリにも劣る48馬身差最下位惨敗
カナロア牝馬がG1勝利記録を更新
これが日本競馬です

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:12:34.75 ID:F40sKLnI0.net
何故欧州は日本に倣って高速馬場にしないのか?
という愚痴スレ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:12:50.61 ID:mN2vMzqX0.net
芝1200芝1400の日本レコードはかれこれ20年近く更新されてないな

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:25:06.62 ID:6647oztVO.net
>>604
レベルの高い低いという考え方がそもそも間違い
今の競馬に向けて変化したってだけ

いや変化(特化)の最先端が今の競走馬ってだけ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:27:45.41 ID:6647oztVO.net
もっと言うと各時代に時代を超えた存在っていえる馬も散見できるのも事実

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:39:52.33 ID:QpVoT5F70.net
>>608
小倉の1200は下りからスタートして登りが一切無いし新潟の直線はフルフラットだからな
ダンジグ直仔の短距離スペシャリストにベストマッチな馬場
大幅な路盤改良工事でもしない限りいつまでも更新されないかもね

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:48:19.49 ID:gCYSwTBc0.net
強くなった結果が牝高牡低という力関係の牡牝逆転という結末、牡馬同士なら昔の方が強いんじゃないかと思わせるくらいにクソ弱い牡馬。

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:49:54.41 ID:vi2ec34K0.net
>>605
パワーは5段階下がった
それにスピードが5段階上がったとしても
その5段階のうち2段階は馬場の高速化で1段階はスパイク蹄鉄
残り2段階が血統の高速馬場適性特化だな
総合的にはプラマイゼロ

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:55:25.91 ID:rxcN1da60.net
バゴの牝馬が宝塚有馬勝つくらいだからな
リスグラシューの母父はフランス早熟マイラーのアメリカンポスト
今年の3歳はハービンジャー産駒が良さそうだし
輸入種牡馬は手っ取り早く底力を補強できる

凱旋門勝つにはやはり輸入種牡馬
もしくはオルフェーヴルx輸入繁殖

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 10:56:25.59 ID:gCYSwTBc0.net
関西馬に関しては坂路出来てからサンデー隆盛にかけて今くらいのレベルにあったんじゃね?あの頃の関東馬クソ弱かったしあの力関係こそ調教技術の進化の最たるものだろ、
関東に坂路が出来て外厩とかやり始めて年月かけて関東が関西に追い付いたのが全体的なレベルアップかも知れん、クラスが1つ違うと言われてたのが追い付いたんだからかなりだろ。

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:01:29.35 ID:GLSjOU8M0.net
日本も欧州も昔からずっと北米の血を入れる事で活力を維持してきたのにここ10年くらい自前種牡馬を重用するようになって日本も欧州もレベルが一気に下がったな

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:03:39.08 ID:K6/BYcN20.net
>>585
サンデー系、キンカメ系以前の日本馬が一桁着順だったみたいないい草は草
好走した馬なんか一頭もいないのに

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:06:50.40 ID:vi2ec34K0.net
>>617
そりゃそうだよ
海外遠征ノウハウが無かったからね

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:10:46.22 ID:bjhiZfs10.net
数十年後にはディープやオルフェのパフォーマンスが競走馬の平均レベルになるのか?
ならんだろ

日本の馬場がこれ以上極端に変化することはないだろうし、近親交配を避ける観点から
主流となる種牡馬の系統がぐるぐる回転していくだけの流れがしばらく続くと思うわ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:11:15.38 ID:GjJTjqBg0.net
>>36
カナロアの千直での強さは異常だから確かに更新できたかもな

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:11:33.28 ID:rdeRJEbw0.net
サンデー産駒の平均レベルは高かったがロベルト系やミスプロ系のトップレベルの破壊力に比べると見劣りしてた

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:15:02.24 ID:QpVoT5F70.net
>>617
しょーもない反論だなぁ
これまで蓄積してきた過去の海外遠征ノウハウを活用できる現代馬が
二桁惨敗しまくってる事実のほうがよっぽど重いだろ

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:23:38.87 ID:vxiIN+hm0.net
じゃあ昔の馬が今くらいの時計出してたら滅茶苦茶強いってことでいい?
オグリのJC2着とかトウカイテイオーの有馬とか

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:28:38.70 ID:vi2ec34K0.net
>>619
だろうね
もう輸入種牡馬が血統を塗り替えるほど大活躍できる時代は終わったよ
馬場の方向性は固まったから高速馬場適性の高い国内血統が輸入血統を使って血を薄めつつ適度にインブリードしながら専門性を高めて繋がっていくだろう
突然JRAが馬場整備費の大幅コストカット&馬場造園課の大リストラを始めて馬場が30年40年逆戻りしたりしない限り安泰だろうね

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:33:02.24 ID:7Swd4buJ0.net
1989年/3分18秒台
2017年/3分12秒台

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:36:15.64 ID:QpVoT5F70.net
>>623
うん滅茶苦茶強い
逆に言えば去年の有馬で低レベルなタイムで勝ったクロノは大して強くない

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:41:01.36 ID:DLI94+KU0.net
昔に戻って1秒弱くしても7冠馬、 
今に連れてきて1秒強くしても7冠馬になれるサラブレッドがいる
その名は、そう
デ ィ ー プ イ ン パ ク ト
日 本 近 代 競 馬 の 結 晶 だ 

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:43:46.14 ID:vi2ec34K0.net
>>627
ディープは90年代やそれ以前に産まれてたらエクイロックスもスパイク蹄鉄も使えないからロクに勝てなかったぞ

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:47:32.81 ID:QpVoT5F70.net
ディープは80年代に産まれてたらスダホークにも勝てなかっただろうな

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:47:46.62 ID:yaeowYzD0.net
レース数が超多い中山1200mでもサクラバクシンオーの1.07.1の頃からスプリンターズSの勝ち時計はほぼ変わらんからな
ロードカナロアの1.06.7が特別に早いけど

バクシンオーの阪神1400mは20年以上レコード残っていたな

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:52:13.82 ID:GtHQ97jm0.net
ディープの凄いところは、スタート下手先行力ない折り合い悪いと競走馬として全く未熟なのに最強馬であったところ
そのポテンシャルの高さが実績以上だった事は種牡馬になって証明されたがな

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:54:21.06 ID:ivDM/r1K0.net
>>627
皐月賞
05年勝ちタイム 1:59.2→2:00.2
94年勝ちタイム 1:59.0 2:00.2だと7着

ダービー
05年勝ちタイム 2:23.3→2:24.3+コース改修2秒→2:26.3
94年勝ちタイム 2:25.7 2:24.3なら1着、2:26.3だと2着

菊花賞
05年勝ちタイム 3:04.6→3:05.6
94年勝ちタイム 3:04.6 3:05.6なら2着、ただし当日は稍重

七冠どころか三冠すら取れないけど

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:59:02.73 ID:KsUPoU/m0.net
>>622
今も昔も弱い馬もいる
昔には世界に通用する馬はいなかった

これだけ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 11:59:06.33 ID:b9Bc17t50.net
昔より今のレースタイムの方が「速い」と言う事実がある訳だがそれを「強い」と=で結びつけられるのかと言う論点か
次に本題である1秒昔と比べ速くなっている要因は何かという論点か

後者においては
さすがに数十年の単位で目に見える進化と淘汰が行われることは考えられないことからやはり良質な馬場や科学的アプローチなどといった外的要因がタイム差に現れたと言えるのでは

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:00:02.95 ID:KsUPoU/m0.net
>>618
海外で負けてるだけでなく国内でも負けとるんだよなぁ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:01:09.58 ID:vi2ec34K0.net
>>633
そりゃそうだよ
昔は今ほど海外遠征ノウハウが無かったからね

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:02:29.33 ID:FZQzj5e90.net
ディープはデビュー戦からスタート上手に出て先行し内でタメてサッと抜け出す競馬してるっての
今は技術や機器が進歩した時代なんだから誰でも見られるだろw

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:03:01.70 ID:KsUPoU/m0.net
>>636
ジャパンカップでも負けまくってるよね

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:04:45.68 ID:N/x/Nk8t0.net
>>633
今も世界に通用する馬なんていないだろ
まさかドバイ香港が世界だと思ってるのか?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:05:07.51 ID:FZQzj5e90.net
JCを久々に勝った外国馬に負けた馬に負けた馬がいるよな
わかりやすく言えば下の下馬

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:06:16.86 ID:vi2ec34K0.net
>>638
普通に勝った日本馬もいたよね
サンデー直仔もアルカセットに負けたんだけどそこはどう思う?

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:08:11.88 ID:FZQzj5e90.net
近代日本競馬の結晶と呼ばれるくらい科学的なアプローチからのトレーニングと情報分析で作り上げられた最強馬は下の下だった?

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:09:27.68 ID:d3diqYs70.net
>>637
お前とんでもなく分析力無いな
デビュー戦のラップ見てみろよ
あんなので先行したからって先行力あったとは言わんだろ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:10:49.51 ID:KsUPoU/m0.net
>>641
片方はジャパンカップで勝った馬"もいる"ことを理由に持ち上げ、片方は凱旋門で惨敗した馬"もいる"ことを理由に下げる
これをダブルスタンダードと言う
現実はこうなのに

30年以上前の日本馬
世界で勝てない、凱旋門では二桁着順しかない
ジャパンカップでも取りこぼしが多い


世界で勝てる、凱旋門でも一桁着順の馬多数
ジャパンカップで全く取りこぼさない

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:11:30.72 ID:FZQzj5e90.net
俺よりもこっちの分析力のほうが問題ありそう

ディープインパクトの心技体 2
楠瀬 良(JRA競走馬総合研究所)
武豊騎手はディープインパクトの乗り味を、空を飛ぶようだと表現した。
歴戦のジョッキーがそう表現するフォームとは、いったいどんなフォームなのだろうか。
それを知るべく、私達の研究所の運動科学研究室のスタッフが、菊花賞当日、京都競馬場のゴール前にカメラを据えた。

「競馬で唯一レース中にそれを撮影させてもらったのはディープインパクトだけなんです。
だから他の馬と比較できないの。」(青木 修 日本装蹄師会 競馬ブック08年9月21日号 )

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:13:19.68 ID:TGiYsTDq0.net
ディープが単純に1秒遅いタイムで94世代に居たら新馬は勝ってる扱いでそれ以降
若駒S 2:01.8 1着
弥生賞 2:03.2 12着
皐月賞 2:00.2 7着
ダービー 2:24.3 1着
神戸新聞杯 1:59.4 1着
菊花賞 3:05.6 2着
有馬記念 2:33.0 3着
阪神大賞典 3:09.8 9着
天皇賞春 3:14.4 1着
宝塚記念 2:14.0 17着
凱旋門賞 薬物失格
ジャパンC 2:26.1 13着
有馬記念 2:32.9 1着

通算14戦6-1-1-6 GI3勝
うーん・・・

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:15:57.72 ID:O385/U510.net
>>630
ロードカナロアのタイムは全然速くないだろ
中山の秋は超高速当たり前であの時は他の年より更に高速馬場だからな
バクシンオーの時より3秒くらいは速いタイム出さないと

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:16:00.39 ID:ihv2y1zW0.net
>>598
進化の話なんかしてるのか?
それでも外国の話はスレ違い
凱旋門言いたいだけだろ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:16:55.63 ID:vi2ec34K0.net
>>644
・世界で勝てる、凱旋門でも一桁着順の馬多数
→過去の海外遠征馬たちの挑戦によって蓄積されてきたノウハウのおかげ
・ジャパンカップで全く取りこぼさない
→馬場改良でサンデー・キンカメ向き馬場を作りあげたおかげ
そんな馬場だから外国馬の出走も減ってますます外国馬の勝率は下がる

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:20:12.21 ID:KsUPoU/m0.net
>>649
想定通りの詭弁だね

なにも根拠がない
結局昔の馬が今の結果を覆して同等もしくは優位であるということを示せていない

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:24:38.90 ID:FZQzj5e90.net
国内のレースをチェックしてると並の日本人騎手から外国人一流騎手に乗り替わるとだいたい0.5秒くらい良くなってくるのがわかってくる
海外遠征で外国人が乗った馬から0.5秒ずつ引いてみるといい ほとんど勝てていない
馬の力ではなく単に騎手の力で勝ってる事がわかりやすいくらいわかる

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:24:56.05 ID:vi2ec34K0.net
>>650
お前こそ調教技術や施設・設備、飼料の進歩や海外遠征ノウハウの蓄積なしに現代馬が昔よりも強い根拠を示してみろよ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:28:21.14 ID:O385/U510.net
>>644
80年代90年代前半に凱旋門行った馬はシリウスシンボリただ1頭だからな
そもそも、ダントツで最高賞金は日本の競馬で凱旋門含め遥かに賞金安い欧州や凱旋門行くメリットがほとんどなかった時代

あと、ジャパンカップは半数以上から2/3ぐらいは外国馬だったからな、それに来るのはレベル高い馬だらけ
今の外国馬いないジャパンカップとは全く違うから
だから、外国馬いないジャパンカップでどうやって外国馬に負けるの?(笑)

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:28:36.45 ID:DLI94+KU0.net
>>646
ありがとう
勉強になります
98だったら?

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:28:54.97 ID:KsUPoU/m0.net
>>652
同じ環境で在来血統とサンデーを勝負させてサンデーが勝った
また、同じ環境で在来牝系の大半が淘汰されて海外繁殖が根付いた

もし在来血統がこれらに勝てるのであればわざわざ高い金出して輸入してくる必要はないし仮に輸入したとしても淘汰されることはない

血統がかわっていて成績も出ているのに昔のほうが優れていたということを推定するほうが難しい

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:29:29.65 ID:KsUPoU/m0.net
>>653
なぜ外国馬がいないか考えろよ
日本で勝てないからだろ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:30:01.94 ID:v1agC5mA0.net
>>637
1200通過が1:18:04
こんなレースで先行出来たからってデビュー戦から先行力あったってwww

って言うかいくら新馬戦だからってこんなレースするところが日本人ジョッキーなんだろうな

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:30:06.33 ID:O385/U510.net
>>605
スピードもパワーも落ちたが正解
上がったのは早熟性とスローやタイム遅いときの瞬発力だけ

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:32:23.63 ID:frgIbQTU0.net
結局、このスレに対しては一概にそうとも言えないってことなんじゃないのかな?

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:33:27.43 ID:vi2ec34K0.net
>>655
はぁ?同じ環境?馬場改良してきただろ
馬場改良されたら求められる能力はガラリと変わるわ
いきなりJRAが「馬場整備めんどいんでやめます。80年代くらいの荒れ馬場になるけど許してね」と宣言したら
ディープ系やキンカメ系は窮地に立たされるぞ

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:36:13.72 ID:JqTMjMHD0.net
馬券師は今の若者の方が圧倒的に強い

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:37:57.30 ID:O385/U510.net
>>656
その外国馬いないジャパンカップと外国馬たくさんいた時のジャパンカップ比較する意味って何?
ことあるごとに今はジャパンカップ負けないとかアホなこと言うの多いけど(笑)

来ないのは日本馬だらけで勝てないというより昔より勝ちにくいというのも多少あるが、ジャパンカップに昔はあった魅力もメリットもなくなったのが一番でしょ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:39:59.86 ID:ZdzwflM+0.net
>>592
駄馬だから繁殖が集まらなかったらしいな

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:41:23.74 ID:pBTwos7r0.net
>>5
育成技術のおかげでつよくなってるならそのとおりでは?

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:42:34.74 ID:wAElSbKM0.net
>>662
今の日本馬は外国馬だらけの海外競馬で結果残してるけどね

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:43:09.46 ID:olN2gZo+0.net
「ディープインパクトと同じ質の繁殖牝馬ならピルサドスキーでも結果が出せる」
by 須田鷹雄

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:43:10.17 ID:F40sKLnI0.net
いろんな要素があり過ぎてね
どっちからでも論陣張れるからな

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:46:02.16 ID:OBeTvB5+0.net
>>665
外国馬だらけの外国競馬って言ってもドバイ香港なんて地方馬だらけの地方競馬で勝ってるようなものだろ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:46:42.14 ID:ZdzwflM+0.net
野球も今より王長嶋時代の方がレベル高いとも論理展開は出きるな

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:47:45.38 ID:FZQzj5e90.net
>>661
ぷっ 

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:49:37.24 ID:wAElSbKM0.net
>>668
ドバイ、香港が地方競馬なら昔の日本なんて地方競馬の中でも佐賀や金沢レベルだな

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:57:57.18 ID:FZQzj5e90.net
勝った時のことしか覚えてられない の間違いでは?

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 12:59:07.40 ID:SssVgZR50.net
>>655
馬場改良の影響の大きさを考慮できないバカは黙ってろ
競走の場そのものが変わるんだぞ?影響出ないわけねーだろ
そのくせフィエールが凱旋門で惨敗したら「馬場が違いすぎる」とか都合よく馬場を言い訳に使いやがったからなサンデー信者やディープ基地は
どうしようもない連中だ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:01:54.19 ID:v7Ry6E0M0.net
日本競馬はまだ2*3に手を出してないから血の爆発力はまだ秘めとるな

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:04:01.69 ID:fvcN0JG/0.net
>>673
語気を強めたいのは分かるけどそんな論調で誰がまともに相手するか考えた方がいいな

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:09:34.87 ID:83JnWe3S0.net
やっぱり関係者すべてがダービー獲りたいんだろうなあ
他のレースの価値が下がって凱旋門賞が真の最強者決定戦のようになってきてる

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:18:44.96 ID:N6iRZzemn
確実に馬場と育成技術が向上したおかげでしょ
じゃなければもう凱旋門勝ってる

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:27:33.39 ID:XlESQhvp0.net
このスレまだ伸びてたのか

NPBが王長嶋の時代から横這いだったらメジャーでプレイできる日本人なんて永久に出て来やしない

進化を否定するやつはスマホなんか捨てて糸電話で遊んでくれ

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:31:11.49 ID:V1xKcnfU0.net
>>589
ダービー
トウカイテイオー  2.25.9
オルフェーヴル   2.30.5
この場合はどうなってしまうんや?

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:38:03.39 ID:SWAyt18C0.net
>>679
'80〜'20のダービー並べろよ
傾向わかるから

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 13:53:30.05 ID:HrGzt6D30.net
ちなみに高速トラック作ってくれたら(反発係数が凄まじく高い地面)
俺もお前もウサイン・ボルトの記録抜けるよ

こういうことだ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:01:32.21 ID:SWAyt18C0.net
ウサイン・ボルトはトラックとシューズのおかげ、10秒の壁時代の人達の方が速いみたいなお伽噺

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:01:45.85 ID:6647oztVO.net
>>650
あほやな
そんな根拠なんかあるはず無いやん
逆も(昔の馬は現代では通じない)また根拠なんか有り得ない

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:06:11.10 ID:YHmKrs8D0.net
>>683
その根拠がタイムだって言うスレだろ

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:20:51.01 ID:j6DggAFA0.net
>>678
これもメジャーのレベル低下を無視してるからな

この手のスレで一番言えることは日本と海外の差が縮まったとしても相対的なことだけで、それが昔の日本から今の日本がレベル上がったわけじゃないということをわかってないバカが多すぎるということだよね

海外を客観的にみれば海外のレベルが上がる根拠は全く無く下がる根拠しかないのが事実なのに
妄想レベルの進化するのが当たり前とか言っちゃうからな(笑)

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:26:13.36 ID:QmZtxSSb0.net
>>685
それこそ都合のいい妄想でしかないけどな

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:27:51.97 ID:BXIgcvjl0.net
馬が進化したのではない
タイム差は外的要因の変化によるもの
この外的要因の変化に対応していく中で馬に求められるものも変化していった
つまり馬という種としての進化は遂げていない
だから昔と今の競走馬を比較するスレなどでその馬自体の「強さ」を語る際には外的要因が付いて回り議論にならない

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:28:07.67 ID:j6DggAFA0.net
>>671
昔の佐賀や金沢に今の中央じゃ負ける馬多いんじゃないの?
そもそも昔の地方のレベルは極めて高かったからな
80年代くらいまでにダートで今みたいに交流戦あったら地方と中央の勝数は今とひっくり返るよ

昔なら今の中央の条件馬は地方でも条件馬だろな

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 14:31:00.46 ID:j6DggAFA0.net
>>686
何が妄想?(笑)

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:00:34.99 ID:lpqwmVNb0.net
進化したのは成長の早さ早熟が加速しただけブロイラー化が進んだだけ所詮家畜所詮農産物
早めに回収できるのが好まれる

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:05:59.12 ID:txvM9jS+0.net
調教技術や設備の向上の方が大きいよ

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:09:49.57 ID:8XVBf5tS0.net
>>683
結果がすべて
海外では勝てず、国内でも競争に敗れ淘汰された

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:10:37.49 ID:F40sKLnI0.net
だから進化してないといけないのは大人の事情
いつの時代も、今の馬はスピードが違いますよ!って言って馬買わせるのは馬喰の手口

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:10:59.82 ID:8XVBf5tS0.net
>>673
フィエールマンは雑魚だったがキセキは健闘した
昔の馬にはキセキのように健闘する馬すらいなかった

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:11:01.80 ID:FZQzj5e90.net
以前はアイルランドやオセアニアから北海道に来て馬産と育成に携わっていた人が結構いた
今はそれがインドや東南アジア系に変わっているそうだけど
競馬後進国から人集めて調教技術って上がんの?

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:13:11.45 ID:J9WgKHev0.net
サラブレッドが進化なんてしてるわけないだろ
そもそも生産者は強い馬を作ろうとしてない。高く売れる馬を作ってる
種付け料50万の種牡馬付けりゃ1000万で売れる繁殖牝馬持ってたら4000万のディープ付けりゃ1億で売れる
どっち付けた方が利益上がるか小学生でも分かるだろ

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:14:52.18 ID:8XVBf5tS0.net
>>696
ディープつけるとなぜ売れるの?
強い馬を出す可能性が高いからだよね

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:18:30.98 ID:+Em/LFEe0.net
>>697
パチンコ機器メーカー社長さんのようなド素人がいくらでも金出して競り上げるから

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:20:47.07 ID:FZQzj5e90.net
フェアリードールにサンデーつけてできた娘に更にキンカメつけたら強い馬出す可能性は高そうで
高額で売れただろうけど地方でやっと2勝だな

中央ではスピード不足でいらないと言われたけど異世界転生したら無双フルボッコしてやりました 
こういうのボクちゃん達好きそう
現実には起こらなかったね

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:21:20.64 ID:j73YEWD70.net
>>698
そのパチンコメーカーの社長にはお前より何倍も馬見てるアドバイザーついてるけどな

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:23:01.69 ID:vi2ec34K0.net
>>694
そりゃそうだよ
昔は今ほど海外遠征ノウハウが無かったからね

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:23:12.66 ID:JAIPkzO/0.net
>>697
弱いとは言わないが強いというよりアベレージが高いから
更に早熟で回収早いからね
ノーザンテースト、サンデーサイレンスとかみんなアベレージ高かったから、人気あってリーディングになれた
ただ、本当に強い馬はアベレージヒッターからは産まれない

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:25:22.83 ID:j73YEWD70.net
>>701
国内に目を移してもジャパンカップでは勝てず、海外血統に淘汰されたのが30年前40年前の血統

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:28:23.62 ID:FZQzj5e90.net
これだけ技術が進みデジタル社会になって情報が溢れているのに父系馬鹿が淘汰されていないのはなぜ?

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:28:34.91 ID:vi2ec34K0.net
>>703
普通に勝った日本馬もいたよね
サンデー直仔もアルカセットに負けたんだけどそこはどう思う?
ちなみに俺が上記の文章を書き込むのは2度目だよ

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:31:34.57 ID:ZvuFhTiM0.net
NIKEシューズみたいなもんか

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:33:36.74 ID:j73YEWD70.net
>>705
結局話がもどるんだな
片方はジャパンカップで勝った馬"もいる"ことを理由に持ち上げ、片方は凱旋門で惨敗した馬"もいる"ことを理由に下げる
これをダブルスタンダードと言う

たった一頭アルカセットが勝ったからというのはなんの反証にもならないよ
アルカセット"しかいない"という話だろ

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:36:16.07 ID:BDVEIxSH0.net
>>707
やれたれと言いたくなるくらいのド正論だな

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:36:17.48 ID:vi2ec34K0.net
>>705
え?馬場改良で日本馬に有利なホームグラウンドを作って負けたサンデー直仔のほうがブザマでしょ?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:37:43.07 ID:vi2ec34K0.net
>>707
え?馬場改良で日本馬に有利なホームグラウンドを作って負けたサンデー直仔のほうがブザマでしょ?
>>709はミスったわ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:42:10.52 ID:FZQzj5e90.net
アルカセットがなぜ勝てたかというと調教師に日本遠征の経験があった事
馬自身にも航空機での長距離輸送の経験があった事 
この2点が大きかった
JRAと大牧場がヨソ者にパイを取られるのが許せなくなって以降
こういった勝算の立つ馬の参戦がほとんど無くなった
種牡馬を日本に輸入する際招待の名目で輸送費をJRAに出させるのが目的のレースになっていったからな

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:42:32.97 ID:iBu6gcvW0.net
東京2400良 ハッピーグリン 2:22.2
東京2400良 ディープインパクト 2:25.1

本当だ>>1の言うとおりだった

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:43:27.04 ID:/Up7Erkq0.net
府中改修後のサンデー馬場で負けたサンデー直仔どもは情けなかったな
あげく13年もレコード保持されて結局レコード更新したのはキンカメ系だったからな

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:44:46.93 ID:9T93YqBZ0.net
>>86
その通り

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:44:57.24 ID:j73YEWD70.net
>>710
また詭弁
馬場改良以前は日本馬に有利ではなかったという前提がおかしい
ホームが有利なのはいつの時代も変わらない
今の馬場で育った馬が海外でも結果を残している以上馬場改良に論点を移すのは単なる詭弁

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:45:48.02 ID:q7ZFPfSg0.net
アグネスタキオンの2歳レコードを更新するのに20年かかった
高速馬場にしてもなかなか更新できなかったけど更新できたしな
強くなっている可能性は否定できないよ

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:46:55.04 ID:vi2ec34K0.net
>>715
海外遠征の勝率が上がったのは過去の海外遠征馬たちの挑戦によって蓄積されてきたノウハウのおかげだよね
過去の海外遠征馬たちに感謝しないとね

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:48:26.65 ID:j73YEWD70.net
>>717
当然、ノウハウの蓄積はあるよ
ただ、事実として日本の馬場で育った馬が海外でも勝てているのに対し海外の馬は日本で勝てていない
つまり単に馬場の問題ではないということだ

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:50:34.91 ID:doXiHjSP0.net
たんぱ杯は馬なりどころか手綱を抑えて最小限の力しか出さずに出したレコード
これを更新するのに20年、しかも全力疾走+高速馬場にしまくってやっと更新
これだけ考えると強くなってんのか?って疑問は残る

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:52:45.69 ID:vi2ec34K0.net
>>718
それだけ日本のホームグラウンド体制が強力ってことだろうね
検疫もいまだに外国馬に対してシビアだし
それに加えて馬場も高速に特化していったんだから外国馬にとっては昔よりも不利だよね

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:53:33.34 ID:j73YEWD70.net
>>720
検疫云々はむかしも変わらんね

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:54:34.39 ID:vi2ec34K0.net
>>721
そうだよ?昔から検疫は厳しかった
それに加えて馬場も高速に特化していったんだから外国馬にとっては昔よりも不利だよね

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:56:53.54 ID:JAIPkzO/0.net
>>705

サンデー産駒は96、97年のジャパンカップで惨敗完敗じゃん
負けたのはサンデー産駒の中ではトップクラスの馬だよね
それに96年から中央馬が外国馬の数を初めて上回り、更にジャパンカップではようなしと言われた欧州産に連覇される低落だよ

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:57:15.90 ID:zRe5QDXA0.net
>>722
どう見てもお前さんの負けだからもうやめとけ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:57:57.93 ID:j73YEWD70.net
>>722
高速になると海外馬に不利って根拠は?

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 15:59:10.84 ID:vi2ec34K0.net
>>724
いや、お前は相手にしてないから

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:00:15.62 ID:TVSgGj0k0.net
日本馬だけが早く走れる馬場じゃないから条件は同じでしょ
なんで日本馬が海外で負けると力負けで国内で勝つと馬場補正なんだよ
外国馬に関しては検疫厩舎の調教施設改善くらいしかやれることはないだろうね
てかトレセンもだけど外厩より劣ってるのは色々問題だ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:02:19.18 ID:FZQzj5e90.net
強くなって速くなった割にスプリントGIは結構競馬後進国からの遠征馬に勝たれてるな
それらは遠征費自費になるガチレースだから本気度が違う
ちなみにその頃の香港馬は競馬場の平坦コースでトレーニングしてるだけだったそうだ
1番速さが問われる舞台設定で不利で劣悪な条件がいくつも重なってる馬達に負けてるけど
どしたん?

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:02:39.01 ID:vuXZ0Pj30.net
現在の府中はパワーの必要性がゼロの特殊な馬場なんだよ
だから斤量の分まるまる牝馬が有利になっている

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:03:21.96 ID:zRe5QDXA0.net
>>726
それをわざわざレスしちゃうか
悔しくてもう見境なくなってんだな

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:03:46.82 ID:JAIPkzO/0.net
>>715
馬場は走りなれた日本馬にとって有利だったかもしれないが
馬個々に得手不得手もあるから一概にも言えない
でも外国馬対日本馬という話なら
外国馬の数のが多ければそれは外国馬の方に有利な点だからね
半数以上が外国馬の時は勝ったり負けたり普通のこと

日本の馬場として
日本馬1頭と外国馬15頭でレースしたとしても今のが強いと言うやつから言えばホームなんだから絶対負けないんだよね(笑)

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:12:27.92 ID:FZQzj5e90.net
牝馬が走るのはマーケティングとビジネスの都合だろ
一つは従来はほぼ男だけの世界だった色々なジャンルで新規女ファンを増やそうとするマーケティング手法がある 
女にくっついて新規男ファンも増える事が併せて期待されてる
女の子でもこんなにできるんだよ すごいね!で何とかなると思ってる浅はかな手法だが結構効果は出ている

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:13:51.10 ID:vi2ec34K0.net
>>725
もちろんアルカセットみたいに高速馬場に合う海外馬もいると思うよ?
でも結局は走らせてみないと適性の有無はわからないからクジ引きみたいなもん
引いてみないとわからない当たりクジを引くために日本に来るメリットがない
オペラハウス産駒がG1勝ってた頃の日本なら遠征してみようかという気持ちにもなっただろうけど
今の日本競馬見たら参戦減るのは当然だよね

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:17:57.34 ID:/fBlIfWE0.net
>>593
おまえさんの主張はわかったが、進化してることへの疑問についてのアプローチが違うだけで
イギリスの件はその補強にしかならんのだがw?

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:20:39.80 ID:/fBlIfWE0.net
>>604
いや昔の馬場で昔のペースでやったら多分今の馬は負けることが多いと思う
スピードとスタミナを調教で進ませても、馬場対応でボロ糞になる

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:21:57.81 ID:FZQzj5e90.net
もう一つは牝は年に産めても最大一頭 不受胎もある 
引退後の繁殖ビジネスに重要なのは牡 
だから牝は現役中にどれだけ稼げるかがまず重要
牡は目ぼしいレース勝ったらなんとなく大物だったっぽい未知の魅力が残っている内に種牡馬にした方がずっと稼げる
ずっと走っている牡はそれだけ価値の無い馬 
価値の無い馬に何かの間違いで大きなレースを取らせるくらいなら
まだ牝に取らせてマーケティング的に美味しいニュースにした方が良い
女の子がこんなに頑張ってる!ってね

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:24:45.81 ID:Yf9w5rnr0.net
>>733
あと昔のように世界最高賞金であり、他にも同じようなレースがない時代とは違うから
今でも高額賞金レースだが他にも同じぐらいの賞金やそれ以上のレースがいくつもあり、その中で一番メリットがないレースということだな
サウジのような賞金でやれば結構集まるとは思うよ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:28:42.29 ID:mN2vMzqX0.net
スノーフェアリーみて思ったのは、要は日本の馬場に適性がある外国馬が来てるか来てないかの話であり、
日本馬のレベルがそんなに飛躍的に上がったというわけではないんだろう

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:32:41.50 ID:/Up7Erkq0.net
海外厩舎だって馬鹿じゃないから日本競馬がスピード特化の特殊な馬場で種牡馬選定して専門性を高めてることくらいわかってる
そりゃジャパンカップには来なくなるし来ても数頭だから勝てんわな
10頭くらい送り込めば高速馬場に合う馬も中にはいるかもしれないがそんな旨味のないバクチをやる海外厩舎なんていないし

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:37:32.32 ID:/fBlIfWE0.net
ただ、JCの海外馬出走低下傾向は日本馬が勝ちまくる前から
始まってるように思うがな。根本はやはり「JCの存在感の低下」じゃないかと思う

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:41:56.21 ID:FZQzj5e90.net
世界のレーシングスケジュールからすると参戦しにくい所にあえて置いてあるくせに改善する気は全くないからな
もうとっくに存在感なんて無くていいんだよ
内輪で賞金を回す事に意義があるんだから

742 :しんたろう :2021/02/12(金) 16:43:10.46 ID:ZgH5w8PnO.net
王が今の巨人でプレーしたら、不動の4番で3割5分60本くらいは打つ
王と坂本や岡本との差
これがルドルフとアーモンドアイ、フィエールマンとの違いである
ただ王が現代のトレーニングをしてもノビシロはあまりないと思う
昔は真剣を振り回して竹を切ったりできたが、座禅とかも組んだ
今はそういう精神性が軽視されて「道」を極めることができない
達人の域に到達できんのだ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 16:50:45.83 ID:BCwcC6S80.net
>>742
日米野球で日本のレジェンドがどれだけ通用したの?
たしかストレートは全部打たれたと言ってたのは野村克也だったと記憶しているが

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 17:06:55.59 ID:1Ytqf3Ua0.net
昔の野球選手なんてウェイトトレをろくにしてないんだからヒョロヒョロだよ
これは競走馬もそうで昔の馬とは馬体が全然違う

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 17:17:11.15 ID:FZQzj5e90.net
自転車の世界選手権で勝ちまくった中野さんはウェイトなんてやらなかったそうだ
自転車に乗ってりゃ必要な筋肉はつくと
現在の選手達はウェイト含め科学的に分析されたトレーニングの割合がかなり多くなり
公道で長い距離を乗る練習の割合は大きく減っている
現在日本でトップクラスの競輪選手は世界選手権に出てマレーシアのベテラン選手とどっこいどっこい
マレーシアは自転車先進国かな〜

746 :しんたろう :2021/02/12(金) 17:25:22.17 ID:ZgH5w8PnO.net
>>743
日米野球における王のホームラン数は25本でこれは断トツ
原が6本で松井が4本とかだ
投手では川口、江夏らが完封しているが、金田は全敗
野茂も通用してないのだが、これは各人のやる気や心がまえによるものだろう
そんな日米野球みたいなイベントより、実際に大リーグに移籍した日本人が
どれくらい通用したかで判断したほうが良い 60年前の日本人初の大リーガーマッシー村上はそこそこ通用した

今の日本人もそこそこやる奴はやる
アメリカの研究では「もし王が大リーグでプレーしたら」の試算が
生涯本塁打525本と出ている

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 17:34:06.39 ID:RLoICUBT0.net
世界選手権は川端新田脇本と3年連続銀メダルじゃなかったっけ?
マレーシアのベテラン選手はメダル取ってた?

748 :しんたろう :2021/02/12(金) 17:36:34.36 ID:ZgH5w8PnO.net
>>744
ターゲットで馬体重別の勝ち馬を調べると、明らかに重い馬の成績が良い
馬は年々大型化しているから、その分平均走破タイムが上がっているという推測は成り立つ
しかし、スタミナに関してや、最強馬レベルの馬体を検証すると
ナリタブライアンもエルコンもディープもでかくもマッチョでもない
まあ「デカイほうが有利」な傾向はあるってぐらいだ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 17:53:44.32 ID:pVutKTA50.net
>>743
王さんの時代と今のメジャーリーグではものが違う
もちろん大幅なレベル低下

1960年代のメジャー球団数は18から20チームしかなかった
今は30もある 
なのに競技人口は年々減り続けている、選手の質がとんでもなく違うよね
競馬も同じことだな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 18:25:03.86 ID:Hb1jpBKl0.net
明確に強い馬がいた時代はオルフェの時代辺りまでだろうな
モーリスとアーモンド、リスグラの3頭は文句なしに強いとは思うが
オルフェはDWで鍛えていればたぶん凱旋門勝てただろうよ
DWを潰したのはJRAの最大の失策

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 18:29:34.96 ID:Z1L23bEc0.net
シンザンの時代は馬場もだが、コーナーですら内5頭分くらい開けて回ってるから相当距離ロスしてそう

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 18:31:14.00 ID:ZdzwflM+0.net
調教レベル云々をいうのはおかしいよな

おまいらの前で走った馬を脳裏で比較しないと

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 18:46:22.62 ID:abYgNM6G0.net
人間だって1秒以上速くなってるだろ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:13:13.74 ID:30XIjYEl0.net
たぶん身長高くなってて脚も長くなってる
地球の重力が減ってるって噂も
たぶん

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:19:33.83 ID:uO1BNfUA0.net
>>738
スノーフェアリーは勝てるレース選んだってことだと思うが
ブエナビスタがエリ女出てたら同じくらい圧勝してた気もするし

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:39:12.48 ID:6647oztVO.net
馬体然り血統然り調教然り今の競馬に融和するように変化しただけ
あえて言えば目的地によって進む道を選んでる訳だ
徐々に求められたカタチに向かってるだけ
昔は昔で求められたカタチを目指していた
大レースの変化や芝の変化騎手の思想や生産者の思想や矜持あらゆる条件が変化しそれに対応した競走馬が走っているだけ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:47:16.24 ID:zM35smlQ0.net
イギリスのダービーや凱旋門賞は勝ちタイムそんな変わってない
日本馬だけ強くなったんなら何回も勝ってるの?

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:48:46.46 ID:IZW70N7H0.net
>>654
90年代(タイム+1秒)
90世代 @@@@@@@@H@C失KM 9-0-0-5 GI5勝
91世代 @BE@@@@M@@@失F@ 9-0-1-4 GI6勝
92世代 @@G@@@C@C@@失OK 8-0-0-6 GI5勝
93世代 @@KA@@BK無@K失NB 5-1-2-5 GI2勝
94世代 @@KF@@ABH@P失L@ 6-1-1-6 GI3勝
95世代 @@@@@@F@J@M失K@ 9-0-0-5 GI5勝
96世代 @@D@@@E@GAH失D@ 7-1-0-6 GI4勝
97世代 @@B@@@@@B@L失AH 8-1-2-3 GI5勝
98世代 @無G@@@KH@@G失D@ 7-0-0-6 GI4勝
99世代 @@@@@@@@C@C失C@ 10-0-0-4 GI6勝

10年代(タイム-1秒)
10世代 @@@@@無@@L@M失@@ 10-0-0-3 GI7勝
11世代 @@F@@無D@@@E失I@ 8-0-0-6 GI5勝
12世代 @@@@@無E@I@@失@@ 10-0-0-3 GI7勝
13世代 @@FB@無@@C@@失F@ 8-0-1-4 GI6勝
14世代 @@@@@無N@G@@失@@ 10-0-0-3 GI7勝
15世代 @@@A@無@@G@@失@@ 10-1-0-2 GI7勝
16世代 @@EB@無A@J@D失C@ 6-1-1-5 GI4勝
17世代 @@@F@無@@K@B失K@ 8-0-1-4 GI5勝
18世代 @@B@@無@@C@D失@A 8-1-1-3 GI6勝
19世代 @@@C@無@AJ@@失H@ 8-1-0-4 GI5勝

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:51:05.36 ID:Hb1jpBKl0.net
改修前の府中を知ってる奴から見れば競馬の質が全然違うので単純比較なんてできないのは当然のことだとわかってるからな
あの当時からどれだけ競馬が変わったのかは馬券でさんざん痛い目にあってるしね
昔は大外でもジャングルポケットの単を迷いなく買えたけど今なら無理だな
もしかしたらジャンポケが馬場と枠に苦しむことを期待してダンシングカラーの複勝でも買うかもしれん
競馬は長い年月見てる方が圧倒的に有利だし俺も90年代前半の競馬までは知らんから語る資格はないと思ってる
当時の馬場も調整方法もわからんのに強いだの弱いだの判断できるわけがないからな
そういうわけで若造が時計だけを持ち出して昔の馬が弱いとか言ってると議論以前の問題外で頭が弱いなとしか思わんな

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:51:12.87 ID:SWAyt18C0.net
>>753
90年代の100mが10秒後半とか

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:52:07.67 ID:7Sy8/9Mt0.net
人間は経験を知識や技術にする事ができる
馬は周りの人間が考えて馬を速くする
全く同じだな
やはり競馬も人間次第という事なんだよね

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:56:00.99 ID:ldsK43zz0.net
>>757
東京優駿
1932年 2:45.2
2020年 2:24.1
レコード 2:22.6

英ダービー
1932年 2:43.2
2020年 2:34.43
レコード 2:31.33

凱旋門賞
1932年 2:44.66
2020年 2:39.30
レコード 2:23.61

同期間の変化で見ても東京優駿程じゃないけどかなり変わってるよ
少なくとも「そんな変わってない」とは言えない

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 19:58:06.57 ID:EoFhsvYl0.net
このスレ見てるとマジで昔の馬が現代競馬で通用すると思ってる奴がいるんだな
そりゃ老害って言われても仕方ないわ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:02:55.23 ID:FZQzj5e90.net
そんなごたいそうなもんじゃない
ドゥラメンテの皐月賞のように勝たせたい馬向きの馬場が1週間以内にできあがるからな
馬場の方が合わせてくれる
年明けから3ヶ月使い込まれた中山の最終週で異常な高速化
レースも他の馬に不利を食らわせて進路をこじ開け完全にアウトだったが勝ってしまえばお咎め無し 
勝ったという事実だけしか後には残らない情報化社会

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:03:29.78 ID:Hb1jpBKl0.net
>>763
お前の言う昔がどの時代を指してるか知らんけど昔の馬の中にも昔の馬場に苦しんでた馬もいる
その時代の馬場に最も適した馬が勝ちやすいっていうのは今も昔も変わらん

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:05:09.86 ID:ldsK43zz0.net
>>763
まあ実際に勝てるかどうかは何とも言えないが少なくとも昔の馬を今の環境で育てるなら
環境や技術、道具の進歩でほぼ確実に当時より強くなると言えるからな
逆に今の馬を昔の環境で育てるならほぼ確実に現代より弱くなる、下手したらデビューすら出来ない
昔の馬が現代競馬で通用する可能性よりも現代の馬が昔の競馬で通用する可能性の方が低いと思うわ
それは時代が離れれば離れる程顕著になるだろうね

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:05:34.34 ID:8N36PTwV0.net
常に完璧を追い求め配合は徹底的に研究されてる

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:05:53.93 ID:6647oztVO.net
>>763
現代競馬で通用するとは思って無いよ〜老人だけどね
現代の馬も45年前の競馬では通用しないってだけ

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:08:35.04 ID:Hb1jpBKl0.net
>>767
単に売れるかどうかの短期的思考しか無いぞあいつらは

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:11:00.60 ID:SWAyt18C0.net
>>766
その理論だと、君の目に焼き付いている昔のあの馬は今の競馬に通用しないということになる
脳内変換すれば勝てますよという理論

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:11:29.67 ID:7Sy8/9Mt0.net
>>767
研究はしてるだろ仕事だもんな
しかし、当たりの無いくじみたいなもんで、結局ちょっと走ったらそれに頼る、その繰り返し

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:13:13.70 ID:83JnWe3S0.net
進化というより特化なんだな
そりゃ仕上がり、勝ち上がりも早くそこそこ距離融通もあって
ダービーあたりが能力のピークとくればサンデー系を選ぶ

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:13:51.08 ID:j73YEWD70.net
まぁ懐古厨は詭弁を使ってるわけだが
結局昔の日本の馬が淘汰されたことは否定できないし昔の日本の馬のままでも世界で勝てたなんていえないわけだ

お決まりの醜いタラレバばかりで楽しかったよ

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:14:34.42 ID:SWAyt18C0.net
今の車は大正時代の道路なら大正時代の車に勝てん(((・・;)

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:18:30.60 ID:7Sy8/9Mt0.net
>>773
どうやっても勝てないから捨て台詞、カッコいいねw

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:22:43.73 ID:abYgNM6G0.net
今にベイパーフライみたいに、バネの入った蹄鉄が開発されるんですね…

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:25:52.60 ID:IJvaVpn30.net
>>775
お前は人を煽る前に句点くらい学び直してこい

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:29:35.29 ID:FZQzj5e90.net
句点は。の方だろ それ読点www

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:32:16.17 ID:SE90/Kdq0.net
>>773
お前らの自慢は外国馬のいないジャパンカップで外国馬に負けないということだよね

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:35:59.47 ID:7Sy8/9Mt0.net
>>777
読点つけずに言うセリフじゃないな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:42:28.90 ID:FZQzj5e90.net
スマホポチポチャーは原稿用紙に作文書く所から学び直せよ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:46:12.87 ID:yvTgIcQ70.net
>>762
ダービーは馬場差と仕上がり具合だな
欧州はタイムなんか気にしてる奴おらんし凱旋門賞レコードに関してはその時ロンシャンですらないんだから時代関係ない

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:46:32.34 ID:7Sy8/9Mt0.net
何にも付けずに書けば良いのか?
読みにくいだけなんだがな

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:48:04.18 ID:vi2ec34K0.net
>>773
むしろサンデー系やキンカメ系ばかり走る馬場に改良してきたからいまだに凱旋門勝ててないんだけどね
サンデー系だけじゃなくブライアンズタイム系やトニービン系、サドラー系やブラッシンググルーム系やキングマンボ系も走る馬場で切磋琢磨していれば
とっくに日本から凱旋門賞馬は出てたはずだよ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:50:11.94 ID:oBTKixMl0.net
>>763
このスレ見てると昔の馬の方が強い派も半分以上はリアルタイムで見てたとは思えんけどな

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:56:05.24 ID:Qk72NvtB0.net
>>774
ボコボコの路面でも現行車が大正の車に負ける要素ないわ

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 20:56:06.66 ID:FZQzj5e90.net
>>776
もうやってるかもよ 
蹄鉄から外に突起物がはみ出ることについては厳しいけど内側に何かを仕込むことにはルール無いからな
速く走るためではなく蹄の保護の為に足裏に金属のプレート入れてる馬はたまにいる

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:02:38.68 ID:ldsK43zz0.net
>>782
ロンシャンでも2:24.49だからコンマ9秒くらいしか変わらんよ
いずれにしろ十分に変わってると言える

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:04:15.28 ID:hyDzD3xr0.net
装蹄の技術なんかはダンチだろうな。車でいえばタイヤ

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:04:46.18 ID:ldsK43zz0.net
>>770

育成その他が変わっても馬は変わらんよ?
ディープインパクトをどんな環境でどう育てようとそれがディープインパクトであることに変わりない
それがアーモンドアイでもナリタブライアンでもシンザンでも同じ
勿論強さは変わるだろうけどな、でも馬が変わる訳じゃない

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:10:50.50 ID:y/QICfgK0.net
>>648
ちゃんとレス読めよ。
勝手にスレ違いにしないでくれw

日本も欧州も強い馬同士を配合してより強い馬を作っていく事で進化させて言ってるんだから、日本も欧州も同じでしょ。

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:12:21.16 ID:SWAyt18C0.net
>>790
レース見て惚れたんだろ

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:13:46.41 ID:Kb/pEwDt0.net
>>791
別に強い馬同士を配合なんてしてないよ?
牝馬はほぼ無条件で繁殖に上がるし牡馬も未勝利でも種牡馬になったり普通にするからな
強さが繁殖のための選別基準になってない、選別に関してはむしろ野生動物より劣る

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:14:47.34 ID:oBTKixMl0.net
>>788
欧州競馬じゃタイムなんて全く関係ない

タイム云々言うなら去年の勝ち時計と20年前の勝ち時計でも比べてみろ
20年前は去年より遥かにレベルが高かったのか?

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:16:51.67 ID:FZQzj5e90.net
>>789
シマウマや野生馬は蹄鉄なんてつけてないからな 
ほとんど一日中動き回ってるから自然に蹄が削れていく
競走馬はそれと比較すれば圧倒的に運動量が少ないからほっとくと蹄が伸びてしまう 
だから削蹄して装蹄が必要
科学的トレーニングとかお笑い草 質も量も圧倒的に貧弱なんだよ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:19:45.17 ID:sYG3LamM0.net
シマウマでもほっといたら爪の病気になるやつおるしそれで死ぬやつもおるけど
ニュースにならんだけやでw

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:29:04.34 ID:jtzoVI++0.net
競走馬の平均寿命は6歳でかわいそうとか言ってるけど
野生のシマウマとか平均寿命4歳だしな

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:37:11.73 ID:FZQzj5e90.net
素晴らしい装蹄技術で蹄鉄つけていても爪痛める馬と割合的には似たようなもんじゃねえの〜

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:45:25.57 ID:K+sxbcJs0.net
凱旋門にこだわってるの競馬関係者にも多いけど
正直もうどうでも良くね?
気候が違くて欧州と同じ馬場は東北や北海道じゃないと無理だし
走り慣れないと勝てないのはもう分かっただろ
ドバイ香港シンガポール日本オーストラリアで仲良くやろうや

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:51:45.07 ID:y/QICfgK0.net
>>793
じゃあ言い方が悪かったな。
強い馬が生まれやすい血統を重ね合わせて進化させるという考え方は日本も欧州も同じでしょってこと。

競馬の配合はいかに強い馬を作り出すかってことなんだから進化を促すのは間違ってないだろ。

そういう揚げ足取りはどうでも良いんだけど。

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 21:59:38.18 ID:FZQzj5e90.net
>>799
勝負所から坂下って直線平坦という激甘コースなのにこれぞ欧州競馬の最高峰 競馬のW杯と煽りまくれるネームバリューはあるからな

関係者はこのイメージと実態のギャップはおいしい ヨーロッパのレースの中では勝ちやすい方だと踏んでたんだが見込み違いだった 
自分とこの馬を過大評価し過ぎていた

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 22:42:43.63 ID:a3SXvT6D0.net
ほらほら、懐古厨は今の馬は大したことない!って言い訳ばかりで昔の馬が優れていたということは何一つ言えないんだよね

まあ、当たり前だよな外国馬に負け続け、日本でも淘汰されたんだからw
誇れるのが中山ダート1800のレコードwwwwww

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 22:43:38.38 ID:fH+RtSHI0.net
>>801
京都競馬場と似てるんだよね
3コーナーで坂を登って下りで4コーナーに向かうところが特に
だから菊花賞馬や春天馬を送り込んできたけどとんだ大間違いだったな
京都の坂は4mで緩いから脚を溜められるし下りでスピードに乗って直線ヨーイドンできるけどロンシャンの坂は10mだからね
しかもフォルスストレートが長いから直線に入るまでに下りの勢いが殺されてしまう
京都巧者が京都と同じように脚を溜めて直線ヨーイドンできるかというとそうはいかないんだよな

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 22:47:19.80 ID:a3SXvT6D0.net
懐古厨って醜いよな
昔の馬上げることはどうやってもできないから今の馬をひたすら下げることしかできない

悔しかったらなにか一つでも昔の馬が今の馬より優れていたんだ!
この馬はこんな偉業があるんだ!
というのを教えてくれよ 

どうせ馬場がーとか言い訳だけで優れていたところなんて示せないんだろうけど

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 22:54:07.03 ID:vi2ec34K0.net
>>802
中山2500mでリードホーユーの1秒後ろを走ってるクロノジェネシスw
リスグラですらダイユウサクにコンマ1秒差しか付けれない
馬場は確実に現代のほうが良いにね?そのうえスパイク蹄鉄も履いてのに
不思議だねぇ

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:00:47.95 ID:a3SXvT6D0.net
>>805
ほら二言目には馬場がーだよ笑
今の馬場だって年によって思い軽いはあるのにそんなこともしらんのかな
タイムは馬場によって変わるから意味ないとか一方で言いつつ昔の馬を持ち上げるときにはタイムをつかう

これをダブルスタンダードと言う

懐古厨ってマジでダブルスタンダードの詭弁と言い訳だらけだな

その理屈ならリードホーユー笑なんてブラストワンピースの足元にも及ばないってことでいいのかな?

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:04:31.15 ID:eII5MwLB0.net
>>806
今の重い悪いって昔の普通の良い馬場レベルだからな(笑)

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:04:39.91 ID:7Sy8/9Mt0.net
速いのは今の馬、強いのは昔の馬、これで棲み分けろ
くだらねー

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:08:15.04 ID:vi2ec34K0.net
>>806
現代の良馬場発表でも時計かかる時あるからノーカン?そっちのほうが苦しいぞw
馬場整備技術が上がりまくった土俵でスパイク蹄鉄まで使ってショボいタイム出すほうが情けないことくらいわからないかな?

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:09:45.76 ID:7Sy8/9Mt0.net
昔って言ったって、日本競馬はたかだか50年だがな

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:11:27.17 ID:eII5MwLB0.net
>>808
でもこれだけ馬場が良くなって其の馬場を抜きにしても速いのも昔の馬はわりと優勢なんだわ
普通なら全部変わってるはずだよ
それがいまだに90年代以前のレコード結構、残ってるからね

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:18:47.96 ID:6647oztVO.net
>>773
逃亡準備ですね
分かります

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:20:03.45 ID:a3SXvT6D0.net
>>809
ペース、馬場によって何秒も変わるのに1レース同士の時計を比べてこっちのが早いから優れてる!っていうのは詭弁以外のなんでもないよ
その理屈ならオグリよりヤエノムテキの方が強いということになる

結局懐古厨は詭弁だけw

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:25:11.61 ID:6647oztVO.net
>>785
結構リアルタイムで見てますよ
昔の馬場だけじゃ無く輸送も調教も斤量も昔のレギュレーションと環境に現代の馬持っていって勝負になるとか思わん方が良い
過去の馬に現代の調教と環境を与えたら通じる馬はいるかもだがね

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:25:15.79 ID:vi2ec34K0.net
>>813
つまりスレタイの時計での比較に対しては反対意見を表明してるってことだね?キミは

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:26:35.05 ID:TRyqNUq40.net
昔の馬の優れてるところは何一つ言えず頑張ってひねり出したのがちょっと考えれば詭弁だとわかる自己矛盾のタイム理論

頑張って持ち上げることができるのがリードホーユーとは…
よもやよもや笑

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:27:24.63 ID:TRyqNUq40.net
>>815
スレタイの時計の話は1レースの比較じゃないだろ?
統計学も知らないのか?

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:29:11.12 ID:6fktIzAp0.net
>>816
50年前の輸送技術でもフィエールマンよりは勝負になってる

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:29:36.93 ID:H5t88hSq0.net
>>8
これを認められない奴は間違いなく老害
はよ死んだ方がいい

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:29:51.53 ID:IJvaVpn30.net
>>815
涙目敗走

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:32:07.60 ID:TRyqNUq40.net
どれだけ聞いても詭弁しか出てこず昔の馬の輝かしい功績がでてこないのはなんなんだ?
本当に持ち上げられることがなにもないのか?

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:33:27.17 ID:vi2ec34K0.net
>>817
面白いねキミ
>>1は平均と言ってるけど平均をとったデータのサンプル数も標準偏差も提示してないぞ
サンプル数も標準偏差も提示してない>>1の言うことをそのまま鵜呑みにするキミこそ統計学というものを知らないんじゃないかな?

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:35:23.24 ID:TRyqNUq40.net
>>822
まぁおれは>>1の信頼性なんてもはやどうでもいいんでね
そもそもタイムなんて意味ないと思っているから
そんなことより昔の馬が今の馬より強い!ってエピソードを教えてくれまいか?  

よりにもよってリードホーユーとは思わなかった笑

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:35:46.00 ID:H5t88hSq0.net
昔の時代も速いタイムが出る馬場は普通にあった
懐古厨のジジババが当時の競馬すらちゃんと見てないのがわかる

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:36:34.87 ID:ed4jbHU70.net
>>819
そりゃクリフジ時代はモンキー乗りがないからな
天神乗りからモンキー乗りになってタイムが大幅に縮まった
クリフジでモンキー乗りしてたらもっとタイムが出てる

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:37:33.80 ID:6647oztVO.net
>>816
言ってるだろ冬枯れの芝の上走らせたら昔の馬の方が強い
60キロ以上背負わせても昔の馬の方が強い
連続開催の6週目のはげた芝の上走らせたら昔の馬の方が強い
よたよたになるペース(流れ)なら昔の馬の方が強い

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:38:32.47 ID:fH+RtSHI0.net
統計データを語るならまずはサンプル数を言わないとな
n数が2つでも平均は取れちゃうからね

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:40:23.65 ID:TRyqNUq40.net
>>826
クソみたいな馬場で強い!ってのが何の誇りになるんだ?
冬枯れの芝なんて今以上のガラパゴス馬場で強いってことを誇っているようなもんだぞ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:40:25.32 ID:Yf9w5rnr0.net
>>814
逆ならわかるけどな
今の馬を今の状態で昔に連れて行っても全く通用しないという理屈なら(笑)
お前の理屈なら、全てのものが大きく進化したここ30年はタイム含め全てのものが能力に変化ないとしても急上昇していて当たり前なんだよ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:40:53.14 ID:vi2ec34K0.net
>>823
偉そうに統計学とか言いながらキミ自身が統計学を知らなかったことについては否定しないのねw

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:41:38.29 ID:6fktIzAp0.net
>>828
凱旋門賞で48馬身差の大敗を喫するような馬がトップになれてしまうほど
パワーが欠落していても勝ててしまう今の日本の芝が異常なだけなんでな
昔の馬場がクソみたいなわけじゃない

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:42:13.70 ID:kpWEuVSB0.net
上でも書いてあったけど進化じゃなくて特化だわな
99年が一番海外のレベル高いレースで通用した年だしな

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:42:28.29 ID:TRyqNUq40.net
>>830
結局、何一つとして昔の馬が優れてるところは言えず仕舞いだね
懐古厨お得意の論点逸し

唯一だしてきたのがリードホーユーwww
よもやよもや笑

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:44:06.21 ID:TRyqNUq40.net
>>831
同じレースで日本馬が一桁着順はいってるんだよね
昔の馬が逆立ちしてもできなかったことだが
それにフィエールマンがトップだったことなんて一度もない

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:44:08.19 ID:vi2ec34K0.net
>>833
勘弁してくれw
偉そうに統計学とか言っておきながら統計学について何も知らなかったキミに何を言われても笑ってしまうよ

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:44:29.43 ID:6647oztVO.net
>>828
じゃ斤量についてもコメントをどうぞ

凱旋門だなんだ言うなよなさらに古馬になるとわずか2キロの斤量増で頭打ち…笑うわ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:44:52.49 ID:H5t88hSq0.net
>>830
要介護になる前にさっさと死ね爺

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:45:32.12 ID:TRyqNUq40.net
>>835
俺を笑ってもらうのは一向にかまわないさ
そもそもなぜか1レース同士のタイムを比較したのは君だしね

で、そろそろ昔の馬の優れてるところを一つくらいだしてくれないかな?

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:46:17.60 ID:TRyqNUq40.net
>>836
斤量が重ければ偉いならばんえい競馬でも見てろよ笑

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:47:42.64 ID:6647oztVO.net
>>829
ごめんね現代の活躍馬って縛らなかったね

求められてるモノが違うから到底勝負にならないよ

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:50:53.59 ID:6647oztVO.net
>>837
駄々っ子だな
もう競馬の話でも何でも無い
他所の板でジジイに喧嘩売ってこいや

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:50:55.31 ID:fH+RtSHI0.net
とりあえずID:TRyqNUq40が統計学を知らないアホだということはわかった

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:51:08.72 ID:H5t88hSq0.net
>>825
まぁ今の騎手とは比較にならないドヘタクソが乗ってたから仕方ないな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:52:09.19 ID:TRyqNUq40.net
おいおいなんで誰一人昔の馬の功績を讃えられないんだ?
あ、なにもないからか笑

そりゃないものを讃えられないよな

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:54:43.29 ID:6647oztVO.net
>>839
凱旋門で斤量差で負けたやらディープ産駒は古馬の斤量では走らないとか普段言ってるのは君達ではないのかね?

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:54:48.42 ID:Yf9w5rnr0.net
>>840
現代の活躍馬とか関係なく昔に行ったら太刀打ちできないよ
逆に昔の馬が今の極上馬場走れば間違いなく持ち時計は大幅に更新するよ
80年代でも芝の状態が良いってだけでマイルで1:32秒台とかあっさり出せちゃったんだから
更に走りやすいのが今の馬場
結局、タイムには大きく変化ないんだから昔の馬に簡単に負けちゃうってこと

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:54:59.26 ID:iBu6gcvW0.net
>>844
昔の最強馬 レーティング134
今の最強馬 レーティング123

プロはこう言っているけど、どうするよ

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:55:01.75 ID:6fktIzAp0.net
>>834
20馬身以上離された1桁着順でゴールした馬が一頭いたからといって
JRA賞受賞するような馬が史上最大の着差で惨敗した事実は何も変わらない
あとスピードシンボリがキングジョージで8馬身半差の5着だから
凱旋門賞で20馬身差の7着に入るのは
「昔の馬が逆立ちしてもできなかった」というほどのことじゃないぞ

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:55:47.63 ID:TRyqNUq40.net
懐古厨さんの皆様は揚げ足取り、詭弁しか言えないのか?

なにか一つでも讃えられる点はないのか?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:56:54.43 ID:Yf9w5rnr0.net
>>843
今の騎手は昔より乗馬は上手いのかもしれないけど、勝負師としてのレベルは相当低いから
勝負の世界では勝負師としての能力のが全然大事だから

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:57:36.79 ID:6fktIzAp0.net
>>849
>>1が言うように昔の馬場で今の異常な高速馬場と2秒しか変わらないタイムで走ってたならその時点で無条件に優れてる

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/12(金) 23:58:02.08 ID:H5t88hSq0.net
>>846
完全に頭が狂ってるな

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:00:48.77 ID:GDX9tdpO0.net
>>852
物事を客観的に見れないお前がね

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:00:54.31 ID:R5AOvcNj0.net
>>847
エルコンが最強だと言いたいなら良いよ別に
そいつはサンデー後のキングマンボ系の馬
昔の馬を淘汰する側の馬だから

まぁちなみにそのプロがいうことには過去最高のダービーはコントレイル次点でマカヒキだったらしいが

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:02:17.01 ID:R5AOvcNj0.net
>>845
また話のすり替え?
60キロ背負って勝つことにはなんの意味もないよ

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:03:10.54 ID:R5AOvcNj0.net
>>851
異常とは?
昔の芝が枯れてコンクリート化した馬場のこと?

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:03:39.48 ID:HHvW9AcL0.net
>>850
勝負師w
先輩のケツ舐めてようやく乗鞍にありつけるホモの集まりだろ

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:04:27.37 ID:v9JzIVvK0.net
>>850
仲間内で勝星回してるような昔の騎手に勝負師としてのレベルどうこう言ってもなぁ
俺競馬はベテランの方だと思うけど外国人ジョッキーが短期免許で来るようになった時につくづく日本人ジョッキーのレベルの低さを痛感したけどな
その外国人ジョッキーとレースするようになって日本人ジョッキーもだいぶレベル上がったんじゃないか?

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:05:15.45 ID:HHvW9AcL0.net
>>853
その言葉そっくりそのまま返すわw
わけのわからん陰謀論にハマるタイプだなコイツ

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:05:30.05 ID:brRA56o90.net
いや【オグリキャップ】という馬の存在一つだけで30年前のトップクラス馬が
2000年代のトップクラス馬とほとんど実力的に変わらないということが言えるだろ

タイムなんだけどホーリックスのJCよりもむしろ安田記念な
かれが90年に叩き出した安田記念レコード1.32.4は当時の記録を1.8秒更新し、
その後12年間に渡って旧東京では最後まで破られなかった

13年目の2003年に東京競馬場が新たに生まれ変わってからようやく破られたわけだからな
その後もエクイターフが導入される2008年までは速い勝ちタイムでもオグリの記録とほとんど同じ勝ちタイムしか出ていない

2010年に2分31秒台の勝ちタイムが出てから31秒台が頻繁に出ているがこれはおそらく魔法の絨毯・エクイターフの恩恵だろう

時系列に馬場の仕様の変換と安田記念の勝ちタイムの推移を同時検証していくと
オグリキャップは現代の安田記念を普通に勝てると推測される

(´・ω・`")

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:05:39.52 ID:R5AOvcNj0.net
まさかここまで誇れるものがなにもないとは…
よもやよもや笑

よくそんな昔の馬のこと今でも想ってられるな

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:09:00.62 ID:For9eipk0.net
日本語が読めないから誇れるものがないという結論に達しちゃうんだな

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:09:29.55 ID:brRA56o90.net
>>856
君は競馬歴が至極浅い人かな?
もう少し馬場についての知識を勉強した方がいい

(´・ω・`")

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:10:52.16 ID:R5AOvcNj0.net
>>862
頼む誇れることを書いてくれ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:12:36.77 ID:vNE08YAb0.net
>>860
京成杯オータムハンデみるとさらにわかるよ
秋競馬で芝の状態が良いってだけで84年にヨシノエデンという900万勝ったばかりの馬が今と遜色ない1329なんてタイム出してるからね
今の馬場ならこの馬でも日本レコード出せそうだな(笑)

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:13:19.63 ID:R5AOvcNj0.net
>>863
まぁお前は懐古厨のなかではまともな方だよ
昔の馬のなかでも飛び抜けてるオグリを持ち上げてるんだから
オグリの実力なら今の安田に連れてきても好走するかもな

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:16:21.25 ID:vNE08YAb0.net
>>866
衰えたあの時期でも好走じゃなくて圧勝だろ
負ける要素がない

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:17:28.30 ID:brRA56o90.net
オグリの安田記念の頃の旧東京の馬場と直近の新東京のエクイターフ馬場とでは
馬場差が遠慮気味に少なく見積もって2秒前後だと推測される

オグリの安田記念→1.32.4
19年の安田記念レコード→1.30.9

馬場差を補正すればオグリは歴代の安田記念レコード1分30秒4で第一位ということになる

(´・ω・`")

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:19:28.25 ID:8I1cRQv6O.net
>>852
他所の板でも行けや

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:19:53.77 ID:8JzkCaaz0.net
>>813
漢字の勉強しろよ、速いだろ!

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:20:41.47 ID:r0hNgsiM0.net
               |    丶 _    .,!     ヽ
               >     ``‐.`ヽ、  .|、     |
             ゙'.     ,ト `i、  `i、    .、″
                |    .,.:/""  ゙‐,. `    /
             `  .,-''ヽ"`    ヽ,,,、   !
                、,、‐'゙l‐、      .丿 : ':、
               、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''`  .,"-、
              ,r"ツぃ丶  ``````   ../  `i、
          ,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´    .l゙`-、
         _,,l゙-:ヽ,;、、             、、丶  ゙i、,,、
        ,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`":    │ `i、
                 ク ソ ス レ

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:20:51.20 ID:LARytxOa0.net
>>861
30年たっても想ってくれるファンをつけた事は誇っていい事だろ?
君も今好きな馬を30年たっても好きでいたらその馬は誇っていい馬だろう

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:21:38.57 ID:NnennyM90.net
ムービースター 82
カリブソング 80
アイネスフウジン 83
メジロライアン 83
メジロマックイーン 96
プレクラスニー 83
カミノクレッセ 86
ダイタクヘリオス 86
メジロパーマー 86
レッツゴーターキン 81
ヤマニングローバル 80
オースミロッチ 81
イクノディクタス 83
アドマイヤマーズ 86
サートゥルナーリア 85
ダノンキングリー 82
カテドラル 82
カレンブーケドール 86
ワールドプレミア 82
クロノジェネシス 92
グランアレグリア 91
コントレイル 92
サリオス 86
デアリングタクト 88

これくらいじゃね?

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:22:42.66 ID:B97IXj5j0.net
>>867
いいやそこまでは言わないよオグリの安田の日のレースを見てみるといい例えば緑風s
めちゃくちゃ馬場速いから
>>868
オグリの安田はとにかく高速馬場だった

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:23:06.26 ID:TJ46S+OZ0.net
日本馬のレベルは毎年確実に上がってるでしょ。超一流馬クラスは微々たるもんかもしれないけど全体の底上げは確実にできてる。調教技術も騎乗技術も今の方が優れているし餌だって色々改良されてる。ただ昔の馬の方が飛び抜けた実力やスター性があったのは確かだけどね。よく議題に出るオグリが今の東京走ったらアーモンドアイに負けると思う。時代が逆ならオグリかと言われているが今の馬が勝つんじゃないかな。時代の進化進歩を認められないのは日本人の悪い癖だと思うよ、、

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:23:40.45 ID:HHvW9AcL0.net
昔の名馬が可哀想
頭のおかしい老害に変な持ち上げ方されて

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:24:50.51 ID:0kp6cIHr0.net
>>865
さすがに昔の芝でも秋開幕週の中山なら今の馬場と時計の出やすさ変わらんだろ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:25:48.75 ID:HHvW9AcL0.net
>

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:26:08.18 ID:For9eipk0.net
タイムが速くなったからレベルが上がったとか無邪気に信じてる奴は
2歳戦で上がり3F32秒台がザラな馬場で2400m走って
2秒もタイムが変わらないことに疑問を持った方がいい

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:27:22.16 ID:8I1cRQv6O.net
>>875
昔の調教と輸送で?
出走にこぎ着けるかな?

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:27:49.69 ID:brRA56o90.net
>>874
>安田の日のレースを見てみるといい例えば緑風s
>めちゃくちゃ馬場速いから

これのどこら辺で速いと判断した?
https://db.sp.netkeiba.com/race/199005020809/

(´・ω・`")

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:28:32.61 ID:B97IXj5j0.net
>>879
このスレ見てたらわかると思うがタイムがーって言ってるのは基本懐古厨の皆様

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:28:57.99 ID:For9eipk0.net
これが高速馬場だったら
https://db.netkeiba.com/race/199005020809/

これとかどう形容すればいいんだ
https://db.netkeiba.com/race/201905030209/

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:30:50.10 ID:B97IXj5j0.net
>>881
前後数年の年で比較してみれば

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:32:42.72 ID:B97IXj5j0.net
タイムは意味ない!!!
とか抜かしてる懐古厨の皆様が意気揚々とタイムを持ち出してくるの本当に笑える

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:33:25.33 ID:brRA56o90.net
>>884
そもそも長距離レースで馬場云々というのはあまり的確ではない(ペースのノイズ)
短距離が理想でせめて2000m未満のレースで判断すべき

(´・ω・`")

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:33:59.14 ID:For9eipk0.net
>>885
めちゃくちゃ馬場速いから見ろって言っておいて突っ込まれたらその反応って
お前の中ではどうやって一貫性があることになってるの?

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:34:45.53 ID:B97IXj5j0.net
>>887
前後数年で比較してみれば?笑

その年めちゃくちゃ速いよ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:36:56.23 ID:brRA56o90.net
>>885
ちなみにこの(´・ω・`")はついさっきこのスレに初登場したばかりであって
「タイムに意味はない」なんて一言も言っていない

確かに意味のないタイムの比較というのもあるが時と場合によってはタイムに意味が出てくることがある

(´・ω・`")

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:37:09.62 ID:B97IXj5j0.net
懐古厨の皆様
結局何一つとして讃えられる功績を出せない!
なんでなんだ!!!

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:38:06.49 ID:B97IXj5j0.net
>>889
少なくとも何十年も違うレースのタイムを比べることにはなんの意味もない

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:40:12.34 ID:m3L97jWw0.net
俺は昔のトップクラスの馬は今とさほどどころか能力的には強いのが多かったと思ってる
全体平均では今現在のが高いと思ってる

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:43:16.86 ID:QHLJtD/W0.net
そりゃちっとは強くなるだろうさ
じゃなかったら種牡馬・繁殖を選定してる意味がない

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:43:32.83 ID:d9CUwm450.net
芝の状態も馬の強さも両方変わってるんだから比べられないので終了、ってならない?

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:44:20.71 ID:B97IXj5j0.net
あれだけ自信満々でリードホーユー出してきた彼は結局誇れることはないと気がついたのか?

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:48:30.95 ID:brRA56o90.net
>>888
なるほど、そりゃあ君としてはそう返答せざるを得ないだろうな
例えば君が「めちゃくちゃ馬場が速い」と言った【緑風ステークス】で見ると

1990年緑風ステークス https://db.netkeiba.com/race/199005020809/

2018年緑風ステークスhttps://db.sp.netkeiba.com/race/201805020710/

↑確かにこれでは「タイムの比較は意味がない」という結論になる罠

(´・ω・`")

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:51:37.03 ID:B97IXj5j0.net
>>896
28年経てば馬の質から用具まで何から何まで大違い
タイムを比較する意味がまるでない

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:54:47.73 ID:brRA56o90.net
失礼、>896は>888ではなく>891 のコメントにかかっているレスだ

(´・ω・`")

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:56:18.80 ID:B97IXj5j0.net
>>898
うん意味ないね

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 00:57:20.99 ID:brRA56o90.net
>>897
今の東京の馬場がオグリの頃の東京に比べて最低でも2秒くらいは速くなってるのは認めるの?

(´・ω・`")

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:00:00.68 ID:brRA56o90.net
何しろ君が「めちゃくちゃ速い」と言った90年の東京でさえ
2018年と比べるとこの有様>>896なんだからな

(´・ω・`")

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:00:42.90 ID:d9CUwm450.net
2018年の緑風S、オークス、ダービーと翌年のその3レース時計速すぎだろ

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:03:19.33 ID:brRA56o90.net
>>902
でも90年のオグリの安田記念の時の馬場も当時ではめちゃくちゃダントツで速いらしいぞ

(´・ω・`")

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:03:48.85 ID:brRA56o90.net
やばい俺はもう寝なきゃならない時間なのでこの辺で失礼する

(´・ω・`)

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:06:57.93 ID:wpPDAHB70.net
なんで懐古厨は自ら時計の比較が意味ないと書きながら自信満々で時計を持ち出すのだろうか

何十年も違ったらタイム差の原因が馬場差がどの程度、馬の力がどの程度なのか測りようがないのに

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:07:58.95 ID:GDX9tdpO0.net
>>874
速いといったってしれてる
前日、次走ニュージーランドトロフィー、今のNHKマイル勝つような馬のタイムが1350だからな

それに余裕で最後流したようなレースで出したタイムがあれだから
あと大分衰えてたからね

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:10:38.43 ID:wpPDAHB70.net
結局懐古厨が誇れることは自らが意味ないとバッサリ切り捨てたタイムなのか…笑

今のレコードに遠く及ばないタイムをなんの根拠もない馬場差で補完して昔の馬を誇る
これはすごいな

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:11:08.44 ID:GDX9tdpO0.net
>>877
十分変わる
それこそ今の馬場整備なめてるの?
ということな
それこそ極めて進化進歩してることだぞ

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:12:37.24 ID:GDX9tdpO0.net
>>907
芝抜きにしても改修後の府中は客観的に2秒以上速くなったということは数字にしっかり現れているからな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:13:26.79 ID:NnennyM90.net
アーモンドアイ 94
オグリキャップ 93
フィエールマン 91
グローリーヴェイズ 89
サラキア 88
スーパークリーク 87
インディチャンプ 87
サッカーボーイ 87
バンブーメモリー 85
ステルヴィオ 85
ダノンプレミアム 85
ブラストワンピース 85
ラッキーライラック 85
ワグネリアン 84
ノームコア 84
メジロアルダン 83
ダイユウサク 83
メールドグラース 83
ヤエノムテキ 82
ユーキャンスマイル 82
スカーレットカラー 82
ミスターシクレノン 81
ケイアイノーティック 81
プリモシーン 81
サウンドキアラ 81
ダイゴウシュール 80
キリパワー 80
トロワゼトワル 80
サクラチヨノオー 80
エタリオウ 80

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:13:54.77 ID:wpPDAHB70.net
>>908
馬場の進歩って単に速くなってるって話じゃないんだけどね

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:15:31.42 ID:wpPDAHB70.net
>>909
根拠は?

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:15:47.83 ID:GDX9tdpO0.net
>>903
オグリころまで春の府中はマイルで133台なんか出ない馬場だからね
前年よりコンマ数秒は速かっただろうね

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:19:06.69 ID:GDX9tdpO0.net
>>912
レース数の多い、芝2000
3歳以上1勝2勝クラスで比較
改修前1995から2002
ベスト3は
2:01:1、2:01:3、2:01:4
改修後の2003から2010
ベスト3は
1:58:2、1:59:0、1:59:0
改修によって2000メートルで2秒以上高速化したことがよくわかる

否定するなら
否定する根拠と数字出してね

マイルでもそんなものだろ

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:19:16.53 ID:wpPDAHB70.net
懐古厨って目に見える実績がなにもないからか無根拠の妄想による2秒引いたタイムしか誇れるものがないのかな?

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:21:37.19 ID:wpPDAHB70.net
>>914
平均が上がってるんだからそのクラスのベストのタイムが縮まっててもおかしくないと思うんだが

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:22:52.06 ID:3/i7rnTz0.net
フィエールの凱旋門48馬身差最下位惨敗
アーモンドの有馬大敗
クロノの有馬クソタイム
こういうの見てると現代馬のレベルに疑問符ついちゃうわ
なんか馬ごとに得意な馬場がハッキリしすぎててガッカリする

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:23:01.20 ID:GDX9tdpO0.net
>>915
お前みたいなニワカは単純にレース名並べるしか誇れないんだよな
レース名が同じなら毎年同じレベルと思ってるようだよね
全く、妄想の域出れないわけだ
アホすぎ(笑)

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:25:56.03 ID:GDX9tdpO0.net
>>916
数年で同条件のレベルが2秒も上がる根拠はなんですか?(笑)

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:30:34.80 ID:3MW0CIzM0.net
>>915
絶対能力が上がってるならなんでトップホースが秋GI3連戦使えなくなっちゃったの?なんで58キロ背負った馬がGI勝てないの?
昔はそんなの毎年のようにいたけどなぁ

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:35:06.48 ID:3MW0CIzM0.net
まあ、昔のスターホース達が今のスターホースみたいに一戦必勝の余力残さない仕上げで走ってたら2400で3秒は時計縮めてただろうな

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:40:10.15 ID:wpPDAHB70.net
>>919
ほらタイムってなんの根拠もないから意味ないと言っているだろ
馬場差がどれだけ寄与してるかお前は証明できるのか?

何十年前の馬が今の馬場で走ったら2秒縮められるとどうやって証明するんだ?
なんで懐古厨は片方ではタイムは意味ないと切り捨て、もう片方では都合のいいように解釈するんだ?

懐古厨ってマジで詭弁、ダブルスタンダードだらけ
なにも功績がないからめちゃくちゃなことばかり言う

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:43:16.29 ID:447tiW1W0.net
>>916
ちなみに中山競馬場の2000メートル3歳以上の1勝2勝クラス

1995から2002年のベスト3
1597
1598
1598

2003から2010年のベスト3
1595
1596
1598

ほとんど変わらないけど(笑)

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:46:34.06 ID:P5xhwkD90.net
改修後の東京が異常なんだろう
それでもレース中の故障が減ってるらしいし馬にはいいんだろうな

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:46:57.06 ID:447tiW1W0.net
>>922
全然、根拠あるから
お前にとって根拠あると都合悪いってだけだろ(笑)
力差の少ない古馬下級条件でどれだけのタイムまで出せるかを比較するというのは馬場状態をはかる上でスゴく有効な方法だから

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:48:28.25 ID:447tiW1W0.net
>>924
芝の状態がいつも良くクッションきくんだから、馬には良いでしょ

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:53:17.97 ID:3MW0CIzM0.net
>>922
お前のレスって煽るだけで中身無いな
ホントは何も知らんのだろ?

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:56:56.50 ID:wpPDAHB70.net
>>923
なんで嘘つくの?

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:58:07.81 ID:For9eipk0.net
>>891
じゃあタイムが速くなった分今の馬は強くなってるという>>1の主張は無意味ということで

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:58:19.48 ID:yULkfkMb0.net
トウカイテイオー、オグリキャップ世代と変わらんよ
馬場が高速馬場になっただけ

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 01:59:56.91 ID:447tiW1W0.net
>>928
嘘って何?
普通に調べた事実以外何ものでもないが
何が言いたいの?

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:12:20.90 ID:3k4T+yaQ0.net
>>931
最速は1:59:0だけど

ちなみにその条件で良馬場で平均値をとったら
中山が2:01.3と2:01.8
東京が2:00.7と2:01.5

たしかに東京の方が短縮幅は小さいが.3しか変わらない2秒なんて根気どこから出したんだ?

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:14:31.20 ID:3k4T+yaQ0.net
>>923
こんなの嘘を交えた印象操作の詭弁でしかないことがよくわかったね

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:18:11.93 ID:447tiW1W0.net
>>932
平均なんて全く無意味だけど
遅いレースカウントする必要なんてないから
そのクラスでどれくらいのタイムが出せるかが必要なだけ
何も理解できてないのか?

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:21:25.19 ID:P5xhwkD90.net
トウカイテイオーのJCのタイムが重なのにめっちゃ速いんだな
http://uma-channel.jp/umafile_1/index_62.html

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:21:28.22 ID:3k4T+yaQ0.net
>>934
なんでベスト3とかいう都合よくサンプル数減らした数値が平均値より当てになると思うの?
しかもてめえのデータなんて嘘混じってるし

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:21:50.53 ID:For9eipk0.net
1:59.0ってどのレースのこと言ってんの

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:24:05.32 ID:GDX9tdpO0.net
>>932
ちなみに俺は3歳以上1勝2勝クラスってかいたんだけど
1590 は4歳以上だから、お前が間違いな

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:24:08.22 ID:3k4T+yaQ0.net
>>937
トウショウボーイmだよ嘘つき
トップ3で比較なんて極端に速い外れ値3つ選んで比較しましょうなんてそれこそ全くの無意味だろうが

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:26:33.69 ID:For9eipk0.net
検索しても引っかからなかったから困惑したわ
3歳以上が読めなかっただけか

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:27:24.38 ID:3k4T+yaQ0.net
平均値は無意味でーす
外れ値3つで比較しまーす

まずここが意味不明

で、3歳以上も4歳以上も大差ないのにここでわざわざ分母減らすのもなおさら意味不明

この手の比較って同じ比較対象でなるべくサンプル数増やして比較しないと意味ないのに

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:27:57.35 ID:3k4T+yaQ0.net
>>940
4歳以上をわざわざ外す理由は?

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:28:49.04 ID:For9eipk0.net
それは条件設定したやつに聞けとしか

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:29:11.88 ID:GDX9tdpO0.net
>>936
ホントに何も理解できてないな
ベスト5でも良いけど3つあれば十分だろ
あくまでもこの下級条件でどれくらいのタイムを出せる馬場かということが必要なだけ
まれにある突出した
府中の2003以降の1582みたいなタイムは省くための3つ

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:30:53.49 ID:3k4T+yaQ0.net
>>944
この手の比較ってなるべくサンプル多くしないと意味ないんだけど
外れ値省くならなおさらトップ3で比較する意味がない

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:33:23.21 ID:GDX9tdpO0.net
>>941
入れたければ入れれば良い
ただ、たまたま出たようなタイムは除外でみろな
入れても結局、最高タイムは2002以前も2003以後も、59秒台後半が大体の最高タイムということ

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:34:51.53 ID:GDX9tdpO0.net
>>945
ホントにお前バカ?
何も理解できないなら反論なんてするなよな

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:35:55.65 ID:3k4T+yaQ0.net
>>946
たまたま出たようなタイムが速いタイムにしろ遅いタイムにしろ希釈化されるからサンプル多くして平均値取れって言ってるんだよ

その結果が
>>932
だけど馬場改修して2秒速くなったって根拠はなんなわけ?

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:37:16.19 ID:3k4T+yaQ0.net
>>947
トップ3なんて外れ値の影響が大きくなる比較方法で比較しようなんて正気の沙汰じゃないんだが
わざわざそれを使う理由は?

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:41:54.64 ID:For9eipk0.net
東京競馬場の芝2000mの条件戦を見てみると90年代と比べて異常なほどスローペースが増えてるのが分かるな
前半3Fが後半3Fより4秒以上遅いようなレースってその距離でやる意味あるのか

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:43:51.86 ID:3k4T+yaQ0.net
>>914
こんなゴミみたいなデータで2秒速くなった!とか抜かしてたのにちょっと平均値だされたら
意味ない!サンプル数少ないトップ3での比較の方が役に立つ!とかいって涙目敗走かな?

実際は東京では0.8中山でも0.5速くなってましたーという落ち
実質0.3しか馬場は速くなってないのにどんな詭弁を使うのか興味あるねぇ…

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:46:42.87 ID:hdHdXcXB0.net
>>948
だから平均なんて必要ないだろ
どれくらいのタイムを出せる馬場を調べるのに

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:49:11.82 ID:3k4T+yaQ0.net
>>952
同じ馬場でも極端に強い馬がいたりペースが速けりゃタイムは全然違うよ
そういう外れ値を薄めるために平均値をとる
1レースごとの比較なんてなんの意味もない

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:50:37.76 ID:hdHdXcXB0.net
>>950
だから?
2002年と2003年でそんなに一気に下級条件のレベルは変わるの?
サンプルの数のために前後7年にしただけだから
文句あるなら前後3年ぐらいで
しらべたらどう?

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 02:56:52.79 ID:hdHdXcXB0.net
>>953
だから、突出したものの少ない
古馬下級条件にしてるんだけど
7年という区切りでさえ突出したものは一つぐらいしかないからそれを省けば
MAXタイムは59秒台後半に集まり簡単にわかるんだけどな
中山競馬場はほとんど変わらないのに府中は改修前と後で2秒以上変わっている
これ以上何が必要?

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 03:00:34.65 ID:For9eipk0.net
>>954
いや直近7年との比較

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 03:00:39.12 ID:3k4T+yaQ0.net
>>955
その古馬下級条件で外れ値多数だから平均値でだせと言っている
わざわざ同質のデータからサンプル数絞る意味が全くない
平均よりも1.5秒も速いデータを比較対象にしようなんて正気じゃないよ

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 03:06:32.86 ID:3k4T+yaQ0.net
まぁ正直おれも
>>914>>923だけみたらやられたと思ったし相当馬場速くなってる印象もったけどね
ちょっと調べたら単なる外れ値の比較で実際は>>932でしたというね

マジで印象操作って怖いわー
懐古厨なんて詭弁ばかりだということがますます裏付けられる結果だったね

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 03:26:35.81 ID:For9eipk0.net
外れ値多数って矛盾してないか?

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 03:54:55.49 ID:LfTMg5Cd0.net
馬場が高速化してないとなるとタイムが以前と変わらないなら別に馬は進歩してないという事になるし
現実には馬場が高速化しているのにタイムが以前と変わらないなら今の馬は相当遅くなっているという事になる
どっちにしろ今の馬は大した事ないという結論には変わりないので言い争う必要あんまりないな

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 04:07:04.47 ID:8Dt2QgEb0.net
801〰811

814〰847

852〰864

872〰897

903〰926

930〰956

詭弁君必死になり過ぎwww

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 04:59:31.27 ID:uQKtvwwf0.net
ルメールの中でアーモンドアイが日本ではNo1だけどいままで乗った中では最高レベルの一頭に過ぎない事からも馬のトップクラスの能力は変わってない

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 06:24:08.05 ID:8em9/uBg0.net
タイム関係なしに強くなってるのは間違いないが
時計だすのはナンセンス
同日開催の同じ馬場ですら弱い馬が強い馬よりタイム早くなる事すらあるんだから

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 06:26:22.78 ID:X0Yv1te80.net
結局は適応力なんだと思うわ。
シンザンを連れてきてもダメで、途中で消えていった
未完の大器の中に現代に通用する宝が眠ってるんだと思う

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 06:33:21.59 ID:M6dZksxu0.net
ディープは昔の馬に入るの?
オルフェは?

966 :しんたろう :2021/02/13(土) 06:39:57.48 ID:1BYojYfmO.net
ダートでも南部杯でアルクトゥスごときが、マイルで1分32秒台出してたなw
盛岡ってどんな馬場なんだよ
やはり、タイム速い馬=弱い説の
信憑性が増してきたな

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 06:41:39.11 ID:8I1cRQv6O.net
>>964
これは納得できる
実際にシンザンが駄目かどうかは別にして(適応力が有るか無いか)当時は身体弱くてろくに使えない無名馬が現代競馬では輝けるって可能性
逆に現代競馬でちょっと瞬発力が不足して芽が出ない馬が昔の競馬だと強かったり
時代によって求められてるモノが微妙に違うんだよね

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:11:53.43 ID:/GaSQhkL0.net
>>967
アザルトオンワードはもし順調なら大レースの一つは勝ったろうな

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:18:37.35 ID:SOPGt4Rp0.net
速い=強いじゃない、ってことで良いでしょ?

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:39:23.24 ID:xVGyKKZW0.net
全レースの平均タイムが1秒速くなったんならトップホースは昔の方が速いことになるんだが
分かってるのか?

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:48:36.66 ID:xVGyKKZW0.net
全レース数に占めるGTはごく一部であり、大多数は新馬、未勝利、条件戦である。
つまり、全レースの平均タイム≒下級条件の平均タイム、だと言える。

その時代のトップホースのタイムと下級条件のタイム差は、30年前と今とで1秒以上縮まっている。
従って、全レースの平均タイムが1秒縮まっているのであれば、トップホースのタイムは
昔の方が速いことになる。

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:51:29.30 ID:5LLegtVc0.net
昔の突出した馬が今の時代でも通用する可能性はあるとは思うけど,
今は全体的に底上げされてるのは事実だと思う。
>>1も言ってるように,芝はコンディションで大きく時計が変わるけど,
ダートはそんな変わらんだろう。
全体に1秒程度強くなってるんだよ。

しかも,スロー瞬発力勝負に特化したみたいな言い方する人いるけど,
「ダートで」1秒強くなってるんだよ。
消耗戦でも今の馬の方が強いのも明白。

昔の名馬のほとんどが,今の時代走ったら条件馬で終わると思ってる。
確信してる。

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:53:45.60 ID:5LLegtVc0.net
SS産駒にそれまでの種牡馬の子が歯が立たなかったのを見て,
退化したと捉えるのは,あまりにうがった見方だと思わないかね。
弱肉強食の世界で,常に強い方が生き残っていくのよ。

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:55:56.41 ID:xVGyKKZW0.net
>>973
だから平均タイムが1秒速くなったんなら、トップホースは昔の方が速いことになるんだが
理解しろよ
トップと下級条件のタイム差が昔は今よりずっと大きかったんだから。

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 07:58:40.77 ID:5LLegtVc0.net
>>974
ねぇ,あんたの,その下級条件の馬の能力は不動っていう仮定は
どこから出てくるの?

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:04:00.41 ID:xVGyKKZW0.net
>>975
誰も不動なんて言ってないんだけど?
マジでこの程度の論理は理解してくれ。

>>1が言う通りに、全レースの平均タイム(≒下級条件の平均タイム)が1秒速くなったという
前提で考えるなら、トップホースと下級条件との間で縮まったタイム差は30年で1秒より
大きいのだから、トップホースは昔の方が速いことになるんだよ。

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:06:34.69 ID:xVGyKKZW0.net
小学生でも分かるように例示

昔 下級条件の平均タイム100秒
今 下級条件の平均タイム99秒

→今は1秒速くなっている。

昔 下級条件とトップのタイム差5秒
今 下級条件とトップのタイム差3秒

昔と今のトップのタイムはどちらが速いか、またそれぞれ何秒であるか答えよ。

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:18:46.46 ID:xVGyKKZW0.net
全レス読んでないけど、1000近くになって俺が書き込むまでこのことを誰も指摘しなかったという
ことに驚き。

前提を理解しないでスレを立てた>>1も無知だが、反論する昔上げ派も誰もこれを指摘して
いないことからレベルの低さが分かる。お前ら本当に競馬を分析できてないんだな。

因みにメジロマックイーン当時、現役最強のマックイーンから現役10位相当までの能力差をタイム差に
換算する(標準的な馬場とペースで)と1秒くらいだったが、キタサンブラック当時だと現役10位相当まで
と0.5秒差くらい。現役30位でも1秒差ない。
現役30位というのは上位1%未満のエリートだけど、ここで比較してもこれだけ差が縮まっている。

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:39:42.13 ID:LfTMg5Cd0.net
謎理論きてんね

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:51:51.13 ID:P+pWzAs10.net
というか限界ギリギリ迄走ってんのが前提なのがおかしくね?
能力のギリギリ迄走ってるかどうかなんて一切わからねえんだから能力が上がってんのか下がってるのかなんてわからねえだろ
人間ならまだしもさ

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 08:52:13.12 ID:M6dZksxu0.net
マックイーンは昔の馬なのか?
ナリブーは?

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 09:08:51.28 ID:LfTMg5Cd0.net
>>980
だいたい毎レース限界まで走った馬が10数頭はいるだろ
よほど全馬脚余すような展開だったならともかく
余力がまだまだあるんなら勝てばいいだけ 
負けた馬はそこが限界だったから負けたんだろ

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 09:39:48.43 ID:+9o/6n270.net
たかが数十年で個体能力が目に見えて高まるわけないだろアホか

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 09:45:12.00 ID:z+DD/tb00.net
結局讃えられる功績はは一つたりとも出てこなかったね
出てくるのはペテンを前提にしたタイムがーだけだった

よもやよもや笑

985 :しんたろう :2021/02/13(土) 10:02:37.47 ID:1BYojYfmO.net
条件戦のタイムとかまったく関係ねえよ
小倉の開幕週で未勝利戦の1200で1分7秒そこそこ出てたじゃん
アグネスワールドの日本レコードと小差
メインでどんなタイムが出るかと思っていたら
大差ない
道中常に全力の短距離で、現代の条件馬とオープン馬のタイム差は少ない
しかしダート1200だとそれなりにある
つまり、着差がつく理由は主にスタミナなのだ

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:20:08.17 ID:BrO/Ou+P0.net
今の馬はエイシンヒカリが単身海外G1に出走して地元の欧州のG1馬7頭を大差ぶっ千切ったみたいなことはいっぱいあるけど
ありすぎて当たり前で誰も言わずフィエールマンが大差負けしたことが逆に目立つぐらいだもんな
昔の馬が誇れるのはジャパンカップで僅差で勝ったり2着になって実質世界制覇ってことぐらいだからなw

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:20:36.85 ID:DgptsSqR0.net
>>983
育成が変われば変わるだろ
アホか

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:21:24.02 ID:HHvW9AcL0.net
>>979
妄想全開で笑えるよな

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:22:12.75 ID:+ohnKAvh0.net
トップのレベルが上がることは下の更なるレベルアップの下地がないと有り得ないから、相対的にみればトップと下の差が縮まることは当たり前なんだがな

990 :しんたろう :2021/02/13(土) 10:26:45.39 ID:1BYojYfmO.net
マックイーンの頃はまだアラブのレースがあった スタミナの問われる馬場で、駄馬は失速率が大きく、
低レベルレースが頻発した
そんなレースは流石に今はない
せいぜい九州産馬限定とかが、それに近いか

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:31:19.94 ID:m3AQvQaK0.net
新スレ立てようとしたら立てれなかった。誰かスレ立て代行頼む


タイトル:今の馬は昔の馬よりも約1秒強くなっている件・2
名前: 名無しさん@実況で競馬板アウト
E-mail:
内容:
前スレhttps://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1613003918/

誰か前スレの流れやポイントをまとめてくれ

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:36:23.63 ID:8I1cRQv6O.net
とりあえず「今」と「昔」の線引きから
サンデー以前以後なんて無しで競馬をマクロで捉えて線引きして下さい

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:36:24.06 ID:ZPBNwTY90.net
いらねーよ、どうせ定期だからまた誰かが立てる

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:42:42.44 ID:/GaSQhkL0.net
>>991
死ねや

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 10:56:17.51 ID:BrO/Ou+P0.net
>>967
大して変わらんよ
80年代の血統本見ても馬場の硬さへの適性が日本に合うかどうかの基準になってて
ターントゥ〜ヘイルトゥリーズン、ロベルト、ヘイローは日本に合うって予想されてた
当時の主流のテスコボーイ系は90年代に御三家とか中長距離系が大量導入されたせいで
本来の短距離しか結果を出せなくなったけど最近まで頑張ってたしな
今の馬は凱旋門賞で勝ってないだけで世界中の芝G1で勝ってて能力で馬場の違いも克服してる

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:02:23.24 ID:BrO/Ou+P0.net
90年代前半に阪神の馬場が激重になったときには
馬券本には日本土着の軽い血統は買うな
マイナーな欧州の輸入種牡馬の産駒を狙えって書かれてたしな
サンデー前の主流血統が重い馬場の適性があったなんてことはないよ
無知な新入りを騙す言い訳でしかない

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:35:06.62 ID:LfTMg5Cd0.net
パーソロンの系統は日本でくらいしか活躍馬を出してないマイナーな欧州からの輸入種牡馬で
自身は血統的には短距離馬 競走成績は長めの距離もこなして 
産駒にはスプリンターから長距離馬までいた

日本土着で軽い血統でマイナーな欧州からの輸入種牡馬であるパーソロンの系統はどっちになるんだ?
なんだその分類 全然分けられねーじゃん
そんな馬券本お前の頭の中にしか無いんじゃねーの

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:40:16.87 ID:BrO/Ou+P0.net
>>997
パーソロンなんて典型的な軽い短距離血統だろ
70年代に軽いスピード血統が全盛期になって中長距離路線まで支配して
90年代に御三家とか本物の中長距離系が輸入されてワンパンKOされたんだよ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:49:01.27 ID:/GaSQhkL0.net
>>998
イボアhを勝った馬のどこが短距離血統?
母系も短距離向きではない

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:55:36.08 ID:BrO/Ou+P0.net
>>999
軽斤量でオープン特別勝ったらステイヤー、母系に長距離系入ってたらステイヤー
80年代以前は何が何でもステイヤー血統認定なんだなw

1001 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:59:42.41 ID:LfTMg5Cd0.net
すると重馬場は苦手ということになるのか?
マックイーンはちょうどその激重の阪神で勝ってたはずだが?
デタラメすぎるでしょ

1002 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/13(土) 11:59:58.22 ID:/GaSQhkL0.net
ステイヤー血統認定してないぞw

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
308 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★