2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

割りとガチで歴代最強の日本馬ってリスグラシューだよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/22(月) 20:41:05.00 ID:qlmUBeKI0.net
最後の有馬に勝てる日本馬歴代にいないだろ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 21:31:32.61 ID:/X+6RDCo0.net
>>477
レーティングw
ジャスタと同じで影が薄いねw
表示されることしか自慢できることがないとか悲しすぎてもうねww

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 21:32:14.78 ID:sDghH6J80.net
>>477
レーティングランキングなんか誰も見ねーよ(笑)

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 21:51:52.32 ID:ABbg99uR0.net
お前らの意見の方が誰もみねーよw

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 21:54:45.90 ID:czYTsh4V0.net
エルコン基地がススズを目の敵にしてるのと同じだなw
もっともアモアイはリスグラ全盛期に実力もレーティング(能力)もJRA賞も全てもっていかれ
文字通り影が薄くなったけどw

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 21:58:15.52 ID:czYTsh4V0.net
>>478
ジャスタの覚醒時は
2013年秋から2014年春やからね
ハーツ系のリスグラみたいに年を代表するような活躍ではなかったから
影は薄いねw
リスグラみたく年間で混合G1を3勝して引退時に最大パフォーマンスを見せたわけでもない

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:00:15.92 ID:UW+rq/cv0.net
リスグラシューの一番の強みはパワフルな走り
道悪、急坂に強い

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:01:45.17 ID:/X+6RDCo0.net
>>481
アーモンドアイは引退特集されるわグッズは出るわしてるのにリスグラは引退したあとも何もなく空気ww
7勝15敗がピックアップされてしまった
勝率3割馬www

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:05:30.61 ID:/X+6RDCo0.net
>>482
そして翌年上位互換クロノが出てきて
無敗の三冠馬をアーモンドアイが引退レースで負かしてますます影が薄くなってしまったリスグラww

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:05:45.61 ID:eTmoLoXS0.net
リスグラ最強のスレで
なんでそのリスグラに、直接対決で木っ端微塵にされたアーモンド基地がいるの?

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:06:50.38 ID:ABbg99uR0.net
2019年が悔しくてたまらないアモアイ基地は
クロノとか、2020年にアモアイが現役時に無影響だった地味な馬を駒にしてるけど
世間的にもJRA的にも全く影が薄いんだけど

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:09:02.67 ID:/X+6RDCo0.net
>>487
>世間的にもJRA的にも全く影が薄いんだけど
リスグラのことそんなに悪く言うなよww

今年顕彰馬も落選してますます影が薄くなるなw
一方アーモンドアイは来年当確ww

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:09:23.54 ID:IqXAuV1l0.net
こんなに強いリスグラシューを軽く子供扱いしたダノンプレミアムってやっぱり凄いんだな
おいでおいでしながら楽にぶっちぎったし
やっぱりディープ産駒トップはプレミアムだな

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:09:35.77 ID:czYTsh4V0.net
リスグラ推しはエルコン推しと同じでレーティングでマウンティングできるから
牝馬ではレーティングで越える馬が出ないかぎり延々とマウンティング出来るんだけどw

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:10:27.31 ID:kF7qCmpK0.net
実際クロノがリスグラの専売特許を無にしてしまって存在価値なくなっちゃったから必死にスレ立てて発狂してるんでしょ?

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:11:39.98 ID:kF7qCmpK0.net
こうなったら人の裁量でどうとでもなるレーティング(笑)に縋るしかないよな

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:11:43.47 ID:/X+6RDCo0.net
>>490
エルコンはレーティングだけじゃないから顕彰馬にも選ばれたんだぞ?w
勝率3割は実績の話ができないから永遠レーティングの話題を繰り返す壊れたラジオ状態www

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:12:39.36 ID:aTp2rsgz0.net
クロノジェネシスが影薄い?
間違いなく現役最強なのに何言ってんだか
生涯成績もこのままいけばリスグラシューよりずっと上になるぞ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:13:31.33 ID:/X+6RDCo0.net
>>491
クロノの下位互換に成り下がったからなw

宝塚記念におけるキセキとの着差
クロノ→6馬身
リスグ→3馬身www

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:15:02.65 ID:IqXAuV1l0.net
>>486
直接対決でリスグラシューを木っ端微塵にしたダノンプレミアムが最強だな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:15:09.84 ID:ABbg99uR0.net
リスグラのストロングポイントは覚醒時の最大パフォーマンスでしょ。

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:16:36.31 ID:piZsQeuA0.net
>>493
エルコンはすんなり顕彰馬になれなかった
何年もかかっていたからその点では大したことはない

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:17:49.48 ID:poebunSc0.net
>>494
アーモンドアイが同時期にいて
直接対決で負けて年度を代表する馬になれなかったのと
父がバゴで地味かつ、今年はコントレイル同様のアーモンドアイに負けた馬達の争いのイメージがついちゃったからね
そういう意味で陰は薄いと思う

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:19:26.88 ID:czYTsh4V0.net
>>492
JRAのルール否定する5ちゃん民の無影響なプライドw

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:24:42.76 ID:MBH61Hbb0.net
牡馬含めて最強かは釣りとして、有馬のパフォーマンスはオルフェに次ぐレベル。

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:29:01.61 ID:n+kcEVmc0.net
ハーツクライの上位交換だな。というかハーツ系ってそのまま特徴を遺伝させるのは凄いと思う。

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:32:03.34 ID:IqXAuV1l0.net
>>501
ダノンプレミアムより下なのは明確だからね
牡馬含めて最強ではないよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:38:15.47 ID:n+kcEVmc0.net
リスグラの覚醒時は宝塚以降
覚醒前はエグザルタントより弱い
ジャスタも覚醒前はクラレント辺りに完敗
ハーツ系は唯一、覚醒前はノーカンが許される血統
これに顔真っ赤でマジ否定する奴はニワカ

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:43:16.79 ID:IqXAuV1l0.net
>>504
ダノンプレミアムより明確に下なのは間違いないからねぇw
そうやって覚醒前ノーカンにして逃げるしかないよなw

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:48:01.46 ID:lf96D3zd0.net
明確なのはリスグラシューよりレーティングが低いってことだな

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:50:55.08 ID:5r0b8/X90.net
2019年春はダノンがリスグラに勝ち
2019年秋にダノンは秋天でアーモンドアイに完敗
そして2019年最後の有馬で、アーモンドアイがリスグラシューにチンチンにされる

時系列で見るとリスグラの上昇ぶりがやばい

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:52:12.91 ID:SmTUaMrC0.net
リスグラのレーティングって「牝馬の中では」最高ってだけでしょ?
アーモンドアイは牡馬含めてもG1最多勝、最多賞金、2400m世界レコードだよ
どっちが凄い?

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:52:46.39 ID:68pFR9Fg0.net
まあ有馬だけ見てもブライアン、ボリクリ、ディープ、オルフェには敵わんけどな。
牡馬も含めた歴代最強には程遠いが、
ただ有馬記念の牝馬勝ち馬最強ならリスグラで良いんじゃないの

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:52:51.81 ID:IqXAuV1l0.net
>>506
そして直接対決でリスグラシューを木っ端微塵にしたこともなw
確かプレミアムは怪我で9ヶ月以上の休み明けだったはずだが、これでもハンデが全然足りなかったなw

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:56:52.13 ID:lf96D3zd0.net
>>508
アーモンドアイの方が凄いよ
ただ強いのはリスグラシューってだけ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:58:15.09 ID:IqXAuV1l0.net
>>511
そうそう
そしてそのリスグラシューを子供扱いしたダノンプレミアムがさらに強いってだけだな

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 22:59:38.56 ID:SmTUaMrC0.net
>>511
その強さを推す根拠がレーティングだけって弱くない?
なんならアーモンドアイも124連発してるし

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:05:23.70 ID:aXaPiTw50.net
直接対決でぶっちぎられた以上負け惜しみにしかなんないんだよね〜

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:10:44.68 ID:IqXAuV1l0.net
>>514
全くもってその通りだわ
プレミアムが直接対決でリスグラシューをぶっちぎってる以上、何を言っても無様な負け惜しみにしかならないよな

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:11:34.69 ID:SmTUaMrC0.net
レーティングに基づくなら有馬記念のアーモンドアイのレーティングは107で最高値の124からかなりダウンしてる
これつまりアーモンドアイが全能力で走った結果ではないってことをJRAが公認してるんだよね

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:19:37.39 ID:311KkWW50.net
>>516
明らかに体調悪かったしな
ルメールも国枝もレース前に散々言ってたのは周知の事実
アーモンドアイが本気出したら逆に5馬身前を走ってレコード圧勝だったのは
間違いないよな

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:26:38.68 ID:GN2mnxO90.net
>>495
頭悪いなお前

有馬記念におけるフィエールマンとの着差
クロノ→半馬身www
リスグ→7馬身

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:32:01.43 ID:BzfT+y9i0.net
>>518
ルメールの有無を考慮していないのでは?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:32:21.17 ID:GN2mnxO90.net
>>513
直対で2秒もちぎり捨ててますがなw

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:37:12.82 ID:goahyg5f0.net
協議の結果ダノンプレミアム最強ということになったな
スレ終了だ

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:37:57.02 ID:BzfT+y9i0.net
リスグラシューって速くないけど強い馬、アーモンドアイは速いけど強くない馬
適性が全く逆だから比べるだけ無駄、ニホンピロウィナーとルドルフを比べてるようなもん

歴代最強候補っていうのはディープやオルフェみたく速くて強くないと論外

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:40:30.73 ID:3vR1GTlV0.net
覚醒(笑)前ノーカンとか言ってる時点で歴代最強とかないから。どうすればディープやオルフェよりも評価できるのかね

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:42:32.46 ID:ITXURA430.net
>>522
論外なのは薬物失格馬ね
リスグラもアーモンドも薬物失格馬よりは上だから

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:43:54.73 ID:CBfSN6Gc0.net
やたらグランプリを誇る癖に一番重要なファン投票で2位ってところが最高に笑えるw

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:45:24.71 ID:GN2mnxO90.net
>>519
では相手を変えますか?

有馬記念におけるワールドプレミアとの着差
クロノ→3馬身半www
リスグ→5馬身+首

まあさすがに覚醒リスグラには劣るってだけでクロノはすげえ馬だよ
少なくともアーモンドよりは評価できるしシーマも骨っぽいのが揃いそうだが勝つだろう

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:50:49.46 ID:goahyg5f0.net
クロノは一番人気で大外ぶん回しだからな
2番人気でインベタしてたリスグラより強い競馬してるよ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:53:04.47 ID:3vR1GTlV0.net
リスグラ基地は覚醒とかキモイんだよ

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/25(木) 23:55:00.21 ID:ITXURA430.net
覚醒って事にしておかないと生涯成績ボロボロなのが誤魔化せないからな
ま、それでも薬物失格馬よりは上だよ

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:00:59.37 ID:op8iZyVv0.net
>>526
やっぱりブラストタックル分を考慮できないので参考としては弱い
リスグラシュー≧クロノは否定しないが

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:04:04.84 ID:vevZhG7z0.net
そうは言ってもダノンやウインに完敗してた頃とは別馬なんだから分けて考えるしかないだろう
オルフェですら2歳時は惨敗してるしアーモンドも新馬ではわけのわからん馬に負けている
完成が遅い馬はそりゃ戦績が悪くなるのは当たり前の話

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:07:31.37 ID:2I4UUJMm0.net
>>531
オルフェは春天も惨敗してるのに何がオルフェですらだよ
他にもしょっちゅう負けまくってたくせに

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:08:53.14 ID:xFEMrs+m0.net
有馬のアーモンドアイはヴェロックスとかいう訳分からない馬に負けてるから別馬ということでノーカンな

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:11:27.69 ID:vevZhG7z0.net
さすがに春天は除外してやれよw田んぼの3000でフルパワー出しきった直後だぞ
あの阪大は20馬身ちぎってるってことだからな

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:13:43.82 ID:2I4UUJMm0.net
除外とかw
阪大でみっともない敗戦したのが自慢のオル基地らしいわw

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:14:04.39 ID:vevZhG7z0.net
>>533
完成〜枯れるまでに負けたならそれが実力ということ当たり前の話

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:15:47.56 ID:q7cocj3X0.net
クロノジェネシス
ファン投票1位
1番人気
雑魚日本人騎手
秋天でアーモンドアイを追い詰める


リスグラシュー
ファン投票2位
2番人気
特例外人騎手
秋天でアーモンドアイから逃亡

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:17:09.55 ID:op8iZyVv0.net
覚醒というより2400以上に距離延長して良化しただけだよね
相変わらず金鯱賞負けるしコックスプレートも辛勝だし

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:17:17.31 ID:xFEMrs+m0.net
>>536
都合良すぎるよね
リスグラだけは負けたレース全部ノーカンとか

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:21:01.44 ID:D02Aw4Rn0.net
>>536
22戦7勝の馬が最強なわけがないという当たり前の話でもするか?

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:21:51.07 ID:spLklCEX0.net
7勝15敗ww

なんでこんなに簡単に負けちゃうの?www

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:21:51.67 ID:spLklCEX0.net
7勝15敗ww

なんでこんなに簡単に負けちゃうの?www

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:22:09.80 ID:vevZhG7z0.net
要するにこの覚醒リスグラという馬はデビュー戦で宝塚記念、二戦目でコックスプレート
そして三戦目の有馬も圧勝して底を見せることなく3戦3勝で引退していった馬なのだよ
ヴェロックスごときにガチ負けしてるアーモンドとは次元が違うのよ、まあ実際に2秒ちぎり捨ててるしねw

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:23:15.58 ID:mZLxktUX0.net
>>536
じゃあアーモンドアイも昨年のジャパンカップで完成と言う事でその前の負けはノーカンね

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:24:51.85 ID:YQzSx59I0.net
>>543
気持ち悪いんですが

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:25:29.04 ID:D02Aw4Rn0.net
引くほどきもいなリスグラオタ
鳥肌たった

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:25:45.16 ID:vevZhG7z0.net
>>544
G1勝ちがJCだけになっちゃうしインチキ馬場とはいえ世界レコードもノーカンになるけどそれでもイイノカナ?w

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:26:59.93 ID:YQzSx59I0.net
>>547
気持ち悪いんですが

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:28:46.74 ID:D02Aw4Rn0.net
>>547
覚醒前の状態で世界レコードを叩き出した怪物中の怪物だったという話になるだけなんだが
頭悪そうだな

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:29:36.84 ID:vevZhG7z0.net
馬鹿なの?それノーカンじゃねーじゃんw

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:34:38.48 ID:cL25RKaY0.net
公平な目で見てるけどアーモンドアイが負けてるね
やっぱり直接対決でボコられてる現実ってデカイよな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:35:54.51 ID:D02Aw4Rn0.net
>>550
完成前だから負けはしょうがないって意味でのノーカンだろ?
まさか成績が綺麗に消滅するって意味なの?

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 00:41:53.44 ID:spLklCEX0.net
>>551
つまり直接対決でボコられたダノンプレミアム以下って言いたいのかw

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 01:11:12.00 ID:XMAF/NOb0.net
GIでの話?それ

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 01:14:01.14 ID:uPRb+W1g0.net
アーモンドアイを擁護してるのが1人に見えるね
ホント小物だわ

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 01:27:06.76 ID:XuVlma4w0.net
ハーツの場合覚醒すると別の馬になるから評価が難しいね

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 01:37:20.01 ID:gKBiQ86O0.net
アーモンドアイは生涯全部合わせてもリスグラシューの有馬に勝てるパフォーマンス1度もないのがウケる
キセキと僅差のレースがベストとか泣けるわw

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 01:41:24.09 ID:Y8/Uiskm0.net
たった1年でクロノジェネシスという上位互換にお株奪われたリスグラの方が泣けるよ笑
笑いすぎて涙とまらん

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 02:25:40.59 ID:faPbACAB0.net
とりあえずリスグラシューのレーティングを上回ってから言ってくれ

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 03:09:07.82 ID:T1Ppy7WO0.net
レーンがあり得ないくらい上手く乗ったからな。
逆にレーン以外は皆糞騎乗のレース

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 05:58:27.64 ID:b9MU5qxP0.net
>>552
元祖覚醒前ノーカン論者のススズ基地の主張だと後者の意味だな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:05:31.10 ID:RFJlqAkyO.net
>>552
ざっとスレ見直したけどノーカンって書いてるのアーモンドアイ基地かリスグラシューアンチが「リスグラシュー基地がノーカンって言ってる〜」って思い込みで書いてるだけ
リスグラシューファンや基地はノーカンとは書かずに本格化後の強さを傑出したもの…という意味の事を書いてる

アーモンドアイはトータルな戦績では近年ベストな競走馬だし最大瞬間風速ではリスグラシューが近年ベストな競走馬って割り切れば?

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:21:40.39 ID:GtHQxJ+70.net
>>505
いや、2019年春はダノンがリスグラに勝ち
2019年秋にダノンは秋天でアーモンドアイに完敗
そして2019年最後の有馬で、アーモンドアイがリスグラシューにチンチンにされる

時系列で見るとリスグラの覚醒時が実証されてるじゃん?
JRA公式の能力数値も、最大パフォーマンスをその馬の能力と定義してるわけだから
2019年の最強馬は紛れもなくリスグラシュー、ついでに実績もリスグラシューだから年度代表馬になったわけだけど?

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:35:49.39 ID:spLklCEX0.net
総合実績が7勝15敗だから2019年の話しかできない一発屋リスグラww
他の年はどうだったの?w

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:49:58.74 ID:D2mTnmfd0.net
5歳の秋に行けば、まず間違いなく凱旋門賞勝ててた

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:53:51.56 ID:QnVyzgYN0.net
>>560
ルメールにうまく乗ってもらえないと勝てないゴミが言うと笑えるなw

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 06:56:50.94 ID:+gHkKzaM0.net
>>566
外人が上手く乗らないとGIIIまでしか勝てない二流馬の悪口は止めろ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:01:07.57 ID:W4s3Lr4p0.net
>>562
アーモンド目線からすると有馬は調子が悪かっただけだな。レート107しかなかったわけだし。2019年のアーモンドは安田でも連対を外したし絶不調だったな。3年間現役を続けていればこんな年もある。
まあ、2019年のみならリスグ>アーモンドでいいだろ。トータルはアーモンド>リスグラだけどな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:04:12.60 ID:iSkxycVK0.net
○●は相手側から見た勝ち負け

VS リスグラシュー

ナリタブライアン  ○
マヤノトップガン ●
サクラローレル ○
シルクジャスティス ●
グラスワンダー ○
テイエムオペラオー ○
マンハッタンカフェ ●
シンボリクリスエス ○
ゼンノロブロイ ●
ハーツクライ ○
ディープインパクト ○
マツリダゴッホ ●
ダイワスカーレット ○
ドリームジャーニー ●
ヴィクトワールピサ ●
オルフェーヴル ○
ゴールドシップ ●
ジェンティルドンナ ●
ゴールドアクター ●
サトノダイヤモンド ●
キタサンブラック ○
ブラストワンピース ●
クロノジェネシス ●

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:09:01.95 ID:uKLOlYTB0.net
>>569
ノーザンのリスグラ相手だとダスカは社台フォーメーション使えなそうだから厳しいな

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:09:45.30 ID:f3la0+bh0.net
リスグラシューは香港で勝てなかったやん

香港最強馬の一頭エグザルタントを倒してリスグラシューにも勝ったウインブライトが最強だろ

コースを考慮しないアホな基準で考えれば
アーモンドアイもリスグラシューもウインブライトも得意な距離とコースがあるって事だろ
そのウインブライトに勝ったノームコア 
オールラウンド最強馬なんていないんだよ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:12:13.54 ID:D2mTnmfd0.net
母が欧州血統
さらにサドラーのクロス持ちだから、絶対にヨーロッパ競馬に合う

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:17:17.17 ID:GtHQxJ+70.net
>>564
いや、一発屋って通常、有馬だけとか、春天だけ
例えば、オルフェに勝ったビートフラッグも春天だけの一発屋
年に混合G1を3勝して年度代表馬になる馬は一発屋とは言わん

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 07:32:02.09 ID:1oftZguK0.net
>>573
リスグラ基地の好きなレーティングを見てみろよw
自身2番目のレーティングですらアーモンドアイが4回出した数字より低いんだぞ?w
有馬だけの一発屋リスグラw



0304 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/02/24 03:41:43
別にJRAも「最高レートが一番高い馬が最強」なんて言ってないんだがな。
最高レート129のエピファが127のディープより強いなんて聞いたことないし。
レートで強さを図るなら全体をみたいとな

126.リスグ19有馬
125.
124.モンド18JC.モンド19秋天.モンド20 TVM.モンド.20JC
123.
122.
121.リスグ19コックス
120.モンド20秋天
119.モンド19ドバイSC、リスグ19宝塚

レーティング的にも有馬の一発屋だけのリスグより高レートを連発しているモンドの方が凄い。
基地が異常に持ち上げてるリスグの宝塚なんてモンドの勝ち鞍では凡走扱いされてるドバイSCと同等、20秋天以下だしな

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 08:01:26.20 ID:W4s3Lr4p0.net
>>569
宝塚有馬のように逃げ馬がレコード近く飛ばしてくれるような展開だと強いが、金鯱賞のようなドスローの切れ味勝負みたいな展開には脆いだろ。
この辺りは同じ父のジャスタとそっくり。
キセキとアエロに感謝しないとな

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 08:02:33.25 ID:W4s3Lr4p0.net
したがって去年のクロノやジェンティルに負ける

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 08:27:06.07 ID:bC55Ph0N0.net
>>569
オルフェとボリクリが勝てるんなら有馬のレコードホルダーであるロブロイも勝ち側だろ

リスグラの引退有馬が生涯最高のレースだったようにロブロイの有馬も生涯最高のパフォーマンスだ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/26(金) 08:32:40.30 ID:vevZhG7z0.net
>>574
レーティングってのは基本的にネームバリューのない馬はフロック視されるからよほどのことがないとつかない
アーモンドは3歳JCのインチキ馬場とルメールの好判断で比較的早期に名前を売ったからそれだけあるのよ
これに関しては時系列でグラフ化するとインチキ馬場に騙されてその後の扱いに苦労してるのがよく分かる
レーティングは新参には辛いから有馬後のリスグラなら勝つレースは124前後安定でしょ
それこそ2020リスグラに万に一つでもアーモンドが勝てたなら最高レートも夢ではなかったかもな、まあ勝てなかっただろうけどw

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200