2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

割りとガチで歴代最強の日本馬ってリスグラシューだよな

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/22(月) 20:41:05.00 ID:qlmUBeKI0.net
最後の有馬に勝てる日本馬歴代にいないだろ

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 02:38:10.62 ID:aBkRyJLR0.net
>>842
ディープ自慢の上がりもアーモンドアイに負けてて草

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 02:40:16.54 ID:TG3DEow00.net
1ミリたりとも負けてるとは思わんなぁ笑
15年間で超高速化してるのは明らかだし
グランプリから逃げてるゴミと単純比較ですら同等はディープ圧勝でワロタ笑

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 02:53:26.20 ID:aBkRyJLR0.net
>>845
負け惜しみw
数字が出てるんだから諦めろww

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 02:54:03.47 ID:TG3DEow00.net
何言ってんだこいつ笑

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 02:56:25.51 ID:lnnsMI7A0.net
確かに数字で結果出てるよな
ディープは国内全レース上がり最速だし
アーモンドはグランプリでヴェロックスに差されてる本物のゴミだしwwwwwww

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:00:51.69 ID:aBkRyJLR0.net
上がりすらアーモンドアイに負けてるディープw

アーモンドアイ→先行馬
ディープ→追い込み馬

生涯最速の上がり
アーモンド 32.4
ディープ 33.1

生涯上がり3ハロン平均タイム
アーモンド 33.8
ディープ 34.0

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:18:24.11 ID:y0a3Pa0J0.net
ディープ国内レース全部上がり最速

ゴミ→ヴェロックスに差された事もある本物のゴミ


さすが末脚が違いますなw

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:24:47.26 ID:NmwTJx7r0.net
>>843
いや、この流れこそスレの本質だぞ。
リスグラ基地なんてほんどいないし、数少ないリスグラ基地も競走馬としてアーモンドが上だと認知してる。ウオダスみたいな同期の因縁みたいなのはないし「あのアーモンドに勝った馬」が自慢なんだからその相手を卑下はしない。
ディープ基地がリスグラを利用してアーモンドを叩いているだけなんだよな。なんせディープにとってアーモンドは目の上のタンコブだから。
ディープ自身のG1勝利数や獲得賞金を抜かれる
最強牝馬の筆頭だった娘のジェンティルもその座を奪われる
秋天を勝てば長距離G1.3勝したスタミナと中距離を勝てるスピードを併せ持つ人気種牡馬になる予定だった息子のフェールマンも阻まる。結局、社台スタリオン入りすら出来ず。
とどめは正統後継者のコントをいきなり傷物にされたしな
ディープ基地は全てを奪ったアーモンドが憎くて仕方がないんだよ

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:31:36.54 ID:aBkRyJLR0.net
>>850
IDコロコロのヴェロックス君はディープ基地だったのかw

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:55:11.28 ID:Q9i6Y+sH0.net
日本最強馬アーモンドアイに勝てる馬が見当たらんな

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 03:55:58.40 ID:Q9i6Y+sH0.net
>>849
ワロタww


後ろでゆっくりはしってくるくせに上りまでおせえのかよw

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 06:04:31.68 ID:uyDaJODg0.net
>>851
いや、そういうのが本質な人がいてもいいけど
リスグラの自慢は覚醒時の最大パフォーマンスで
国内G1ではNo.1だよね、そして同時期にいたアーモンドより強かった(たまたま覚醒時に被った運の悪さ)ってのが事実で

リスグラなんてどうでもいい人なら
この事実はスルーできる事
それだけの話なんだが

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 06:16:21.46 ID:0zLVJCbV0.net
スレの700番台までリスグラに完敗したモアイ基地クンがリスグラたたきをしてスレを伸ばす→ウオ基地クロムも稀に介入

それを指摘されて700番以降からリスグラシューを利用するしてるのはディープ基地だ!とモアイ基地クンが方向展開

→今ここ

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:02:44.82 ID:kuHxkqSe0.net
>>851
もしかしたら気を悪くしたらすまんが、リスグラ基地の俺でも「あのアーモンドアイに勝った事」は
アーモンドアイが2着だったら言えるけど、それ以外の8頭も先着してるから特に自慢になると思ってないw
タフな流れだと弱いマイラー気味の馬には、あの有馬は合わないのわかってるしね
気を悪くしたら謝るけどw

寧ろ覚醒した後半のパフォーマンス、特に有馬が国内のG1で最高レベルと思ってて、そこがストロングポイント
純粋なリスグラ基地はそれを言ってるだけだから

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:10:09.36 ID:bB2my3TD0.net
最大パフォーマンスは
ディープ>アーモンド>リスグラだぞ。

サートゥルって2400以上じゃすぐ垂れるだけだからな。
ダービーも同じように早く仕掛けて垂れて突き放されたけど、ロジャーバローズが強いと思ってる
人間なんて誰もいまい。

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:15:21.71 ID:bB2my3TD0.net
2500のサートゥルは弱い。
ワールドプレミアも弱い。

ワールドプレミアとのタイム差は、リスグラが0.9、去年のクロノやサラキアが0.6。
リスグラの有馬は、有馬のクロノやサラキアよりは少し強い、程度。
宝塚のクロノとなら良い勝負くらい。

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:19:04.51 ID:+IVMVnXw0.net
>>859
レーティング見ろよ
そんなのもわからねーのか

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:27:50.57 ID:bB2my3TD0.net
>>860
公式レーティングというのはあくまで公式側の評価の提示、考え方の提示であって正しいとは
限らないんだよ。

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:38:46.52 ID:uyDaJODg0.net
リスグラが公式レーティングで国内G1最高値の評価を得たのは事実。純粋なリスグラ基地はそこを主張してるだけで
トータルの最強馬を餌に釣ってるのは、それに釣られやすいモアイ基地を煽ってるモアイアンチでOK?

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 07:52:01.53 ID:bB2my3TD0.net
リスグラの宝塚のレーティングは直後から年末までに引き上げられたでしょ?
俺は宝塚当時にこのレーティングは低過ぎるって言ってたけどね。

宝塚のレーティングは後に上方修正された。
有馬のレーティングはこれからも修正される機会は設けられない。
しかし機会が設けられないだけであって、その他のレースで修正されることが度々ある
レーティングというものは、有馬のそれだって絶対に正しい訳ではないんだよ。

何年も後になって全て見直して、精査、評価し直すという機会が設けられるものであれば
有馬のそれも修正される可能性はある訳。

だから、公式の評価がこうなってるからこうなんだ、って主張するのではなく、自分の目で観て
自分で考える力を付けなさいよと、小学校から言われてるの。その方がずっと有益なのだから。

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 08:00:33.15 ID:9fBGvsZu0.net
年を跨いでファイナルでない方のレースレートが修正された事例ってあったっけ?
基本的に年度が変わる時点でファイナルレースレート以外は使わなくなるよな?

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 08:51:10.49 ID:/ddTFyps0.net
ペースが流れればそこそこ強いが、スローだと大したことないからな
ジャスタウェイの下位互換

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 10:39:07.47 ID:GbKBj37b0.net
>>137
クラブ馬の弊害だよね。
リスグラシューはもっと見たかったし、アーモンドは、結果的には5歳JCは盛り上がったけれども、
それまでの実績を考えたら4歳で引退でもおかしくない。
グランだってもうタピッツフライが亡くなってるんだからノーザンの本音は少しでも早く繁殖上げて1頭でも多く仔を産んで欲しいのでは?
競馬ファンとしては引退せずに走ってくれる方が楽しいけども、どの馬もシャケトラみたいな最期になる可能性はゼロではない。

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 10:42:39.72 ID:GbKBj37b0.net
>>865
それ、ハーツ系の特徴だからほとんどのハーツ産に当て嵌まる。程度の差はあっても。
サリオスだって朝日杯、皐月は強かったが、ダービー、マイルCSでは駄馬。

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 10:49:28.89 ID:wzJ9ejD/0.net
ハーツ系の絶頂時のパフォーマンスが
歴代最強クラスなのは
ハーツ、ジャスタ、リスグラ見たら一目瞭然だろ。
ただ典型的なワンピーク型だから
競走馬でをトータルで判断する層からは最強とは言い難いだけでしょ。

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 10:49:52.60 ID:GbKBj37b0.net
レーティングなんてレースレーティングで昇格か降格かの判断材料、その程度に思っておけばいいんだよ。
どんなレート付けたところで万人が納得がいくようなレートにはならないんだから。
必死な>>863なんてその典型。
みんなそんなの自分で考えてるわ。
レート高い馬の基地はマウント取るためにレート持ち出すし、レート低い馬の基地はレーティングなんて数字のお遊び、と揶揄するだけ。

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:13:58.96 ID:pf2N67kx0.net
レーティングでイキってるけどあの有馬アーモンドアイが出てこなかったら大して注目されなかったし結局アーモンドアイが引き上げたレートなんだよな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:18:43.20 ID:uyDaJODg0.net
モアイクンは9着に沈んだから基準になり得ないが

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:20:24.20 ID:j6dwzCSM0.net
>>870
それはない
9着のヴェロックス以下のゴミ関係ない

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:27:22.83 ID:zBypBDYJ0.net
100点もあれば80点もあるタイプと
90点95点安定で振れ幅が小さいタイプ
これは好みだよなあ
若いうちは前者、年取ると後者が好きになる傾向はありそう
ウオッカとダイワスカーレットなんかは好対照だったな

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:31:31.64 ID:AGakuN5q0.net
ノーザンが凱旋門賞を諦めたアーモンドアイのドバイターフってやっぱりレート低いんだよな
ジャスタウェイが130出したのと比べると
やはりパフォーマンスではハーツ系に劣ってしまうのか

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:34:27.38 ID:DkeFp4Zg0.net
>>874
リスグラ基地が大威張りの宝塚記念はそのドバイターフとレート同じなんだがw

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 11:39:53.52 ID:Nl7vTioE0.net
ドバイターフって左回りなのがミソだよな
結局アーモは古馬になってから一度も右回りで勝てなかった

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 12:29:40.38 ID:p3KIY8j00.net
そもそも 「最高到達点」がリスグラの方が高かったってのはゆるぎないだろう 

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 12:38:31.62 ID:Q9i6Y+sH0.net
それすら揺るぐから最強候補にあがらないのでは?

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 12:53:28.52 ID:C7ezvvL+0.net
最強かは知らんが間違いなくアーモンドアイよりは強い

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:03:44.17 ID:Myv7mikO0.net
>>878
リスグラってタイムも着差も誇れるものじゃないからなw

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:26:28.62 ID:myPngtT80.net
サクラローレルみたいなもんだろ
ハーツ系のくせに年度代表馬取れただけでも儲けものだと思わなきゃ

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:28:50.33 ID:4dXSNmwQ0.net
>>878
いや、単純にワンピークの最高値だから
トータルでは最強馬とは違うんじゃねってのが
普通のリスグラ基地(ハーツ系)と、大方の見方
ただ最高値が最強クラスに匹敵、若しくは超えるよねって話に

最高値に完敗した基地が喚いてるだけじゃね?

因みにハーツに破れたディープやジャスタに破れたジェンティルは
一応2着だから完敗のイメージだが
リスグラの有馬は、1番人気がタフな競馬に弱い馬だったからノーカン扱いで、気にする事もないと思うが

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:33:43.72 ID:Q9i6Y+sH0.net
展開ハマらないと勝てないのはさすがに駄馬の部類だからな

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:34:26.60 ID:nQJfSnBe0.net
>>877
その「最高到達点」というのもあくまで「レートという一観点」で見た場合のものでしかないからなぁ
レートが絶対で常に100%正しいのならともかくそうではない訳で当然異論も出てくるわな

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:35:42.31 ID:vQ+Kg5EB0.net
間違いなくアーモンドアイよりは数段上だが最強ではない

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:38:18.94 ID:Eh7v71VG0.net
歴代でトップ30に入るかどうかってところ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:39:36.06 ID:4dXSNmwQ0.net
>>884
リスグラの最高値の有馬は、ハーツやジャスタと違って
強いと思われてた馬(アーモンド)が、実はハイペースでタフな脱落戦には滅法弱かったのをどう解釈するかだね

一応、レーティングの基準馬も右回りで実績がある2着サートゥルや3着菊花賞馬のワールドプレミアムちぎり捨てた事だし

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:43:31.52 ID:Myv7mikO0.net
>>887
スタンド前でかかっただけってルメール言ってたろ

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 13:54:41.09 ID:9QgUSmvr0.net
>>887
最高到達点評価ならそれは力が発揮できなかったレースという扱いで片付けて良いんじゃない?
リスグラは最高到達点だけで評価してアーモンドは負けレースまでしっかりカウントじゃダブスタだからな

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 14:43:22.31 ID:xxhmHryA0.net
>>888
え?ちょっとかかったくらいのことでヴェロックス以下になるの?w
ゴミやんw

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:03:52.26 ID:xtXFWvVUO.net
レーティング云々は置いといて
リスグラシューの宝塚記念コックスプレート有馬記念のパフォーマンスと同等のパフォーマンスを見せた馬は数える程しかいないのも事実

春の天皇賞から秋の天皇賞のタマモクロス
他ではクリスエスぐらいか?
他は負けを挟んだりしちゃってるんだよね
ロブロイやオペラオーはパフォーマンス的には足りないし

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:21:53.84 ID:4mdlBjWm0.net
>>891
コックスプレートなんて草狩り場の豪州で雑魚狩りしてきただけだろ。ろくな馬走ってないだろ

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:33:19.07 ID:xxhmHryA0.net
ドバイの方がゴミやで?
ヴィクトリアマイルの方がゴミやし

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:35:15.35 ID:xtXFWvVUO.net
>>892
パフォーマンスの話だよあの競馬場であのレース振りはVMのアーモンドアイと同等かそれ以上だと思うぞ
相手関係じゃなくてね

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:38:04.79 ID:xtXFWvVUO.net
草刈り場であっても豪州まで持っていってレースの流れも微妙に違う中であんな競馬はなかなか出来るもんじゃない

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:38:45.95 ID:J8nTjW0h0.net
それなのに府中からは逃げ回ってたよねw

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:41:39.99 ID:aBkRyJLR0.net
>>890
15敗してるゴミをいじめるなよw
ヴェロヴェロ君ww

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:45:54.26 ID:ZbMmaPNo0.net
>>893
ゴミ連呼バカは死ねよ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 15:50:44.98 ID:xtXFWvVUO.net
>>896
止めときな
そんな論点のすり替えしても意味無いだろよ
実際に見せたパフォーマンスの話ね

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:36:39.32 ID:YJlR9HEd0.net
府中のマイルなら勝てるやろ、いうことで宝塚から逃亡
置きにいった安田記念で乗り捨てて迷惑かけたグランにぶっちぎられるゴミワロタ

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:39:00.97 ID:p3KIY8j00.net
>>898
いや無理だからw 
ゴミモンドアイはエベレストに登るチャンスから逃げて富士山9回登っただけの馬
この先どんなに他の馬を貶めても、永久にエネイブルから逃げたゴミ。 

なんで他の馬のファンが最強論議してるところに出張ってくるの?
ゴミのくせにw  
 

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:39:47.76 ID:ttCqXk1C0.net
>>1
正しい。
レーティグ的にも、エルコン、ジャスタ、リスグラが最強トリオ。
あのメンツの有馬を楽勝したリスグラに勝てる馬はいない。
2500なら史上最強だな。
2000ならジャスタ。

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:42:20.53 ID:GbKBj37b0.net
>>870
馬鹿発見。
サートゥルのレートは神戸新聞の119から+1の120。
そこから5馬身で130。牝馬だから126。
機械的に付けられたレート。
そもそもどんなレースであってもレート持ちが着外なら問題外。
アーモンドがいたらレートが上がると言うなら安田のグランの低レートの理由は?
あれはアーモンドが凡走扱いでグランのレートが抑えられた。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:55:34.47 ID:YJlR9HEd0.net
ヴィクトリアマイルで圧勝出来ても安田記念では2着確保がやっとってだけの普通のゴミなのにねぇ
まさか安田記念で死ぬほど凡走したって捉えられるなんて面白いよなw

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 16:57:45.87 ID:Bh7aMfQv0.net
ID使い分けてるゴミが発狂してるなw

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:01:02.66 ID:8AW4kvai0.net
牡馬含めて歴代最強とか言ってるリスグラ基地は知的障害がある

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:03:50.80 ID:aBkRyJLR0.net
>>906
自称最強なのに勝率3割でG1たった4勝とかねw

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:07:55.39 ID:YJlR9HEd0.net
>>905
単発wwwwwww

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:08:50.47 ID:DmvxMGrl0.net
でもアーモンドアイなんか全く強いと思わないけどなぁ
リスグラシューの有馬は凄いパフォーマンスだけどアーモンドアイは強い競馬をしたことがない

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:10:14.57 ID:DmvxMGrl0.net
ましては逃げローテ組んでなかったらもっと負けてたのは明白
府中引きこもりで積み上げた実績も薄っぺらいとしか思わないね

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:12:59.60 ID:aBkRyJLR0.net
>>910
牝馬三冠馬
天皇賞秋×2
ジャパンカップ×2
海外G1制覇

リスグラってこれ以上の実績だったっけ?w
リスグラの実績挙げてみてくれよww

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:15:07.80 ID:DmvxMGrl0.net
ん?だから薄っぺらい実績いくら並べられてもね
どれもリスグラシュー以下のパフォーマンスだし

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:16:06.59 ID:DmvxMGrl0.net
オペラオーみたいなもんだよ
アーモンドアイという薄っぺらい馬の実績には中身がついてきていない

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:18:34.87 ID:YJlR9HEd0.net
リスグラシューはベストはサートゥルワープレに5馬身でキセキは7馬身後方

ベストパフォーマンスがキセキと一馬身ちょいのゴミワロタ笑

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:18:42.30 ID:Ne3IOPZD0.net
府中ばかりが薄っぺらい実績なのはわるけどリスグラシューはG2,G3たくさん走ってるのに戦績に傷付きまくりなのはどうなん?

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:21:43.12 ID:+DKQucsN0.net
だーかーらー
ダイワスカーレットの方が遥かに格上ってゆってんぢゃんw

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:22:02.36 ID:yjlyl9Le0.net
>>914
最後のジャパンカップってキセキもワールドプレミアも5馬身以上千切ってなかったっけ?

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:26:49.45 ID:aBkRyJLR0.net
>>913
だからリスグラの実績挙げてみろよww
薄っぺらくないんだろ?www
ほら早くw

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:29:49.41 ID:rgxK8Thw0.net
>>918
アーモンドアイとは違ってアルテミスや東京新聞杯などの本物のG3勝ってるよ

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:34:46.32 ID:aBkRyJLR0.net
>>919

www

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:36:07.52 ID:u+T9c/Li0.net
こんなネタスレでまさかの完走しそうw

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:47:18.72 ID:YJlR9HEd0.net
>>918
宝塚記念→コックスプレート→有馬記念
アーモンドアイじゃ逆立ちしても複勝圏すら無理だと思うよw

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:50:46.71 ID:R/T5tbkC0.net
最後に強過ぎたのが印象に残るね。

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:52:29.55 ID:8AW4kvai0.net
>>922
アーモンドはどうでもいいが牡馬含めて歴代最強だとあんた思ってんの?

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:54:38.23 ID:8AW4kvai0.net
>>913
お前もそうだよ。牡馬を含めて最強だと思ってんのかよ?

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:56:53.41 ID:8AW4kvai0.net
>>901
お前もそうだ。牡馬含めてリスグラは歴代最強と思ってんのか?

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:57:17.98 ID:INaUIpnQ0.net
そもそもが牝馬最強ですらないからね
リスグラも所詮条件あわなかったり展開に恵まれないと惨敗する程度の馬
どんな条件でも安定して走るダスカの方が遥かに上

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 17:58:01.51 ID:aBkRyJLR0.net
>>922
牝馬三冠馬
天皇賞秋×2
ジャパンカップ×2
海外G1制覇


牝馬三冠勝てなくて以後府中から逃げ続けたリスグラじゃ1つも勝てんだろなw

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 18:00:17.79 ID:+DKQucsN0.net
>>927
ほんまこれ
リスグラ基地は一時期の最大瞬間風速だけでホルってるアホ
それ以前のクソみたいなレースはどう弁解すんのって話

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 18:05:20.00 ID:bJn3TDOJ0.net
>>917
それ言ったら有馬大敗したアーモンドはリスに何馬身付けられたの?ってブーメランだぞ。
○○に何馬身、とかは2〜4着まで。
レースレートが何故4着までの平均レートで出されるかを考えても分かるだろうに。

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:14:10.73 ID:uyDaJODg0.net
>>921
そもそも>>1は最後の有馬のパフォーマンスで勝てる日本馬はいないって主張だからな
ネタでもなく国内G1ではリスグラの有馬が最高値のレーティングを貰ってる事実
そこで無影響な5ちゃん住民とモアイ像基地が、必死に権威を否定してるだけだしなw

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:18:14.46 ID:JRzqU8980.net
リスグラ最強に、唯一の汚点をつけられたアーモンド基地がリスグラを叩き始める→アーモンド基地が必死と指摘が入り、ディープ叩きに方向転換→単発でもはやリスグラがどうでもいいというレスが目立ち始める→純粋なリスグラ基地からあくまで有馬のパフォーマンスが最強クラスと主張→やはりこれに納得がいかないどこかの基地が、再度リスグラ否定に回る→今ここ

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:19:09.06 ID:8AW4kvai0.net
>>931
レーティング(笑)だけ見てリスグラはディープより上で歴代最強馬って言っちゃってる訳か。バカだな

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:20:29.17 ID:uyDaJODg0.net
権威を否定するするオレらカッケーwww
オレらの意見が万人wwの意見wwww

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:22:02.18 ID:EZmEhvzK0.net
>>929
タイムも着差も大したことないから瞬間最大風速すらアーモンドアイ以下だけどなw

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:23:22.40 ID:OO4qY2B80.net
リスグラの絶頂期のパフォが最強クラスってだけで、お前らの好きな総合的()な基準で上回る馬はいるから
ムキに否定することでもないよなw

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:23:39.91 ID:YJlR9HEd0.net
>>928
普通に余裕で勝てそうでワロタ笑

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:27:04.42 ID:8AW4kvai0.net
>>937
牡馬含めて最強か答えられないのかゴミ

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:33:37.76 ID:OO4qY2B80.net
>>888
かかった事よりも、9着に惨敗したのは、レース自体もタフな流れで総崩れになったのが最大の要因だろw
まあいいじゃん?タフな流れで滅法弱いってだけで、府中じゃ強いんだからもっと余裕もてよw
あれはノーカンでOK。総合的()に牝馬No.1だよ!安心しろ
ただ競走馬として最高値の能力はリスグラ以下というだけだってw

総合的最強牝馬!アーモンドアイ!!!



これで解決だw

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:38:08.28 ID:YJlR9HEd0.net
>>938
何発狂してるんだ?ヴェロックス以下のゴミのくせに笑

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:38:36.33 ID:JRzqU8980.net
サンデー系の中でもハーツ系はハイペースに滅法強いから
1600から2000辺りなら全盛期ジャスタのパフォは相当なもの
ただ中長距離ならリスグラなんだろう。あくまでワンピークに訪れる全盛期限定だが

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:39:16.99 ID:YJlR9HEd0.net
タフな流れに滅法弱くて高速馬場のインベタでしか勝てない最強馬wwwwwwww

ゴミすぎwwww

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/02/28(日) 19:42:36.01 ID:69Os4AXR0.net
アーモンド信者が発狂してるの?

総レス数 1002
269 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200