2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイルってなんで三冠しちゃったんだろうな…

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:33:52.50 ID:46nh2bEM0.net
>>303
古馬G1の有馬勝ってるし、怪我で劣化後でも古馬G1で2着だからそれはない

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:35:26.36 ID:X/qbAk3A0.net
>>463
失格は最下位以下だぞ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:40:32.71 ID:Iu/LVWU/0.net
>>310
↓94年クラシック世代の評価
https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1994.pdf

古馬混合重賞勝利数
ブライアン世代11勝
ディープ世代4勝(アイビスSD、CBC賞、武蔵野S、JCD)
オルフェ世代5勝

仮にブライアンが故障前の95年阪大で成長がストップしていたとしても

95年古馬戦線
春天は阪大でスロー上がり競馬で7馬身(1,1秒)千切ったハギノリアルキングが0,1差3着(勝ち馬ライスシャワーも有馬で5馬身半=0,9差千切ってる)
宝塚はクラシックで散々千切り続けたエアダブリンが0,1差3着
秋天は有馬で6馬身=1秒千切ったアイルトンシンボリが直線不利がありながら0,1差3着(勝ち馬サクラチトセオーも有馬で6馬身半=1,1秒差千切ってる)
JCも有馬で3馬身=0,5秒千切ったヒシアマゾンが0,2差の2着

とブライアンに千切られてた馬たちがG1戦線を賑わせてたな

この時点のブライアンがホッカイルソーやハギノリアルキングと2〜3馬身の勝負なんてしないだろうな
装蹄師が故障前は1回のレースで駄目になった蹄鉄が故障後は減りが少なかったとコメントしてたように本気で走れなくなってた
他に股関節炎になった馬でいえばクラフトワークという重賞3連勝していた馬が股関節炎後は重賞3連続二桁着順で引退だからな
クラフトワークと同じ幅の能力減だったとしてもブライアンは元々が強すぎたからG1で好走できるレベルで能力が落ちたことが分からない馬鹿が出る理由だろうな

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:42:50.49 ID:BTR9TtOE0.net
まあありがちなディープ産のダービー馬って感じだけど三冠馬ですらこうなるのか

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:42:56.36 ID:HtesgiOD0.net
休み明けで体重増えまくり走りはもっさり
そりゃ勝てんわなっていう

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:42:59.73 ID:QFIltCyK0.net
>>475
ブライアンは3歳で有馬勝ってるもんな

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:44:55.33 ID:JXykgw/80.net
コント→モズに完敗
タクト→キベオンに完敗

無敗の3冠馬www

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:45:22.98 ID:me4gec8k0.net
明日辺りキズナが春天で負けた時みたいに嘘骨折かね

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:46:04.11 ID:dvu5EOB+0.net
追い切りも抜群、馬体の出来もJCとは比べ物にならないと
吹いておいて5馬身千切られたのがきつい
オーナーはどう思っているんだろうな。3冠の前は負けなしで7冠狙うとか
夢見てたのに。調教師のコメントはよく見るけど、JCの後のオーナーのコメントは
あまり見ないんだよな

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:46:53.85 ID:6FUgzJN10.net
エアシャカールの方が強いよ
鬼ローテなきゃ古馬でG1取れる能力あった
コントレイルはブリランテより能力的には弱いと思う
ブリランテの経験がある分矢作がダービーまで仕上げやすかった

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:47:39.18 ID:rHHj0nP60.net
>>477
ブライアン世代の古馬重賞を勝った馬なんてサクラローレルやタイキブリザードのようにクラシックに全く無関係な馬が稼いだものじゃん
ブライアンが勝ったクラシック3冠や有馬記念において対戦相手のレベルがゴミだったのは紛れもない事実

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:48:13.87 ID:LKgmY7R70.net
負けちゃいけないときに負ける馬って
もう史上最強論争から脱落だと思う。
有馬で人気裏切ってたその後逃亡した馬も失格だけどなwwww

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:50:08.90 ID:BTR9TtOE0.net
これで後に3歳で引退とか言い出す三冠馬が出たら萎えるな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:51:19.44 ID:8eb92q3N0.net
ディープ世代より弱い世代の三冠馬が誕生するとは思わなかったな

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:52:29.05 ID:dD7K+pjr0.net
とにかく3冠獲るのに力を使い切ったんよ
出枯らしの絞りカスだけで健闘してるんだから決して弱くはないよ

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:52:48.14 ID:GekRNvFP0.net
コロナ禍でJRAが牡馬牝馬ともに三冠馬誕生!という話題作りのシナリオを書いたからな
さすがに今年に入ってまた緊急事態宣言が出たりするともういつまでもそんなことしてられないって感じで通常モードに戻ったけど。

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:53:16.46 ID:dvu5EOB+0.net
>>485
エアダブリンがゴミならどういう馬ならゴミじゃないんだ?
アリストテレスやアドマイヤジャパンはゴミじゃないのか?
ヒシアマゾンは重賞6連勝中だぞ。しかも同一年度で1200〜2400の重賞を勝っている

的場も、パドックでブライアンとアマゾンは別格の雰囲気があったと証言しているように
間違いなく3歳時のアマゾンはデアリングタクトとかと比べても劣る馬ではないぞ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:53:22.62 ID:roZ9XZNJ0.net
イプラ禁止されたから仕方ない

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:53:25.01 ID:Iu/LVWU/0.net
>>485
この11勝は3歳時の対古馬重賞勝利数でローレルやブリザードは含まれてないよ

ナリタブライアンの有馬記念優勝
エアダブリンのステイヤーズSレコード勝ち
スターマンの鳴尾記念トップハンデ楽勝
などブライアン自身とクラシックでの相手が強いことが証明されたワケだ

しかも95年古馬G1戦線はブライアンに千切られてた馬が活躍してたことは
>>477をちゃんと見てれば理解できる話

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:54:27.63 ID:CJTVWeQg0.net
>>485
逆に聞きたいんだけどディープ世代とその上下の世代で強い馬いたっけ?ハーツくらいしか思いつかんぞ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:54:33.63 ID:X/qbAk3A0.net
>>487
ディープ系から三冠馬が出てきたらそうなる可能性はある
コントも種牡馬能力は高いかもしれないからね
現役時代にナシュワンに勝てなかったデインヒルが種牡馬成績では圧勝したりするのが競馬業界だし

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:54:35.32 ID:izET+EJV0.net
これまではディープボンドの内助の功

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:56:08.41 ID:xfag1Zo30.net
>>491
だからさ
ヒシアマゾンがすげーなら、デアタクはもっと凄いだろw
デアタクはゴミ扱いなのにヒシアマゾンすげーするのがおかしいって話な

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:56:20.92 ID:8eb92q3N0.net
真面目な話、残りのG14つのうち最低2つは勝たないと三冠馬として格好付かないぞ
それか前言撤回して春天出て勝つか、凱旋門賞で勝つか最低でも連帯するか
ウルトラCとしては安田記念勝って実はマイラーでしたするとか

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:56:23.88 ID:8pToz+Tf0.net
>>449
三冠しないほうが選択肢広がってよかったんじゃないか

500 :レンレン :2021/04/04(日) 21:57:26.09 ID:sPw0mqAl0.net
>>487
三冠馬レベルなら底を見せる前に引退がベストでしょ
底見せないで引退したシルバーステートやアドミラブルは評価高いままだしね

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:57:50.82 ID:EABXJ8jR0.net
三冠馬の値打ちがどんどん下がってるな
たまたま無敗の三冠馬に改名した方が良い

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 21:58:03.08 ID:7+nbNU/u0.net
昨年の秋華賞、菊花賞前のJRAホームページなんて三冠馬誕生専用の特設サイトまで作っちゃってウッキウキだったからなw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:00:52.03 ID:5GfxW57X0.net
乗ってるのが半グレの小原とズブズブの福永な時点で夢も希望もねーよ

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:01:40.21 ID:ZNfWixJa0.net
4歳牝馬

レイパパレ
デアリングタクト
レシステンシア
ウインマリリン
テルツェット

4歳牡馬
コントレイル
サリオス
ディープボンド
アリストテレス
ラウダシオン

こうして見ると雑魚チンポなんだろな

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:02:45.97 ID:roZ9XZNJ0.net
>>500
ラムタラとか正にそれを体現しててうまく高値で売り抜けたね

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:03:08.70 ID:HT9eU2vm0.net
コントレイル世代は弱いかもしれんが1こ上の牡馬世代のほうは史上最弱世代という事実
秋天あたりなら勝てるんじゃないの
その世代のモズベッロに差されてたけど

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:04:16.08 ID:FdsY1v9P0.net
まあクラシックが低調であれば
弱い3冠馬も普通に生まれるでしょう

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:05:07.62 ID:me4gec8k0.net
>>506
今年の三歳のレベル次第では可能性はあるね

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:07:20.41 ID:JXykgw/80.net
>>506
良ならグランが勝つよ

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:07:25.06 ID:p4uhiSbW0.net
>>504
牝馬は別路線組やら距離別で強い馬がたくさんいるのにな

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:07:48.21 ID:5yjRBh2K0.net
もう世代を牡馬で図る時代は終わったよ
牝馬で見極めてみろ、4〜6歳全部強いぞ

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:07:54.43 ID:hrPp9Twt0.net
ブルトガングが骨折さえなければ・・・

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:08:25.92 ID:2WLio+CP0.net
香港→ドバイなら連勝だったかなあ

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:08:38.63 ID:FdsY1v9P0.net
1個上も牝馬がつええしなあw

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:09:26.96 ID:pPXlV/890.net
ラッキー珍馬 コントレイルwww

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:09:42.10 ID:FdsY1v9P0.net
ウインマリリン、マジで春天勝つかもなあ・・・

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:10:35.82 ID:LSxnDSfS0.net
日本競馬史上最強世代のサトダイ、マカヒキ、ディーマがコント世代に居れば、
血統の神様栗山求氏が断言するように、どの馬でも簡単に三冠馬に輝いてた

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:11:23.95 ID:pPXlV/890.net
高知に移籍しろよwww
ファイナルレースくらいなら勝てる可能性あるから

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:12:26.78 ID:aVyBU1IM0.net
+16sの重でカス永   まあ沈むわな

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:13:12.46 ID:NICm01I40.net
こいつの何が厳しいって負けっぷりが完全に力負け

だから過去の三冠馬の論争で満場一致の最下位になる
シービーブライアンは戦績でケチつける奴はいるが
リアルタイムで見てた世代は能力を疑うことはない

コントレイルはこのままじゃ誰からも支持されない
ディープブライアンのアンチに貶めるための物差しとして使われるだけの存在

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:15:01.55 ID:5yjRBh2K0.net
マジで後ろから差されたのが痛すぎる
しかも微妙な馬に

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:16:32.11 ID:feflJLMG0.net
>>506
モズだってただの二着だろ?何馬身離れてんだよ…
レイパパレに全員千切られてて負けたもクソもない
もうあれだけ離れてたら意味ないよ

>>518
え?高知ごときが中央競馬語るなよ

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:17:05.63 ID:OpkRdea+0.net
三冠世代で他に強い馬なんて基本いないだろ
だから三冠がとれる
ライバルもつよかったのなんてアーモンドアイとジェンティルドンナぐらいじゃね

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:20:26.68 ID:PvywNCPL0.net
アーモンドも同世代ワグネリアンとかやろ糞弱いわ

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:20:34.94 ID:8eb92q3N0.net
逃げるレイパパレを捕まえきれずに2着だったらまだ格好は付いたのにねぇ…

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:20:45.40 ID:dvu5EOB+0.net
>>497
ヒシアマゾンは出れるG1が少なかったからな
代わりに当時の最多タイ記録の重賞連勝記録を達成したんだから俺はアマゾンのが凄いと思う
エリザベスで同期のオークス馬を粉砕しているしな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:21:46.25 ID:I2xZVyM70.net
雨だと2000でもスタミナ足りないとか、マジでマイル転向も視野に入れた方がいいだろ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:21:56.87 ID:wKhEb/RR0.net
はーマジ弱いな、、コント
有事の年(2011とか、ってオルフェやヴィクトワールピサみたいになんさ胡散臭い馬が作られる、ホープフル格上げ年のレイデオロもそう
去年コロナでコント、デアリング もうねw

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:22:45.81 ID:3oJ4nKjy0.net
エピファネイアだってトウカイパラダイスに負けたけど、秋は怪物級のパフォーマンスを見せた
適性だけでコロッと負けるのが競馬
しゃーない

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:23:54.56 ID:TpsBLPMb0.net
>>518
無敗の三冠馬の出走歴に「一発逆転ファイナルレース」というのが入るのは
凄まじいですね。

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:25:47.66 ID:kc0XPrXz0.net
デアリングがアマゾンより上とか言ってるのは去年競馬始めたやつだろw

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:26:40.09 ID:vX1pvDBB0.net
周りが弱かったからしちゃったんだろうな

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:28:22.11 ID:Wr8IEbyx0.net
大阪杯レース回顧
コントレイル仕掛け早すぎ超ロングスパート敗因
https://youtu.be/AmAhzi7KnGs

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:28:44.75 ID:T83+jmct0.net
>>529
適性の違い?
エピファネイアが負けた大阪杯もう一度見て来いよ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:32:45.85 ID:icvM0smT0.net
>>529
それは福永から乗り替わったスミヨンのお陰だろw
笑わせんなよ

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:33:54.09 ID:8eb92q3N0.net
つまりコントレイルも福永から乗り変わればワンチャン…はマジでありそうで怖いw

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:36:46.62 ID:SMFDj0in0.net
同世代(牡馬)ならサリオスに3戦3勝でまだ無敗だぞ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:38:47.19 ID:X/qbAk3A0.net
三冠馬が2000mの3角で仕掛けて早仕掛け扱いとか笑わせるわ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:39:40.31 ID:wKhEb/RR0.net
>>533
関係ない、弱いから

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:41:44.37 ID:roZ9XZNJ0.net
>>528
そんなストーリー作られてるなら今日もコントレイル以外全員内ラチ沿い走らせて勝たせに行ってるだろ
パチンコでも遠隔操作とか騒いでそう

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:42:40.24 ID:FR0hLqQq0.net
こんな忖度三冠馬もう見たくねえよ

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:44:42.47 ID:/DxFKgXq0.net
どんな低レベでも無敗三冠してる時点で過大評価になりつつも主役年齢やし弱いとは思えんよな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:44:57.25 ID:bqFMmD/T0.net
>>528
ピサのドバイはまぁわかるけどオルフェに胡散臭さなんてあったか?

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:46:41.11 ID:RnfmzAOe0.net
エアシャカールが三冠馬になってればな…。

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:46:56.39 ID:XnYylyDx0.net
なしてレイパパレより後方はしってて
直線脚あがるのか謎でしかたない
スタミナからっきしだと思ったがまさかここまでとは

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:48:20.02 ID:VC3VSldg0.net
結局3歳春のクラシックで活躍したディープ牡馬は古馬で弱体化する運命なんだな
ディープ牡馬史上最強はフィエールマンで間違いないわ
あの馬はジャパンカップを勝てる馬だった

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:49:30.45 ID:45B1lf+I0.net
そりゃあ残り1200mの所からスパートしたら上がり3ハロンは前より遅くなるでしょ

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:54:13.13 ID:feflJLMG0.net
>>545
多分そうではないとは思うけど…
というのは他の馬も全部ダメだったから
どの馬も伸びてこなかったでしょ?
モズが4馬身空けて2着に飛び込んで高倍率
まさかとは思うけど、イカサマしてないよな?

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 22:55:20.28 ID:EpPZhh000.net
もうGI勝つことはないかもな・・・

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:01:10.45 ID:4UlqxIfd0.net
ネオユニですら大阪杯勝ったというのにこいつときたら

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:05:49.91 .net
キズナでさえ大阪杯楽勝してんのよ

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:08:03.41 ID:v0TwDbZE0.net
10年に1頭の貴重な牡馬三冠で
20年代の枠をこいつが使ってしまったというじじつ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:08:50.54 ID:SULF+nSi0.net
>>545
グランアレグリアも合わせられて付いていったからな
それで無理に張り合って消耗した感じはある
あとスタートして出足が遅かった
この馬場で先頭からあれだけ離れたら流石にきつい

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:11:49.30 ID:rcZB5/4o0.net
>>546
オールカマー→JC予定がオールカマー熱発回避して秋天→有馬になったけど
予定通りJCならワンチャンあったかもね

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:13:03.70 ID:JXykgw/80.net
>>553
で2着馬の脚質は何よw

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:19:36.60 ID:E3nofYEu0.net
ダービーがピークだっただけ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:26:27.31 ID:HEHFkvc30.net
ルメール嫌いだがこの馬はルメールが乗るべき

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:31:11.03 ID:XoGRDLqi0.net
ただようサートゥルナーリア臭

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:31:15.72 ID:RLWzpaiS0.net
大観衆の圧やオイオイ行為も乗り越えずに3冠取った馬なんてこんなもの

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:31:33.72 ID:FkP8aCcq0.net
コロナでJRA的に目玉が欲しかったんだろな
三冠馬こしらえたのはいいけど、どうすんのかちゃんとしろよなちゃんと

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:32:53.80 ID:VnZEqXDf0.net
こっから全敗しても顕彰馬になるよな

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:36:07.69 ID:1lSjFOvk0.net
>>494
ディープ世代の馬が弱かっただけでその前後はかなり強い世代だよ

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:36:11.13 ID:QDUVINfs0.net
>>462
オルフェはクラシックの距離海外G1含む2000m〜3000mは生涯オール連対だぞ
少なくともこんな所で3着になんてなってない

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:36:49.71 ID:qxiCH2LE0.net
>>533
勝とうと思ったらあそこから仕掛けないと届かなかったろ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:38:18.88 ID:E9u4QCCc0.net
※急募
コントレイルが圧勝出来るレース

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:39:42.56 ID:HAAcVZN60.net
福永は今回普通にレースしてたよ
今回の福永批判するならディープやオルフェの方がよっぽど早仕掛けだわ
単純にコントレイルの能力が足りなかっただけ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:40:40.52 ID:Ek7ZDwab0.net
シービーは当時のライバル関係見れば戦績が悪いのも頷けるし
ブライアンは陣営の使い方諸々で潰された名馬って言い訳はあるが

コントレイルは周りも弱いのにこれは正直やばいな
デアリングタクトは負けて強しって感じだけどコントレイルは完全な力負けやろ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:40:57.03 ID:VnZEqXDf0.net
2着になれなかった理由が早めに一気にふかしたってのならわかるけど、
三冠馬がモズにどう乗ったら勝てたかどうかなんて言ってる時点で恥ずかしすぎてな

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:41:57.98 ID:Ek7ZDwab0.net
>>566
オルファの有馬引退レースとか完全な早仕掛けだしな、強いと当然そのまま押し切る
しかもコントレイルはちぎられてる上にモズにも差されてるんだから力負け以外何者でもない

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:42:57.34 ID:kHQhlr0n0.net
シービーとかいつの時代やねん
ブライアンでさえ約30年前やぞ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:44:10.68 .net
>>569
オルフェって宝塚と引退有馬見るとハイペースのが得意だったんだろうね
ドスローのヨーイドンでも勝ちきったのはさすがだよ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:49:51.29 ID:XoGRDLqi0.net
古馬に通じないまま終わった三冠馬て
種牡馬価値どうなるんやろな

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:50:49.20 ID:n77/37/60.net
>>562
あの面子がかなり強いはさすがに吹かしすぎ
ちょっと強い程度だろ

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:52:41.17 ID:PvywNCPL0.net
昔からラキ珍G1馬の種牡馬価値は皆無だけど
ラキ珍クラシック三冠馬は種牡馬としての扱いが複雑すぎるな

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:53:09.34 ID:XQ8P0dmJ0.net
過去の名馬って大雨の日にGIを走った馬は
競馬の歴史上1頭もいないんだよ
コントレイルが初めての馬
ついていない

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:54:20.61 .net
オルフェのダービーは大雨だったような

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:54:21.49 ID:V+A8pzNx0.net
>>533
仕掛け早いって4コーナーから鞭連発したモズベッロは更に仕掛け早いだろw

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:55:10.41 ID:kK4c12iv0.net
>>566
三冠馬に求められるレースをしたけどそこまで実力がなかっただけだよな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:55:50.13 ID:X/qbAk3A0.net
>>575
とんでもねぇ嘘ついてて草

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:56:16.47 ID:Sk3WagBB0.net
もうコントレイルが勝てそうな古馬G1がない

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:56:48.46 ID:dvu5EOB+0.net
オルフェはあの馬場でも上がり34秒台で走ってたからな
同じ3冠馬でも、菊と混合G1を連勝できる馬は別格やね

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:56:58.95 ID:L6qlI62p0.net
史上最も弱い3冠馬かどうかは分からんが、史上最も3冠馬にふさわしくない3冠馬てのだけは断言できる
福永てとこもポイント高い

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:57:24.47 ID:WRJf869l0.net
ディープオルフェはピンピンしたまま引退したし古馬になっても時々化け物級のパフォーマンスを見せてた
故障持ちのブライアンでも阪大でトップガンに勝ち春天も負けた相手がローレルなら格好が付く

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:57:37.05 ID:C98LHCXs0.net
>>575
オルフェ→突き抜けて優勝
ゴルシ→捲って完勝
ナカヤマフェスタ→レイパパレを4角逮捕で優勝

ステゴ産駒つえぇー

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 23:58:16.79 ID:cx6Gwvuj0.net
ブルトガングってどれぐらい強かったんやろな

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:00:36.09 ID:O1Uem5AP0.net
3冠馬クラスの名馬には相応しい騎手を乗せるべき
ルドルフの岡部
ディープの武豊

シービー、ブライアン、オルフェ、コントレイルがコロコロ負けるのは名馬に対して格落ちする騎手を乗せてたせい

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:04:05.90 ID:N5aqPrlX0.net
>>577
流石にこのレスは根本的に競馬理解してないわ

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:05:38.30 ID:macfZKEH0.net
>>586
でもオルフェは池添で凱旋門出てれば勝ってたと思う

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:08:32.75 ID:PtHxkLM60.net
牝馬に勝てない三冠馬

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:13:02.46 ID:Xuu+Q6o60.net
>>573
海外G1の成績見てみればその頃の日本馬のレベルの高さわかると思うが?
そのあとしばらく海外で全く勝てなくなっただろ?

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:16:01.41 ID:Wkbnchp00.net
>>538
勝ちパターンだよね

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:19:40.79 ID:6C5k3Dxp0.net
>>591
あのまま一度は先頭にたつと思ってたわ

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:22:54.60 ID:rRV3NFpb0.net
菊を勝っちまったのがよくなかったな
今日みたいな馬場ならディープもオルフェも勝てただろうし
菊負けてたなら「まぁコントレイルならそうだよな」の一言で終わっただろうし

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:24:00.96 ID:1LWJtTGH0.net
オルフェの古馬2戦よりまだマシなんだから見守ってやれよw

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:24:35.73 ID:Vzvb+UWD0.net
>>591
横綱相撲しようとしましたが実力が足らずできませんでした
ただそれだけのことよな

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:24:51.73 ID:EF6BPQmV0.net
今から三冠馬辞退しなよ
実はクスリやってましたとか言えば剥奪してくれると思う

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:26:17.97 ID:macfZKEH0.net
>>594
オルフェはすでに3歳で古馬相手に有馬勝ってるけどこいつはいつになったら勝つの?
宝塚もどう考えても無理じゃん

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:28:26.18 ID:t+MgOjsw0.net
>>594
もうそれしか拠り所ないんだな。可哀想に。
オルフェーヴルは気性に難があったが、圧倒的な能力があった。ナリタブライアンも同様だ。

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:30:19.36 .net
>>594
コントレイルもフランス行けよな
春天→宝塚→フォア賞→凱旋門賞→JCのオルフェ4歳ローテからは逃げるなよ?

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:31:59.13 ID:6C5k3Dxp0.net
>>594
春天で11着は驚いたよな
出ないのはもっと驚いたけど

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:35:23.06 ID:ZCFhsYZD0.net
>>594
コントレイルが
グランプリ3勝・凱旋門賞2着2回

これを超えるの楽しみにしてるわwww

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:39:19.55 ID:RjkbmbVV0.net
オルフェはピンク帽との戦いもあった
何故か産駒もピンクと戦ってるがw

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:46:45.82 ID:+cUBdoEs0.net
オルフェの春天馬鹿にしてるやついるけど、コントレイルは出走さえしないからな

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:48:33.17 ID:Vzvb+UWD0.net
コントは3歳以降大外枠ないなぁ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:49:05.79 ID:SnPaliQl0.net
これからは三冠馬になったらその年の有馬行って善戦or勝利しないと評価されなそう

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:50:40.31 ID:SiYpEm1s0.net
>>605
ルドルフやディープみたいにもし初挑戦で負けても
すぐにその後勝たないとな

コントレイルだけしっかり連敗

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:50:45.95 .net
凱旋門賞勝てば認めてやるよ

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:51:26.10 ID:BtUp2Cfg0.net
>>594
ドーピングキチガイみっともなくて草

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:52:13.96 ID:Vzvb+UWD0.net
>>605
シンザンもシービーも菊花で年内休養に入ったのに
ルドルフがいきなりJCも有馬も出走しちゃったからね
そこから三冠馬へのハードルが上がったのはあると思う

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 00:58:13.44 ID:bZb8givH0.net
モズベッロに先着された無敗の三冠馬w

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:00:37.05 ID:6oRQrbuj0.net
>>92
だめだよ何いってんだ

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:12:43.13 ID:akWJ/EC+0.net
コロナ禍で話題作りのために作られた三冠馬だからな
震災といいコロナといい世の中暗い話題のときに都合よく三冠馬が生まれるのなんでだろうね?w

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:16:26.65 ID:NQ0D+woO0.net
菊花賞でアリストが勝ってりゃこんな事には

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:21:03.30 ID:BtUp2Cfg0.net
ルメは菊の直線で
有馬ハーツがフラッシュバックしたから
忖度したのだろう

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:21:50.31 ID:4ZK1rCxH0.net
ジャパンカップ後に引退が正解だった

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:38:40.45 ID:/n4HoVHX0.net
菊花賞の馬場が湿ってればアリストテレスが勝って平和だった

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:41:37.18 ID:dAbUynJe0.net
>>612
オルフェは実力派だったから許されるけどコントレイルはダメだ
去年のJCで弱いのが分かったし
菊花賞の辛勝は擁護してたけどJCではっきり弱いと分かったわ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:44:24.21 ID:13LkW1jB0.net
>>424
俺らはお前を許さないよw

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:44:41.39 ID:b6ErqAkD0.net
主戦を松山に変えようぜ。前目の競馬させないとコントレイル勝てんわ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:47:14.21 ID:9WNBs5Pc0.net
馬券内に安定して入るよりか気性で意味分からんぶっ飛び方するほうがいいわ
普通に強い馬ならもっと伸びてきただろうし

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:53:41.77 ID:Xjjsgjdr0.net
インチキ三冠馬だし もう終わってるし金沢あたりがお似合い
ヤオで勝たせてくれるだろw

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 01:54:32.94 ID:YzXlfOQw0.net
ディープの血が蔓延して全体レベル低下したんで雑魚でも三冠馬になった
アンチが散々言ってきたとおりになった

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:02:03.39 ID:sANTD8Ds0.net
コントレイルいなかったらサリオス2冠とアリストテレスでしょ・・・
よくやってるんじゃないの?勝てないまでも3着以内は死守してほしいわ。

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:02:16.93 ID:7gK3Hqrl0.net
ホントにコントとグランは年度代表馬にしなくて良かったなw

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:06:38.22 ID:jCQ62aJH0.net
いつもしっかり力出し切るコントレイルは偉いよ
菊花賞ルメールがしっかり差し切っておけばな

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:07:47.54 ID:XRlvC5XK0.net
まあでもここまで弱いと矢作と福永はなんか可哀想だな
「怪物級の馬を育てたい」「待ちに待った怪物」とか称賛してたのに蓋を開けてみれば量産型ディープでしたwとか

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:08:07.93 ID:7SJ09u940.net
ここまで予想通りに強くない馬も珍しい

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:08:19.52 ID:Vzvb+UWD0.net
ディープやキンカメばかり走る馬場を作り上げてきた結果がこれ
三冠馬が出ても馬場が渋ったらコロっと負けるし凱旋門なんて夢のまた夢にまで遠のいた
これが現代の日本競馬です

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:11:39.63 ID:kRysQpS20.net
ガラパゴスジャップらしい馬だなディープ忖度しまくった結果世界の事情とは全くかけ離れた駄馬を製造しまくってる

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:23:20.33 ID:jDk5cnc40.net
来年にはマカヒキになって
再来年にはワグネリアンになる
見たいから現役続けてくれ

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 02:25:30.62 ID:W12AC1mm0.net
オルフェは三冠なんて想定されてなかったよ
ディープ産初年度で強いところ見せないといけないのに
社台が追放したステゴに全部ぶっ壊されたんよ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 03:03:50.83 ID:YFINj/Cu0.net
オルフェみたいに負けても強いと思わせることすら出来なかったな

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 03:06:28.18 ID:3jv0PsnY0.net
チンチコール!

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 03:08:56.94 ID:n353+lAg0.net
ドン引きの弱さ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 03:09:56.46 ID:n353+lAg0.net
素直に有馬使えば良かった。やっぱジャパンカップは死のローテ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 03:20:11.45 ID:Z64o2jLM0.net
レイパパレが特別強いとも思えないのもなんだかねぇ・・・

阪神2000内回りの重馬場の勝ち時計2分1秒6って、近年の重馬場の勝ちタイムとしては普通レベルなんだよなぁ・・・3歳500万以下でもそれより早い勝ちタイムがたまに出るし

スタミナがあまりない馬が後ろでごちゃごちゃ加速したり争ってる間に、最初に先手を取って後はずっと経済コースをマイペースで走ってただけで、気が付いたら後ろから馬が来なかっただけにしか見えない
アリストテレス最強論者がアリストテレスはスタミナお化けと騒ぎたてて(持ち時計は至って平凡(以下)なのに)、阪神大商店で3角過ぎから加速させて先頭を取ろうとする横綱競馬してぶっ飛んだように、
レイパパレも次のレースで自分が横綱と勘違いしたら普通にぶっ飛ぶ気がする。
今の現役4歳馬達って、実際はみんな同じレベルのどっこいどっこいで、型にはまった馬がたまたま勝ってるだけの気がするな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:05:07.04 ID:jGFI1A1S0.net
今までの三冠馬がなぜか異様に強すぎた。ありえないレベルで名馬ばっかり

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:14:04.31 ID:S6ouNNvo0.net
ブライアンもディープもオルフェも誰が見ても能力が抜けてる化物だって分かる走りだったからなぁ

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:22:54.72 ID:cPSImMkH0.net
>>631
ダービーの日の夜のNHKの夜9時か10時位の番組で
ダービーに挑むディープの子達っていう特集が番組欄に載ってたのに
お蔵入りになってたな

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:28:55.46 ID:Z64o2jLM0.net
コントレイル陣営・調教師も、今後は口では「宝塚は勝ちに行く」とか、「有馬or JCまで無敗で有終の美を飾りたい」とか言うだろうけど、
もう内心それどころじゃないだろうね

本音は「宝塚なら大阪杯の消耗が激しくて馬場も向いてないで多少の言い訳が聞く」、「相手が(真の現役最強)クロノジェネシスだから負けても仕方がない」となってるはず。
そして実際は一番勝てる見込みが高い秋天を落とすのだけは避けたくて、もう有馬やJCのことなんて考えないで、何が何でも秋天にメイチの仕上げで勝負しようって思ってるかも。

少なくとも今自分が矢作の立場ならそうなるな。あれだけ現役最強だと吹きまくっちゃって、今年全敗は何が何でも避けないといけない。
一番勝てそうな秋天は絶対に落とせない、となる。
嬉しい誤算だったのは、今日のレースを見る限り、2000ならグランアレグリアにはなんとかなりそうというところかな

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:31:17.50 ID:Nm8Pt9650.net
ダービー馬なんか大抵古馬になって勝てないんだから運で3冠取ったけど古馬になってサッパリみたいな馬がいても全然おかしくないのに今まで3冠馬みんな強かったのが奇跡的なだけ
しかも今なんかクラシック特化の早熟ディープ産駒大量生産してるんだから条件さえ揃えばこんな馬が出てきても全然おかしくなかった

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:32:17.31 ID:cPSImMkH0.net
>>609
これは言える
リアルタイムで見ていないから何が真相かはわからないけど
シービーは菊花賞後、調教師が古馬との対決は不安と語ったという噂があるな
実際に有馬じゃなくAJCCに登録して出ようとしたんだから
単なる噂とも思えないんだよな

まあ、当時は今と比べても3歳馬の完成度が高くなかったから
3歳で古馬とやりたくないって気持ちが強かったのは仕方ないと思う

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:32:30.50 ID:dAbUynJe0.net
>>637
だから三冠馬は本当に強い馬しかなれないと思われてたんだよな
エアシャカールみたいな馬は三冠馬になる資格がないからダービーで惜しくも弾かれたと
それが何故かコントレイルで崩れてしまったんだよなぁ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:38:10.60 ID:tE1jU/Zz0.net
強い弱いもあるけど
トウカイテイオー、ミホノブルボン、メイショウサムソンよりも
コントレイルはスタミナないよなぁ

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:40:10.86 ID:NWD3sjzd0.net
サリオス − ディーマジェスティ
コントレイル − マカヒキ
アリストテレス − サトノダイヤモンド

案外いい勝負か、むしろ右のほうが強いかも。
大阪杯もキタサンと0.4秒差の4着なら内容的にはマカヒキが上かも。

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:40:48.52 ID:3aWGOtwB0.net
ディープインパクトは本当に良くも悪くも安定してある程度の強さの産駒排出する種牡馬だったな
安定しすぎて結局怪物は産まれなかった
完成度の高さと器用さで3歳戦を勝ち抜く産駒に特化した
コントレイルの出現によってクラシックの捉え方も変わってきそうだな

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:41:50.88 ID:Umw+U4z30.net
>>636
サリオスとコントは勝手にバテた
グランはそもそも距離長くて当然バテる
後ろでチンタラ走って着拾うだけの競馬のはずのモズが苦しがって内にモタれながら大して伸びていないのに2着
2着以下はこれが現実
レイパパレも悪い意味でのピッチ走法で走りに伸びが無いしたぶん弱いよ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:44:59.96 ID:U39n/D2a0.net
>>647

サリオスにあやまって
https://i.imgur.com/0ERPVxc.jpeg

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:45:39.40 ID:RcF5Da3B0.net
>>646
古馬まで戦わせるにはクラシックは余計かもな

フィエールマンみたいにゆとりローテを取らないと
精神的に枯れてしまうんだろうか

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:49:20.52 ID:Nm8Pt9650.net
種牡馬としては早熟の方が重宝されるし牡馬がクラシック重視なのは多分変わらないけどね

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 04:50:31.33 ID:Umw+U4z30.net
>>649
体が硬くなるんじゃないの
コントも明らかに硬くなってるしサトノダイヤモンドも硬さが出て出脚や反応が鈍って走りが窮屈になった
ダノンプレミアムは肉体面というより精神的に枯れたね
ブリンカー装着がその証拠で気を抜く面が出てきてる

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:02:59.91 ID:RcF5Da3B0.net
>>651
体が硬くなるってイメージはわかるなあ
2歳-3歳時の脈動感あふれる走行が古馬になると失われるイメージ

女子体操や女子フィギアの世界では10代の靭やかさが有るうちが
金メダル候補なんだけど20代になると途端に勝てなくなる
そんなイメージ

精神的に枯れるのも若いうちに簡単に他馬を抜けたのが
歳とともに思うように抜けなくなり競技を辞めてる感もある

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:15:03.43 ID:Umw+U4z30.net
あとは前はたまに書き込みがあったけどコントは気を抜く面がある
東スポ杯でムーアが最後までビッシリ追った理由でその点は認識してた人も多いはず
悪化したのは神戸新聞杯で騎手が抜け出して緩めたにしても急激に失速したこと
ああいう癖がある馬で成長が止まる馬は多くても古馬になってさらに伸びた馬はほぼいない
この馬は掛かる癖があるから矯正するにはブリンカー装着はあり得ないのでチークピーシーズっていうことになるかもね
個人的には効果は無いと思うけどスワーヴリチャードのジャパンカップの時みたいに1レースでもいいからどうにかしたいっていう
苦肉の策でいつか試すことになるかもしれん

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:33:48.46 ID:zYBi7DnN0.net
>>445
は?どう見ても下位だろ。昔の方がレベル低いんだし余計にそうだろ。

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:41:15.02 ID:Hd3R1Ex40.net
リアルスティールや照哉が絶賛してたソウルスターリングもそうだったけど、コントレイルもバランスが良くてバネもある良い馬だけど、こじんまりとしていてスケール感がないな

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:44:19.49 ID:kbOx1C5m0.net
親のディープも相手に恵まれていただけだしな
その証拠に凱旋門ではドーピングしても向こうの馬に歯が立たなかった

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:46:15.93 ID:kbOx1C5m0.net
>>645
それ単なる思い過ごしやで
確かに今は育成がしっかりしているから全体的に新馬のレベルとかは高いけどな
特にマイルとか90年代から今と比べても相当レベルが高い

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:47:12.46 ID:zYBi7DnN0.net
つか、オルフェもブライアンの時も「恵まれてた」って言われたけどな。
三冠馬の宿命みたいなもん。

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 05:53:42.60 ID:Nm8Pt9650.net
そもそも周りに恵まれてないと3冠馬なんか絶対なれないし
それでも3冠馬に特別な価値があったのは3冠馬取ってきた奴らが本当に強かったから

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:03:33.87 ID:NWD3sjzd0.net
三冠馬が強いのではなく、今まで強い馬が三冠勝っただけ。
そして今後もそうなるとは限らないと言う事。

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:07:07.96 ID:zYBi7DnN0.net
すまんが、くどくて何言ってるかわからん。

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:12:58.72 ID:kbOx1C5m0.net
>>658
オルフェもブライアンも有馬で一瞬にしてそんな声をねじ伏せたからな
逆にメッキが剥げたコントレイルとは真逆

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:15:03.27 ID:L38FEE1X0.net
オリンピック用に作られた3冠馬なだけでしょ
震災が起きたから急遽作られたオルフェはまた別だけど

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:16:40.10 ID:kbOx1C5m0.net
>>663
まあ2年連続凱旋門2着で一回はダンシングブレーヴを彷彿させる走りしていたオルフェは別格

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:17:38.25 ID:zYBi7DnN0.net
>>662
オルフェの3歳の有馬はそこまでじゃないっしょ。
引退のときの有馬はすごかったけど。

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:18:26.60 ID:Nm8Pt9650.net
3歳の有馬こそ強い競馬してると思うけどな
メンバーも強いし

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:19:06.22 ID:kbOx1C5m0.net
>>665
3歳の有馬も別の意味で凄みがあった
上がりのロンスパ合戦で切れ自慢の馬達ねじ伏せていたから

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:22:19.88 ID:o+UoCcQH0.net
>>665
展開見れない奴だとそうなるわな
上がり33秒前半決着で後ろからまくって突き放すって

しかも3歳が古馬相手に

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:24:16.36 ID:xyM6WfNt0.net
ま,サリオス,アリストテレス,ヴェルトライゼンデw
みたいな同世代の雑魚に恵まれただけだろうな

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:24:52.45 ID:toDFXs1S0.net
長いあいだ競馬やってれば弱い3冠馬もでるというだけで
コントレイル陣営の偉業は少しも色褪せない

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:24:54.35 ID:RcF5Da3B0.net
>>666
あの時ゴール後に「オルフェーブル時代の到来です!」
実況で叫んでいたのは今見ても考え深い

今から振り返ってもオルフェ中心の時代が続いたもん

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:25:46.96 ID:J+Urt5FW0.net
年度代表馬、アーモンドアイに投票した記者達はこういう未来を予見してたんだろうな

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:26:17.46 ID:zYBi7DnN0.net
>>668
>>667
展開込みでたよ。もちろん凄くないとは思わんがねじ伏せるって感じでもないわ。

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:29:14.18 ID:675xjnf10.net
それなりに強いんだろうが運が良かったんじゃね

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:29:24.89 ID:kbOx1C5m0.net
>>670
むしろ陣営の優秀さは際立っているな
こんな弱い馬をよくぞ3冠馬にまでしたものだと

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:38:10.94 ID:xyM6WfNt0.net
コントレイルが弱いのなら
アーモンドアイも弱いってことになるで。

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:40:07.40 ID:zYBi7DnN0.net
>>676
「雑魚に恵まれた」んじゃないの?
さっきと言ってること違うな。

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:41:14.31 ID:qstB13lR0.net
福永教育のおかげ
常に距離延長を意識して乗ってるw

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 06:50:06.28 ID:U2m+7U2U0.net
世代が弱いだけで8億稼いだラッキー量産型

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:09:49.07 ID:Zf4D+dG90.net
レイパパレとモズベッロが出走してなければ
伝説の3強決着だったのに空気読めよ

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:13:47.38 ID:MCzR6F3y0.net
先頭以外かなり泥浴びてたけどその辺も影響したのかね

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:15:42.66 ID:cEhEPaaR0.net
>>676
アーモンドアイも弱いよにわかが強いって言ってるだけ
暮れの中山であれだけ大負けするのは世界じゃ通用しませんって言ってるようなもの
あれで最強も糞もないわ

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:18:31.71 ID:plTAAPgG0.net
>>682
道悪の宝塚出てたらウオッカみたいに惨敗した可能性が高い

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:32:17.64 ID:xyM6WfNt0.net
しかし昨日でコントレイルが弱い三冠馬,
デアリングタクトがなんちゃって三冠馬だってことが確定してしまって,
なんとも残酷な結果になったな。

秋華賞はレイパパレはルメールで出走予定してたんやで。
抽選通っていたら確実に三冠阻止してただろ。
だけど,JRAが意図的に除外させたのか,
たまたまくじ運で除外になったのか知らないけど,
無敗の三冠馬を作りたかったという意図を
感じてしまうのは,うがった考え方だろうか。

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:35:09.28 ID:u/FamYIB0.net
カンカン負けする三冠馬とか史上初では?

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:41:46.08 ID:kEcrf67x0.net
色々考えると栗山世代の三冠馬が3頭ってのもあながち間違いでは無かったのかも
少なくとも皐月賞時点の能力では三冠馬クラスだったんだろう
成長力が全く無いだけで

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 07:42:29.97 ID:S4u7Doju0.net
そろそろ牝馬の斤量-制度は無くしても良いんじゃないかと思う

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:23:05.08 ID:onblZowS0.net
せめて2着なら牝馬との斤量差を言い訳に使えるんだけど同斤量のモズベッロにも負けてるんだよなぁ

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:24:19.21 ID:0NvhrPpG0.net
デアリングタクトはとんだとばっちりでしかない
コントに至ってもまだまだこれから

三冠馬は8頭いるが
古馬混合GTを3歳と古馬になって勝てた馬は
シンボリルドルフとオルフェーヴルのわずか2頭しかいないのが現実
ルドルフは当時ではぶっちぎり史上最強馬だし
オルフェは凱旋門2着2回やフリーハンデ歴代最高値 公式も国内レート史上最高値
を持ってる化け物

これらの領域には行けないにしてもほかの三冠馬と比較して最弱やらなんで三冠馬ってレベルにはまだなってないだろ

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:25:41.33 ID:23q+FnVO0.net
エアシャカールみたいな感じ

クラシックのレベルが低かった

その世代の強豪は別にいたってこと

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:27:49.40 ID:zYBi7DnN0.net
コントレイル、デビュー戦以来の阪神だったんだな。

デビュー戦も後に三冠取るとは思えないような普通の完勝。

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:28:24.50 ID:8mfdWJ5c0.net
エアシャカールでも年明け初戦の大阪杯は59背負って最低限連は確保したというのに

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:29:39.89 ID:J/lwVhZt0.net
エアシャカ世代は本当タップダンスとデジタルに救われたな

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:30:23.62 ID:7yN1xGDt0.net
>>691
オルフェだってデビュー戦大したことないし
ブライアンに至っては初戦負けてるんだが

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:32:58.64 ID:J/lwVhZt0.net
ブライアンの二歳時の負けは精神的な部分が大きくてな
二戦目の初勝利時は新馬戦とはいえ1200mで9馬身差で圧勝してるんやで 

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:35:33.34 ID:zYBi7DnN0.net
>>694
いや、別にデビュー戦の勝ち負けどうこうの話じゃない。
今回デビュー戦以来の阪神だったってそれか言いたかっただけ。
揚げ足必死なのはわかるが。

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:37:31.93 ID:Rlsd0iXp0.net
ほんと情けない牡馬ばっか
57キロでちょっと雨降ったら2000で足が上がる雑魚が三冠馬かよ
これじゃ話にならん
強い馬が勝つ菊はどこ行ったんだ

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:37:57.83 ID:WSNYRlaS0.net
まだ春です

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:42:02.79 ID:cmlSbX6H0.net
三冠馬のくせに春天から逃亡とか
萎えますよ心底

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:46:54.85 ID:oAy0IAba0.net
三冠馬を神格化する時代ではないのかも

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:48:31.85 ID:FO5T7JKV0.net
>>538
故障前のナリブ、ディープ、オルフェならそのまま先頭に立って突き放すところだよな

でも昨日レース見ててコントレイルと連れてグランが上がっていったときはこのまま2頭のマッチレースになるんじゃないかとワクワクしたんだw

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:54:41.05 ID:FO5T7JKV0.net
隠されたギアとは何だったのか

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 08:56:56.42 ID:FO5T7JKV0.net
>>648
グリーンベルトならぬ田んぼベルト狙って走ってるのかよw
一頭分外走るだけでもだいぶ違ったろうに…何がしたかったんだ
強引に芝の良いところに持ち出した川田の爪を煎じて飲め

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:01:12.13 ID:FO5T7JKV0.net
>>668
あのみんなオルフェ警戒したドスローを自分から動いて直線一度緩めても完勝ってオルフェ以外に出来るんだろうか

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:14:19.25 ID:2D+eRQFl0.net
スタミナがないのはわかる
そのくせ、マイル戦に出そうにも二の脚の遅さが致命的なんだよな
このままじゃ差して届かずの善戦マンになる

福永じゃ先行できないのがわかったから、騎手を替えて本当に先行できないのか試す段階に来たね

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:14:24.05 ID:POAnqKKf0.net
モズに差されたってのもそうだし同世代の牝馬に千切られて完敗してるようじゃなあ
レイパパレとは一発で格付け済んだだろ、他の逃げ先行馬にレイパパレ潰してアシストして貰えなきゃ中距離でコントレイルに勝ち目なんてない

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:16:52.27 ID:zYBi7DnN0.net
>>705
だから、1800くらいの中途半端な距離があうんだろうな。

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:22:46.92 ID:2D+eRQFl0.net
>>707
重馬場の2000であれだけ後方になるんだから1800でも厳しいと思うよ
何とも使い難しい馬になってしまった

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:24:50.92 ID:Hav8B3U90.net
ミスターシービーを過小評価してるニワカが多くて困る
世代レベルが高すぎなんだよシービー世代は

まぁウマ娘みたいなキモゲーから競馬に入ったならしょうがないかw

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:34:42.97 ID:yemacN0O0.net
シービーの凄さってのは、みんながオーバースローでスピードを争ってる中
一人だけアンダースローで160キロ投げてる、みたいなところだからな

古馬実績が〜とか、ルドルフに負けたから〜なんてのとは、別次元の評価軸の馬なんだよね本来

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:34:50.80 ID:MXSskPUA0.net
>>706
たふ20世代も牝馬上位だね
21世代に期待するしか

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:35:08.23 ID:zYBi7DnN0.net
>>708
いや、この馬は1800しか走らない。

さすがに重含めて比較すると基準がバラバラになるから、良でフラットに考えた場合ね。

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:36:03.34 ID:rajwm8g20.net
単独では勝てないのが露呈したから、宝塚では捨て駒も出してチームプレーしてきそうだな
それでもクロノに勝てるかは知らんが

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:39:38.95 ID:qGQ25A2G0.net
>>709
40年前の馬なんか知らんよジジイ

単純にシービーは上の世代にも下の世代にも負けまくってたんだから評価下がるのは当たり前だろ

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:41:12.25 ID:qGQ25A2G0.net
>>710
競馬って先にゴールすることを目標とするスポーツなんじゃないの?
アンダースローとか知らねーよ
そんなことしてないで勝てよ

所詮ルドルフやステートジャガーにコテンパンにされた3冠馬(あと虚弱)

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:41:41.32 ID:h+u5nOA20.net
>>710
シービークインにトウショウボーイだから、コントレイル同じで3冠馬にはなったけど、本来は1800〜2000mの馬だったんだろ

有馬や春天なんて舞台ではなく、秋天でルドルフとぶつかってたら勝てたかもね

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:43:03.60 ID:c9AEk8u90.net
まぁシービーは秋天を勝ったからな
11ヶ月休んで1戦叩いてからG1取ったんだから最低限はやった
コントレイルにはそれすらないが

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:45:04.56 ID:AE0MSGRx0.net
>>709
馬娘から入った人がドヤ顔で語ってて面白くないのは分かる

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:46:30.75 ID:yemacN0O0.net
>>715
そうだよ
だからトータル実績はそこそこに留まってるじゃん、競馬というスポーツにおいてはそれが評価でしょ
ルドルフの七冠のように四冠すげえっていう評価は別にされてない

でもそれとファンが感じる底知れない強さへのすげえって気持ちや、人気とはまた違うからね
負けたとしてオルフェの阪神大賞典は語り草だし、それほど差は付けなくともウオッカの安田の巻き返しは凄みを感じる
そういう事だわな

720 :しんたろう :2021/04/05(月) 09:54:17.82 ID:fu0qHEE3O.net
コントレイルはさっさと引退してウマ娘に入ってこい
彼女の次の戦場はそこしかない
マカヒキみたいに競走キャリアが汚れると印象悪い

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:55:25.54 ID:wtQjcK8G0.net
>>6
これが再現できるのはウイニングポスト9 2021!
4/15発売!!

って感じか。

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:56:35.53 ID:UKflF9Mq0.net
>>665
いやオルフェは1回目の有馬でかなり評価されてたよ。あのメンツと展開だからな
エイシンフラッシュ世代はその時まで最強世代扱いだったしな

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:56:39.20 ID:Hd3R1Ex40.net
三冠の栄光が十字架になってしまったな

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 09:58:35.78 ID:UjIo03oV0.net
アリストテレスがせめてリンカーンレベルの力あれば三冠阻止できてたのに
阪大であんなあっさり沈むような馬ではなあ

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:02:52.98 ID:pkikbFNUO.net
>>594
オルフェは三冠馬だけど、こいつは無敗の三冠馬だからなぁ

馬柱が汚れていた分、まだ見守れる気があった馬とは違うよ

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:06:40.55 ID:0NvhrPpG0.net
というか三冠馬以降のレースで能力に疑問が出たのが問題だろ
菊花賞の時点で怪しまれてたわけだしな

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:10:22.84 ID:zYBi7DnN0.net
>>722
でも、引退の有馬ほどじゃなかったでしょ?

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:15:38.50 ID:xOKbysny0.net
>>665
2回目はタフな展開でまともに力量差が出たからあの着差

1回目は超スローで内で上手く立ち回ったエイシンフラッシュを殿から大外ぶん回しで差し切るという離れ業
むしろこっちの方が怪物級の勝ち方
スローすぎて差がつかないのは当たり前

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:16:58.42 ID:UKflF9Mq0.net
>>727
何馬身突き放したでしかレース見てない人にはそう見えるんだろうね。

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:19:27.03 ID:hvqGwPS40.net
>>727
3歳有馬と引退有馬はセットで見るとお互いの価値が高まる
極限のキレとずば抜けたポテンシャルを併せ持つ馬だということがわかるからな

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:19:28.10 ID:UKflF9Mq0.net
オルフェも1回目の有馬までは懐疑的な見方は結構強かった
有馬の結果で歴代の怪物クラスだという評価になった

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:21:15.24 ID:SD0r5nbt0.net
>>722
評価爆上げって感じではなかったと思うがw
もちろん紛れの多いドスローでもしっかり勝ちきった、ヨーイドンの鬼エイシンフラッシュをしっかり瞬発力でもねじ伏せたのはそれなりに評価されたけど

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:22:14.72 ID:zYBi7DnN0.net
>>729
みんなそう言うがそれだけじゃねーんだよ

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:24:15.97 ID:SD0r5nbt0.net
阪大で逆にこいつとんでもない怪物と思われて春天で暴落して宝塚で「ああやっぱ三冠馬だ」と再評価
あとは三冠馬に相応しい評価されていった感じ

てか凱旋門帰りの高速馬場JCでもきっちり走ったのはもっと評価されていい

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:24:42.95 ID:FUoDOFjD0.net
>>714
秋天勝ってるからコントレイルよりは格上だぞ

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:27:03.47 ID:FUoDOFjD0.net
>>734
タックル無かったら普通に勝ってただろうしな
まあ内ラチヒャッハーしたオルフェにも非はあるんだけど

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:27:10.76 ID:XshWRAdc0.net
笑点の林家三平みたいなもんだろ
親父が偉大なだけ

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:29:54.84 ID:qGQ25A2G0.net
>>734
オルフェの
大外枠からの高速馬場JC2着はかなり評価されても良いな
ジェンティルと4キロも斤量差あったしな

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:30:36.31 ID:qGQ25A2G0.net
>>735
まぁコントレイルが最下位で
シービーはブービーだな

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:31:43.59 ID:9d429a810.net
サリオスとアリストテレスに勝てばいいだけなら歴代でも結構クリアできる馬いたやろ

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:32:33.78 ID:Cm9zeX4m0.net
今までの三冠馬がたまたま化け物揃いんだったんで三冠馬は特別だと幻想があった
でも三冠レースは世代限定戦に過ぎないんで弱い三冠馬が現れてもおかしくないんだよね

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:38:37.19 ID:o+UoCcQH0.net
結局20世代レベル低いよな現状は
アーモンド引退して全体レベルもそこまでなのに
JC 2.3着マイルチャンピオン5着有馬掲示板外
大阪杯は20世代かったが2着みてもレベル高いとは到底言えないし
クラシック主役級が3着5着て

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:44:14.44 ID:ODeOP5hh0.net
>>741
エアシャカールやネオユニヴァースがギリギリ3冠取れなかったりするのがドラマだよな

ガチで強い馬ばかりだもん歴代の3冠馬

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:48:28.02 ID:0NvhrPpG0.net
いうほど強いか?
いやコントがいうほど弱いかって話でもある
ブライアンは古馬で勝ててないし
ディープは3歳で古馬に撃沈な上にドーピング
シービーだって大したことないし

コントがこのレベルより落ちるって感じは全然しない
今後一切勝てないなら最下位でいいとは思うけど

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 10:56:15.33 ID:WSNYRlaS0.net
だから オペラオーの凄さ判ったでしょ
三冠馬と言えど古馬とやってみないと力の差は分からないんだよ
三冠即最強では無いのだよ

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:04:29.82 ID:XxzDshd80.net
糞弱い世代の王だった。それだけ

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:15:52.04 ID:N++twJY80.net
オペラオーも3歳ではグラスぺに負けてるしなぁ
5歳では3歳にも負けてるし
こいつも一個下があのエアシャカール世代だからなだけだよね

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:16:01.52 ID:2ee7v4aw0.net
例年なら菊花賞でふるいにかけられて落とされるレベルの馬だった
勝己が以前主張いたように菊花賞を2400なんかにしたらこんなレベルの三冠馬がどんどん量産されるぞ

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:17:04.27 ID:B/k+kRY50.net
菊花賞を阪神3200にしよう
そしたら弱い馬は絶対に三冠馬になれんよ

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:17:33.21 ID:lFYHCdGR0.net
強引にヒーロー馬に仕立て上げ、梯子外されればこんなもんでしょ

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:18:13.31 ID:WSNYRlaS0.net
オペラオー認められず 馬券でコテンパンにされたクチか
未だに粘着とはさすがオペラオー

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:20:07.45 ID:6Zb78zU00.net
>>689
本気でそう思ってるならもうけいはもう競馬語らない方がいいよ
単純な順位着差だけしか見てないのバレバレ

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:20:37.30 ID:WSNYRlaS0.net
そりゃそうだよな あの時いち早くオペラオー認めないと
馬券でコテンパンにのされて ボロボロだもんな
そりゃ未だに恨んでんだろなw

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:23:01.34 ID:WSNYRlaS0.net
オペのアンチてのは 命からがらやってるからねw

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:23:17.48 ID:6Zb78zU00.net
本当にタフな展開で勝ててるかどうかだよな
ディープですら凱旋門は苦手なのはわかるしそれなりに格好は見せたしさすがだよ
ほんと情けないよ
競馬界はこんな馬を三冠馬に仕立て上げた罪は重いよ

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:23:27.82 ID:lWn3doHK0.net
宝塚記念出るとしてデアリングタクトより人気するだろうか
したら笑えるよな
まぁ勝つのはクロノジェネシスだろうけど

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:24:32.14 ID:WSNYRlaS0.net
うん
確かにオペはいつかいつか負ける 思ったもんw
なのでアンチは命からがらやってるのは判るわwww

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:26:32.38 ID:WSNYRlaS0.net
よく 電車止めなくて良かったな
まぁ
そんだけ偉大なんだよ
テイエムオペラオー

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:30:32.22 ID:WSNYRlaS0.net
痛快だろ オペはアンチ完封!!
完全勝利
アンチ命からがら

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:31:14.51 ID:+IbN0Kvi0.net
これが98世代や01世代と違って産駒がさっぱり走らなくて話題についていけず凶暴化したオペ基地の末路か

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:32:11.33 ID:WSNYRlaS0.net
みっともないぞw アンチくん

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:33:45.59 ID:WSNYRlaS0.net
きっと食うもん無かったんだろな やられ過ぎてw

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:34:27.33 ID:+IbN0Kvi0.net
みっともないのは20年前の馬の現役時代に拘り続けてる方では?
ディープ基地だって話してるのはもう孫世代の話題だよ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:35:35.52 ID:WSNYRlaS0.net
はいはい とにかく生き残った見たいだし
良いんでないの オペナンバーワンでさ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:37:07.34 ID:BTyCOcPD0.net
モズベッロにも負けているし
グランもサリオスはもっと後なんだから、
昨日はノーカンでいいよ。

昨日は馬場と天気ゆえで力負けじゃない。
モズより人気3頭が弱いってことはないんだから。

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:37:12.05 ID:+IbN0Kvi0.net
さっきまで饒舌に暴れてたのに
イライラが伝わってきてワロタ

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:37:38.28 ID:WSNYRlaS0.net
そんな事まだ言ってると
オペの亡霊がまた殺しにかかってくるぞアンチくん

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:40:02.26 ID:WSNYRlaS0.net
さては 有馬で一瞬ときめいたクチか
プププ
残念でしたあ〜www

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:42:04.30 ID:WSNYRlaS0.net
我らがオペラオーがそう簡単に負けるかぁ!!

ざまぁ

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:43:41.39 ID:l0c8HN6g0.net
ディープとの父子三冠という記録以外価値がない
主戦福永も華がない
牝馬にコロっと負ける
どうすんのこれ…

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:45:06.35 ID:y4guXm8J0.net
>>739
相手がクッソ弱かったラキ珍ブライアンを忘れるな
あんな雑魚共相手ならサリオスだって無双するわw

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:50:47.62 ID:cPSImMkH0.net
コントレイルは2000以上のタイムが遅いし、
皐月と菊で30年近い前のナリタブライアンより遅いって事が珍事だしな
しかも着差も酷いし。その接戦だった相手が現状まったく強さを発揮していないのも辛い

サリオスは例年なら無敗の2冠馬と吹いておきながら、マイルCSと大阪杯で連続5着
5着だから中々強いと見るか、弱いと見るかは人それぞれだが、少なくとも過去の3冠馬の
対戦相手でこの位の成績だと、問答無用で弱い扱いされている

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:52:23.78 ID:cPSImMkH0.net
>>771
恥ずかしいやつだな。エアダブリンは天皇賞春5着、宝塚3着と
サリオスより上だぞ。ちゃんとそこを調べているのか?
フジノマッケンオーですらマイルCSで3着だぞ。サリオスは5着・・・

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:53:59.10 ID:jygubo5w0.net
宝塚惨敗してJCで奇跡の復活を遂げて引退して下さい

Cygames

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:54:46.08 ID:W0QOLNQR0.net
>>755
何言ってるんだ
ディープは凱旋門賞を薬物失格と言う日本競馬最大の汚点を残した馬だぞ
何がさすがだよだ
あまりに馬鹿すぎ

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:55:33.53 ID:WSNYRlaS0.net
まあ 良いんじゃないか コントは周りすべてを敵にまわさなくて済んだんだからよ

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:56:26.44 ID:7bJGyVtc0.net
>>773
エアダブリン(笑)
フジノマッケンオー(笑)
駄馬すぎ

もう今年の春天で20世代に超えられそうやん

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:57:56.11 ID:7bJGyVtc0.net
>>773
少なくともサリオスはG1馬だぞ
そんな駄馬2頭と一緒にするな

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 11:58:38.50 ID:cPSImMkH0.net
>>777
古馬戦線のG1で3着に入っている馬を駄馬、
古馬戦線のG1で3着すら入れない馬を強豪扱いする根拠はなに?
俺はシンプルにサリオスを上回る3着なんだから上とレスした
君はどういう理由でサリオスを上と見ているんだ?

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:00:24.65 ID:cPSImMkH0.net
>>778
なるほどな。じゃあコントレイルが朝日杯とホープルと連勝していたら
サリオスは雑魚になっていたのか。まあサリオスは幸運な馬って事か
ブライアンの時は、世代限定戦全て勝ったから、物理的にG1馬になれないからな

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:18:32.41 ID:P5eQxix10.net
シービーの菊見たら弱いなんて言えないよ。ゴルシと同じ訳わからんレース展開で勝ってるんだぞ。しかも80年代の手入れされてないクソ馬場で。怪我前はマジモンの化物だよシービー。怪我明けも秋天レコード勝ち出来るくらいに力はあった。追い込み馬だからとんでもなく人気もあったアイドル的存在でもある。世代レベルも他の三冠馬世代より明らかに高いし。

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:24:53.32 ID:+pZi9VCe0.net
護送船団

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:25:24.95 ID:6alRdq4X0.net
当時、鬼門だった向こう正面からスパートして菊花賞を勝ったミスターシービー
破った相手は、次走、有馬記念優勝、3000mの日本レコード勝ちなど多々

アリストテレスと接戦の菊花賞
大阪杯は900mのロングスパートでガス欠して3着

スケールが小さすぎて比較対象でさえない

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:26:17.89 ID:y6s6opzZ0.net
菊花賞負けておけばここまで下げ住まれることもなかったのにな…
3冠馬の呪縛の厳しいことよ

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:26:22.63 ID:nKTc623Y0.net
>>780
それ、古馬でG1勝てばいいだけだろ
言い訳ばかりで情けなくならないのかな

まあそれはともかく、君の論理ならアリストテレスかディープボンドが春天勝てばコントレイル世代>ブライアン世代でいいね

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:39:47.37 ID:dlCTUZbp0.net
アリストテレスがちゃんとアグネスフライトしなかったのが悪い

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:39:56.98 ID:xRc1dayJ0.net
公平に見てアルアインやスピルバーグよりは強いからラッキーでGTを勝つことはあるレベルではある
香港ヴァースとかならチャンス大きいよ

そのレベルでは強い
4歳比較ならダノプレといい勝負

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:41:46.03 ID:BpODzCFV0.net
ダービーまでの強さなら
強い3冠馬と同じくらいの力はあったよ
コントレイルつかディープ産駒は
その強さを競走馬としての
完成スピードの違いで出してた
みんな知ってたでしょこんなん
あとはカンカン泣き

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:43:08.94 ID:kEcrf67x0.net
ディープ産駒の早熟性ならいつこういう三冠馬が誕生してもおかしくなかったんだな
本来は菊で負けてるところ、世代レベルが低すぎて、春から成長しておらず距離適正外のコントレイルすら倒せる馬がいなかった

結論 アリストテレスが悪い

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:43:47.49 ID:cPSImMkH0.net
>>785
アリストテレスが勝てばそうなるけど、ディープボンドはクラシックで3着にも
来てないからな。こういうクラシックで馬券外の馬が古馬G1で勝ったから
クラシックのレベルを高いとしていいのか疑問
ブライアン世代もクラシックで馬券外の馬が古馬G1を勝っているからな

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:50:56.17 ID:aX4HVw0l0.net
今回の大阪杯で分かっただろうけど、雨の重馬場阪神内回りは超絶特殊なコースだからな
阪神大賞典も大阪杯でも負けた連中は良馬場になれば巻き返せるよ
それは間違いない

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:52:07.35 ID:0NvhrPpG0.net
三冠馬のクラシック掲示板に載った馬達の
成績いいのはぶっちぎりでオルフェ世代だろ
G1馬も何頭かいるし王道2着3着とかも沢山してる

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:56:58.21 ID:QW6V7gCY0.net
ウイニングポストで銅札の馬が3冠とっちゃったモヤモヤ感

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 12:58:13.96 ID:G0vRUnL50.net
>>790
さすがに4歳で春天勝つのと、高齢なってから本命馬の故障による棚ぼた勝ちを一緒にするのは無理があるわ
ブライアン世代がクラシック雑魚面だったのは冷静に見ても間違いないとこだろ

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:06:57.77 ID:/+LhzfMX0.net
>>786>>789
ほんそれ
忖度したルメールは恥を知れ

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:07:51.43 ID:Cm9zeX4m0.net
オルフェ世代って何がいたっけ?
ウインバリアシオンしか覚えてないわ

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:10:23.86 ID:gDMeL0ke0.net
サリオスとアリストテレスに勝つぐらいなら全盛期のエアスピネルでも出来ただろ
低レベル世代で本当に良かったわ

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:13:45.94 ID:Hd3R1Ex40.net
三冠馬になってしまったもんはしょうがない。馬と陣営は良くやったよ

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:14:21.90 ID:VDqZtEe/0.net
二度連続で牝馬に負ける無敗の三冠馬
恥を知れや!

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:15:11.85 ID:Cm9zeX4m0.net
>>797
さすがにコントレイルもマカヒキやディーマジェスティよりはつええよ

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:16:53.73 ID:Cm9zeX4m0.net
>>799
オルフェも連続で牝馬に負けてるから

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:17:28.66 ID:gDMeL0ke0.net
>>800
どっこいどっこいやろw

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:20:38.67 ID:YAWDARLk0.net
ロールオブサンダーが無事なら絶対勝ってただろ
本当に運と忖度だけだわコントレイルは

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:21:52.79 ID:KX2SG/I/0.net
>>800
ダービーの時はマカヒキもワグネリアンも強かったよ…

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:22:04.65 ID:qzZYMKtx0.net
ウインバリアシオンなら2020世代でコントレイルがいても三冠馬になれそう

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:22:23.76 ID:VDqZtEe/0.net
>>801
無敗と書いてあるやろ目くらか?

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:24:22.91 ID:KX2SG/I/0.net
ほんとディープ産駒の賞味期限は三歳までだよな
マカヒキもワグネリアンもコントレイルも三歳で引退しとけば良かった

孫だと違う感じだけどな

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:24:53.36 ID:v6ZrtJsk0.net
ブライアン
皐月→ダービー→菊
着差を伸ばして圧勝

オルフェ
古馬でも活躍、凱旋門2着

コントレイル
菊辛勝、対古馬連敗

なんちゃって3冠馬の限界ですわ

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:27:25.68 ID:v6ZrtJsk0.net
亀谷じゃないけど
クラシック活躍ディープ産は
古馬では疑ってかかるべき
このタイプは一度こけると復活しない

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:29:31.69 ID:TjCB7AwJ0.net
シンザン
ミスターシービー
シンボリルドルフ
ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーヴル

コントレイル

過去の3冠馬は馬名に濁点あり
コントレイルは濁点なし
それだけで弱そう

セントライトは昔過ぎて知らん

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:32:47.19 ID:6oRQrbuj0.net
>>637
三冠馬なら国内敵無しは当然凱旋門でも上位に来るのが当たり前みたいに思ってしまってた

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:36:44.97 ID:G+1mpAxe0.net
>>781
生まれる前だからリアルタイムで見るのは無理だけど
トウショウボーイ産駒から三冠馬って盛り上がるだろうな

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:39:24.75 ID:I/QtrB4n0.net
マカヒキ 、レイデオロより少しだけ強い馬
世代レベルが低過ぎて間違って三冠馬になってしまった

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:43:33.16 ID:7NprsNFV0.net
必死こいて三冠になる強くない馬がいても
ネタとして全然アリだと思う。ただ無敗となるとちょっとしっかり強くないとイメージ下がる

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:44:17.75 ID:cEf9mwTP0.net
真面目にディープスカイは結構近いレベルなんだろうな

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 13:58:28.32 ID:0DrEU+3F0.net
この世代が弱いんだろうな

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:01:15.66 ID:0DrEU+3F0.net
多分スペシャルウィークとかエルコンドルパサーの方が強いだろうな

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:04:17.38 ID:ODeOP5hh0.net
>>817
・メジロランバートと菊花賞てわ接戦
・5歳のババアにJCで負ける

4歳春までのスペシャルも微妙だろ

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:04:36.52 ID:pLMHzq8S0.net
多分? 絶対じゃなくて?

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:05:51.73 ID:5vwGR5cl0.net
>>815
古馬戦になったら2、3着を繰り返して勝てないところは同じだな

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:07:30.73 ID:qzZYMKtx0.net
菊の時にミホノブルボンと比べるのはブルボンに失礼と言ったら
基地にブルボンは菊で負けてるからむしろコントレイルに失礼って怒られたっけ
ブルボンどころかネオユニ未満じゃないか

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:09:03.90 ID:ODeOP5hh0.net
>>821
流石に虚弱2冠馬は土俵に上がってないわw

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:11:55.34 ID:kJUhISIr0.net
アドマイヤジャポンが三冠馬になった世界線の話だな

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:11:55.59 ID:o+uIGaYS0.net
トウカイテイオー
ミホノブルボン
サニーブライアン
セイウンスカイ
エアシャカール
ネオユニヴァース
メイショウサムソン
ゴールドシップ
ドゥラメンテ
コントレイル

すごくしっくり来る

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:23:23.30 ID:0DrEU+3F0.net
ビワハヤヒデレベル

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:28:13.97 ID:7/rMaNbBO.net
>>825
ビワハヤヒデに失礼だぞ
圧勝とは言わないけど、あの手の馬場は得意だよ

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:28:23.53 ID:Hro9QFgW0.net
着差に派手さがないだけでオルフェ3歳有馬は化け物級の強さあるよ
そこそこ強い馬なら勝ててない

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:29:57.25 ID:Wkbnchp00.net
能力疑問視されてるのに無理に持ち上げるから無用に叩かれるんだよ
勝ったら良いねぐらいの馬だろ

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:30:37.67 ID:xOKbysny0.net
>>827
超スローで急激にペースアップした残り800から大外捲くって最後は流し気味にゴールだからな
化け物中の化け物だよ

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:39:18.73 ID:u90Up3Zb0.net
>>828
そりゃキチガイアンチのおまえのレース後感想文だろ
オッズ見れば世間の期待と評価はそんなもんじゃないのが理解出来るだろうマヌケ

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:39:39.52 ID:2IxfHRoX0.net
もう今の時代は牝馬の出てない三冠レースはチャンピオン決定戦じゃないってことだわな

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:39:42.90 ID:H6uiCsZR0.net
引退有馬は化け物が展開の不利なくスイスイ走ったレース
あれも勝ち確信してるから全力は出してないけど3歳有馬は並の名馬でも負けた言い訳出来る要素だらけの中勝ってるから本当に能力示したレース

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:41:57.45 ID:Xbs8AjDb0.net
>>805
バリアシオンは一着恐怖症だからなあ・・・

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:42:14.51 ID:reLsyP3s0.net
何かしら大きな事件が起きて人々が沈んでるときに三冠馬が出るって話どっかで聞いたな…
そういやオルフェが三冠決めた時って…

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:45:14.99 ID:Wkbnchp00.net
>>830
すまんマジでこの馬のどの辺が強いと思ってたの?武器ひとつもなくね?

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 14:47:12.03 ID:6oRQrbuj0.net
>>829
あのレースの前半のスロー
映像見てても目に見えて思いっきり遅くて笑う
そこからの急速なペースアップからの大外からのぶっこ抜きカコイイ

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:06:29.35 ID:7SJ09u940.net
次は宝塚らしいけど、ぶっつけってのも舐めてるけどもう3着まですら入らない気がする
1,2,3と来てるから次は良くて4着かw

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:12:16.31 ID:pLMHzq8S0.net
>>824
その中でもだいぶレベルにばらつきがある

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:13:58.96 ID:B8q+RIeA0.net
なんでも何もあの世代でぶっちぎりに強いから三冠馬になったんだろとしか。菊までのレースはどうやっても他の馬はノーチャンスだったし。
三冠馬が古馬になって負けるなんてウイポやってると慣れっこになってもう何も感じないわw

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:14:15.81 ID:KX2SG/I/0.net
>>824
流石にエアシャカールよりは強いだろ?

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:14:57.49 ID:KX2SG/I/0.net
>>839
菊花賞はアリストテレスが勝ってもおかしくなかったと思うが…

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:20:06.63 ID:B8q+RIeA0.net
>>841
阪神大賞典見るとまだ乗り方次第ではディープボンドの方が菊での可能性は感じたな。アリストテレスは菊で打てる手全てハマってのアレなんで、正直逆転無い気がしたわ。

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:22:09.47 ID:umKQobMH0.net
そういや今回調教良かったんだよな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:25:12.79 ID:KX2SG/I/0.net
絶好調って言ってたよな確か

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:25:49.24 ID:UMmRIKTe0.net
菊がなあ。ルメールが日本に染まってなきゃ遠慮なく勝ってた

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:29:15.72 ID:XtzC8B2V0.net
>>845
間違いない
気をつかったな

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:30:48.16 ID:3rPHteys0.net
ドープ基地に学習しろ学習しろと口を酸っぱくして言っていたが
コントは違うコントは違うでまったく聞く耳持たなかったからなw

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:33:16.22 ID:Ux/CJTxy0.net
確かにサリオス以外、最低なメンバーだったしなあ
もうこのまま勝利できず終わるかもしれん

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:34:00.10 ID:JKwrS/4F0.net
ロジャーバローズは英断だったな
世代レベルからしても続けてれば種牡馬入りどころかマカヒキワグネリアンコースだろw

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:34:17.44 ID:FGBE76120.net
>>811
普通はそう思うよね。
でも菊花賞の勝ち方でオルフェーヴル級じゃないのはバレていた。

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:34:31.95 ID:3rPHteys0.net
>>842
ルメールが最高の騎乗してのアレだよな
コントが唯一強いなと思ったのはあの直線で差し返したところ
あれは10回やってもコントが勝つ
忖度とか言ってるやつは競馬わかってない

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:40:27.54 ID:AFseoRT10.net
うっかりエアシャカールが三冠取っちゃった世界

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:42:49.46 ID:cEf9mwTP0.net
ブルボンもマチカネタンホイザに負けそうになったが
G2レベルの馬なら格の違いで差し返した
しかしG1級のステイヤーの末脚には屈した
今の時代にはG1級のステイヤーがいなかったということ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:46:48.28 ID:imaljBXE0.net
>>851
その通りなんだけど、あれで能力を使い果たした感があるな
馬ってマックス一杯の力全てを使い果たすと成長が止まる事も多々あるからな

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:54:56.59 ID:0NvhrPpG0.net
ディープボンドなんてたまたまた来ただけで基本掲示板にも乗れんわw

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 15:57:34.26 ID:8C8YXVzy0.net
ルメールはディープ負かして叩かれまくって日本競馬のことを学んだからな
音無がレース後珍しく大絶賛したのも当然

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:10:49.03 ID:KX2SG/I/0.net
>>855
重上手いねで終わりだな
パンパンの良馬場だろう春天ではね…

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:24:25.03 ID:d6kk8eQQ0.net
エアシャカールの方が強いわ
あれは3歳ローテがおかしいもん
ああいう気性ヤバくて成績壊れた馬の方がまともなローテだったらとか夢持てる

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:29:22.25 ID:eYtSjCRu0.net
東スポ杯から全く成長してない。
あの能力だけで雑魚相手に三冠取っただけ。

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:32:06.07 ID:/xcTmuu10.net
矢作の相馬眼すげーな
コントレイルに批判がこないように福永乗せてんだろうな
それに気がついて逃げ道塞ぐコメントしてる福永も笑えるけど

引退早まりそうだな

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:43:57.65 ID:0MVSS82v0.net
矢作のコメントが遠回しにブリランテより弱いって言ってるもん
気性込みでならコントレイルの方が強いですよって

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 16:48:43.46 ID:ROvS7Hr30.net
これはとんでもないフロックだ!コントレイル!三冠達成!

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:01:27.28 ID:a9/i/rNq0.net
個人的にはドゥラメンテやヴィクトワールといいレベルだと思う。
父親と一緒でクラシックのライバルが弱すぎたね。父親は古馬になって、薬疑惑があるけど巻き返したが、コントレイルはこの先勝つG1が思い浮かばない。いっそのこと香港かシンガポール、オーストラリアに行ったら、勝てるかも?

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:04:58.98 ID:uyl5FsUp0.net
>>803
ローリングサンダーも結局地方送りだもんなあ

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:05:43.33 ID:0sST5MBI0.net
ノーザンファームになんかあったんだろうな
ノーザンの強い馬がいなかったんで、サリオスに勝てばG1
勝てる環境にあった
レイパパレも後から出てきたしな

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:06:16.94 ID:VxCy4H9T0.net
>>863
自分そいつらより下だけどな
現状の評価
>>851
あれは何回やってもコントレイルが勝ってたっていうのは同意

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:07:33.08 ID:VxCy4H9T0.net
>>865
現4歳は育成年代に大地震くらった世代だから
ノーザン陣営が駄目駄目ってのはよく言われてるな

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:07:37.36 ID:CoTkrUBj0.net
ドゥラとピサの方がだいぶ強い

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:09:50.53 ID:uyl5FsUp0.net
>>863
神戸新聞杯→菊花賞→ジャパンカップ
この程度のローテを地獄扱いしてるような馬が
ニエル賞→凱旋門賞→ジャパンカップ→有馬記念→中山記念→ドバイWC
このローテで後ろ3つぶっこ抜く馬といいレベルとは思えんな

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:10:09.02 ID:tmeAx54P0.net
ディープ、キンカメ種の劣化
サリオス、アリストテレス、ヴェルトライゼンデがライバルだったんだからなw

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:11:51.31 ID:46CESXpf0.net
新馬1着
東スポ1着
ホープフル1着
皐月賞1着
ダービー1着
神戸新聞杯1着
菊花賞1着
ジャパンC2着
大阪杯3着

これ十分すごい成績なんだけどな。仮にこれオルフェ産駒やモーリス産駒だったら絶賛されてただろ

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:12:30.41 ID:0sST5MBI0.net
3強にサリオスがいて吹いたわw
てっきりレイパパレが3強に入ってるのかと思ったら
サリオスだったしw

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:14:37.34 ID:0sST5MBI0.net
キンシャサノキセキの馬がスプリング勝っただろ
あの辺でレベルを疑ったよ
キンシャサがクラシックで皐月3着に来てるしな
キンシャサって1200とかダートを新馬戦や未勝利で勝つ感じだしな
それが皐月3着とかw

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:15:24.50 ID:ZFj7arHp0.net
ナリタブライアンだって三冠しちゃったクチだろう
早枯れでなければブライアンよりは上の評価になる可能性も充分ある

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:16:50.84 ID:E8fYwHzl0.net
>>871
新馬1着
東スポ1着
ホープフル1着
皐月賞1着
ダービー1着
神戸新聞杯1着
菊花賞1着
ジャパンC2着
大阪杯3着
宝塚記念1着

これならかなりの名馬感ある

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:19:02.77 ID:0sST5MBI0.net
レベルが低いと、クラシックで活躍しないのが活躍しだすからな
レベルが低いんで本来負けてた奴が来るんだろうけど
キンシャサ、フジキセキ、クロフネ、ダイワメジャー
この辺がクラシックに出たらレベルが低い時が多い
この辺はクラシックで勝てないんでNHKマイル回るからな

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:19:20.55 ID:6Zb78zU00.net
>>775
コントレイルがイプら使って3着にこれると思う?
これると思うならそのセリフは吐いて良いよ?

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:22:08.38 ID:VMV1dG6I0.net
まあ大崩れしない部分は評価出来る。G1六回走って馬券率100%の馬って近年なかなかいないからな

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:22:46.45 ID:8C8YXVzy0.net
>>862
三冠達成時の実況
ディープ 世界のホースマンよ見てくれ!これが日本近代競馬の結晶だ!
オルフェ 金色の馬体が弾んでいる!オルフェーヴル先頭!これを追うものはなし!
コント コントレイル苦しいか!?コントレイル苦しいか!?アリストテレス猛追!アリストテレス猛追!コントレイル〜!

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:26:07.85 ID:Nm8Pt9650.net
三冠馬なんてそんな馬がなろうが世代が弱かっただけって絶対言われるんだから古馬で実力証明しないといけないのは当たり前だろ

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:26:37.87 ID:7SJ09u940.net
トウカイテイオーやオグリみたいな復活はマズないだろうなw
ドープ産だしw

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:28:18.34 ID:5CuGQ44h0.net
アリストテレス負けたのはルメールの忖度とか言ってる奴はコロナ陰謀論みたいなの信じてそうだな

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:28:42.80 ID:uyl5FsUp0.net
>>879
これなら
コントレイルアリストテレス!
コントレイルアリストテレス!
コントレイルオシキッタァ!
の方がマシだったな

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:29:20.30 ID:n+rmkxPp0.net
最弱世代だから

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:30:01.22 ID:AFseoRT10.net
>>882
ルメール忖度はしらんが、コロナは中国が人為的に老人を殺すために作ったウィルスだぞ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:30:09.40 ID:GPVfDpaD0.net
>>877
そう言う事じゃねえだろw
おまえの元レスをもう一度読み直してみろ
罪が重いのは、凱旋門賞薬物失格と言う消えようのない汚点を残したディープインパクトだろって話
アホじゃないのか、おまえ

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:31:40.07 ID:ROvS7Hr30.net
>>883
リスグラシュ〜!
の実況の人並みの語彙力

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:32:33.99 ID:kz5dXACn0.net
三冠馬だからって現役最強になれなくてもいいよね
早熟馬運動会では強かった馬でいいじゃん

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:33:21.73 ID:QLi1fwyS0.net
すぐ綺麗な見た目だけの数字(成績)で評価促すやつが出てくるけど違いんだよねえ

あくまでもレース内容、対戦相手とか負け方なんだよ
絶好調の今回主と言えど最適の距離で「垂れて」負けるのは最強馬の証でもある「3冠馬」としては情けないという事

エアシャカールだって菊花賞までの成績を数字だけで観たら悪い馬ではない・・・

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:33:55.78 ID:hEyMZxvO0.net
>>885
あっ、ハイ

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:34:58.19 ID:QLi1fwyS0.net
>>874
もう馬鹿は語るな

レコード圧勝、馬場不問、展開不問の3冠馬と一緒にすんな
しかも故障馬と万全馬と一緒にしている時点でお前は頭が悪すぎる

語る資格一切なし

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:36:13.69 ID:/UNFlBxA0.net
まずぶっつけGIとか本来かなり実力ないと無理なんだよ
この勘違いから直さんと今後も量産されかねない

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:36:29.12 ID:emuoaE7C0.net
>>879
大地が弾んでミスターシービー
弟は大丈夫だぁナリタブライアン
ルドルフ何だったかな

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:38:02.42 ID:23q+FnVO0.net
エアシャカールが準三冠だと悔しがって
その年のJCで世代限定G1馬が揃って惨敗
三冠馬だったら酷く罵倒されただろうなと思ったw

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:38:19.76 ID:kz5dXACn0.net
三冠は国内最強、凱旋門でも勝ち負けできるような馬って称号じゃないからな
あくまでその世代の中の基本的には牡馬だけの中で一番強かったってだけ

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:43:41.72 ID:wN1QSPtY0.net
>>891
ナリタブライアンは稍重の菊花賞で当時のレコードタイムだったもんな
なんかあの頃の馬たちよりも今の牡馬は非力な感じする

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:44:36.22 ID:/UNFlBxA0.net
>>895
過去の三冠馬はたまたま前者だったからな
定義は後者で間違いは無いんだが実際それを証明しちゃあかん
しないでくれ

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:45:36.69 ID:AQp3xam30.net
つーかナリタブライアン有馬勝ってるやん
その後の故障で全て狂ったが古馬混合G1連敗中のコントレイルとか土俵にすら上がれないぞ

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:46:26.28 ID:ZFj7arHp0.net
>>895
正確には3歳時に一番強かったっていう称号
古馬になって勝てないのは真に強い馬ではない

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:49:15.89 ID:emuoaE7C0.net
古馬相手な
まぁ馬鹿相手になに言っても無駄だがw

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:50:20.70 ID:JTiFe5oA0.net
3歳馬のクラシック戦線で1番強かっただけだぞ
そもそもクラシック出ない強い馬とかいるからな

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:50:50.43 ID:A4M4HoDv0.net
>>796
サダムパテック、トーセンラー、ベルシャザール
オルフェと同じクラシックに出て後のG1馬になるのは3頭。それにウインバリアシオン、あとはクラシック出てないけどロードカナロア。オルフェ世代は割と強いぞ。上下の世代も強い、ある意味日本競馬の黄金期かもな。

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:56:28.87 ID:A4M4HoDv0.net
あとオルフェ世代はリアパクもいたか。ディープ牡馬初年度産駒の貴重なG1馬。

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:56:39.71 ID:/UNFlBxA0.net
オルフェの皐月は戦前はハイレベルな混戦と言われてたよ
終わってみたら一強と呼ばれるパフォーマンスだったけど

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 17:57:27.53 ID:cPSImMkH0.net
オルフェの池添も有馬記念で古馬に勝った時に
負けたら相手が弱いから3冠とれたと言われるのが嫌だったとインタビューで言ってたな

古馬に負ける=3冠の相手が弱いのレッテルが貼られる
3冠は年上の馬を蹴散らしてはじめて完成する称号だと思うわ

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:00:49.26 ID:bO3revz00.net
>>881
それはディープに限らずキンカメ産でもハーツ産でもオルフェ産でもカナロア産でもないだろ
むしろアルアイン出してる分ディープ産が1番可能性あるわ

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:02:25.45 ID:j3OA1PU+0.net
>>905
その後オルフェは古馬初G1で11着の大惨敗かますという

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:02:58.19 ID:KlTPS7+K0.net
昨日のレース見たらどう見てもモズベッロ>>>コントレイルだわ
何回やってもモズベッロには先着するの無理

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:07:21.31 ID:eYtSjCRu0.net
>>893
大歓迎だ大歓迎だ京都競馬場、赤い大輪が薄曇りの京都に大きく咲いた
三冠馬8戦8勝、我が国史上大記録が達成しました。
なんかこんな感じw

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:08:29.29 ID:eYtSjCRu0.net
>>909
大歓声の間違いw

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:32:19.35 ID:EQHDGwwh0.net
>>908
コントレイルの後ろにモズベッロがいてブチ抜かれるてからな
福永仕掛けがどうこうとかもう関係ないんだよな
コントがグラン位置にいたらサリオスにクビ差勝ちくらいだよな

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:35:34.28 ID:675xjnf10.net
>>821
どうだろうミホノブルボンは菊以降走ってないからな
>>898
4歳時の成績で比べたらそうなるわな

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:37:05.30 ID:ZvB2P1SG0.net
>>4
皐月賞サリオス
ダービーコントレイル
菊花賞アリストテレス

このお笑い三銃士でいくべきだった

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:41:19.14 ID:6oRQrbuj0.net
菊にライスがいれば…

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:43:35.17 ID:AQp3xam30.net
>>913
まじでこれくらいが丁度いい塩梅だったな
無敗三冠の価値を暴落させたコントレイル
このまま古馬G1未勝利引退なら史上最低の三冠馬まで見えてる

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:45:13.89 ID:xRc1dayJ0.net
VS古馬の感じが本当にディープスカイに似てるんだよな
弱くないけど埋没したというか

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:46:39.92 ID:sS2x35F50.net
>>771
↓94年クラシック世代の評価
https://www.ratingmaniac.com/freehandicap/data/1994.pdf

古馬混合重賞勝利数
ブライアン世代11勝
ディープ世代4勝(アイビスSD、CBC賞、武蔵野S、JCD)
オルフェ世代5勝

仮にブライアンが故障前の95年阪大で成長がストップしていたとしても

95年古馬戦線
春天は阪大でスロー上がり競馬で7馬身(1,1秒)千切ったハギノリアルキングが0,1差3着(勝ち馬ライスシャワーも有馬で5馬身半=0,9差千切ってる)
宝塚はクラシックで散々千切り続けたエアダブリンが0,1差3着
秋天は有馬で6馬身=1秒千切ったアイルトンシンボリが直線不利がありながら0,1差3着(勝ち馬サクラチトセオーも有馬で6馬身半=1,1秒差千切ってる)
JCも有馬で3馬身=0,5秒千切ったヒシアマゾンが0,2差の2着

とブライアンに千切られてた馬たちがG1戦線を賑わせてたな

この時点のブライアンがホッカイルソーやハギノリアルキングと2〜3馬身の勝負なんてしないだろうな
装蹄師が故障前は1回のレースで駄目になった蹄鉄が故障後は減りが少なかったとコメントしてたように本気で走れなくなってた
他に股関節炎になった馬でいえばクラフトワークという重賞3連勝していた馬が股関節炎後は重賞3連続二桁着順で引退だからな
クラフトワークと同じ幅の能力減だったとしてもブライアンは元々が強すぎたからG1で好走できるレベルで能力が落ちたことが分からない馬鹿が出る理由だろうな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 18:51:39.69 ID:J9xW/W9X0.net
そもそもアリストテレスはステイヤーじゃなく、菊花賞はコントレイルのほうが適性があっただけ説。

アリストテレスは不良馬場でモズベッロに完勝しててコントレイル以上だが、阪神大賞典は惨敗なわけで。

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:12:15.76 ID:ZvB2P1SG0.net
ライバルもおらず海外にも行かなかったマカヒキ。3歳春のパフォーマンスならむしろマカヒキの方が上って言い続けていたけどその都度発狂する奴がいて鬱陶しかったなあ

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:13:35.52 ID:/EZjXGsd0.net
>>877
こいつアホ過ぎる

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:14:57.57 ID:xVHpRy0Y0.net
>>863
いや、圧倒的にその二頭のほうが上でしょ。

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:15:31.80 ID:AFseoRT10.net
これ冗談抜きで古馬王道1勝もできずに終わるんちゃう?
やばない?

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:32:48.69 ID:Wkbnchp00.net
ナリブやオルフェを下げてるとこ見るとやっぱりあの馬のファンが応援してんだなってわかるよね
血統もそうだけど無敗がどうとか好きそうだもんな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:45:58.04 ID:byr9wBYK0.net
言っても牝馬に負けたのと、牝馬に負けたのと、牝馬を捕まえに行った結果着拾いに差されたのだろ
牝馬の薬が流行する前に生まれてればそれなりの成績だよ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:53:56.65 ID:umKQobMH0.net
>>872
牝馬だからでは

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:54:55.27 ID:Cm9zeX4m0.net
牝馬のほうはもう微妙な三冠馬は何頭かいるからね
牡馬三冠馬も弱い三冠馬が現れてもおかしくはない
クラシック三冠は所詮世代限定戦でしかないもの

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:20:49.50 ID:3u7TdU9U0.net
>>889
エアシャカールは舐められてるけどタラレバになっちゃうけどキングジョージ使わなければもうちょいマシな戦績だったかも

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:46:05.12 ID:KVL11p9HR
http://twskeiba.blog.fc2.com

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:52:10.08 ID:ODeOP5hh0.net
シービーの秋天
ルドルフの有馬
ブライアンの有馬
ディープの春天
オルフェの有馬


今YouTubeでこれ見てきたわ
どの馬も偉大だな
コントレイルもひとつくらい勝てよ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:08:37.18 .net
>>907
なおコントレイルさんは春天から逃亡する模様

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:13:50.48 ID:Jfoi1Nkl0.net
>>917
クラシックっで戦った相手にいるの?
阪神大賞典までで強い馬は?
鳴尾記念勝ちのスターマンには負けてたしw

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:33:05.05 ID:sS2x35F50.net
>>931
言ってることがよく分からないんだが?
少なくとも>>917を見れば故障前のブライアンが千切り捨てた馬たちが95年G1で活躍したのが分かるだろう

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:39:55.32 ID:aTEWKmPg0.net
>>932
やめとけ、そいつの中ではブライアン最弱が基本だから何言っても無駄だぞ

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:43:54.12 ID:dVf3xsOL0.net
ナリタブライアンの三冠・菊花賞を生で見て感動し、競馬にはまり、牡馬三冠馬ファンの
私としては、三冠馬の価値を著しく落としたコントレイルは許せない。
牡馬三冠馬はスーパーホースでなければならない。
こんなしょぼい三冠馬が二度とうまれないようにしなければならない。
二冠馬が三冠を目指さなくなってしまう。
アリストテレスの忖度さえなければ…

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:48:59.43 ID:OWYFRzy60.net
サリオスは短距離馬
コントレイルはいつものタイマー付き量産型
う〜ん・・・この

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:58:35.17 ID:nlH8M9DA0.net
ディープタイマー記念G1 東京1800

マカヒキ
ワグネリアン
ダノンプレミアム
ダノンキングリー
カデナ
サトノフラッグ
コントレイル

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:01:21.86 ID:qGQ25A2G0.net
>>936
3歳春だとしたら
こんなにワクワクするメンツも珍しい

逆に5歳秋とかだったら地獄のメンツ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:08:05.83 ID:SoVc+zt20.net
強いどまりで化物級はとうとう出せずに終るのかディープは
出した重賞馬の数に関してはサンデーを越せる可能性もあるんだけどもね

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:09:48.58 ID:IcSkY97q0.net
>>934
たまたま過去のクラシック三冠馬が強かっただけ
所詮世代限定戦で三冠取っても現役最強とは限らない
三冠馬を神格化しすぎ

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:17:18.35 ID:99gp2Lob0.net
三冠とれなくてもテイエムオペラオーとかキタサンブラックみたいに古馬になってからGT勝ちまくる馬もいるからな

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:23:11.07 ID:IcSkY97q0.net
一応コントレイルは同世代の牡馬には負けてないから4歳牡馬最強とは言える
けど現役最強とは限らない

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:32:19.05 ID:M+A8tC3l0.net
三冠のコントレイルより
菊、有馬のサトノダイヤモンドの方が泊があるよ
パフォーマや負かした相手が違うわ

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:45:24.47 ID:YkTeB3Pm0.net
>>939
長距離の強い馬が減って菊花賞のレベルが昔と比べて落ちてるのかも
ホントは2000mを勝つスピードと3000mを勝つスタミナや持続力を兼備したのが3冠馬だったのに
オルフェまでは例がなく化物だったよ3冠馬は

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:47:46.64 ID:HW01A4N+0.net
まあクラシック三冠は世代レベルによって難易度変わりすぎるからあんまり価値がなくなるかもね

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:50:29.63 ID:Jfoi1Nkl0.net
>>932
>>917を見たらB級ステイヤーと牝馬で大した馬いないな
やっぱブライアン世代はレベル低いわ

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:50:45.95 ID:EcZSeIFi0.net
その結果的に化け物だったらしいオルフェーヴルも
うんこスローの有馬記念勝って
阪神大賞典やらかして
春天惨敗で結構叩かれてた
宝塚記念なんて3倍台だぞ

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:00:25.23 ID:/6oPzedp0.net
944
やっぱこいつブライアン世代を知らないしまともに調べもしてないな

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:49:54.40 ID:Nm8Pt9650.net
そもそもなんでナリブとかオルフェと比べてんの?
キズナとかサトノダイヤモンドと比べろよ

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:57:36.77 ID:ZvB2P1SG0.net
>>946
そのうんこスローの有馬記念で捲り勝ちしたのがおかしいんだよなあ

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:58:45.55 ID:oTjIFvkh0.net
牡馬三冠馬は日本最強馬であってほしいもんだがね

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:01:44.80 ID:M9fufOtu0.net
やっぱり牡馬クラシック三冠馬は、スーパーホースであってほしい。
コントレイルは、無観客で八百長だったので、三冠馬取り消しで、お願いしたいところです。
でないと、ニジンスキーが最後のイギリス競馬みたいになってしまう。
どうすれば、三冠の価値を維持できるのか?
菊花賞をなんとかしないといけないんでしょうね。
今の京都では、秋に実施されるとは言え、ダービーと同条件みたいなかんじ。
菊花賞は馬場の荒れた阪神でやれば、ちょっと変わるかな?

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:11:36.87 ID:WvKDsJuD0.net
ブライアン世代は弱くてもブライアン自身が鬼強いのは三冠後の有馬で証明されただろ。そんで唯一の3歳5冠馬。クラシック時点では間違いなく史上最強。ディープでもオルフェでも敵わない。

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:30:33.99 ID:QpLOESuw0.net
ブライアンは故障前のまともに走れた最後のレースの阪神大賞典がいかれてるからな
遊ばれたハギノリアルキングはその後春天でもちゃんと上位に来てる

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:35:43.11 ID:qxtwziHE0.net
引退前の横綱のような悲愴感が漂ってきた

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:38:20.61 ID:1sUarIbw0.net
元々は皐月、ダービー、菊で別々の能力が必要だったが
中山の高速馬場化と馬主・生産者の長距離軽視で
府中2400に強い馬が総取りしやすくなったんだろう

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:38:48.67 ID:p1X4TSug0.net
95年阪神大賞典のナリタブライアンの上がり3F33秒9
前日のチューリップ賞2着馬(サンデー産駒のダンスパートナー)で36秒1(勝ちタイム1分35秒1)
当日の1200mの準オープン勝ち馬(次走スプリント重賞2着馬)で34秒7(勝ちタイム1分9秒9)

2019年に優駿でペリエが武との対談で日本競馬のレベルが高いという話をした上で
「本当にトップホースはボクが乗りはじめた(94年)ころから強かったけどね。
ナリタブライアンなんかは世界中のどこのレースに出ても勝負になったでしょう。
日本競馬の力に世界の評価が追いついただけ。」

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:39:13.84 .net
>>946
なおコントレイルさんは大阪杯惨敗して春天からは逃亡する模様

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:49:15.77 ID:lIiYlqUM0.net
>>922
唯一チャンスあるのが秋天だけ
そこ負けたらガチで全敗もあり得る
無敗の三冠馬が4歳全敗とかたぶん二度と無い不名誉な記録が残ることになる

>>948
まさにこれ
比べる相手が全然違うんだよ
三冠馬と比べるにはおこがましいくらい弱いわ

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:57:30.25 .net
3歳
オルフェ→有馬制覇
コントレ→JC2着

4歳
オルフェ→阪大2着
コントレ→大阪杯3着

オルフェ→春天11着
コントレ→春天逃亡

オルフェ→宝塚制覇
コントレ→宝塚??

現時点でオルフェの方が圧倒的に上
春天から逃げてる時点でオルフェの11着に文句いえねーぞ

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:05:08.51 ID:dTdh5MSF0.net
忖度

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:05:58.46 ID:xXV081C30.net
三冠馬って大体菊の勝ち方が圧倒的なんだよな

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:51:12.18 ID:RZcQGr6N0.net
コントレイルってキレる脚全くないからな
サリオスやオーソリティごとき相手ならどんなディープ産駒だって着差広げて無双するわ

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 02:02:19.56 ID:ZGrNGFSS0.net
勝己が前に主張してたように菊花賞の距離短縮なんかしちゃったらふるいにかけられずにコントレイルのような似非ものが量産されるようになってしまう
三冠馬の希少性と能力をキープするには少なくとも府中か京都のどっちかは高速馬場にしちゃダメだし>>951のように菊は荒れた阪神の3000で実施したほうがいいかも

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:08:11.21 ID:J1h1XPuq0.net
もうこの先どんなに頑張っても、コントレイルの格が上がるのではなく敗者の格が下がる馬になってしまった
実際アーモンドアイに負けた時はコントレイルは叩かれてなくて「あいつの二位ならしょうがない」が多数だったと思う
仮にクロノが宝塚で負けたら「コントレイルごときに負けるとか何やってんだ!」になる
そんな扱いをされる三冠馬、前代未聞だろ

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:26:46.60 ID:x0E0oWWV0.net
>>668
えげつないよな。一回目の有馬も内容的には怪物

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:41:35.19 ID:/ZTxOdhx0.net
1回目の有馬は岡部が能力が違いすぎると絶賛してた記憶がある

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 04:08:14.16 ID:lIiYlqUM0.net
ある程度の早熟性と相手関係次第で三冠馬は誕生するって言われてたけど
コントレイルがそれを完全に証明してしまったな

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:32:12.91 ID:lMD73bKY0.net
三冠馬とかいう幻想
元々ナリタブライアンぐらいしか強くなかった

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:45:04.39 ID:y+GwiZHw0.net
JRAが執拗に絶好枠に配置して援護してくれてるのにな

一度も外枠にならないって異常だわ

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:45:52.75 ID:U4f8JwkV0.net
和製清宮

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:54:45.10 ID:VVEh2Yud0.net
オルフェの3歳有馬のそもそもレース自体がかなりの凡戦で有力馬が軒並み力発揮できなかったようなレースだし
評価されるようになったのは後に活躍したからってイメージなんだけどな

コントレイル最弱!!!オルフェはもっと凄かった!!って高らかに主張できるような感じではないと思うわ

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:58:33.70 .net
>>971
コントレイルはまず春天から逃げるな

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:59:29.61 ID:/XEkhaSj0.net
故障したらそれが能力とか言うけどブライアンの時代は医療も違うしローテも無茶苦茶だった
スターマンに負けた意地で菊でムチ連打とかローテとか色々やり過ぎ

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 07:14:23.47 .net
ブライアンは古馬になってG1未勝利だけど3歳有馬勝ってるからブライアンの方が格上
コントレイルはまず三冠以外のG1勝とうな

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 07:24:17.89 ID:zjOZxvlC0.net
ブライアンは故障後で能力落ちても重賞でトップガン競り落としたし春天も負けた相手がローレル
コントレイルとは格が違うし比べたら可哀想

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:23:48.77 ID:V4nfY2BO0.net
>>673
展開見れてないど素人の癖に口を挟むなよ惨めやのう

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:31:48.96 ID:tO0eQ1XQ0.net
オルフェ3歳有馬は当時から絶賛されてたぞ
阪大までスター性なかったのと素人が見て分かりやすい勝ち方してないだけ

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:39:36.69 ID:V0ZlGQK30.net
無敗の三冠馬はこれまで例外なく年度代表馬を二度受賞してるんだけど(しかも二年連続で)コントレイルは一度も受賞することなく終わりそうだね

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:54:25.97 ID:po0gsEFl0.net
>>976
プロの発言きました

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:04:47.83 ID:eplcZXoH0.net
オルフェのダービー神戸新聞杯菊花は誰が見てもわかりやすい強い勝ち方だろ
相手云々置いといてコントレイルの東スポ杯とダービーも強い勝ち方だったけど

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:05:04.69 ID:NevoccdY0.net
コントレイルはもうピークを過ぎてるよな
早熟ディープ産でギリギリ菊花賞をよく勝てたよ
後は落ちる一方

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:05:14.17 ID:GEQ1adM10.net
>>941
世代限定でなく世代牡馬限定になってしまったか

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:08:04.71 ID:+sCH4qb20.net
>>971
展開的に一番不利な位置からどうにかしちまったからなぁ
糞レースって意味じゃジェンティル有馬と変わらんけど勝ち馬の価値はだいぶ違う

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:08:59.32 ID:++taFqAp0.net
オルフェは3歳有馬を観てあっこの馬ヤバいかもってのが確信に変わった
あの展開と時計なら大外から回ってきて差しきることなんて普通出来ない

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:10:52.11 ID:eplcZXoH0.net
ダービーの時点でやばかっただろオルフェは
あれだけ不利受けて抜け出してくる脚が桁違いだったし
パンパンの良でどうかと思ったら秋の神戸新聞杯は成長もあってクソ強かったし菊花も大楽勝

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:12:11.90 ID:pxu3xNDj0.net
無敗の三冠馬だと思うから色々言われるけど
いつものクラシック1勝だけのディープ産レベルだと思えばよくやってるだろ

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:15:53.14 ID:a8hjssqg0.net
>>985
ダービーも菊花賞も本当ならウインバリアシオンが完勝してるレースだよな
ウインバリアシオンはコントレイル世代に生まれたかったな

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:19:36.54 ID:fsODDuG80.net
>>947
いや、ショボいだろ
ブライアンは強いが世代はショボい
それだけの話
ローレルが後から出てくるけど活躍期が違いすぎるからな

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:36:04.46 ID:gY8cQE+l0.net
>>718
キモオタが競馬を語るようになったら世も末だな

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:38:20.82 ID:YiC9Ty+z0.net
バリアシオンはダービーの時点じゃマカヒキより強いだろ
神戸新聞杯見ても平均の年の菊花賞なら余裕で勝ててる

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:48:49.28 ID:ATZ1/W3H0.net
>>943
そもそも京都の馬場が軽すぎるんだよ
良馬場や稍重程度でスタミナタイプなんか来たことない
三冠神聖化おじさんほど菊花賞を勘違いしてる

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:22:05.22 ID:tV681zpj0.net
カデナ、ワグネリアン、コントレイル
全て福永に乗られたばかりに全盛期は
短かったな、大阪杯は惨めだった

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:24:16.89 ID:E3VN9Vb30.net
>>991
今までの三冠馬が強かったからしょうがないじゃん
逆にお前が言ってることの裏付けを定量的に説明してよ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:35:06.57 ID:7dUQIu3M0.net
まあでも今までの三冠馬はフィジカルで圧倒して相手を叩き潰すような勝ち方してきたからな
コントレイルはそういう勝ち方してなかったから、強さを感じなかった
負けてもやっぱりねとしか感じない

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:47:15.67 ID:Q3XqQ3ND0.net
気性のせいにもできないしねー

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:04:23.76 ID:QsQchxuc0.net
イプラは使うなよ?

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:15:00.80 ID:x0E0oWWV0.net
馬が前に行かないというより福永の消極的な乗り方にも問題ありそう。

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:19:50.47 ID:CTdg8qYN0.net
右回りかダメなんよコイツ
府中でしかもう勝てないやろ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:31:29.65 ID:U0doX6+/0.net
>>997
キングヘイローの呪い

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:47:06.96 ID:Sm3IunUS0.net
ドープキチの発狂が面白いw

1001 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:48:32.94 ID:Sm3IunUS0.net
1000ならドープキチが悲観して自殺する

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200