2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

コントレイルってなんで三冠しちゃったんだろうな…

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/04(日) 15:24:00.20 ID:cm7+tH410.net
ルドルフ
ブライアン
ディープ
オルフェ
コ…コントレイル…(笑)

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:32:48.69 ID:Wkbnchp00.net
ナリブやオルフェを下げてるとこ見るとやっぱりあの馬のファンが応援してんだなってわかるよね
血統もそうだけど無敗がどうとか好きそうだもんな

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:45:58.04 ID:byr9wBYK0.net
言っても牝馬に負けたのと、牝馬に負けたのと、牝馬を捕まえに行った結果着拾いに差されたのだろ
牝馬の薬が流行する前に生まれてればそれなりの成績だよ

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:53:56.65 ID:umKQobMH0.net
>>872
牝馬だからでは

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 19:54:55.27 ID:Cm9zeX4m0.net
牝馬のほうはもう微妙な三冠馬は何頭かいるからね
牡馬三冠馬も弱い三冠馬が現れてもおかしくはない
クラシック三冠は所詮世代限定戦でしかないもの

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:20:49.50 ID:3u7TdU9U0.net
>>889
エアシャカールは舐められてるけどタラレバになっちゃうけどキングジョージ使わなければもうちょいマシな戦績だったかも

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:46:05.12 ID:KVL11p9HR
http://twskeiba.blog.fc2.com

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 20:52:10.08 ID:ODeOP5hh0.net
シービーの秋天
ルドルフの有馬
ブライアンの有馬
ディープの春天
オルフェの有馬


今YouTubeでこれ見てきたわ
どの馬も偉大だな
コントレイルもひとつくらい勝てよ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:08:37.18 .net
>>907
なおコントレイルさんは春天から逃亡する模様

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:13:50.48 ID:Jfoi1Nkl0.net
>>917
クラシックっで戦った相手にいるの?
阪神大賞典までで強い馬は?
鳴尾記念勝ちのスターマンには負けてたしw

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:33:05.05 ID:sS2x35F50.net
>>931
言ってることがよく分からないんだが?
少なくとも>>917を見れば故障前のブライアンが千切り捨てた馬たちが95年G1で活躍したのが分かるだろう

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:39:55.32 ID:aTEWKmPg0.net
>>932
やめとけ、そいつの中ではブライアン最弱が基本だから何言っても無駄だぞ

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:43:54.12 ID:dVf3xsOL0.net
ナリタブライアンの三冠・菊花賞を生で見て感動し、競馬にはまり、牡馬三冠馬ファンの
私としては、三冠馬の価値を著しく落としたコントレイルは許せない。
牡馬三冠馬はスーパーホースでなければならない。
こんなしょぼい三冠馬が二度とうまれないようにしなければならない。
二冠馬が三冠を目指さなくなってしまう。
アリストテレスの忖度さえなければ…

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:48:59.43 ID:OWYFRzy60.net
サリオスは短距離馬
コントレイルはいつものタイマー付き量産型
う〜ん・・・この

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 21:58:35.17 ID:nlH8M9DA0.net
ディープタイマー記念G1 東京1800

マカヒキ
ワグネリアン
ダノンプレミアム
ダノンキングリー
カデナ
サトノフラッグ
コントレイル

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:01:21.86 ID:qGQ25A2G0.net
>>936
3歳春だとしたら
こんなにワクワクするメンツも珍しい

逆に5歳秋とかだったら地獄のメンツ

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:08:05.83 ID:SoVc+zt20.net
強いどまりで化物級はとうとう出せずに終るのかディープは
出した重賞馬の数に関してはサンデーを越せる可能性もあるんだけどもね

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:09:48.58 ID:IcSkY97q0.net
>>934
たまたま過去のクラシック三冠馬が強かっただけ
所詮世代限定戦で三冠取っても現役最強とは限らない
三冠馬を神格化しすぎ

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:17:18.35 ID:99gp2Lob0.net
三冠とれなくてもテイエムオペラオーとかキタサンブラックみたいに古馬になってからGT勝ちまくる馬もいるからな

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:23:11.07 ID:IcSkY97q0.net
一応コントレイルは同世代の牡馬には負けてないから4歳牡馬最強とは言える
けど現役最強とは限らない

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:32:19.05 ID:M+A8tC3l0.net
三冠のコントレイルより
菊、有馬のサトノダイヤモンドの方が泊があるよ
パフォーマや負かした相手が違うわ

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:45:24.47 ID:YkTeB3Pm0.net
>>939
長距離の強い馬が減って菊花賞のレベルが昔と比べて落ちてるのかも
ホントは2000mを勝つスピードと3000mを勝つスタミナや持続力を兼備したのが3冠馬だったのに
オルフェまでは例がなく化物だったよ3冠馬は

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:47:46.64 ID:HW01A4N+0.net
まあクラシック三冠は世代レベルによって難易度変わりすぎるからあんまり価値がなくなるかもね

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:50:29.63 ID:Jfoi1Nkl0.net
>>932
>>917を見たらB級ステイヤーと牝馬で大した馬いないな
やっぱブライアン世代はレベル低いわ

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 22:50:45.95 ID:EcZSeIFi0.net
その結果的に化け物だったらしいオルフェーヴルも
うんこスローの有馬記念勝って
阪神大賞典やらかして
春天惨敗で結構叩かれてた
宝塚記念なんて3倍台だぞ

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:00:25.23 ID:/6oPzedp0.net
944
やっぱこいつブライアン世代を知らないしまともに調べもしてないな

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:49:54.40 ID:Nm8Pt9650.net
そもそもなんでナリブとかオルフェと比べてんの?
キズナとかサトノダイヤモンドと比べろよ

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:57:36.77 ID:ZvB2P1SG0.net
>>946
そのうんこスローの有馬記念で捲り勝ちしたのがおかしいんだよなあ

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/05(月) 23:58:45.55 ID:oTjIFvkh0.net
牡馬三冠馬は日本最強馬であってほしいもんだがね

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:01:44.80 ID:M9fufOtu0.net
やっぱり牡馬クラシック三冠馬は、スーパーホースであってほしい。
コントレイルは、無観客で八百長だったので、三冠馬取り消しで、お願いしたいところです。
でないと、ニジンスキーが最後のイギリス競馬みたいになってしまう。
どうすれば、三冠の価値を維持できるのか?
菊花賞をなんとかしないといけないんでしょうね。
今の京都では、秋に実施されるとは言え、ダービーと同条件みたいなかんじ。
菊花賞は馬場の荒れた阪神でやれば、ちょっと変わるかな?

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:11:36.87 ID:WvKDsJuD0.net
ブライアン世代は弱くてもブライアン自身が鬼強いのは三冠後の有馬で証明されただろ。そんで唯一の3歳5冠馬。クラシック時点では間違いなく史上最強。ディープでもオルフェでも敵わない。

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:30:33.99 ID:QpLOESuw0.net
ブライアンは故障前のまともに走れた最後のレースの阪神大賞典がいかれてるからな
遊ばれたハギノリアルキングはその後春天でもちゃんと上位に来てる

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:35:43.11 ID:qxtwziHE0.net
引退前の横綱のような悲愴感が漂ってきた

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:38:20.61 ID:1sUarIbw0.net
元々は皐月、ダービー、菊で別々の能力が必要だったが
中山の高速馬場化と馬主・生産者の長距離軽視で
府中2400に強い馬が総取りしやすくなったんだろう

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:38:48.67 ID:p1X4TSug0.net
95年阪神大賞典のナリタブライアンの上がり3F33秒9
前日のチューリップ賞2着馬(サンデー産駒のダンスパートナー)で36秒1(勝ちタイム1分35秒1)
当日の1200mの準オープン勝ち馬(次走スプリント重賞2着馬)で34秒7(勝ちタイム1分9秒9)

2019年に優駿でペリエが武との対談で日本競馬のレベルが高いという話をした上で
「本当にトップホースはボクが乗りはじめた(94年)ころから強かったけどね。
ナリタブライアンなんかは世界中のどこのレースに出ても勝負になったでしょう。
日本競馬の力に世界の評価が追いついただけ。」

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:39:13.84 .net
>>946
なおコントレイルさんは大阪杯惨敗して春天からは逃亡する模様

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:49:15.77 ID:lIiYlqUM0.net
>>922
唯一チャンスあるのが秋天だけ
そこ負けたらガチで全敗もあり得る
無敗の三冠馬が4歳全敗とかたぶん二度と無い不名誉な記録が残ることになる

>>948
まさにこれ
比べる相手が全然違うんだよ
三冠馬と比べるにはおこがましいくらい弱いわ

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 00:57:30.25 .net
3歳
オルフェ→有馬制覇
コントレ→JC2着

4歳
オルフェ→阪大2着
コントレ→大阪杯3着

オルフェ→春天11着
コントレ→春天逃亡

オルフェ→宝塚制覇
コントレ→宝塚??

現時点でオルフェの方が圧倒的に上
春天から逃げてる時点でオルフェの11着に文句いえねーぞ

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:05:08.51 ID:dTdh5MSF0.net
忖度

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:05:58.46 ID:xXV081C30.net
三冠馬って大体菊の勝ち方が圧倒的なんだよな

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 01:51:12.18 ID:RZcQGr6N0.net
コントレイルってキレる脚全くないからな
サリオスやオーソリティごとき相手ならどんなディープ産駒だって着差広げて無双するわ

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 02:02:19.56 ID:ZGrNGFSS0.net
勝己が前に主張してたように菊花賞の距離短縮なんかしちゃったらふるいにかけられずにコントレイルのような似非ものが量産されるようになってしまう
三冠馬の希少性と能力をキープするには少なくとも府中か京都のどっちかは高速馬場にしちゃダメだし>>951のように菊は荒れた阪神の3000で実施したほうがいいかも

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:08:11.21 ID:J1h1XPuq0.net
もうこの先どんなに頑張っても、コントレイルの格が上がるのではなく敗者の格が下がる馬になってしまった
実際アーモンドアイに負けた時はコントレイルは叩かれてなくて「あいつの二位ならしょうがない」が多数だったと思う
仮にクロノが宝塚で負けたら「コントレイルごときに負けるとか何やってんだ!」になる
そんな扱いをされる三冠馬、前代未聞だろ

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:26:46.60 ID:x0E0oWWV0.net
>>668
えげつないよな。一回目の有馬も内容的には怪物

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 03:41:35.19 ID:/ZTxOdhx0.net
1回目の有馬は岡部が能力が違いすぎると絶賛してた記憶がある

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 04:08:14.16 ID:lIiYlqUM0.net
ある程度の早熟性と相手関係次第で三冠馬は誕生するって言われてたけど
コントレイルがそれを完全に証明してしまったな

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:32:12.91 ID:lMD73bKY0.net
三冠馬とかいう幻想
元々ナリタブライアンぐらいしか強くなかった

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:45:04.39 ID:y+GwiZHw0.net
JRAが執拗に絶好枠に配置して援護してくれてるのにな

一度も外枠にならないって異常だわ

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:45:52.75 ID:U4f8JwkV0.net
和製清宮

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:54:45.10 ID:VVEh2Yud0.net
オルフェの3歳有馬のそもそもレース自体がかなりの凡戦で有力馬が軒並み力発揮できなかったようなレースだし
評価されるようになったのは後に活躍したからってイメージなんだけどな

コントレイル最弱!!!オルフェはもっと凄かった!!って高らかに主張できるような感じではないと思うわ

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:58:33.70 .net
>>971
コントレイルはまず春天から逃げるな

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 06:59:29.61 ID:/XEkhaSj0.net
故障したらそれが能力とか言うけどブライアンの時代は医療も違うしローテも無茶苦茶だった
スターマンに負けた意地で菊でムチ連打とかローテとか色々やり過ぎ

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 07:14:23.47 .net
ブライアンは古馬になってG1未勝利だけど3歳有馬勝ってるからブライアンの方が格上
コントレイルはまず三冠以外のG1勝とうな

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 07:24:17.89 ID:zjOZxvlC0.net
ブライアンは故障後で能力落ちても重賞でトップガン競り落としたし春天も負けた相手がローレル
コントレイルとは格が違うし比べたら可哀想

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:23:48.77 ID:V4nfY2BO0.net
>>673
展開見れてないど素人の癖に口を挟むなよ惨めやのう

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:31:48.96 ID:tO0eQ1XQ0.net
オルフェ3歳有馬は当時から絶賛されてたぞ
阪大までスター性なかったのと素人が見て分かりやすい勝ち方してないだけ

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:39:36.69 ID:V0ZlGQK30.net
無敗の三冠馬はこれまで例外なく年度代表馬を二度受賞してるんだけど(しかも二年連続で)コントレイルは一度も受賞することなく終わりそうだね

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 08:54:25.97 ID:po0gsEFl0.net
>>976
プロの発言きました

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:04:47.83 ID:eplcZXoH0.net
オルフェのダービー神戸新聞杯菊花は誰が見てもわかりやすい強い勝ち方だろ
相手云々置いといてコントレイルの東スポ杯とダービーも強い勝ち方だったけど

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:05:04.69 ID:NevoccdY0.net
コントレイルはもうピークを過ぎてるよな
早熟ディープ産でギリギリ菊花賞をよく勝てたよ
後は落ちる一方

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:05:14.17 ID:GEQ1adM10.net
>>941
世代限定でなく世代牡馬限定になってしまったか

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:08:04.71 ID:+sCH4qb20.net
>>971
展開的に一番不利な位置からどうにかしちまったからなぁ
糞レースって意味じゃジェンティル有馬と変わらんけど勝ち馬の価値はだいぶ違う

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:08:59.32 ID:++taFqAp0.net
オルフェは3歳有馬を観てあっこの馬ヤバいかもってのが確信に変わった
あの展開と時計なら大外から回ってきて差しきることなんて普通出来ない

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:10:52.11 ID:eplcZXoH0.net
ダービーの時点でやばかっただろオルフェは
あれだけ不利受けて抜け出してくる脚が桁違いだったし
パンパンの良でどうかと思ったら秋の神戸新聞杯は成長もあってクソ強かったし菊花も大楽勝

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:12:11.90 ID:pxu3xNDj0.net
無敗の三冠馬だと思うから色々言われるけど
いつものクラシック1勝だけのディープ産レベルだと思えばよくやってるだろ

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:15:53.14 ID:a8hjssqg0.net
>>985
ダービーも菊花賞も本当ならウインバリアシオンが完勝してるレースだよな
ウインバリアシオンはコントレイル世代に生まれたかったな

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:19:36.54 ID:fsODDuG80.net
>>947
いや、ショボいだろ
ブライアンは強いが世代はショボい
それだけの話
ローレルが後から出てくるけど活躍期が違いすぎるからな

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:36:04.46 ID:gY8cQE+l0.net
>>718
キモオタが競馬を語るようになったら世も末だな

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:38:20.82 ID:YiC9Ty+z0.net
バリアシオンはダービーの時点じゃマカヒキより強いだろ
神戸新聞杯見ても平均の年の菊花賞なら余裕で勝ててる

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 09:48:49.28 ID:ATZ1/W3H0.net
>>943
そもそも京都の馬場が軽すぎるんだよ
良馬場や稍重程度でスタミナタイプなんか来たことない
三冠神聖化おじさんほど菊花賞を勘違いしてる

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:22:05.22 ID:tV681zpj0.net
カデナ、ワグネリアン、コントレイル
全て福永に乗られたばかりに全盛期は
短かったな、大阪杯は惨めだった

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:24:16.89 ID:E3VN9Vb30.net
>>991
今までの三冠馬が強かったからしょうがないじゃん
逆にお前が言ってることの裏付けを定量的に説明してよ

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:35:06.57 ID:7dUQIu3M0.net
まあでも今までの三冠馬はフィジカルで圧倒して相手を叩き潰すような勝ち方してきたからな
コントレイルはそういう勝ち方してなかったから、強さを感じなかった
負けてもやっぱりねとしか感じない

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 10:47:15.67 ID:Q3XqQ3ND0.net
気性のせいにもできないしねー

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:04:23.76 ID:QsQchxuc0.net
イプラは使うなよ?

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:15:00.80 ID:x0E0oWWV0.net
馬が前に行かないというより福永の消極的な乗り方にも問題ありそう。

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:19:50.47 ID:CTdg8qYN0.net
右回りかダメなんよコイツ
府中でしかもう勝てないやろ

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:31:29.65 ID:U0doX6+/0.net
>>997
キングヘイローの呪い

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:47:06.96 ID:Sm3IunUS0.net
ドープキチの発狂が面白いw

1001 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/06(火) 11:48:32.94 ID:Sm3IunUS0.net
1000ならドープキチが悲観して自殺する

1002 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1002
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200