2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの? part2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/10(土) 23:05:15.79 ID:FBsI3njo0.net
2020年 コントレイル・・・・・コントレイル・・・・・・コントレイル
2015年 ドゥラメンテ・・・・・ドゥラメンテ・・・・・・キタサンブラック
2013年 ロゴタイプ・・・・・・キズナ・・・・・・・・・エピファネイア
2012年 ゴールドシップ・・・・ディープブリランテ・・・ゴールドシップ
2011年 オルフェーヴル・・・・オルフェーヴル・・・・・オルフェーヴル
2009年 アンライバルド・・・・ロジユニヴァース・・・・スリーロールス
2006年 メイショウサムソン・・メイショウサムソン・・・ソングオブウインド
2005年 ディープインパクト・・ディープインパクト・・・ディープインパクト
2004年 ダイワメジャー・・・・キングカメハメハ・・・・デルタブルース
2003年 ネオユニヴァース・・・ネオユニヴァース・・・・ザッツザプレンティ
2001年 アグネスタキオン・・・ジャングルポケット・・・マンハッタンカフェ
2000年 エアシャカール・・・・アグネスフライト・・・・エアシャカール
1999年 テイエムオペラオー・・アドマイヤベガ・・・・・ナリタトップロード
1998年 セイウンスカイ・・・・スペシャルウィーク・・・セイウンスカイ
1997年 サニーブライアン・・・サニーブライアン・・・・マチカネフクキタル
1996年 イシノサンデー・・・・フサイチコンコルド・・・ダンスインザダーク
1995年 ジェニュイン ・・・・タヤスツヨシ・・・・・・マヤノトップガン
1994年 ナリタブライアン・・・ナリタブライアン・・・・ナリタブライアン
1993年 ナリタタイシン・・・・ウイニングチケット・・・ビワハヤヒデ
1992年 ミホノブルボン・・・・ミホノブルボン・・・・・ライスシャワー
1991年 トウカイテイオー・・・トウカイテイオー・・・・レオダーバン
1990年 ハクタイセイ・・・・・アイネスフウジン・・・・メジロマックイーン
1984年 シンボリルドルフ・・・シンボリルドルフ・・・・シンボリルドルフ
1983年 ミスターシービー・・・ミスターシービー・・・・ミスターシービー

ひいき目なしで三冠を獲れる年はある?

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1617928578/l50

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:26:00.33 ID:pMqf+Xjg0.net
ん?何で一戦だけ抜き取ってもらおうとしてんの?
ゴミだから?
ディープみたいに最強なら全部で勝負するだけだけど

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:26:35.32 ID:zYZFGMSl0.net
4歳に限定する意味が分からんな
ブライアンだけでなく2番手グループも故障で離脱してたからな
まあクラシックで10番手くらいのオフサイドがG1勝ったけど

ディープは3歳で上の世代に完敗して
4歳時は弱い相手にG1(2着は全部G1未勝利馬)勝っただけ
リンカーンなんてクリスエスがもっと千切ってたしな

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:27:10.98 ID:7NjTrXAD0.net
クラシック出走場限定でもオフサイドトラップがいるしなぁ
4歳時限定とか意味の分からん縛りなんだろう

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:27:58.85 ID:3K3dzNkU0.net
サクラローレルって同世代ってだけでクラシックのレベルに関係ないし
そもそも古馬ではナリブより強かった馬じゃん
バカなの?

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:29:26.94 ID:pMqf+Xjg0.net
ディープが30馬身千切ったシャドウゲイトも海外GI馬だもんなぁ
オフサイドトラップとかに頼ろうとしてもディープの方が上の件

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:29:45.08 ID:xPgIpU1P0.net
ルドルフ、ブルボンはきつかったろ、それ以前ならTTGも難しい。

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:31:21.08 ID:AnMiMQq/0.net
>>117
トライアルに出て負けてる馬がクラシックのレベルに無関係?

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:34:41.40 ID:pMqf+Xjg0.net
まぁナリブさんより強くなってしまったサクラローレルを物差しにしようとか涙出るわw
情けなさすぎる

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:34:52.06 ID:zYZFGMSl0.net
>>118
今は存在しない競馬後進国のシンガポールG1<天皇賞

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:39:25.31 ID:3K3dzNkU0.net
>>120
トライアルに出ることすら叶わなかったエイシンデピュティが宝塚記念制覇で重賞4勝してたわ、すまん

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:40:36.91 ID:IPyA6HBw0.net
当時を知らないのにブライアンを貶すのがもうあり得ないね
そんな残念な事するのはほとんどディープ基地だよね

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:41:09.42 ID:pMqf+Xjg0.net
ディープより弱いだけの話だよ

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:41:39.44 ID:3K3dzNkU0.net
結果出てるもんなw

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:42:53.10 ID:IPyA6HBw0.net
昔から見てるとそうは思えないんだよ
議論しててもアホみたいな話ばかりするし
まあもう諦めてるけどw

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:43:11.02 ID:zYZFGMSl0.net
>>123
それならタイキブリザードもそうだけど?

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:43:39.40 ID:pMqf+Xjg0.net
古馬になって一度も勝てなかった虚弱馬の分際でディープ様に挑むから傷つくんだよ
やめとけ

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:44:45.90 ID:3K3dzNkU0.net
まぁよくわからん物差しゲームどうでもいいよ

ディープインパクト>>>>>>ナリタブライアンだしw

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:47:28.72 ID:/BUJ+ca60.net
ディープはなぜ池沼を引きつけるのか

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:48:35.81 ID:zYZFGMSl0.net
>>129>>130って同一人物じゃないよな?
別人ならディープ基地の知能指数の低さが証明されるだけだが
まあフランスでの開門ダッシュからの転売用のレープロ独占などのディープ基地の蛮行から明らかなワケだが

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:49:15.54 ID:Oflk6/Ab0.net
>>131
ドープ基地自体ヤク中だから頭逝ってんのよ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:54:03.49 ID:bfnkxCy60.net
横やりスマンが。。
クラシック世代の強さの話で、トライアル出走組まで入れてしまうと
例えばブルボン世代の場合だと
サクラバクシンオーとレガシーワールドまで入って
ガチで強い世代になってしまうけど
さすがにそれはイカンと思うんだ。。

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 18:59:03.92 ID:7NjTrXAD0.net
>>112のいい加減な発言に突っ込み入れたらどんどんずれて逃げていくから
それを追っていってるだけの話

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 19:07:50.59 ID:/BUJ+ca60.net
ディープ支持でマトモなの一人もいないんだから話にならないよなーw

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 19:20:13.04 ID:dbLZCphq0.net
>>113
スレタイも読めんのかこの猿は。

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 19:43:11.20 ID:dLe1/wNE0.net
ナリタブライアンの菊の馬場は重からの稍重だったから着差以上にタイムが異常だったな

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 20:22:45.81 ID:pMqf+Xjg0.net
>>135
いいかげん???

単なる事実なんだが

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 20:43:14.70 ID:WYWpUyz60.net
プライアンもそうだがアマゾンも調教師に泣かされたクチだよなぁ
出走過多はヒシナタリー見ると馬主の意向かも知れんけど
マル外に厳しい時代だったとは言えクイーンS、ローズSとあれだけの実績馬でステップ2回使った意味を知りたい

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 21:28:38.56 ID:z6YMeR+s0.net
>>112
ディープの世代って中長距離の古馬混合戦で一つも勝てなかった世代じゃなかったっけ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 21:37:32.23 ID:ERWbZRKi0.net
同世代に雑魚しか居なかったディープ
コントレイルも同じだな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 21:40:54.57 ID:VrHhJYGL0.net
ディープ信者の痛いところは最後に凄い差し脚を使うことだけが全てと思っていること

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 21:42:21.75 ID:Yy9DUZo+0.net
ディープは稍重の菊のブライアンと同タイムってのがリアルタイムで見ていて
情けなかったな。その予感通り、古馬には勝てなかったしな

ディープのクラシックの相手は天皇賞春〜有馬記念の古馬中長距離G15戦
で1頭も掲示板にすら入っていなかったな
こんな世代滅多に無いだろうな。今年のコントレイルでもコントの同期が
5着以内には入りそう。既に大阪杯で入っているけどw

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:13:45.57 ID:z5Igv2bi0.net
他の三冠馬みたいに自在性がなく、JRAに忖度されているだけのディープが昔の競馬で勝てる訳ない
バチバチの頃なら外にすら出させてもらえないだろ

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:19:43.43 ID:bfnkxCy60.net
ディープ基地とナリブ基地って
ほんま仲悪いんやな。。
オルフェ基地はそんなにいないイメージ
ルドルフは古すぎて基地とか見た事ないw

ディープとナリブが
人気のツートップというのは本当によく分かるわ

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:24:50.11 ID:3WbQbLsC0.net
>>102
>変態逃げで先頭から大きく離されてるのはディープの時も同じなんだよアホが

お前知恵遅れだろ?
俺はあくまでもお前のこの発言↓

>ブライアンの菊花賞って稍重だけど2000m通過がディープより2秒も速いんだよね

↑これに対して俺は「ブライアンの菊はレースラップが何故そんなに速かったのか?」の理由を述べているだけなんだから
ディープの菊も前2頭が後ろを大きく離していたこととは全く関係ない話なんだわ

この時点で問題となっているのは「ブライアンの菊のレースラップはディープの菊のそれと比べて2秒も速い」ということだけであって
その理由は逃げ馬スティールキャストがありえない大逃げをしているから
しかし番手のウインドフィールズとディープ菊の逃げ馬との比較では大差がないとコメントしたのだが?

お前、知恵遅れとADHD両方持ってる障害者だろ?

(´・ω・`")

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:28:19.06 ID:3WbQbLsC0.net
>>102
しかも>>86>>97では完全論破されてぐぅの音も出ず反論出来ねーでやんの ダッサ

お前知識ないくせにアホ丸出しで間違ったことばっか書いてんじゃねーよ
糞ニワカディープ基地が

(´・ω・`")

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:40:28.01 ID:hpF7zPbZ0.net
>>147
頭大丈夫か???全く同じことなんだが
稍重と良馬場、にも関わらずペースはナリブの方が2秒速い
お前がナリブの菊花賞が「着差のつきにくいレース」だったと主張すること自体が無駄
なぜならディープの菊花賞の方が更に着差のつきにくいレースな事に何ら変わりがないからw
にも関わらず後続をぶっちぎり倒してるのは明らかにディープの方なんだよね


ディープインパクト>>>ナリタブライアンです

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:42:26.51 ID:3WbQbLsC0.net
>>104
京都の3000m長距離であれやられちゃうと後続の馬たちは意外と厳しいんだよな
ただ歴史的に見て京都の長距離は大逃した馬が意外と残る(最初にそれやったのは南井)ってことは既に認知されていた時代なのに
後続の動きがいかにも鈍くてディープ以外は全然差を詰めることができなかった
後ろが下手を打っただけのレースになってしまった

(´・ω・`")

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:42:46.36 ID:8xwPHXts0.net
ディープの年ほどグダグダ感満載の菊花賞もない
ディープは長距離レースを使っちゃいけないと思う
タイムとかペース以前の話

ヒントは 通過7−7−7−7 だ
あとは考えてくれ

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:48:58.61 ID:hpF7zPbZ0.net
そもそも後ろの馬が鈍かったで済ましてる時点で競馬知らないゴミクズだって自己紹介してるようなもんだからなw
アドマイヤジャパンはラスト5ハロン1分切るくらいで走った
その時点で普通なら負けて当たり前
そもそも菊花賞のラスト5ハロンを1分以内でまとめて勝った逃げ先行馬はルドルフ、ビワナリブ、ウンスのみしかいない
そのクラスの走りを完全ノーマークの逃げ馬がやってのけたのに2馬身余った事はディープが化け物すぎた以外の理由はない

ディープ以外の他馬はぶっちぎりで負けて当然

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:53:12.17 ID:hpF7zPbZ0.net
ハッキリ言って難易度から言えば

完全ノーマークで15馬身前にいたジャパン>>>>>>ナリタブライアン


あの展開を踏まえてジャパンに余裕で勝てるなら
ナリタブライアンに勝つくらい余裕すぎて困るレベルw

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:55:48.14 ID:3WbQbLsC0.net
>>149
おいおい知的障害者、お前なに人の発言を勝手に捏造してんだよ?

>お前がナリブの菊花賞が「着差のつきにくいレース」だったと主張すること

↑俺はそんな発言一度もしてねーんだが?
なら俺がそう発言しているところをコピペして貼りだしてみろや?

(´・ω・`")

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:56:43.17 ID:hpF7zPbZ0.net
97 名前:名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/04/11(日) 16:52:23.23 ID:3WbQbLsC0
>>86
ナリタブライアンの菊花賞は実質的にはミドルスローであって言うほどブライアンが後続をブッチ切れるような展開では決してなかった

いわゆる明らかに集団全体のペースが速くてラストで大概の馬が脱落して大差がつきやすいようなレースではなかったんだよ




くっさい顔文字君  自分のレスくらい見直せよ

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:57:55.87 ID:hpF7zPbZ0.net
残念だったな

お前の嫌いなディープインパクトの菊花賞はもっとぶっちぎって大差がつきやすいようなレースじゃなかったんだよw


でもディープの方がぶっちぎってるけどねw

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 22:58:52.67 ID:kpuRUwai0.net
おまえら金かかった予想すら外す癖に
よく確信もってどっちが強いとか言えるよな

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:01:54.25 ID:3K3dzNkU0.net
ナリタブライアンの菊花賞って一見千切ってそうだけど
2着争いしてるゴミクズ集団が弱いだけって感じだからなぁ
ディープインパクトの掲示板の馬達って普通に古馬重賞クラスの馬だし

菊花賞後にそのまま無敗で京都の古馬重賞を楽勝してしまうアドマイヤフジが
ディープインパクトに直線で15馬身千切られたからねぇ

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:03:19.39 ID:Y81sSh3l0.net
同世代の馬の強さすら比較できない奴らが世代を超えて馬の強さを比較するスレ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:04:19.52 ID:z6YMeR+s0.net
>>158
G2で掲示板にも載れない馬に負けてるんだから意味なくない?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:04:32.37 ID:Y81sSh3l0.net
>>158
おまえしつこいぞ
まずは自分の馬券当ててから語れや

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:04:45.75 ID:3WbQbLsC0.net
>>152
俺はそれらの馬たちの個別ラップを調べてないから分からんのだが
取り敢えずナリブとディープの菊花賞のそれぞれラスト5ハロンの数字を教えてくれ

(´・ω・`")

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:09:48.28 ID:3WbQbLsC0.net
>>149
おいそれ違うぞ?
お前が発達障害持ってることは既に俺は認識したけどお前、小学生レベルの国語も理解できないレベルなのか?

お前の発言
>お前がナリブの菊花賞が「着差のつきにくいレース」だったと主張すること自体が無駄


俺の発言
>いわゆる明らかに集団全体のペースが速くてラストで大概の馬が脱落して大差がつきやすいようなレースではなかったんだよ

お前、「着差」と「大差」 の国語的定義が同じだと思ってるのか?ええ?

(´・ω・`")

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:11:42.74 ID:hpF7zPbZ0.net
論点そらしても無駄だよ
いくらすっとぼけた主張をしようが

ナリタブライアンよりもっと大差のつきにくい展開と馬場だったのがディープの菊花賞なのだから


負け犬乙

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:13:41.56 ID:2JdmnVsi0.net
ナリブディープオルフェ+αのレースがあるとして、100%馬券的中させられる奴だけが断言していいぞ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:14:58.04 ID:3WbQbLsC0.net
>>164
いやその通りだが?
それは俺は既にこのスレで上の方で書いてるぞ
より着差がつきにくい展開だったのは ディープの菊花賞の方だ

それはこっちの方がよりスローだったから
現実的にディープはアドマイヤジャパンに2馬身しかつけられてない
それに対してナリタブライアンは後続に7馬身差をつけている

何も矛盾は発生していない

(´・ω・`")

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:15:59.23 ID:3WbQbLsC0.net
>>164
とりあえず162の数字教えてくれ

お前まさか数字も把握してないのに知ったかぶりで適当なこと書いてたわけじゃないんだろ?

(´・ω・`")

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:17:32.59 ID:hpF7zPbZ0.net
>>166
それこそ「着差」って別に2着との馬にのみ発生するもんじゃないんでw
完全に別の競馬をしていたジャパンとの差が少なかった理由はそれこそ俺のレス見ればすぐわかる事
同じような位置から競馬した馬達により大差をつけたのは明らかにディープインパクトです


はい、負け犬乙

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:18:20.78 ID:hpF7zPbZ0.net
>>167
アホなん?そんなもんレース見て自分で測ってこいよw

ナリタブライアンがディープより2秒遅いのは誰でもわかるから

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:18:49.43 ID:3WbQbLsC0.net
>>164
なに勝ち誇ってんのかと思ったらその一つ上のレスで完全論破されてるのに気づいてなかったんだな

お前本当に心底マヌケな奴だよな
この上なく頭が悪いしな
生きる粗大生ゴミみたいな人間だなお前は

(´・ω・`")

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:21:49.67 ID:3WbQbLsC0.net
>>169
なんだ
やっぱり正確な数字持ってないくせに知ったかぶり適当なことばっか喋ってたんだな

真面目に相手して損したわ
あー、時間もったいねー 

(´・ω・`")

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:22:08.80 ID:3K3dzNkU0.net
ウインドフィールズ、インターライナー級のゴミを7、8馬身千切ってドヤ顔のゴミクズナリブ


菊花賞後にそのまま無敗で京都の古馬重賞を楽勝してしまうアドマイヤフジを直線で15馬身置き去りにしてしまう神馬ディープ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:22:27.35 ID:hpF7zPbZ0.net
逃げてて笑った

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:24:44.92 ID:3K3dzNkU0.net
まぁ,わかるよ
古馬になって1度もGI勝てなかったカスでしかなくて
ディープインパクトという上位互換が出て完全に終わったからねぇ

ナリブは

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:25:51.36 ID:hpF7zPbZ0.net
悔しかったら自分で測るなりして俺の主張が嘘だって言えばいいのに

嘘じゃないの知ってるから逃げたんだろうなぁ
かわいそ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:27:36.34 ID:z6YMeR+s0.net
>>172
ナリブはアドマイヤジャパンと同じような位置にいた馬を20馬身以上突き離したぞ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:30:08.36 ID:3K3dzNkU0.net
>>176
ディープはアドマイヤジャパンと同じような位置にいた馬を30馬身千切ってるがw

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:33:11.03 ID:7NjTrXAD0.net
ナリブと14馬身差のゴーゴーゼットさんは
その後アドマイヤフジと同じ日経新春賞勝ってるんですけど
無敗?条件戦1勝挟んでるだけじゃねぇか

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:33:45.97 ID:bfnkxCy60.net
着差に関しては相手関係もあるからな。。
アドマイヤジャパンとヤシマソブリンを、何馬身も千切れる馬は
>>1の中にどれだけいるのか
少ないのか?多いのか?
そこは想像にお任せですね。。

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:34:17.63 ID:z5Igv2bi0.net
ディープみたいな不器用な馬はブルボン・ウンス・ビワハヤヒデ強力な先行馬がいれば間違いなく取りこぼす

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:35:34.23 ID:z6YMeR+s0.net
>>177
ナリブはもう一頭アドマイヤジャパンと同じような位置にいた馬を40馬身くらい千切ったぞ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:41:53.03 ID:3WbQbLsC0.net
>>173
ラップわからないくせに嘘のラップで語ってる人間相手なら流石に逃げるしかねぇだろ

>アドマイヤジャパンはラスト5ハロン1分切るくらいで走った

https://db.sp.netkeiba.com/race/200508040611/

↑レースラップのL5が60.0なのに何でアドマイヤジャパンが60秒切れてるんだよ?
お前どんだけ嘘つきの精神障害持ちなんだよ?死ねや糞ゴミ

(´・ω・`")

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:54:04.95 ID:hpF7zPbZ0.net
>>182
頭大丈夫なん?
アドマイヤジャパンって別に逃げてたわけじゃなく前に馬いたんだが…


マジでかわいそう
必死で見てきたのにその程度のことも見落としてかわいそう

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:55:40.40 ID:hpF7zPbZ0.net
めっちゃかわいそう

マジでめっちゃかわいそう

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:58:01.22 ID:3K3dzNkU0.net
顔文字さん恥かいててクソワロタ笑

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/11(日) 23:59:08.09 ID:hpF7zPbZ0.net
謝罪うけつけてるよ


どうぞ、負け犬君

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:01:09.08 ID:I8YHgf+Y0.net
どしたん?

大汗かいてんの?

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:02:28.95 ID:M19xne/o0.net
また世界一ダサいアンチディープ爆誕

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:07:55.32 ID:I8YHgf+Y0.net
情けなくて涙出るね アンチディープさん
哀れで仕方ない


めっちゃかわいそう

マジでめっちゃかわいそう

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:13:09.84 ID:PYWBEODu0.net
>>182
ジャパンが逃げてたと勘違いしちゃったのか…ダサ
偉そうにクソゴミとか言っちゃうくらいならもう少しちゃんとレース見ないとダメだよ
学生時代からtやんと勉強してないからこうなる

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:15:12.26 ID:VKwdNezt0.net
>>172
なんで同じような位置からアドマイヤフジを5馬身ぶっちぎった
重賞未勝利のフサイチアウステルいないことにしてるん?
インターライナーはG2勝ってるけど・・・

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:20:11.22 ID:AcQT6GmN0.net
ていうかそう考えるとあの競馬してきてラストさらに加速して11秒台で突き放そうとしてるジャパンマジでやばすぎなんだが
なんで簡単に刺せたんだ?ディープとかいうモンスターは…

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:36:20.23 ID:8P7zdThr0.net
>>183
今ストップウォッチで測ったけどアドマイヤジャパンのL5は60秒0か60秒1だぜ?
何が60秒切ってるだよ
ちゃんと測ってから言えや糞ゴミが

(´・ω・`")

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:37:28.70 ID:I8YHgf+Y0.net
必死で見てきたくせに逃げてない事すら見落としてて


ダサすぎてワロタ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:40:21.77 ID:M19xne/o0.net
そもそも残り1000メートル地点でのシャドウゲイトとジャパンの差が3馬身
ゴールでのディープとジャパンの差が2馬身
レースラップが1分ちょうどだから測るまでもなく1分以内なのは明らか

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:40:38.94 ID:8P7zdThr0.net
>>186
>アドマイヤジャパンはラスト5ハロン1分切るくらいで走った

ほら、土下座マークの顔文字付きでちゃんと謝罪しろやコラ
大嘘つきの糞粗大生ゴミが

(´・ω・`")

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:41:48.82 ID:I8YHgf+Y0.net
↑レースラップのL5が60.0なのに何でアドマイヤジャパンが60秒切れてるんだよぉ泣



逃げてない事見落としててワロタ

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:42:02.37 ID:I8YHgf+Y0.net
ダサ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:43:14.98 ID:AcQT6GmN0.net
めっちゃ時間かかったのにアホの根拠がストップウォッチでワロタw

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:44:12.45 ID:8P7zdThr0.net
>>194
人のレスちゃんと読めや、知能障害

>しかし番手のウインドフィールズとディープ菊の逃げ馬との比較では大差がないとコメントしたのだが?
>ディープの菊の逃げ馬

(´・ω・`")

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:44:49.18 ID:I8YHgf+Y0.net
↑レースラップのL5が60.0なのに何でアドマイヤジャパンが60秒切れてるんだよぉ泣



逃げてない事見落としててワロタ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:45:21.04 ID:8P7zdThr0.net
>>197
>>147の日本語が読めないゴミ憐れだな

(´・ω・`")

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:45:49.00 ID:I8YHgf+Y0.net
↑レースラップのL5が60.0なのに何でアドマイヤジャパンが60秒切れてるんだよぉ泣



逃げてない事見落としててワロタ

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:46:21.31 ID:M19xne/o0.net
>>202
流石に見苦しいんですがw
レースくらいちゃんと見ようなw

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:46:55.40 ID:VKwdNezt0.net
そもそも>>168のやつは
ディープは同じような位置から重賞勝てなかったフサイチアウステルに8馬身なわけで

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:49:10.51 ID:8P7zdThr0.net
>>204
いや「ディープの菊の逃げ馬」と書いてるのに何が見苦しいのか意味が分からんわ
完全論破されてパニクってる気持ちは分かるけどな

(´・ω・`")

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:49:28.25 ID:I8YHgf+Y0.net
焦らないでしっかり動画くらい見なよ

また恥かくよ


ありがとね笑わせてくれて

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:52:11.58 ID:8P7zdThr0.net
>そもそも残り1000メートル地点でのシャドウゲイトとジャパンの差が3馬身

クッソワロタ
そりゃL5地点がどこにあるかわからなきゃアドマイヤジャパンの数値も正確に計上できないわな

(´・ω・`")

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 00:58:50.25 ID:M19xne/o0.net
だったらお前はどうやってストップウォッチとやらで測ったんだよwww
残り1000メートル地点でシャドウゲイトとジャパンの位置差が2馬身以上ある事はいくらバカのお前でも分かったんじゃないの?w

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 01:03:03.66 ID:8P7zdThr0.net
>>209
シャドウゲイトとアドマイヤジャパンの差が3馬身くらい離れてるのはちょうどL4のあたりだメクラ
頭が悪い上にモノが見えなきゃ救いようがねーな

(´・ω・`")

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 01:04:12.42 ID:M19xne/o0.net
>>210
メクラはお前なんだが…w
そもそも2馬身以内に縮まってる区間ないしw

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 01:13:15.60 ID:2yHIEwO30.net
12 04 98 97 92 91は半々は言い過ぎにしても10回やって3〜4回取りこぼし発生しそう
変な馬場や乱気流的なペースやそもそも勝ち馬が強いとこだし

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/12(月) 01:16:06.18 ID:M19xne/o0.net
https://youtu.be/Q7za0Llr5ro

ゴール地点が4:48
残り1000地点が3:38くらいなのは分かるよな?
3:37秒くらいで縦に切り替わる前見れば分かる
明らかに3馬身差くらいあるよw

ちゃんと見ようなw

総レス数 877
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200