2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの? part2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/10(土) 23:05:15.79 ID:FBsI3njo0.net
2020年 コントレイル・・・・・コントレイル・・・・・・コントレイル
2015年 ドゥラメンテ・・・・・ドゥラメンテ・・・・・・キタサンブラック
2013年 ロゴタイプ・・・・・・キズナ・・・・・・・・・エピファネイア
2012年 ゴールドシップ・・・・ディープブリランテ・・・ゴールドシップ
2011年 オルフェーヴル・・・・オルフェーヴル・・・・・オルフェーヴル
2009年 アンライバルド・・・・ロジユニヴァース・・・・スリーロールス
2006年 メイショウサムソン・・メイショウサムソン・・・ソングオブウインド
2005年 ディープインパクト・・ディープインパクト・・・ディープインパクト
2004年 ダイワメジャー・・・・キングカメハメハ・・・・デルタブルース
2003年 ネオユニヴァース・・・ネオユニヴァース・・・・ザッツザプレンティ
2001年 アグネスタキオン・・・ジャングルポケット・・・マンハッタンカフェ
2000年 エアシャカール・・・・アグネスフライト・・・・エアシャカール
1999年 テイエムオペラオー・・アドマイヤベガ・・・・・ナリタトップロード
1998年 セイウンスカイ・・・・スペシャルウィーク・・・セイウンスカイ
1997年 サニーブライアン・・・サニーブライアン・・・・マチカネフクキタル
1996年 イシノサンデー・・・・フサイチコンコルド・・・ダンスインザダーク
1995年 ジェニュイン ・・・・タヤスツヨシ・・・・・・マヤノトップガン
1994年 ナリタブライアン・・・ナリタブライアン・・・・ナリタブライアン
1993年 ナリタタイシン・・・・ウイニングチケット・・・ビワハヤヒデ
1992年 ミホノブルボン・・・・ミホノブルボン・・・・・ライスシャワー
1991年 トウカイテイオー・・・トウカイテイオー・・・・レオダーバン
1990年 ハクタイセイ・・・・・アイネスフウジン・・・・メジロマックイーン
1984年 シンボリルドルフ・・・シンボリルドルフ・・・・シンボリルドルフ
1983年 ミスターシービー・・・ミスターシービー・・・・ミスターシービー

ひいき目なしで三冠を獲れる年はある?

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1617928578/l50

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:28:03.78 ID:T9nqesaw0.net
エアダブリンがディープと同じ歳なら三冠取ってたかもしれん

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:30:34.00 ID:bH8RJd5D0.net
>>562
ディープがいるから無理だろ

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:34:56.78 ID:FEY9HHEK0.net
>>561
キンカメ推しのアンカツとか
空気読まない人は容赦なくディープ以外を最強と言う

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:43:03.64 ID:xrJ6ynpg0.net
>>512
話題によくなるマームードもブライアン>ディープ
競馬ブックの合同フリーハンデもオルフェ>ディープ
競馬に詳しい人で独自にレーティングつけている人も、ブライアン>オルフェ>ディープ

普通に能力を精査している人なら能力の上限はディープは低く見ている傾向があるな
逆にディープを高く評価している人は負けないとかそういう所しか評価していない

俺から言わせれば、早熟、2歳の12月デビュー、4歳12月で引退、14戦、2000以上
とまあ、力の出せる完璧なローテで走らせていただけだと思うわ

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:46:25.08 ID:HaJ8wDzJ0.net
>>565
マームードは
ブライアン>ディープ>>>オルフェ

独自に最強馬を出してる人は圧倒的にディープが多いだろ

ディープを叩きたいだけの作為抽出やめろよ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:47:30.86 ID:T9nqesaw0.net
>>565
でもブライアンの高松宮記念はないわ
ありゃ調教師にホント恵まれなかった馬だと思うは

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:48:06.73 ID:gheQ0n9o0.net
ディープみたいなJRAのステマ不正馬でも最強だと信じてるピュア信者いるんだな

ドーピング頼みの偽りの成績w
ゴリ押ししまくりの作られた人気w

アンチ社台として無双したオペラオー
ゴリ押しなくても勝手に人気者になったゴルシ

本物と比べたらディープはハリボテよw

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:50:58.88 ID:dQ8LmQlM0.net
ディープはタイムやラップの裏付けがあるからアンチは悔しいねW

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:51:25.41 ID:yZ407DVf0.net
>>566
まず日本で競馬に関わる人間は余程のヤンチャでない限りはディープを最強馬として挙げざるを得ない
今の日本のレーティングはディープ最強を前提に数字出しとるからそれに反するのは度胸がいる

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:52:27.56 ID:kPgKSX3R0.net
>>565
合同フリーハンデだと
ナリタブライアン129
ディープインパクト126
オルフェーヴル125
こうだな、このスレでは三冠の話だから当然3歳時の数値で比較だよな?

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:52:32.13 ID:T9nqesaw0.net
競馬歴30年くらいだけど本当に強いと思えた馬はブライアンてオペラオーくらいかな

あとキンカメか

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 17:55:06.51 ID:lCQHWU1H0.net
>>571
やはりこの3頭だとオルフェが一枚落ちる感じがするよな

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:00:24.68 ID:hKnOC+zD0.net
そもそもディープはデビュー最初から最後引退有馬まで史上最強馬に相応しい競馬
ナリブやオルフェみたいな紛い物と一緒にしないでほしいレベルw

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:06:11.58 ID:ruvgNiuB0.net
え?あの薬物失格のどこが史上最強馬に相応しいの?ww

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:06:43.55 ID:CGU6jz6V0.net
ナリブラ基地の「古馬戦はノーカンにして下さい🙇‍♂」ってのが図々しい

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:10:47.73 ID:00ESqTeZ0.net
俺が本当に強いと思ったのはエルコンだな
JCの走りは今見ても強いと思えるわ

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:15:29.54 ID:79YB9Mws0.net
JRAフリーハンデ
ナリタブライアン63.0kg
同年の他の馬の数字からICから5kg前後の下駄を履かせてると判定、その分差し引いて58.0kg(128ポンド)
ディープインパクト124ポンド
オルフェーヴル123ポンド

合同フリーハンデ
ナリタブライアン129
ディープインパクト126
オルフェーヴル125

この並びは共通みたいだな

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:16:33.26 ID:kgeALTiy0.net
>>576
別にノーカンにする必要無いよ?
で、それがこのスレタイで謳われてる三冠に何か関係あるの?

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:19:11.76 ID:LahtwVsN0.net
そもそもディープにしろブライアンにしろオルフェにしろ他の世代で三冠が取れるかどうかの話であって
別に他の三冠馬と比べて上か下かなんて話はしてないんだよなぁ
何故か必死に他の三冠馬をこき下ろす馬鹿が居るけどスレタイすら読めないとかヤバいよなw

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:25:28.60 ID:O/5ynIKo0.net
ブライアンはディープがいたらダービーを取れない可能性が高い
ディープはブライアンがいたら菊を取れない可能性が高い
オルフェはブライアンとディープがいたら無冠の可能性が高い

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:29:20.65 ID:KaUrcgRo0.net
まあ結局>>509が妥当な感じだわな

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:36:03.72 ID:L8uCqhoe0.net
菊花賞の話がよく出てくるけど
2着馬のヤシマソブリン・アドマイヤジャパン・ウインバリアシオンは
菊花賞時点の話でどれが一番強いんやろ?

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:36:18.19 ID:3g+uGrPZ0.net
>>574
紛い物は薬物やってたディープだろ

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:48:03.64 ID:mOYX+dDr0.net
>>542
無理、て言うか三歳有馬のブライアンでも無理だろ
テイオーはおろかビワにも勝てないよ

ブライアンヲタお得意のタイムも93と94じゃ93の方が圧倒的に速い

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 18:59:50.87 ID:5SIKIXpk0.net
>>583
確実にアドマイヤジャパン
あの一世一代の走りはほぼバケモノレベルの難易度
オルフェはそもそも単なるゴミでしかないが、それなりに怪物レベルのナリブに勝つより厳しいのが菊のジャパン

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:02:50.43 ID:xrJ6ynpg0.net
>>583
ウインバリアシオン>ヤシマソブリン>>>アドマイヤジャパンかな
あの時のヤシマソブリンは2番人気で、エアダブリンやスターマンに
勝っているんだから、あのレースに関しては化け物レベルに強かった

ブライアンに勝つ為に限界の競馬をさせておかしくなってしまったな

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:03:28.70 ID:gheQ0n9o0.net
ディープ信者ってドーピングやってたという
都合の悪い事実からは完全に目を背けてて笑うわ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:05:45.70 ID:4L4B31QO0.net
>>588
治療薬残留ミスを1回やっただけやん?

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:08:19.33 ID:T9nqesaw0.net
菊で一番メンツが揃ったのはダンスインザダークが勝った年
あの年だとディープは多分負ける

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:11:50.96 ID:gheQ0n9o0.net
>>589
バレバレの虚言信じちゃってピュアだねw
まぁどのみち
凱旋門2着2回のオルフェ>>>>3着(失格)ディープなんだけど

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:13:57.68 ID:MtcI5IHL0.net
>>586
的外れすぎて草
ディープの菊にナリブが出てたらアドマイヤ射程圏に入れて3分4秒0の前後で走破してただろ

その場合アドマイヤは単なる刺身のツマ程度に成り下がる

(´・ω・`")

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:13:59.92 ID:0d7ly2aP0.net
>>591
2着自慢www
もはやギャグだろwww

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:16:51.75 ID:gheQ0n9o0.net
>>593
ドーピング使ったのに3着
あげく失格は自慢どころか恥だもんな

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:17:06.42 ID:OW5KojbG0.net


596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:17:21.74 ID:UxZ3EyUw0.net
>>589
薬が付着した寝藁を食べたと思ってるの?

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:17:30.96 ID:BJUm7+AR0.net
オルフェは春天大惨敗でスタミナなさすぎだろ

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:18:37.79 ID:mwua0KRI0.net
>>596
公式決定が治療薬残留をさせてしまった管理ミスな

悔しいねW

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:18:46.82 ID:OW5KojbG0.net
>>593
まだはるかにマシ
必死で2着のアドマイヤジャパンを上げてディープ株上げようとするより

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:21:26.76 ID:522XWXzq0.net
風邪薬が残留しフラッフラの状態で、レイルリンク、プライドに負けるより、ガチンコでソレミアに負ける方が恥ずかしいよwww
情けないよwww

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:31:37.37 ID:dNIGuisG0.net
フラッフラ君来たwww

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:33:09.99 ID:vLXFYtjU0.net
たしかにレイルリンクもかなり弱いがソレミアはもっと弱いな

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:35:18.31 ID:Ja0wCqOR0.net
ナリタブライアンとオルフェは全世代で活躍出来たと思うけど、ディープインパクトみたいなサンデーの瞬発力系の馬はシンザンやミスターシービーやシンボリルドルフの世代でクラシック狙えたかは疑問かな。
よく、最強馬論争とかでタイムの持ち出す人が多いけど、それは、園芸さんの技術の向上が大きいし、ダートを見ると確かに昔のが砂圧は軽かったけど、6頭立てのレースで60kg背負ってダ17を1分42秒切る馬がいた訳だし、芝の最強馬論争は結局、その時代時代で馬場に適した強さを持つ馬が強いと思う。

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:38:26.89 ID:nFkZV+yi0.net
>>603
オルフェは良馬場だとたいして強くないだろ
凱旋門は2度とも荒れ馬場に恵まれたが良馬場ならステゴ系らしく惨敗してたと思うよ

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:46:15.90 ID:3ZGGknlq0.net
>>604
それ何かソースあるんですか?

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 19:53:13.88 ID:nFkZV+yi0.net
>>605
オルフェは荒れ馬場の方が得意ってのはJRA総研も言ってるだろ
実際パンパンの良馬場ではよく負けてるし

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:00:21.05 ID:OOKNqZej0.net
>>606
そのパンパンの良馬場というのは過去10年の馬場の話?
確かに今の馬場ならキレ負けするかもしれないね。

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:04:50.69 ID:z/ggNp+f0.net
>>606
そのパンパンの良馬場というのは過去10年の馬場の話?
確かに今の馬場ならキレ負けするかもしれないね。

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:05:32.65 ID:z/ggNp+f0.net
>>606
そのパンパンの良馬場というのは過去10年の馬場の話?
確かに今の馬場ならキレ負けするかもしれないね。

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:13:06.22 ID:3ZGGknlq0.net
>>606
つ菊花賞

611 :F13 :2021/04/14(水) 20:22:41.03 ID:oosnXurv0.net
ブライアンとディープ 対戦したと仮定すると必ずディープが負ける
世紀の対決となれば必ず前の馬、先手が勝つ
勘違いしている奴がいるがラスト〇Fより、あのレベルは追走力こそだ
追い込み馬など格下を相手に大量にタイトルを獲ることは出来ても
対戦競馬は弱い ディープがブライアンのポジションで競馬をすれば
凱旋門賞の結果程度の実力しかない
終いにばかり重点を置くような奴は去年のアレグリアのスプリンターズS
追走力に難が出てきているコントを過剰に評価してしまうのだろう
身体能力に関してはディープは素晴らしいが
レースセンスもなく勝負根性もない上に頭が悪い 支持者もあまり利口とは思えない

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:24:40.81 ID:3ZGGknlq0.net
最後の一文ワロタ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:29:12.29 ID:GcaGo8fi0.net
>>611
ニワカ丸出しの長文やな

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:33:21.67 ID:cZ3V5xb70.net
ディープだけが何故か敗戦レースで能力をはかられがちだよな
スターマンに負けたブライアンも相当弱かったよな

615 :F13 :2021/04/14(水) 20:41:05.27 ID:oosnXurv0.net
>>613
この程度が長文らしい (笑)
>>611の最後に書いたこと、そのまんま

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:45:10.22 ID:ubFjsJE30.net
>>615
コテでエラソーに語るならパット成績見せて笑

100%超えてるなら説得力あるけど、馬券で負けてるなら「必ず」とか断定しちゃうのは馬鹿丸出しだと思うよ

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:47:12.63 ID:/zAOhCeA0.net
>>614
スターマン弱いとかニワカかよ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:51:58.37 ID:ubFjsJE30.net
弱いだろ
最強馬論争に出てるの見たことないぞ

619 :F13 :2021/04/14(水) 20:53:37.75 ID:oosnXurv0.net
>>616
こんな初歩的な事、競馬歴があればわかるだろ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:08:10.65 ID:l2oZn/ek0.net
>>619
能力が拮抗していれば必ず前の馬が勝つ?

ニワカだなぁ
競馬歴2年ぐらいかな?

621 :F13 :2021/04/14(水) 21:12:50.82 ID:oosnXurv0.net
>>620
>>能力が拮抗?
>>611
>> 世紀の対決となれば必ず前の馬
文章読めよ
オマエは俺の書いたことの意味すらわかってないだろ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:26:04.91 ID:b49as9Bl0.net
ディープが前目で競馬をしたのが凱旋門賞だけなわけで、そこをクローズアップしてディープの能力の上限とするのは無理があるんじゃないか?

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:29:51.13 ID:UxZ3EyUw0.net
>>598
何が悔しいのかわからん
君が薬が付着した寝藁を食べたと思ってるのか聞いてるだけなのに

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:34:16.23 ID:S9dGFhPs0.net
>>623
ではオマエは故意にやったと思ってるの?
レース後のスクリーニング検査でほぼ100%バレるのに?

さすがに池江もそこまで馬鹿じゃないと思うけどなあ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:38:24.62 ID:6MpyGFCA0.net
>>614
力出し切って負けてるからしょうがないねw
勝ってる時も負けた時も同等の力出してるよ
そういう意味ではディープはえらい馬
相手が強くて負けただけ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:40:18.53 ID:T9nqesaw0.net
結論

ディープは弱い

627 :F13 :2021/04/14(水) 21:43:36.54 ID:oosnXurv0.net
>>622
いや、元々追走に難があるだろディープは
武が乗らなければ逃げ馬に〜 極端な競馬しか出来ない
シービーもそういったタイプだったらしいが、追い込み馬は圧倒的に対戦競馬では不利な脚質
人気を背負っていなければ漁夫の利もあるが、人気を背負って追い込みなど仕方なくするだけ
>>ディープが前目で競馬をしたのが凱旋門賞だけなわけで
それは武も不利な脚質は知っているから 

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:48:37.48 ID:xrJ6ynpg0.net
>>606
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=23845
オルフェは良でも重でもどちらでも良いと言ってない?
ちなみにディープは心臓が強いとは言ってないな。エコカー見たいと表現している

しかし、スターマンとか言っている人は休養明けの叩きという事も知らないんだろうな
シンザンから勉強する必要有りだな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:50:07.98 ID:fy+EZgcM0.net
>>625
3歳有馬はリンカーンと0.2差だよ
ディープが能力を出し切った??

馬鹿なの??

プライドはサムソンやダメジャーと同レベルのアドマイヤムーンとタイム差無しの馬だよ?
これに先着されてディープが能力を出し切った??

馬鹿なの?

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:53:42.55 ID:E43g6Ugp0.net
3冠なんてしょせん同世代限定の通過点だし、そこだけ切り取ってもね
俺としては秋に低レベルな同世代戦、しかも廃れて賞金もレートも低い扱いの
E区分なんてやるのはもうヤメテほしいくらいだし
ローレルの時代くらいまでなら春天に威厳あったけど、もうそういう時代じゃない
今年の春天とかGUでいいだろもう

631 :F13 :2021/04/14(水) 21:58:36.98 ID:oosnXurv0.net
アーモンドアイがなぜあそこまで左にこだわるか?
右でもクラシックを勝てているのになぜ東京にこだわるか?
簡単な事、右の追い込み競馬などしたくないからだ
それと、逃げや追い込みの極端な競馬は疲労度も違う
ディープの菊は三冠を楽々と通過点にしたブライアンとは違う
それも有馬でハーツにやられた一因になっているだろう

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:04:25.74 ID:8ZMj9e6S0.net
>>628
どう見ても重の方が良いと言ってるな
得意と言うか利巧な他馬が慎重に走る分、オルフェには有利に働くんだろう

池沼がマッパで田んぼを全力疾走するみたいな感じだろ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:05:21.60 ID:fVToupJC0.net
>>629
ダメジャーの有馬記念からディープとマツリダが互角なのはわかった

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:08:07.07 ID:IbRTlOGi0.net
ディープ>>>トウカイトリック>オルフェ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:10:36.98 ID:tyyMuQjY0.net
そもそも結果出てるからね

無敗の三冠馬>>>>>>負けまくり三冠馬

古馬になって国内無敗でGI4勝>>>>古馬になってGI未勝利


ナリタブライアンなんかディープと比べたらゴミだよ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:17:44.67 ID:xrJ6ynpg0.net
>>632
オルフェは他の馬が苦手な馬場も問題なく走れると言っているだけで
良が駄目とは言ってないと思うんだがな

>>635
勝ちまくりの2歳王者の3冠(9勝)>>>>2歳実績無しのたったの7勝目での3冠
が正しい評価の仕方だな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:27:34.50 ID:fVToupJC0.net
>>635
少なくともこのスレタイにおける比較で

3歳で古馬G1勝ててないこと
古馬混合重賞勝利数(ブライアン世代は有馬含めて11勝、ディープ世代はスプリントとダートのみの4勝、オルフェ世代は有馬含めて5勝)

この時点で3頭の中でディープが1番弱いとしか言わざるを得ないだろう

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:29:01.91 ID:tyyMuQjY0.net
>>636
そして最終的な総合評価は…

国内一敗のみのGI7勝>>>>5歳まで走って古馬未勝利GI5勝止まりのカス


結果出てたね

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:43:28.49 ID:HxDQFdza0.net
>>629
海外と国内は別物だろう
適性がものを言うから全力で薬まで使って完敗
キミはアーモンドアイの有馬記念を本命にしたクチかね?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:43:59.24 ID:2UZiffaP0.net
オルフェ>>>(ルール遵守の壁)>>>ディープ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:45:05.10 ID:6MpyGFCA0.net
>>629
中山2500は本来ディープの舞台ではないからね
翌年もポップロックと実質1〜2馬身
逆にリンカーンは中山2500は得意
3歳時にクリスエスと9馬身
5歳時にハーツと2馬身半弱、ディープと1馬身半弱
リンカーンの成長度も加味すれば妥当

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:46:37.88 ID:9dwEW7I30.net
てかスレタイ的に古馬の成績とかどうでも良くね?
要は三冠クラシックでの完成度の話だし?

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:48:18.11 ID:6MpyGFCA0.net
>>629
海外の競馬は別物だと思ってるから気にしないでくれ
日本でやったらディープでもあの時のレイルリンクやプライドには勝てるよ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:51:01.22 ID:9dwEW7I30.net
てかスレタイ的に古馬の成績とかどうでも良くね?
要は三冠クラシックでの完成度の話だし?

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:52:11.02 ID:3g+uGrPZ0.net
ディープファンは平然と他の馬をゴミ、カスとか書き込むんだね
しかも3冠の話なのに古馬の成績や産駒の成績とか関係ないことまで書き込んでるし
ちょっと頭がアレな人が多いのかな

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:52:12.16 ID:fVToupJC0.net
>>634
これ見てわかるようにディープ基地は相手のマックスと比べると分が悪いのを自覚してるから相手のミニマムと比べて勝利宣言する

ディープは引退レースの有馬が最高パフォだけどリンカーンに9馬身のクリスエス以下でせいぜいマツリダと同じくらいだからね

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:55:51.32 ID:fVToupJC0.net
仮に

ディープ
80〜90

オルフェ
65〜100

だとすると平均でディープが上と主張する

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:56:12.99 ID:SBddochF0.net
>>645
だって事実じゃん
ディープから見たらさ
申し訳ないけどナリタブライアンとかオルフェーヴルとか凄みを感じないもん

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:56:50.71 ID:9dwEW7I30.net
海外の競馬と日本の競馬は別ものならさ

今の競馬と過去の競馬も別ものだと思う。

少なくとも ナリタブライアン以前の馬は今の競馬場より質が低いし、今年の桜花賞の馬場で阪大やったらナリタブライアンとか3分で回ってくるんじゃねーかとか思うし。

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:57:17.05 ID:lLUSKO3Z0.net
セイウンスカイの菊花賞とかドゥラメンテの皐月賞はきつそうだな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:59:10.92 ID:SBddochF0.net
>>646
着差が全てだと思ってるお花畑野郎にはディープの強さも偉大さも理解できないんだろうね
こういう嫉妬めいた言葉を並べるのはいつもオルフェ基地

そしてここではナリブ基地もかw
化石ジジイは時代についていけてないのが丸分かり

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:01:26.00 ID:hKnOC+zD0.net
>>645
仕方ないよ
ディープインパクトに比べたらゴミでしかないんだから

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:15.85 ID:fVToupJC0.net
>>651
着差だけでなく相手関係もオルフェ以下じゃん
ディープ世代での古馬混合重賞勝利の4つはディープのクラシックと無関係なCBC賞、アイビスサマーダッシュ、武蔵野ステークス、ジャパンカップダート
ディープのクラシックのライバルが弱すぎ
せめて有馬でも勝ってればライバルは弱くてもディープ自体は強かったという評価もできたけど
有馬負けちゃったもんね

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:33.65 ID:9dwEW7I30.net
ディープインパクトはいいよね愛されて
春の天皇賞の時は走りやすい様に芝を短くしてもらったり、有馬記念勝った時は、内側にローラーかけないでもらったりしたんだっけ?

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:59.63 ID:SBddochF0.net
ディープのファンで本当に良かった
他の馬のファンが嫉妬狂いでディープ叩きまくってるのも微笑ましく見える
ダービーで震えたのはディープが最初で最後だったな

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:20.42 ID:SBddochF0.net
>>653
おっ…おっ…オルフェwww
言うに事欠いてオルフェw

ディープアンチって相対的な世代レベルにいつも逃げるよな
馬の絶対的強さを見る目がないって自白してるようなもんだよそれ
俺たちディープファンがお前みたいな奴を叩きたくなるのも仕方ないよ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:29.51 ID:HxDQFdza0.net
それはないと思う
海外馬が日本の高速馬場で走っても速くないから

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:53.23 ID:fVToupJC0.net
>>655
ディープ以外をゴミとか書いといて
そういう余裕ぶったコメントも説得力がないな

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:10:42.16 ID:xLzkcymD0.net
>>653
ディープ世代のトウカイトリックにGIで力負けしてるチンカスが言っていいセリフじゃないよそれw

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:11:15.48 ID:9dwEW7I30.net
>>656
勝てせてもらった馬と強くて勝った馬の違い

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:11:47.56 ID:3g+uGrPZ0.net
>>648>>>651
別スレから
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/04/14(水) 22:54:09.96 ID:SBddochF0
ヤク中ドーピングインパクトの最高傑作
いやあ、本当に凄い馬だ

薬漬けされてたのは認めてるんだね

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:12:31.18 ID:fVToupJC0.net
>>656
だからライバルが弱いだけでなく
有馬も負けて弱いのが証明されたじゃん

総レス数 877
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200