2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの? part2

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/10(土) 23:05:15.79 ID:FBsI3njo0.net
2020年 コントレイル・・・・・コントレイル・・・・・・コントレイル
2015年 ドゥラメンテ・・・・・ドゥラメンテ・・・・・・キタサンブラック
2013年 ロゴタイプ・・・・・・キズナ・・・・・・・・・エピファネイア
2012年 ゴールドシップ・・・・ディープブリランテ・・・ゴールドシップ
2011年 オルフェーヴル・・・・オルフェーヴル・・・・・オルフェーヴル
2009年 アンライバルド・・・・ロジユニヴァース・・・・スリーロールス
2006年 メイショウサムソン・・メイショウサムソン・・・ソングオブウインド
2005年 ディープインパクト・・ディープインパクト・・・ディープインパクト
2004年 ダイワメジャー・・・・キングカメハメハ・・・・デルタブルース
2003年 ネオユニヴァース・・・ネオユニヴァース・・・・ザッツザプレンティ
2001年 アグネスタキオン・・・ジャングルポケット・・・マンハッタンカフェ
2000年 エアシャカール・・・・アグネスフライト・・・・エアシャカール
1999年 テイエムオペラオー・・アドマイヤベガ・・・・・ナリタトップロード
1998年 セイウンスカイ・・・・スペシャルウィーク・・・セイウンスカイ
1997年 サニーブライアン・・・サニーブライアン・・・・マチカネフクキタル
1996年 イシノサンデー・・・・フサイチコンコルド・・・ダンスインザダーク
1995年 ジェニュイン ・・・・タヤスツヨシ・・・・・・マヤノトップガン
1994年 ナリタブライアン・・・ナリタブライアン・・・・ナリタブライアン
1993年 ナリタタイシン・・・・ウイニングチケット・・・ビワハヤヒデ
1992年 ミホノブルボン・・・・ミホノブルボン・・・・・ライスシャワー
1991年 トウカイテイオー・・・トウカイテイオー・・・・レオダーバン
1990年 ハクタイセイ・・・・・アイネスフウジン・・・・メジロマックイーン
1984年 シンボリルドルフ・・・シンボリルドルフ・・・・シンボリルドルフ
1983年 ミスターシービー・・・ミスターシービー・・・・ミスターシービー

ひいき目なしで三冠を獲れる年はある?

三冠馬(ナリブ、ディープ、オルフェ)なら他の世代で走っても三冠馬になれたの?
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keiba/1617928578/l50

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:33:21.67 ID:cZ3V5xb70.net
ディープだけが何故か敗戦レースで能力をはかられがちだよな
スターマンに負けたブライアンも相当弱かったよな

615 :F13 :2021/04/14(水) 20:41:05.27 ID:oosnXurv0.net
>>613
この程度が長文らしい (笑)
>>611の最後に書いたこと、そのまんま

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:45:10.22 ID:ubFjsJE30.net
>>615
コテでエラソーに語るならパット成績見せて笑

100%超えてるなら説得力あるけど、馬券で負けてるなら「必ず」とか断定しちゃうのは馬鹿丸出しだと思うよ

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:47:12.63 ID:/zAOhCeA0.net
>>614
スターマン弱いとかニワカかよ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 20:51:58.37 ID:ubFjsJE30.net
弱いだろ
最強馬論争に出てるの見たことないぞ

619 :F13 :2021/04/14(水) 20:53:37.75 ID:oosnXurv0.net
>>616
こんな初歩的な事、競馬歴があればわかるだろ

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:08:10.65 ID:l2oZn/ek0.net
>>619
能力が拮抗していれば必ず前の馬が勝つ?

ニワカだなぁ
競馬歴2年ぐらいかな?

621 :F13 :2021/04/14(水) 21:12:50.82 ID:oosnXurv0.net
>>620
>>能力が拮抗?
>>611
>> 世紀の対決となれば必ず前の馬
文章読めよ
オマエは俺の書いたことの意味すらわかってないだろ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:26:04.91 ID:b49as9Bl0.net
ディープが前目で競馬をしたのが凱旋門賞だけなわけで、そこをクローズアップしてディープの能力の上限とするのは無理があるんじゃないか?

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:29:51.13 ID:UxZ3EyUw0.net
>>598
何が悔しいのかわからん
君が薬が付着した寝藁を食べたと思ってるのか聞いてるだけなのに

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:34:16.23 ID:S9dGFhPs0.net
>>623
ではオマエは故意にやったと思ってるの?
レース後のスクリーニング検査でほぼ100%バレるのに?

さすがに池江もそこまで馬鹿じゃないと思うけどなあ

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:38:24.62 ID:6MpyGFCA0.net
>>614
力出し切って負けてるからしょうがないねw
勝ってる時も負けた時も同等の力出してるよ
そういう意味ではディープはえらい馬
相手が強くて負けただけ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:40:18.53 ID:T9nqesaw0.net
結論

ディープは弱い

627 :F13 :2021/04/14(水) 21:43:36.54 ID:oosnXurv0.net
>>622
いや、元々追走に難があるだろディープは
武が乗らなければ逃げ馬に〜 極端な競馬しか出来ない
シービーもそういったタイプだったらしいが、追い込み馬は圧倒的に対戦競馬では不利な脚質
人気を背負っていなければ漁夫の利もあるが、人気を背負って追い込みなど仕方なくするだけ
>>ディープが前目で競馬をしたのが凱旋門賞だけなわけで
それは武も不利な脚質は知っているから 

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:48:37.48 ID:xrJ6ynpg0.net
>>606
https://news.netkeiba.com/?pid=column_view&cid=23845
オルフェは良でも重でもどちらでも良いと言ってない?
ちなみにディープは心臓が強いとは言ってないな。エコカー見たいと表現している

しかし、スターマンとか言っている人は休養明けの叩きという事も知らないんだろうな
シンザンから勉強する必要有りだな

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:50:07.98 ID:fy+EZgcM0.net
>>625
3歳有馬はリンカーンと0.2差だよ
ディープが能力を出し切った??

馬鹿なの??

プライドはサムソンやダメジャーと同レベルのアドマイヤムーンとタイム差無しの馬だよ?
これに先着されてディープが能力を出し切った??

馬鹿なの?

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 21:53:42.55 ID:E43g6Ugp0.net
3冠なんてしょせん同世代限定の通過点だし、そこだけ切り取ってもね
俺としては秋に低レベルな同世代戦、しかも廃れて賞金もレートも低い扱いの
E区分なんてやるのはもうヤメテほしいくらいだし
ローレルの時代くらいまでなら春天に威厳あったけど、もうそういう時代じゃない
今年の春天とかGUでいいだろもう

631 :F13 :2021/04/14(水) 21:58:36.98 ID:oosnXurv0.net
アーモンドアイがなぜあそこまで左にこだわるか?
右でもクラシックを勝てているのになぜ東京にこだわるか?
簡単な事、右の追い込み競馬などしたくないからだ
それと、逃げや追い込みの極端な競馬は疲労度も違う
ディープの菊は三冠を楽々と通過点にしたブライアンとは違う
それも有馬でハーツにやられた一因になっているだろう

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:04:25.74 ID:8ZMj9e6S0.net
>>628
どう見ても重の方が良いと言ってるな
得意と言うか利巧な他馬が慎重に走る分、オルフェには有利に働くんだろう

池沼がマッパで田んぼを全力疾走するみたいな感じだろ

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:05:21.60 ID:fVToupJC0.net
>>629
ダメジャーの有馬記念からディープとマツリダが互角なのはわかった

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:08:07.07 ID:IbRTlOGi0.net
ディープ>>>トウカイトリック>オルフェ

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:10:36.98 ID:tyyMuQjY0.net
そもそも結果出てるからね

無敗の三冠馬>>>>>>負けまくり三冠馬

古馬になって国内無敗でGI4勝>>>>古馬になってGI未勝利


ナリタブライアンなんかディープと比べたらゴミだよ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:17:44.67 ID:xrJ6ynpg0.net
>>632
オルフェは他の馬が苦手な馬場も問題なく走れると言っているだけで
良が駄目とは言ってないと思うんだがな

>>635
勝ちまくりの2歳王者の3冠(9勝)>>>>2歳実績無しのたったの7勝目での3冠
が正しい評価の仕方だな

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:27:34.50 ID:fVToupJC0.net
>>635
少なくともこのスレタイにおける比較で

3歳で古馬G1勝ててないこと
古馬混合重賞勝利数(ブライアン世代は有馬含めて11勝、ディープ世代はスプリントとダートのみの4勝、オルフェ世代は有馬含めて5勝)

この時点で3頭の中でディープが1番弱いとしか言わざるを得ないだろう

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:29:01.91 ID:tyyMuQjY0.net
>>636
そして最終的な総合評価は…

国内一敗のみのGI7勝>>>>5歳まで走って古馬未勝利GI5勝止まりのカス


結果出てたね

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:43:28.49 ID:HxDQFdza0.net
>>629
海外と国内は別物だろう
適性がものを言うから全力で薬まで使って完敗
キミはアーモンドアイの有馬記念を本命にしたクチかね?

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:43:59.24 ID:2UZiffaP0.net
オルフェ>>>(ルール遵守の壁)>>>ディープ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:45:05.10 ID:6MpyGFCA0.net
>>629
中山2500は本来ディープの舞台ではないからね
翌年もポップロックと実質1〜2馬身
逆にリンカーンは中山2500は得意
3歳時にクリスエスと9馬身
5歳時にハーツと2馬身半弱、ディープと1馬身半弱
リンカーンの成長度も加味すれば妥当

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:46:37.88 ID:9dwEW7I30.net
てかスレタイ的に古馬の成績とかどうでも良くね?
要は三冠クラシックでの完成度の話だし?

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:48:18.11 ID:6MpyGFCA0.net
>>629
海外の競馬は別物だと思ってるから気にしないでくれ
日本でやったらディープでもあの時のレイルリンクやプライドには勝てるよ

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:51:01.22 ID:9dwEW7I30.net
てかスレタイ的に古馬の成績とかどうでも良くね?
要は三冠クラシックでの完成度の話だし?

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:52:11.02 ID:3g+uGrPZ0.net
ディープファンは平然と他の馬をゴミ、カスとか書き込むんだね
しかも3冠の話なのに古馬の成績や産駒の成績とか関係ないことまで書き込んでるし
ちょっと頭がアレな人が多いのかな

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:52:12.16 ID:fVToupJC0.net
>>634
これ見てわかるようにディープ基地は相手のマックスと比べると分が悪いのを自覚してるから相手のミニマムと比べて勝利宣言する

ディープは引退レースの有馬が最高パフォだけどリンカーンに9馬身のクリスエス以下でせいぜいマツリダと同じくらいだからね

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:55:51.32 ID:fVToupJC0.net
仮に

ディープ
80〜90

オルフェ
65〜100

だとすると平均でディープが上と主張する

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:56:12.99 ID:SBddochF0.net
>>645
だって事実じゃん
ディープから見たらさ
申し訳ないけどナリタブライアンとかオルフェーヴルとか凄みを感じないもん

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:56:50.71 ID:9dwEW7I30.net
海外の競馬と日本の競馬は別ものならさ

今の競馬と過去の競馬も別ものだと思う。

少なくとも ナリタブライアン以前の馬は今の競馬場より質が低いし、今年の桜花賞の馬場で阪大やったらナリタブライアンとか3分で回ってくるんじゃねーかとか思うし。

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:57:17.05 ID:lLUSKO3Z0.net
セイウンスカイの菊花賞とかドゥラメンテの皐月賞はきつそうだな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 22:59:10.92 ID:SBddochF0.net
>>646
着差が全てだと思ってるお花畑野郎にはディープの強さも偉大さも理解できないんだろうね
こういう嫉妬めいた言葉を並べるのはいつもオルフェ基地

そしてここではナリブ基地もかw
化石ジジイは時代についていけてないのが丸分かり

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:01:26.00 ID:hKnOC+zD0.net
>>645
仕方ないよ
ディープインパクトに比べたらゴミでしかないんだから

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:15.85 ID:fVToupJC0.net
>>651
着差だけでなく相手関係もオルフェ以下じゃん
ディープ世代での古馬混合重賞勝利の4つはディープのクラシックと無関係なCBC賞、アイビスサマーダッシュ、武蔵野ステークス、ジャパンカップダート
ディープのクラシックのライバルが弱すぎ
せめて有馬でも勝ってればライバルは弱くてもディープ自体は強かったという評価もできたけど
有馬負けちゃったもんね

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:33.65 ID:9dwEW7I30.net
ディープインパクトはいいよね愛されて
春の天皇賞の時は走りやすい様に芝を短くしてもらったり、有馬記念勝った時は、内側にローラーかけないでもらったりしたんだっけ?

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:05:59.63 ID:SBddochF0.net
ディープのファンで本当に良かった
他の馬のファンが嫉妬狂いでディープ叩きまくってるのも微笑ましく見える
ダービーで震えたのはディープが最初で最後だったな

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:20.42 ID:SBddochF0.net
>>653
おっ…おっ…オルフェwww
言うに事欠いてオルフェw

ディープアンチって相対的な世代レベルにいつも逃げるよな
馬の絶対的強さを見る目がないって自白してるようなもんだよそれ
俺たちディープファンがお前みたいな奴を叩きたくなるのも仕方ないよ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:29.51 ID:HxDQFdza0.net
それはないと思う
海外馬が日本の高速馬場で走っても速くないから

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:09:53.23 ID:fVToupJC0.net
>>655
ディープ以外をゴミとか書いといて
そういう余裕ぶったコメントも説得力がないな

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:10:42.16 ID:xLzkcymD0.net
>>653
ディープ世代のトウカイトリックにGIで力負けしてるチンカスが言っていいセリフじゃないよそれw

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:11:15.48 ID:9dwEW7I30.net
>>656
勝てせてもらった馬と強くて勝った馬の違い

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:11:47.56 ID:3g+uGrPZ0.net
>>648>>>651
別スレから
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/04/14(水) 22:54:09.96 ID:SBddochF0
ヤク中ドーピングインパクトの最高傑作
いやあ、本当に凄い馬だ

薬漬けされてたのは認めてるんだね

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:12:31.18 ID:fVToupJC0.net
>>656
だからライバルが弱いだけでなく
有馬も負けて弱いのが証明されたじゃん

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:13:16.28 ID:SBddochF0.net
>>658
ディープを認めるようなファンのことは別にゴミ扱いしないぞ
ただディープを乏しめるような低脳が応援しているような馬はゴミばかりだと思うよ
ディープファンとしての素直な感想

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:13:20.21 ID:xLzkcymD0.net
で、引退まで見ると改めてディープインパクト>>>>オルフェ、ナリブも証明されたじゃん

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:13:22.67 ID:2UZiffaP0.net
ディープはドーピングと忖度ありきだからなあ…
同じようにドーピングも忖度もしてもらえるならどの世代でも三冠馬になれると思うが
忖度してもらえないならそれがなければ2000年と2020年くらいしか三冠馬にはなれんだろうな

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:14:28.32 ID:fVToupJC0.net
>>659
唯一ウインバリアシオンに先着されたレースが力負けだって?
まさに>>646で書いた相手のミニマムと比較して勝利宣言だな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:15:22.59 ID:SBddochF0.net
>>660
君がディープを特別な目で見ていることはわかった

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:15:47.91 ID:xLzkcymD0.net
>>666
力負けだよ
今まで恵まれまくってたゴミクズの馬が
単に向かない馬場条件と向かないレース展開になっただけ

あれがあの条件でのオルフェの真の実力だよ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:17:44.84 ID:SBddochF0.net
>>662
相手は史上最強クラスのハーツクライだぞ
あんなの歴代三冠馬誰も勝てねえよ

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:18:07.77 ID:fVToupJC0.net
>>663
フランスでの開門ダッシュと転売用にレープロ独占とか君とかディープファンが1番程度が低いと思うよ

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:18:22.07 ID:3g+uGrPZ0.net
>>663
ID:SBddochF0
別スレから
85 :名無しさん@実況で競馬板アウト[]:2021/04/14(水) 22:54:09.96 ID:SBddochF0
ヤク中ドーピングインパクトの最高傑作
いやあ、本当に凄い馬だ

自分でディープ貶めるような事、別スレで書き込んでるんだけど・・・?

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:19:39.31 ID:2UZiffaP0.net
>>668
ハーツに負けた有馬は調整不足とか言い訳してるのにオルフェが負けたら力負けですか
自分がやったらロマンス他人がやったら不倫
朝鮮人の考えることですね

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:21:29.22 ID:fVToupJC0.net
>>664
そう思うのは勝手だが
スレにあるクラシックの話だと分が悪いのが分かってて「引退まで」と勝手にスレと違う話をしだす
これがディープ基地の頭の悪さ

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:22:56.12 ID:2UZiffaP0.net
オルフェに真面目に真っ直ぐ走られたら
ディープでは手も足も出んよ
身体能力に雲泥の差がある
まあ忖度してもらえるなら別だがね

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:24:16.68 ID:9dwEW7I30.net
>>663

お前絶対に中距離最強はサイレンススズカだと思ってるだろ?

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:24:34.45 ID:SBddochF0.net
>>661
>>671
このスレに関係ないこと書き込むなよキチガイ

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:27:22.04 ID:SBddochF0.net
一生ディープに嫉妬してディープ叩き続けてろよ
クソオルへ基地はw

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:29:58.18 ID:fVToupJC0.net
>>669
2005年ハーツクライはリンカーンと宝塚、JC、有馬と3度対戦していずれも2馬身くらいの差
これで史上最強クラスなの?

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:32:43.35 ID:SBddochF0.net
>>668
間違いなくあれは史上最強クラスだね
産駒のリスグラシュー見れば遺伝子レベルで証明されてる

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:34:19.47 ID:fVToupJC0.net
距離が長い春天の鼻差、超スローの秋天を除かなければ5戦だがな

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:34:42.48 ID:xLzkcymD0.net
>>672
ちゃんと有馬記念に翌年出てその条件でも強い事を証明してるディープさんと
京都のパンパン良馬場で一度も勝ったことのない逃亡ゴミと一緒にするなよ

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:37:38.61 ID:fVToupJC0.net
>>679
リンカーンに2馬身程度じゃなく9馬身でしかも産駒にエピファネイアがいるクリスエスは?

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:41:18.05 ID:SBddochF0.net
>>682
あんなもん着差だけで過大評価されてる典型的なパターンじゃん
ディープと比べたらやっぱりゴミ

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:47:57.16 ID:fVToupJC0.net
>>683
ディープ基地を装った他馬の基地じゃないだろうな?w

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:49:40.65 ID:9dwEW7I30.net
芝2000m(良) 2:03.8 (33.1) -0.7 (コンゴウリキシオー) 452
2005. 1. 22 京都 若駒S OP 7 4 4 1.1(1人) 1着 武豊 56 芝2000m(良) 2:00.8 (33.6) -0.9 (ケイアイヘネシー) 450
3. 6 中山 弥生賞 GII 10 8 10 1.2(1人) 1着 武豊 56 芝2000m(良) 2:02.2 (34.1) -0.0 (アドマイヤジャパン) 446
4. 17 中山 皐月賞 GI 18 7 14 1.3(1人) 1着 武豊 57 芝2000m(良) 1:59.2 (34.0) -0.4 (シックスセンス) 444
5. 29 東京 東京優駿 GI 18 3 5 1.1(1人) 1着 武豊 57 芝2400m(良) 2:23.3 (33.4) -0.8 (インティライミ) 448
9. 25 阪神 神戸新聞杯 GII 13 6 9 1.1(1人) 1着 武豊 56 芝2000m(良) 1:58.4 (34.1) -0.4 (シックスセンス) 448
10. 23 京都 菊花賞 GI 16 4 7 1.0(1人) 1着 武豊 57 芝3000m(良) 3:04.6 (33.3) -0.3 (アドマイヤジャパン) 444
12. 25 中山 有馬記念 GI 16 3 6 1.3(1人) 2着 武豊 55 芝2500m(良) 2:32.0 (34.6) 0.1 ハーツクライ 440
2006. 3. 19 阪神 阪神大賞典 GII 9 2 2 1.1(1人) 1着 武豊 58 芝3000m(稍) 3:08.8 (36.8) -0.6 (トウカイトリック) 442
4. 30 京都 天皇賞(春) GI 17 4 7 1.1(1人) 1着 武豊 58 芝3200m(良) R3:13.4 (33.5) -0.7 (リンカーン) 438
6. 25 京都 宝塚記念 GI 13 6 8 1.1(1人) 1着 武豊 58 芝2200m(稍) 2:13.0 (34.9) -0.7 (ナリタセンチュリー) 442
10. 1 ロンシャン 凱旋門賞 G1 8 1 1.5(1人)[‡ 1] 失格[113] 武豊 59.5 芝2400m(Bon[127][‡ 2]) 3位入線[130] Rail Link
11. 26 東京 ジャパンC GI 11 6 6 1.3(1人) 1着 武豊 57 芝2400m(良) 2:25.1 (33.5) -0.3 (ドリームパスポート) 436
12. 24 中山 有馬記念 GI 14 3 4 1.2(1人) 1着 武豊 57 芝2500m(良) 2:31.9 (33.8) -0.5 (ポップロック) 438

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:49:43.77 ID:hKnOC+zD0.net
9馬身千切った!とか言ってるけどその前走で10馬身千切られてるカスだからなw

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:53:33.52 ID:SBddochF0.net
ディープが歴代クラシックに出てても当然の如く勝てるだろうよ
危ないとしたらセイウンスカイの菊花賞くらいだろうが、まあディープが差せないイメージはないかな

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:53:52.12 ID:9dwEW7I30.net
>>685
でディープが勝てた馬で強いのどれ?

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:54:00.61 ID:9dwEW7I30.net
>>685
でディープが勝てた馬で強いのどれ?

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:56:12.53 ID:fVToupJC0.net
>>686
JCで先着されたタップとザッツに有馬で圧勝してんじゃん

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/14(水) 23:57:05.42 ID:SBddochF0.net
>>688-689
ディープアンチ発狂してて草
マジで余裕ないというか器量がアレだなw

ディープになんとかイチャモン付けようと必死だねえ

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 00:01:17.37 ID:nsRcw+F30.net
>>690
その二頭は自滅しただけなんだが

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 00:02:03.41 ID:1N9yf/cv0.net
チャンピオンコースの府中で完敗してる奴は総じてゴミでOK

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 00:17:25.93 ID:z/pB23co0.net
弱い馬に余裕で勝てる
強い馬に普通に負ける
それがディープ
強い馬>ディープ>弱い馬

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 01:17:33.49 ID:iyrd6lVB0.net
>>685
2着馬だけ見ると菊花賞含む二冠以上を勝ってる馬か
クラシック+古馬Giを勝ってる馬ならほとんどが勝てそうな相手だな
エアシャカールやコントレイルみたいに同世代が極端に弱い馬だと怪しいが

>>687
それはお前の想像力が貧困なせいだな

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 01:17:39.15 ID:4XvwfwXs0.net
◎2015年 ◎ドゥラメンテ・・・・・ドゥラメンテ・・・・・・キタサンブラック
▲2012年 ◎ゴールドシップ・・・・ディープブリランテ・・・ゴールドシップ
◎2011年 ◎オルフェーヴル・・・・オルフェーヴル・・・・・オルフェーヴル
▲2006年 ★メイショウサムソン・・メイショウサムソン・・・ソングオブウインド
◎2005年 ◎ディープインパクト・・ディープインパクト・・・ディープインパクト
◎2004年 ダイワメジャー・・・・◎キングカメハメハ・・・・デルタブルース
▲2003年 ★ネオユニヴァース・・・ネオユニヴァース・・・・ザッツザプレンティ
◎2001年 ◎アグネスタキオン・・・◎ジャングルポケット・・・マンハッタンカフェ
◎1999年 ◎テイエムオペラオー・・◎アドマイヤベガ・・・・・◎ナリタトップロード
◎1998年 ◎セイウンスカイ・・・・◎スペシャルウィーク・・・◎セイウンスカイ
▲1997年 ◎サニーブライアン・・・サニーブライアン・・・・マチカネフクキタル
▲1996年 イシノサンデー・・・・フサイチコンコルド・・・ダンスインザダーク
▲1995年 ジェニュイン ・・・・タヤスツヨシ・・・・・・マヤノトップガン
▲1994年 ◎ナリタブライアン・・・ナリタブライアン・・・・ナリタブライアン
▲1993年 ナリタタイシン・・・・ウイニングチケット・・・ビワハヤヒデ
▲1992年 ◎ミホノブルボン・・・・ミホノブルボン・・・・・ライスシャワー
▲1984年 ◎シンボリルドルフ・・・シンボリルドルフ・・・・シンボリルドルフ
▲1983年 ◎ミスターシービー・・・ミスターシービー・・・・ミスターシービー
◎絶対に三冠取れない年 弱い世代だったら三冠取れそうな馬
▲もしかしたら三冠できる

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 01:19:35.56 ID:4XvwfwXs0.net
>>688
1頭もいない
キンカメいたらボコボコにされてたんじゃね

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 01:23:37.02 ID:jlFlOmbE0.net
皐月賞で一流馬と激しく叩き合って勝ち切り且つレース後に壊れないか?
凱旋門賞で斤量有利に勝てるかどうか?

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 02:53:33.85 ID:bD2ZTpDp0.net
>>611
>世紀の対決となれば必ず前の馬、先手が勝つ

【必ず前の先手馬が勝つ!】という断言はいただけない
確かに概ねそのような結果になっているとは思われるが、中には例外も存在するだろ?

(´・ω・`")

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 07:15:50.05 ID:LSi5+oGz0.net
ススズまでいくならともかく5、6番手より後ろだったりするナリブ程度の先行力なんか
四角で好位取り余裕のディープにとってそこまで脅威でもないわ

701 :F13 :2021/04/15(木) 07:32:50.60 ID:e0061GO/0.net
>>699
”世紀まで”とはいかなくとも、二強の時はあったな
宝塚のグラスとスぺとか 
ただ、アレでも”差す”以上にマークだから、追走力がないと難しい
末脚に頼り過ぎる競馬では厳しい、そういうこと 
あぁ、逃げは別だからな 一応ブライアンVSディープを想定して書いているし

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 07:39:45.06 ID:I220ifq40.net
>>624
なんで答えない(笑)
質問に質問で返すだけなん?
時間がたつとどんどん消えていくから残らないと思ってたんだろ
目測を謝った、スクリーニングが精密だった、検査のタイミングが予定よりはやかった色々考えられる分
故意でやったと考えざる得ないが正直
故意じゃない説を述べればいいんだ

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 07:43:25.38 ID:GarBu5f30.net
>>702
故意じゃないってのは公式に決まったこと
故意ってことにしたいならお前が証拠を出さないとダメだよ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 08:04:42.85 ID:D2pbB+bE0.net
本物なら国内に引き込もって無いで海外G1優勝して欲しいね

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 08:43:50.61 ID:VPxWtyZd0.net
>>151
1コーナー過ぎで並びかけられて掛かりそうになったとき
福永先生があからさまに引いてあげたりしてた。

いや、あのままでも多分勝っていたとは思うが、それまで岡部軍団○○包囲網とかずっと見てきたから釈然とせん。

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 09:07:51.35 ID:gw08j7KB0.net
>>703
公式を盲信するならお前に選挙権は要らんな

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 09:12:09.74 ID:SUaVUj160.net
ナリタブライアンの先行力で全てをねじ伏せるだろうな

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 09:36:48.14 ID:e/F4Sj7k0.net
>>706
お上の決定が嫌なら早く無法地帯の祖国に帰れよw

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 09:51:41.44 ID:U8Fok3zp0.net
>>703
人が故意じゃないとなるとディープ自身が自らの意思で寝藁を喰った事になるけど
そうなると基地がよく使う「馬に罪は無い」理論が破綻してしまうな
むしろ公式を信じるなら「人に罪は無い、悪いのは自ら寝藁を喰ったディープ自身」となってしまう
ディープ基地はそれを理解した上でお上の決定ガーとか言ってるのかな?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 10:09:14.08 ID:QoNagoyG0.net
ディープを田代まさしと同列に扱ったらいかんだろ

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 10:12:04.97 ID:RQ41p8it0.net
>>709
フランスマフィアに盛られたと考えるのが一番しっくりくる

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 10:15:45.83 ID:U8Fok3zp0.net
>>711
お上の決定にフランスマフィアなんて出てこないからなぁ
お上の決定が正しいならフランスマフィアには一切罪は無いな

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/04/15(木) 10:19:59.03 ID:yXjCyYZQ0.net
ついにフランス人のせいにしだしたか

総レス数 877
265 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200