2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

今年のダービー18頭立て制度初のフルゲート割れ

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/20(木) 21:37:42.31 ID:vnHfT3EC0.net
追加登録料払って出れる馬居ないのかな?
一概には言えないが、出るだけで世代18位は確定なのに。

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 10:45:28.42 ID:Q1G4IjiO0.net
参加賞でしかないけど、シュヴァリエローズなんかは出るつもりなかったのかな

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 10:55:28.07 ID:gVF8WTza0.net
勝っても種牡馬といて安泰じゃないからもう役目は終えてる
続けるならせめて2000に変更やね

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 11:15:11.86 ID:0cF3vYWe0.net
やはり離婚したからか。
フルゲイツビルゲイツ

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 11:17:14.89 ID:rgSPuyPA0.net
これじゃあグレートマジシャンのために色々してた連中バカみたいじゃん

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 11:20:33.18 ID:zU4K/+4n0.net
有力馬いっぱい持ってたら使い分けしたくもなるわな

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 11:40:12.75 ID:f0JOZt2z0.net
ダービー勝っても大して得はないし

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 11:55:54.08 ID:5eJT9OvQ0.net
△ダービー勝っても大して得はないし
◎ダービーだけ勝っても大して得はないし

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:26:24.49 ID:snvqzFjR0.net
どうせノーザンには勝てないから中小馬主がダートや短距離に逃げているせい

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:28:57.65 ID:wCnyYKAW0.net
ヘヴィータンク「枠が空いてるんだったら・・・」

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:34:57.86 ID:HzCLlbq20.net
>>63
ドゥラ基地きめーよ死ね

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:51:47.30 ID:KGi2N6k/0.net
これ登録が19頭だったら繰り上げ出走できたの?

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:54:08.68 ID:q4Il3wCy0.net
一つだけG1勝てるとしたら選ばれるレース1位がダービーなのは今も昔も変わらない
天皇賞や有馬記念を挙げる関係者もいるだろうが少数派

ダービー以外のGI1勝馬が種牡馬入りできなかった馬は数多くいるが、ダービー馬でアクシデント以外で種牡馬入りできなかった(させなかった)馬は1頭もいない

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 12:58:54.66 ID:78JtYpGi0.net
>>161
有馬記念1勝馬、ジャパンカップ1勝馬、天皇賞1勝馬で種牡馬入りしなかった馬いるの?

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:03:41.31 ID:xAILfj3s0.net
早熟性を証明する最高のステータスがダービー
春のクラシックを勝てずに古馬戦から活躍するような馬は早熟性に欠けた馬としか見なされない

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:11:37.61 ID:hcAKrauL0.net
世界的に2000m以上に価値は無しになっているからな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:11:59.31 ID:kJWpccks0.net
>>162
天皇賞春ならジャガーメイルとビートブラックがいる

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:14:48.06 ID:rBFPbmt/0.net
>>153
グレートマジシャン最下位だからキングストンボーイ回避させてなきゃ出れなかった

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:15:35.67 ID:ehLLL6FB0.net
>>161
マカヒキ心配だな

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:23:01.45 ID:LRztlXyI0.net
ダービー馬で種牡馬入りしなかったのはカイソウがいるか
サラ系のキタノダイオーでも種牡馬入りしたのに

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:23:50.76 ID:EFi1s/7X0.net
>>162
少なくともJCと有馬で該当する馬は居ない、天皇賞は歴史があるから昔なら居たかも
ダービーはカイソウが乗馬になってるな、あとはマカヒキがどうなるか

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:41:20.15 ID:N5mdIcCz0.net
>>161
マカヒキ先輩<せやな
ワグネリアン<せやせや!

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:43:09.97 ID:+7nCWBwe0.net
何がなんでもダービーって時代ではないからな

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:57:24.23 ID:6iEyW8Z20.net
NHK馬が安田に出るのが完全に時代だろうな
当然勝ちがあるレベルなら名誉狙ってくレースだろうけど
記念出走のための名誉みたいな馬主はもうあんま残ってないのかもな

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:58:40.02 ID:6tC0FYFN0.net
>>163
その通りダービーは種牡馬選定の為のレース
3歳秋になったらもう未勝利馬は引退に追い込まれてるわけで早熟性ないとそもそも勝ち上がれんのだから種牡馬として話にならんわ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 13:59:30.74 ID:1FU/E+dE0.net
毎年のように除外濃厚の冷やかし登録が1〜2頭はあったもんだが、今年はどうしたんだろうな

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 14:04:14.52 ID:5eJT9OvQ0.net
>>174
総帥不在

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 14:25:00.05 ID:LRQHbQ9p0.net
西山さんとこ1頭出せばいいのに

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 14:33:24.11 ID:m9Qlc4a90.net
ダートの交流重賞で賞金加算を批判してたヤツw

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 14:38:56.99 ID:1bCsG1g40.net
ダービーを人気薄で勝ってもラキ珍と見なされて評価されないのがわかってるからな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 15:01:12.84 ID:I1AeMZuX0.net
マルゼンスキー陣営が聞いたら泣くな

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 15:12:42.84 ID:vOKLXtXD0.net
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNCTSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 15:51:37.37 ID:yrhQQCdH0.net
そもそも社台グループ生産の
早生まれに有利すぎんだよ今のレース体型
そのへんも社台の種牡馬泣く泣くつけてる中規模生産者が1番わかってると思うよ

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:21:29.22 ID:314pBTKv0.net
マカヒキ散々言われるけどしっかり走れて自分の食い扶持稼いで来れるのって良いよな。しかもg1戦線で。

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:28:57.97 ID:mpb2Bqgi0.net
>>181
そこは育成能力ない非社台の牧場が悪いし

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:34:19.93 ID:3Zs9Ly8G0.net
以前どこかの調教師が大レースには枠潰しみたいな馬は出走させるな、とか言ってなかったっけ?
そういうのもあるんじゃないの?

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:37:03.93 ID:pZhROR1A0.net
なんか強さとか騒いでるゲーム脳多いね
馬主なら自分の馬がダートの短距離馬でもダービーに出られるなら出したいでしょ
1度しか出られないのは古馬G1と違って特別だよ

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:40:15.65 ID:oWcF7EoJ0.net
チャーチル英相「ダービー馬のオーナーになることは一国の宰相になるより難しい」

ワイ「ダービージョッキーになるのは池添や浜中でもなれるほどクソ簡単」


競馬って深いよな

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 16:56:45.80 ID:sCwEL+EN0.net
>>186
チャーチルはそんなこと言ってない

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 17:25:42.02 ID:I1AeMZuX0.net
>>187
杉本か大川の仕業らしいな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 17:26:47.19 ID:vBzT97t60.net
>>140
横で落馬しちゃいました
ごめんね

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 17:28:20.87 ID:WZ8dETRO0.net
ダービー馬のオーナーは毎年出るけど一国の宰相は数年に一人だから普通に考えて宰相の方が難しいよな

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 17:55:21.56 ID:I1AeMZuX0.net
>>190
日本の場合だと
ダービー馬を引き当てるのは約7000分の1の確率で
一国の宰相は色んな世代から選ばれるからダービーのがまだ確立あるか

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 18:20:06.69 ID:tSKPjvGi0.net
>>185
もうそんな時代じゃないのよ

193 :おやすみ :2021/05/21(金) 18:23:21.65 ID:/tcnyCXu0.net
>>192


   (⌒\.  /⌒ヽ
    \ ヽヽ(  ^ิ౪^ิ)
     (mJ     ⌒\
      ノ ________/ /
     (  |  (^o^)ノ | < おやすみー
  /\丿 l|\⌒⌒⌒ \
 (___へ_ノ. \|⌒⌒⌒⌒|



■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
                         ▂ ▪ ▂▄▅▆▇■▀▀〓◣▬ ▪ ■ … .
        /⌒ヽ           .▂▅■▀ ▪ ■ ▂¨ ∵▃ ▪ ・
        (  ^ิ౪^ิ)< おやすみー   ◢▇█▀ ¨▂▄▅▆▇██■
      /⌒\  ⌒\     ■ ▂▅██▅▆▇██■〓▀▀ ◥◣ ∴ ▪ .
      ノ \ \,_/ / ▅▇███████▀ ▪ ∴ ….▅ ■  ◥◣
     (  | ̄\▓░█▅▆▇████████▆▃▂ 
  /\丿 l|\⌒⌒▒▓\        ■  ¨ ▀▀▀■▀▀▀ ▪ ■
 (___へ_ノ.\|⌒⌒⌒⌒| ■▀▀▀ ▪ ■
■▀▀▀ ▪ ■

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 19:20:23.14 ID:1fLy07ei0.net
カイザーバローズいけるやろ

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 19:31:15.98 ID:SYOYubAs0.net
なんかもったいないな

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 19:41:29.55 ID:k8G8RkPS0.net
今メルカリ始めると
1000もらえるよ  
アプリインストールしてMNCTSYを入れるだけ! 
コンビニ等で使えるよ
5月25日まで

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 19:43:23.44 ID:BumHjxSp0.net
ダービーに価値が無くなったなら種牡馬引退後も大事にする理由なんて無くね?
ウイニングチケットを大事にしてここまで長生きさせたアエルも無駄な努力をしてるだけになる

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 19:49:42.41 ID:mS9UMFqR0.net
>>190
クラブ馬だったら…って考えるとなぁ

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 20:00:16.43 ID:BumHjxSp0.net
ダービーが最高峰のレースだなんて誇大広告に過ぎないと証明された瞬間

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 20:06:19.16 ID:G4RmsQ/Z0.net
古馬の最高峰と言われてる天皇賞やJCは定期的にフルゲート割れしてるんだがな

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 21:31:33.74 ID:/PvndWdx0.net
>>200
ダービーの価値って一生に一度ってことだから
天皇賞やジャパンカップと比べてもねぇw

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 21:53:06.03 ID:1U+dxj4D0.net
ダービーの価値は早熟性の証明

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:15:53.33 ID:UKG1080a0.net
ダービーも勝って古馬でも勝つなら誰も馬鹿にしないんだよなぁ
古馬でアレだから馬鹿にされるだけで

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:31:52.14 ID:lyHOzuoH0.net
春のクラシックを勝つ早熟性と秋以降古馬戦を勝つ成長力を併せ持つ馬が名馬

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:35:06.04 ID:4Ou8qWK60.net
高校野球で勝ってもプロで活躍しないと誰も評価しないのと同じ

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:41:39.90 ID:QmVSXXJy0.net
馬関係者にとってはダービーが特別なのかもしれんが
俺は晩成型で古馬になってから活躍するタイプの方が好きだわ
4歳、5歳のピーク時に勝てるのが最強だわ
ダービーなんか他の馬より成長早い早熟馬も勝っちゃうからな

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:45:27.91 ID:wstGYSPL0.net
>>206
ファンにとっては結構前からダービーって特別じゃなくなってる
今まで関係者だけ大騒ぎしててファンは冷めて見てたけど
もう関係者すら無理に出さず回避するようになったのが今回

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:49:31.87 ID:lyHOzuoH0.net
春のクラシック+古馬G1>>>越えられない壁>>>古馬G1≧ダービー

早熟性と成長力の二つ揃って始めて名馬となる
かたっぽだけの馬はどっちも劣る

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:53:26.78 ID:Ihvwp8i70.net
むしろ逆だろクラシックの勝ちとか低レベル同世代相手に稼いだ勝ち鞍となる
無差別級の古馬GIこそ世代を超えた現役最強馬決定戦

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 22:57:06.56 ID:lyHOzuoH0.net
その世代戦ですら春のクラシック勝てないような早熟性の無さはマイナスなんだがな
両方勝ってる馬には遠く及ばんよ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:00:06.59 ID:nL8h4o8/0.net
何かいたっけ?レイデオロくらいか?

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:04:31.06 ID:lyHOzuoH0.net
春のクラシック+古馬G1はアルアインやレイデオロでも達成できるゆるゆるの基準だ
これすら達してないのは格が大分落ちる

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:04:49.27 ID:QmVSXXJy0.net
まあ本物はクラシックも古馬も勝ってるからな
どっちかだけなら無差別級古馬G1勝つ晩成型の方が評価出来るな

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:06:33.22 ID:otEfVtgY0.net
まあ近年牝馬が強くなりすぎて斤量で不利な牡馬が割り食ってる感はあるけども

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:25:05.89 ID:DA3Xy06F0.net
>>25
ドゥラのどこがまともなん?

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:29:23.07 ID:23WBg9qQ0.net
1勝馬でもダービーに出走できるの?

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:31:42.96 ID:r+2dK9G90.net
>>216
うん…。皆ダービー興味なくて出走回避しちゃった

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:39:22.36 ID:0RoWbkqs0.net
17頭ってシルクライトニングが土壇場で取り消しになっちまった97年以来か?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 23:44:48.14 ID:23WBg9qQ0.net
>>218
出走取り消しがアリなら2014年以来

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:08:43.43 ID:KqFy0CZk0.net
シュネルこっちこいよ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:12:14.90 ID:GKinBrVd0.net
今からじゃ間に合わないだろう

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:17:32.71 ID:FrPS5cYT0.net
むしろ全GIは12頭までにしてくれ
天皇賞とか外枠は出るだけ無駄
陣営も枠順出てからヤル気ないしいらんわ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:25:02.91 ID:IQBzK/MA0.net
ダービー至上主義も終わりか

普通にここ数年出れるのに回避する馬多くなったもんな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:26:02.91 ID:IQBzK/MA0.net
>>207
ファンからしたらダービーより皐月賞のが楽しいしな
競馬やらない人なら有馬記念のが盛り上がるし

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:26:08.91 ID:twvmWuVz0.net
ゆとりローテが完全に根付いたからね

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:26:42.92 ID:IQBzK/MA0.net
>>222
昔のダービーなんて20頭超えだったんだし
フルゲート18頭なんて減ったほうだろ

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:27:30.73 ID:vu19w+cs0.net
>>226
ダービーは運って言われてたのはそういうこと

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:33:20.53 ID:Zngj3WGQ0.net
あとは仕上げにマカヒキが予後るか乗馬になれば権威あるダービーの息の根を止められる

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:38:05.55 ID:aiQoag6f0.net
あの兵庫チャンピオン勝ったリオンディーズの仔も出ればよかったな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 00:40:25.42 ID:6mjhcctv0.net
なんかもうコントレイルさんとデアリングタクトさん見ちゃうとダービーというかクラシックにたいした価値を感じなくなってきた

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 03:03:05.97 ID:UG6o1+2R0.net
今のままじゃダービーも小倉2歳ステークスも変わらねえよ
現状では古馬になって全く勝てなくなる春の早熟馬決定戦

いっそのことダービーを秋にやればいいのに
そうしたら菊花賞回避して秋天に行く馬もなくなるだろうし
菊花とダービの二択でいいんじゃん
その勝ち馬がJCや有馬で激突した方が面白い

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 05:08:45.09 ID:Mak465Ml0.net
ダービーが嫌いなのは勝手だが、早熟性を軽視してるのはニワカにも程がある

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 05:14:16.99 ID:virPbNQe0.net
>>231
秋にダービーやられると早熟種牡馬が枯れちゃうじゃん

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 05:21:54.78 ID:IhrBJT930.net
12頭ぐらいが枠の有利不利も少なく少頭数ってこともなくちょうどいいよ
馬券売るためとはいえ18頭は大杉

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:12:52.71 ID:/JfGEKF00.net
無茶を通して若いうちから仕上げてるのに所詮世代限定戦って言われてデアリングとかよりレイパパレが持ち上げれるもんな
クラシックなんかメンバー全員究極仕上げで来るのにそりゃ回避がトレンドになってくるよな

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:24:48.75 ID:VMaSqWxj0.net
まあでもカナロアやモーリスの短距離勢はともかく、主だった種牡馬はダービー出走はしてるよな
フィエールマンが社台入り出来なかったのもその辺じゃないの

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:29:03.33 ID:rxKGu1wR0.net
ルーパステソーロが出るだろ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:33:28.42 ID:IhrBJT930.net
>>237
もう登録締め切ってるので無理
ソダシもシュネルマイスターもルーパステソーロも登録なし
ダノンザキッド入れて18頭だからこいつが骨折れたまま出走してこない限りフルゲート割れ

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:45:10.90 ID:FdXD1cSV0.net
>>232
ダービー貶してる奴なんて間違いなくダービー勝てなかった馬の基地外だわ
具体的には大惨敗のキタサンブラックとか出ることすらできなかったモーリスとかこの辺だろう
近年の府中の馬場に文句つけるのなら兎も角
ダービー自体を貶そうとする奴なんてそんな程度の奴ら

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 06:55:15.64 ID:kzFsUWFI0.net
早熟性軽視論者は競馬の本質を履き違えてる
馬券ビジネスに踊らされてる事にすら気づいてなさそうだな

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:23:30.69 ID:LR9HjmgH0.net
>>240
滅茶苦茶賢そうな人きた!

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:24:58.08 ID:yGUxClkg0.net
この世代ほぼノーザンが重賞勝ってたからしゃあない
先がある馬は無駄に走らず早めに秋に備えるわ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:28:35.33 ID:3ZkGS0VE0.net
たしかに今年は昨年と比べるとノーザンが強力だな

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:28:39.16 ID:BaB3oFBY0.net
戦後の競馬の本質はエンタメ性と売上が全てだからなぁ
種牡馬ガー繁殖ガーなんてのは本質ではなく競馬に寄生してビジネスしてる連中の都合でしかない
何故か競馬板にはそこを履き違えてる奴が多いよな

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:29:44.86 ID:+LLBV7XX0.net
古馬になってから成長して無双する馬が種牡馬になっていまいちダメなのは
それが才能じゃなくて、調教や飼料によってつくられた人工的な強さだからよ

古馬になってバランスがよくなったり、筋肉がついて初めて完全体になって無双する馬っていうのは
人の手が加わらなかったらそんなに筋肉もつかないしバランスもよくならない

種牡馬になったら人の手が加わらない才能的なところが一番遺伝するから

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:31:14.01 ID:amUcfauv0.net
>>244
ホームラン級の馬鹿だな
本当にそう思うのなら英国で障害競走でも見とけ

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:31:44.64 ID:45wcaTXv0.net
>>244
それでそれで

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:32:47.03 ID:R2H+JQCb0.net
>>245
もう朝日杯とホープフルでよくね?
ダービーいらんだろ

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:39:23.07 ID:8qxlwa5f0.net
>>246
だから英国では障害が大人気で平地がクソ不人気なんだなw
確かに本質だわww

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/22(土) 07:46:46.07 ID:DLJRH4f50.net
そもそもノーザン社台って社台SSを民間解放しなきゃいけないから冬生まれ多いからな
ノーザンの馬なんか大学生が甲子園出てくるようなもん
特別とか言い張ってるのはマスゴミと騎手くらいで生産側はとっくに白けてるよ

総レス数 351
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200