2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【朗報】最強牝馬論争、終了

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/21(金) 10:11:00.56 ID:asLZG75P0.net
1200〜1600 グランアレグリア
1601〜2400 アーモンドアイ
2500 リスグラシュー

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 13:20:42.06 ID:sj96r8T10.net
>>395
何にも知らないならだまっとけばいいのに 
10万頭軍隊で使ってた時代だぞw 生産数wwww 
今の地方競馬って軍馬の訓練所だったところがほとんど。
まあたしかに走るだけの馬なんか作ってなかったけどね
>>401
昔の方がすごかったって事実を認められないバカ。  
金田とかライアンとかマイクタイソンの記録が抜けないって言われても
ジダイガーとか言ってそうw 

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 13:27:05.13 ID:7OGrc3+00.net
>>408
一生クリフジ言ってろw
ボルトよりルイスが上とか言っちゃうじじいw

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 13:32:09.54 ID:sj96r8T10.net
>>409
同競技の歴史をリスペクト出来ない奴が最強論争とか見苦しいわw 
おまえが最強論争するなら「ぼくのみたなかで」とかつけろクズ 

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 13:39:40.28 ID:7OGrc3+00.net
>>410
で、クリフジが最強とか誰がいってんの?w
お前だけだぞw

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:01:11.21 ID:O54ob6J8O.net
>>395
「時代が〜」バカ登場
先に書いたが時代の異なる馬を比較するんだから時代毎の評価基準の違いは折り込み済みだろ
平板にしか物事を考えられない単細胞って自白してるようなもの

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:05:05.10 ID:1GDl2N3I0.net
>>412日本のレベルの低さをご存知なかったようでw

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:05:09.45 ID:O54ob6J8O.net
>>411
俺も言ってる
オマエは何が最強だと?
クラシック3冠含む12戦全勝以上の戦績?

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:07:09.20 ID:sj96r8T10.net
>>411
このくだらないスレですら何回も名前挙がってるのにw
まさかクリフジって書いてる奴が一人しかいないと思ってるんだろうかww 
最近の馬の名前出すやつなんて、競馬界でも自画自賛したいだけのバカだけ。
あるいは、盛り上げたいだけのマスゴミとかね 

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:09:13.99 ID:vD4UAyS70.net
クリフジとか言ってるのは何も知らない馬鹿

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:10:52.89 ID:O54ob6J8O.net
>>413
>>373の通りだよ

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:13:15.04 ID:O54ob6J8O.net
>>415
ホルホルしたい半島気質が日本を侵食してる証左だよね

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:23:49.15 ID:1GDl2N3I0.net
日本は時代背景的にも糞レベル低かったたから昔を軽視されるのは当然

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:28:51.84 ID:7OGrc3+00.net
>>415
それでクリフジが最強牝馬なのか?w
その理由を言ってみろよw

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:30:05.31 ID:7OGrc3+00.net
>>414
最強牝馬はアーモンドアイで確定
クリフジが最強牝馬な理由を言ってみろよw

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:39:00.71 ID:sj96r8T10.net
>>420 421
無敗。 競争したすべてで1着 

ちょっと競馬場が変わったり、まともな馬が走るとコロッと負ける馬は
とてもじゃないが「最強」の候補にもならない 

もし負けた馬が「最強」ならそいつに勝った馬はなんて言うの? 

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:39:29.50 ID:dD393sy+0.net
現時点ではアーモンドアイ最強だろうけど
100年後とか現役で見てない世代はクリフジの方を評価するだろうな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:43:01.08 ID:7OGrc3+00.net
>>422
じゃあツルマルサンデーが日本史上最強馬なのか?w

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:45:43.61 ID:1GDl2N3I0.net
>>422
アーモンドがクリフジの時代に走ってたらクリフジの何馬身も前で無敗w

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:48:39.52 ID:sQPHyCVa0.net
確かに、現代の高速馬場限定の「最強」は認めにくいよなぁ
特に府中限定のアーモンドアイは

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:49:07.33 ID:sj96r8T10.net
そもそも 「強さ」とは 集団からどれだけ上に かけ離れているか?
ってのが基準。

平均は 環境の変化、技術の進歩でみんな上がってるから
そこからどれほど上にかけ離れてるかが「強さ」 
同年代で競争して負けてる馬が 「最強」とかちゃんちゃらおかしい。 
まあせめてボルトのように 現役でも抜かれていない記録とか保持してなきゃ
しかも、
もしそのタイムや記録を誇るならば、それが抜かれた瞬間に存在意義を失う
   

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:51:23.85 ID:sj96r8T10.net
>>425
アーモンドがクリフジの時代に走って同じ斤量背負ってたらゴールもできないぞw
ラシックスもアルトレノゲストも存在しないからなw

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:51:44.83 ID:7OGrc3+00.net
>>425
クリフジとか2018年のJC出てたらダントツ最下位だからなw

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:54:52.38 ID:7OGrc3+00.net
東京2400持ちタイム

アーモンドアイ
2:20.6
クリフジ
2:31.8


クリフジww

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:56:14.38 ID:4fvEsfea0.net
アーモンドアイが宝塚や有馬で圧勝してたら終わってた命題なんやけどな

どんな条件でも強い最強馬〜完

みたいな感じで

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:56:52.50 ID:vD4UAyS70.net
>>423それはない
まず生産レベルと生産頭数が段違い

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:57:09.94 ID:sj96r8T10.net
>>424
それはある意味間違ってはいない。 
ってかどこに否定する要素がある?

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:58:36.09 ID:sj96r8T10.net
>>432
だから知らんならだまっとけばいいって言うのにw
生産頭数何頭だったか調べてから書けば?? 

生産レベルってなに?

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:59:19.44 ID:sQPHyCVa0.net
>>431
現代の馬場やローテだとぬるま湯過ぎて最強って言われてもだいたい疑問符が付くと思う

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 15:59:45.56 ID:tKwTfLE/0.net
ここ数年世代レベルが低すぎて色々臭いんだよねぇ…

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:00:19.07 ID:7OGrc3+00.net
>>433
つまりおまえの中ではレースレベルやレースの格は関係なく無敗でたくさん勝てれば最強ってことなんだな?w

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:08:46.30 ID:sj96r8T10.net
>>437
そりゃそうだろ 競馬って別にタイム関係なくて
「競争」に勝って1着でゴールすりゃいいんだから

そこでやっと 次のステージ
「格や、タイトル、パフォーマンス」で議論できるんだろうが  
70年前の馬と持ちタイムくらべww 

競馬関係者なら誰でも知ってるけどその間で一番進化したのは薬。
ドーピングだよ  

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:13:56.88 ID:7OGrc3+00.net
>>438

wwwww

じゃあ
ツルマルサンデー>シンボリルドルフ、ディープインパクト、オルフェーヴル

なのかw

お前他のスレでそれ言ってみろよww
バカ呼ばわりされるだけだぞww

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:15:24.47 ID:7OGrc3+00.net
>>438
タイムも出せない鈍足クリフジwww

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:16:38.97 ID:sj96r8T10.net
>>439
競馬民って不思議だなw 
なんでドーピングで失格した馬が最強になるんだろうなw 
恥ずかしいw

バカ呼ばわりされるのはおまえだよw

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:17:21.89 ID:iDNLt6DJ0.net
ウオッカ、リスグラ

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:25:09.39 ID:7OGrc3+00.net
>>441
ドーピングは別に最下位でもいいぞw
ただG1も勝ってない無敗馬が最強馬とか素人すぎだろw

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:46:28.50 ID:sj96r8T10.net
>>443
じゃ負けた馬が「最強」ってどういう日本語か説明してみてくれ 

無敗馬を持ち寄ってじゃその中でどれが強いかって時点になってはじめて
タイトルやパフォーマンスが意味を持つ 

同年代でコロコロ負けた馬が最強w 
競争で一回も負けなかった。 その意味の尊さがまったく理解できてない。

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:49:48.92 ID:sj96r8T10.net
もし仮に 日本でと条件を付けるならば
最強牝馬は クリフジ 

無敗で11勝以上 日本を代表するレースを制覇する

この条件が整わなければこれは永久に揺るがない

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 16:57:48.57 ID:7OGrc3+00.net
>>445
>日本を代表するレースを制覇する

おいおいw
さっきレースレベルやレースの格は関係なくってところに同意してたのに何急にレースの格を持ち上げだしてんだよw
どんなレースであっても無敗でたくさん勝てば最強なんだろ?w

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:08:24.97 ID:sj96r8T10.net
>>446
なんだぁ? 日本語も通じないのかwお前以外には通じてるぞ。

もし仮に12勝無敗の牝馬が出てきてクリフジと比べるとするだろ?
そんときにやっと お前が言う「レースの格」やそのパフォーマンスが
議論の対象になるんだろうが 
クリフジは8大競争制覇してるから クリフジの上と言うからには
さすがに >日本を代表するレースを制覇する
これが必要になる。 
それだけのこと。

448 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:11:13.71 ID:sj96r8T10.net
それよりも、「最強」って日本語の意味説明まだ?w  

コロコロ負けた馬がなんで最強になるのか説明ね。 

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:15:09.12 ID:7OGrc3+00.net
>>447
ツルマルサンデーは15戦15勝だぞw
クリフジ以上だけど?w

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:16:57.26 ID:7OGrc3+00.net
>>448
クリフジは実績がアーモンドアイ以下だからなww
クリフジとか実績がショボすぎて話にならんなww

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:24:57.63 ID:9YixDe050.net
>>444
その通り
無敗で初めて最強議論に参加することが出来る
アメリカで大敗したルドルフとか天春で11着笑のオルフェとか3歳時全敗のススズとかそれごときに負けたエルコンとか…全部論外
最強馬に相応しいのはディープインパクトただ一頭のみ

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:31:14.28 ID:FgzebY0i0.net
お薬が最強なのが競馬らしくていいわなあ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:39:45.18 ID:brE2IgBg0.net
ディープが最強なのは同意だが牝馬論争スレで出てくる意味が分からん
他でやれ

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:46:28.07 ID:GB+p126F0.net
>>451
ディープも無敗じゃないじゃん

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:50:46.55 ID:9daL6pnP0.net
3歳が圧倒的な有馬ごときを3歳時に勝てない駄馬じゃな

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 17:51:39.62 ID:TKcgg8p60.net
天春とか天秋とか言っちゃうヤツの知能レベルなんてそんなもんよ

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 18:38:55.00 ID:O54ob6J8O.net
>>425
想像力が欠如
逆にクリフジの時代に同じ様な育成と調教でアーモンドアイは無敗でダービーと菊花賞を制するか?

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 18:58:40.11 ID:4FL9P6O20.net
アーモンドアイとかジェンティルドンナとかで盛り上がってる頃は面白かったけど

クリフジとか言うガイジ登場で途端にクソスレ化したな

まぁアーモンドアイやジェンティルドンナを認めたくないから無理やり昔の馬を持ち出したガイジなんだろうけど

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 18:58:57.59 ID:O54ob6J8O.net
>>425
あっそうそう>>373に書いた様に俺が見た中ではアーモンドアイかジェンティルが最強ね
時代の異なる馬を比較するんだからそういう盲目的な見方は通じ無いよ
公平に冷厳に…ね

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 19:04:18.12 ID:O54ob6J8O.net
>>458
僕の見た中で好きで強いと思う馬はアーモンドアイ(ジェンティル)です〜

勝手に言っとけ

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 19:43:23.13 ID:7OGrc3+00.net
>>457
クリフジはジャパンカップを2分20秒台では走れないからなw

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 19:47:52.83 ID:4FL9P6O20.net
>>460
なーーーんにも反論出来てなくて草

よっぽどジェンティルやアーモンドが嫌いなんだな

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 19:57:25.49 ID:bDLfekkb0.net
あんな忖度で勝たせてもらっただけのゴミが最強とか
世代ごとあわれだなw
毎年のように現れては消えていくだけのニセモノなのに
何がすごいのかもわからないのにG1何勝したとかなw

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:04:13.16 ID:+tsVlneZ0.net
>>463
ライオンの餌になって死ねよ(笑)

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:06:59.54 ID:1qb0BD7e0.net
ジェンティルドンナも宝塚でゴルシを圧倒するくらいのスタミナとパワーがあればな
有馬は何とか最後に勝ったけど中山の改修で高速馬場に変えられた感じがあっていまいちモニョる勝利なんだよな

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:10:35.46 ID:9jIFMaff0.net
無敗条件付けたいなら最強の無敗馬は?というスレ立ててやればいいと思うぞ
スレタイで示されているのは牝馬という条件のみ
所詮マイルール
なら国際グレード未勝利の昭和の馬は弱すぎて論外というマイルールも成り立ってしまう

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:17:45.89 ID:+l3EqoWd0.net
ジェンティル有馬はあんま評価高くないよな
まあダスカの存在価値をゼロにしたくらいか

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:31:27.78 ID:A4zumwMq0.net
クリフジ棒引っ張り出してきた時点で白旗宣言じゃね?
絶対知らないの丸分かりなのにw

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:31:47.22 ID:w+PN0wST0.net
アーモンドアイがクリフジの時代の馬場で走ったら早々に故障するだろ
そんな状況で最強を名乗れるのかというと厳しい

470 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:35:22.05 ID:tjvmP1dL0.net
ジェンティルドンナは大したパフォーマンスしてないじゃん

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 20:38:54.39 ID:K2eMWahT0.net
>>467
ドスロー、タイムも水準以下。ゴルシやジャスタの不完全燃焼。
勝った事だけが評価できるが内容がショボい。

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 21:08:27.34 ID:CB1j8Ygj0.net
>>469
逆に現代馬場でクリフジが11秒台で走ったら早々に故障するかも知れないな

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 21:18:58.47 ID:O54ob6J8O.net
>>462
他人のスレは読まない方ですね
近年最強はアーモンドアイかジェンティルって何回も書いたよ

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 21:36:56.32 ID:O54ob6J8O.net
>>473
スレ→×
レス→○

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/24(月) 22:13:30.90 ID:wImOMneE0.net
>>472
そもそも追走できないで向こう正面で最下位確定だから

476 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 00:07:01.80 ID:48PIMc0RO.net
>>475
現代の育成と調教とサプリメントとフケ抑制と…ちゃんと公平に施したら…

推測ないし想像は推測ないし想像で返しておくよ

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 00:25:04.80 ID:f1sjZGuv0.net
>>476
スポーツは基本、現代>過去
世界記録を塗り替えられたことに対して、今の技術があれば、自分はさらに上に行けたとか言っちゃう元記録保持者ほどダサいものはないなw

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 06:01:14.13 ID:48PIMc0RO.net
>>477
頭悪そう
感性で語るなよ
今と昔は条件が違うという現実を語るべきだろ
血統は5年〜15年で変わりレギュレーションはもっと(タイミング次第だが)早いスパンで変化し育成や薬物(サプリメント含む)も10年単位でどんどん変化する中でこういった(スレタイみたいな)命題を突き詰めると時代毎の評価を正当に行う必要があるだろ?ってだけだよ

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 06:03:41.39 ID:48PIMc0RO.net
>>477
水泳競技における高速水着の評価と似たようなもの

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 07:10:23.00 ID:b9TqAPCc0.net
パフォーマンス基準にするならダイワスカーレットとブエナビスタになるぞw

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 07:39:17.11 ID:o5JUjmJP0.net
まあ少なくともクリフジを最強牝馬だと言ってるやつは相当頭が悪いか頭が固まった懐古じじいのどっちかだなw

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 07:57:11.40 ID:S1yO9E+r0.net
>>476
育成とか施設とかそれ以前の問題
まず生産数が少なすぎる上に質も今の地方馬よりわるい

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 08:04:34.28 ID:JxOj0rm/0.net
>>478根本的にいろんな事を理解出来てない
競馬の歴史と一般的理論の仕方が分かってない

それが成り立つのはある程度世界基準で日本が上位になってこそだよ

極端にいえば(あながち極端でもないが)
海外馬1頭つれてくればそいつに10馬身以上千切られて無双されたり
自国開催のレースでアウェーで不利ある海外三流馬に
掲示板独占されたりする
それよりも更に古い時代の国にレベルを相対的にみてもしょうがない
日本が競馬後発国である事をしっかり認識しないと

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 08:26:49.42 ID:lcuEoV8M0.net
>>482
生産数はいまよりも多いぞ?
質が悪い根拠は?
>>483
クリフジ自身の能力は当時の海外馬にヒケを取るものじゃない。
だからレコードとかだせた。
古いうまだからレベルが低いという根拠は?
答えは、知らない調べてもないから弱いことにしてるだけ。

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 08:49:12.40 ID:S1yO9E+r0.net
書いてあるのに根拠は?とか眼科いけよw

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 08:52:40.23 ID:JxOj0rm/0.net
クリフジの時代のサラの生産頭数は500未満なw

487 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:15:02.64 ID:BIdq7UD50.net
それと全然馬場が違うのに距離がいっしょってだけでタイム出してくる奴ねw 
同じ2400のロンシャンでも重になれば平気で今でも2:40よw 

ようするにここは、
見たことを無いものを認めない、なかったことにするアホしかいない

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:18:38.10 ID:JxOj0rm/0.net
ブライアンですら古い時代の雑魚でしかないのに
それより遥かまえの戦時中?の駄馬を持ち上げるからこーなるw

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:21:23.09 ID:kyqp1D7j0.net
>>487
凱旋門賞馬が日本に来ると全然走れないのを見ると
昔の馬が現代の競馬で本当に走れるのかという疑問は当然出て来るな。

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:26:15.10 ID:aANMWrTh0.net
グランアレグリア?距離延長して通用するとかいって惨敗したチンカスだろう何が最強だよ
距離短くないと・・・最強馬にそんな言い訳が通用するか

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:31:17.36 ID:JxOj0rm/0.net
>>489凱旋門勝馬が勝ってないだけで凱旋門でて負けた馬は勝ってる
そもそも凱旋門出る馬はそこが最大目標
そんな馬が弱小国のレースに本気でくるわけもなく
さらに日本の家畜法によりキツイ検疫で体調がとどのわない
なめくさってるから滞在1〜2週間で来るからほぼ
検疫拘束に日数とられさらに輸送されて出走
これが現状
こんなんですら勝たれる位日本馬が弱かった

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:36:49.20 ID:S1yO9E+r0.net
>>490グランは現状いいとこノースフライ枠位
天皇賞秋出るみたいだから
勝てれば劣化ブエナビスタ位にはなるだろ

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:42:46.88 ID:kyqp1D7j0.net
>>491
外国馬が勝ったと言っても今の東京競馬場で行われたジャパンCで勝ったのは
アルカセットだけでそのアルカセットもキングマンボ産駒と
日本の高速馬場に適性がある血統だったのを見ると
時計がかかる馬場で強かった昔の馬が今の高速馬場に
本当に対応できるのかはやはり疑問だな。

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:43:32.52 ID:BIdq7UD50.net
>>488
これはw 
ナリタブライアンくらいな異能ですら ザコってことにしちゃうくらい
おまえが何も知らないバカってだけだろうw 
こういうバカにとっては例えばどの馬が最強の馬なんだろうねw  

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 09:53:09.06 ID:S1yO9E+r0.net
ブライアン馬鹿にされて発狂する懐古草

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:09:08.08 ID:BIdq7UD50.net
懐古って言うと、相手を貶めてる気になってるところがすでに哀れw 

残念ながら「昔の方がよかった」ってのは紛れもない事実でねw
抜かれない昔の記録がなぜぬかれないのかさえいまのボンボンは理解出来てないし
あの時の感動は君らみたいにプロレスデキレばっか見せられてる
可哀そうな世代には想像もできない。  

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:14:59.77 ID:xpOeI5x+0.net
ここに間違いなくサトノレイナスが入るよ
この馬はそういうレベル

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:29:19.51 ID:48PIMc0RO.net
>>488
こーなる?どうなった?
基準が無いモノ(最強)時代が違い相対的評価が困難なモノに対して君達は君達の物差し(知っている競馬)で量ろうとしてるだけ
そりゃ俺だってクリフジなんて見た事ないわ
けどスレタイに沿った考え方をしたらクリフジ以外いないって思う

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:29:44.19 ID:S1yO9E+r0.net
>>496
現実がなにも見えてないねw

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:35:00.49 ID:48PIMc0RO.net
>>499
現実が見えてないのは君の方
ダービーウィークにこの手のスレ(いや最強牝馬だスプリンターだマイラーだ逃げ馬だ)が乱立する事に危機感は無い?
君達こそ直近の過去への懐古でホルホルしたいだけ

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:35:47.50 ID:JxOj0rm/0.net
日本は競馬後発国であり発展途上
クリフジとか喚いてるやつは根本的に頭がわるい
時代背景すら知らない、理解出来ない

しかも生産頭数500頭位w

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:39:15.44 ID:S1yO9E+r0.net
>>500
ガラケーおじさんいい加減にしとけw
俺はリアルも家庭を持ち会社経営してる
お前みたいな底辺とは違うのよ

現実的な評価ですら今>昔は確定している
で生産頭数数百頭の時代の馬だして最強とかもうね
根本的に常識が足りないよお前はw

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:40:25.19 ID:vMUbQAG70.net
>>1
牝馬に限定しなくてとそれでは?

2500がオルフェに変わるかどうかくらい

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:47:54.64 ID:48PIMc0RO.net
>>501
では違う時代の馬をどういった基準で量る?
生産頭数?制したG1の数?パフォーマンス?牡馬との対戦成績?単純に勝ち数?
ほとんどの基準は時代が進めば上書きされて行く→故に近年の馬の方が強いって単純な答えで良い?
何十年も前の馬の名前が上書きされず残っている現実をどう評価する?

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:51:46.29 ID:nimg/2Cd0.net
まずは日本の競馬の時代背景をしれ

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:52:30.14 ID:48PIMc0RO.net
>>502
ガラケーだ会社経営だ…関係ある?
競馬板覗く会社経営者?

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/05/25(火) 10:56:15.68 ID:BIdq7UD50.net
>>499
現実が見えてないww それはどっちかなw
そもそもなぜ高速馬場基準で強くなったことになってるのかw 
それは
日本独自といってもいいほどの基準でタイム出して自画自賛してるだけで
別に馬自体はそんなに変わっちゃいない。
環境や薬食い物から考えたらむしろ退化してる 

柔道に例えると分かりやすい せっかく柔道教えてやったのに
レスリング仕様のもろ手狩りのタックルだけ極めて海外勢が強いと
言ってたようなもんで(今は新ルールで縛られてる) 
ヨーロッパから見たら、せっかく競馬教えてやったのに
自分らで新しい競技つくりやがったぜww くらいにしか思われてない 

本来向こうの仕様で勝利して初めてその競技が進歩したと言える  
さて?競馬として最も強かったのは「今」と確かに言えるのかね? 
明後日の方向向かってるからガラパゴスとか呼ばれてるわけでねw 
他人に現実が見えてないとか言えるレベルじゃない 

総レス数 552
141 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200