2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタとアーモンドアイってどっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/07/20(火) 16:07:02.60 .net
悩むわ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 02:13:09.96 .net
ブエナビスタもアーモンドアイも程よく弱点あるから可愛いものだな
アーモンドアイは中山で結果出せずという汚点はあるがこれがなかったら牡馬の立つ瀬はなかっただろう

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 03:56:46.25 .net
2020JCが黒歴史じゃなかったらアーモンドアイだったかもしれないな

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 04:00:27.24 .net
もうエアグルーヴ最強でいいよ繁殖実績も桁違いだし

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:11:35.66 .net
降着なければJC連覇というかその後有馬もちゃんと走ってるのが嬉しい
2年連続で秋3戦出てるのはやっぱ単純に好感度高い
というかそれが割と主役の王道だったのにね
今がつまらない理由かもね

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:37:03.96 .net
ブエナが勝ってる所って2度の悪質な反則で降着したくらいしか思い付かん
競争能力、競争成績なんて比べるのが失礼な位アーモンドアイの圧勝だし
繁殖としてもブエナ失敗が確定してるし
ノーザンがアーモンドアイはディープ同様最高のサラブレッドと評価してるけどブエナはその他大勢のモブ馬扱い
可愛らしさもアーモンドアイでブエナはエチオピアの難民みたいでキモいし
ブエナは既にジェンティルの下位互換としてチンチンにされたから今更オーバーキルしても盛り上がらんな

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:38:59.74 .net
>>212
ジェンティルの時はルールなんて変わって無いぞ
無知捏造はアンチの得意技w

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:52:00.00 .net
>>219
ブエナと同じローテ組んでたらと考えてみればいい
アーモンドアイ基地ですら分かるだろ?

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:56:45.81 .net
ブエナがタフなローテキツイならアーアイみたいなローテ組めば良かったじゃん
陣営が賢明なのも含めて競走馬の実力だよ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 05:58:48.95 .net
弱いからいっぱい走んなきゃ稼げないんだぞ

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 06:02:36.59 .net
実績で際立つのはジェンティルのドバイシーマCだな

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 06:18:55.84 .net
>>22
相手関係は明らかにブエナの方がしょぼい
この辺は暗黒時代

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 06:34:42.38 .net
府中ならアーモンドアイ
グランプリならブエナ

これで楽勝
京都もアーモンドアイだな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 06:41:39.65 .net
>>222
タフかどうかじゃないだろ
大阪杯、宝塚記念、有馬記念の三戦しか使わなかったとしても全敗してるだろ、アーモンドはw

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 06:50:19.93 .net
アーモンドアイは虚弱だしな
どんな条件でも負けても見せ場作ってたブエナの方が強いわ

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:00:21.96 .net
ブエナとか過剰評価され過ぎ
ゴミやん普通に

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:21:56.98 .net
>>219
この穿った見方に溢れた池沼感想文は恥ずかしい
だがお前のキチガイレベルに合わせてわかりやすく言ってやるが見た目からいって美人タイプはブエナビスタで可愛い系タイプはアバパネかドンキ
アモアイは顔は牝馬っぽいが体型はごっついゴリラ女そのもので全体的には全く可愛くない

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:26:16.31 .net
ついでにジェンティルもゴリラ女だが顔つきも牡馬っぽいから徹底していてバランスが悪くない
アモアイは見た目もオトコオンナで強さも府中に限定された中途半端な馬

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:32:39.84 .net
池沼ドーピングキチガイが対立煽りしてんな

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:37:27.22 .net
これは個人の価値観になるが、マイルをどの程度認めるかでも評価が分かれる。俺は牝馬論争に限らず、マイルは勝ったとしても王道の勝利より遥かに下と考えているのでウオッカやアーモンドの5歳春なんかはそもそも何にも出てきてないような印象でしかなかった。

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:40:19.01 .net
2着を評価しない奴から見たらブエナの方がカスになるだろうしな

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:44:16.98 .net
ブエナは普通に力負けが多かったけどアーモンドは体調不良とかレースでの不利でたまたま負けただけだからな
上下4世代の牝馬に負けたブエナは時代に恵まれただけ

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:52:14.97 .net
「じゃあアーモンドアイはブエナと同じローテ組んでみろよ!💢」

なんかこれ言ってる奴多いけど論点ズレてね?

ブエナがこれで勝ってるなら良いけどこのローテで秋華賞負けてエリ女負けてVM負けてきたのがブエナだろ?
じゃあ同じローテ組んでも「どっちも負けるんじゃね?」で話が終わるんだけど…

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:53:47.52 .net
>>195
コントロールしづらいところがあったんだろたぶん

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:54:22.90 .net
>>233
アーモンドアイとかVMだけじゃん古馬でマイルG1制覇したの
それノーカウントにしたところで秋天やJCやドバイ勝ちまくってるんだから意味なくね?
G1を9勝を8勝扱いにするだけだろ?

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 07:55:12.60 .net
ジェンティルの降着はオルフェもひどかったからまだ擁護できる
ブエナのは一方的に嫌がらせしてるだけだし悪質だろ

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:01:31.33 .net
ブエナはザコに負けすぎでしょ

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:05:40.11 .net
アーモンドアイ←ディープ基地の目の敵
ジェンティルドンナ←オルフェ基地の目の敵
まあ普通に考えたら近年牝馬はこの二強

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:14:23.12 .net
2着は力負けだから評価下がって惨敗は体調や不利だから評価下がらないってのもおかしな話だがな
どっちも負けだろ

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:22:32.78 .net
>>238
ドバイはM区分じゃなかったか?

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:23:26.60 .net
>>6
その負けがでかい。

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:24:17.84 .net
実績から目を逸らしてアーモンド下げする意味がわからない
ブエナは戦績汚さ過ぎるわ

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:25:26.97 .net
>>244
掲示板にも入らない大敗じゃあな・・

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:27:53.18 .net
ブエナビスタも馬柱は綺麗だろ
ただ2着の多さは驚異と見るには可愛げがありすぎる
名牝であるが怪物というには弱いってとこだね
アーモンドアイもある意味可愛げあるが

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:28:22.00 .net
ブエナを最強と言う人は少ない
ブエナを嫌いと言う人は少ない
アーモンドは強いが有馬が痛い
ただ、府中京都の中距離なら牝馬最強
限定がつくけどな

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:30:36.68 .net
>>245
目は逸していない
ただ
どうせ府中しかレースには出ないんだろって感じだったからブエナビスタみたいにどんな競馬場のレースでもさあさあ今回は調子はどうかな?というワクワクした楽しい気持ちはなかった

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:31:29.24 .net
実質勝利や実質ノーカンなんて言葉は使う奴が負けを認めてるようなもんだからな
IL区分芝混合の実際の成績がこれ

有馬 2着
ドバイ2着
宝塚 2着
秋天 1着
JC 2着
有馬 2着
宝塚 2着
秋天 圏外
JC 1着
有馬 圏外
(2-6-0-2)

JC1着
秋天1着
有馬圏外
秋天1着
JC1着
(4-0-0-1)

アーモンドアイの方が上ではあるが、重視するものの違いで分かれるレベルの差だろう

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:32:22.09 .net
ブエナビスタはアーモンドアイと接戦できるポテンシャルはあると思うが、何せ後ろから差すタイプだから前で競馬でき33秒台で上がれるアーモンドアイに勝つのは物理的に難しい

天皇賞秋のフィーエルマン&クロノジェネシスみたいな感じになると思う

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:36:32.79 .net
>>251
府中では、な

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:36:35.29 .net
>>250
そうやってドバイの1800の実績も「区分が違う」って言って跳ね除ける感じ?

アーモンドアイのアンチって何故かドバイノーカウントにするよな

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:39:36.90 .net
>>250
お前こそアーモンドアイの実績ごっそりノーカウントにしてないか?

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:40:06.95 .net
>>253
ドバイのターフのコースは府中と同じ直線長いタイプだから自在性の証明にはならない

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:44:56.26 .net
>>255
ほら謎のノーカウント
ってかなんでID消えてんだよ

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:55:25.10 .net
世界基準で話してるかアーモンドアイ基準で話してるかの違いじゃね?

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 08:55:26.25 .net
ドバイターフを入れてもこうして並べると普通にブエナの方がすげえな
2着のJCも実質圧勝してるわけだしな
やっぱり戦場を問わずたくさん出走して安定した成績を残すこれだな

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:00:48.59 .net
ブエナ4歳JCとアーモンド5歳JCならどっちが強い?

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:08:00.86 .net
馬場がだいぶ違うからね
府中でも当時は今ほどスピード出ないからアーモンドには合わないだろうし、逆にスピード化した今はブエナに合わない

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:08:18.93 .net
馬場次第だろ、府中のレコード馬場でルメール背負ってインベタ先行してるアーモンドに勝つのは無理ゲー
府中でも例年の馬場なら5歳秋天で後ろ過ぎたフィエールマンに負けかけたようにブエナなら普通に勝つんじゃねえの

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:13:22.82 .net
あとは近年導入された薬を使ってコントロールしていいならブエナのパフォーマンスは上がる
JC前のアーモンドアイと当時のブエナの馬体比べたうえでトレセンの話と合わせると、当時と違って冬でも牝馬がいい状態でレースに使えてるのがわかる

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:13:31.94 .net
アーモンドアイは一芸に秀でただけの馬
高速馬場の府中じゃ歴代最強だろうが
それ以外の条件ならコロっと負けるだろうよ

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:21:49.27 .net
ドバイ阪神京都でも勝率100%だが

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:25:12.53 .net
アーモンドアイ強いけどトランポリン馬場専用機だしな
きさらぎ賞よく道悪で勝てたな

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:25:37.52 .net
陣営でさえアーモンドアイがどんな条件でも強い馬だと思ってないのだが
アモ基地だけが理解していない

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:40:45.86 .net
ブエナレベルならどんな条件でもアーモンド圧勝だわ

そもそも比べる自体論外

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:48:21.71 .net
アーモンドアイは府中限定なら最強かと言うと安田記念を二度落としてる辺り絶対のスピードはない馬だな
良くも悪くも好位からの追走特化の馬であり能力勝負では脆さが見えるかな

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:49:11.04 .net
そもそも府中ガーの初心者まだこんなにいるねw
見てて恥ずかしくなるレベルだわ

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 09:54:10.62 .net
宝塚より安田を選択したんだから当たり前だろ
お前が初心者だろ、どう考えてもw

271 :マルチヤール :2021/07/21(水) 10:04:01.06 .net
フィエールマン馬鹿にしてるけどそのフィエールマンクラスとすらやった事ないでしょブエナビスタ
低レベル自体に大した勝率でもない時点で話にならないわ

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:04:36.30 .net
安田記念だと二週間ガーて言い訳出来るしな
宝塚だと言い訳できるものがない

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:11:22.61 .net
フィエールマンて凱旋門賞惨敗後とオーカマーを一頓挫あっての回避後しか当たってないやん
しかも勝ったと自慢できるほど大して差は無いし

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:15:50.14 .net
そういえばフィエールマンてシャケトラに負けとったな

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:19:31.62 .net
マイルで府中に限ってもウオッカにすら及ばんよ

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:23:47.11 .net
>>273
その一頓挫あった後の秋天が一番のパフォーマンスだったのに何言ってんだよ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:25:39.10 .net
熱発明けだからで有馬を擁護してたら、熱発明けのグランアレグリアに打っ千切られてしまう…

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:27:49.60 .net
>>269
初心者は内容もよくわからずにアーモンドアイを強い強いと天下獲ったみたいに騒ぐ奴等だろう
府中しか出ないで勝ち鞍稼いだゆとり馬なんてそんなものだよ

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:28:42.93 .net
ブエナ勝ったGTの2着馬
ダノンベルベール
レッドディザイア
ヒカルアマランサス
ペルーサ
トーセンジョーダン

アーモンドの勝ったGTの2着馬
ラッキーライラック
リリーノーブル
ミッキーチャーム
キセキ
ヴィブロス
ダノンプレミアム
サウンドキアラ
フィエールマン
コントレイル

ブエナの功労はこの時代を支えてくれたことだけ
マジで暗黒すぎる時代

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:29:37.42 .net
>>278
競馬関係者みんな初心者ってことか
レーティングつけてるやつも初心者だな

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:29:55.70 .net
2着馬の比較てなんか意味あるの?

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:32:17.77 .net
>>279
アーモンドアイの方も大したことないな
ラッキーやフィエールやコントレはまあ良いとしてもミッキーチャームやサウンドキアラw
キセキはピーク過ぎている

283 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:33:06.03 .net
>>280
レーティングなんてただの指標の1つ
くだらん

284 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:34:01.89 .net
>>281
あるだろ
雑魚相手にイキっててもコントレイルみたいに馬脚を現すし

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:34:58.36 .net
アーモンドアイもモーリスつけて弁当屋より強い馬だせたらアーモンドアイの勝ちで良いだろ

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:35:24.15 .net
>>279
その理論でいくとディープの2着馬悲惨だぞ

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:47:44.78 .net
相手の強さは書き方次第で都合よく上げ下げできるからあまり意味ない

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:53:04.22 .net
>>282
ブエナの相手にはそのまぁいい程度の馬も見当たらんわ
トーセンジョーダンくらいか?w
ちなみに3着以下を入れてもいいけど、より差が出るだけだよw

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:55:31.33 .net
>>261
5歳のブエナは衰え顕著で秋天惨敗だったじゃん
よく勝ったアーモンドにケチつけられるな

290 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 10:58:23.88 .net
>>263
妄想お疲れさん

291 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:00:18.06 .net
消耗戦になった有馬でアーモンドアイはありえないほどボロ負けした
消耗戦ならブエナビスタが勝つ
これだけは言えるだろう

292 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:02:17.46 .net
アーモンドアイだけが突出して強いならともかく薬の影響で年間通じて王道路線でほぼ牡馬が勝てない時代になってるからな
リスグラやクロノも牡馬相手に勝ってるし、実績やパフォーマンスを比較したところで最終的には時代が違うという結論にしかならないんだよな

293 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:05:23.22 .net
>>286
いきなり全く関係ない馬持ち出してどうした?
一応釣られるけどディープはその悲惨な相手には負けてないからな
ブエナもアーモンドも、他にもウオッカオルフェジェンティルゴルシキタサンもディープの悲惨な相手以下の馬に負けたこともあるんだよ

294 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:05:39.93 .net
>>288
ブエナビスタは2着自慢だから2着時の1着馬並べればそれなりになるよ

ナカヤマフェスタ  凱旋門賞2着
ヴィクトワールピサ ドバイWC優勝
ドリームジャーニー グランプリ連覇

295 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:08:42.71 .net
ブエナビスタの時代のが牡馬はまだ輝いてたな

296 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:09:22.48 .net
ドリームジャーニーとかウオダスに全く歯が立たなかった馬だからな
その馬と互角の時点でお察し

297 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:10:13.22 .net
>>296
ウオッカはグランプリで結果出せんだろ

298 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:13:26.28 .net
>>297
グランプリならダスカ以下
府中ならウオッカ以下
ドリジャが中途半端な馬だったのに変わりはない

299 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:13:33.97 .net
アーモンドアイも安田記念の二連敗見ると中長距離でのルメールの騎乗が冴えすぎてただけで単純なスピードは大したことない

300 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:20:43.35 .net
アーモンドアイが登場して一番割りを食ったのがブエナなのかもな
強烈なアーモンドアンチってだいたいブエナ推しな気がするわ

301 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:26:40.46 .net
俺たちアーモンドアイファンはシャケトラ以下のフィエールマンを出すしかないのか…

302 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:27:21.23 .net
別にドリームジャーニーが特別強いとも思わんが、比較対象がフィエールマンやダノンプレミアム、キセキならそんなに弱いとも思わない

303 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:27:35.98 .net
ブエナとか言ってしまえば空気
2着の多さで良くも悪くも憎たらしい強さが足りない
シービーの基地がルドルフを目の敵にしたように
オルフェの基地がジェンティルを目の敵にしたように
ディープの基地がアーモンドを目の敵にしたように
真の実績ある名馬はアンチが強さを示してくれるものだ

304 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:28:32.55 .net
アモ基地はアーモンドアイが最強じゃないと思っている奴は
全てアンチだと思ってんのw

305 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:35:41.08 .net
ブエナが上という人は王道路線を1年走ればブエナがトータルでポイント稼ぐだろう、アーモンドアイが上という人は府中2戦でアーモンドアイが勝つだろうという考え
そもそも土俵が違うんだよ

306 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:36:30.69 .net
>>300
その前にジェンティルの登場で終わってる
牝馬三冠、ドバイ制覇、引退有馬制覇とブエナが出来なかったことを全部やっちゃったし

307 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:38:18.51 .net
ジェンティルドンナは惨敗の多さでイマイチアーモンドアイの対抗馬に持ち上がらんな

308 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:42:24.48 .net
>>307
ジェンティルドンナはタックルドンナ連呼したオルフェ基地のネガキャン工作に遭ったからなあ

309 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:45:11.99 .net
ジェンティルは勝ち方微妙で人気背負うと負けるイメージしかない

310 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:46:44.88 .net
ジェンティルは56キロ全敗だからわかりやすい

311 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:48:34.37 .net
ウオッカやアーモンドの戦績で府中に偏ってると言われるのは仕方ないでしょ。本来は自慢にならない2着3本もこの2頭との比較においては十分すぎるグランプリ実績。

312 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:49:31.73 .net
アーモンドアイは凱旋門賞2着馬と走ることさえ出来なかった馬だからな
アーモンドアイなんかその程度なんだよ

313 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:52:58.65 .net
>>312
流石に意味わからん

314 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:54:44.59 .net
確かに凱旋門賞2着馬やドバイワールドカップ勝ち馬が居たて凄いよな

315 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/21(水) 11:57:04.26 .net
>>312
暑さで頭イカれたのかこいつは

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200