2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタとアーモンドアイってどっちが強い?

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:32:55.42 .net
府中アンチ拗らせすぎて頭おかしくなってる奴いるな

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:38:05.47 .net
>>692
府中が完全なスピード勝負の競馬場になったのは5年も前の話だよ
改修後に高速化してスタミナが掛からなくなったといわれたが、今の府中はそんな次元じゃないほどの超高速化によりスタミナがかからなくなった

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:38:40.55 .net
グランプリ巧者(5戦もして0勝w)

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:41:34.33 .net
名馬ランキングで恥晒したからID無しスレ立ててアーモンドに喧嘩売ってるの?

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:00:59.79 .net
スタミナで能力決めるならホットシークレットやアルバートとかは歴代名馬より能力が高いって事やね

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:01:46.20 .net
ウオやアモアイみたいに強いパフォが府中に偏ってる馬とリスグラやクロノみたいに宝塚や有馬も勝つ馬だと
レート的な強さでは前者が評価され、総合的には後者の方が強い感じがする
ブエナは宝塚や有馬でも2着してるし後者側
ジェンティルは微妙で中間位置

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:03:32.33 .net
単純に勝ち数で勝てないから競馬場がどうたら言い出すんだよな

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:05:57.33 .net
リスグラやクロジェネみたいなガチで強い馬ってのはまず秒単位で負けんわな
ウオッカにしろジェンティルにしろアーマンドにしろ秒単位で負ける馬は致命的な弱点を抱えてるってこと

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:07:21.87 .net
古馬になってから府中でしかG1勝ってない馬を無理やりアーモンドアイと対抗させても話にならないよ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:08:51.16 .net
>>699
リスグラシューやクロノジェネシスをガチで強いとかガチで強い馬の大安売りだなwwwwwwwwwwww

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:08:54.73 .net
アーモンドは牝馬3冠してドバイも勝ってるけど
ウオッカは府中以外は惨敗するような感じだったから
同一視はよくない

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:13:57.95 .net
結局勝たなきゃ意味ないよ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:18:29.92 .net
>>656
よくそんな拡大解釈でやり過ごせると思ったな笑
違う薬を使ってたとしてそれが10年前から比べ物にならない進歩をしていることの証明に全くなってないんだが笑

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:22:39.53 .net
>>703
これだな 参加した事に意義があるとか2着を誇ってる時点で論外

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:22:51.35 .net
グランプリ至上主義も大概にしとけ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:23:49.90 .net
グランプリ至上主義なわけではなくアーモンドを叩く材料がもはやグランプリ実績しかないからそこに縋ってるだけ

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:26:35.84 .net
ゴミモンドアイのアンチだが、さすがにブエナよりは強いのは認める
あの馬は可愛いだけで明らかに弱い。

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:36:51.55 .net
>>704>>376は結局ソースなし?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:44:21.28 .net
競走馬の薬やサプリメントを扱ってる会社はさすがに10年の間により効果の高い新商品を出しているだろうと想像するが10年前と商品ラインナップが変わらないという情報はどこから?

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:48:34.71 .net
>>707
でもあの有馬はどうひいき目に見てもひどかった
そんな前に付けてたわけでもないから単純にスタミナ全然ないんだろうけど
リスグラとの力の差がね 陣営が煽ってたから余計に印象悪い

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:52:52.92 .net
>>711
1回の惨敗くらいしか叩く要素が無いからアンチがこだわってるんだな

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:53:22.11 .net
競争馬なんてより多くG1勝って、賞金を稼ぎ、レースで人気だった方が優れてるに決まってんじゃん。ブエナビスタに勝てる要素はない。たられは言い出したらきりない

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:57:43.46 .net
>>713
強さと競争成績なんて何の相関性も無いしw
どっちが強い?のスレなのにw
タックルドンナwwwが強いと思っているドープ基地並みに頭が悪いw

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:58:50.51 .net
ブエナビスタええよな
https://i.imgur.com/0yeMDzw.jpg

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:59:31.31 .net
ブエナ派の総意
ブエナはローテだけは負けない

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:00:36.81 .net
ID消してアーモンドアンチが一人で話してる謎のスレ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:03:02.91 .net
>>694
これだけ走って1回も勝てないwよっわw

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:04:45.36 .net
>>714
「強さと競走成績に何の相関性もない」ってどういうこと?未勝利馬の方がフランケルより強いとか思ってるの?逆に、強さと何が相関関係あるの?

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:05:27.63 .net
しかしなんで牝馬は府中で強いんだろうか。
ウオッカもそうだったし。

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:09:59.89 .net
>>719
苦し紛れにキチガイ理論振りかざしてるだけでしょ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:15:42.23 .net
>>702
ウオッカとアーモンドの能力は変わらないよ
違うのは時代の馬場
ウオッカの時代の馬場だとスタミナが低いときつかったが、アーモンドの時代の馬場ならスタミナが低くても余裕というだけ

あらゆる競馬場があらゆる季節でことごとく高速化して、スタミナがかからなくなっただけ
府中が特に顕著だというだけのことでね
あまり高速化してないのは暮れの中山だけ

ドバイにしたって、スタミナがかかるナドとスタミナかからないメイダンを一緒にしちゃいかんよ
さらにドバイは2012年あたりからどんどんレベルが落ち始めた
唯一シーマクラシックだけはレベルを維持しているが、ワールドカップとターフは過去の栄光は完全に消え失せて二流馬の賞金稼ぎの場に落ちぶれた

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:18:05.43 .net
>>722
こっちのスレにも現れたスタミナバカwwww

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:18:06.19 .net
強い牝馬は府中回してるだけで賞金稼げるからな

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:22:13.66 .net
>>697
レートはリスグラシューの126が日本牝馬史上最高レートだよ
そのリスグラシューよりも、2009有馬のブエナビスタの方が示した能力は上だけどね

スタミナ面でジェンティルはウオッカやアーモンドよりもマシだが、ブエナビスタやリスグラシューよりも遥かに劣る
有馬を勝てたのは、ドスローになって近年のジャパンカップのようなスタミナ不要のスプリント戦になったおかげ
まともなペースの有馬ならジェンティルは5着くらいに負けている
ジェンティルは中間ではなく、ウオッカやアーモンド寄りのスタミナの低い馬

他にリスグラシューやブエナビスタのような能力の高い牝馬を挙げるとすれば、ダイワスカーレットだろうね

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:23:02.52 .net
>>712
なるほどなるほど 同じ牝馬に10馬身差の大差負けをしたことを
ノーカンノーカンとごまかしたいわけですねわかります

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:23:06.12 .net
>>673
ブエナもアーモンドも好きだけど正直ブエナ寄りの贔屓目で見ないと釣り合わんよな
グランプリなら勝てるかもしれないがグランプリのアーモンドなら他にも勝てる馬がいるからなぁ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:24:35.87 .net
>>726
全く分かってない基地外(笑)

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:25:23.65 .net
>>720
高速馬場でスタミナのいらないスピード編重なんだから、斤量が軽い事によるアドバンテージがより強くなる

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:25:35.73 .net
>>710
10年前と商品ラインナップが変わらないなんて俺はひとことも言ってない
まじで俺の主張を都合よく捻じ曲げるのやめてくれないか
結局お前らの「薬が10年前より比べ物にならない進歩をしている」って言うのは嘘でただの想像にすぎないってことで良いんだな?

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:26:49.99 .net
正直中山2500がタフだとかスタミナとか言われると鼻の辺りがふふってなるんだけど
アーモンドアイの有馬って在厩調整で失敗しただけじゃないの
天栄の申し子だったし

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:28:59.56 .net
ブエナの頃はそうだったかもしんないけど今は季節も競馬場も関係なく牝馬が勝ってるイメージ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:29:56.46 .net
>>727
逃げ先行差し壊滅の2009有馬で先行して粘ったブエナと同じ競馬して、ブエナに勝てる馬は牝馬には皆無だし牡馬にもほとんどいない

逆にアーモンドの勝った全てのレースは、他の牝馬が全てできる

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:30:38.32 .net
国枝矢作「東京2400mこそチャンピオンを決めるに相応しいコース」

アーモンドアイ 東京2400m 3戦3勝(ワールドレコード持ち)

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:32:09.99 .net
>>733
それって個人の感想ですよね?

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:34:32.88 .net
熱発で香港を直前回避したのに2週間後の有馬に出てきた謎ローテだった
でもあの当時有馬から逃げるなって競馬板でも言われてたから仕方ないね

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:34:44.24 .net
アーモンドアイの有馬を指摘するとアンチ扱いされるのが笑えるw

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:29.44 .net
>>733
毎回負けてるのに妄想か

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:56.19 .net
>>730
商品ラインナップは変わってる、薬は進歩してない

つまり目先変えで似たレベルの薬やサプリメントを発売してるってこと?それはどこ情報?

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:59.68 .net
>>732
基本的にスタミナのかかる有馬や宝塚で勝つ牝馬はしっかりとした強い牝馬だと思っていいだろうね
そういう牝馬は、軽斤量を武器にスピード編重の府中でも結局好走してしまうから

スピード編重の府中で勝った牝馬は、スタミナのかかる宝塚や有馬を戦えるかどうかはわからない
大概は、軽斤量をスタミナ不要の府中で活かして勝っただけだからね

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:28.78 .net
>>735
アモ基地がひろゆきの影響受けてるw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:29.36 .net
>>720
府中以外でも強いんだよなあ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:41.23 .net
有馬記念ばかり言われてるが、逆に言うとそれくらいしか叩けるところがないからなw

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:38:43.81 .net
>>734
リスグラシュー
日本牝馬史上最高レートの126
そのリスグラシューよりも高い身体能力を示しているのがブエナビスタの2009有馬

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:38:54.51 .net
グランに千切られてたこともなかったことにすんのw

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:40:24.98 .net
>>745
そのグランとかいう馬アーモンドと同じローテーションでダノンごときに負けてましたねwwwwwwww

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:42:10.25 .net
>>743
それほど軽斤量のアドバンテージが最大にいきる、スピード編重の府中に引きこもってたというだけなんだよね

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:42:58.24 .net
>>746
そんな雑魚に負けたグランに千切られたアーモンドアイw
府中だけならウオッカの方が強いわw

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:43:04.79 .net
アーモンドはその前の年も負けてるあたり、マイルはイマイチだっただけだしノーカンじゃなくても問題ないな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:45:28.05 .net
>>746
7割仕上げの上に直線で遊びながら走ってるグランに、展開がハマったのにちぎり捨てられたアーモンドアイ
前残りのドスローで終始進路を塞がれて、ラスト150で進路をこじ開けて負けたグランアレグリア

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:45:29.63 .net
>>748
ダノンごとき天皇賞秋でぶっちぎって勝ってるがな。そんな馬に負けたら不味いでしょ。グランとかいう馬は

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:46:32.68 .net
>>750
また◯割仕上げとか言ってるキチガイがわいてるなwwww

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:46:48.10 .net
>>748
ウオッカって、一番得意な府中マイルでエイジアンウインズにボコられた馬だっけ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:49:11.89 .net
>>749
アーモンドアイはスピードはマイラー、スタミナはスプリンター、気性は長距離馬
本来はマイラーとして育てるのが正しい
中距離馬としては気性で距離をこなせるスタミナ不要の府中や、ペースの緩い世代戦なら良いが、それ以外では誤魔化しが効かずにスタミナ切れで負ける

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:49:41.45 .net
>>747
スピード編重の府中
じゃ中山は?
スピードの必要ない鈍足専用コースか?

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:53:35.24 .net
>>739
だからさぁ、商品ラインナップが変わってるか変わってないかとか薬が進歩してるか進歩してないかなんてソースがないから誰も知らないんだよ
俺がブエナの頃から投薬は行われてたっていう事実を指摘したらお前らが「薬が10年前とは比べ物にならない進歩してる」「ネットで探せばソースある」とか嘘ついたからそれをずっと指摘してるだけなのにコロコロ論点逸らしていい加減だるいよ
進歩してるって言うなら今の薬は具体的にどういう効果があるのか具体的にいつから投薬が始まったのか示すソースを出せ
ないなら嘘でしたすいませんでしたって謝れ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:57:35.42 .net
結局薬は10年前とは比べ物にならないくらい進歩してるってソースは無いんだよな?
最初に発言したゴミも泣きながら逃亡したみたいだし

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:01:18.54 .net
>>753
ドバイ帰り京都記念比2桁減を地力だけで2着にもってきたレースじゃなかったか?
ドバイ往復も10年以上前と今じゃ技術面で馬への負担が全然違うし単純比較はできないよ

↑というとウオ基地だと言われてしまうんだろうかw

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:02:08.61 .net
>>677
京都記念だけじゃないよ
宝塚記念だってそれまで相手にしてなかったヴィルシーナのはるか後方でもがいてたからね

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:07:35.24 .net
>>757
結局10年前と同じ薬を使ってる、薬は進歩してないってソースは無いの?
あるなら最近の牝馬の活躍に薬以外の理由をつける必要が出てくるからそこははっきりしてほしいところ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:08:24.96 .net
ブエナはどんな条件でも崩れることを想像できないが
アーモンドアイはちょっと雨が降っただけでボロボロに崩れてしまうのを想像できる

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:11:17.47 .net
>>761
そんな自分の妄想はチラシの裏にでも書いておけよ。恥ずかしい

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:13:09.00 .net
>>761
シンザン記念のレース映像でも見とけよ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:17:12.62 .net
>>760
ないよ。でも薬が進歩してるっていうソースもないだろ

>>355 「薬が進歩して扱いやすくなったと関係者が口を揃えて言ってるからね」
>>362 「10年前の薬とは効果が比べ物にならないと聞いたけど?」

始まりはお前らのこの発言だからまずはこれの説明しろよ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:17:47.89 .net
ブエナビスタも府中専だったが、アーモンドアイより右の適性はあったな
ブエナビスタと同じ世代なら三冠どころかG1で勝てたかどうか疑問

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:18:31.03 .net
>>758
東京1600しかイキれない馬にとっては致命的だな

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:28.34 .net
>>764
アモ基地並みにキチガイだなお前w
馬鹿にされたのが悔しくて悔しくてしょうがないってかw

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:32.68 .net
>>765
冷静に考えてブエナ勝ったレースなら全部アーモンドのがパフォーマンス高いんだわ
むしろブエナがJFだけの馬になりそう

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:42.42 .net
>>765
想像でしか持ち上げられないのか可哀想に

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:23:33.76 .net
>>764
何だないのか

じゃあ秋も薬の影響で牝馬買えばOKで終了だな
お疲れ様でした

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:23:51.57 .net
>>767
お前らのせいでソース探した時間無駄にされたから謝って欲しい
そして嘘ならお前らのこと嘘つきと断定してこれから馬鹿にするわw
敗北宣言ってことでよろしいな?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:26:25.15 .net
>>760
お前頭悪いって言われるだろ?
俺は>>362のソースを聞いてるんだよ?w
何でお前のゴミみたいな疑問に答えなければならないの?

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:26:37.72 .net
>>771
勝ったことにしないと精神を保てないのかよw
5chで騙されているようなお前のようなマヌケが人を馬鹿にできるのか?
逆にマヌケっぷりを馬鹿にされるだろうからそんなこと止めておけよw

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:30:07.39 .net
>>770
お、おう…勝手にすれば?笑笑
おもんない嘘ついたおかげでボロがでて言い逃れ失敗して大変だったね〜お疲れ!嘘つきのブエナ基地!

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:31:00.76 .net
>>773
別にマヌケでもゴミを馬鹿にする事は構わないだろw

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:33:46.56 .net
>>765
そもそもブエナが牝馬三冠とってないんですが
それともタックルしてアーモンドを妨害するからG1で勝てたかどうか疑問って事?

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:34:06.11 .net
>>773
はじめから嘘だと分かってたけどお前らを追い詰めるためにソース探したんだよ笑
これ以上俺にレスとばしても負け犬の遠吠えにしかないないけどどーする?笑笑

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:36:17.82 .net
今のところソースは2019年のインタビュー記事で田辺がフケを見かけることが少なくなったと言ってることだけ

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:37:51.69 .net
>>777
ソースを探してしまった時点でお前が負けてんだよ
負け犬の遠吠えはお前だろう

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:39:31.19 .net
>>779
ものすごく見苦しい悪あがきしてる自覚ある?笑笑

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:42:29.96 .net
>>780
俺はお前と薬の話なんてしてないから何とも思わん
お前がアモ基地レベルのマヌケっぷりを晒してるから煽ってるだけだ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:47:05.33 .net
>>781
そうか、じゃあそのマヌケの俺ごときに追い詰められてラリった嘘つきのマヌケがいるからそっち煽った方が面白いぞ笑

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:48:04.66 .net
能力高い高いって15位の癖にw

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:52:44.94 .net
牝馬のフケは今は薬で抑えることができ、フケを見かけることはあまりない

↑騎手が2年前に言ってれば10年以上前との比較で向上してるソースとしては十分じゃね?w

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:55:18.34 .net
はじめから嘘だとわかってるなら相応の情報源があってもよさそうなもんだが、、、

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:57:43.64 .net
アモ基地がいくら吠えようが暮れの有馬で無様に失速大惨敗したのは消せない事実(笑)
アーモンドアイは決して最強馬などではない

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:58:30.61 .net
15位はもっと最強馬なんかじゃないけどなw

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:59:59.29 .net
>>787
その15位に付け入られる程度だから馬鹿にされるんだよ(笑)

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:02:42.52 .net
>>784
頭の悪いお前相手になら十分かもなw

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:04:13.77 .net
あのレースの情けなさ見たらアーモンドアイ持ち上げようなんて思えんよな
アーモンドアイの基地以外は
ハイペースからさあ直線勝負!ってとこでリスグラどころじゃなく他馬みんなに一斉に置いてかれる雑魚っぷり
アーモンドアイはこんな雑魚だったのかとレース観戦者みなあんぐりしただろうなw

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:04:59.90 .net
>>786
いきなりどうしたw
このスレはブエナとアーモンドの比較だろ?
最強馬云々のスレじゃないぞw

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:07:42.42 .net
他業種で考えたら10年前に開発した商品なんて時代遅れすぎて使えない気がするが、競走馬だけ10年等しく同じ薬とサプリメントで体調コントロールしてたとしたらそれはそれでおもろいなw
ソース以前にありえないとわかりそうなもんだがw

793 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:10:48.83 .net
>>792
うん
ソースを出せばそれで終わる話なのよ
お前のゴミみたいな考えなんて聞いてないのw

794 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:13:22.77 .net
他業種の製品と医薬品を同一視してるのがもうほんとに馬鹿なんだろうなと

795 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:17:55.56 .net
>>792
「薬 認可」でググれよ
新薬開発がどれだけ長い時間で行われてるのか分かるから

796 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:21:16.50 .net
>>792
>>ソース以前にありえないとわかりそうなもんだがw

何がありえないのか分からないんだけど

797 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:21:46.76 .net
アーモンドアイは厩舎と騎手が勝たせた馬
名馬ではある
強いパフォーマンスのレースはあったかな?

798 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:23:53.56 .net
全てが妄想www

799 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:30:13.33 .net
残り2ハロンから10馬身捲った秋華賞
https://youtu.be/J0uldPMqrGI
内々から一瞬で突き抜けた天皇賞秋
https://youtu.be/W_mius-0xj4
雑魚狩りになってしまったVM
https://youtu.be/nB59jFZe-j0

総じて綺麗な競馬が多い印象だな
操縦性が良いんだろう

800 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:31:02.05 .net
流石にアーモンドは持ち上げられすぎだろ
得意の1600で後輩牝馬に千切られてる時点で牡馬が弱すぎて恵まれた世代なのに

801 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:31:15.26 .net
>>790
ここ有馬記念語るスレじゃないんで他所でやって

802 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:31:19.46 .net
ブエナって総合力が低いらしいアーモンドアイより府中特化だからな
だから牝馬相手でも府中以外だと簡単に負けるし古馬になってから勝てたのも高速府中でインベタ出来た時だけ

803 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:32:28.53 .net
>>800
とても1600得意とは思えないんだがな。妄想お疲れさん

804 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:34:07.15 .net
>>803
得意な府中で負けたからマイルを苦手にしちゃったかwww

805 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:36:31.21 .net
>>800
その後輩牝馬も同じローテで撃沈wwwwwwww

806 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:37:34.98 .net
>>796
薬やサプリメントを販売する会社が10年新商品を出さず、大手メーカーの10年前の商品ラインナップが今と同じだと言われても本当かなって感じw

807 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:43:37.83 .net
>>806
ならこのような商品を出して、その結果効果がこのように認められましたってソースを出せばいいだけの話
そもそも最初からソースを出せばそれで終わる話だからな

808 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:45:06.77 .net
>>807
貴方は優しい人だなw

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:47:55.70 .net
>>800
ブエナビスタが牝馬限定戦負けまくってるのはスルーっすかw

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:50:10.35 .net
>>809
しかも他馬に迷惑をかけるおまけ付きでなw

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:50:18.68 .net
スピードあると言っても所詮安田記念勝てないしな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:51:24.98 .net
アーモンドアイほど看板ばかり先行してる馬もいない

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:53:02.23 .net
安田記念はチャレンジだからね
ドバイターフが陣営的には本命だろ多分
もちろんマイルでもブエナビスタなんかは相手にならないけど
タイキシャトルとかモーリスとかグランアレグリアには勝てねえだろうな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:53:03.94 .net
>>812
まあアンチの腐った目でみたらそうなるんだろう

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:54:24.08 .net
>>807
新商品がそもそも発売されてないの?ソースは?

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:02:58.93 .net
有馬で醜態をさらしたアーモンドアイは
有馬以降は得意条件に逃げ続けて汚名返上できなかった
府中以外ならブエナビスタ程度にも負けると思われても当然だろう
ヴェロックスにも勝てない馬だしな

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:03:38.74 .net
JRAファシリティーズだけでも多くの医薬品やサプリメントを扱ってると思うけどこれらの認可が全部10年以上前で何の進歩もしていないってのはどこからきてる情報なん?w

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:04:35.51 .net
お前らまだやってるのか…この話題よく飽きないな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:06:43.15 .net
>>816
妄想でしか語ってないwwww

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:11:00.98 .net
>>816
是非他の条件でも語ってみてくれよ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:11:28.90 .net
>>818
子どものケンカと同じで最後の一発を殴りたい欲求

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:15:14.49 .net
重賞未勝利のヴェロックスに勝てないということは
不得意な条件であればG3も勝てない馬だろう
5歳のローテは陣営の英断だったよ

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:16:18.30 .net
>>815
話の流れが分からない馬鹿は発言しない方がいいぞw

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:16:48.86 .net
>>822
単純な脳ミソでうらやましいよwwwwwwww悩みないだろお前

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:17:42.55 .net
>>817
進歩したってソースを出せばそれで終わる話だね

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:26:47.24 .net
ブエナだな

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:28:28.14 .net
>>817
進歩してる←ソースない
進歩してない←ソースない
つまり進歩してるかしてないかは「分からない」
これが結論
でも進歩してると断言するならソースを出せと言う話
何回言えば分かる?

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:28:53.53 .net
進歩してない派って見苦し君以外にはいないの?

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:31:14.39 .net
>>827
そもそも論、10年以上も研究して進歩する方が当たり前じゃないの?

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:34:18.70 .net
>>829
その理屈で言うなら馬産業も同じだろ
薬以外の要因、例えば生産技術の向上とか育成技術の向上で牝馬と牡馬の差が縮まったと考える方がはるかに健全だと思わない?

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:34:43.77 .net
>>829
ソースを出せば終わる話
お前の下らん考えなんて聞いてないのよ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:41:13.60 .net
東京ならアーモンド圧勝やろ
宝塚有馬の舞台ならブエナの方が強いだろうがここにはクロノという最強馬おるしなあ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:44:25.57 .net
>>830
でも薬以外の環境面も進歩なくアーモンドアイはブエナと同じ環境で出現した最強馬だと言ってるんだからどうしようもなくね?
医薬品開発も含めて関係者の話をよく聞く立場としてはその努力をバカにすんなよと思うわけよ

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:46:56.44 .net
ディープしかりアーモンドしかり
しっかり実績残してる馬って異常に叩かれるよね
リスグラシューしかりハーツしかり
散々負けまくったことはなかったことになってる
1回負けたら全て過去の偉業なかったことにされる
競馬板逆張りしすぎやん
ブエナ強いけど実績みたらアーモンド以下なのは確実やろ
なんで2着をめっちゃ偉そうにするんだよ
グランプリ持ち上げも大概にしろブラストワンピースやらマリアライトが勝つこともあるレースやぞ
タフなコースで勝ったら偉いみたいな意味わからない理屈やめろマジで

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:47:24.85 .net
>>833
またそうやってバレッバレの嘘をついちゃうのは病気なの?笑
誰も信じねーよお前の妄言は

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:50:18.67 .net
府中最強はアーモンドアイ
グランプリ最強はリスグラとクロノジェネシス
ブエナビスタはどこ行っても勝てない

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:51:29.26 .net
ブエナは強い主水は速い
なのでどっちが強いといえばブエナ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:03.27 .net
>>837
意味不明な論理

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:07.95 .net
>>836
エリ女あたりワンチャンあるんじゃね?w
クロノあたり勝ちそうな気がするけど

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:12.12 .net
>>835
環境面が10年進歩なしと言ってる方が病気じゃね?w

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:57:35.60 .net
>>840
進歩なしとか言ってないけど?
がちで病気じゃんお前

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:59:07.81 .net

・薬や環境は10年間の間に進歩した
・それによって牝馬が牡馬に勝つ頻度が増えた


・薬や環境は何も進歩していない
・あくまで同じ環境の中で生まれた最強馬がアーモンドアイ

↑この2つでBが正しいと言われたら反論もしたくなる

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:00:19.62 .net
でもアーモンドアイ基地ってそういうもんなのかもしれないな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:03:31.74 .net
薬が進歩したから今の牝馬の方が有利とか嘘ついてまでアーモンド下げたいブエナ基地の必死さがバレてしまったね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:04:43.70 .net
>>836
他馬に迷惑をかける点ではトップかと思ったが、それでもジェンティルやダスカあたりに負けるかもな

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:06:19.66 .net
>>786
他がアーモンド以上に情けないから意味ないよw

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:07:48.14 .net
タックルドンナさんとケツアタックスカーレットさんか

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:08:25.18 .net
>>804
府中1600 3戦1勝
府中2000 2戦2勝
府中2400 2戦2勝

これで1600が得意とかお前みたいな基地外しかいわねーよw

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:10:33.90 .net
>>844
ちなみに薬が進歩していないというソースは?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:12:52.71 .net
>>849

薬が進歩しているというソース出せば終わる話だぞ
話の流れが分からない馬鹿は入ってくるなよw

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:45.44 .net
>>850
新商品は発売されてるじゃん
それらは全部進歩してないってのはどう証明するわけ?

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:58.80 .net
>>849

>>827 ←もうお前のその質問何回も答えるのだるいからこのレス100回読めよ
そんでまた頭バグって同じこと質問したくなったらまた読め
以上。

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:21:25.17 .net
>>851
だからそれが進歩してるってソース出せば終わる話って言ってるだろ
もうお前みたいな馬鹿は発言するなよ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:24:40.92 .net
いつまでやるのコレ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:26:01.20 .net
バカだからわかんないのかもしれん
この10年の間に新しい薬やサプリメントが発売されてるのに何の進歩もしていない

↑これどうやったら成り立つの?
新商品実際に発売してみたらクソだったって場合も中にはあるだろうけど

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:28:36.59 .net
>>855
うん
馬鹿と自覚してるならもう発言するな
お前の下らん疑問なんてだれも聞いてないんだからよ

最初からソースを出せば終わる話だ

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:41:27.61 .net
ブエナのあの位置取りいつもヒヤヒヤするから自在性のあるアーモンドの方が好き

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:42:09.28 .net
一般的に新しい商品は向上を目的とするものだから進歩にはソースがいらない
停滞あるいは衰退してるというならそのソースが必要

ということにはなるが、元々進歩してるとアーモンドアイにとって都合が悪いというだけのスタートだからあまり気にすることはない
最初から本人も環境に進歩がないなんて思ってなくて引っ込みがつかないだけ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:09.08 .net
でもブエナビスタも有馬記念7着惨敗してるよな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:36.23 .net
このスレ自演し放題なんだろうな

(´・ω・`")

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:45.52 .net
>>858
超絶謎理論ワロタw
苦し紛れにしてももっとマシな言い訳考えろよw

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:50:27.07 .net
中山阪神なら辛うじてブエナ(有馬ならハッキリとブエナ)
それ以外は断然アーモンド

スピードにかなり差がある

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:51:44.68 .net
何故有馬勝ってるブラストワンピースが世代最強馬扱いされないのか
府中アンチ曰く有馬記念の勝ち馬こそ真の日本最強馬なのに

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:19.52 .net
差してもアーモンドアイの方が強いけどね
ソースは秋華賞

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:31.58 .net
阪神も桜花賞の舞台ならアーモンドが勝ちそうだけどね
宝塚ならブエナかな

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:54:22.41 .net
むしろブエナビスタが思ったより強かった
有馬のハイペースを前目で追走して勝ち負けする力あったんだな
控えてた方が勝てたんだろうがタフなのは好きだわ

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:55:03.54 .net
>>860
顔文字もぐら氏的にはアーモンドアイとブエナビスタのパフォーマンス自体はアーモンドアイが上として、アーモンド自身の素質と環境面の進歩どちらの割合が高いと思われますか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:56:01.75 .net
>>859
ヒロシ泣いてた

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:06:28.51 .net
>>858
向上を目的とするのは結構だが、実際に進歩してるかどうかはまた別の話

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:13:56.54 .net
まあ普通の頭持ってたら比較出来ないのはわかるし、ましてや強い弱いなんか分かるわけないのは理解してるよな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:19:10.22 .net
>>818
アーモンド基地に余裕がないからな
去年のJCも雑魚の祭典がバレたしW

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:21:34.64 .net
>>871
アンチのキチガイ理論の方が見るにたえないがな(笑)

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:23:13.63 .net
突然三浦が登場するしな(笑)

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:04.83 .net
基本、府中なのは同じだけど、どこでも勝ち負けに絡んだのがブエナビスタ

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:05.21 .net
ブエナは高配当を演出するから使える
バーモントはゴミクズ配当乱発させるからくだらない
強いから何?って感じ。
配当にしか興味がない、頭がまともな連中にとってはバーモントみたいなくだらん馬はくだらないだけ

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:25:52.52 .net
くだらない記録には残るけど記憶には残らんくだらない使えない馬だったなバーモントなんちゃらは。
ブエナ、スカーレット、ウォッカあたりは今でも愛されてるよな

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:22.13 .net
ID無しの無法地帯のスレで草

アーモンドアイって信者はネトウヨみたいだし
アンチはパヨクみたいだし
どっちもノイジーマイノリティなんだよ

普通に「歴代でもまぁまぁ強い牝馬」で終わり

神格化するほどパーフェクトな馬じゃないし
無駄に蔑むほどダメな馬でも無いのよ

せっかくブエナ対アーモンドって面白いスレなのに
アーモンドを神格化する極論ガイジと
アーモンドをバカにする極論ガイジが多すぎ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:35.59 .net
>>876
個人の感想の垂れ流しお疲れさん

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:27:48.30 .net
>>876
優駿の名馬投票の結果見てきてからまたコメントしてくれ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:29:41.70 .net
>>876
せめて馬名くらいは正しく書いてやれやw

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:31:24.80 .net
>>875
君のイカれた脳味噌ではそうなってしまうんだろうな

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:37:27.42 .net
>>877
参考までにアーモンドより上の牝馬を教えてくれない?

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:54:28.16 .net
有馬で惨敗して府中に引きこもったアーモンドアイ
社会に適応できず家で引きこもっているアモ基地
似てるね

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:56:04.54 .net
>>883
自己紹介乙

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:57:55.12 .net
リスグラシュー>>10馬身(大差)>>アーモンド
競馬で大差負けって相当の実力差ないと無理だぞ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:00:49.05 .net
>>885
オルフェーヴルもビートブラックに同じくらい離されたから実力差があるんだね。

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:02:53.41 .net
でも上手く出来てるよな
秋天勝った時点ではルドルフやディープを超えて最短でG16勝を挙げたのに体調崩して予定のレースをパスして有馬に出したら惨敗とか
予定は使い分けで香港だったけど、超絶ゴミメンツのJCなら楽勝だったし恐ろしいことになってたな
ダントツの史上最強馬として基地がイキリまくってたことを考えると

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:03:24.15 .net
でもオルフェは別のレースでビートブラックに勝ってるからな
てか気性で大きく左右されるオルフェ引き合いに出さないといけないって終わってるな

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:05:11.81 .net
>>887
どうせそうなってたって適当な理由つけて叩くんだから変わらないだろうよwwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:07:07.73 .net
>>882
能力が上の馬でいい?
ブエナ>>リスグラシュー>>>ダイワスカーレット>>>>>ジェンティル>>>アーモンドアイ>>ウオッカ

基本的に時代が後になる程に高速化が進んでスタミナが問われなくなり、軽斤量のの牝馬が有利になっていく
ウオッカダイワスカーレットが牝馬が1番勝ちづらい時代で、リスグラシューアーモンドの時代が1番牝馬が勝ちやすいことになる

ブエナは2009有馬でリスグラシューよりも遥かに高いスタミナを証明した上で、スタミナのかからない府中でも高いスピードを見せている
ジェンティルドンナはスピードだけで府中を勝って、例年はスタミナのかかる有馬まで勝ったが、ジェンティルの年はドスローからのスプリント戦であり、スタミナは問われなかった

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:08:18.94 .net
>>760
ブエナビスタもアーモンドアイも種牡馬として強い牡馬産駒があまりいない時代が全盛期だったからな。

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:10:13.49 .net
雑魚を差し損ねんのはいいんだよ
でもさぁ雑魚に差されんのはダメだろw
ヴェロックスなんかに差されてちゃダメでしょw

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:10.84 .net
まぁ牝馬に最強馬なんていないし牝馬に負ける牡馬はゴミ
古馬まで走って牝馬に負けたことない馬が最強馬だが、そんな馬いたっけ

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:45.87 .net
>>892
出たよアンチお得意の都合のいいキチガイ理論が

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:15:27.05 .net
>>892
差し損ねがOKなら毎回ノリみたいにポツンしてバテた馬交わしてればよしという事だね(笑)

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:16:46.81 .net
相当強くない限りは競馬なんて後ろにいたほうが有利やろ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:18:20.00 .net
>>890
能力があるのに何で混合G1勝てないの?
牝馬が一番勝ちづらいはずの時代でウオッカは混合G1を5勝もしてるよ?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:07.43 .net
>>890
お前ダスカ基地なの指摘されてダスカ下げたろw

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:51.03 .net
>>890
何で牝馬で歴代最高レートを叩き出したリスグラシューがブエナごときより下なんだ?w

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:25:37.87 .net
>>899
スタミナ至上理論ならリスグラは前崩れで後ろから勝っただけだからだろw
それくらいわかれよ
まあ全盛期リスグラはつえーと思うけどな

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:10.49 .net
アーモンド2位、ウオッカ5位、ジェンティル9位
ダスカ12位、ブエナ15位、リスグラ16位

IDないスレで暴れようがこれが現実

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:16.85 .net
>>900
ああ、単純なスタミナだけのランク付か
能力はリスグラ>>>>>>>ブエナくらい差があるもんな

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:13.85 .net
>>888
ディープ
スピード95スタミナ95パワー80持続力100瞬発力80気性80
オルフェ
スピード85スタミナ90パワー90持続力85瞬発力100気性50
ブライアン
スピード85スタミナ100パワー85持続力90瞬発力90気性70
コントレイル
スピード90スタミナ60パワー70持続力80瞬発力80気性85
アーモンドアイ
スピード95スタミナ40パワー70持続力75瞬発力95気性90
リスグラシュー
スピード85スタミナ85パワー85持続力90瞬発力90気性70
ブエナビスタ
スピード90スタミナ90パワー75持続力90瞬発力90気性80
グランアレグリア
スピード100スタミナ40パワー80持続力95瞬発力90気性40
ウオッカ
スピード95スタミナ40パワー85持続力60瞬発力100気性45
ダイワスカーレット
スピード90スタミナ80パワー80持続力90瞬発力80
気性60
ジェンティルドンナ
スピード90スタミナ60パワー65持続力90瞬発力90
気性65

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:52.80 .net
リスグラシュー基地だが永遠にアーモンドいじめできるから気持ちいいわ
どんな言い訳しても10馬身後ろ歩いてた駄馬が最強のわけねえもんな

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:34:13.09 .net
>>903
なんの数値か知らんけど昔のタフな馬場のクラシックでディープのタイムより速く走ってたブライアンのスピードが
ディープ以下ってのはありえんな

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:36:55.84 .net
>>899
リスグラシューの有馬よりもブエナの2009有馬の方が高い能力を示しているからだよ
リスグラシューはJRAのG1勝ち馬としては、牝馬史上最高パフォーマンスをしている
しかしその示した能力で見ればブエナビスタの2009有馬が上

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:40:06.95 .net
>>906
その能力の上下は誰がどうやって決めたんだ?
色々言い訳が必要なブエナとは違って、リスグラシューはレート歴代牝馬最高という明確な数値があるが

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:41:57.52 .net
>>905
タイムは馬場だけでなくペースにもよるからね

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:47:14.84 .net
大敗ノーカンでいいからブエナみたいなローテを組んでほしい
でも大敗をボロクソけなす風潮は今後も変わらないんだろうな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:48:24.64 .net
ダーレミが勝ったシーマクラシックにアーモンドアイ出ても着外だろ
あの頃のメイダンまだ死ぬほど重たかったし

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:50:07.02 .net
>>907
そもそもレート自体がノリでつける数値なのでそんなに盲信する必要はない
それに加えて、2010年ごろにパート1に昇格してからは130までのレートを独自でつけることが可能になった
パート2時代は126までしかつけられない
そのため、2010年以前と以降でレートをまともに比較することはできない
基本的にパート1時代のレートはやや高めに出る
それでも2015年あたりまでは、パート1でも渋めにつけていた
2015年以降コントレイルのダービー、アーモンドの数レース、リスグラシューの有馬、この辺りは完全にノリでつけたレート

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:52:57.40 .net
あの時代、ブエナビスタが1頭でクラッシクに古馬王道と皆勤で頑張っていた
最後の有馬ではヒロシが感極まって泣いていた
強かったけど、それ以上にタフだった

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:55:34.83 .net
>>910
ジェンティルとジャスタウェイが勝ったあたりから徐々に高速化が進んで、今は単なる高速馬場になったからね
今のドバイの馬場でもアーモンドは1800が限界だから、2010年のダーレミの頃のメイダン1800をアーモンドアイのスタミナで走るのはきつすぎる
ナド時代にウオッカがスタミナ切れしてたが、ナドはスタミナのかかる競馬場だったことが大きい

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:56:10.24 .net
>>908
それならドスローやや重で菊はディープとブライアン同タイムなんだがな

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:57:57.22 .net
>>911
うん、レート持ってないブエナの負け惜しみとしか思えないな
で、はやく能力の上下は誰がどうやって決めたか教えてくれないか?
リスグラシューはブエナごときと違って牝馬歴代最高レートも持ってるし、ブエナが必死こいても勝てなかった宝塚・有馬もぶっちぎりで勝ってるしなぁ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:58:12.14 .net
世代の違う馬の比較なんてどうせただの好き嫌いになるんだからそれだけ言っとけばいいんだよ
俺は最後だけのリスグラシューなんかよりブエナビスタのほうが好き

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:59:05.74 .net
>>916
そういう意見は好感が持てるね
能力は明らかにリスグラ>>>>>>ブエナだしな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:05:20.61 .net
リスグラもクロノジェネシスの下位互換になった感あるわ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:05:58.80 .net
メンドクサイからクロノジェネシスが凱旋門勝って全部過去になればいいな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:06:38.82 .net
デムーロが質問されて「近年、牝馬が凄く強いですが何故だと思いますか?」

デムーロ曰く、うーん、僕にはその明確な理由は正直解らないけれど、強い馬って大体コントレイル位の
馬体重(460kgから470kg)の馬が多いよね。この辺が走る上で理想的な馬体重なのだと思う。
例えば530kg以上あってこれは強い!なんて馬はまず見た事ない(←キタサンブラック!)

今の馬って昔より全体的に大きくなってるよね。僕はここが少し牝馬の活躍に関係あるかも…と思っている。
牡馬も牝馬も大きくなってる中で、牝馬は昔はもっと小柄な馬が多かったけど後ろにスライドした事で
理想的な…つまり460kg前後の牝馬が増えた。

僕の考える理由としてはこれも関係しているのかな…と思う。だって。

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:12:13.61 .net
新世紀の名馬投票
2位アーモンドアイ
5位ウォッカ
9位ジェンティルドンナ
12位ダイワスカーレット
15位ブエナビスタ
16位リスグラシュー

現実受け入れようか

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:16:41.70 .net
>>921
生涯戦績みたらその中に入るだけでも恥ずかしいレベルだしな

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:18:33.03 .net
>>921
能力と人気が真逆なのが面白いね

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:19:38.27 .net
>>923
お前の謎能力判定が間違ってるだけだろう

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:23:45.18 .net
一時期の確変を大きく見積もりすぎるから訳の分からない評価になる

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:23:55.56 .net
アモ基地ってにわかだからレース内容語れないんだよなw

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:25:33.50 .net
>>921
ブエナもダスカも落ちて行く一方で悲しいな
もう怪物でも産まなきゃ再評価されないわ

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:26:29.50 .net
産駒が走らないと能力疑われちゃうよね

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:27:15.92 .net
普通にブエナビスタ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:29:16.05 .net
>>8
新馬で負けてるやん

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:30:07.72 .net
>>928
ベガとかエアグルーヴみたいに産駒も走るってほうが珍しくね?

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:38:34.70 .net
>>931
そんなこたぁない
大体名馬の母馬はG1勝ってるのが多いよ

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:45:27.41 .net
A アーモンドアイ、オルフェーヴル3歳
B クロノジェネシス
C アーモンドアイ3歳、コントレイル3歳
D ブエナビスタ、ルーラーシップ、リスグラシュー、フィエールマン、グランアレグリア
E ブエナビスタ3歳、ナカヤマフェスタ、ローズキングダム3歳
F ペルーサ3歳、ダークシャドウ、トゥザグローリー、ウインバリアシオン3歳、キセキ
G トーセンジョーダン、ヴィクトワールピサ3〜4歳、シュヴァルグラン、インディチャンプ、グローリーヴェイズ、デアリングタクト3歳、
H ドリームジャーニー、アーネストリー、エイシンフラッシュ
I ペルーサ、サングレーザー、カレンブーケドール
J トゥザグローリー3歳、ヴィブロス、スワーヴリチャード、ディアドラ、ダノンプレミアム、サートゥルナーリア3歳
K ジャガーメイル、レッドディザイア3歳、トランセンド(AW)、ローズキングダム、ワグネリアン、ノームコア

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:45:56.32 .net
>>923
ファンに全く評価されない能力悲しいなぁw

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:47:41.16 .net
>>913
でもウオッカの時は芝が違うじゃんというとウオ基地認定されるんだよな

まともに分析してる方が肩身が狭いそれが競馬板

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:50:37.03 .net
間違いなく顕彰馬にはなれないリスグラシュー

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:54:01.70 .net
>>928
現代で産駒が走らないと疑われるのこそ薬の使用量だろ
ステロイドが繁殖に影響するのも理化学研究所の論文にあったし、上の記事で角居も言ってるし

というとまたハッカーがソース貼れとうるさくなるパターンかもしれんがw

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:58:27.49 .net
>>926
レス乞食

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:59:23.87 .net
>>921
ちなみ1位は誰や?

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:01:25.13 .net
>>939
でぃーぷ

941 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:01:26.97 .net
>>939
ディープインパクトに決まってるだろ

942 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:11:24.67 .net
ディープは産駒が走ってほんと良かったよな
走らなかったら糞味噌だったろ

943 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:11:39.06 .net
有馬記念で票数少ないやつが一位なわけないだろ

944 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:12:11.23 .net
競馬板民完全に涙目やんけ
ディープアーモンドとか最高にアンチ完敗やん
つーかディープよりオルフェのがマシやろ

945 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:14:03.97 .net
ソース、ソースのかぶせ合いだったが>>378は決着ついたんか?

946 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:14:13.08 .net
強さならブエナ
高速馬場の時計勝負であればモアイ

947 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:32:18.08 .net
ハッカー無敵の作戦
URLや画像をくれくれと言い続け、貼ったら個人情報解析して悪用、貼らなかったら嘘と断定して草生やし続ける
昔やられた立場の忠告やが、5ちゃん程度の承認欲求で熱くなってまじで相手したらアカンでw

948 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:42:05.44 .net
>>942
オルフェアンチか

949 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:50:28.85 .net
>>911
それこそブエナの最高レートなんて社台に忖度したノリ以外の何者でもないよな
トーセンジョーダン、ジャガーメイル、トレイルブレイザーみたいな駄馬達に大した差も無く先着しただけなのに

950 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:52:47.91 .net
>>947
まじでダサいねお前笑

951 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:53:58.77 .net
>>856
この人ソース出せだけで何レスしたんだろう
ハッカーだとしたら恐ろしいな、、、

952 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 21:08:23.19 .net
>>947
URL貼るだけでハッカーに特定されるってマジ?wwwwwwwww

953 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 21:25:31.25 .net
俺が記事出したわけじゃないが田辺の記事というソースは出したつもり
でも2年前のインタビュー記事はあっさりソースにならないと
2002年デビューだからブエナのデビューまでなんて減量時代含めてわずか6年しかないのに今の話として10年以上前を出しましたということなのか

敗因をフケに挙げてる牝馬は2010年以降も普通に出てきているがそのレースに限り薬を使ってなかったと言われたらお手上げだしなあ、、、

954 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 21:41:23.70 .net
>>307
>>309
それな

ジェンティルなんて完璧にたたきのめされる力負だらけ
力負けだらけで古馬国内勝率2割台。
ファン投票も3位とか4位がほとんどだし
府中ですらスピルバーグに二戦続けて完敗。

馬券の支持も1番人気じゃない時が多いし、しかもイスラに1番人気奪われちゃう程度の評価。
レースも千切られて力負け完敗が多いし、地位としてはいつも3番手程度。
良い馬だけど、最強とか時代の中心とかそういう存在とはほど遠い脇役扱い。

955 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 21:43:07.43 .net
リスグラクロノがデビューから30kg以上馬体増やしてるのは配合飼料の進歩にならんないんかな?

956 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:03:23.31 .net
>>954
前はジェンティル推しって少なかったもんな
実績の割には強さを全然感じないという理由で
最近やたらと名前が出るのはアーモンドアンチが持ち上げてるだけだろうな

957 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:06:21.91 .net
>>953
全ての牝馬に薬使ってるわけじゃないって角居のインタビューに書いてあるぞ

958 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:16:50.53 .net
>>370だけど、理化学研究所の論文って全部英語だから読めるわけないと思ってネタで書いたつもりだったんだけど、>>628は何を読んだの?
それこそ俺も読んでみたいからソース貼ってくれる?

959 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:19:23.48 .net
バーモントなんちゃらの方が強いけど配当的にくだらなすぎて記憶に残らない
ブエナの方が弱いけど配当的に面白みがあるからほとんどのレースが記憶に残る
それだけの違い

960 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:21:32.17 .net
バーモントなんちゃらみたいなくだらん馬よりはまだリスブラの方がまだマシかもな
なんか後半は二回ぐらいオルフェーブルみたいに圧勝してたようなキガス

961 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:22:17.16 .net
>>958
これは恥ずかしいね

962 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:24:16.41 .net
当時のエアグルーブとかの方が当時の人々は馬っ気だして興奮してたな
今の記録ホルダー系は、で? で終わる馬ばかりで華がないというかくだらないのしか居ないね

963 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:28:18.80 .net
バーモントなんだかはエアグルーブ、ヒシアマ、ダンスパートナー、ファビュラスラフィンのような本当の意味での名馬にはなれんだろうね。 結果的に強い安いだけじゃ何の意味もないんだよなぁ。 名馬として必要な面白みや華が一切ない

964 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:28:23.90 .net
余裕でブエナビ

965 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:29:48.62 .net
ブエナは強かったよな
台本エリザベスの最後の追い込みは記憶に残ってる

966 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:31:16.95 .net
ブエナはウォッカは負けて華があるからな
バーモントなんだかも有馬記念で飲まれてたけど、で?で終わったしな。 とにかくくだらないよね

967 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:31:22.02 .net
>>958

http://www.b-t-c.or.jp/btc_p300/btcn/btcn65/btcn065-02.pdf

これ。牝馬 薬でググったら出てきたよ。

968 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:33:38.05 .net
ブエナが秋かなんかの東京記念でトーセンジョーダンやフェローメロに負けた時かなりビックリしたな。
マジかよ?みたいな。配当も結構ついたしな。記憶に残るレースだわ

969 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:35:59.34 .net
ブエナが史上で1番愛されてるかもな
ダイスカやウォッカもかなり人気あるけれど
2匹ともかなり強かったしな

970 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:36:25.08 .net
>>968
全然残ってねーじゃねーかw

971 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:44:59.26 .net
>>969
なおファン投票15位
アーモンドアイは2位

972 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:47:31.18 .net
>>966
お前つまらないから来るなよ

973 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:50:38.31 .net
人気も実力も実績も全てにおいて上回られちゃったねブエナちゃん笑笑
そりゃ嘘ついてまでもアーモンド下げしないとな笑

974 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:52:59.39 .net
>>963
おまえ馬券当たらないんだから配当なんて関係ねえだろ養分wwwwwwww

975 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:53:29.68 .net
作られた順位、印象操作に洗脳されきる純粋なオツムを持った知恵足らず系の競馬信者が増えたねー
だからいまいち盛り上がらないんだろうけどね

976 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:56:05.40 .net
>>975
陰謀論まで持ち出してみっともないねw

977 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 22:57:11.87 .net
>>975
反コロナ、反ワクチン運動とかしてそう

978 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 23:29:12.57 .net
競馬板は逆張りガイジ多いなぁw

979 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 23:40:32.14 .net
何が逆張りなのかよく分からんが、順張りの代表であろうディープ産駒なんて買ってたら100%勝てないからな
逆張りするのはたいてい馬券上手だぞ

980 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:26:48.36 .net
個人的には牝馬はこの順位
1アーモンドアイ
2ジェンティルドンナ
3ダイワスカーレット
4ブエナビスタ

981 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:27:27.40 .net
>>979
こう言う奴なw

982 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:28:38.83 .net
アーモンドアイは弱い

983 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:30:42.30 .net
1アーモンドアイ
2クロノジェネシス
3ウオッカ
4リスグラシュー
5ジェンティルドンナ
だな
クロノジェネシスは能力高いから秋古馬三冠狙えたのに凱旋門賞挑戦はもったいないね

984 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:33:47.73 .net
ウオッカグランアレグリアは8fのチャンピオン
アーモンドアイは10fのチャンピオン
クロノジェネシスは12fのチャンピオン

985 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:36:49.69 .net
>>982
これ弱いって言うようなら他の馬は馬ですらないな(笑)

986 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:39:00.17 .net
現時点でアーモンドが最強で最良の牝馬で間違いないよ

987 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:41:12.12 .net
去年の秋天といい今年の宝塚といいクロノジェネシスのキレ味にはびっくりするよ
クソつえーわぜひともルメールでドバイシーマリベンジしてから引退してほしい

988 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 00:45:20.06 .net
むしろ強いとか弱いとかクソくだらなすぎてどうでも良いよね。頭まともな連中は配当にしか興味がないだろw

989 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 01:21:03.84 .net
( ^-^)v

990 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 01:40:53.65 .net
>>988
バーカwwww

991 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 01:41:48.80 .net
>>988
当たらないくせに配当気にしてるんじゃねえよゴミクズ

992 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 01:43:37.55 .net
>>988
どの馬が強いか弱いか分からないと馬券当たらないと思うけど

993 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 01:57:54.65 .net
>>684
できないだろ
出ないレースはアーモンドアイ不戦敗なの?
アーモンドアイは一戦一戦全力を出すからレースを沢山使えないって弱点があって、反対にブエナビスタの強さのひとつに沢山のレースを使えるタフさがあるのにそこを無視するのはおかしい

994 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:01:44.42 .net
沢山レースを使えるタフさを無視する傾向あるのはどうかと思うよ
ジェンティルとかもそのあたりを無視されて評価してない人間もいるし

995 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:06:36.76 .net
ジェンティルは古馬になってレースっぷりが全てだらしなかったからあまり評価されないんだよ
勝ったレースも鼻差とかジャスタウェイの快挙に隠れたドバイとか有力が全滅したラッキーな有馬とか快勝というものがない

996 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:08:52.54 .net
沢山レース使って全勝するならいいけど勝ち鞍がアーアイの下位互換じゃ陣営が馬鹿みたいじゃん
例えばオペラオーは今の賞金額に合わせるとボーナス有りで22億でアーアイ超えるから長所として語るに相応しいけどな

997 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:18:59.33 .net
>>988
ど正論

998 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:21:08.34 .net
どっちが強いかはわからないが、基地アンチ粘着に関わっちゃいけないことだけはよくわかるスレだったなw

999 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:22:23.11 .net
↓では最後の〆をどうぞ

1000 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/23(金) 02:26:39.19 .net
ダイワスカーレットとクロノジェネシスってどっちが強い?

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
239 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200