2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタとアーモンドアイってどっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/07/20(火) 16:07:02.60 .net
悩むわ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

693 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:38:05.47 .net
>>692
府中が完全なスピード勝負の競馬場になったのは5年も前の話だよ
改修後に高速化してスタミナが掛からなくなったといわれたが、今の府中はそんな次元じゃないほどの超高速化によりスタミナがかからなくなった

694 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:38:40.55 .net
グランプリ巧者(5戦もして0勝w)

695 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 10:41:34.33 .net
名馬ランキングで恥晒したからID無しスレ立ててアーモンドに喧嘩売ってるの?

696 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:00:59.79 .net
スタミナで能力決めるならホットシークレットやアルバートとかは歴代名馬より能力が高いって事やね

697 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:01:46.20 .net
ウオやアモアイみたいに強いパフォが府中に偏ってる馬とリスグラやクロノみたいに宝塚や有馬も勝つ馬だと
レート的な強さでは前者が評価され、総合的には後者の方が強い感じがする
ブエナは宝塚や有馬でも2着してるし後者側
ジェンティルは微妙で中間位置

698 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:03:32.33 .net
単純に勝ち数で勝てないから競馬場がどうたら言い出すんだよな

699 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:05:57.33 .net
リスグラやクロジェネみたいなガチで強い馬ってのはまず秒単位で負けんわな
ウオッカにしろジェンティルにしろアーマンドにしろ秒単位で負ける馬は致命的な弱点を抱えてるってこと

700 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:07:21.87 .net
古馬になってから府中でしかG1勝ってない馬を無理やりアーモンドアイと対抗させても話にならないよ

701 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:08:51.16 .net
>>699
リスグラシューやクロノジェネシスをガチで強いとかガチで強い馬の大安売りだなwwwwwwwwwwww

702 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:08:54.73 .net
アーモンドは牝馬3冠してドバイも勝ってるけど
ウオッカは府中以外は惨敗するような感じだったから
同一視はよくない

703 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:13:57.95 .net
結局勝たなきゃ意味ないよ

704 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:18:29.92 .net
>>656
よくそんな拡大解釈でやり過ごせると思ったな笑
違う薬を使ってたとしてそれが10年前から比べ物にならない進歩をしていることの証明に全くなってないんだが笑

705 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:22:39.53 .net
>>703
これだな 参加した事に意義があるとか2着を誇ってる時点で論外

706 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:22:51.35 .net
グランプリ至上主義も大概にしとけ

707 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:23:49.90 .net
グランプリ至上主義なわけではなくアーモンドを叩く材料がもはやグランプリ実績しかないからそこに縋ってるだけ

708 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:26:35.84 .net
ゴミモンドアイのアンチだが、さすがにブエナよりは強いのは認める
あの馬は可愛いだけで明らかに弱い。

709 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:36:51.55 .net
>>704>>376は結局ソースなし?

710 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:44:21.28 .net
競走馬の薬やサプリメントを扱ってる会社はさすがに10年の間により効果の高い新商品を出しているだろうと想像するが10年前と商品ラインナップが変わらないという情報はどこから?

711 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:48:34.71 .net
>>707
でもあの有馬はどうひいき目に見てもひどかった
そんな前に付けてたわけでもないから単純にスタミナ全然ないんだろうけど
リスグラとの力の差がね 陣営が煽ってたから余計に印象悪い

712 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:52:52.92 .net
>>711
1回の惨敗くらいしか叩く要素が無いからアンチがこだわってるんだな

713 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:53:22.11 .net
競争馬なんてより多くG1勝って、賞金を稼ぎ、レースで人気だった方が優れてるに決まってんじゃん。ブエナビスタに勝てる要素はない。たられは言い出したらきりない

714 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:57:43.46 .net
>>713
強さと競争成績なんて何の相関性も無いしw
どっちが強い?のスレなのにw
タックルドンナwwwが強いと思っているドープ基地並みに頭が悪いw

715 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:58:50.51 .net
ブエナビスタええよな
https://i.imgur.com/0yeMDzw.jpg

716 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 11:59:31.31 .net
ブエナ派の総意
ブエナはローテだけは負けない

717 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:00:36.81 .net
ID消してアーモンドアンチが一人で話してる謎のスレ

718 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:03:02.91 .net
>>694
これだけ走って1回も勝てないwよっわw

719 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:04:45.36 .net
>>714
「強さと競走成績に何の相関性もない」ってどういうこと?未勝利馬の方がフランケルより強いとか思ってるの?逆に、強さと何が相関関係あるの?

720 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:05:27.63 .net
しかしなんで牝馬は府中で強いんだろうか。
ウオッカもそうだったし。

721 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:09:59.89 .net
>>719
苦し紛れにキチガイ理論振りかざしてるだけでしょ

722 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:15:42.23 .net
>>702
ウオッカとアーモンドの能力は変わらないよ
違うのは時代の馬場
ウオッカの時代の馬場だとスタミナが低いときつかったが、アーモンドの時代の馬場ならスタミナが低くても余裕というだけ

あらゆる競馬場があらゆる季節でことごとく高速化して、スタミナがかからなくなっただけ
府中が特に顕著だというだけのことでね
あまり高速化してないのは暮れの中山だけ

ドバイにしたって、スタミナがかかるナドとスタミナかからないメイダンを一緒にしちゃいかんよ
さらにドバイは2012年あたりからどんどんレベルが落ち始めた
唯一シーマクラシックだけはレベルを維持しているが、ワールドカップとターフは過去の栄光は完全に消え失せて二流馬の賞金稼ぎの場に落ちぶれた

723 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:18:05.43 .net
>>722
こっちのスレにも現れたスタミナバカwwww

724 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:18:06.19 .net
強い牝馬は府中回してるだけで賞金稼げるからな

725 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:22:13.66 .net
>>697
レートはリスグラシューの126が日本牝馬史上最高レートだよ
そのリスグラシューよりも、2009有馬のブエナビスタの方が示した能力は上だけどね

スタミナ面でジェンティルはウオッカやアーモンドよりもマシだが、ブエナビスタやリスグラシューよりも遥かに劣る
有馬を勝てたのは、ドスローになって近年のジャパンカップのようなスタミナ不要のスプリント戦になったおかげ
まともなペースの有馬ならジェンティルは5着くらいに負けている
ジェンティルは中間ではなく、ウオッカやアーモンド寄りのスタミナの低い馬

他にリスグラシューやブエナビスタのような能力の高い牝馬を挙げるとすれば、ダイワスカーレットだろうね

726 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:23:02.52 .net
>>712
なるほどなるほど 同じ牝馬に10馬身差の大差負けをしたことを
ノーカンノーカンとごまかしたいわけですねわかります

727 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:23:06.12 .net
>>673
ブエナもアーモンドも好きだけど正直ブエナ寄りの贔屓目で見ないと釣り合わんよな
グランプリなら勝てるかもしれないがグランプリのアーモンドなら他にも勝てる馬がいるからなぁ

728 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:24:35.87 .net
>>726
全く分かってない基地外(笑)

729 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:25:23.65 .net
>>720
高速馬場でスタミナのいらないスピード編重なんだから、斤量が軽い事によるアドバンテージがより強くなる

730 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:25:35.73 .net
>>710
10年前と商品ラインナップが変わらないなんて俺はひとことも言ってない
まじで俺の主張を都合よく捻じ曲げるのやめてくれないか
結局お前らの「薬が10年前より比べ物にならない進歩をしている」って言うのは嘘でただの想像にすぎないってことで良いんだな?

731 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:26:49.99 .net
正直中山2500がタフだとかスタミナとか言われると鼻の辺りがふふってなるんだけど
アーモンドアイの有馬って在厩調整で失敗しただけじゃないの
天栄の申し子だったし

732 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:28:59.56 .net
ブエナの頃はそうだったかもしんないけど今は季節も競馬場も関係なく牝馬が勝ってるイメージ

733 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:29:56.46 .net
>>727
逃げ先行差し壊滅の2009有馬で先行して粘ったブエナと同じ競馬して、ブエナに勝てる馬は牝馬には皆無だし牡馬にもほとんどいない

逆にアーモンドの勝った全てのレースは、他の牝馬が全てできる

734 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:30:38.32 .net
国枝矢作「東京2400mこそチャンピオンを決めるに相応しいコース」

アーモンドアイ 東京2400m 3戦3勝(ワールドレコード持ち)

735 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:32:09.99 .net
>>733
それって個人の感想ですよね?

736 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:34:32.88 .net
熱発で香港を直前回避したのに2週間後の有馬に出てきた謎ローテだった
でもあの当時有馬から逃げるなって競馬板でも言われてたから仕方ないね

737 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:34:44.24 .net
アーモンドアイの有馬を指摘するとアンチ扱いされるのが笑えるw

738 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:29.44 .net
>>733
毎回負けてるのに妄想か

739 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:56.19 .net
>>730
商品ラインナップは変わってる、薬は進歩してない

つまり目先変えで似たレベルの薬やサプリメントを発売してるってこと?それはどこ情報?

740 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:36:59.68 .net
>>732
基本的にスタミナのかかる有馬や宝塚で勝つ牝馬はしっかりとした強い牝馬だと思っていいだろうね
そういう牝馬は、軽斤量を武器にスピード編重の府中でも結局好走してしまうから

スピード編重の府中で勝った牝馬は、スタミナのかかる宝塚や有馬を戦えるかどうかはわからない
大概は、軽斤量をスタミナ不要の府中で活かして勝っただけだからね

741 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:28.78 .net
>>735
アモ基地がひろゆきの影響受けてるw

742 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:29.36 .net
>>720
府中以外でも強いんだよなあ

743 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:37:41.23 .net
有馬記念ばかり言われてるが、逆に言うとそれくらいしか叩けるところがないからなw

744 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:38:43.81 .net
>>734
リスグラシュー
日本牝馬史上最高レートの126
そのリスグラシューよりも高い身体能力を示しているのがブエナビスタの2009有馬

745 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:38:54.51 .net
グランに千切られてたこともなかったことにすんのw

746 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:40:24.98 .net
>>745
そのグランとかいう馬アーモンドと同じローテーションでダノンごときに負けてましたねwwwwwwww

747 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:42:10.25 .net
>>743
それほど軽斤量のアドバンテージが最大にいきる、スピード編重の府中に引きこもってたというだけなんだよね

748 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:42:58.24 .net
>>746
そんな雑魚に負けたグランに千切られたアーモンドアイw
府中だけならウオッカの方が強いわw

749 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:43:04.79 .net
アーモンドはその前の年も負けてるあたり、マイルはイマイチだっただけだしノーカンじゃなくても問題ないな

750 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:45:28.05 .net
>>746
7割仕上げの上に直線で遊びながら走ってるグランに、展開がハマったのにちぎり捨てられたアーモンドアイ
前残りのドスローで終始進路を塞がれて、ラスト150で進路をこじ開けて負けたグランアレグリア

751 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:45:29.63 .net
>>748
ダノンごとき天皇賞秋でぶっちぎって勝ってるがな。そんな馬に負けたら不味いでしょ。グランとかいう馬は

752 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:46:32.68 .net
>>750
また◯割仕上げとか言ってるキチガイがわいてるなwwww

753 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:46:48.10 .net
>>748
ウオッカって、一番得意な府中マイルでエイジアンウインズにボコられた馬だっけ

754 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:49:11.89 .net
>>749
アーモンドアイはスピードはマイラー、スタミナはスプリンター、気性は長距離馬
本来はマイラーとして育てるのが正しい
中距離馬としては気性で距離をこなせるスタミナ不要の府中や、ペースの緩い世代戦なら良いが、それ以外では誤魔化しが効かずにスタミナ切れで負ける

755 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:49:41.45 .net
>>747
スピード編重の府中
じゃ中山は?
スピードの必要ない鈍足専用コースか?

756 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:53:35.24 .net
>>739
だからさぁ、商品ラインナップが変わってるか変わってないかとか薬が進歩してるか進歩してないかなんてソースがないから誰も知らないんだよ
俺がブエナの頃から投薬は行われてたっていう事実を指摘したらお前らが「薬が10年前とは比べ物にならない進歩してる」「ネットで探せばソースある」とか嘘ついたからそれをずっと指摘してるだけなのにコロコロ論点逸らしていい加減だるいよ
進歩してるって言うなら今の薬は具体的にどういう効果があるのか具体的にいつから投薬が始まったのか示すソースを出せ
ないなら嘘でしたすいませんでしたって謝れ

757 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 12:57:35.42 .net
結局薬は10年前とは比べ物にならないくらい進歩してるってソースは無いんだよな?
最初に発言したゴミも泣きながら逃亡したみたいだし

758 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:01:18.54 .net
>>753
ドバイ帰り京都記念比2桁減を地力だけで2着にもってきたレースじゃなかったか?
ドバイ往復も10年以上前と今じゃ技術面で馬への負担が全然違うし単純比較はできないよ

↑というとウオ基地だと言われてしまうんだろうかw

759 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:02:08.61 .net
>>677
京都記念だけじゃないよ
宝塚記念だってそれまで相手にしてなかったヴィルシーナのはるか後方でもがいてたからね

760 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:07:35.24 .net
>>757
結局10年前と同じ薬を使ってる、薬は進歩してないってソースは無いの?
あるなら最近の牝馬の活躍に薬以外の理由をつける必要が出てくるからそこははっきりしてほしいところ

761 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:08:24.96 .net
ブエナはどんな条件でも崩れることを想像できないが
アーモンドアイはちょっと雨が降っただけでボロボロに崩れてしまうのを想像できる

762 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:11:17.47 .net
>>761
そんな自分の妄想はチラシの裏にでも書いておけよ。恥ずかしい

763 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:13:09.00 .net
>>761
シンザン記念のレース映像でも見とけよ

764 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:17:12.62 .net
>>760
ないよ。でも薬が進歩してるっていうソースもないだろ

>>355 「薬が進歩して扱いやすくなったと関係者が口を揃えて言ってるからね」
>>362 「10年前の薬とは効果が比べ物にならないと聞いたけど?」

始まりはお前らのこの発言だからまずはこれの説明しろよ

765 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:17:47.89 .net
ブエナビスタも府中専だったが、アーモンドアイより右の適性はあったな
ブエナビスタと同じ世代なら三冠どころかG1で勝てたかどうか疑問

766 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:18:31.03 .net
>>758
東京1600しかイキれない馬にとっては致命的だな

767 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:28.34 .net
>>764
アモ基地並みにキチガイだなお前w
馬鹿にされたのが悔しくて悔しくてしょうがないってかw

768 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:32.68 .net
>>765
冷静に考えてブエナ勝ったレースなら全部アーモンドのがパフォーマンス高いんだわ
むしろブエナがJFだけの馬になりそう

769 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:20:42.42 .net
>>765
想像でしか持ち上げられないのか可哀想に

770 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:23:33.76 .net
>>764
何だないのか

じゃあ秋も薬の影響で牝馬買えばOKで終了だな
お疲れ様でした

771 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:23:51.57 .net
>>767
お前らのせいでソース探した時間無駄にされたから謝って欲しい
そして嘘ならお前らのこと嘘つきと断定してこれから馬鹿にするわw
敗北宣言ってことでよろしいな?

772 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:26:25.15 .net
>>760
お前頭悪いって言われるだろ?
俺は>>362のソースを聞いてるんだよ?w
何でお前のゴミみたいな疑問に答えなければならないの?

773 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:26:37.72 .net
>>771
勝ったことにしないと精神を保てないのかよw
5chで騙されているようなお前のようなマヌケが人を馬鹿にできるのか?
逆にマヌケっぷりを馬鹿にされるだろうからそんなこと止めておけよw

774 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:30:07.39 .net
>>770
お、おう…勝手にすれば?笑笑
おもんない嘘ついたおかげでボロがでて言い逃れ失敗して大変だったね〜お疲れ!嘘つきのブエナ基地!

775 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:31:00.76 .net
>>773
別にマヌケでもゴミを馬鹿にする事は構わないだろw

776 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:33:46.56 .net
>>765
そもそもブエナが牝馬三冠とってないんですが
それともタックルしてアーモンドを妨害するからG1で勝てたかどうか疑問って事?

777 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:34:06.11 .net
>>773
はじめから嘘だと分かってたけどお前らを追い詰めるためにソース探したんだよ笑
これ以上俺にレスとばしても負け犬の遠吠えにしかないないけどどーする?笑笑

778 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:36:17.82 .net
今のところソースは2019年のインタビュー記事で田辺がフケを見かけることが少なくなったと言ってることだけ

779 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:37:51.69 .net
>>777
ソースを探してしまった時点でお前が負けてんだよ
負け犬の遠吠えはお前だろう

780 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:39:31.19 .net
>>779
ものすごく見苦しい悪あがきしてる自覚ある?笑笑

781 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:42:29.96 .net
>>780
俺はお前と薬の話なんてしてないから何とも思わん
お前がアモ基地レベルのマヌケっぷりを晒してるから煽ってるだけだ

782 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:47:05.33 .net
>>781
そうか、じゃあそのマヌケの俺ごときに追い詰められてラリった嘘つきのマヌケがいるからそっち煽った方が面白いぞ笑

783 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:48:04.66 .net
能力高い高いって15位の癖にw

784 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:52:44.94 .net
牝馬のフケは今は薬で抑えることができ、フケを見かけることはあまりない

↑騎手が2年前に言ってれば10年以上前との比較で向上してるソースとしては十分じゃね?w

785 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:55:18.34 .net
はじめから嘘だとわかってるなら相応の情報源があってもよさそうなもんだが、、、

786 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:57:43.64 .net
アモ基地がいくら吠えようが暮れの有馬で無様に失速大惨敗したのは消せない事実(笑)
アーモンドアイは決して最強馬などではない

787 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:58:30.61 .net
15位はもっと最強馬なんかじゃないけどなw

788 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 13:59:59.29 .net
>>787
その15位に付け入られる程度だから馬鹿にされるんだよ(笑)

789 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:02:42.52 .net
>>784
頭の悪いお前相手になら十分かもなw

790 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:04:13.77 .net
あのレースの情けなさ見たらアーモンドアイ持ち上げようなんて思えんよな
アーモンドアイの基地以外は
ハイペースからさあ直線勝負!ってとこでリスグラどころじゃなく他馬みんなに一斉に置いてかれる雑魚っぷり
アーモンドアイはこんな雑魚だったのかとレース観戦者みなあんぐりしただろうなw

791 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:04:59.90 .net
>>786
いきなりどうしたw
このスレはブエナとアーモンドの比較だろ?
最強馬云々のスレじゃないぞw

792 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:07:42.42 .net
他業種で考えたら10年前に開発した商品なんて時代遅れすぎて使えない気がするが、競走馬だけ10年等しく同じ薬とサプリメントで体調コントロールしてたとしたらそれはそれでおもろいなw
ソース以前にありえないとわかりそうなもんだがw

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200