2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタとアーモンドアイってどっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/07/20(火) 16:07:02.60 .net
悩むわ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

809 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:47:55.70 .net
>>800
ブエナビスタが牝馬限定戦負けまくってるのはスルーっすかw

810 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:50:10.35 .net
>>809
しかも他馬に迷惑をかけるおまけ付きでなw

811 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:50:18.68 .net
スピードあると言っても所詮安田記念勝てないしな

812 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:51:24.98 .net
アーモンドアイほど看板ばかり先行してる馬もいない

813 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:53:02.23 .net
安田記念はチャレンジだからね
ドバイターフが陣営的には本命だろ多分
もちろんマイルでもブエナビスタなんかは相手にならないけど
タイキシャトルとかモーリスとかグランアレグリアには勝てねえだろうな

814 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:53:03.94 .net
>>812
まあアンチの腐った目でみたらそうなるんだろう

815 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 14:54:24.08 .net
>>807
新商品がそもそも発売されてないの?ソースは?

816 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:02:58.93 .net
有馬で醜態をさらしたアーモンドアイは
有馬以降は得意条件に逃げ続けて汚名返上できなかった
府中以外ならブエナビスタ程度にも負けると思われても当然だろう
ヴェロックスにも勝てない馬だしな

817 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:03:38.74 .net
JRAファシリティーズだけでも多くの医薬品やサプリメントを扱ってると思うけどこれらの認可が全部10年以上前で何の進歩もしていないってのはどこからきてる情報なん?w

818 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:04:35.51 .net
お前らまだやってるのか…この話題よく飽きないな

819 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:06:43.15 .net
>>816
妄想でしか語ってないwwww

820 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:11:00.98 .net
>>816
是非他の条件でも語ってみてくれよ

821 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:11:28.90 .net
>>818
子どものケンカと同じで最後の一発を殴りたい欲求

822 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:15:14.49 .net
重賞未勝利のヴェロックスに勝てないということは
不得意な条件であればG3も勝てない馬だろう
5歳のローテは陣営の英断だったよ

823 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:16:18.30 .net
>>815
話の流れが分からない馬鹿は発言しない方がいいぞw

824 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:16:48.86 .net
>>822
単純な脳ミソでうらやましいよwwwwwwww悩みないだろお前

825 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:17:42.55 .net
>>817
進歩したってソースを出せばそれで終わる話だね

826 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:26:47.24 .net
ブエナだな

827 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:28:28.14 .net
>>817
進歩してる←ソースない
進歩してない←ソースない
つまり進歩してるかしてないかは「分からない」
これが結論
でも進歩してると断言するならソースを出せと言う話
何回言えば分かる?

828 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:28:53.53 .net
進歩してない派って見苦し君以外にはいないの?

829 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:31:14.39 .net
>>827
そもそも論、10年以上も研究して進歩する方が当たり前じゃないの?

830 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:34:18.70 .net
>>829
その理屈で言うなら馬産業も同じだろ
薬以外の要因、例えば生産技術の向上とか育成技術の向上で牝馬と牡馬の差が縮まったと考える方がはるかに健全だと思わない?

831 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:34:43.77 .net
>>829
ソースを出せば終わる話
お前の下らん考えなんて聞いてないのよ

832 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:41:13.60 .net
東京ならアーモンド圧勝やろ
宝塚有馬の舞台ならブエナの方が強いだろうがここにはクロノという最強馬おるしなあ

833 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:44:25.57 .net
>>830
でも薬以外の環境面も進歩なくアーモンドアイはブエナと同じ環境で出現した最強馬だと言ってるんだからどうしようもなくね?
医薬品開発も含めて関係者の話をよく聞く立場としてはその努力をバカにすんなよと思うわけよ

834 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:46:56.44 .net
ディープしかりアーモンドしかり
しっかり実績残してる馬って異常に叩かれるよね
リスグラシューしかりハーツしかり
散々負けまくったことはなかったことになってる
1回負けたら全て過去の偉業なかったことにされる
競馬板逆張りしすぎやん
ブエナ強いけど実績みたらアーモンド以下なのは確実やろ
なんで2着をめっちゃ偉そうにするんだよ
グランプリ持ち上げも大概にしろブラストワンピースやらマリアライトが勝つこともあるレースやぞ
タフなコースで勝ったら偉いみたいな意味わからない理屈やめろマジで

835 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:47:24.85 .net
>>833
またそうやってバレッバレの嘘をついちゃうのは病気なの?笑
誰も信じねーよお前の妄言は

836 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:50:18.67 .net
府中最強はアーモンドアイ
グランプリ最強はリスグラとクロノジェネシス
ブエナビスタはどこ行っても勝てない

837 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:51:29.26 .net
ブエナは強い主水は速い
なのでどっちが強いといえばブエナ

838 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:03.27 .net
>>837
意味不明な論理

839 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:07.95 .net
>>836
エリ女あたりワンチャンあるんじゃね?w
クロノあたり勝ちそうな気がするけど

840 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:56:12.12 .net
>>835
環境面が10年進歩なしと言ってる方が病気じゃね?w

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:57:35.60 .net
>>840
進歩なしとか言ってないけど?
がちで病気じゃんお前

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:59:07.81 .net

・薬や環境は10年間の間に進歩した
・それによって牝馬が牡馬に勝つ頻度が増えた


・薬や環境は何も進歩していない
・あくまで同じ環境の中で生まれた最強馬がアーモンドアイ

↑この2つでBが正しいと言われたら反論もしたくなる

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:00:19.62 .net
でもアーモンドアイ基地ってそういうもんなのかもしれないな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:03:31.74 .net
薬が進歩したから今の牝馬の方が有利とか嘘ついてまでアーモンド下げたいブエナ基地の必死さがバレてしまったね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:04:43.70 .net
>>836
他馬に迷惑をかける点ではトップかと思ったが、それでもジェンティルやダスカあたりに負けるかもな

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:06:19.66 .net
>>786
他がアーモンド以上に情けないから意味ないよw

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:07:48.14 .net
タックルドンナさんとケツアタックスカーレットさんか

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:08:25.18 .net
>>804
府中1600 3戦1勝
府中2000 2戦2勝
府中2400 2戦2勝

これで1600が得意とかお前みたいな基地外しかいわねーよw

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:10:33.90 .net
>>844
ちなみに薬が進歩していないというソースは?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:12:52.71 .net
>>849

薬が進歩しているというソース出せば終わる話だぞ
話の流れが分からない馬鹿は入ってくるなよw

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:45.44 .net
>>850
新商品は発売されてるじゃん
それらは全部進歩してないってのはどう証明するわけ?

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:58.80 .net
>>849

>>827 ←もうお前のその質問何回も答えるのだるいからこのレス100回読めよ
そんでまた頭バグって同じこと質問したくなったらまた読め
以上。

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:21:25.17 .net
>>851
だからそれが進歩してるってソース出せば終わる話って言ってるだろ
もうお前みたいな馬鹿は発言するなよ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:24:40.92 .net
いつまでやるのコレ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:26:01.20 .net
バカだからわかんないのかもしれん
この10年の間に新しい薬やサプリメントが発売されてるのに何の進歩もしていない

↑これどうやったら成り立つの?
新商品実際に発売してみたらクソだったって場合も中にはあるだろうけど

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:28:36.59 .net
>>855
うん
馬鹿と自覚してるならもう発言するな
お前の下らん疑問なんてだれも聞いてないんだからよ

最初からソースを出せば終わる話だ

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:41:27.61 .net
ブエナのあの位置取りいつもヒヤヒヤするから自在性のあるアーモンドの方が好き

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:42:09.28 .net
一般的に新しい商品は向上を目的とするものだから進歩にはソースがいらない
停滞あるいは衰退してるというならそのソースが必要

ということにはなるが、元々進歩してるとアーモンドアイにとって都合が悪いというだけのスタートだからあまり気にすることはない
最初から本人も環境に進歩がないなんて思ってなくて引っ込みがつかないだけ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:09.08 .net
でもブエナビスタも有馬記念7着惨敗してるよな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:36.23 .net
このスレ自演し放題なんだろうな

(´・ω・`")

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:45.52 .net
>>858
超絶謎理論ワロタw
苦し紛れにしてももっとマシな言い訳考えろよw

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:50:27.07 .net
中山阪神なら辛うじてブエナ(有馬ならハッキリとブエナ)
それ以外は断然アーモンド

スピードにかなり差がある

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:51:44.68 .net
何故有馬勝ってるブラストワンピースが世代最強馬扱いされないのか
府中アンチ曰く有馬記念の勝ち馬こそ真の日本最強馬なのに

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:19.52 .net
差してもアーモンドアイの方が強いけどね
ソースは秋華賞

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:31.58 .net
阪神も桜花賞の舞台ならアーモンドが勝ちそうだけどね
宝塚ならブエナかな

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:54:22.41 .net
むしろブエナビスタが思ったより強かった
有馬のハイペースを前目で追走して勝ち負けする力あったんだな
控えてた方が勝てたんだろうがタフなのは好きだわ

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:55:03.54 .net
>>860
顔文字もぐら氏的にはアーモンドアイとブエナビスタのパフォーマンス自体はアーモンドアイが上として、アーモンド自身の素質と環境面の進歩どちらの割合が高いと思われますか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:56:01.75 .net
>>859
ヒロシ泣いてた

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:06:28.51 .net
>>858
向上を目的とするのは結構だが、実際に進歩してるかどうかはまた別の話

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:13:56.54 .net
まあ普通の頭持ってたら比較出来ないのはわかるし、ましてや強い弱いなんか分かるわけないのは理解してるよな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:19:10.22 .net
>>818
アーモンド基地に余裕がないからな
去年のJCも雑魚の祭典がバレたしW

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:21:34.64 .net
>>871
アンチのキチガイ理論の方が見るにたえないがな(笑)

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:23:13.63 .net
突然三浦が登場するしな(笑)

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:04.83 .net
基本、府中なのは同じだけど、どこでも勝ち負けに絡んだのがブエナビスタ

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:05.21 .net
ブエナは高配当を演出するから使える
バーモントはゴミクズ配当乱発させるからくだらない
強いから何?って感じ。
配当にしか興味がない、頭がまともな連中にとってはバーモントみたいなくだらん馬はくだらないだけ

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:25:52.52 .net
くだらない記録には残るけど記憶には残らんくだらない使えない馬だったなバーモントなんちゃらは。
ブエナ、スカーレット、ウォッカあたりは今でも愛されてるよな

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:22.13 .net
ID無しの無法地帯のスレで草

アーモンドアイって信者はネトウヨみたいだし
アンチはパヨクみたいだし
どっちもノイジーマイノリティなんだよ

普通に「歴代でもまぁまぁ強い牝馬」で終わり

神格化するほどパーフェクトな馬じゃないし
無駄に蔑むほどダメな馬でも無いのよ

せっかくブエナ対アーモンドって面白いスレなのに
アーモンドを神格化する極論ガイジと
アーモンドをバカにする極論ガイジが多すぎ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:35.59 .net
>>876
個人の感想の垂れ流しお疲れさん

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:27:48.30 .net
>>876
優駿の名馬投票の結果見てきてからまたコメントしてくれ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:29:41.70 .net
>>876
せめて馬名くらいは正しく書いてやれやw

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:31:24.80 .net
>>875
君のイカれた脳味噌ではそうなってしまうんだろうな

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:37:27.42 .net
>>877
参考までにアーモンドより上の牝馬を教えてくれない?

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:54:28.16 .net
有馬で惨敗して府中に引きこもったアーモンドアイ
社会に適応できず家で引きこもっているアモ基地
似てるね

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:56:04.54 .net
>>883
自己紹介乙

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:57:55.12 .net
リスグラシュー>>10馬身(大差)>>アーモンド
競馬で大差負けって相当の実力差ないと無理だぞ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:00:49.05 .net
>>885
オルフェーヴルもビートブラックに同じくらい離されたから実力差があるんだね。

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:02:53.41 .net
でも上手く出来てるよな
秋天勝った時点ではルドルフやディープを超えて最短でG16勝を挙げたのに体調崩して予定のレースをパスして有馬に出したら惨敗とか
予定は使い分けで香港だったけど、超絶ゴミメンツのJCなら楽勝だったし恐ろしいことになってたな
ダントツの史上最強馬として基地がイキリまくってたことを考えると

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:03:24.15 .net
でもオルフェは別のレースでビートブラックに勝ってるからな
てか気性で大きく左右されるオルフェ引き合いに出さないといけないって終わってるな

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:05:11.81 .net
>>887
どうせそうなってたって適当な理由つけて叩くんだから変わらないだろうよwwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:07:07.73 .net
>>882
能力が上の馬でいい?
ブエナ>>リスグラシュー>>>ダイワスカーレット>>>>>ジェンティル>>>アーモンドアイ>>ウオッカ

基本的に時代が後になる程に高速化が進んでスタミナが問われなくなり、軽斤量のの牝馬が有利になっていく
ウオッカダイワスカーレットが牝馬が1番勝ちづらい時代で、リスグラシューアーモンドの時代が1番牝馬が勝ちやすいことになる

ブエナは2009有馬でリスグラシューよりも遥かに高いスタミナを証明した上で、スタミナのかからない府中でも高いスピードを見せている
ジェンティルドンナはスピードだけで府中を勝って、例年はスタミナのかかる有馬まで勝ったが、ジェンティルの年はドスローからのスプリント戦であり、スタミナは問われなかった

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:08:18.94 .net
>>760
ブエナビスタもアーモンドアイも種牡馬として強い牡馬産駒があまりいない時代が全盛期だったからな。

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:10:13.49 .net
雑魚を差し損ねんのはいいんだよ
でもさぁ雑魚に差されんのはダメだろw
ヴェロックスなんかに差されてちゃダメでしょw

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:10.84 .net
まぁ牝馬に最強馬なんていないし牝馬に負ける牡馬はゴミ
古馬まで走って牝馬に負けたことない馬が最強馬だが、そんな馬いたっけ

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:45.87 .net
>>892
出たよアンチお得意の都合のいいキチガイ理論が

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:15:27.05 .net
>>892
差し損ねがOKなら毎回ノリみたいにポツンしてバテた馬交わしてればよしという事だね(笑)

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:16:46.81 .net
相当強くない限りは競馬なんて後ろにいたほうが有利やろ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:18:20.00 .net
>>890
能力があるのに何で混合G1勝てないの?
牝馬が一番勝ちづらいはずの時代でウオッカは混合G1を5勝もしてるよ?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:07.43 .net
>>890
お前ダスカ基地なの指摘されてダスカ下げたろw

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:51.03 .net
>>890
何で牝馬で歴代最高レートを叩き出したリスグラシューがブエナごときより下なんだ?w

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:25:37.87 .net
>>899
スタミナ至上理論ならリスグラは前崩れで後ろから勝っただけだからだろw
それくらいわかれよ
まあ全盛期リスグラはつえーと思うけどな

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:10.49 .net
アーモンド2位、ウオッカ5位、ジェンティル9位
ダスカ12位、ブエナ15位、リスグラ16位

IDないスレで暴れようがこれが現実

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:16.85 .net
>>900
ああ、単純なスタミナだけのランク付か
能力はリスグラ>>>>>>>ブエナくらい差があるもんな

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:13.85 .net
>>888
ディープ
スピード95スタミナ95パワー80持続力100瞬発力80気性80
オルフェ
スピード85スタミナ90パワー90持続力85瞬発力100気性50
ブライアン
スピード85スタミナ100パワー85持続力90瞬発力90気性70
コントレイル
スピード90スタミナ60パワー70持続力80瞬発力80気性85
アーモンドアイ
スピード95スタミナ40パワー70持続力75瞬発力95気性90
リスグラシュー
スピード85スタミナ85パワー85持続力90瞬発力90気性70
ブエナビスタ
スピード90スタミナ90パワー75持続力90瞬発力90気性80
グランアレグリア
スピード100スタミナ40パワー80持続力95瞬発力90気性40
ウオッカ
スピード95スタミナ40パワー85持続力60瞬発力100気性45
ダイワスカーレット
スピード90スタミナ80パワー80持続力90瞬発力80
気性60
ジェンティルドンナ
スピード90スタミナ60パワー65持続力90瞬発力90
気性65

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:52.80 .net
リスグラシュー基地だが永遠にアーモンドいじめできるから気持ちいいわ
どんな言い訳しても10馬身後ろ歩いてた駄馬が最強のわけねえもんな

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:34:13.09 .net
>>903
なんの数値か知らんけど昔のタフな馬場のクラシックでディープのタイムより速く走ってたブライアンのスピードが
ディープ以下ってのはありえんな

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:36:55.84 .net
>>899
リスグラシューの有馬よりもブエナの2009有馬の方が高い能力を示しているからだよ
リスグラシューはJRAのG1勝ち馬としては、牝馬史上最高パフォーマンスをしている
しかしその示した能力で見ればブエナビスタの2009有馬が上

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:40:06.95 .net
>>906
その能力の上下は誰がどうやって決めたんだ?
色々言い訳が必要なブエナとは違って、リスグラシューはレート歴代牝馬最高という明確な数値があるが

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:41:57.52 .net
>>905
タイムは馬場だけでなくペースにもよるからね

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:47:14.84 .net
大敗ノーカンでいいからブエナみたいなローテを組んでほしい
でも大敗をボロクソけなす風潮は今後も変わらないんだろうな

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200