2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ブエナビスタとアーモンドアイってどっちが強い?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト :2021/07/20(火) 16:07:02.60 .net
悩むわ
VIPQ2_EXTDAT: none:none:1000:512:: EXT was configured

841 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:57:35.60 .net
>>840
進歩なしとか言ってないけど?
がちで病気じゃんお前

842 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 15:59:07.81 .net

・薬や環境は10年間の間に進歩した
・それによって牝馬が牡馬に勝つ頻度が増えた


・薬や環境は何も進歩していない
・あくまで同じ環境の中で生まれた最強馬がアーモンドアイ

↑この2つでBが正しいと言われたら反論もしたくなる

843 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:00:19.62 .net
でもアーモンドアイ基地ってそういうもんなのかもしれないな

844 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:03:31.74 .net
薬が進歩したから今の牝馬の方が有利とか嘘ついてまでアーモンド下げたいブエナ基地の必死さがバレてしまったね

845 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:04:43.70 .net
>>836
他馬に迷惑をかける点ではトップかと思ったが、それでもジェンティルやダスカあたりに負けるかもな

846 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:06:19.66 .net
>>786
他がアーモンド以上に情けないから意味ないよw

847 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:07:48.14 .net
タックルドンナさんとケツアタックスカーレットさんか

848 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:08:25.18 .net
>>804
府中1600 3戦1勝
府中2000 2戦2勝
府中2400 2戦2勝

これで1600が得意とかお前みたいな基地外しかいわねーよw

849 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:10:33.90 .net
>>844
ちなみに薬が進歩していないというソースは?

850 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:12:52.71 .net
>>849

薬が進歩しているというソース出せば終わる話だぞ
話の流れが分からない馬鹿は入ってくるなよw

851 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:45.44 .net
>>850
新商品は発売されてるじゃん
それらは全部進歩してないってのはどう証明するわけ?

852 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:15:58.80 .net
>>849

>>827 ←もうお前のその質問何回も答えるのだるいからこのレス100回読めよ
そんでまた頭バグって同じこと質問したくなったらまた読め
以上。

853 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:21:25.17 .net
>>851
だからそれが進歩してるってソース出せば終わる話って言ってるだろ
もうお前みたいな馬鹿は発言するなよ

854 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:24:40.92 .net
いつまでやるのコレ

855 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:26:01.20 .net
バカだからわかんないのかもしれん
この10年の間に新しい薬やサプリメントが発売されてるのに何の進歩もしていない

↑これどうやったら成り立つの?
新商品実際に発売してみたらクソだったって場合も中にはあるだろうけど

856 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:28:36.59 .net
>>855
うん
馬鹿と自覚してるならもう発言するな
お前の下らん疑問なんてだれも聞いてないんだからよ

最初からソースを出せば終わる話だ

857 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:41:27.61 .net
ブエナのあの位置取りいつもヒヤヒヤするから自在性のあるアーモンドの方が好き

858 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:42:09.28 .net
一般的に新しい商品は向上を目的とするものだから進歩にはソースがいらない
停滞あるいは衰退してるというならそのソースが必要

ということにはなるが、元々進歩してるとアーモンドアイにとって都合が悪いというだけのスタートだからあまり気にすることはない
最初から本人も環境に進歩がないなんて思ってなくて引っ込みがつかないだけ

859 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:09.08 .net
でもブエナビスタも有馬記念7着惨敗してるよな

860 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:36.23 .net
このスレ自演し放題なんだろうな

(´・ω・`")

861 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:47:45.52 .net
>>858
超絶謎理論ワロタw
苦し紛れにしてももっとマシな言い訳考えろよw

862 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:50:27.07 .net
中山阪神なら辛うじてブエナ(有馬ならハッキリとブエナ)
それ以外は断然アーモンド

スピードにかなり差がある

863 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:51:44.68 .net
何故有馬勝ってるブラストワンピースが世代最強馬扱いされないのか
府中アンチ曰く有馬記念の勝ち馬こそ真の日本最強馬なのに

864 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:19.52 .net
差してもアーモンドアイの方が強いけどね
ソースは秋華賞

865 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:52:31.58 .net
阪神も桜花賞の舞台ならアーモンドが勝ちそうだけどね
宝塚ならブエナかな

866 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:54:22.41 .net
むしろブエナビスタが思ったより強かった
有馬のハイペースを前目で追走して勝ち負けする力あったんだな
控えてた方が勝てたんだろうがタフなのは好きだわ

867 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:55:03.54 .net
>>860
顔文字もぐら氏的にはアーモンドアイとブエナビスタのパフォーマンス自体はアーモンドアイが上として、アーモンド自身の素質と環境面の進歩どちらの割合が高いと思われますか?

868 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 16:56:01.75 .net
>>859
ヒロシ泣いてた

869 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:06:28.51 .net
>>858
向上を目的とするのは結構だが、実際に進歩してるかどうかはまた別の話

870 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:13:56.54 .net
まあ普通の頭持ってたら比較出来ないのはわかるし、ましてや強い弱いなんか分かるわけないのは理解してるよな

871 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:19:10.22 .net
>>818
アーモンド基地に余裕がないからな
去年のJCも雑魚の祭典がバレたしW

872 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:21:34.64 .net
>>871
アンチのキチガイ理論の方が見るにたえないがな(笑)

873 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:23:13.63 .net
突然三浦が登場するしな(笑)

874 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:04.83 .net
基本、府中なのは同じだけど、どこでも勝ち負けに絡んだのがブエナビスタ

875 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:24:05.21 .net
ブエナは高配当を演出するから使える
バーモントはゴミクズ配当乱発させるからくだらない
強いから何?って感じ。
配当にしか興味がない、頭がまともな連中にとってはバーモントみたいなくだらん馬はくだらないだけ

876 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:25:52.52 .net
くだらない記録には残るけど記憶には残らんくだらない使えない馬だったなバーモントなんちゃらは。
ブエナ、スカーレット、ウォッカあたりは今でも愛されてるよな

877 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:22.13 .net
ID無しの無法地帯のスレで草

アーモンドアイって信者はネトウヨみたいだし
アンチはパヨクみたいだし
どっちもノイジーマイノリティなんだよ

普通に「歴代でもまぁまぁ強い牝馬」で終わり

神格化するほどパーフェクトな馬じゃないし
無駄に蔑むほどダメな馬でも無いのよ

せっかくブエナ対アーモンドって面白いスレなのに
アーモンドを神格化する極論ガイジと
アーモンドをバカにする極論ガイジが多すぎ

878 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:26:35.59 .net
>>876
個人の感想の垂れ流しお疲れさん

879 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:27:48.30 .net
>>876
優駿の名馬投票の結果見てきてからまたコメントしてくれ

880 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:29:41.70 .net
>>876
せめて馬名くらいは正しく書いてやれやw

881 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:31:24.80 .net
>>875
君のイカれた脳味噌ではそうなってしまうんだろうな

882 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:37:27.42 .net
>>877
参考までにアーモンドより上の牝馬を教えてくれない?

883 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:54:28.16 .net
有馬で惨敗して府中に引きこもったアーモンドアイ
社会に適応できず家で引きこもっているアモ基地
似てるね

884 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:56:04.54 .net
>>883
自己紹介乙

885 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 17:57:55.12 .net
リスグラシュー>>10馬身(大差)>>アーモンド
競馬で大差負けって相当の実力差ないと無理だぞ

886 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:00:49.05 .net
>>885
オルフェーヴルもビートブラックに同じくらい離されたから実力差があるんだね。

887 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:02:53.41 .net
でも上手く出来てるよな
秋天勝った時点ではルドルフやディープを超えて最短でG16勝を挙げたのに体調崩して予定のレースをパスして有馬に出したら惨敗とか
予定は使い分けで香港だったけど、超絶ゴミメンツのJCなら楽勝だったし恐ろしいことになってたな
ダントツの史上最強馬として基地がイキリまくってたことを考えると

888 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:03:24.15 .net
でもオルフェは別のレースでビートブラックに勝ってるからな
てか気性で大きく左右されるオルフェ引き合いに出さないといけないって終わってるな

889 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:05:11.81 .net
>>887
どうせそうなってたって適当な理由つけて叩くんだから変わらないだろうよwwwwwwwwwwww

890 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:07:07.73 .net
>>882
能力が上の馬でいい?
ブエナ>>リスグラシュー>>>ダイワスカーレット>>>>>ジェンティル>>>アーモンドアイ>>ウオッカ

基本的に時代が後になる程に高速化が進んでスタミナが問われなくなり、軽斤量のの牝馬が有利になっていく
ウオッカダイワスカーレットが牝馬が1番勝ちづらい時代で、リスグラシューアーモンドの時代が1番牝馬が勝ちやすいことになる

ブエナは2009有馬でリスグラシューよりも遥かに高いスタミナを証明した上で、スタミナのかからない府中でも高いスピードを見せている
ジェンティルドンナはスピードだけで府中を勝って、例年はスタミナのかかる有馬まで勝ったが、ジェンティルの年はドスローからのスプリント戦であり、スタミナは問われなかった

891 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:08:18.94 .net
>>760
ブエナビスタもアーモンドアイも種牡馬として強い牡馬産駒があまりいない時代が全盛期だったからな。

892 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:10:13.49 .net
雑魚を差し損ねんのはいいんだよ
でもさぁ雑魚に差されんのはダメだろw
ヴェロックスなんかに差されてちゃダメでしょw

893 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:10.84 .net
まぁ牝馬に最強馬なんていないし牝馬に負ける牡馬はゴミ
古馬まで走って牝馬に負けたことない馬が最強馬だが、そんな馬いたっけ

894 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:12:45.87 .net
>>892
出たよアンチお得意の都合のいいキチガイ理論が

895 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:15:27.05 .net
>>892
差し損ねがOKなら毎回ノリみたいにポツンしてバテた馬交わしてればよしという事だね(笑)

896 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:16:46.81 .net
相当強くない限りは競馬なんて後ろにいたほうが有利やろ

897 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:18:20.00 .net
>>890
能力があるのに何で混合G1勝てないの?
牝馬が一番勝ちづらいはずの時代でウオッカは混合G1を5勝もしてるよ?

898 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:07.43 .net
>>890
お前ダスカ基地なの指摘されてダスカ下げたろw

899 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:22:51.03 .net
>>890
何で牝馬で歴代最高レートを叩き出したリスグラシューがブエナごときより下なんだ?w

900 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:25:37.87 .net
>>899
スタミナ至上理論ならリスグラは前崩れで後ろから勝っただけだからだろw
それくらいわかれよ
まあ全盛期リスグラはつえーと思うけどな

901 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:10.49 .net
アーモンド2位、ウオッカ5位、ジェンティル9位
ダスカ12位、ブエナ15位、リスグラ16位

IDないスレで暴れようがこれが現実

902 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:30:16.85 .net
>>900
ああ、単純なスタミナだけのランク付か
能力はリスグラ>>>>>>>ブエナくらい差があるもんな

903 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:13.85 .net
>>888
ディープ
スピード95スタミナ95パワー80持続力100瞬発力80気性80
オルフェ
スピード85スタミナ90パワー90持続力85瞬発力100気性50
ブライアン
スピード85スタミナ100パワー85持続力90瞬発力90気性70
コントレイル
スピード90スタミナ60パワー70持続力80瞬発力80気性85
アーモンドアイ
スピード95スタミナ40パワー70持続力75瞬発力95気性90
リスグラシュー
スピード85スタミナ85パワー85持続力90瞬発力90気性70
ブエナビスタ
スピード90スタミナ90パワー75持続力90瞬発力90気性80
グランアレグリア
スピード100スタミナ40パワー80持続力95瞬発力90気性40
ウオッカ
スピード95スタミナ40パワー85持続力60瞬発力100気性45
ダイワスカーレット
スピード90スタミナ80パワー80持続力90瞬発力80
気性60
ジェンティルドンナ
スピード90スタミナ60パワー65持続力90瞬発力90
気性65

904 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:32:52.80 .net
リスグラシュー基地だが永遠にアーモンドいじめできるから気持ちいいわ
どんな言い訳しても10馬身後ろ歩いてた駄馬が最強のわけねえもんな

905 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:34:13.09 .net
>>903
なんの数値か知らんけど昔のタフな馬場のクラシックでディープのタイムより速く走ってたブライアンのスピードが
ディープ以下ってのはありえんな

906 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:36:55.84 .net
>>899
リスグラシューの有馬よりもブエナの2009有馬の方が高い能力を示しているからだよ
リスグラシューはJRAのG1勝ち馬としては、牝馬史上最高パフォーマンスをしている
しかしその示した能力で見ればブエナビスタの2009有馬が上

907 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:40:06.95 .net
>>906
その能力の上下は誰がどうやって決めたんだ?
色々言い訳が必要なブエナとは違って、リスグラシューはレート歴代牝馬最高という明確な数値があるが

908 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:41:57.52 .net
>>905
タイムは馬場だけでなくペースにもよるからね

909 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:47:14.84 .net
大敗ノーカンでいいからブエナみたいなローテを組んでほしい
でも大敗をボロクソけなす風潮は今後も変わらないんだろうな

910 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:48:24.64 .net
ダーレミが勝ったシーマクラシックにアーモンドアイ出ても着外だろ
あの頃のメイダンまだ死ぬほど重たかったし

911 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:50:07.02 .net
>>907
そもそもレート自体がノリでつける数値なのでそんなに盲信する必要はない
それに加えて、2010年ごろにパート1に昇格してからは130までのレートを独自でつけることが可能になった
パート2時代は126までしかつけられない
そのため、2010年以前と以降でレートをまともに比較することはできない
基本的にパート1時代のレートはやや高めに出る
それでも2015年あたりまでは、パート1でも渋めにつけていた
2015年以降コントレイルのダービー、アーモンドの数レース、リスグラシューの有馬、この辺りは完全にノリでつけたレート

912 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:52:57.40 .net
あの時代、ブエナビスタが1頭でクラッシクに古馬王道と皆勤で頑張っていた
最後の有馬ではヒロシが感極まって泣いていた
強かったけど、それ以上にタフだった

913 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:55:34.83 .net
>>910
ジェンティルとジャスタウェイが勝ったあたりから徐々に高速化が進んで、今は単なる高速馬場になったからね
今のドバイの馬場でもアーモンドは1800が限界だから、2010年のダーレミの頃のメイダン1800をアーモンドアイのスタミナで走るのはきつすぎる
ナド時代にウオッカがスタミナ切れしてたが、ナドはスタミナのかかる競馬場だったことが大きい

914 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:56:10.24 .net
>>908
それならドスローやや重で菊はディープとブライアン同タイムなんだがな

915 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:57:57.22 .net
>>911
うん、レート持ってないブエナの負け惜しみとしか思えないな
で、はやく能力の上下は誰がどうやって決めたか教えてくれないか?
リスグラシューはブエナごときと違って牝馬歴代最高レートも持ってるし、ブエナが必死こいても勝てなかった宝塚・有馬もぶっちぎりで勝ってるしなぁ

916 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:58:12.14 .net
世代の違う馬の比較なんてどうせただの好き嫌いになるんだからそれだけ言っとけばいいんだよ
俺は最後だけのリスグラシューなんかよりブエナビスタのほうが好き

917 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 18:59:05.74 .net
>>916
そういう意見は好感が持てるね
能力は明らかにリスグラ>>>>>>ブエナだしな

918 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:05:20.61 .net
リスグラもクロノジェネシスの下位互換になった感あるわ

919 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:05:58.80 .net
メンドクサイからクロノジェネシスが凱旋門勝って全部過去になればいいな

920 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:06:38.82 .net
デムーロが質問されて「近年、牝馬が凄く強いですが何故だと思いますか?」

デムーロ曰く、うーん、僕にはその明確な理由は正直解らないけれど、強い馬って大体コントレイル位の
馬体重(460kgから470kg)の馬が多いよね。この辺が走る上で理想的な馬体重なのだと思う。
例えば530kg以上あってこれは強い!なんて馬はまず見た事ない(←キタサンブラック!)

今の馬って昔より全体的に大きくなってるよね。僕はここが少し牝馬の活躍に関係あるかも…と思っている。
牡馬も牝馬も大きくなってる中で、牝馬は昔はもっと小柄な馬が多かったけど後ろにスライドした事で
理想的な…つまり460kg前後の牝馬が増えた。

僕の考える理由としてはこれも関係しているのかな…と思う。だって。

921 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:12:13.61 .net
新世紀の名馬投票
2位アーモンドアイ
5位ウォッカ
9位ジェンティルドンナ
12位ダイワスカーレット
15位ブエナビスタ
16位リスグラシュー

現実受け入れようか

922 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:16:41.70 .net
>>921
生涯戦績みたらその中に入るだけでも恥ずかしいレベルだしな

923 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:18:33.03 .net
>>921
能力と人気が真逆なのが面白いね

924 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:19:38.27 .net
>>923
お前の謎能力判定が間違ってるだけだろう

925 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:23:45.18 .net
一時期の確変を大きく見積もりすぎるから訳の分からない評価になる

926 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:23:55.56 .net
アモ基地ってにわかだからレース内容語れないんだよなw

927 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:25:33.50 .net
>>921
ブエナもダスカも落ちて行く一方で悲しいな
もう怪物でも産まなきゃ再評価されないわ

928 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:26:29.50 .net
産駒が走らないと能力疑われちゃうよね

929 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:27:15.92 .net
普通にブエナビスタ

930 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:29:16.05 .net
>>8
新馬で負けてるやん

931 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:30:07.72 .net
>>928
ベガとかエアグルーヴみたいに産駒も走るってほうが珍しくね?

932 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:38:34.70 .net
>>931
そんなこたぁない
大体名馬の母馬はG1勝ってるのが多いよ

933 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:45:27.41 .net
A アーモンドアイ、オルフェーヴル3歳
B クロノジェネシス
C アーモンドアイ3歳、コントレイル3歳
D ブエナビスタ、ルーラーシップ、リスグラシュー、フィエールマン、グランアレグリア
E ブエナビスタ3歳、ナカヤマフェスタ、ローズキングダム3歳
F ペルーサ3歳、ダークシャドウ、トゥザグローリー、ウインバリアシオン3歳、キセキ
G トーセンジョーダン、ヴィクトワールピサ3〜4歳、シュヴァルグラン、インディチャンプ、グローリーヴェイズ、デアリングタクト3歳、
H ドリームジャーニー、アーネストリー、エイシンフラッシュ
I ペルーサ、サングレーザー、カレンブーケドール
J トゥザグローリー3歳、ヴィブロス、スワーヴリチャード、ディアドラ、ダノンプレミアム、サートゥルナーリア3歳
K ジャガーメイル、レッドディザイア3歳、トランセンド(AW)、ローズキングダム、ワグネリアン、ノームコア

934 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:45:56.32 .net
>>923
ファンに全く評価されない能力悲しいなぁw

935 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:47:41.16 .net
>>913
でもウオッカの時は芝が違うじゃんというとウオ基地認定されるんだよな

まともに分析してる方が肩身が狭いそれが競馬板

936 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:50:37.03 .net
間違いなく顕彰馬にはなれないリスグラシュー

937 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:54:01.70 .net
>>928
現代で産駒が走らないと疑われるのこそ薬の使用量だろ
ステロイドが繁殖に影響するのも理化学研究所の論文にあったし、上の記事で角居も言ってるし

というとまたハッカーがソース貼れとうるさくなるパターンかもしれんがw

938 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:58:27.49 .net
>>926
レス乞食

939 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 19:59:23.87 .net
>>921
ちなみ1位は誰や?

940 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/07/22(木) 20:01:25.13 .net
>>939
でぃーぷ

総レス数 1001
239 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200