2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンボリクリスエスに有馬記念で勝てそうな馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/09(木) 19:23:15.23 .net
いないな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 19:50:45.59 ID:gHqeh17G0.net
>>531
こうやって考えると有馬のルドルフはやっぱり
強いな
指示通りの勝ち方ができるのはそうはいない

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 21:28:28.10 ID:Y4pNCts30.net
>>557
ニシノライデンが好調だったとしてもG1に
1回も連帯したことがない骨折で1年以上休ん出る旧7才が勝ち負け出来るレースのレベルに疑問を感じる

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 22:04:31.56 ID:ipcO09V60.net
枠考えたらダスカやろなあ
外に行くほど恐ろしく不利になるから10番枠より内で勝ったのは数にカウントされない

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 22:11:11.75 ID:9qjiIX1u0.net
>>559
当時の重賞の数考えろよ
癖馬で1着失格もあった馬でG2を4勝
今のなんちゃってG1複数勝ちより全然 ̄でしょ

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 22:38:22.70 ID:HRXBfEU70.net
>>553
お前本当に大丈夫か?
俺はそこを論点として話なんか一度もしていないんだが

とりまお前は
もう一度俺のレスを100ぺん読み直して出直してきてくれ

(´・ω・`")

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 22:41:05.41 ID:HRXBfEU70.net
議論においてどこを論点として主張してるかを理解していないのであれば
人にアンカー向けてレスしないで欲ししいわマジで

いちいち返事返さなきゃなんないし迷惑この上ない

(´・ω・`")

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 22:46:53.87 ID:E/rQ4uwh0.net
ローレル
ルドルフ
ブライアン

この辺はクリスエスより全然強いだろ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:05:50.69 ID:9qjiIX1u0.net
オグリ、タマモ、クリーク、サッカー
あの時の上位馬ならみんな勝てると思うぞ

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:16:12.72 ID:p2fS2D4g0.net
レース久々に見たらラチ内に雪が残ってるし内の芝がかなり荒れてるな
それであのパフォーマンスしたんだから難癖つけるのはムリあるわ

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:20:59.37 ID:ih0vnelS0.net
オルフェ
リスグラ
勝ち方が強すぎてこいつらの前にいる想像ができない

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:28:10.94 ID:9qjiIX1u0.net
>>566
あんなの荒れているうちにならない
前週までみればわかるがキッチリ時計の出やすい馬場で開催されて来てたからね

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:41:48.39 ID:8HxNBuKG0.net
プインが3馬身しか離せない馬をキューバシンだろ?

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:48:43.96 ID:dOS/2frn0.net
>>565
直線坂あると連対すらできない超絶駄馬サッカー持ち上げるチョンガイジが湧いててワロタ

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/13(月) 23:49:06.42 ID:3SQo2ZWo0.net
マツリダゴッホ

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 00:30:53.21 ID:T0BO1unp0.net
>>562

逃亡しててワロタ

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 00:35:17.77 ID:JrxARmCI0.net
>>561
そう言われるとルドルフと同世代でかわいそうな面はあるなあれに勝とうしたら自分が潰れる

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 00:42:47.14 ID:EwE32Rxj0.net
セイウンスカイ

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 01:07:48.55 ID:bKR5wMDe0.net
>>573
古馬のG1って王道中長距離の5レースと安田記念しかなかったんだからね
トップクラスのほとんどがその5つ使うしね

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 01:10:06.62 ID:A6cMqi4X0.net
>>571
中山専用馬だな

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 01:11:59.26 ID:XpjhjiGD0.net
ウイポで有名なルドルフ世代の
スズパレードは重賞8勝だから立派だよな
当時の好メンバーの宝塚に勝ってるし

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 03:08:04.08 ID:zFWlxnWF0.net
シンボリクリスエスの有馬に限らないけど(グラスの宝塚とかG2だけどサイレンススズカの金鯱賞とか)
G1馬でなくてもG1でなくてもこのレースに他の強い馬が出てても勝てる馬いるかな?ってレースはあるんでないの?

クリスエスに関してはレース出走前にこのレースで引退なので目一杯仕上げると公言してあの圧勝だから
今まで何やってたんだよ…とか常に仕上げる厩舎ならどういう馬になってたかな…ていうのはあるけど
(多分物凄く強烈な強さを幾度か見せる史上最強論争に名前出て来る位(今はほぼ出ない)馬になり得たけど
引退前に故障すると思う)

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 04:41:21.40 ID:EgYfsWZg0.net
>>578
スズカの金鯱賞なんていっぱいいるよ、そんなもの出すなよ

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 05:39:18.79 ID:7FHxVoDx0.net
ディープインパクトをプインパとかナリタブライアンをタブラとか
ギャグで言ってたけど
そういえばシンボリクリスエスって普通に2ちゃんでボリクリって言ってたな

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 07:00:17.89 ID:MO+TrpKS0.net
>>579
いねーよカス

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 07:06:55.75 ID:SoNlnDbt0.net
>>581
アホかよ
ゴロゴロいるわ
そもそも絡まれずに単騎で楽逃げしないと勝てないのにあの程度のペースで単騎で逃げれると
思ってるなら、無知すぎるぞ

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 07:39:11.88 ID:XSt3/otu0.net
多分勝てる
故障前ブライアン、オペ、オルフェ

勝てるかも知れない
リスグラシュー、やる気出したゴルシ、絶好調グラス

確実に勝てる
ドーピング、ディープシフト完備のディープ
逆に綺麗なディープどころかドーピングだけのディープシフト抜きのディープだと間違いなく勝てない

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 08:38:56.32 ID:ZavCC4mw0.net
>>580
ボリクリはシンクリより言いやすいからな

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 10:42:33.21 ID:nXQG/u590.net
>>573
ルドルフより前の世代だが、実際に相手を潰してしまったカブラヤオーという名のリーサルウェポン

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:04:08.76 ID:cHJ2Fvb10.net
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1630145801/l50

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:04:51.05 ID:cHJ2Fvb10.net
http://refugee-chan.mobi/test/read.cgi/refugee/1630141994/l50

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:11:02.33 ID:WNBaKKdH0.net
キズナU

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:15:07.77 ID:vLKTwMIk0.net
サイレンススズカって無理じゃんあんなの。
3ハロンなら2番手の上がりとかだけど上がり2ハロンなら最速だろあいつ。

逃げて差してるんだから無理ゲー

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:17:49.41 ID:u7Y3aSML0.net
>>537
ブライアンの菊花賞は馬場が重くなってただけで他の馬はバテてないよ。
このレースも前が離して逃げていただけで後ろの馬群はスローで脚を残していただけ。

そのスローからのスパート合戦の中、直線2ハロン弱だけで7馬身ぶっちぎったブライアンは
クリスエスとは格が違うんだよ。

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:30:25.79 ID:vLKTwMIk0.net
直線1ハロン強で9馬身ちぎったクリスエスとかどうなるんだよ

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:30:39.99 ID:vLKTwMIk0.net
徒競走速すぎだろ

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 11:37:30.46 ID:JPZClASX0.net
タップの上位互換であるディープボンドなら余裕で勝てるな

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 12:22:44.61 ID:LhuIhOzC0.net
>>591
クリスエスは持ち上げすぎ
相手が弱かっただけ

似たようなラップ、タイムで
クリスエスと同じようなレースしたマックイーンはダイユウサクに差され、9馬身のところに10頭もの馬がひしめき合ったわけなんだよ

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 12:51:33.33 ID:ClAeKApt0.net
勝てるかどうかはやる気次第だが、ゴルシがどこまでやれるかは見てみたいわ

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 14:02:38.09 ID:iHvx6Yqv0.net
>>550
お前のレスは大体内容も薄いし無駄に長いからちゃんと見てないんだ
すまんな
ただ他の馬がバテてるって書いてたから、それはそうじゃないってレスしただけだ

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 15:11:19.75 ID:vLKTwMIk0.net
ディープが先頭にたった!リンカーンも迫る!

しかし! シンボリクリスエス馬なりで上がってきている!シンボリクリスエス!馬なりで上がってきている!

シンボリクリスエスちぎったちぎったちぎったちぎった

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 18:58:09.25 ID:EFJpOJ2i0.net
リスグラの有馬とか大したパフォじゃないだろ
少なくともボリクリオルフェよりは数段下

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 19:23:51.31 ID:tKHu47XS0.net
名前が出てる馬で一番低いのはブライアンだよね
菊花賞で期待させといて有馬であのしょぼさはある意味衝撃でがっがかりだったな
ディープは日本一の馬だが有馬に関してだけはボリクリに負ける

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 19:30:21.87 ID:wUkKY9/h0.net
有馬クリスエス攻略考えるとタップが邪魔なんよな

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 19:32:48.25 ID:tKHu47XS0.net
オルフェはタイムが遅すぎて無理
ディープは有馬では勝てないから無理
ブライアンは能力が低いから無理

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 19:54:50.53 ID:XpjhjiGD0.net
ルドルフとオルフェがまず第一候補かな
ボリクリと同じで有馬2つ勝ってるし、
強い勝ち方で文句の付けようがない

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 20:30:33.23 ID:TxwfSFB50.net
>>599
あの有馬も対戦相手もがレベルだったからな
ナリブでは微妙すぎるわ

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 20:30:48.04 ID:TxwfSFB50.net
>>603
対戦相手も低レベル

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:02:34.32 ID:khPZstLh0.net
>>572
>517→>537の議論の要約

先方「クリスエスの秋天は後続に3〜4馬身しかつけていない。ブライアンは菊花賞で後続を7馬身ちぎっている。
ブライアンに比べたら全然大したことない。」

(´・ω・`")「クリスエスの秋天とブライアンの菊はレースの質が違う。
秋天は前は飛ばしているが後続集団はミドルからの末脚比べのような競馬をしており各馬の上がりの数字も遅くない。」
(´・ω・`")「いっぽう菊花賞はブライアン以外の馬達は上がりが軒並み35秒〜36秒と掛かっておりバテ気味となっている」
(´・ω・`")「上がりが掛かるレースと上がりが掛からないレースとではちぎって勝つのが難しいのは後者の方。
よってクリスエスの秋天とブライアンの菊の着差を一緒くたに語ることはできない」

↑これくらい丁寧に解説し直してあげたら流石に“お前でも”理解できるよな?

(´・ω・`")

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:10:06.67 ID:3Pf0CI8I0.net
とどのつまり俺の>>537
先方の主張である「2着以下をちぎっている着差がブライアンの方が上だからクリスエスはブライアンに比べて全然大したことない」に対して

「両者のレースの質が違うのだからその着差を一緒くたに比較するのはいかがなものか」と反論してるわけ

これに対してお前は>>540
>クリスエスの33.6とかその日の上がりで見れば大したことないのはすぐ分かる

↑このまるっきり的外れでおバカな反論な
俺は「クリスエスは秋天で33.6という上がりを出してるから凄い!」なんてことは一度も言っていないし
「速い上がりを出せる馬ほど強いんだよ!」みたいな議論をしていたわけでも何でもない

ただ先方の主張に対してクリスエスとブライアンの両者のレースの質の違いを持って「両者のレースを一緒くたには出来ない」と反論しただけだ

お前、自分がどれほど読解力がなくてどれほどマヌケで的外れなことをほざいていたのかを理解できたかな?
何か弁明があったら言ってみ?
はい、とうぞ↓↓( ´,_ノ` )y━・~~~

(´・ω・`")

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:20:08.36 ID:Fa01hsoW0.net
>>590
>ブライアンの菊花賞は馬場が重くなってただけで他の馬はバテてないよ。

いや、バテてるよ

>このレースも前が離して逃げていただけで後ろの馬群はスローで脚を残していただけ。

あの菊花賞を細かく分析すると全体のレースのペースはミドルスローね
ただし馬場が重かったことと長距離も相まってラストのラストでブライアン以外の馬がほぼほぼバテ気味になってるの
だからL1だけでブライアンが後続を5、6馬身くらいも離すことができたわけ

あとスローで脚を余してた馬なんていないでしょ
脚を余してた言うならL2→L1が加速ラップかそれに準ずるラップになってるって事だよな?それ誰のこと?

まあ百歩譲って、後ろで唯一脚を余し“気味”と表現してもいいんじゃね?
と言えるのがエアダブリン1頭だけでしょ

(´・ω・`")

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:21:01.49 ID:Fa01hsoW0.net
>>596
いやバテてるけど?

(´・ω・`")

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:25:11.59 ID:0p9Iv0Z80.net
>>603
有馬のレベルはヒシアマゾン1頭で足りる
あの走りを95年以降に出来たらほとんどの有馬勝ってるよ

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:27:45.57 ID:ne5udeIs0.net
2013有馬   2006有馬

13-13-12-2  12-12-11-10   
9-11-12-4   4-3-4-4
12-11-8-4   2-2-2-2
14-15-14-14  7-8-7-7
9-8-8-4    3-3-2-2
2-2-1-1    4-3-4-4
6-8-11-10   7-7-6-4
9-8-8-10    10-11-12-12
16-16-16-14  1-1-1-1
14-14-14-10  13-13-13-12
6-6-3-10    9-9-9-7
3-3-3-4    14-14-14-14
3-3-2-4    10-10-10-7
6-6-3-4    4-6-8-10
3-3-3-2
1-1-3-16 どちらが展開に恵まれたか明らか

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/14(火) 22:32:22.75 ID:Fa01hsoW0.net
ID:T0BO1unp0

「馬鹿」や「頭の悪さ」ってのは持って生まれた資質であって、生後の努力でどうにかなるものではない

で、この世の中何が一番悲惨かって
「自分が馬鹿であること」よりも『自分が馬鹿だと気が付かないこと』
これが一番悲惨なんだわ

自分が馬鹿だと自覚していればそれ相応の立ち回りしか出来ないものだが
自分が馬鹿だと気が付いていないと相手方の他人にまで迷惑をかけることになる
これが一番厄介で手に負えない

(´・ω・`")

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 00:25:53.42 ID:JJ3SZbLP0.net
顔文字の展開によって着差の評価が変わるっていう理論には賛成できるけど
ボリクリの秋天に比べたらブライアンの阪神大賞典やディープやアーモンドのほとんどのレースのほうが凄いと思うから有馬記念より高い評価をしてるのが良くわからんわ
ボリクリの有馬記念ほど他馬の脚を殺しきってるレースのほうが稀じゃん

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 01:06:05.01 ID:d6Uy/Upg0.net
アーモンドの天皇賞よりクリスエスの2003天皇賞のほうが強くね

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 01:07:47.29 ID:d6Uy/Upg0.net
今見返してもつええ

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 02:14:56.69 ID:PRZ6IZeY0.net
>>606
◯◯だからクリスエスなんてショボいって言われてんのに
◯◯だから凄いなんて言ってない!って何にも反論できてないやん笑


実質敗北宣言しててワロタ笑

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 02:23:33.96 ID:PRZ6IZeY0.net
>>537読んでみたらめっちゃアホだった笑



>一方ブライアンの菊花賞は勝ち馬ブライアンの上がりが34秒前半でそれ以降は軒並み35秒から36秒台
>つまりブライアン以外の馬のバテてる度合いが大きい


「つまり」の部分になんの根拠もなくてワロタ笑
ナリブ一頭だけが速いから他の馬がバテてるとかクソワロタ笑


ディープインパクトの有馬はディープだけが上がりだけが33秒台で
他の馬は軒並み34秒台後半から35秒台

つまりバテてたって事になるんかな、このアホの中では笑

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 05:56:51.42 ID:aEAFichB0.net
ファン投票で有馬1位がオルフェなんだから論ずるまでもない

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 05:59:01.68 ID:KoczVQlf0.net
サトノダイヤモンド

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 06:15:52.40 ID:kUH8WSk+0.net
確実に勝てると自信をもって言えるのは全盛期の4歳オペラオーくらいかな
勝てる可能性がある馬はテイオー、ブライアン、ドトウ、ロブロイ、ディープ、オルフェ等々けっこういる

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 06:47:11.34 ID:TnWbtfQ/0.net
オルフェなんか荒れ馬場限定でしょ
本来良馬場のレコードレースに縁なんか全くない馬だから論外だよ

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 10:20:23.71 ID:JJb2S8NS0.net
エポカドーロだな

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 10:45:10.55 ID:Ah5E8U3u0.net
>>620
オルフェの菊花賞も宝塚もJCもかなり高速決着なんだけど
なにいってんの?

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 10:50:48.59 ID:Ah5E8U3u0.net
オルフェーヴル 阪神2200宝塚歴代2位のタイム
        京都3000菊花賞歴代2位のタイム
アンチってアホなの?
しかもオルフェは重馬場とかのレースも多いのにタイムがーってアホすぎるだろ

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 11:21:47.22 ID:hRLUluIt0.net
オペラオー。。。
定期的に燃料投下して偉いな

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 11:53:25.65 ID:Ik7hm1oE0.net
オルフェのジャパンカップなんて存在しない
負けたジャパンカップならある

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 12:44:07.26 ID:h0U/Y+fT0.net
3歳児のゴルシに勝てる奴がまずいない

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 12:49:13.91 ID:dj3d+7T70.net
タニノギムレットが故障引退してなかったら勝ててると思う

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 12:51:54.92 ID:GL72JCDT0.net
ゴールドシップの3歳有馬って大出遅れしたルーラーシップにあの程度の差で2着オーシャンブルーだし勝てる馬普通にいそう

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 12:57:56.84 ID:tQUBmHdx0.net
ゴルシに勝てる馬とかゴロゴロいるわ

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 12:59:08.35 ID:R8Fr3//J0.net
負けたレースを自慢するあたりオル基地らしいな

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 13:00:37.90 ID:hUhpM7Iv0.net
>>622
「雨馬場にしては」速く走れる才能はあっても
本当にレコード高速馬場だと他馬に埋もれてしまうゴミがオルフェだよ

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 13:03:04.09 ID:A3w7hafG0.net
そもそもオルフェJCが高速決着とか言ってる時点で当時見てないだろw
あんなヌルヌルの直線競馬でw

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 13:11:43.80 ID:xC5hFQlj0.net
>>595

気合い乗りが良すぎてスタート前からイレコミが激しいゴルシは確かにもうちょっと走る気を抑えてくれれば力出せるかもな
だからってクリスエスと勝負になるとは思えんが

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 13:48:38.39 ID:yNt3x2/p0.net
>>633
ゴールする時舌ペロペロしてそうw

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 14:01:50.23 ID:aEEvp/Zx0.net
>>609
いくら何でもヒシアマゾン持ち上げは無理ですわ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 14:02:58.54 ID:UsrM8d6U0.net
オルフェの凄さがわからんてディープ基地はあいかわらず見る目ねーなw

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 14:03:48.24 ID:UsrM8d6U0.net
ディープの有馬なんて弱メン相手で印象なさ過ぎてお呼びでないよw

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 14:25:59.56 ID:exMxDAq90.net
サクラローレル
シンボリルドルフ
スペシャルウィーク
グラスワンダー
ナリタブライアン
トウカイテイオー
ミホノブルボン
タマモクロス
オグリキャップ
アグネスタキオン
ディープインパクト
ビワハヤヒデ
カブラヤオー

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 14:29:02.34 ID:JJ3SZbLP0.net
ス、ス、ス、スペシャル!?!?!?wwwwwwwwwww

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 15:03:10.99 ID:gPC4yaSA0.net
前崩れなだけのような。オルフェーヴルなら勝てるやろ

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 15:14:57.78 ID:Ah5E8U3u0.net
>>631
バカなのか?雨馬場にしてはとかいってるど
タイム的に全く雨馬場じゃないしw
かりに雨馬場なら
そんな馬場で歴代2位のタイムではしれるって化け物中の化け物になる

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 16:25:09.93 ID:AkAQr/AP0.net
スペグラいてオペを意図的に弾いてるの最高に98キチって感じで好き

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 16:34:50.00 ID:jhW7iN/x0.net
>>640
ボリクリ6-6-5-2
リンカーン4-4-2-1
ロブロイ4-4-6-3

ん?前崩れ?

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 16:38:09.75 ID:ErVDVdnK0.net
スペグラなんてオペ一匹で討伐可能
お釣りが返ってくるレベル

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 16:41:02.53 ID:Ah5E8U3u0.net
公式レート グラスぺ123>オペ122

フリーハンデ スぺ129>オペ127

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 17:39:22.76 ID:7X7ovfex0.net
あの成績で牝馬が一番人気とか異常過ぎたし
もしファインが勝ってたら人気凄いことになってたよな
次走G2くらいなら1倍もありえた

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 17:52:09.26 ID:hRLUluIt0.net
>>643
ボリクリすんげえええええ

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 18:07:01.31 ID:Ah5E8U3u0.net
藤沢のヌル調教でやってきて最後なんで仕上げましたっていったらこれだからな
9馬身圧勝のスーパーレコード

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 18:11:12.02 ID:W5Lbk3qQ0.net
リンカーンを310mの徒競走でぶっちぎってるからな

だいぶ老けた天皇賞春でめっちゃ徒競走頑張ってたのに、相手が違うとこうも違うんだな!

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 18:39:44.57 ID:ZB0iPEq20.net
サクラローレルくらいかな

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 18:41:45.87 ID:duYM5aiX0.net
>>643
普通に前崩れ
6番手といったって12頭立ての離れたところにいたわけで
前行った馬が潰れて、同じような位置にいた馬も最後バタバタ

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 19:37:28.15 ID:JotZxYYQ0.net
>>643
ボリクリだけヤバすぎてワロタ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 20:19:20.08 ID:dp7jmm2h0.net
ダイワスカーレットの有馬が最強

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 21:20:25.33 ID:s1l39hlg0.net
シンボリクリスエス
 @=○、A=□、B=○、C=○、D=△、E=□、F=□、G=□
 総合評価=3B級 距離適性=8〜10F

シンボリクリスエスは、スピード優位の日本適性を持つマイル・中距離型というのが、勝ち上がり当初に下した診断であった。
有馬記念の2連覇は、中山の2500mという特殊なコース取りと展開が有利に。血統的には、TraceryやPlucky Liegeのスタミナ効果が引き出された結果と考えられる。
とはいうものの、宝塚記念やJCでの2度の敗戦は、配合バランスの悪さや、スタミナ不足が原因と考えられ、シンボリクリスエスの血統構成は、やはりマイル〜中距離型というのが、IK理論から見た評価になる。
同世代の中では、「百名馬」で解説したタニノギムレット(1A級)の血統構成がもっともすぐれており、もしも同馬が無事であったならば、シンボリクリスエスの戦績もかわっていたはず。

シンボリルドルフ
 @=○、A=○、B=◎、C=○、D=○、E=○、F=○、G=◎
 総合評価=2A級 距離適性=8〜12F

「血の結合の良さ」「万全な土台構造」が当馬の強さの血統的根拠である。父母間の長所を最大限に引き出した内容であり、いわゆる「配合の妙」、「この父にしてこの母あり」というような、まさにジャストフィットの形態であることは確か。
ただし、世界的視野に立って見た場合には、上質のスタミナの核という点で、必ずしも万全とはいいがたい。したがって、ルドルフのIKによる血統上での位置付けは、残念ながら「日本の馬場でのA級馬」ということになる。

ミホシンザン
 @=□、A=△、B=○、C=□、D=△、E=○、F=○、G=○
 総合評価=3B級 距離適性=9〜12F

Grundy型の配合で、Gainsborough、Blandfordのスタミナを核に、Sans Souci など特殊な血も押さえている。そして、スピードのTetratemaを5代目から系列ぐるみで生かしたことは、瞬発力勝負で有利に作用する源泉を形作っている。
ただし、母の世代や能力参加の状態は決してベストとはいえず、この点が、後のシンボリルドルフとの勝負や古馬になってからの成長面などで、かげりを見せた要因になったと考えられる。

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 21:36:39.65 ID:lgJLkSw70.net
ドープの名前が全然挙げられないのにオルフェが筆頭扱いされてるから
ドープ真理教徒がイライラして的外れな粘着してて草

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 22:06:43.66 ID:Tnvdnve50.net
>>615
完全論破されてファビョってまた全く的外れなこと書いててワロタ草

※(´・ω・`)の論旨
クリスエスの秋天とブライアンの菊における着差を持ち出して「クリスエスは大したことない」と主張していた相手に対して
(´・ω・`")「両者のレースはレースの質が違うのでその着差の大小で優劣をつけるのは妥当ではない」

これに対してお前は
>クリスエスの33.6とかその日の上がりで見れば大したことないのはすぐ分かる

↑草草草大草原大草原大草原
俺はクリスエスの上がりタイムが大したことあるかないか?なんて話は1ミリもしてないのに全く的外れで頓珍漢なレス草

この議論の本筋・根幹部分に関してお前は未だ何一つ釈明できていない
そんで悔し紛れにまた全く関係ない戯言を書いてて実質敗北宣言しててワロタ草

(´・ω・`")

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/15(水) 22:18:41.25 ID:4Z1q4VZS0.net
>>259
オグリも2勝してたと思うけど

総レス数 857
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200