2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

シンボリクリスエスに有馬記念で勝てそうな馬

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/09(木) 19:23:15.23 .net
いないな

96 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 02:03:27.12 ID:6z3uuF4I0.net
ロベルト系って中山めっちゃ強いよな
シンボリクリスエスの有馬
グラスワンダーの朝日杯、有馬
モーリスのダービー卿
エフフォーリアの皐月

こいつら東京グリグリ人気で負けるのもそっくり
使える脚が内回り向きなんだろうね
ゼロからの立ち上げ加速力に優れていて
最高速を維持する能力は大したことない

97 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 02:23:14.56 ID:OYiAC8NX0.net
あの出走馬であのペース馬群だからあのパフォーマンスが出来たわけで
そこにもう一頭突っ込むのが前提なのか当時のシンクリとサシでの勝負前提なのか

98 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 02:53:58.57 ID:qumtBl+h0.net
ブライアンとオルフェなら勝てる

99 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 03:21:31.70 ID:fgkxYWiK0.net
アーモンドアイも中山は駄目だったな

100 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 03:24:01.77 ID:QAlFzUmV0.net
中山と府中のコースレイアウト考えた人凄すぎだよなあ
ちゃんと違う能力が問われるとかすごいよなあ

101 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 03:35:04.89 ID:MVV9QFQw0.net
エフフォーリアいい感じに東京ボロ負けして有馬記念出てきてくれねーかな
父父シンボリクリスエスそっくりだから突き抜けるぞ

102 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 03:42:49.14 ID:dbBRBgmX0.net
さすがにディープは無理だろハーツの二の舞だわ
3コーナーから捲って行ったとしてもそれより前にいるボリクリはラスト100ぐらいで差すような競馬するだろうしそれやると絶対届かない

103 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 04:06:48.40 ID:S2RtvwxI0.net
ルドルフ

104 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 04:52:15.72 ID:PbkSDiNS0.net
着差ガー言うてるディープアンチはスノーフォールが歴代最強牝馬ということになってしまうが良いのか?w

105 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 05:20:41.24 ID:2q0o7hEt0.net
これはルドルフだろう

106 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 06:54:31.49 ID:MGSxK5qF0.net
タイプ的に前が激しくならなければ勝てる馬はたくさんいるでしょ
激しくなるならエピファネイアとか有馬ではスロー負けした馬に面白いのが何頭かいる

107 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 06:58:58.43 ID:xpTG8Ka00.net
ナリタブライアン
ディープインパクト
オルフェーヴル

108 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 07:10:48.97 ID:SI5I8D9y0.net
エピファはジャパンカップ見る限り
有馬でも親父と同じことできたよ

109 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 07:15:50.76 ID:QFdBX13L0.net
ヒシアマゾンに勝ったときのナリタブライアンならいけるだろ
むしろあれに勝てるのがどれだけいるか

110 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 07:18:15.83 ID:bJxYOvNe0.net
こういうスレ立つとやっぱり2000-2006年頃の競馬が1番面白かったなって思う
ローカル重賞の結果も未だに覚えてるもんなぁ
カブトヤマ記念とか

111 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 08:01:52.64 ID:thZINzOC0.net
相手にブライアンとかの名前が出る時点で
この時のクリスエスの強さが分かるな

112 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 08:19:01.25 ID:My/GNZEB0.net
>>110
それは思い出補正やろ。その当時自分が熱心に見てたってだけ
最近の競馬は使い分けとかで有力馬がぶつかる事が減ってきて魅力が落ちてるとは思うが

113 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 08:27:28.75 ID:2HuiS2LH0.net
>>89
まあこれだろう

114 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 08:34:04.33 ID:b+6cBJE/0.net
それぞれの馬主と厩舎が独立して戦ってた90年代ならあんなレースにはならなかった
GI馬を捨て駒に使って更にリンカーンも捨て駒に使ってタップ潰しての三段駆けで社台SSに種牡馬入り
JCが本来の実力差

115 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 08:49:11.92 ID:fgkxYWiK0.net
99年有馬記念にシンボリクリスエス入れても負ける姿が想像出来ん

116 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 09:43:28.51 ID:rrjZvUgm0.net
オペラオーとか絶対勝てねえw
てかクソほどちぎられる

117 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 09:46:19.07 ID:rrjZvUgm0.net
>>94
こりゃグラスの方が強いかもな
あいつドスローを後ろから差すし、ちぎった名馬をさらにちぎるし

118 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 09:53:39.93 ID:D8J18kc00.net
スレとあんまり関係ないけど
>>96を全部ロベルトってひとまとめにするのっていい加減どうなんかと思う

119 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 10:22:34.14 ID:GZ8o34cs0.net
>>19
そもそもタップはオッズ見て分かる通り軽視されてたからな
逃げ馬で一番美味しい状態
最初から強いと分かっていればペリエも乗り方変えて差し切ってるよ

120 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 10:25:51.49 ID:GZ8o34cs0.net
>>21
オルフェならいけそうだが、なんかやらかしそうでもあるw

121 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 11:46:06.41 ID:nhmQUkR90.net
>>117
98おじさんウキウキでワロタ

122 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 11:48:31.90 ID:vLmCDBBI0.net
トウカイテイオー

123 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 11:50:21.61 ID:WgV04hDU0.net
ボリクリマーク出来る位置かつあの最終直線で追走して差し切れる脚持ってる馬か
居るわけないわ

124 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 11:57:06.55 ID:O5r8VDMx0.net
>>117
おうまPさん!?

125 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:03:26.76 ID:cfTrefcc0.net
連投でこれは流石に隠す気無さすぎて笑うでしょ

116 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/09/10(金) 09:43:28.51 ID:rrjZvUgm0
オペラオーとか絶対勝てねえw
てかクソほどちぎられる

117 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/09/10(金) 09:46:19.07 ID:rrjZvUgm0
>>94
こりゃグラスの方が強いかもな
あいつドスローを後ろから差すし、ちぎった名馬をさらにちぎるし

126 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:11:42.41 ID:+BO7RBYP0.net
タニノチカラとかでないの?
昔の馬についてほんと誰も語り継ごうということもしないよな
オグリぐらいの時期の馬以後を壊れたように繰り返すだけ

127 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:12:31.09 ID:WixWm6+t0.net
ストライドの大きい馬は有馬だと割引

128 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:15:54.67 ID:pWaPZefC0.net
>>117
隠す気ゼロで笑える

129 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:23:16.79 ID:r2iIsWxX0.net
>>117
カンニング竹山おっすおっす

130 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:33:30.27 ID:lx/nnzvo0.net
>>102
そういう事が出来るなら宝塚も勝ってると思うが

131 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:42:00.75 ID:pINxL+R60.net
スノーフェアリー

132 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 12:57:06.02 ID:zqelEA/p0.net
ストライドが大きい馬ならルドルフやテイオーは有利かな

ダービー最後の直線でのルドルフは当時のサラブレッドの平均完歩(7メートル30)を大きく上回る8メートル70のストライドで走っていた。参考までに後の三冠馬ディープインパクトの菊花賞最後の直線でのストライドが7メートル54、同オルフェーヴルが7メートル32であることから、ルドルフは加速時の飛びがかなり大きな馬であったことがわかる。

133 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:04:52.42 ID:LcQNkppJ0.net
98おじさんたちは
オペラオーに単独ではなく世代単位で喧嘩売ってる時点で大差負けしてるといい加減自覚した方がいいよ
最強世代ってフィルター通さずにグラス単体でオペラオーと比較したら格落ちもいいとこでしょ

134 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:06:01.74 ID:R3Xm0ZXV0.net
98アンチおじさん出てきててワロタ

135 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:09:26.90 ID:89CXRHd60.net
凱旋門って別口の実績あるエルコンはともかくスペグラって笑う

136 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:13:57.06 ID:DszbxbhX0.net
おうまpはボリクリアンチでエピファの事をボリクリの子として認識してる競馬ファンは少ないとか言い出すレベルだからな

137 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:20:15.64 ID:90NRnTGT0.net
98ってエルコンが顕彰馬に滑り込むようなレベルでよくオペラオーに喧嘩売れるよな
脳に障害ありそう

138 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:25:29.74 ID:NcPbhmuK0.net
>>133
笑えるのはオペラオーだけ名指しで貶すのな
本当に目の敵にし続けて21年www
ただこの馬なら勝てそうかなーと思う馬を挙げればいいものをいちいち攻撃するからより惨めさが際立つ

>>134
複数ID使ってご苦労w

139 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 13:28:22.26 ID:NcPbhmuK0.net
>>136
ボリクリ可哀想
エピファは特に何とも思っていなかったがスペザリオ基地が絡んでいそうだと絶対褒めねえわw

140 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 14:27:26.25 ID:6RovTZEW0.net
>>126
タニノチカラはそこまでではないと思う。
ルドルフ級じゃないとクリスエスは上回れない。

141 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 14:34:04.54 ID:4j7xaRFQ0.net
重馬場ならローレルが勝つ

142 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 14:44:26.28 ID:rrjZvUgm0.net
>>137
オペラオーって顕彰馬なのか
その投票したやつのほうが頭湧いてるな

143 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 14:49:22.59 ID:iwab56aI0.net
オルフェじゃん

144 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:02:40.65 ID:3Eu9dS3G0.net
グラスワンダーの有馬のパフォでボリクリに勝てるわけねえだろ
あんなんクロノジェネシスレベルじゃねえかwリスグラシューにも勝てねえよ

145 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:04:49.95 ID:rrjZvUgm0.net
グラスワンダーの3歳の話か?
4歳は宝塚も有馬も超強いんだが

146 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:09:21.26 ID:xg8j0OkK0.net
レス乞食路線に切り替えたのな
頑張ってね

147 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:16:05.68 ID:m9GhHTgc0.net
まあ現実的にはオルフェーヴル一頭だけやろな、あとはブライアンくらいだが3歳のパフォでは無理ゲー。 他の馬じゃお話にならんと思うわ

148 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:22:10.92 ID:rrjZvUgm0.net
ドスローを後ろからぶっこ抜いたグラスに差されるだろうな

149 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 15:24:21.00 ID:kx9d4qy40.net
シンボリルドルフ

オーダーが出てルドルフを勝たせると思うから

150 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 16:47:49.37 ID:10JjcmrI0.net
ブライアンかオルフェだけどまぁボリクリ

151 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 16:52:18.11 ID:oB/S4xpg0.net
>>3
アーモンドの有馬見た事無いのかよ
お前赤ちゃんか

152 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:00:30.39 ID:6xHgfpOx0.net
ボリクリの有馬は2回とも前が死ぬ程ごちゃついた隙を付いた感が否めんからな

153 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:11:29.04 ID:7YPIIDWz0.net
たくさんいるよ
相手が弱すぎたからの着差
ダイユウサクで十分差し切れる

154 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:17:52.08 ID:G7cxuQW80.net
>>81
3歳の天皇賞の前も割ときつい稽古してたみたいだよ
それなのにプラス体重で出てきたから岡部が感心してた

155 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:20:17.23 ID:m2sKAjBW0.net
オルフェがボリクリを前に見ながら一緒にまくっていけば普通に勝ちそう

156 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:34:51.21 ID:3Eu9dS3G0.net
>>148
あんなんディープなら3馬身千切ってるクソ低レベルレースだろ
そもそもペリエボリクリいたらスローにならねえし前行くもん絶対

157 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:36:30.79 ID:10JjcmrI0.net
グラスは朝日杯だろ

158 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:44:31.02 ID:LJES3I2L0.net
ディープはどうあがいても失格なので。

159 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:47:32.53 ID:RjeZRmWZ0.net
オルフェ

160 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:48:55.43 ID:LJES3I2L0.net
ナリタトップロード(但し中山以外で開催の場合に限る)

161 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:55:04.59 ID:fgkxYWiK0.net
近年の日本競馬は高速馬場とか言われてるけど
1:ゼンノロブロイ 2分29秒5(2004年)
2:ドリームジャーニー 2分30秒0(2009年)
3:シンボリクリスエス 2分30秒5(2003年)
4:ダイユウサク 2分30秒6(1991年)
5:トウカイテイオー 2分30秒9(1993年)

有馬記念だけは未だに20年、30年前のタイムが上位占めてるのな

162 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 17:58:03.85 ID:fgkxYWiK0.net
育成施設や調教などで全体的な競走馬のレベルは上がってるかもしれないけどトップクラスの馬は昔と変わらないんかな

163 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 18:06:09.07 ID:iwab56aI0.net
>>161
いい逃げ馬がいるとタイム上がるのかな
タップに絡んでいったアンカツはエグいがあのせいであの時計ってことかね

164 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 18:21:20.08 ID:LJWECjDo0.net
タップの逃げのおかげでレコード出たレースって多いからな

165 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 18:44:40.69 ID:LcQNkppJ0.net
>>161
やっぱロブロイってすげーわ

166 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 18:49:22.43 ID:jZw8906J0.net
つーか90年代の馬場であの競馬は出来ないよね
何の面白味もないレース
オペやグラスの有馬みたいに大外から差したわけでもない

167 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 18:51:19.24 ID:eGoC+/MAO.net
>>126
敬意を込めて
メイヂヒカリ
シンザン
タニノチカラ
トウショウボーイ
テンポイント

は挙げといた

168 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:18:01.79 ID:m9GhHTgc0.net
>>161
有馬は馬場が良い年とかあんまないよな、ディープ引退レースの年だけ速く作ってた印象
はあるけど、大体悪いんだよね。

高速有馬とか今でもそんなに見れない

169 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:18:44.40 ID:MXXPlpZ+0.net
>>165
ロブロイの時に時計速いのはあの時は極めて馬場が高速だったから

170 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:19:55.42 ID:MXXPlpZ+0.net
>>168
だけど、ロブロイの時は高速有馬

171 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:20:55.36 ID:07QyCWHP0.net
スノーフェアリー

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:35:42.61 ID:LcQNkppJ0.net
>>169
数少ない馬場状態がいい年にチャンスを活かして20年近く破られないレコードを掴んで秋古馬三冠って栄光を手に入れたロブロイってやっぱ超名馬だなぁ

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:36:13.86 ID:gWsz0eO/0.net
>>156
はぁ?ディープなんてドスローになったらジャパンに殺されるレベルじゃねえかw

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 19:40:41.51 ID:MwZFOrnD0.net
数少ない有馬2勝した馬で
大楽勝だった馬はルドルフ、ボリクリ、オルフェしかいない
だからオルフェとルドルフ2頭が最有力候補

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:16:27.70 ID:n6MF3EFr0.net
>>172
全くそう思わないよ
タップが秋出てれば全部まけてただろうし、有馬もタップの出来は5分ぐらいだったわけだろ

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:19:43.56 ID:LcQNkppJ0.net
>>175
たらればマンじゃん
やったら出来るかもしれない
と実際にやったでは天と地ほど差があるってまともに人生歩んできたら理解出来るはずなんだけどな
察しちゃうよ

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:21:36.14 ID:n6MF3EFr0.net
>>174
対戦相手みたらルドルフとオグリが抜けてる

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:22:24.28 ID:n6MF3EFr0.net
>>176
有馬のタップの状態に関しては事実でしかないからな

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:25:56.40 ID:2m0Rgc1A0.net
>>178
事実として残ったのは有馬レコード勝ちして秋古馬三冠したロブロイって現実な
タップが万全なら〜とかお前の脳内の予想を事実として語られても困るよ

夢から醒めて現実を見ような

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:26:44.78 ID:m9GhHTgc0.net
有馬2勝してる馬マジで最強クラスかレジェンドしかいないな。
これが府中専が叩かれる理由なんだろうな

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:29:25.88 ID:MwZFOrnD0.net
>>177
カツラギとタップってどっちが上なんだろう?

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 20:31:02.81 ID:gG35rxtF0.net
中山2500mならマツリダゴッホ出すまでもなく
ネヴァブションでもボリクリ負かせるだろ

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 21:06:38.25 ID:QUeazDDN0.net
>>1
シンボリクリスエスはペリエ乗せなかったら普通に負ける

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 21:33:54.12 ID:QLTF9Nh/0.net
有馬前にシンクリとタップどっちが強いかみたいなスレがあって
タップ派(&アンチシンクリ)が「タップより強いと言うならJCでつけられた9馬身勝ちをクリスエスが有馬でやったら認めてやるよwwww」て言ってたな

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 21:41:17.61 ID:b5z8p2ns0.net
>>161
2年前のリスグラシュー(2分30秒5)が抜けてる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:11:44.19 ID:fgkxYWiK0.net
>>184
タップに20馬身くらい付けて倍返しw

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:23:17.66 ID:77QUOPk30.net
>>161
有馬記念って同日数レース前に中山で1000万下の2500m戦やってるから比較すれば馬場状態考慮してある程度どんだけ勝ちタイムが優秀か分かる

2003年
有馬記念…シンボリクリスエス 2:30.5
同日1000万下…ストレイラルホーク 2:35.2
2004年
有馬記念…ゼンノロブロイ 2:29.5
同日1000万下…トウショウナイト 2:33.1
2006年
有馬記念…ディープインパクト 2:31.9
同日1000万下…ターキー 2:35.0
2009年
有馬記念…ドリームジャーニー 2:30.0
同日1000万下…ベルウッドローツェ 2:33.7
2013年
有馬記念…オルフェーヴル 2:32.3
同日1000万下…グランデスバル 2:37.7
2019年
有馬記念…リスグラシュー 2:30.5
同日1000万下…ボスジラ 2:34.0

2003年タイム差4.8秒
2004年タイム差3.6秒
2006年タイム差3.1秒
2009年タイム差3.7秒
2013年タイム差5.4秒
2019年タイム差3.5秒

それぞれの展開で誤差はあるだろうけどやっぱり圧勝してるだけあってボリクリとオルフェの勝ちタイムは馬場状態考慮すると他の年より全然優秀なタイムだよ

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:27:55.19 ID:GD1fjsTg0.net
まぁ勝てるとしたらオルフェくらいだろ
池添が前のクリスエス&ペリエをしっかりマークすれば交わせるだろうけどちょっとでも日和ればクリスエス交わせないだろうな

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:28:20.14 ID:NNz40Xdc0.net
>>93
>それはない。
>クリは最強レベルから5馬身差くらいだよ。
>サイレンススズカもこのクラス。
最強はもっとずっと高いところにいる。
>顔文字君は能力の見積もりが甘すぎる。

いや君の主観作文をここで発表されてもこちらとしては苦笑するしかない
もしも確固たる根拠・エビデンスがあって俺の見積もりが甘いとか言ってるのであれば
それをちゃんと提示してくれ

(´・ω・`")

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:40:20.40 ID:R741Rt5O0.net
顔文字はキモいけど今回は言ってること正しい
有馬のクリスエスは最強クラスだよ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:55:32.57 ID:MXXPlpZ+0.net
>>187
2500 のレースを比較しても無意味だよ
当日、前日のレースタイムを参考にしないとね
ロブロイの時は前日のタイムが秋の中山レベルに速すぎるくらい高速馬場

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:55:46.21 ID:qJDYw6V/0.net
>>174
田原がルドルフの2回目の有馬の事をエッセイに書いてたが、ギャロップを交わしてハナに立った辺りから岡部は「まいったな、こんなとこから行かせられないよ」「抑えてるのに(地力が違い過ぎて)行っちゃうよ」と上機嫌だったらしいな
岡部は他馬に恥をかかすつもりじゃないとアピールしてるつもりだったんだろうが、必死におっつけながら追走してる連中からはイヤミにしか聞こえなかったろう笑
4角で「凄いな…」という呟きを最後に岡部の声が聞こえなくなったと思ったら、もうルドルフの姿がどこにも見えなかったと
ルドルフがこの有馬で引退予定なら岡部も抑えず3角手前から行かせただろうし、そうなってたら大差がついてたんじゃないかな

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 22:58:20.13 ID:SxAmg2vV0.net
有馬でめちゃくちゃ強い競馬したのは
シンボリクリスエス、オルフェーヴル、リスグラシューの3頭だがオルフェーヴルが1番強い感じはしたな
ディープは最後流さずずっと追い続けてたらもっと評価高かったんだけどな

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 23:07:49.69 ID:ETtf1B0w0.net
>>187
やっぱボリクリオルフェは凄いんだな
あの圧勝っぷりなんだから当たり前っちゃ当たり前だが

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 23:11:53.95 ID:1eD5l1cP0.net
シンボリクリスエスとオルフェーヴルは一番人気で圧勝してるから凄いんだよ
ゴリゴリマークされてそんなの関係無くぶっちぎってるからこの2頭は有馬記念に関しては能力抜けてる
リスグラシューはアーモンドアイに注目行ってたし後方から漁夫の利的な圧勝で同じ後ろからならリスグラシューよりディープの方が全然強い

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/10(金) 23:14:24.68 ID:77QUOPk30.net
>>194
しかもオルフェの有馬は2番手の上がりとのタイム差歴代1位だからね

G1レースで勝ち馬がそのレース3F上がり2位の馬に付けたタイム差と位置取り
1位 1.3秒差 オルフェーヴル(13有馬記念)16頭中13-13-12-2
2位 1.0秒差 グラスワンダー(97朝日杯)15頭中7-7-5
2位 1.0秒差 ディープインパクト(05ダービー)18頭中15-13-12-10
2位 1.0秒差 ジェンティルドンナ(12オークス)18頭中13-14-14-15
2位 1.0秒差 アーモンドアイ(18桜花賞)17頭中15-16
6位 0.9秒差 ナリタブライアン(93朝日杯)14頭中8-7-7
6位 0.9秒差 ナリタブライアン(94菊花賞)15頭中7-7-6-6
6位 0.9秒差 ディープインパクト(05菊花賞)16頭中7-7-7-7
6位 0.9秒差 ジャスタウェイ(13天皇賞秋)17頭中11-10-9

先行のボリクリ、追込みのオルフェが最強だと思う

総レス数 857
255 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200