2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2歳リーディング16

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/18(土) 10:29:08.75 ID:9rZKBgSn0.net
落ちたようなので立てました

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:13:59.33 ID:7oYTQz2H0.net
>>430
来週から出るぞ

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:18:15.60 ID:1aUi/5Ek0.net
>>412
そのシリーズの動画のドゥラメンテ編
期待からするともっと大物を出して欲しい、巻き返したいとか言われてるな

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:20:06.59 ID:7oYTQz2H0.net
>>429
好きなように語ればええし
好きなように批判し合えばいいし
あーだこーだというのが楽しんだろ
人からどう思われるのをビクビクして気にして本音を語らずの何が匿名の掲示板だよ

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:24:51.71 ID:HqS0Jb+h0.net
変な奴らしかいない

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:24:55.91 ID:eTw75amt0.net
>>429
別に嫌われるようなこと言ってなくね?
純粋にキタサンが好きで活躍して欲しいと思ってるだけだと思うが

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:26:53.48 ID:ejw8MKrZ0.net
>>432
そりゃそうだろうな。生きてたらさすがに値下げ確定だろうし。現役の引退にしても、種牡馬の引退にしても落ちぶれる姿を見せない引き際が見事すぎる。

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:28:22.75 ID:y7ko6GJl0.net
スレを伸ばしたくて一生懸命煽ってる人がいる

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:33:44.52 ID:eTw75amt0.net
>>423
まだ3歳馬と2歳馬しかいないから走ってみないとわかんないと思うぞ
ジェラルディーナ、アルナシームは距離伸ばしても大丈夫そうだし
モーリス産駒自体2000m普通に走るし、アルビーシャは2300mで勝ってるしな

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:48:48.90 ID:w7KqvLRJ0.net
>>421
そーね。自分は強そうと期待してるラスマドレスもサンデークロス無い。
今日未勝利昇級と良い内容で連勝したモーリス産駒や、2週前に揃って昇級勝ち上がったアールバロン、ジャックドールもクロス無い。

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:53:06.58 ID:gKv9buxI0.net
今日終了時点での、二歳新馬・未勝利の勝ち馬の母父(2勝以上)
12勝 ディープインパクト
 8勝 キングカメハメハ
 6勝 クロフネ
 5勝 サンデーサイレンス、スペシャルウィーク
 4勝 ダイワメジャー、シンボリクリスエス
 3勝 ヴィクトワールピサ、サクラバクシンオー、アグネスデジタル、アグネスタキオン
    キングヘイロー、マンハッタンカフェ、ゼンノロブロイ、スウェプトオーヴァーボード
    ハーツクライ
 2勝 モンスーン、ナマラス、エンパイアメーカー、ネオユニヴァース、キットゥンズジョイ
    スマートストライク、ファルブラヴ、フサイチペガサス、ジャイアンツコーズウェイ

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:53:12.78 ID:2uW71xKi0.net
ジャックドールは珍しくヘイロー系クロスがないんだよな
ミスプロ系のみのクロスしかない

442 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:53:36.05 ID:2uW71xKi0.net
すまん、ミスプロ系じゃなくてノーザンダンサーだった

443 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:57:43.67 ID:1aUi/5Ek0.net
>>409
このシリーズまとめると

エピファネイア 日本でもトップレベル
キズナ 日本でも屈指の種牡馬になった
ハービンジャー 日欧で活躍した実績のある種牡馬
モーリス 今後上位にくるのは間違いない、産駒特徴を掴めばさらに良くなる
ドレフォン サクラバクシンオーに似てるが少し距離長い方がいいかも
サトノクラウン 馬場を問わない万能型、アベレージヒッターを期待
サトノアラジン 馬体が大きくてカタログ写真向き

サトノアラジンはもうちょっとなんかなかったのかよ

444 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:59:47.13 ID:7oYTQz2H0.net
>>440
そりゃね
ディープはね……………て感じ

445 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 20:59:55.79 ID:y7ko6GJl0.net
>>440
輸入牝馬少ねえな。除外してるのか

446 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:00:09.71 ID:eTw75amt0.net
>>432
勝馬率  
キズナ      45.9  
モーリス     44.8
ドゥラメンテ   38.6  
エピファネイヤ  37.0
三歳世代リーデング
モーリス     2位
キズナ      3位
ドゥラメンテ   4位
エピファネイヤ  5位
重賞、G1成績
エピファネイア  皐月賞、共同通信杯、日本ダービー2
キズナ      ニュージーランドT、フェアリーs、紫苑s、NHKカップ2、桜花賞3、オークス3
モーリス     シンザン記念、フィリーズレビュー、ファルコンステークス
ドゥラメンテ   弥生賞、皐月賞2

やっぱりドゥラメンテはこの3頭と比べるとワンランク落ちるよな
だからこそ明日のタイトルホルダーには頑張ってほしいな

447 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:13:52.11 ID:w7KqvLRJ0.net
ドゥラメンテは2歳も3歳もその中では繁殖の質もダントツだからなあ。

448 :馬神:2021/09/19(日) 21:22:01.60 ID:uYlSSbtE0.net
ドゥラ以上繁殖の質も数も高いのに転けてるカナロアも忘れないでください

449 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:25:09.78 ID:azrkuiwh0.net
>>444
そりゃね……って草
何思ってそのレスしたのか気になる

450 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:26:10.60 ID:nj6QcKsv0.net
ドゥラメンテは何があかんかったんだろーなぁ
産駒が生まれた直後〜1歳くらいまでは、めっちゃ評判良かったんだがなぁ

451 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:26:58.88 ID:mGubCaRU0.net
まだ明日もあるけど今週新馬戦を勝ったので一番有力そうなのは何ですか?

452 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:27:34.41 ID:5m82ntzw0.net
ドゥラも残った産駒からなんか出るさ

453 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:29:40.64 ID:t1BTj9we0.net
>>450
基本馬鹿とか言われてるね、俺には分からんけど

454 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:30:26.03 ID:7oYTQz2H0.net
>>449
ディープに付けている牝馬なんてそれだけで最高級なんだから
母父ディープはそりゃ勝ち鞍多くなるしならないといけない

455 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:31:54.45 ID:7oYTQz2H0.net
>>453
あんなにドゥラメンテ愛を語るデムーロがドゥラメンテ産駒は育成が大変て言っているから大変なんだろ

456 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:39:23.28 ID:10Tb8hPQ0.net
最近ラフィアンがデムーロ積極的に起用するようになってから露骨に良くなってきてる気がするんだけど気のせい?

457 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:52:55.95 ID:eTw75amt0.net
>>409
ロードカナロア
良い繁殖牝馬を付けて重賞を勝つというが確立されている
1200,1600あたりでの活躍を狙う牝馬に多く付けられているが、アーモンドアイのように長い距離でも活躍する産駒は出てくると思う
エピファネイヤ
毎年クラシックを沸かせる日本の中心的な馬
力のいる馬場で強く、サンデー系の牝馬が多く軽量化しているのをエピファネイアが補っている。今の時代にとてもマッチしている
キズナ
日本屈指の種牡馬
マイルから2000が中心で2400はもっと得意な馬がいると思うが、繫殖はダービー、オークス狙いの牝馬に多く付けられているので、2400持つ馬も出てくると思う。
モーリス
オーストラリアでも、また連れてきてほしいと頼まれるほど国内外で活躍している
2歳戦を見てもレベルの高い馬を多く出している。今後間違いなくトップに食い込んで来ると思う。今後は狙うレースを的確に見定めて生産していきたい
ドゥラメンテ
合格点ではあるが、牧場の期待からすると大物と言う面で2世代目、3世代目で巻き返していきたい
気持ちが体より先回りしていて古馬になってからだと思うが、今はクラシックを意識して早め早めに使われていて体がそれに追いついていないので、それを配合、育成で改善していきたい。忙しい競馬は向いていないので1800以上からだと思っている。クラシックに何とか間に合わせたい

458 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:53:45.58 ID:d5AhCXgz0.net
孤軍奮闘してるタイトルホルダーは良い馬だからな

459 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:58:21.46 ID:jAEqTdlU0.net
>>450
サンデー系とキンカメ系に付けられないのはやっぱり一番ネックだな
海外の良血は結局ディープ優先だし
その余りで数稼いだんだろうけど
ディープ付けられなかった昨年今年生まれで大物出るかもよ

460 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 21:59:38.42 ID:eTw75amt0.net
>>457
ノーザンの評価は
エピファ>キズナ>ローカナ>モーリス>ドゥラメンテ
の順なのかな?

ドゥラだけ明らかナーバスだよな
やっぱり気性が課題なってるみたい

461 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:06:51.53 ID:eTw75amt0.net
>>450
気性の悪さと体質の弱さがすべてだと思う
ノーザンは古馬になれば気性が改善されるから晩成って言ってたけど、2歳リーディングは2位だったのに、3歳リーディングはモーリス、キズナに抜かれてるから晩成かどうか怪しんだよな

462 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:10:29.49 ID:ejw8MKrZ0.net
ドゥラメンテって現時点でも重賞勝ちって、タイトルホルダーの弥生賞だけ?
あんなに良血牝馬につけてて酷すぎんか。晩成ってもう3歳秋なのに。

463 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:13:38.10 ID:O8HTSLkE0.net
モーリスと違ってドゥラメンテはちょっと改善の見通し立ってなさそうだな

464 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:14:30.13 ID:O8HTSLkE0.net
と思ったけどもう改善する必要なかったわwwwwwwwwww

いやすまん、死んだの完全に忘れてた

465 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:18:50.08 ID:2uW71xKi0.net
>>462
3歳牝馬はとうとう、これといった代表馬が出なかったな
エアグルーヴ系は気性難が多いと聞いてたがこれほどとはな

466 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:29:23.52 ID:eTw75amt0.net
>>462
タイトルホルダー、キングストンボーイ次第
でもこの2頭以外の3歳馬はG1どころかG3も勝てないと思う
2歳はベルクレスタとかがいるけど、明日、来週と2頭ともダメならほんとにやばいと思う
まあどっちかは結果出すと思うよ

467 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:31:23.22 ID:aNj7vPa80.net
>>410
馬鹿神はモーリス産駒デビュー前からディープディープうるさかっただろ

468 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:44:28.29 ID:0YSOmyzB0.net
モーリス来年グルヴェイグ産駒いるのかよw
谷間とかないな

469 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:49:01.81 ID:KLZB/aoJ0.net
>>462
いやアヴェラーレは走ると思うよ。乗り役がヘグっているから負けてるけど、重賞は取れる。適距離はまだわからんけど。

470 :馬神:2021/09/19(日) 22:52:35.66 ID:uYlSSbtE0.net
モーリスは明日のセントライトでルペルが枠取れるかが鍵かな
クラシック適正を見せときたいとこ
秋華賞でれなそうだしここもいまいち評価上がらないとこ
いちよ800万だしなワンチャンクラシック取れそうですよくらいは匂わせたい

471 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 22:54:53.33 ID:KkBYZt/Z0.net
モーリスにクラッシクとか
ニホンピロウィナーに
クラッシクレベルの違和感

472 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:00:24.86 ID:ejw8MKrZ0.net
ドゥラメンテ今年1000万円で種付けした日高牧場ガクブルだな。逆に社台SSは1000万円で売りきったうえに、保険金も1000万円種付けベースでゲットしたんだろう。まじビジネスの天才だな。

473 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:02:29.20 ID:8f/DWz2A0.net
>>471
2000m全敗のニホンピロウイナーと、2000mG1 2勝のモーリスと比べるとか頭が悪いのか?

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:02:32.80 ID:eTw75amt0.net
>>469
先々週2勝クラスで復帰して2着だったな
強い競馬はしてたと思うけど、重賞勝てるかと言われると微妙だと思う
多分今重賞取れるドゥラ産駒はタイトルホルダー、キングストンボーイ、ベルクレスタの3頭だと思う
そんな中でも、タイトルホルダーはG1も狙えると思うから明日頑張ってほしいね

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:07:25.82 ID:eTw75amt0.net
>>470
モーリスが皐月、オークス、ダービー出れなくて菊花賞出れたらおもろいなw
そういやアルビーシャは神戸新聞杯出るんだっけ?
ルペルカーリヤよりアルビーシャのほうが強そう

476 :馬神:2021/09/19(日) 23:07:59.47 ID:uYlSSbtE0.net
モーリス産駒っていったって半分は牝馬の血なんだからクラシック狙えるかんあったほうがいいでしょ
それができればエピよりモーリスのがリーディング近いと思うけどな

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:10:41.01 ID:SIdDBj0+0.net
>>468
モーリスは繁殖牝馬的には今の2歳が谷間
CPIは相当低い
の割に好調なのは、この世代は育成が上手く進んだのかな
来年生まれる世代は初年度の出だしが微妙だったのと、種付け料800万に上げたことから頭数少なめ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:13:37.87 ID:SIdDBj0+0.net
モーリスは気性的な理由でマイル中心に使ってただけで2000mでも圧倒的な強さだったからな
ムーアも自分が乗ったなかで一番強いみたいに言ってたし
スタミナも相当なものがあったと思う

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:13:57.61 ID:5m82ntzw0.net
グラスのひ孫と考えれば2歳から走ってクラシックも狙えてもおかしくないよな

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:14:22.54 ID:ejw8MKrZ0.net
>>473
桜花賞もクラシックだから471はクラシックディスタンスと言いたかったんだと思うぞ。
1600〜2000だとダイワメジャーと同じ。条件戦ならダイワメジャーも2400すら勝てるけど、重賞なら2000は2着まで。
だからルペルカーリアが2000以上の重賞勝てるかは注目度高い。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:21:57.73 ID:2uW71xKi0.net
ルペルカーリアは障害練習したってのが気になるところ
トモを鍛えるため、だそうだがそれは坂路じゃダメだったのか?

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:28:09.41 ID:j3y61Q0Y0.net
>>480
桜花賞も含む意味なら、ニホンピロウィナーうんぬんの例えがおかしいだろ

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:31:16.54 ID:qHncKC1f0.net
まあでも障害帰りは買いと言うし
理由は知らんけど

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:36:19.96 ID:0igjQtTU0.net
ニホンピロウイナーで菊花賞3着に入った馬もいたな
名前忘れたけど

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:53:22.18 ID:1aUi/5Ek0.net
メガスターダム

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:03:18.80 ID:aMkrJ4Av0.net
>>470
菊じゃもう遅いわな

487 :馬神:2021/09/20(月) 00:25:58.18 ID:PmHElaz40.net
モーリスがマイル走ってたのって体の完成まちでマイル走ってただけで2400でもやれたきはするな
まぁその辺は産駒にたくすってのは面白い話
どうせ菊満席にならんだろうしルペルでてくんないかな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:44:48.18 ID:aMkrJ4Av0.net
>>487
そういうのは遺伝しない
ダイワメジャーが有馬で好走しても2500を得意レンジとする産駒なんかいないのと同じ
結局は自身の得意レンジが遺伝するだけ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:46:26.58 ID:aMkrJ4Av0.net
>>478
ネオリアに負けてんじゃん
どこが圧倒的なんだか
秋天もリアステ程度が相手だし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:48:59.77 ID:aMkrJ4Av0.net
モーリスってサクラユタカオーと同じようなタイプだろ
ユタカオーも2000を良い勝ちしてジャパンカップや有馬でも期待されたが全然だった
産駒も傾向近いし同タイプ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 01:49:03.52 ID:XevWT4VG0.net
>>471
ニホンピロウィナーって例えが古すぎるなジジイ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 02:32:00.12 ID:VEhZkS/X0.net
>>471
昔メガスターダムという馬がいてなぁ

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 04:32:45.23 ID:fRUWUsTW0.net
ウオッカもモーリスもタイキシャトルも典型的ロベルトはコロンとしたムキムキ体型だから1600がベストだろ
2000以上だとキレ負けする

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 05:04:52.99 ID:DMyM9fZt0.net
>>490
あれだけ走れば大成功だぞ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 05:53:53.34 ID:Pg6xWybm0.net
モーリス産駒G1勝ちてマジであっても中京短距離の高松宮記念のみなんじゃないか?

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:10:04.19 ID:1vj4uNYq0.net
>>472
馬主としてはドゥラメンテは全然期待出来るし、大物感も配合の説得力も最後の世代まで損なわれてはいないとは思うけど、生産者は売り抜くまでの商売だからなぁ
○年目産駒とか悠長な話ではなく、初年度産駒で早い結果を出してイメージを良くして欲しいところだろうな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:30:46.86 ID:GfdN8Zb10.net
モーリスは血統的には中距離以上だからなあ

今は短距離重賞しか取れてないけど、条件戦以下は2000の成績がいちばんいいし、
勝ち星挙げてる平均距離も長めだから、いずれ中距離以上の重賞で大暴れすると思う

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:50:34.67 ID:Syu/uI7m0.net
自身は短距離だったけど血統的には長距離なんだから産駒は長距離も走るはずってよく言われるけど実際そうなった種牡馬って日本でおるか?

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 07:15:33.65 ID:ot/oVY+h0.net
>>498
サッカーボーイとかそうなんじゃないの

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:02:36.87 ID:Syu/uI7m0.net
サッカーボーイって短距離?
まあ親父には似ても似つかぬ血統通りのズブズブのステイヤーを量産したのはそうですな

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:16:13.86 ID:vnmfTnMH0.net
サッカーボーイ2000とかも普通に勝ってるし有馬も着とってるし気性がアレだっただけでは

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:24:24.67 ID:O8M9eggz0.net
言うてサッカーボーイだけじゃん

逆に自身は本格的ステイヤーなのに産駒が非力な一本調子短距離ばかりだったのがテイエムオペラオー

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:31:42.09 ID:Syu/uI7m0.net
失敗種牡馬ってそうなるよね
日本の競馬では短距離、ダートはレベルが低いから大失敗種牡馬がまともに走れるレースがその辺しかないというパターン

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:33:00.22 ID:1zcq6QVK0.net
>>502
フェノーメノもダート1200ばっかり見るイメージ
あくまでイメージだから実際のこと知らんが
結局スピードもスタミナもない馬はダート1200に行っちゃう

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:33:19.91 ID:EIRW7VOs0.net
>>497
クラス上がって厳しくなって距離短縮している

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:48:06.77 ID:RHTD6BqG0.net
モーリスは有馬走ってれば楽勝できたレベルの中山内回り適性があった
距離的には2000がベストだろうけど、宝塚、有馬のがコース適性高杉なんで似た産駒が出てくれば近く勝てる

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:54:32.69 ID:thKqhWts0.net
>>505
1400〜2000が今は主戦場だけど配合と育成次第なだけな気がする。

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:59:35.87 ID:+Wty5TDu0.net
無理にモーリスに距離延長させるより素直にエピファつけたいな
ディープ牝馬とサンデー3×4持ってるのはエピファとモーリスだけ?
来年はゴールドアクターくるけど

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:00:04.51 ID:1zcq6QVK0.net
>>507
配合と育成でなんとかなるは
なんとか誤魔化すに過ぎない
距離持つ種牡馬はそんな誤魔化ししなくても持つがな

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:08:40.38 ID:aMkrJ4Av0.net
>>509
結局これなんだよな
突然変異待ちは期待値が低い

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:09:51.55 ID:aMkrJ4Av0.net
>>506
府中適性めちゃくちゃあったサクラユタカオーがJC着外負けしてるしそんなのは机上の空論

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:10:27.20 ID:SOocb15v0.net
>>509
モーリスの場合は前進気勢が強すぎるから抑えが効かなくて初年度は短距離向きで終いは甘い馬だらけだったけど2年目でノーザンは修正してきてる。
育成でなんとかなるってのはそういう話。

配合と育成でなんとかなるってのを誤魔化しというなら、ディープ産駒は誤魔化しだらけだろ。
配合と育成次第ってのはやり方次第では色んなタイプを出せるってこと。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:10:44.39 ID:aMkrJ4Av0.net
血統から言ったら中長距離〜というのはまさにサクラバクシンオーだな

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:03.35 ID:1zcq6QVK0.net
>>512
ディープなんてナチュラルに長距離種牡馬だよ
それを短距離系の牝馬に付けていただけ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:20.03 ID:aMkrJ4Av0.net
2000で強かったから2200や2400でも〜というのは競馬ちゃんと見てないやつの妄想だね

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:29.37 ID:bXgwUC3x0.net
>>504
フェノーメノはオルフェとかジャスタウェイとかとは比べ物にならない位の大失敗種牡馬だからな

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:13:44.92 ID:aMkrJ4Av0.net
ディープは長距離馬にして短距離馬と同等レベルのスピードがあったからなんでも出せただけでしょ
それでも短距離より長距離向きなんだからそういうもんだ
サンデーも一緒
短距離がレベル低いのもある

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:14:48.07 ID:aMkrJ4Av0.net
オペラオー産駒の場合は短距離適性なんじゃなく能力が無いから低レベルの短距離路線しかなかっただけ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:19:11.58 ID:mCFUJTTH0.net
>>514
そういうのを配合次第っていうんでないの?
てかディープってそこまで長距離種牡馬?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:20:07.14 ID:1zcq6QVK0.net
>>519
長距離系種牡馬だよ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:32:06.00 ID:6BqHnCVQ0.net
ディープ産駒初年度は早熟マイラー種牡馬って言われてた

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:33:21.53 ID:6dmrfVOe0.net
ディープは能力があるからどの距離でもやれた

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:39:18.87 ID:3nhZXSTj0.net
配合で距離持たせるのは誤魔化しでスピード補うのはOKって論理がおかしい

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:47:56.72 ID:VEhZkS/X0.net
>>519
そんなこともわかんねーの?

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:48:16.01 ID:1zcq6QVK0.net
>>523
ちゃうちゃう
種牡馬としてのナチュラルなら本質の話しているだけやで
どっちも誤魔化しといえば誤魔化し
ディープがいくら凄い種牡馬でも1200や1400のレースなら他の種牡馬でも対抗、凌駕出来るだろ
それが2400ぐらいになるとディープが独壇場になってしまう
いまや3000のGIならディープ以外に勝てるのかてぐらい
モーリスがいろんな試行錯誤で人為的に距離を持たせようとしてもナチュラルに長距離得意な種牡馬にトータルとして負けてしまうて言っているだけ

526 :馬神:2021/09/20(月) 09:58:32.72 ID:pHnUziBP0.net
>>525
キンカメの生存戦略がこれだよな
長距離はディープに勝てないけど
2000位までの短距離中距離に特化すればなんとか対抗できるって言う
本質的に種牡馬としての能力はディープには勝てんからな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:03:59.83 ID:3KNTxj3j0.net
ミッキーアイル
スマートファルコン
ドゥラメンテ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:05:37.43 ID:+180EVC+0.net
>>525
モーリス産駒が距離もたないに立脚して話を進めてるからなんかおかしな話になってない?
ディープ産駒だって初期は早熟マイラーって言われてたのに実は長距離種牡馬でした。っていうのも、血統的にスピード補おうとしてやった配合と育成で初期にそういう傾向になったのを修正していった結果じゃないの?

モーリスもこれからそういう修正して傾向変わる可能性もあるのにモーリスは短距離志向。ってところで思考停止してない?

529 :馬神:2021/09/20(月) 10:11:37.04 ID:pHnUziBP0.net
データでみるとモーリス平均距離1700あって短距離よりむしろ長距離って出てる
モーリスマイル得意だったからってイメージでむしろ苦手なとこ走らせてる可能性がある

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:14:18.82 ID:1zcq6QVK0.net
>>528
まず
ディープインパクトが現役時代に走っていた距離と
モーリスが現役時代に走っていた距離が違う
ディープは長距離系種牡馬だから配合で距離を短めにしようとした
モーリスはマイラーだから配合で距離を長めにしようとしている
こういう事だよね
どっちも人為的にしていたという話なんだが
別にそれが悪いて話じゃないし
ただディープは短めの距離ならカナロアにはトータルでは勝てないだろう
それと同じようにモーリスが2000以上なら長距離系の種牡馬にはトータルで勝てないだろと予想しているだけだ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:17:25.63 ID:OAq4wW2S0.net
>>489
任した相手が強くないとか、負けたことがあることをベースに話をするなら大体の馬がそう。ディープもオルフェもアーモンドアイも大して強くない馬に相手に負けたことがある。お前はどの馬にでも当てはまることを言ってるだけ。

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200