2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

2歳リーディング16

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/18(土) 10:29:08.75 ID:9rZKBgSn0.net
落ちたようなので立てました

474 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:02:32.80 ID:eTw75amt0.net
>>469
先々週2勝クラスで復帰して2着だったな
強い競馬はしてたと思うけど、重賞勝てるかと言われると微妙だと思う
多分今重賞取れるドゥラ産駒はタイトルホルダー、キングストンボーイ、ベルクレスタの3頭だと思う
そんな中でも、タイトルホルダーはG1も狙えると思うから明日頑張ってほしいね

475 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:07:25.82 ID:eTw75amt0.net
>>470
モーリスが皐月、オークス、ダービー出れなくて菊花賞出れたらおもろいなw
そういやアルビーシャは神戸新聞杯出るんだっけ?
ルペルカーリヤよりアルビーシャのほうが強そう

476 :馬神:2021/09/19(日) 23:07:59.47 ID:uYlSSbtE0.net
モーリス産駒っていったって半分は牝馬の血なんだからクラシック狙えるかんあったほうがいいでしょ
それができればエピよりモーリスのがリーディング近いと思うけどな

477 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:10:41.01 ID:SIdDBj0+0.net
>>468
モーリスは繁殖牝馬的には今の2歳が谷間
CPIは相当低い
の割に好調なのは、この世代は育成が上手く進んだのかな
来年生まれる世代は初年度の出だしが微妙だったのと、種付け料800万に上げたことから頭数少なめ

478 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:13:37.87 ID:SIdDBj0+0.net
モーリスは気性的な理由でマイル中心に使ってただけで2000mでも圧倒的な強さだったからな
ムーアも自分が乗ったなかで一番強いみたいに言ってたし
スタミナも相当なものがあったと思う

479 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:13:57.61 ID:5m82ntzw0.net
グラスのひ孫と考えれば2歳から走ってクラシックも狙えてもおかしくないよな

480 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:14:22.54 ID:ejw8MKrZ0.net
>>473
桜花賞もクラシックだから471はクラシックディスタンスと言いたかったんだと思うぞ。
1600〜2000だとダイワメジャーと同じ。条件戦ならダイワメジャーも2400すら勝てるけど、重賞なら2000は2着まで。
だからルペルカーリアが2000以上の重賞勝てるかは注目度高い。

481 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:21:57.73 ID:2uW71xKi0.net
ルペルカーリアは障害練習したってのが気になるところ
トモを鍛えるため、だそうだがそれは坂路じゃダメだったのか?

482 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:28:09.41 ID:j3y61Q0Y0.net
>>480
桜花賞も含む意味なら、ニホンピロウィナーうんぬんの例えがおかしいだろ

483 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:31:16.54 ID:qHncKC1f0.net
まあでも障害帰りは買いと言うし
理由は知らんけど

484 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:36:19.96 ID:0igjQtTU0.net
ニホンピロウイナーで菊花賞3着に入った馬もいたな
名前忘れたけど

485 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/19(日) 23:53:22.18 ID:1aUi/5Ek0.net
メガスターダム

486 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:03:18.80 ID:aMkrJ4Av0.net
>>470
菊じゃもう遅いわな

487 :馬神:2021/09/20(月) 00:25:58.18 ID:PmHElaz40.net
モーリスがマイル走ってたのって体の完成まちでマイル走ってただけで2400でもやれたきはするな
まぁその辺は産駒にたくすってのは面白い話
どうせ菊満席にならんだろうしルペルでてくんないかな

488 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:44:48.18 ID:aMkrJ4Av0.net
>>487
そういうのは遺伝しない
ダイワメジャーが有馬で好走しても2500を得意レンジとする産駒なんかいないのと同じ
結局は自身の得意レンジが遺伝するだけ

489 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:46:26.58 ID:aMkrJ4Av0.net
>>478
ネオリアに負けてんじゃん
どこが圧倒的なんだか
秋天もリアステ程度が相手だし

490 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 00:48:59.77 ID:aMkrJ4Av0.net
モーリスってサクラユタカオーと同じようなタイプだろ
ユタカオーも2000を良い勝ちしてジャパンカップや有馬でも期待されたが全然だった
産駒も傾向近いし同タイプ

491 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 01:49:03.52 ID:XevWT4VG0.net
>>471
ニホンピロウィナーって例えが古すぎるなジジイ

492 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 02:32:00.12 ID:VEhZkS/X0.net
>>471
昔メガスターダムという馬がいてなぁ

493 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 04:32:45.23 ID:fRUWUsTW0.net
ウオッカもモーリスもタイキシャトルも典型的ロベルトはコロンとしたムキムキ体型だから1600がベストだろ
2000以上だとキレ負けする

494 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 05:04:52.99 ID:DMyM9fZt0.net
>>490
あれだけ走れば大成功だぞ

495 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 05:53:53.34 ID:Pg6xWybm0.net
モーリス産駒G1勝ちてマジであっても中京短距離の高松宮記念のみなんじゃないか?

496 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:10:04.19 ID:1vj4uNYq0.net
>>472
馬主としてはドゥラメンテは全然期待出来るし、大物感も配合の説得力も最後の世代まで損なわれてはいないとは思うけど、生産者は売り抜くまでの商売だからなぁ
○年目産駒とか悠長な話ではなく、初年度産駒で早い結果を出してイメージを良くして欲しいところだろうな

497 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:30:46.86 ID:GfdN8Zb10.net
モーリスは血統的には中距離以上だからなあ

今は短距離重賞しか取れてないけど、条件戦以下は2000の成績がいちばんいいし、
勝ち星挙げてる平均距離も長めだから、いずれ中距離以上の重賞で大暴れすると思う

498 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 06:50:34.67 ID:Syu/uI7m0.net
自身は短距離だったけど血統的には長距離なんだから産駒は長距離も走るはずってよく言われるけど実際そうなった種牡馬って日本でおるか?

499 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 07:15:33.65 ID:ot/oVY+h0.net
>>498
サッカーボーイとかそうなんじゃないの

500 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:02:36.87 ID:Syu/uI7m0.net
サッカーボーイって短距離?
まあ親父には似ても似つかぬ血統通りのズブズブのステイヤーを量産したのはそうですな

501 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:16:13.86 ID:vnmfTnMH0.net
サッカーボーイ2000とかも普通に勝ってるし有馬も着とってるし気性がアレだっただけでは

502 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:24:24.67 ID:O8M9eggz0.net
言うてサッカーボーイだけじゃん

逆に自身は本格的ステイヤーなのに産駒が非力な一本調子短距離ばかりだったのがテイエムオペラオー

503 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:31:42.09 ID:Syu/uI7m0.net
失敗種牡馬ってそうなるよね
日本の競馬では短距離、ダートはレベルが低いから大失敗種牡馬がまともに走れるレースがその辺しかないというパターン

504 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:33:00.22 ID:1zcq6QVK0.net
>>502
フェノーメノもダート1200ばっかり見るイメージ
あくまでイメージだから実際のこと知らんが
結局スピードもスタミナもない馬はダート1200に行っちゃう

505 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:33:19.91 ID:EIRW7VOs0.net
>>497
クラス上がって厳しくなって距離短縮している

506 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:48:06.77 ID:RHTD6BqG0.net
モーリスは有馬走ってれば楽勝できたレベルの中山内回り適性があった
距離的には2000がベストだろうけど、宝塚、有馬のがコース適性高杉なんで似た産駒が出てくれば近く勝てる

507 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:54:32.69 ID:thKqhWts0.net
>>505
1400〜2000が今は主戦場だけど配合と育成次第なだけな気がする。

508 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 08:59:35.87 ID:+Wty5TDu0.net
無理にモーリスに距離延長させるより素直にエピファつけたいな
ディープ牝馬とサンデー3×4持ってるのはエピファとモーリスだけ?
来年はゴールドアクターくるけど

509 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:00:04.51 ID:1zcq6QVK0.net
>>507
配合と育成でなんとかなるは
なんとか誤魔化すに過ぎない
距離持つ種牡馬はそんな誤魔化ししなくても持つがな

510 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:08:40.38 ID:aMkrJ4Av0.net
>>509
結局これなんだよな
突然変異待ちは期待値が低い

511 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:09:51.55 ID:aMkrJ4Av0.net
>>506
府中適性めちゃくちゃあったサクラユタカオーがJC着外負けしてるしそんなのは机上の空論

512 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:10:27.20 ID:SOocb15v0.net
>>509
モーリスの場合は前進気勢が強すぎるから抑えが効かなくて初年度は短距離向きで終いは甘い馬だらけだったけど2年目でノーザンは修正してきてる。
育成でなんとかなるってのはそういう話。

配合と育成でなんとかなるってのを誤魔化しというなら、ディープ産駒は誤魔化しだらけだろ。
配合と育成次第ってのはやり方次第では色んなタイプを出せるってこと。

513 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:10:44.39 ID:aMkrJ4Av0.net
血統から言ったら中長距離〜というのはまさにサクラバクシンオーだな

514 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:03.35 ID:1zcq6QVK0.net
>>512
ディープなんてナチュラルに長距離種牡馬だよ
それを短距離系の牝馬に付けていただけ

515 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:20.03 ID:aMkrJ4Av0.net
2000で強かったから2200や2400でも〜というのは競馬ちゃんと見てないやつの妄想だね

516 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:12:29.37 ID:bXgwUC3x0.net
>>504
フェノーメノはオルフェとかジャスタウェイとかとは比べ物にならない位の大失敗種牡馬だからな

517 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:13:44.92 ID:aMkrJ4Av0.net
ディープは長距離馬にして短距離馬と同等レベルのスピードがあったからなんでも出せただけでしょ
それでも短距離より長距離向きなんだからそういうもんだ
サンデーも一緒
短距離がレベル低いのもある

518 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:14:48.07 ID:aMkrJ4Av0.net
オペラオー産駒の場合は短距離適性なんじゃなく能力が無いから低レベルの短距離路線しかなかっただけ

519 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:19:11.58 ID:mCFUJTTH0.net
>>514
そういうのを配合次第っていうんでないの?
てかディープってそこまで長距離種牡馬?

520 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:20:07.14 ID:1zcq6QVK0.net
>>519
長距離系種牡馬だよ

521 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:32:06.00 ID:6BqHnCVQ0.net
ディープ産駒初年度は早熟マイラー種牡馬って言われてた

522 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:33:21.53 ID:6dmrfVOe0.net
ディープは能力があるからどの距離でもやれた

523 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:39:18.87 ID:3nhZXSTj0.net
配合で距離持たせるのは誤魔化しでスピード補うのはOKって論理がおかしい

524 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:47:56.72 ID:VEhZkS/X0.net
>>519
そんなこともわかんねーの?

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 09:48:16.01 ID:1zcq6QVK0.net
>>523
ちゃうちゃう
種牡馬としてのナチュラルなら本質の話しているだけやで
どっちも誤魔化しといえば誤魔化し
ディープがいくら凄い種牡馬でも1200や1400のレースなら他の種牡馬でも対抗、凌駕出来るだろ
それが2400ぐらいになるとディープが独壇場になってしまう
いまや3000のGIならディープ以外に勝てるのかてぐらい
モーリスがいろんな試行錯誤で人為的に距離を持たせようとしてもナチュラルに長距離得意な種牡馬にトータルとして負けてしまうて言っているだけ

526 :馬神:2021/09/20(月) 09:58:32.72 ID:pHnUziBP0.net
>>525
キンカメの生存戦略がこれだよな
長距離はディープに勝てないけど
2000位までの短距離中距離に特化すればなんとか対抗できるって言う
本質的に種牡馬としての能力はディープには勝てんからな

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:03:59.83 ID:3KNTxj3j0.net
ミッキーアイル
スマートファルコン
ドゥラメンテ

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:05:37.43 ID:+180EVC+0.net
>>525
モーリス産駒が距離もたないに立脚して話を進めてるからなんかおかしな話になってない?
ディープ産駒だって初期は早熟マイラーって言われてたのに実は長距離種牡馬でした。っていうのも、血統的にスピード補おうとしてやった配合と育成で初期にそういう傾向になったのを修正していった結果じゃないの?

モーリスもこれからそういう修正して傾向変わる可能性もあるのにモーリスは短距離志向。ってところで思考停止してない?

529 :馬神:2021/09/20(月) 10:11:37.04 ID:pHnUziBP0.net
データでみるとモーリス平均距離1700あって短距離よりむしろ長距離って出てる
モーリスマイル得意だったからってイメージでむしろ苦手なとこ走らせてる可能性がある

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:14:18.82 ID:1zcq6QVK0.net
>>528
まず
ディープインパクトが現役時代に走っていた距離と
モーリスが現役時代に走っていた距離が違う
ディープは長距離系種牡馬だから配合で距離を短めにしようとした
モーリスはマイラーだから配合で距離を長めにしようとしている
こういう事だよね
どっちも人為的にしていたという話なんだが
別にそれが悪いて話じゃないし
ただディープは短めの距離ならカナロアにはトータルでは勝てないだろう
それと同じようにモーリスが2000以上なら長距離系の種牡馬にはトータルで勝てないだろと予想しているだけだ

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:17:25.63 ID:OAq4wW2S0.net
>>489
任した相手が強くないとか、負けたことがあることをベースに話をするなら大体の馬がそう。ディープもオルフェもアーモンドアイも大して強くない馬に相手に負けたことがある。お前はどの馬にでも当てはまることを言ってるだけ。

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:18:28.34 ID:1zcq6QVK0.net
>>529
1700はキズナと一緒なんだよ
キズナはディープボンドみたいな長距離得意な馬もいるが
2200以上なら平場もふくめてかなり勝率が悪くなるんだよ

3歳スレにあるけど

108 名無しさん@実況で競馬板アウト (ワッチョイ 3560-4plz [110.233.195.32 [上級国民]]) sage 2021/09/19(日) 18:23:52.16 ID:9o2cPyCr0
>>106
キズナ産駒 芝特別戦 2100メートル以上
3-5-3-37
勝ったのはディープボンド京都新聞杯、阪神大賞典、ハギノピリナ矢車賞

キズナ産駒芝2400
42戦2勝 エターナルボンドの未勝利とフェスティヴスーリの未勝利

キズナ産駒芝2400特別
0-1-1-17 ディープボンドのアザレア賞(2着)とハギノピリナのオークス(3着)以外は馬券圏内無し

突然変異が出なきゃ勝てない条件。ロードカナロアの中長距離馬よりレアなレベルで居ない

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:25:20.69 ID:OAq4wW2S0.net
ディープはTTだし、カナロアはCC、モーリスはCTだから配合によっては長距離馬も出るし短距離馬も出る。
平均すれば勝率は中距離に寄る。今は現役時代のイメージか、マイル以下で使われてる数が多いけど、勝率は2000mの方が高い。

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:27:01.30 ID:g2rVK3QV0.net
もうレースやってるから2歳の話する気無いなら3歳スレ池

535 :馬神:2021/09/20(月) 10:27:48.65 ID:pHnUziBP0.net
>>532
今2200以上のレースで極端に成績よくなるやつなんているか?逆に?
どいつもこいつもCTばっかだぞ
短いレース優遇しすぎてJRAすら反省してレース体系なおしてるくらいだ
モーリスはキズナと平気距離同じなら十分クラシックディスタンス狙える種牡馬ってこと
問題は晩成型ぽさかな
キズナは3歳明けからから急に成長するからな

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:28:43.26 ID:XevWT4VG0.net
>>530
モーリスって血統から言ったら間違いなく中距離〜長距離だよ。
サッカーボーイと同じで気性の問題で短いところ使ってただけ。
配合に関してはサンデー、キンカメ牝馬の受け皿が主目的でそれ以外だと短距離志向の馬が多い。
血統からスピード不足を懸念した配合が多かったと想像できる。

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:28:53.13 ID:1zcq6QVK0.net
>>535
だから、ディープやハーツ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:29:00.25 ID:g2rVK3QV0.net
サトノアラジンか

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:30:35.02 ID:ZDCb0GjW0.net
サトノアラジンダート種牡馬だったりするのか?名前も砂っぽいし

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:30:50.27 ID:/3MfMLdo0.net
ダートで強さみせたな

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:32:08.26 ID:1zcq6QVK0.net
どうも距離持たないと失敗種牡馬と烙印押されという脅迫観念を持っている馬鹿が多いな
別に最強のマイラーを作ろう、そしてあわよくば2000のGIでも!
じゃダメなのかと

542 :馬神:2021/09/20(月) 10:32:39.93 ID:pHnUziBP0.net
>>537
そいつらもういないんだわ
次期クラシックディスタンス賑わす種牡馬の話やで
エピが成功しててリオンがいまいちな理由がここにある
モーリスは距離は持つからあとは成長次期の問題だと思うがね
まぁルペル菊でてほしいね試しに

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:32:53.88 ID:kXe5LzVW0.net
>>503
でもオペラオーは芝でレコード級の切れる短距離馬を出したりしてるのがよく分からん
単にレベルが低いだけなら、下級条件のピクニックみたいなペースの長距離でしか勝てないようなのもいてもいいだろうに

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:33:08.17 ID:bXgwUC3x0.net
なんか3歳スレより治安悪くて草
もう話してる話題が3歳スレと同じなんだよ
もう2歳未勝利始まったし、モーリスの距離について話してる人は3歳スレに行って欲しいです

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:34:11.88 ID:q4p1971E0.net
そりゃアンチがワッチョイ無しで建てたからやろ
ID変えまくるモーリスアンチが荒しとるだけやし

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:34:29.94 ID:rWLfMQL30.net
でもアラジンはこの程度じゃミッキーアイルに到底及ばないからヤバいな。ディープ系は多すぎてコントレイルくると血の多様性からも放出候補。特にサトノはダイヤモンドとクラウンいるから里見への義理面でもセーフだろうし。

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:35:15.22 ID:vnmfTnMH0.net
3歳スレがIPワッチョイありで立ったからこっちにたむろしてるんだろ

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:36:35.86 ID:g2rVK3QV0.net
中山2R多いなエピファ

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:41:05.41 ID:gDNAIBCz0.net
アラジン4歳で成長して5歳で本格化だからなカナロアモーリスといい晩成ばっかりだ

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:42:47.26 ID:WB6M19kx0.net
エピファつえーな

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:43:56.13 ID:bXgwUC3x0.net
>>546
アラジンは馬体がデカイからセールで高く売れるだけで、別に優秀な訳じゃないからな
同じディープ系もキズナにミッキーアイル、シルバーステート
未デビューでもリアルスティール、サトノダヤモンド、コントレイル
がいるからちょっと前のディープブリランテだのトーセンホマレボシだのしかいなかったディープ系じゃもうないからアラジンはきついな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:44:42.43 ID:g2rVK3QV0.net
エピファワンツーかよ

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:44:49.06 ID:ZDCb0GjW0.net
サークルオブライフ結構いいな
そしてしれっと3着にミズノコキュウw

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:45:07.14 ID:yrdlYHQ20.net
これ伸びたというよりも、途中まで競ってた馬が
急激に脚が止まったてかんじだな

555 :馬神:2021/09/20(月) 10:45:10.41 ID:pHnUziBP0.net
元々日本競馬は古馬賞金高いから晩成型でもつよければ金になるからな
サンデーが強すぎてその辺の感覚全部壊したかんはある

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:45:13.85 ID:r4x1DY4a0.net
新馬戦でイクイノクッスが7馬身千切り捨てた馬が未勝利圧勝クソワロタ

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:45:42.82 ID:WB6M19kx0.net
サークル国枝牝馬だから伸びるかもな

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:45:47.12 ID:/3MfMLdo0.net
騎乗もかなり良かったな

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:47:42.51 ID:1zcq6QVK0.net
イクイノックスめっちゃ強いのかな

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:49:07.44 ID:bXgwUC3x0.net
やっぱエピファは早熟なだけあって2歳戦は強いな
こんな感じて特徴がはっきりしてる種牡馬は使いどころがはっきりしてて調教師は有り難いだろうな

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:50:38.81 ID:9Il6OnIK0.net
>>541
それで充分
クラッシクにこだわる必要なし

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:51:33.97 ID:t2CEYsq/0.net
馬鹿神が発狂してるけど、2200以上の特別戦で成績の良くなる種牡馬
エピファネイア 11-5-4-31 勝率21.6%をはじめ超優秀
モーリス 2-2-3-7 勝率15.4% まあ母数少ないが
オルフェーヴル 22-11-18-130 勝率13.7% 

ちなみにキズナ 3-5-3-37 勝率6.3%

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:52:54.64 ID:g2rVK3QV0.net
さてオルフェさんこの連休最後の2歳馬ktkr

564 :馬神:2021/09/20(月) 10:53:56.65 ID:pHnUziBP0.net
>>562
お前気づいてないけど
モーリスがキズナ以上に長距離向きってことになるぞ
エピは菊花賞馬だしそりゃそうだろw
だからエピは成功するけどリオンやサトルはリーディング争いしないって言ってるのよ

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:53:56.71 ID:YDeGQpDl0.net
でもディープボンドがフォワ賞まで勝ったしなあw

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:56:08.61 ID:t2CEYsq/0.net
>>564
モーリスは普通に中長距離走れると思ってるよ?
キズナは無理な馬が多すぎるけど
リオンディーズは母数が少なすぎてなんとも言えないけど、未勝利2400で勝って青葉賞4着のテーオーロイヤルが居るしこなす馬でるかもね程度

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:57:06.71 ID:VEhZkS/X0.net
モー基地いい加減にしろ!
だから嫌われんだよ

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:59:21.76 ID:g2rVK3QV0.net
結局ディープかよ
アンチ発狂しそう

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 10:59:41.22 ID:9QTExunb0.net
勝ったパーソナルハイ強かったけどこの七馬身先にキラーアビリティがいるのか…

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 11:00:36.81 ID:Pg6xWybm0.net
イクイノックスとキラーアビリティ
騎手ハンデの差でキラーアビリティか

571 :馬神:2021/09/20(月) 11:00:45.59 ID:pHnUziBP0.net
>>566
残念ながらリオンはキズナエピモーリスの次世代争いにはくわわれんと思うぞ
それにもうすぐキズナが世界一になるかもしれんしな

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/20(月) 11:01:26.36 ID:jXhca/KO0.net
>>556
3着だった馬が圧勝ということは7馬身前で勝ったイクイノックスってめちゃ強いってことか
ルメールが絶賛してたしなあ

573 :馬神:2021/09/20(月) 11:01:52.84 ID:pHnUziBP0.net
もしかしたらキタサン大成功してるかもしれんな

総レス数 1002
215 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200