2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェノーメノ種牡馬引退!フェノーメノ産駒の思い出を語れ!

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/21(火) 17:29:45.09 ID:nbWTZPZh0.net
13年、14年の天皇賞・春を蛯名正義騎手と共に連覇したフェノーメノが種牡馬を引退し、追分Fに戻ったことが繋養先のレックススタッドから発表されました。6年に渡る種牡馬生活で、ジャパンダートダービー3着馬キタノオクトパスなどを送り出しています。



代表馬キタノオクトパス!!

342 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:21:16.44 ID:qt0kdGxh0.net
社台SS入りするラインとどこでもいいから種牡馬入りするラインは全然違うからな
ペルシアンナイトとかブラストワンピースもどこかで種牡馬入りはするでしょ

343 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:23:43.56 ID:X1JypD/j0.net
>>337
サンデーだってそう思われてたけど大量に牝馬輸入して解決したよ
サンデーの血が薄まったのでサンデークロスもできるので今後はディープ系が主流になる
既にキズナ、シルステ、ミッキーアイルと頭角現しはじめてるし今後ディープ系の大物もデビューしてくる
馬産地はディープ系が走るなら牝馬輸入してでもなんとかする

344 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:26:12.48 ID:IDG8+JIO0.net
アランバローズとか母父ステゴで走るのはようやく出てきたけどな

345 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:26:21.86 ID:X1JypD/j0.net
>>341
ステゴのブルードメアサイアー成績調べてみて、ラムタラ以上に大コケしてるよ

346 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:28:01.64 ID:UnYmk7850.net
>>343
サンデーの後継の為に繁殖輸入するのは当然だよ
リーディングの上位がサンデー系ばっかりだったんだから

でもディープ系は後継の為に輸入するほど魅力あるかな?

347 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:28:11.47 ID:ogpy0QFp0.net
ディープ孫1500頭いてG1馬一頭
小物が小物を出す悪循環、繁殖ゴリ押しすれば走るかもなw

348 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:30:01.82 ID:X1JypD/j0.net
>>346
海外の重賞勝ちG1勝ち牝馬に付ければ高く売れるので余裕でペイするよ

349 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:30:32.26 ID:ZsJvQDl40.net
母父ステゴはスピードが全然足りないからタルマエやヘニヒュのようなアメリカダート血統で徹底的にスピード注入、但し芝は諦めろ
ってのが結論っぽいね

350 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:33:40.26 ID:X1JypD/j0.net
母父ステゴのコケかたは尋常じゃないからな
AEI0.5切るってありえない

351 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:37:35.46 ID:BEMW52bY0.net
重賞に出走すらしてないシルバーステートが毎年満口で
G1勝ちが〜〜とか面白いなw

352 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:38:37.17 ID:58MhCgtc0.net
主要なサイアーラインだと
ステゴ系→かなりギリギリ
ディープ系→流石にこんだけいりゃまだ大丈夫
キンカメ系→もう孫世代までいるし大丈夫
ハーツ系→かなりギリギリ
ダメジャー系→ギリギリ
こんなイメージ
特にハーツとステゴは現状かなり危険

353 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:40:03.86 ID:wKLRTF6y0.net
ゴルシはフィリーサイアーくせえしオルフェはエポカドーロ()しかいねえし

354 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:42:31.08 ID:X1JypD/j0.net
ステゴの繁殖牝馬が歴史的な失敗なのでステゴ系は残らないだろうな
今消えつつあるブライアンズタイムでもここまで酷い繁殖成績じゃなかった

355 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:44:30.94 ID:TF5+nS6j0.net
シルステ産駒も重賞勝てなそうだしここまでだろうけどね

356 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:46:47.48 ID:BEMW52bY0.net
シルステって毎年満口でまだ2歳が走り始めたばかりだぞ

357 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:47:57.64 ID:IDG8+JIO0.net
>>349
ライオンボスもバトルプランだったな

358 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 01:59:01.61 ID:ZsJvQDl40.net
まあシルステはタキオンの予感するのは分かるが、走らんってことはないだろう

359 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 02:00:02.06 ID:PUNFbY+p0.net
>>272
それはステイゴールドだろ
そもそもゴルシにたけとよ騎乗したことあったか?

360 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 02:49:31.08 ID:XbkRXsqd0.net
>>346
お前の中じゃ今年のセール結果歪んでんのか?
肌馬は毎年輸入してんだからな〜系のためではなく
そしてお前の母系に入ると父系で残らないという謎理論だと
真っ先にキズナへ行くんだが?

361 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 02:52:46.70 ID:XI8vKiHU0.net
ステゴ系は消えそう

362 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 02:55:52.94 ID:aCXLWqOC0.net
今日のセプテンバーセール424番でフェノーメノの牡の仔いるけど
はたしてどうなるかね

363 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 03:20:34.00 ID:VxqA4ZsU0.net
産駒が2勝クラス止まりじゃそりゃな
血統の字面は走りそうやったけど

364 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 04:13:04.45 ID:CAXW2b560.net
何にせよこの歳で廃用だから控えめに言ってゴミカス種馬だったのは疑う余地もない

365 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 05:53:41.19 ID:xSPC4Nqf0.net
>>296
G1は届かなかったけどミッキースワローとか出たしね
フェノーメノとかスピルバーグとかの重賞すらかすりもしないのはまた別格やわ

366 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 06:14:38.94 ID:FkM++YNG0.net
まだ三世代目が走り始めたばかりのゴールドシップをフィリーサイヤーと断定して心を慰めてるアンチ草生える
走る牡馬が出てこないように祈り続けてそう

367 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 06:27:29.52 ID:OP1P2E6X0.net
ディープ、キンカメ、ステゴ、ハーツ、クロフネとこれまで社台を支えて来た大種牡馬が続々消えて焦ってるのか種牡馬の見切りが早い
ヴィクトワールピサなんてもう少し待てばトップを狙えるポテンシャルはあった
少なくともお風呂に沈めるレベルの馬じゃ無いだろ
日本で唯一ドバイWCを制して有馬と皐月も勝ってるしJCとダービーは惜しいレース
早熟性と成長力も兼ね備えた種牡馬には理想的な馬
初年度からG1馬も出してるのに残念だわ
アサマノイタズラはやってくれる筈

368 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 06:51:21.45 ID:v67/R0Gk0.net
多分生産側は俺らが思っている以上にアベレージを重視しててG1はその延長みたいな考えだろうからなあ
G1を取れれば全部目を瞑るというわけじゃない

369 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:06:11.97 ID:JWSRbZeg0.net
>>368
ダート種牡馬の息が長いのが最もたる例だな
大物は出ないけど細く長く稼ぐ方が生産者も馬主もウィンウィンになれる

370 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:07:10.93 ID:lSOOqJwG0.net
社台の凋落が始まる予感

371 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:08:01.01 ID:6btLgcc20.net
ないよ
一頭も名前出ない

372 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:13:08.93 ID:IX6koU8h0.net
代表産駒はダート馬なんやけどね

373 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:22:18.05 ID:1ra9TBnu0.net
フェノーメノ自体ステゴの代表産駒5頭挙げろ言われても出てこない程影薄いからな

374 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:29:35.31 ID:KPggXd5b0.net
グランプリボスですら重賞勝ち馬出したのに

375 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:30:00.16 ID:j5Ntq0sA0.net
>>304
ディープ系全部AEI1.8超えて優秀だな他は数でごり押し

376 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:33:05.29 ID:uRK3nsSK0.net
ビッグレッドでもいいからゴーシみたいに全面バックアップしてもらえればな
社台とは言えろくな肌馬貰えなかったら厳しいわ

377 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:34:35.12 ID:j5Ntq0sA0.net
>>370
能力抜群のシルステダノンプレミアムフィエールマン外に出したからな
それぞれのスタッドのディープとして群雄割拠になるんじゃないか

378 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:41:08.76 ID:lxv9Ce330.net
ガチで浮かんでこないなw

379 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:42:46.29 ID:yR1lJ8oX0.net
>>376
ちゃんと調べろよ
肌馬は用意した上でそれを超える出来の悪い産駒出していたんだよ

380 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:43:45.01 ID:yR1lJ8oX0.net
>>377
ダノンプレミアムを外に出したてどういう事やねん
まるで内にいたみたいな

381 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 07:52:16.33 ID:z6I1oiQu0.net
ペルシアンナイト 母父サンデーサイレンス
ブラストワンピース 母父キングカメハメハ
インディチャンプ 母父キングカメハメハ

現役を引っ張られてるのは血統のせいでしょう

382 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:04:39.50 ID:SrVsB0KC0.net
モーリスみたいな優遇受けてもあんな程度の馬しか出ないんじゃ馬産の見立ても完全には程遠い
何が優秀な種牡馬になるのか結局わからないのなら気に入った馬に一点集中させるのはやめておいた方がいい
メノはどの程度の待遇だったのか

383 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:05:04.28 ID:I1/4rNwJ0.net
日本国内だと完成されちゃってる血統やな

384 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:07:35.58 ID:Ua0AS/o40.net
>>272
ボス馬嫌いなんだよ

385 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:10:24.89 ID:zXB7jFpj0.net
長距離がどうこうという論調もあるけどそういう問題の爆死じゃないんだよな
ここまで来ると競争成績関係なく種が死んでたとかそういう次元の話じゃないの

386 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:13:21.97 ID:Ua0AS/o40.net
フェノーメノ産駒は気性悪いの多いよ

387 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:13:56.59 ID:VH3RRHam0.net
>>368
芝マイル以上はブランド信仰だよ
ノーザンファームが軽視してるダートや短距離は早仕上がりで稼げる種牡馬が売れるけど

388 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:17:55.32 ID:wfuwa13x0.net
>>381
需要有る肌が居ねぇってことか

389 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:21:32.90 ID:J/sCMypE0.net
ステゴ系は一筋縄ではいかない気性がファンを集めたがその気性が種を滅ぼす要因となったのであった

390 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:22:21.50 ID:+2ZtJbLO0.net
産駒の気性がよくないとは言われていた

同じく気性難製造機のナカヤマフェスタは一次引退してたけど重賞とる馬がでて復帰してきたし
重賞とる産駒がでてこないと気性に問題がある種牡馬は厳しいんだろうな

391 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:24:46.69 ID:Wa5srQzG0.net
母父デインヒルだとあまりダートで潰しがききそうにないから厳しいな
本質的にダートに強いのではなく鈍足だからダートしか走れないみたいな感じだし

392 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:27:27.37 ID:7fWseckz0.net
失敗を超えた大失敗種牡馬はダートでしかまともに走れる産駒を見ないからな
スピルバーグとかフェノーメノとか

393 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:50:12.11 ID:Gpp5exPn0.net
エイシンフラッシュやトーセンジョーダン、ローズキングダムあたりもそうだけどこの辺の時代は失敗種牡馬が多いね

394 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:50:44.89 ID:BxTHaLRV0.net
>>392
本物の失敗種牡馬だよなこいつらみたいなの

395 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:53:53.68 ID:HBn/bv1A0.net
エイシンフラッシュ好きだけどなあ
キレ脚が格好良くてさ
産駒ココロノトウダイがゴール前に凄いキレを見せてくれた時の感動と言ったら・・・
トウダイと同じ馬主のアサマノイタズラも凄い末脚だったが

396 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 08:57:48.70 ID:RSaVHUhI0.net
>>368
そりゃ生活かかってるから
大穴の3連単を毎回狙うより複勝で稼ぐという選択肢もあるよな

397 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:03:29.08 ID:FppMn5pq0.net
ダービーか秋天勝っておけば、といってもその二つ勝ったエイシンフラッシュが駄目だからダメか

398 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:04:43.68 ID:Wa5srQzG0.net
エイシンフラッシュは失敗は失敗だけど芝向きのスピード馬を出せそうな感じがするだけ
まだフェノーメノやスピルバーグみたいな大失敗レベルよりだいぶマシな感じ

399 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:07:01.38 ID:FppMn5pq0.net
>>393
そこらへんより実績がない一発屋的なスクリーンヒーローが大活躍するとはな

400 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:07:39.71 ID:yrG2r2gE0.net
>>368
ハーツステゴキンカメクラスのトップ種牡馬でもG1馬は年平均1頭以下
ディープですら年平均4頭いない
G1馬って本当に例外中の例外だからな
そんな例外の有無は大半の生産者にとっては関係のない話

401 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:09:22.19 ID:rwAOZsJT0.net
当歳で見切られて種付け減ってるわけだから走らせなくてもわかるレベルで子供の出来が悪かったってことだな

402 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:16:08.92 ID:KuSFn79Q0.net
種牡馬なんて失敗するのが当たり前なんや

403 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:26:43.94 ID:ZBetaaz+0.net
200頭程度付けて代表産駒すらいないレベルの失敗はわりと珍しくない?

404 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:34:55.10 ID:9jiiMEWf0.net
重賞馬率は3%で名種牡馬、2%で優秀
2%を切るとアベレージ次第で社台SSから放り出される

ちなみにサンデーサイレンスは10.0%、ディープインパクトは8.6%

405 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:45:58.39 ID:yKQ4dvmJ0.net
てかフィエールマン社台入れなかったの幾らかはフェノーメノのせいだろ

406 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:48:46.68 ID:9jiiMEWf0.net
フィエールマンってミオスタチンTTなんかな

407 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 09:50:57.22 ID:VbknGqwH0.net
ルメールマンは虚弱系のにおいがな

408 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:09:33.18 ID:raxqtJIX0.net
でもフィエールマンはそこそこイケるんじゃないかな?
菊花賞・春天二連覇しているとはいえステイヤーというよりは今風のスピード馬でキレる脚があった
これが遺伝してくれると強い

409 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:13:58.32 ID:X1JypD/j0.net
フィエールマンてフェノーメノにかなり似てるよね
天皇賞秋で勝てなかったところもそっくり

410 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:21:11.06 ID:H6sgPAXu0.net
>>367
焦りから事を急ぐとロクなことがないんだよな
でもピサはむしろそれなりに結果出せたから海外からオファーがあり種牡馬続けられたんだよ
サンデー系はよほど早く結果出さないと見切られるの早くなる一方だから
大抵のサンデー系種牡馬はあっという間に種付け数が減って開店休業状態になり引退となる
そうなる前に需要があったぶんピサはまだ良かった

まあ照哉の見る目の無さ持ってなさは相当だからトルコに飛ばした途端に活躍馬が出る可能性はあるかもな

411 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:24:22.69 ID:aB5LzEXq0.net
最近の春秋連覇ってキタサンぐらい?

412 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:30:55.40 ID:b4j7wm3e0.net
>>376
繁殖レベルは結構ハイレベルだったよ
海外G1馬もいたし
ゴールドシップよりは良かったと思うわ

413 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:43:05.03 ID:nRzEub5q0.net
ノーザン産は初年度3頭しかいないからなぁ
扱いは良くないよ

414 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 10:50:37.00 ID:mJALt2EA0.net
>>412
フェノーメノは初年度に海外G1とってる繁殖を6頭もつけて、そいつらが全滅したから社台追放になったみたい
そもそも社台の2軍の繁殖でもゴールドシップの最高繁殖より上だし

415 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:00:58.36 ID:b4j7wm3e0.net
>>367
初年度産駒が2015年にデビューして2016年に桜花賞をジュエラーが勝ってるのに2017年にブリーダーズ・スタリオンに移籍してるんだよな
リアルインパクトも初年度産駒のラウダシオンがNHKマイルカップを勝ったのに次の年からは優駿スタリオンステーションで種付けか
結果を残してもすぐに移籍させられる種牡馬の謎

416 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:07:22.93 ID:9jiiMEWf0.net
重賞馬率とアベレージやろな
G1馬1頭とかで全てを覆すことは出来ない社会

417 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:07:39.39 ID:fxsTlHcm0.net
ノーザンがゴルシ3頭しか付けてないけど その3頭全て勝ち上がってるからな

418 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:11:43.74 ID:X1JypD/j0.net
ステゴ系の壊滅的成績見るとゴルシだって安泰じゃないよ
ユーバーレーベンだって突然変異だった可能性出てきた
失敗種牡馬のタニノギムレッドだってウオッカ出したからな

419 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:11:57.02 ID:lqHFeCUH0.net
オルフェの被害者

420 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:39:49.70 ID:milFzCyk0.net
ここまで産駒の思い出なし

421 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:56:19.03 ID:bR0OC/Qk0.net
>>399
いうて府中ウオッカに完勝してるんだから、
能力はあったんだろ

422 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:57:07.66 ID:bR0OC/Qk0.net
>>418
タニノギムレットが失敗?
失速しただけで、序盤は大成功の部類やろ

423 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 11:59:01.73 ID:xNI8ZvO80.net
>>422
ステイゴールドを失敗種馬とか言ってる奴だし、まともに相手するな

424 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:00:03.72 ID:GwsXFaAi0.net
思い出はないな😔

425 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:04:29.03 ID:J/sCMypE0.net
そいつの言っている事はあながち間違いじゃないよ
ステイゴールドは安い種付け料から成り上がり、競馬板民が望むG1を何勝もする「大物」を何頭も出した
しかし、その大物達の子供が走らない、牝馬の子供も走らない
競走馬の父としては良かったが、種牡馬や繁殖牝馬の父としては駄目なんだろう

426 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:08:04.74 ID:mnZus6kI0.net
ステゴは大物後継種牡馬大量排出で将来安泰
ディープは小物牡馬ばかりで系統断絶確定的
って言われてたもんだが、わからんもんだなあ

427 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:09:22.28 ID:raxqtJIX0.net
難しいな
強い馬を多数出しているのにも関わらずその後のことまであるからな
優秀な種牡馬ではあるのに

428 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:11:10.48 ID:xNI8ZvO80.net
ステイゴールドは極端に牡馬にあたりが偏ってるからなあ
ディープインパクトも孫になったら急に弱くなるし

429 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:11:40.25 ID:E3q/b+j20.net
まぁオルフェがサイアーランク上位争いから降りて芝で走らんくてもダートで潰し効きまっせと言う狡い手に出たし
後1代くらいは何とか繋がるやろ

430 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:19:44.36 ID:+2ZtJbLO0.net
名前が独特の雰囲気の産駒が多かった気がするって思って調べたらそうでもなかった
ヨウヘンテンモクはなんか印象にのこってた

431 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:20:47.66 ID:H5fm/daq0.net
なんかあまり強いイメージなかったな。レースうまいんだなて程度

432 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:35:28.98 ID:EhasIyrB0.net
そんなニュースの最中でひっそりとディープスカイ去勢されてしまったな

433 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:38:35.37 ID:dzFJJ2vD0.net
>>432
頑張れクリンチャー!

434 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:53:24.92 ID:O+4tLvcH0.net
ディープスカイ悠々自適って感じでええやん

435 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 12:54:52.57 ID:do9e3VnL0.net
ステゴ確かにわけわからん
サイアーランキング一桁常連種牡馬だったのにBMSでここまで極端な落ち込みって珍しくないか
他のSS直仔種牡馬は両方バランスほどほどになってるのにこいつだけ極端にもほどがある
こんなところでも変態性見せるとか思わんかった

436 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:03:09.01 ID:Gpp5exPn0.net
>>431
逆だろ
レース巧者(騎手)にやられてダービーや秋天落としたし春天も強い勝ち方

437 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:13:12.01 ID:nJ0zKRTa0.net
追分ファームのツイにフェノーメノ来たね
最期まで大事に面倒見てもらえそうでよかった

438 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:18:51.07 ID:w3LZ+rQAO.net
天皇賞を連覇した実績があっても、オルフェーヴル・コールドシップにくらべたら雲泥の差。

439 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:19:46.72 ID:7fWseckz0.net
追分の傑作と言っていい実績だからな
余生をノンビリ過ごせて死ぬまで搾り取られる成功種牡馬より1頭の馬生としたら明らかに勝ち組だわ

440 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:22:20.36 ID:oypGYIUX0.net
>>437
>>439
それが一番さ
馬はサイアーラインなんかどうでもいいわけでw

441 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/22(水) 13:22:53.18 ID:nRzEub5q0.net
>>438
そりゃ三冠馬(G1・5勝+凱旋門2着2回)と二冠馬(G1・6勝)やし

総レス数 692
162 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200