2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

フェノーメノ種牡馬引退!フェノーメノ産駒の思い出を語れ!

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 01:15:46.92 ID:X5eIc0gJ0.net
フェノーメノG1,2勝、重賞4勝さらにダービー2着、秋天2着
スピルバーグG1,1勝(重賞がこのG1の1勝のみの)、他は重賞でまったく勝てなかった
1発屋、競争成績は雲泥の差がある種牡馬だけどな

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 01:18:11.68 ID:qQr0qidc0.net
フェノーメノにゴールドシップが威嚇してたのは
漆黒の馬体で自分よりイケメンなのが気に食わなかったんだろw

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 01:24:35.86 ID:+ZyhJTpl0.net
今浪さんはこの馬が強いと思って威嚇したって言ってたよ

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 03:57:43.30 ID:iaVklS930.net
正直3歳の時弱いと思ってました

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 08:41:43.29 ID:q4/40QuA0.net
ff

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 09:22:57.71 ID:oGpTiZRQ0.net
>>108
結局一番優秀だったゴールドシップを社台が相手にしなかった
オルフェもいたからしょうがないが
ステイゴールドも期待値最高のアグネスタキオンと同時期種牡馬入りだったので社台入れず

これを見ると本来は入れるべきなのに無視されたフィエールマンは成功の可能性有り

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 09:33:39.26 ID:pHZCZm9F0.net
>>618
牧場時代って普通生産牧場でのことだろ
実際生産者はおっとりして大人しかったっていってたし家族四人で経営しているようなところで二人も病院送りにしてたら牧場たちいかないわ

626 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 09:35:31.47 ID:F4y3zjkA0.net
フェノーメノの失敗はステゴが原因だな
ステゴは種牡馬として成功したけどその子供は種牡馬としても繁殖としても走らない

627 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 10:12:11.17 ID:Md82SXJG0.net
母父ステイゴールドの成績は散々

628 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 10:48:29.13 ID:mKCxz/Cw0.net
ゴルシ伝説はアフィやYouTubeまとめが誤情報発信してにわかが拡散するからどこまでも盛られる
受胎率100%近いとかもそうやって広がって事実のように言われている

629 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 11:42:55.33 ID:7aT1iY5T0.net
ゴールドシップの種馬成績なんて車台の種馬に比べたらゴミみたいなものだが
ウマ娘ガイジのチー牛が持ち上げるからな
ゴールドシップ200万円、エピファネイア1000万円、ドゥラメンテ1000万円が現場の評価

630 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 11:44:07.13 ID:yf/yTJbV0.net
>>628
常識で考えてせいぜい7割だな

631 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 11:47:27.79 ID:tBUZb/sw0.net
>>629
いまやディープやオルフェよりルドルフやブライアン
あとはマックイーンやテイオーの方がウマ娘のおかげで若い世代の知名度上がってるからな

632 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 11:58:52.73 ID:blnKaS7I0.net
社台SSの価格設定は色々な思惑もあってのもんだけど、それを額面の数字だけでドヤるのはちょっと違うんじゃないかな?

633 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 12:10:16.63 ID:OP5TGZqQ0.net
ノーザン生産2頭+育成1頭だけで芝メインで3割勝ち上がり・二年目で春クラシック取得(しかもラフィアン)は正直そこまで悪い成績じゃないし
これをバカにできる種牡馬は社台SSにもそれほどいないんじゃなのかね

どっちかというとこういう堅実な結果はゴルシよりフェノーメノのほうが出すと思ってました
ゴルシはもっとこう当たり外れがデカいタイプで気性難もいっぱい出るかと…
オルフェとかフェスタみたいな成績になると思ってた

一番期待できそうな要素多かったフェノーメノがあたりの入ってないナカヤマフェスタとか言われるようになるとはなぁ

634 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 12:22:07.31 ID:/ow9ZmLE0.net
>>624
社台もゴルシ種牡馬にと話行ったってみたけどな
200頭の種付けを打診されたが断ったって
ソース不明

635 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 12:44:53.71 ID:dt9UOiNO0.net
>>20
ネイティブキチガイじゃなくて賢くて拗らせたタイプなんだろ

636 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 12:50:06.73 ID:u4Qmvz5m0.net
競争馬になれない子や向いてない子は生まれてからすぐわかるもんなの?その辺がよくわからないんだけど種付け最初の年から種付け数減ってるってことはそういうのが牧場の人にはわかるということなのか?

637 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 12:54:45.07 ID:oGpTiZRQ0.net
>>627
社台スタリオンのサンデーサイレンス系に比べて供用8年目までは配合牝馬の質は低い
繁殖に回らなかったのが多いため種牡馬実績の割にBMSはイマイチ
それでも最近はライオンボス・アランバローズ・ママママカロニと本来の適性と違う活躍馬を出す

638 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 13:02:15.25 ID:Goc8SgfB0.net
>>634
元々日高生まれの馬だし日高のためになるなら、とかでオーナーが導入を考えてくれたっていう内容の記事なら見たことある
後は岡田が社台に譲ってくれって直接頼んだみたいな話が対談かなんかで出てた気が

639 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 13:11:55.78 ID:TYgJU5y80.net
>>620
>>621
人間の世界でもよくある話だな
自分より優秀な雄に威嚇するやつ

640 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 14:22:58.97 ID:BSZrWcrR0.net
>>625
じゃあ育成時代か
とにかく須貝のとこに入る前の話で須貝が受け入れるのは決まってた時

641 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 14:30:40.22 ID:RJRZ5Y7j0.net
ウマ娘のおかげで若い世代が競馬に興味持つのはいいこと

642 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 16:16:18.68 ID:l8a/SXBu0.net
>>636
馴致段階発生したんだろうよ
ここでトラブル連発だと向いてない

643 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 18:13:52.71 ID:F4y3zjkA0.net
サンデー系繁殖はサンデー系種牡馬に付けられないデメリットで種牡馬成績良くなかったけどサンデークロスで復活してきたね

644 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 18:36:54.87 ID:UOIBont80.net
https://sp.oddspark.com/keiba/SpRaceInfo.do?kaisaiBi=20210912&raceDy=20210912&joCode=61&joCd=61&opTrackCd=61&raceNo=9&raceNb=9
これどうすんだよ
代わりに入ったタニノフランケルの権利でもくれんのか

645 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 19:20:10.18 ID:2wJoQVUp0.net
キチガイ
言うこと聞かない
危ない

646 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 19:25:13.84 ID:DR5fS1HP0.net
ステゴの血か
インディチャンプの産駒もこんな感じになるのかな?

647 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 20:08:18.40 ID:F4y3zjkA0.net
ステゴの血が入ると種牡馬としても繁殖牝馬としてもかなりマイナスと考えたほうがいいな
かつてここまで酷い繁殖成績出した血はない

648 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 20:09:08.81 ID:eTVX+4UA0.net
>>647
モガミ以来だろ

649 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 20:29:12.37 ID:pzkyTqx00.net
>>619
競走成績だけ見たらそうだけど、兄弟成績見るとなぁ
スピルバーグは兄にG1馬のFlower Alleyとトーセンラー
一方フェノーメノは兄弟10頭でJRA3勝だし…

650 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 21:46:48.00 ID:wG6UB5670.net
>>647
ゴールドシップはともかくオルフェーヴルはラッキーライラック出してるから成功

651 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:07:37.16 ID:fSbYlIuv0.net
>>648
見たら産駒実績とBMS実績の落差はモガミ以上だった
なんだかんだモガミもEIが1近くでBMSランク一桁3年連続とかやってるようだし

ステゴは今後もう少し数が出てくるから幾らかは上昇すると思うけど(現在も44位で本年で最高位は更新濃厚)
産駒実績がかなり良好だった分余計に差が苦しくなっちゃった感じだね

652 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:30:29.34 ID:eTVX+4UA0.net
>>651
まあそのうちインターマイウェイ級くらいは出ると思う

しかしBMSで走ってる馬の父って、
モガミもステゴも大概非主流血統やね
モガミ→ニッポーテイオー、ペイザバトラー、テリオス、メジロティターン
ステゴ→バトルプラン、へニーヒューズ、バゴ、バゴ

653 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:30:43.96 ID:++ekp+V40.net
社台の種牡馬になれなかった時点でゴミなのをゴルシ信者は認められないのか
ウマ娘から入ってきたオタクだから知らないのかどっちなんだろうな

654 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:35:30.88 ID:DR5fS1HP0.net
>>653
て、言ってもゴミに先にGIを取られた社台の種牡馬は何と表現すればいいのかな?

655 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:47:08.30 ID:z8kfL5tc0.net
繋養先なんて飾りだよ極論いっちゃえば、社台SSにスタッドインできれば有利なのは間違いないが
ステイゴールドだって繋養されてたのはブリーダーズSSとBRFだし

656 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/24(金) 22:48:34.70 ID:BSJmnnfs0.net
>>654
全員殺処分で良いよ
今年オークス出走あった種牡馬は
負けたの全員殺せ

657 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:13:08.50 ID:HHwTvQMI0.net
>>651
アグネスタキオンもヤバい
BMS成績は中央EIだと0.66しかない。体質弱いせいか総合CPI2.16で産駒の総合AEI1.64ってのも酷いが
社台系が率先してタキオン牝馬を処分したと噂されるだけのことはある

658 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:42:10.93 ID:LQOnf4Cg0.net
オルフェーヴル仔のロックディスタウン
ゴールドシップ仔のオメガセイレーン
どっちもバク宙披露して抹消になった気性に問題ある仔いたけど
フェノーメノの仔はそれ以上にやばいのかね
ロックディスタウンは繁殖に上がれたけど
面子とられたらびっくりしてひっくり返り芸を披露したオメガセイレーンは
その後行方不明だけど今どうしてんだろう

659 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 01:54:57.38 ID:eeYxQrLc0.net
>>657
クラブ馬でも母父タキオンだけはヤバいと言われるレベル
今年のノーザン繁殖牝馬セールにも父タキオンの牝馬が出てきてるよ

660 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 05:01:27.23 ID:vufB5ar/0.net
>>651
母父ステゴは芝ダート問わない短距離で活路を見いだせるんじゃ
芝だとライオンボス、ダートだとアランバローズにママママカロニが出てきたし

661 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 05:07:48.50 ID:vufB5ar/0.net
>>644
予定されていた種付け料分の賞金を渡すのでは。なので50万円

662 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 05:34:04.68 ID:x/6sjL1i0.net
>>660
ライオンボス以外は全く未知数やんけ

663 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 06:54:46.99 ID:QdmdpwBj0.net
今日中京5Rでデビューするはずだったフェノーメノの娘
フェノメーヌ疾病で出走取消だって
体質弱いのかな

664 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 08:10:22.39 ID:NQO8aLas0.net
しかし歴代種牡馬ランキングに載るような種牡馬の中でステイゴールドのBMSの成績の悪さは圧倒的だな
独立したスレ立てて語った方がいいんじゃねーか?
これに匹敵するのはキタサンブラック出す前のサクラバクシンオーぐらいしかいない
それにつけてもフレンチデピュティ、クロフネ親子のBMS成績の優秀さよ

665 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 12:19:22.25 ID:6U+QxPYJ0.net
>>664
サクラバクシンオーってキタサンブラック出す前からBMS11位ぐらいにははいっとるで

666 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 15:23:58.58 ID:B/b1E7kZ0.net
>>664
まぁフェノメノの産駒成績よりステゴ系の話が主流っぽい流れだしな

667 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 15:36:46.14 ID:IMHrDaJ60.net
ステイゴールドもサクラバクシンオーも牝馬のレベルが低かったことが大きいだろうな
それを含めてもステイゴールドのBMSはしょぼいがサンデー系でつけにくいのも災いしてるだろう

668 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 15:45:48.25 ID:mq7DQ1vC0.net
ステゴのbms成績とかどうでもいいしステゴファンですらあまり興味ないだろう
そんなのことに執着してるのはアスペのデピュティキチガイ君だけだよ

669 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 16:07:03.82 ID:ZBD479g20.net
フェノーメノはステゴ産駒の中でもかなり大人しかったのに、なんで産駒は気性がアレだったんだろうな...

670 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 16:10:11.38 ID:bnj/QHW50.net
ステゴの呪いや

671 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 16:10:53.26 ID:6U+QxPYJ0.net
>>667
いやだからバクシンオーのBMSの数字は悪く無いんや

672 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 16:16:40.46 ID:EVFzq6pl0.net
いやあステイゴールドファンにとっても深刻な問題だろう
このままだと牝系の中にも残れない事になるぞ
サッシュ系が繁栄してステゴが消えるとか寂しすぎる

673 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 17:07:02.64 ID:ZEnijJiu0.net
>>669
ナカヤマフェスタと違って気性さえ何とかなれば走るのにって産駒も居ないから…

674 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 18:04:00.59 ID:BzDHvaST0.net
血統表に残るだけならゴルシ&オルフェ産駒の牝馬が頑張ってくれるやろ多分

675 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 18:23:28.88 ID:JFPReRgU0.net
>>61 アスペ >>22は去るのがはやいとフェノーメノを偲んでるだけ

676 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 18:35:03.82 ID:4DXmzbRf0.net
フェノーメノ産駒、ナギサ
新馬戦とその後のレースで思い出がある

677 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 18:48:06.08 ID:PxrJrlAS0.net
ステイゴールドは牡馬ばっかりだったけど
ゴールドシップは牝馬ばかりだから、ゴールドシップは牝馬のほうで血が残りそうだな
なんか父親に似ずおとなしい性格の牝馬ばかりらしいが気難しいお嬢様気質って

678 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 19:01:01.15 ID:Rq4VsIAM0.net
非社台ゴルシは牡馬でろくなの出ないし
インディチャンプが最後の砦だな
モーリスみたいなのよりよっぽど活躍しそうと思うんだけど

679 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 19:12:06.96 ID:SBjAOb5E0.net
ゴールドシップは非社台の時点で種牡馬じゃないみたいなものそれくらい社台と非社台は差がある
社台の種牡馬じゃなければゴミ

680 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 19:22:37.07 ID:Yg5AUYK80.net
社台はシルステを取らなかったからな 一応エピファ キズナ カナロアといるが

681 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 19:41:58.50 ID:pEUNGeqo0.net
フェノーメノって全く需要無いのか?
欧州とか韓国、インド、トルコでも良いから種牡馬続けられんのか?
ハットトリックが欧州で結果出した例もあるしチャンスを与えて欲しい

682 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 19:45:30.70 ID:3V/rWrP70.net
>>678
ウインブライトもレインボーラインもエタリオウもいるから
まだまだ期待しかない

683 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 20:33:09.31 ID:ZBD479g20.net
ゴルシはいうてまだ三年目だし、完全に非社台の環境で社台が主戦場の芝クラシックのG1馬出してる時点で大したもんなんだから諦めるほどじゃないでしょ。
社台の種牡馬とは数も全然違うわけだし。

684 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 20:48:00.15 ID:6U+QxPYJ0.net
>>681
このタイプは馴致だんかいで悪いんだろうと推定できる

685 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 21:28:47.86 ID:pjMdfcsh0.net
>>683
社台種牡馬の水準までは出てないのかもしれんけど、普通の種牡馬としてなら2年連続で重賞馬出してるんだから十分じゃろ

686 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/25(土) 23:08:47.13 ID:kAZel4yN0.net
インディの牝系は評価されていない
リアパクがディープ初の牡馬G1馬にも関わらず7歳になるまで走らされたから
それに加えステゴ系の評価も落ちたのも種牡馬入りさせてもらえない要因

687 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 00:19:53.04 ID:lpNv/y2C0.net
母父キンカメだからだよ
ブラストワンピースもワグネリアンも引退してないし。ガチでつける繁殖に困る配合なんだろうよ

688 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 00:30:36.43 ID:CclL/DhG0.net
インディチャンプは3代目にサンデーとキンカメが入ってるから配合するのなら
キンカメが入っておらずかつサンデーも入ってないか入ってても4代目以降って血統の馬にだいたい限定される
そのうえ産まれた産駒にキンカメ系がつけづらいし、それだったらサンデー孫種牡馬は他にもっといるのでいらない、となる

689 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 01:14:13.36 ID:FefPCGdI0.net
付けやすい付けやすいで強いの出ても次で付けにくくなるんやな

690 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 01:20:51.87 ID:J354a6N/0.net
サンデー+キンカメ持ちは日本じゃ使いにくすぎるし種牡馬として輸出したらいいのにな

691 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 01:36:39.08 ID:gpdJCfX30.net
マメチンも引退か
時が経つのが早い

692 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/26(日) 02:31:53.24 ID:ViYplz0A0.net
>>398
ついに大物オニャンコポンが出た

総レス数 692
162 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200