2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

武豊賞 東京芝2000m←この面子ならどれが勝ちそう?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/29(水) 00:28:24.34 ID:NtAAVir50.net
1 サイレンススズカ 武豊 57.0
2 キタサンブラック 武豊 57.0
3 アドマイヤベガ 武豊 57.0
4 ベガ 武豊 55.0
5 スペシャルウィーク 武豊 57.0
6 タニノギムレット 武豊 57.0
7 ダンスインザダーク 武豊 57.0
8 エアグルーヴ 武豊 55.0
9 ディープインパクト 武豊 57.0
10 オグリキャップ 武豊 57.0
11 ウオッカ 武豊 55.0
12 キズナ 武豊 57.0
13 エアシャカール 武豊 57.0
14スーパークリーク 武豊 57.0
15 メジロマックイーン 武豊 57.0

172 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 14:27:40.87 ID:c+zwJHgP0.net
>>169
並の馬を並の馬と言っただけだよ
もうそうさくぶん以下の顔文字くん

173 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 15:38:41.51 ID:tdfStssoA
実際その距離と競馬場なら強かったウオッカとか本命ならまだわかるがサイレンススズカってw
弱メン相手一時期勝ってただけで実はオグリやサッカーやダイタクヘリオス、パーマーよりペース遅いし
同じペースで走ったら脚ポキなんだからさあ

174 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 15:35:34.93 ID:vOWcZuta0.net
不良馬場なら2-15馬連一択

って思ったけどマックは大斜行で失格するから2の単勝一点で

175 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 15:49:03.95 ID:sHLVJT8aO.net
ススズかディープだろ
それか追い込み馬

176 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 16:50:11.21 ID:7Jsv1SvB0.net
ススズは慎重に乗るやろうから消し
ディープは今なら失格するから消し
オグリだね

177 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 17:11:46.06 ID:cr7HIYV+0.net
ススズなんてチョンガイジが57秒台て妄想全開で語るだけで2000以上じゃ58秒台でしか行かんからな
1800以下でも57秒台後半がやっと
唯一無理して57秒前半出させたらポッキリポキポキ

178 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 17:36:59.33 ID:ztlZX9Dv0.net
ウオッカ武は鞍上がクソ

相性悪すぎる

179 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 17:49:50.93 ID:UnTHUbeY0.net
>>115
3 ズンダモチ

180 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 17:53:41.72 ID:/A/zogHo0.net
GI1勝の駄馬が混じっている

181 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 18:15:53.95 ID:Uzw/8LKe0.net
>>169
自己紹介?

182 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 18:53:06.96 ID:gpZb+LF30.net
オグリキャップってそんな強いの?
圧倒的に強いイメージないけど

183 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 18:57:13.89 ID:3EG4x7550.net
鞍上が武だったら安田記念とか見ればわかるけどとんでもなく強い
スーパークリークに負けた秋天は南井が生涯で一番後悔してるというぐらいの騎乗ミスをして足を余らしまくってなおクビ差だった

184 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:03:34.78 ID:/V2fs/kT0.net
>>182
まわりも強すぎたからね
目立ちにくいってだけ

185 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:05:27.62 ID:36I/aIIb0.net
上から1着〜15着
5 スペシャルウィーク 武豊 57.0
15 メジロマックイーン 武豊 57.0
9 ディープインパクト 武豊 57.0
8 エアグルーヴ 武豊 55.0
7 ダンスインザダーク 武豊 57.0
10 オグリキャップ 武豊 57.0
2 キタサンブラック 武豊 57.0
11 ウオッカ 武豊 55.0
6 タニノギムレット 武豊 57.0
14スーパークリーク 武豊 57.0
4 ベガ 武豊 55.0
13 エアシャカール 武豊 57.0
3 アドマイヤベガ 武豊 57.0
12 キズナ 武豊 57.0
1 サイレンススズカ 武豊 57.0

1着〜7着ぐらいは何回やっても変わらないか
あと15着も固定になる

186 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:10:44.43 ID:I9WCEmNo0.net
>>182
過密スケジュールでバラバラな距離のレースこなしてたわけだから一戦一戦のパフォーマンスが圧倒的だったわけではないけど体調万全ならかなり強い

187 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:18:31.76 ID:/V2fs/kT0.net
>>186
マイルから1600から1800は圧倒的やん

188 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:32:01.74 ID:mafuZgqr0.net
オグリはマイラーだけどそもそもこの中に2000で強いのが居ないから馬券にはなるだろうね
エアグルーヴは低レベルのラキ珍だし

189 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 19:59:41.19 ID:Mr/jVG0Z0.net
>>182
ブエナみたいな強さ

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 20:10:29.06 ID:VFnKoMM50.net
>>189
そんな弱いわけないだろ

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 20:25:37.87 ID:3EG4x7550.net
まあオグリは2歳G1も出れてクラシックも出れてまともなローテで走ってたらと人災ばかりだったから妄想しやすい馬ではある
まあそしたらただの昔いたそこそこ強いだけの馬って評価になってただろうけど

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 20:30:14.65 ID:VFnKoMM50.net
>>191
逆だろ
人気はあれ程でなかったかもしれないが、成績は圧倒的に上がるよ
負けが相当減る
圧勝も増えるだろ
休養与えながら走らせたらめちゃくちゃ強いんだから

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 21:11:16.29 ID:tdfStssoA
いや今と比べりゃあれだが負けこんだからクソローテ言ってるが他の馬見たら別にふつーの範囲内
ごたごたによる休養も結構あるし勝ってりゃそんな事言われない

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 21:11:46.15 ID:0/d6E4+P0.net
何が勝つかはさっぱりわからんけど、三着に16 ステイゴールドが来ても全く驚かない

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:03:27.77 ID:xC1izwBn0.net
>>171
スズカの時代の芝と今の時代の芝のクオリティはまるで違うんで

普通に簡単に出せちゃうだろうね

(´・ω・`")

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:04:41.69 ID:uBPxKZGc0.net
今のトランポリン馬場ならスズカ一択だろう

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:13:47.67 ID:xC1izwBn0.net
>>172
141 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/09/29(水) 23:52:52.97 ID:dl7vP2Nx0
>>135
だったら、オグリやサッカーボーイは1分53秒台出ちゃうな
スズカって90年代前半なら並の馬だから

↑草草
君がスズカのことを並の馬だと思うことについては
それは君の自由だから別にどうでもいい話なんだけど、

君の発言の中には「オグリやサッカーボーイが1分53秒台出せる」
という客観的な根拠・エビデンスが全く皆無なわけよ

だから君は俺に「ぼくのもうそうさくぶん」ってバカにされたわけよ草

(´・ω・`")

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:16:10.63 ID:3EG4x7550.net
相変わらずのオグリ嫌い
顔文字きたからこのスレの話題も終わりか

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:18:01.20 ID:ruU48YKD0.net
泥んこ馬場ならキタサン

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:21:06.58 ID:xC1izwBn0.net
>>182
オグリキャップってパフォーマンスに秀でたレースや感動に残るレースがいくつかあるから
それで余計に過大評価されがちなキャラクターなんだよね

で、冷静になってかれの生涯成績をよくよく考察してみると
別段ズバ抜けた実績というわけでもなく、はたまた無双状態にあったわけでもなく
普通に適度に負けてるんだよね

特に底天井の勢いで上がってきた3歳時の秋の天皇賞において一個上のタマモクロスに完全に鼻をへし折られた時には
オグリキャップという馬の一つの底がはっきりと見えたレースだったよね

ことオグリキャップに関しては競馬板の回顧爺ぃ達は
“思い出補正”の方が勝っちゃって評価が高くなっている部分があると思われるよね

(´・ω・`")

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:26:01.68 ID:WhRDtPHP0.net
>>197
スズカの時代よりオグリ、サッカーのときの馬場のが明らかに悪いからな
同じようなタイム出せた馬ならお前の言うのより速いタイムでるでしょ、普通に考えたら
ばかでも分かることだぞ

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:52:01.74 ID:tdfStssoA
大体スズカはマイル本職にはスピード勝てずにそれよりちょっと遅いのが2200ギリ持つだけ
マイル本職勢で2500も行ける奴らの下位互換だろ、それが90前半までは結構居た
逃げ馬カテゴリでも↑の奴らとスピードでも競り合えて3200まで持つパーマーのずっと下

203 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:28:33.15 ID:WhRDtPHP0.net
>>200
オグリキャップは過剰評価だよ
ベストではない距離でも破格のパフォーマンスしただけだからな
マイルから2000ぐらいまでだけ走らせていたらとんでもない結果出てたよ
明らかにピーク過ぎた安田記念のパフォーマンスがあれだからな

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:29:13.09 ID:WhRDtPHP0.net
>>203
間違い
オグリキャップは過小評価ね
明らかな過小評価だよ

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:32:50.73 ID:3EG4x7550.net
思い出補正以外にも東京競馬場工事まで結局10年以上破られなかったホーリックスと同タイムのジャパンカップのWRと90年の安田記念ってちゃんと記録にも残ってるのに知らないのか…
もちろん中山でも中京と他の競馬場でもレコード出してるのに

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:32:56.10 ID:S969v4bp0.net
>>1
豪華メンバーに見えるが秋天勝ち馬は5頭。
その中から勝ち馬が出る。
秋天の内容から軸はキタサンブラックかウォッカが妥当。そけからスペ、エアグル、クリーク
に流せば取れる。ディープだけはおさえても良いが秋天に2度出走して2度大敗のススズは無い。

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:36:49.47 ID:2qyjoc6z0.net
オグリの時代のハイペース耐性は凄まじいものがあるからな
スズカに大逃げされるのは騎手がビビり過ぎなんだよ

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:37:12.64 ID:xC1izwBn0.net
>>201
ちゃうちゃう草
そんな曖昧模糊で客観性ゼロのお前の感想とかもうウンザリ聞きたくないんだわ

お前はオグリとサッカーボーイは今の馬場なら【1分53秒台】出せる!と断言したんだから
その数字の根拠・エビデンスを論理的
にちゃんと説明しろと俺はお前に言ってるわけ

はいやり直し

(´・ω・`")

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:42:30.30 ID:/qyHozTn0.net
じゃあまずお前がスズカ55秒台の証明をしろよwww

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:43:18.17 ID:xC1izwBn0.net
>>203
>マイルから2000ぐらいまでだけ走らせていたらとんでもない結果出てたよ
>>2000ぐらいまで
>>>2000

「もうそうさくぶん」ではなく“史実”として残っているのは
2000mの秋の天皇賞【3戦未勝利】な草

これについてはどんな言い訳するのかな?

はい、言い訳どうぞ草 (´・ω・`")
↓↓↓

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:45:35.55 ID:xC1izwBn0.net
>>209
はい、逃げた草

自分から俺にアンカー付けて反論しといてあっさり吐いた唾飲んでやんの草

流石に負け犬すぎてダサすぎるわ草
カッコ悪いなぁ…

(´・ω・`")

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:46:06.85 ID:3EG4x7550.net
こいつ自分の初っ端のスズカに対するレスでエビデンスぶん投げてて草

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:48:14.94 ID:ch1euWuF0.net
>>211
人にタイムの証明求めるならまず自分がするのが筋だろ?
速くスズカが日本レコードの55.9で走る証明してくれよ

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:49:06.74 ID:WhRDtPHP0.net
結局、スズカ程度のペースで逃げる馬はそれ以前にはたくさんいたわけだ
まわりが弱く遅くなったから大逃げになっただけ
超過剰評価の馬だよね

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:51:43.41 ID:/ST/s9JC0.net
良スレでもマウント取ることしか頭にない馬鹿が来るとこうなる

216 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:54:46.17 ID:mafuZgqr0.net
>>215
良スレでもなんでもないだろ
最初からスズカ基地外とスズカアンチがレスバするだけのスレじゃん

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:04:20.26 ID:fH9ytu3oZ
>>204
あの時代にマイルと2000しか走らんかったら全勝しても1.5流だぞ?
ヤマニンゼファーよりちょい上程度になるだけやぞそれ

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:57:51.20 ID:/ST/s9JC0.net
>>216
お前も無意味にエアグル下げてるガイジじゃん
競馬を知らないの?

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:58:40.97 ID:xC1izwBn0.net
>>213
>人にタイムの証明求めるならまず自分がするのが筋だろ?

はぁ?ちょっと何言ってるか全くわからない‥草
あのな、順を追って振り返ってみよう

俺はこのスレの>>135において普通に自分の主観を自由気ままに発表しただけだ
そのレスに対してお前はアンカーを付けて俺に反論する形で
「オグリとサッカーなら1分53秒ガー」と書いてきた

自由レスに対してそれを名指しで指定して反論してきたんだから
お前が俺に対して“根拠”を提示するのが筋なんだわ

ちなみに俺の方は「スズカが55秒台で走れる根拠」をこの場で提示する義務など一切ない

何故なら5ちゃんねる競馬板のルールには「根拠を伴わない主観を発表してはならない」などというルールは存在しないから

(´・ω・`")

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/09/30(木) 23:58:44.58 ID:WhRDtPHP0.net
>>210
3歳はほぼ休みなく3月から中央だけで5レース走ってからの
秋天、それでもタマモの2着だろ
4歳は2200のオールカマー、毎日王冠走ってからの秋天だからね
こっちもクリークの2着だろ

本番までにパワーダウンするよね
5歳は普通にピークはとうに過ぎて枯れてたということ

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:00:40.02 ID:tR5j6wXd0.net
>>219
だったら、人にエビデンスとか言うなよ
おまえのもうそうさくぶんに対して答えてるんだから

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:01:45.57 ID:bZf6XXJu0.net
サイレンススズカの本当の実力は永遠のライバルグルメフロンティアより少し弱いというのが真実だからな
97天皇賞秋
1着エアグルーヴ
5着グルメフロンティア
6着サイレンススズカ
98天皇賞秋
1着オフサイドトラップ
11着グルメフロンティア
12着(未完走)サイレンススズカ

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:01:50.17 ID:HSVr8wUH0.net
>>219
スズカが府中2000で55.8なんてウルトラタイムで走るなら
スズカより優秀なタイムで旧府中走ってるオグリはクリスタルハウスの世界レコード塗り替えてもおかしくない
ハイ論破

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:02:44.39 ID:tR5j6wXd0.net
結局、スズカなんてネーハイシーザーやプレクラスニーいたら毎日王冠も秋天も勝てる根拠なんてそもそもない過剰評価の馬なんだから

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:06:55.71 ID:2TdfFAHZ0.net
>>213
ちなみに今回の流れが全く逆だったならば
とどのつまりお前が先にフリートーク的なレスで
「今の高速馬場だったらオグリとサッカーボーイなら1分53秒台で走れるだろうな」と書いたとしていたら

俺はそのレスをただただ傍観して全くスルーしていたであろう
だって本来ここ(競馬板)は自分の主観を自由気ままに何でも書いていい場なのだから

だから基本的に俺の場合、
相手が明らかに間違ったことを書いていて
俺が客観的に正しい答えを持っていた場合に限って相手にアンカーをつけて反論する姿勢を取っている

とどのつまり相手にアンカー付けて反論してきた方が先に相手の主張を覆す根拠を見せるのが議論の筋ではないのだろうか?

俺は間違ったことを言っているか?

(´・ω・`")

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:09:51.43 ID:LOS2uzI10.net
結局何も説明できてないな

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:11:13.88 ID:2TdfFAHZ0.net
>>221
お前、人の話が理解できない奴か?

もういっぺん>>219とそのあとの>>225を何回も何回も理解できるまで読み直せよ

あのなもう一回だけ書くな
俺の最初のフリートーク主観発表については根拠を提示する義務など1ミリもないんだわ
ここは自由気ままになんでも書いていい場所なんだから

その俺の自由レスに対してお前は“具体的な数字を持って反論”してきたんだから
俺はその数字の根拠をお前に求めたわけよ

まだ理解できないかな?

(´・ω・`")

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:11:56.62 ID:DcUe+guj0.net
>>225
いやスズカが55.8とか言う日本レコードで走り切るとか言ってたから
それならオグリなら53秒だわwwwって冗談で返しただけなんだが
5ちゃんねるは冗談も言えない掲示板なの?

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:14:56.67 ID:2TdfFAHZ0.net
>>223
ちょっと何言ってるか分からない
東京2000mの話をしているんだが?

オグリは東京2000のベストタイムが1分58秒9なんだが
これでどうやって1分53秒台で走るんだ?

ちゃんと論理的に説明してくれ

はい、やり直し

(´・ω・`")

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:15:00.12 ID:tR5j6wXd0.net
>>225
まちがってるな
ここはお前のらくがき帳じゃないから
ここに書いたということはここにいる人全員にアンカー付けたということだからね
さらにアンカーつけて反論して根拠求めるなら、まず最初のお前のコメント対して問われたら
根拠出さないと
それが正しい順番

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:17:22.36 ID:DcUe+guj0.net
>>229
スズカは2:00:00なんだから"スズカが55.8なら”53秒台は言いすぎだけど
世界レコードぐらい出してもおかしくないよね?

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:18:16.87 ID:2TdfFAHZ0.net
>>220
今と違って昔の馬ってそれくらいのローテは別に珍しいことじゃなかったろ

それで負けてるんだから単なる力不足ってことだよ

本番で負けた言い訳をローテのせいにするって、本末転倒すぎてなんかウケる草

(´・ω・`")

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:20:32.31 ID:DcUe+guj0.net
>>232
芝の一流馬で秋6走してる馬が何頭いるの?
珍しいことじゃないなら色々例上げられるでしょ

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:21:07.17 ID:tR5j6wXd0.net
>>229
じゃあ、府中の2000、2分00秒が最高のスズカこそどうやって55秒台出すの?

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:22:07.35 ID:LOS2uzI10.net
>>232
当時でもG1級の馬がこのローテが珍しいから叩かれてたんだが

この人もしかしてG2とかで掲示板に入らないような馬のローテと勘違いしてるのかな…

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:23:41.69 ID:mhKbdbeq0.net
>>60
ピンカメ一匹減らしてカネヒキリ入れてみよう

237 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:24:13.57 ID:tR5j6wXd0.net
>>232
昔のローテでも多いけどな
そもそもマイルから2000に絞ってレースしていたらというのに反論したんだから、その言い訳は無意味だわ

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:24:13.86 ID:2TdfFAHZ0.net
>>228
>それならオグリなら53秒だわwwwって冗談で返しただけなんだが

いや冗談で返してないぞ?
お前はさっきマジレスでこう↓返してるけど?


198 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/09/30(木) 23:26:01.68 ID:WhRDtPHP0
>>197
スズカの時代よりオグリ、サッカーのときの馬場のが明らかに悪いからな
同じようなタイム出せた馬ならお前の言うのより速いタイムでるでしょ、普通に考えたら
ばかでも分かることだぞ


↑しかしお前‥
途中までまともなスタンスで反論してたくせに
俺に論理で完全論破されたら「いやぁ、アレは冗談だったんだよエヘッ(*´ω`*)」って…

どこまでダサくてカッコ悪い人間なんだよ?
人間、いったいどうやったらそこまで負け犬になりきることができるんだ?

(´・ω・`")

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:25:36.96 ID:xNNd+S2f0.net
ディープかマックイーン

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:27:34.37 ID:2TdfFAHZ0.net
>>230
>ここに書いたということはここにいる人全員にアンカー付けたということだからね

え!?それは初耳だな!

5ちゃんねるでレスを書くとそのスレの全員に対してアンカーを付けたことになるだぁ?

ちなみにそれ、どこに書いてあるんだ?
運営関連の板のどっかに書いてあるのか

とりま
それ、正式なソース提示してくれよ

(´・ω・`")

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:27:42.93 ID:IDud7kLY0.net
>>238
???そのレスにはスズカの時代より悪い馬場だったオグリやサッカーがスズカより早い時計出してるんだから
お前が想定してるスズカの走破タイム55.8より早くて当然だろとしか書いてないじゃん
53秒は普通に考えたら冗談だろwww

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:28:50.45 ID:xNNd+S2f0.net
オグリはそこまで強くないよ。
上り坂の途中の馬だから、その前の時代の馬より強く見えただけであって、90年代の怪物
グラスやビワと比べたら明らかに落ちる。

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:29:01.54 ID:2mIG6qfA0.net
なんJのスレパクってんじゃねえよカス

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:29:13.34 ID:tR5j6wXd0.net
>>238
冗談じゃないよ
スズカで55秒台で走れるなら、オグリやサッカーは53秒台出せるんじゃない
って話だからね
何か間違ったこと言ったか?

府中のタイムでスズカなんかよりより1秒以上オグリのが速いし
サッカーボーイもスズカより10年くらい前の馬場でスズカのベストと同じタイム出してるぞ

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:30:05.93 ID:IDud7kLY0.net
>>242
怪我後のグラスよりマイルでは強いだろうがな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:30:22.07 ID:2TdfFAHZ0.net
>>231
いやおかしいぞ

スズカのそのタイムって3歳時の本格化前で全然まともに実力出し切ってない頃のタイムじゃん
中京だけど本格化後の金鯱賞のタイムとか知らんのか?

お前マジで大丈夫か?

(´・ω・`")

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:32:09.31 ID:2TdfFAHZ0.net
>>233
ちょっと何言ってるかわからない

秋6走した後に秋天を走ったわけじゃないんだけど?

お前、本当にいろいろと大変だな

(´・ω・`")

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:33:12.74 ID:2TdfFAHZ0.net
>>235

>>247

(´・ω・`")

249 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:33:36.83 ID:2DgDzH+k0.net
>>246
まず中京2000が旧府中2000より遥かに時計出やすいだろう
オグリやホーリックスの時計と違って中京2000のタイムはタップダンスシチーにすぐ抜かれてるからな

250 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:34:33.78 ID:tR5j6wXd0.net
>>242
グラスやビワなんてオグリキャップ2比べたらスピード不足
じゃあなんで、安田記念のタイムは更新出来なかったの?
春の府中って90年代後半になって明らかに馬場良くなって高速化してたからな
90年代前半までは春の府中や京都とか最初から馬場がくそ悪い時と結構あったからな

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:35:42.94 ID:tR5j6wXd0.net
>>245
グラスは完成度で2歳としては速かったというだけだからな
コバニからは普通の強い馬程度

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:36:25.07 ID:2TdfFAHZ0.net
>>241
いや時系列的におかしいだろ

俺が最初に「53秒の根拠出せよ」って言った時に
何で一発で素直に「冗談だよ」って言わなかったんだ?

その理由を論理的に説明してくれ

(´・ω・`")

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:37:15.98 ID:xNNd+S2f0.net
>>250
そんなタイムで比較する方法が間違ってるからだよ。

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:38:15.45 ID:2TdfFAHZ0.net
>>244
お前どうした?
頭イカれちゃってるのか?

さっきから冗談だよと言ったり、冗談じゃないよと言ったり

いったいどっちなんだよ?

今日は比較的暇だったから今まで相手にしてあげてきたけど
そろそろいい加減あぼーんにするぞ?

(´・ω・`")

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:38:44.60 ID:tR5j6wXd0.net
>>246
オグリの府中のタイム持ち出して府中の2000と限定したのはお前だけど何言ってるのかな?
それに金鯱出すなら、サッカーは10年前にそのタイム出してるから

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:39:50.11 ID:2TdfFAHZ0.net
>>249
だからお前の主観はやめろって

なら旧中京と旧府中の一般戦の時計の比較のデータを提示してくれや

(´・ω・`")

257 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:42:02.75 ID:G+hLf2Jd0.net
>>252
そもそもオグリがスズカより早く走れると思ってるのは事実だからまずそっちについては根拠があったから(オグリの持ち時計と時代の馬場差)返したけど
53秒という具体的な数字はスズカ55.8に合わせた冗談なんだから根拠なんてあるわけ無いじゃん
前提無視して具体的な数字について根拠をしつこく求められたから具体的な数字について意味は無いって言ったんわけだな

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:42:16.90 ID:xNNd+S2f0.net
>>244
タイムというのは
函館2000のサッカーボーイのタイムがスズカの府中のタイムより速い、なんて比較に意味はないんだよ。

函館記念のサッカーボーイは、メリーナイスより0.8秒速い、トウショウサミットより1.4秒速い
というレース内の比較にのみ意味があるの。

そこで、メリーナイスやトウショウサミットが他のレースでそんなに優れた走りをしていたのか?
と考えることになる。トウショウサミットが強くないのなら、函館記念はトウショウサミットでも
速いタイムを出せる条件だったというだけに過ぎない。

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:44:24.75 ID:2TdfFAHZ0.net
223 名無しさん@実況で競馬板アウト 2021/10/01(金) 00:11:56.62 ID:DcUe+guj0
>>225
いやスズカが55.8とか言う日本レコードで走り切るとか言ってたから
それならオグリなら53秒だわwwwって冗談で返しただけなんだが
5ちゃんねるは冗談も言えない掲示板なの?

239 名無しさん@実況で競馬板アウト sage 2021/10/01(金) 00:29:13.34 ID:tR5j6wXd0
>>238
冗談じゃないよ
スズカで55秒台で走れるなら、オグリやサッカーは53秒台出せるんじゃない
って話だからね
何か間違ったこと言ったか?


↑これ、同一人物の発言な
俺に論理で完全論破される度に「冗談だよ」と言ったり「冗談じゃないよ」と言ったり
自分の主張を前言撤回すると言う風見鶏のような負け犬っぷり

おそらく今まで箸にも棒にもかからないような人生を送ってきたであろうことは想像に難くない

(´・ω・`")

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:51:17.99 ID:xNNd+S2f0.net
>>258
2〜5着までのタイム差の平均

函館記念のサッカーボーイ1.15秒
金鯱賞のサイレンススズカ2.22秒

金鯱賞のスズカのタイム差の方が1秒以上大きい。
従ってサッカーボーイ≒サイレンススズカとなるのは、88函館記念の2〜5着馬が
98金鯱賞の2〜5着馬より1秒以上強くなければならない。

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:53:30.17 ID:xNNd+S2f0.net
>>260
従って1988年当時から1998年当時の10年間で、重賞上位入線馬の走破レベルが1秒以上低下した
と証明されて初めてサッカーボーイとスズカは同レベルということになる。

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 00:53:32.20 ID:2TdfFAHZ0.net
>>257
まあとりあえず俺は
議論の途中で論破されたからって「いやあれは冗談だっだんだよw」
とか薄ら笑い浮かべて誤魔化すような人間
自分の競馬理論・持論に対して信念もプライドも持たないような人間は一番嫌いなタイプの人間なので

お前もう二度と俺に話しかけるな

まぁ、三下名無しのミーハー心理として競馬板いちのビッグネームに話し掛けてかまってもらいたい気持ちはわからんでもないが

基本的に俺は競馬議論に対して真摯に向き合ってる人間に対しては敬意を表して議論の相手をするが

お前みたいに全てにおいて論外な人間と議論を交えるのは時間の無駄でしかないんでな

(´・ω・`")

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 01:01:56.30 ID:G+hLf2Jd0.net
>>262
自分が具体的な数字の根拠示せないのにその妄想ありきの具体的な数字の根拠を他人に求めるような破綻した論理はもう二度と使うんじゃないぞ
何もなくオグリキャップなら53秒台で走れるというのと前提条件ありきで53秒台で走れると主張することは意味が異なるからな

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 01:18:39.02 ID:xNNd+S2f0.net
>>263
>グラスやビワなんてオグリキャップ2比べたらスピード不足

何も前提なく自分がこんなこと言ってるくせに。

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 01:26:04.98 ID:HeZWqUWE0.net
府中の高速化ってのが実際にどの程度なのかが曖昧過ぎて

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 03:57:04.84 ID:KFEdiuWM0.net
オルフェーブル   大塚
ランドオブリバティ 西谷
ブチコ       山田
リオンディーズ    伴
ラニ        角田
スイープトウショウ 服部
メイケイエール   川又

気性難最強馬決定戦

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 04:04:56.68 ID:xNNd+S2f0.net
80年代より90年代後半の方が府中の馬場が速い傾向にあっても、89秋〜90春の府中は
前後の年と比べたら抜けて速いんで。

こういう馬場差なんて正確には求められないし、ペースによってもタイムは変動するから
タイムそのものを比べて馬の強さを比較するなんてかなり怪しいやり方だよ。

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 04:10:36.19 ID:TzfY2RgO0.net
無知なひょっ子どもが己の無知自慢し合ってるって微笑ましいね
事競馬に関して俺以上に詳しい奴にはお目にかかった事無いからまとめてボコってやろうかな
でも大の大人が幼稚園児相手にムキになるのも大人げないか

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 05:49:49.19 ID:fH9ytu3oZ
てか素直に実レース見比べたらマックイーンしかねえじゃんこれ
やらんだろうけどアレやっても今なら降着しねーし

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 05:19:51.28 ID:yAvoKuK80.net
>>267
> 89秋〜90春の府中は
> 前後の年と比べたら抜けて速いんで。

何を根拠に?
大差ないぞ

90年代後半以降は馬場状態見てもわかるし、春にボロボロの婆って94年まででその後はないから
ニュージーランドトロフィーとNHKマイルとの時計比較でもわかるよ
1か月程度でNHKの時は平均1秒以上速いからね

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/10/01(金) 06:30:37.91 ID:qB5bpBlOO.net
>>191
ヤエノムテキには勝つかな
チヨノオーにも勝つかな
クリークにはちょっとな

あっ菊花賞出てたら秋の天皇賞の葦毛対決は無しか…
こうして物事は「考える」必要があるのだよ

総レス数 478
154 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200