2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

そろそろ人気ホースが現れて欲しいがどういう馬が人気者になんの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/05(金) 22:28:04.55 ID:ltNfB/o70.net
ここ最近で言えばキタサンはいろんなコースで勝ってサブちゃんの愛馬なのに大して人気なかった

リスグラシューはめちゃくちゃ強いけど人気なかった
アーモンドアイは微妙すぎる人気だった
コントレイルは全く人気なかった

一体どういう馬が人気でんの?オグリみたいに馬体に特徴あって派手な勝ち方する馬?

525 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 01:18:32.08 ID:RfTgA09m0.net
ゴルシが引退して数ヶ月後に競馬板で「ゴルシが居なくなって寂しい」的なタイトルのスレが立ってて結構伸びてたよ
ここ数年でそんなスレが立つような馬がいたか?

526 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 01:23:00.29 ID:uKH++FHQ0.net
マカヒキがここから連勝すれば

527 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 01:34:25.82 ID:Ym4a33pk0.net
一口クラブの馬じゃないこと
厨二くさい名前でダサすぎるし、使い分けするわでつまらん

528 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 01:35:00.24 ID:ZUd/cBT70.net
今の緩いローテだと単純に強いってだけじゃ
よっぽどのパフォーマンスしないと厳しいだろうな

その上で海外挑戦や強敵との争いで盛り上げてくれんとな
何よりレース数をこなさないと愛着も沸かない

529 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 02:14:04.84 ID:ywcZpdjm0.net
>>2
白毛のG1馬とかアイドルホースの素質十分にあるのにあんまり人気ないやん
なんであんなに人気ないのか謎過ぎる

530 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 02:14:30.16 ID:X3TWCWOp0.net
馬名だろ
マシュマロだったら爆発してたかもな

531 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 02:20:07.06 ID://xmF4eY0.net
やっぱダービー馬は格別や
テイオー
スペシャル
アドベガ
チケット
アイネス

532 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 02:54:03.43 ID:cI8L0rWW0.net
レース出まくりイクノディクタスや善戦マンステイゴールドや逆噴射のツインターボでも人気になるからなあ
頑張ってる姿や特徴的なものがあれば応援されるだろう

533 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 03:13:30.45 ID:rZejk36X0.net
>>523
皐月の前からたぶん一番人気あったぞ
ディープ産駒やノーザン社台が独占するつまらない競馬界に
非社台から風穴を開けて孤軍奮闘してエリートを倒しうる存在
あとオルフェの存在や芦毛なのもあるし

534 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 03:17:29.29 ID:+O7f3aJr0.net
現役3歳と過去の名馬比べてどうするんや、アホなのか?
過去の名馬も現役3歳の時大して人気じゃなかったろ

535 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 03:33:11.78 ID:X3TWCWOp0.net
皐月賞前からゴールドシップが一番ファン多かったって絶対ありえんわ
それならコスモオオゾラの方が存在目立ってたと思うが

536 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 04:43:40.52 ID:FjDqKG1k0.net
>>511
ウマ娘新規向けの大阪杯前の解説のサリオスの
「三冠馬のせいで2番手」に惹かれて応援してた新規結構見た
あそこでコントレイルと馬券内争いしてたら大分違った気がする

537 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 04:56:40.05 ID:JJly46Xy0.net
>>534
アホってか単に人気ないって事で貶したいだけやん
ぬいぐるみ発売開始6分で完売サイトに1日繋がらないってなったのに人気ないとかねーわ

538 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 04:58:13.26 ID:suk4K5NB0.net
>>511
マイルCS勝つから安心しろサリオス
翌週JC勝つコントレイルの引退に花を添えるよ

539 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 07:11:17.75 ID:rZejk36X0.net
>>535
お前はそう思ってろマシュマロw

540 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 07:23:21.82 ID:rdjTV+x10.net
>>538
どっちも3歳に負けそうな気がする

541 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 08:18:00.92 ID:515jOPBs0.net
キタサンは一般人もなんとなく知ってるくらいには人気あっただろ
コントレイルとか誰も知らん

542 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 08:20:44.02 ID:gdLk8mgu0.net
ヤフーニュースで秋天負けが出てたりはしたな

543 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 09:13:40.21 ID:XtqOENsO0.net
90年代の競馬人気あったらアーモンドアイの知名度と人気はオグリキャップとかテイオー並だったんだろうな

544 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 09:16:17.60 ID:gdLk8mgu0.net
その2頭ほど波乱万丈な現役生活はしてないから悩ましい

545 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:13:15.77 ID:yDpQXLwC0.net
アーモンドアイは挫折がないからなぁ
大切に使われてるし大きな怪我もなく競争生活終わってるし、オグリ、テイオーとは違う

546 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:17:11.74 ID:gdLk8mgu0.net
挫折がないのも怪我をしないのも真面目なのもいいことなんだけとね
でもやはり日本人は逆境を跳ね返す姿やヤンキーに惹かれる

547 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:17:59.18 ID:rZejk36X0.net
例にもれず生まれはノーザンのエリートだし
ただ強いだけではつまらないからオグリやテイオーにはなりようがない

548 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:20:18.15 ID:gdLk8mgu0.net
そういうのを考えるとオルフェはコテコテのエリート扱いなのに人気スゴかったなと思う

549 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:23:28.88 ID:NodpE75d0.net
>>548
なんかあの馬だけ叩かれるの許されてるんだよな
今アンチコントレイルやってるようなのがアンチオルフェーヴルしてたし
コントレイルは非ノーザンの前田だからアンチ活動は分かるんだが
ガチガチのサンデーなオルフェーヴルがその扱いされてるのは謎

550 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:26:40.64 ID:NodpE75d0.net
マルシュロレーヌが賞賛されてるのはキャロットだから
これが非ノーザンの馬が勝ったらどう叩くかと言う方向にシフトされる
ならマルシュロレーヌが人気馬になるかといったらそうはならない

551 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:29:14.42 ID:rZejk36X0.net
>>548
走りのポテンシャルが怪物ナリタブライアン級
ディープ初年度産駒をまとめてなで斬りにして4冠達成
大賞典→春天→宝塚のやらかしと不調からの復活
栗毛で金髪でかっこいい
凱旋門勝利に最も近づいた、ラストラン有馬の圧勝

まー人気要素しかないわな

552 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:48:55.90 ID:gdLk8mgu0.net
>>549
やっぱ強さかね
>>551
だなー

553 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 10:55:40.20 ID:9q/ZRgvO0.net
今年から競馬はじめたけど、
知ってた馬はディープインパクト オルフェーヴル
言われて何となくわかった馬はアーモンドアイ キタサンブラック

コントレイルもデアリングタクトもグランアレグリアもクロノジェネシスもソダシも聞いたこともなかった

競馬知らない人の認識なんてこんなもんよ

サッカー知らん人がメッシとクリロナしか知らんのと同じ

554 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:07:51.16 ID:rlczJ9de0.net
>>553
世間の知ってる基準がお前かよ
自意識過剰って周りに言われない?w

555 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:09:04.28 ID:cUt/P/qS0.net
>>553
急にお前のこと言われても興味ないな

556 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:26:05.24 ID:9q/ZRgvO0.net
うん じゃあ競馬知らない家族にでも聞いてこい

557 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:29:15.37 ID:EKnnFeag0.net
>>553
これはマジ

558 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:37:05.23 ID:Bv1tM1NG0.net
自分基準で言っていいなら
アモアイもキタサンも全く知らんかったわ
そういや時折Twitterでトレンドにそのワード上がってたな〜ってくらい
そりゃディープやオルフェは知ってたけど
もうその程度の話でしょ?

559 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:40:06.03 ID:9q/ZRgvO0.net
その程度の話だよ
競走馬が世間に知られるにはディープ オルフェ並みの活躍が必要だよねってこと

条件としては三冠+有馬くらいが必須になるんじゃない?

560 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:56:40.80 ID:H9uCHYHB0.net
オルフェは流石にキタサンに比べると知名度低いわ

561 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 11:58:24.76 ID:EKnnFeag0.net
キタサンはワイドショーにも出まくってた

562 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:18:53.23 ID:gdLk8mgu0.net
どちらもウマ娘効果で知名度UPしてるな
キタサンはゲーム内でも屈指の高性能サポーターだから当然として、オルフェなんてゲーム出てないのに人気あるのが笑う

563 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:27:09.62 ID:CpZpvvYa0.net
地方で走らせてる馬の冠名はサブノでJRAだとキタサン
分けてる意味がよくわからん

564 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:36:02.11 ID:CpZpvvYa0.net
今朝のワイドショーで馬娘取り上げられてたな
松本人志が馬娘絶賛してた

565 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:36:24.96 ID:TkijODgs0.net
大レースの勝ち方が派手であること
ダービーをレコードで5馬身差つけて勝てば人気でるだろう

566 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:42:44.26 ID:50B3E8Ek0.net
強さの他に物語性や復活劇など+αも人気ホースになる要素
ハルウララのような駄馬でもそれで人気ホースになった

567 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:51:53.18 ID:oBnh17WJ0.net
オルフェーブル牧場ではいじめられっ子で厩舎ではトーセンジョーダンに頭上がらなくてレースに出ると最強で最狂ていうエピソード好き

568 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 12:57:10.59 ID:RfTgA09m0.net
今ツイッターのトレンド見たらキタサンとかトーセンジョーダンが上位だったわ

569 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 13:00:18.34 ID:EKnnFeag0.net
種牡馬大失敗でプライベートになったトーセンジョーダンなんて知らんだろ

570 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 14:28:58.45 ID:QApLkfVr0.net
>>553
オルフェーブルなんて競馬興味ない人からしたら覚えづらい名前なのに
よく知ってたね
フランス語得意なレベルじゃん

571 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 15:51:46.12 ID:q6ldYVlh0.net
アーモンドアイはドバイターフ、安田記念のローテを組んだあたりからケチがつき始めたよね

572 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 15:56:57.39 ID:/6TCkGFr0.net
引退までに30戦以上してG1で7勝以上勝てばスターホースになれる
負けの数はどうでもいい
「いつも出てるやんけ」くらいの露出の多い馬じゃないと人気は出ない

573 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:18:54.16 ID:iLDWK3ke0.net
ソダシは名前が絶妙にキモい
狙ってませんよーアピールしてるけど実は狙ってますみたいな名前が駄目
わかりやすくキャッチーな名前ならワンチャンあった

574 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:22:15.77 ID:dSQa6fbb0.net
ヨカヨカがG1勝ちまで行ってたらパーフェクトだったかもな

575 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:24:03.67 ID:IzpIyA9x0.net
名前で言うとコントレイルは語呂もいいし意味もかっこいい
人気出そうな要素はばっちりだったのに、やはり大事にし過ぎてあまり走らなかったのが痛いな
怪我するよりはいいとは思うが

576 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:24:47.27 ID:QwCxsScX0.net
>>572
それはあるな
そもそも露出がなけりゃ人気なんか出るわけないし

どんなに強くても得意条件だけ選んで走るようなのは逆に嫌われるのは近年の馬で明らか

577 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:25:38.62 ID:IzpIyA9x0.net
というわけで>>572のレスが人気出るために重要な要素なのかなと思うわ
やっぱ数を走らないと余程突出してる何かがないとファンからは印象が強くならない

578 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:26:20.43 ID:qTJWuNNh0.net
>>573
そこまで言うならキャッチーで良い名前教えてくれよ

579 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:27:25.60 ID:IzpIyA9x0.net
>>576
上で出てたオルフェなんてバンバン走ってたしな

580 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:28:11.03 ID:IzpIyA9x0.net
>>578
過去の馬だとゴールドシップとかそのままでも略してゴルシでもキャッチーなんじゃないかな

581 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:30:04.82 ID:IzpIyA9x0.net
>>566
頑丈だったのがでかいと思うわ
負けまくりでも長く走ってたからな

582 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:30:35.14 ID:dSQa6fbb0.net
オニャンコポン

583 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:30:44.05 ID:iLDWK3ke0.net
今の時代なら20戦でいいだろ
30戦はキツい

584 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:31:01.77 ID:g8Bo2/QA0.net
というか昔と違って貧乏が極まった国になったんだから金以外の目的で競走馬に熱上げる人口減ったんだよ
名前がーとか露出がーとか関係ない
今のご時世ハルウララみたいなのが出てきても人気出るか?って話

585 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:34:06.92 ID:dSQa6fbb0.net
>>584
出るだろ負け組でも可愛がって貰えるんだから
「生活保護アイドルうららたん」でアニメ化決定や

586 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:36:53.99 ID:g8Bo2/QA0.net
>>585
百ワニと同じ末路を辿るとしか…
今競馬人気を底上げしたキモ娘から引っ張ってきたキモオタはゴリ押しとか贔屓とかめっちゃ嫌う傾向にあるからな
キモオタに刺さるような馬じゃないと

587 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:39:59.55 ID:+9M8Khal0.net
>>563
こいつにわかすぎw

588 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:40:51.97 ID:FGX+QYvN0.net
色んな血統の馬もいないし、個性的な馬もいないし、
騎手もヤル気無いの多いし、レース自体がつまらんから、
いくら勝っても大した人気なんて出ないだろう

騎手のコメント1つ取ったって、優等生の二番煎じみたいなのばっかりだし、
駆け引きもなければ、腹くくった騎乗もない、
きれいに隊列決まってヨーイドン

レースが盛り上がらんのだから、馬も人気でないわな
馬の名前聞いて、思い出のレースの映像がサッと脳裏に浮かぶこともないわ

589 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:41:38.35 ID:bD7gtWc00.net
今日のレースの面白い名前の一着の馬が未来のスターホースよ

590 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:44:04.33 ID:oBnh17WJ0.net
>>572
近年でこれに近いのが
ゴルシ
オペラオー
ウオッカ
ダイワメジャー
アグネスデジタル
ドリームジャーニー
ロゴタイプ
あたりか
G1複数回勝って30戦てなかなか居ないわ

591 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:45:39.58 ID:/q8jgi8B0.net
今だったらTwitterとかYahooトップに出る回数が多ければ世間的な認知も上がる。
昔だったらスポーツ新聞の一面とか

592 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:46:43.09 ID:VVuLc9Vk0.net
オニャンコポンが無敗の三冠馬になって
スーパーアイドルホースになる

593 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 16:57:44.12 ID:oYO60z8O0.net
wink的な感じで売り出そう

https://i.imgur.com/qge6cGp.jpg
https://i.imgur.com/OptNg9e.jpg
https://i.imgur.com/ccL5bhv.jpg
https://i.imgur.com/iJPCKge.jpg

594 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:13:27.90 ID:vhpYuksU0.net
一般人にも認知されるレベルを求めるなら馬主が有名人か騎手が武豊か藤田かとかじゃないと厳しそう

595 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:24:44.46 ID:SzOOlFPp0.net
一般人は騎手の名前とか知らない

596 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:26:29.48 ID:yuDCd+xy0.net
>>563
これ本当??
サブノも北島三郎だっけ??
ジュニアとクロヒョウしか思い浮かばないが

597 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:28:45.87 ID:wAuCbjTH0.net
>>594
源氏パイかと思った

598 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:34:20.47 ID:LdRwm/4p0.net
海外行かない、王道解禁、3連対率高

599 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 17:35:10.08 ID:LdRwm/4p0.net
>>598
×解禁
◯皆勤
すまない

600 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 18:57:36.19 ID:MC6PGSuV0.net
>>572
30戦もしなくていいがせめてキタサンブラックみたいにGTには全部出てきてもらいたい

601 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:04:45.33 ID:xLPljfk00.net
>>594

テレビのワイドショーとかで
取り上げられると言うのも重要な要素だと思うしね

そうなるとギャンブル面とは別に
有名人とのかかわりが必要になる

極端な話
大谷とか新庄とかが今馬主になって
その馬がそこそこ活躍したら話題になるだろうけど

602 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:12:27.60 ID:eymV++XV0.net
>>601
現実的に馬主やりそうな野球選手はマー君かタナマサブラックがG1馬になればアイドルホースやろうなぁ

603 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:17:10.82 ID:96+SKFjM0.net
豊か菜々子が強い馬引き当てて無双するしか
有名にはなれん
それか凱旋門取るか

604 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:18:45.10 ID:/qP952SR0.net
ディープインパクトとアーモンドアイの名前は知ってます
ゴールドシチーとトーセンジョーダンよりも強かったんですか?

って職場で聞かれてまず何から説明すればいいか悩んだわ
ウマ娘知らないけど強さとレア度に大分乖離があるのは分かった

605 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:19:14.57 ID:23lCN8xp0.net
武豊か女が主戦の馬しか無理だろうな
女というだけで無理確定だから結局武豊頼みになる

606 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:22:15.22 ID:sPbz/tTp0.net
近年で1番人気があったのはゴルシだから必ずしも武さんである必要はない
ただし、競馬を知らない人にも関心を持って貰おうとした時に、騎手が武さんだとより興味を持って貰えるというのはあるね

607 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:24:07.37 ID:rZejk36X0.net
騎手だの馬主だので人気が出る馬は真の人気馬とは言えんだろ
ゴルシなんて担当した厩務員さんすら有名にして
ツイッター4万フォロワー超えてるからな

608 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:26:40.35 ID:sPbz/tTp0.net
競馬板住民でもゴルシが人気だったのを知らない人がいるのが驚いた
何かにつけゴルシはネタになってスレが立ってたし大人気だったから

609 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 19:33:37.00 ID:rsHUocS10.net
>>593
イイね!
同厩舎じゃないけどスマートレイアーとレッツゴードンキもこんな感じで可愛かった

610 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 20:54:56.16 ID:6IDO6iyb0.net
>>607
馬より馬主のほうが目立ってるのぶっちゃけサブちゃんだけでしょ騎手は武豊以外メディアウケしてないでしょ

611 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 21:06:23.37 ID:K0NMRL5S0.net
サブちゃんみたく一般人に知名度ありそうな馬主和田アキ子や大魔神の他誰がおる?

612 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 21:22:27.51 ID:eqVGG2/x0.net
武豊ももう52歳だぞ
まともに騎乗できるのもあと5年くらいだろ
もう重賞では買えない騎手になってるし
ファンタジーは馬が強すぎたみたいで勝ったけどみやこはクリンチャー飛んでもやっぱりなとしか思わんかったわ

613 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:10:08.69 ID:llFlx6tQ0.net
ルメールが乗ってたら無理

今なら武史 坂井 菅原とかがデビューから乗ってG1取るような馬

ゴールドシップ ミスターシービーみたいな勝つときのレースで燃えれる馬とか

614 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:13:29.82 ID:UwgkpNRX0.net
人気ホースの基準が人によって違うが競馬やらない一般人が知ってるレベルってどれくらい?
中央のオグリキャップと地方のハルウララが最後かな?多分それ以降は知らないが多数派だろうな
元祖アイドルホースのハイセイコーも含めて共通するのが闘い続けてることだから使い分けてライバルがぶつかりにくい今ではもう出てこないだろうね

615 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:17:15.82 ID:KH23VgB00.net
メロディーレーンちゃん>>>コント赤信号レイル

616 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:30:30.10 ID:3lLEtIXj0.net
>>614
競馬知らない嵐の相葉が知ってる馬として挙げたのはオグリとディープとウオッカだった

617 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:31:31.18 ID:4JRcwIEO0.net
>>614
そのハルウララが忘れ去られるほどの社会現象を起こしたスターホースが出ただろ

618 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:41:40.23 ID:UwgkpNRX0.net
>>616
ディープとウオッカが一般レベルだとすると社会現象にしようとするとそれくらいの実績プラスアルファが必要なんだな
趣味が多様化した今ではもう無理っぽそう
>>617
そのコメント見てパっと思いつく馬がいなかったわ
というかじっくり考えてもどの馬か特定できない・・・

619 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 22:45:10.26 ID:CysDmbBP0.net
オニャンコポンがナリタタップロードくらいの力なら
大人気になる




予定

620 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 23:13:04.27 ID:HZQu5c5r0.net
>>617
ごめんなに??
まさかアーモンドアイとか言うなよ

621 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 23:33:20.01 ID:QApLkfVr0.net
ソダシはオークス8着以前までは凄い人気あった
無敗の三冠馬になってたらニュースで取り上げられまくって
世間はちょっとしたソダシフィーバーになってたと思う

622 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/07(日) 23:36:25.56 ID:HNx5UNsu0.net
弱小牧場産で小さいのに強くてダービーで勝てる馬
ノーザン産のデカくて黒くて強いライバルがいるとなお良し

623 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 00:45:13.85 ID:n9v+s3lP0.net
キタサンだろ
社会現象には一ミリもなってないけど

624 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 01:03:02.09 ID:HxTzxzJq0.net
競争能力はダントツの1番ではなく、上位5頭の混戦
他の馬が実力馬同士の対決を避けるゆとりローテの中、勝ち負け関係ナシにレースに出続ける

3歳でダービー菊の2冠、そして有馬記念
4歳で海外でそこそこの成績を残し、
5歳で大阪杯天皇賞春宝塚記念天皇賞秋JC有馬+京都大賞典阪神大賞典に出走して4勝+2勝
6歳で力が衰えて連敗を続けるが引退レースの有馬記念で勝利をおさめ引退

そんな馬が出てきたら人気出る
人気馬になるために出走レース数が多いってのは絶対

625 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/11/08(月) 01:13:59.42 ID:BXsIkH480.net
ダービー菊勝つゴルシ産駒見たい

総レス数 719
180 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200