2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

馬に乗った事すらないのに騎乗批判する奴らってアホなの?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/07(火) 17:04:29.70 ID:vtiGUueh0.net
騎乗批判してるけどプロが判断した騎乗より素人の判断のが正しいと?

もちろん詰まりとか明らかなのはわかるけど

190 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:43:49.99 ID:9kbSDPB30.net
>>189
しないね
そんな奴は予想家なんてやってない
単発でココイチのレースだけ買うようなYouTuberの方がプラスだろうな
だかああいう奴も必ず欲が出てくるからもっと当てる姿を見せないとならない重圧ができて結局マイナスになる

191 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:44:05.86 ID:IxP8PV9L0.net
馬に乗ったことなくても明らかなミスは素人にでもわかる
足りない馬で最内ギャンブルで詰まって負けたから発狂してるやつは論外だけど
進路確保しろとか言ってるやついるけど、そんなの出来たらもっといい馬乗ってるだろ
へたくそが乗ってると思えば怒る気にもならん

192 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:47:10.74 ID:gJJzV54s0.net
>>190
そもそも買い目(本命馬)を不特定多数に晒してる時点で数年単位で見た場合、回収率100%超えてる奴は居ないよね。
自分で買っても結局負けるから広告収入目的で稼いでるだけであって、自信ある狙い馬は普通は不特定多数の前では晒さないわな。

193 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:49:14.13 ID:UHCvdxA90.net
>>190
存在しない根拠が支離滅裂で草

194 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:49:53.68 ID:b+8tpAsF0.net
ミスが多ければ騎乗依頼が減り干されて行く
普通に野球でもサッカーでも下手なプレイをすれば批判される
どの業界でも反省と修正が無ければ最終干される。
権利(お金)と責任は表裏一体。

195 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:51:09.71 ID:rMXQlb7T0.net
>>1
その通りだよ
「位置取りがぁ〜、仕掛けがぁ〜、ペースがぁ〜」と俺たちは簡単に口で批判できるけど、実際はプロでも理想通りの競馬するのは難しいからな
 
位置取りが後ろ過ぎて届かなかった時に「もっと前に付けろよ、下手くそが」と批判するニワカがいるが、あれもほとんど馬に問題がある負け方だからな
  

196 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:55:03.38 ID:iqSvvOxO0.net
長文は全く読む気にならない

197 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 09:56:31.23 ID:FgagcMti0.net
>>193
なら君、一人でもいるなら挙げてみなよ
競馬に携わり情報を貰えてるトラックマンや予想家でさえ誰一人いないんだが

198 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:00:42.31 ID:WvM9BIy+0.net
俺は20年ぐらい乗馬やってて2年程育成牧場で競走馬乗ってた事あるけど下手な奴はやっぱ下手だなあって思うよ。自分が出来るかは別にしてね。
どこでもそうなんだけど特にネトケで長々と騎乗論書いてるやつは乗った事ないんやろなあって思う事は多いね。

199 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:02:45.52 ID:UHCvdxA90.net
>>197
横レス無用

200 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:06:30.32 ID:1orqye2X0.net
その理論だと不倫を批判する奴は不倫経験者じゃないといけないって事になるね。
実際に不倫を批判する奴は異性との経験が無い奴だと思うんだけどな。

201 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:09:43.26 ID:DW8aj3/40.net
>>188
競輪も競艇も25%じゃなかった?

202 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:10:48.97 ID:DW8aj3/40.net
あとTOTOの控除率は50%だけど

203 :チャオ:2021/12/08(水) 10:35:53.80 ID:ZbS5jwE20.net
宝くじもテラ銭52%ぐらいだろう(笑)
年末ジャンボなども相変わらず大人気だけどな?(笑)

204 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 10:47:07.39 ID:5Y8UAnUo0.net
客には金を出してる相手(プロ)を批判する権利がある

205 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:48:19.03 ID:gJJzV54s0.net
>>182
まぁそれは好みだと思う。
若い頃にスポーツしてた身からすると、個人的にそこの部分は気になるって感じだったので。

206 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:51:33.92 ID:gJJzV54s0.net
>>169
俺は騎乗に関する批判(技術的な事)は一切しない人間だけど、流石に馬5騎手5は無いんじゃないか?

207 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 11:52:46.35 ID:gJJzV54s0.net
レス番号間違ってた。>>163宛ね

208 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:07:25.04 ID:o35+iH0t0.net
>>1
武豊が周りより上手いとか絶賛するやつも素人なんだけどな。それって周りが武豊より下手と言ってるんだよね?素人が。

209 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:27:35.81 ID:b+8tpAsF0.net
>>206
俺も5:5はどうかと思う時もあるけど
この馬で負けるかって騎乗が藤岡兄弟とかめちゃ多い。
岩田息子も重賞勝てないってちゃんと理由あるんだなって騎乗みてたら思う。
岩田も体内時計狂いまくってるし
体内時計だけは武が一番、折り合いはめちゃ下手だし位置取りも悪いけどね。

210 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:32:25.07 ID:vILlBdqG0.net
まあつまり誹謗中傷を正当化するなってこと
木村花さんの件から何も学んでない人多すぎここ

211 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:35:44.70 ID:jBXQevA70.net
>>210
こっちは金賭けてるしあっちは高い金貰ってんだから嫌なら騎手辞めればいい

212 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:37:11.16 ID:fAsJ7jRb0.net
別に騎乗批判してもいいけど関係ないスレにまでやってきて批判する奴らは狂ってるなと思うわ
その代表格がアンチ武豊

213 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:38:28.14 ID:Hyng1F5/0.net
騎手は命もかかってるしな
ミスは重大な事故にもつながるし

無理やり割り込んで寄って相手を危険な目に合わせて迄勝ちに行こうとしたら
「何妨害してんだよ!」という批判は駄目じゃなくむしろ社会が積極的に指摘すべき

214 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 12:38:51.40 ID:W7Ik3Mua0.net
福永祐一は武豊の騎乗スタイルを真似していたが
馬乗り未経験の人のアドバイスを取り入れて
フォームを改善した

215 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 13:06:02.97 ID:/RVaI6OQO.net
>>208
周りが下手ならその騎手が上手いわけじゃない
そこはイコールにはならんだろ

216 :しんたろう :2021/12/08(水) 13:33:18.57 ID:c4EKR8V3O.net
野球で投手を敬遠して大谷で勝負したらキチガイ作戦だと批判受けるよな
そのレベルの糞作戦を平気でやるのが武豊
普通に相手すれば勝てる不調のグラスワンダーをマークするために、スローの最後方に位置取って
ツルマルツヨシやオペラオーにも負けそうになる糞騎乗
スペの年度代表馬、顕彰馬、1億円ボーナス全て消した最悪の選択
こういう殿とか大外ぶん回しとか、物理的に明らかに不利な行為を批判するのに乗馬の知識はいらん
ボートでも車でも全て同じ理屈で叩ける

217 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:01:34.04 ID:BNjab+BQ0.net
>>211
こういうやつがスポーツ選手を中傷するんだろうな

218 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:05:26.83 ID:MDsd1Dnp0.net
競馬をどう楽しむかによるけど馬乗った事ないのに知った口調な奴が多いほどオッズ的には旨味があるでしょ

219 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:08:12.23 ID:BNjab+BQ0.net
馬券が外れたのを騎手のせいにして叩いてるだけだろ

220 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:11:20.46 ID:t8s58vvc0.net
ギャロップレーサーもよくわからんかったなあ
アレよりやりやすいステークスウィナーやってたw

221 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:12:21.63 ID:RxFSDc630.net
>>217
マジレスすると発言者で意味合いが変わる発言は感情論か精神論ってことはよく覚えておいた方がいい
スレタイが正しいのなら、馬に乗った事すらないやつは褒める権利もない、←ちなこれはサッカーWCでにわかが騒ぎ出す時によく言われた
ファンやってる奴が批判者を黙らせるための感情論でしかない

222 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:17:41.60 ID:U2CFsmA90.net
福永祐一「一度でも木馬に乗ってみればええんやわ。まぁ素人のオッサンなんて5秒も持たへんと思うけど(笑)」

これが正しい

223 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:21:25.64 ID:hJzPIiEh0.net
>>221
馬に乗った事すらないのに褒めた事が無い奴は馬に乗った事すらないのに褒めてる奴を批判する権利は無い

とも言えるな

224 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:22:01.85 ID:Jur3qt5M0.net
競馬オヤジの「下手くそ!」よりも
ニワカ知識で武装したやつの「もっとこう乗るべき」の方が気持ち悪い

225 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:25:20.29 ID:KDKzG8BK0.net
>>222
素人のオッサンと同じ土俵に降りて来ちゃったか
40代半ばにもなって本当に頭が悪いな

226 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:26:04.11 ID:ICbHje3w0.net
素人が批判するって当たり前じゃんw
なんでもそうだよw

227 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:30:25.72 ID:niKYd4En0.net
謎の力で騎乗依頼があったから仕方ないが上手い下手で騎手を辞めなければならない制度なら福永さんは20代で辞めてた騎手だしな

228 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:39:15.44 ID:nieSg0am0.net
批判は自由だと思うが、
観る専の人は知らんが馬券買ってるんだからな。
ただ、批判するぐらいなら、その馬券買った反省点を次に活かした方がいい。
1日終わった後に外れた買い目と当たった買い目をフィードバックするだけで今後の回収率違ってくると思うぞ。

229 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:39:18.03 ID:F7QKmW6E0.net
騎手評価AI作って、ポイント化してもらうしかないな

230 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:42:41.50 ID:niKYd4En0.net
馬券下手が推す一番人気の馬よりAIやらが推す馬でクソ騎乗した騎手の方が下手なのかもな

231 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:43:19.24 ID:TKcvEqf20.net
>>228
本人に直接言うならともかく匿名掲示板でコソコソ叩くのはダサいけどなw

232 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:46:44.84 ID:pLvpBWq80.net
>>231
本人に直接言う方が酷いと思うけど

233 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:48:37.12 ID:niKYd4En0.net
そういえば以前に騎手本人に一般人がネットで直接言ったら逃げた騎手居なかった?

234 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:51:33.37 ID:pLvpBWq80.net
陰口は陰で言うのがマナー
直接インスタとかにコメントするから木村花みたいになる

235 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:51:55.63 ID:freLxXEV0.net
>>231
匿名掲示板だから便所の落書きで済んでるんだよ
本人の直接言って自殺に追いこン出るのがSNSの池沼ども
匿名ゆえに本人を追いつめるだけでなく擁護も多いからな5chは

236 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 14:56:59.03 ID:b+8tpAsF0.net
>>214
そうだね。
まあ科学的に検証もしたよね。

237 :しんたろう :2021/12/08(水) 15:02:47.50 ID:c4EKR8V3O.net
下手な奴が結果出せないのは能力通りだから仕方ないのだが、あまりにも酷いと
「お前それでもプロかよ…」と言いたくこともある

238 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:03:15.37 ID:DOTb5gTd0.net
明らかに競馬板見てる騎手は何人か思い当たる
まとめブログ込みならもっといそう

239 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:05:32.07 ID:Odg+usDC0.net
>>230
クソ騎乗を織り込んでないAIとか価値あるのか?

240 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:20:19.93 ID:sxwumEK50.net
ってか武が昔批判されるのも仕事のうちみたいな発言してた気がするが気のせいか?

241 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:23:03.99 ID:niKYd4En0.net
武豊てマスコミにはよく噛みついてたな
半年くらいG1勝てなかった時期とか
一般人はあまり相手にしてなかった印象はある

242 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 15:47:23.68 ID:9Xc9kdd80.net
橋下徹の馬鹿と同じ屁理屈だな 反吐が出る

243 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:07:27.23 ID:Q+/CIqRe0.net
>>240
どうせ勝てば馬の力、負ければヤネのせいになるからヤジなんか気にしない的な事は言ってた

244 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:56:20.42 ID:5YFWO7ko0.net
>>240
武豊
「野次や批判を受けるのも騎手の仕事。それでストレス発散したい人もいるし、色んな人がいるから競馬は面白いんです。」

245 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 16:57:04.48 ID:5YFWO7ko0.net
>>241
半年勝てないだけで紙面の活字にしてもらってありがとうと言ってたな

246 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:02:53.05 ID:XzKe8dgA0.net
それと比べて雑音ガーとか言ってる奴はちっちぇえなぁw

247 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:09:57.00 ID:b+8tpAsF0.net
川田・・・いつも小頭数で下手なのが分かるがすごい強引にでも勝てる位置を取りに行き
     勝てるレースをする。勝ちに兎に角貪欲
福永・・・本質は臆病、基本無難なレースが多く人気馬では先ず折り合い重視となり
     取りこぼす事も多い 人気薄なら積極性が出る。
武・・・体内時計(ペース)はずば抜けて高いので追い出しタイミングが良い
    昔は武の追い出しに合して他が追いだすと騎手が言っていた^^
    ペースが最高であるが筋力が弱く折り合いに難点があり位置取りも
    後方が多い特に人気馬で後方差しが多く取りこぼしが年々多くなっている。
ルメール・・・体内時計は今一だが、少し強引にでも勝てる位置に付ける事が多く
    人気馬に乗れば保々前に付ける 折り合い国内NO1。
    追い出しが少し遅く、東京では良いが差しの場合は中山などで取りこぼす事も見受けられる

248 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 17:14:28.65 ID:q8OB1wTm0.net
技術的なミスはともかく判断ミスは素人にも分かるからな

249 :マエストロ:2021/12/08(水) 17:25:35.50 ID:jdckjdvS0.net
>>87
全然同じ次元じゃないけどアホなのかw

250 :マエストロ:2021/12/08(水) 17:25:55.52 ID:jdckjdvS0.net
技術的なミスもわかるだろ

251 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:29:44.13 ID:Bd/fZpmD0.net
山田より馬鹿なの>>1くらいだろ

252 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:32:33.49 ID:CP2UBwoj0.net
>>247
的確すぎる
最近ではとにかく先行できるかどうかが大事

253 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:49:27.27 ID:G5vBIrXk0.net
>>1
素人だプロだ以前に、俯瞰的に観てる方が正しいってだけ

現場の情報量と視点と状況等で理想的な走りをするのが難しいのはその通りだが、だからと言ってそれが俯瞰を上回るような正解騎乗な場合は少ない
あくまでも現場としては油断せずに一生懸命乗りました、ってだけ

254 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 18:58:13.05 ID:CMPeReQA0.net
まあ実際は俯瞰的に見てる気になってるだけなんだよな
それも主観丸出しの都合の良い解釈とタラレバで自分の妄想通りにならないのを叩くだけだから話にならない
そりゃ武みたいに無視が正解だわな

255 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 19:19:16.40 ID:G5vBIrXk0.net
>>254
概念の話じゃなくて普通に俯瞰なんだが
騎手だって後から映像で確認するんだよ

256 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 19:26:40.19 ID:nXntXui10.net
騎手と違って素人が見て分かるのかという話だろ?
特に俯瞰で見てる気になってる素人が

257 :マエストロ:2021/12/08(水) 20:31:20.28 ID:jdckjdvS0.net
俯瞰使われたことが悔しくてしょうがないんだなw

258 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:43:14.51 ID:1v4nVsPo0.net
野球でもサッカーでも自分らと比較にならないくらい
上手い選手の事をボロクソ言ってたりするからなあ
観戦スポーツである限り逃れられない所ではある

259 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 20:53:07.70 ID:IwzYX+oK0.net
経営したこともないのに
売上ガー と言ってるやつと一緒かw

260 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:12:47.62 ID:krdgv05J0.net
ええんか

261 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:12:52.84 ID:krdgv05J0.net
ええんか

262 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:13:11.84 ID:krdgv05J0.net
騎乗してみたいわ

263 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:34:03.19 ID:2lDcAx1o0.net
プロだからとか金かかってるからって理由で
批判という名目で人の中傷を平気でやれる人間がそもそも正常なはずがない

264 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:38:51.88 ID:VN6mjv+d0.net
馬券外れたのはテメェが下手だからだろ。
まずそれが前提にある

265 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:49:59.42 ID:uKEHBmkY0.net
騎手批判してる素人が競走馬乗ってレースしたら
馬にしがみついて震えながらションベン漏らすんだろうなw

266 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 21:58:11.05 ID:VK1/kEyF0.net
将棋なんかは
対戦してるプロより
傍で見てるセミプロの方が
良く読んでるかもしれない

267 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:03:56.69 ID:mnbZWK/b0.net
中卒に劣ってると思う奴だけ擁護していればいい。

268 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:09:12.44 ID:JPp15eSj0.net
むかし乗馬クラブでアルゼンチンタンゴに乗ったなー
中学生時代の時やったから馬の威圧感ほんと凄かったわ

269 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:15:50.07 ID:HWEbQVNU0.net
むかし高本公夫が
馬は右目に恐怖を感じる習性がある説を唱えて
馬の事を知らない競馬ファンはそうなんだと感嘆したんだよな

だから右回りの中山では内から差し
左回りの東京では外から差すのがセオリー
中山で外から差す時は内の馬と間隔をあけるのが上手い騎手と

270 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 22:52:40.52 ID:XYk/f6zn0.net
このスレ、アホ永とバッ川田が作ったんやろ

271 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:06:34.20 ID:EqBfPh4w0.net
ID:uLA/j6+k0
http://hissi.org/read.php/keiba/20211208/dUxBL2o2K2sw.html

無職童貞の下痢チアクロムの書き込みをご覧下さい

272 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/08(水) 23:25:25.27 ID:w0twFtxj0.net
仕方ないよ
結局は一瞬の判断なのに、結果論であそこが空いてたとかさ、追うのが早かったとかさ
自分の見る目の無さを、ジョッキーのせいにして俺は間違えてない!って誤魔化してるだけ、自分を欺いているだけ
しかしちょっと冷静になって、ハズレ馬券を見て自分がバカだった事に気づく、まあそんなもんだ。

273 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 03:01:00.65 ID:ANxw4DgJ0.net
競馬には下手糞な騎手も必要
騎手の質のバラツキはギャンブルのための大切な要素
激しい競争を生き残った「腕も経験もある猛者騎手」だけに
極論を言えば
実力が同じロボット騎手だけになったら
ギャンブルとしての競馬の一つの魅力が薄れてしまう
だからJRAも本気で騎手なんて選んでいないわけ
実際ファンは騎手の騎乗込みで馬券を買っているわけだから
下手糞騎手がヘマしたら「やっぱりか!この野郎!」と叩くのはある種自然な行為
JRAが用意しているのは上質な騎手だけではないのだからな
ミスやヘマが当たり前の騎手、適正すら疑われる騎手すらも
JRAは競馬を面白くするために用意しているわけだからね
上質の選手を集めた他のプロスポーツとは違うんだよ
だから>>272のような対応は競馬を理解しいてないと言える
騎手の高い質があってそのような主張がまかり通るけど
何度も言うようにJRAは上手い騎手だけでやろうとはしていないのだからね

274 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 03:15:01.24 ID:HRQ/xLHk0.net
どん詰まりがOKなのかよ

275 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 05:02:13.05 ID:4PdXM2O90.net
>>257
俯瞰できてない奴が俯瞰とか言ってるのが滑稽なだけなんだよなぁw

276 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 06:27:59.35 ID:j+k+NEjK0.net
だからお前に見る目がないんだよ
それを認めたくない、それだけだろ

277 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 06:41:54.51 ID:BllA/QGL0.net
>>265
さすがに相撲評論家が小錦はそこまで強くないとか言っても
小錦と相撲したら勝てんやろ?

278 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 07:13:37.47 ID:22bHk6JH0.net
うるせえ
オレ様は競馬会(界)のステークホルダーだ

ステークスホルダーにはなれんけど

279 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 07:53:53.42 ID:EqwKJqAa0.net
>>273
すごい観点
頭いいね^^

280 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:00:26.57 ID:XJPvoR+o0.net
JRA自体が騎手には基本的に優劣はつけてない
つけてるのは見習い相当と女性だけ
優劣つけるなら騎手のハンデキャッパーが必要になる

281 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:02:02.56 ID:2EWXovaN0.net
>>280
それ馬券買うたびに結果的に自分でやってんだろ
何故こんな抜けた事しか言えないの

282 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:06:28.98 ID:XJPvoR+o0.net
当たり前だが騎手ていうのは単純に馬をゴールまで導く係
実際に騎手に優劣があるのはJRAには関係ないことだわ

283 :マエストロ:2021/12/09(木) 08:10:42.00 ID:cljoOG1g0.net
>>275
朝五時から必死だねw

284 :マエストロ:2021/12/09(木) 08:11:31.37 ID:cljoOG1g0.net
>>282
許可だして雇ってるんだから関係しかないだろ

285 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:13:15.88 ID:AmjkHLnM0.net
学生の時乗ったが、内腿がプルプルしてしばらくまともに歩けなくなった😭

286 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:20:52.25 ID:c7CZG+9L0.net
でも騎手の話とか嘘しか言わんじゃん

287 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 08:30:50.08 ID:EqwKJqAa0.net
川田・・・いつも小頭数ではあっちふらふらこっちへふらふら下手なのが分かるが少し強引にでも勝てる位置をキープし
     勝率が高いレースをする。勝ちに兎に角貪欲
福永・・・本質は臆病、基本無難なレースが多く人気馬では先ず折り合い重視となり位置取りが一馬身から二馬身後になり
     取りこぼす事も多い 人気薄なら積極的に前目に付け果敢に攻める
武・・・体内時計(ペース)はずば抜けて高いので追い出しタイミングは抜群。
    昔は武の追い出しに合して他が追い出していた。
    ペース把握が強みであるが筋力が弱く折り合いに難点があり位置取りも折り合い重視であり差しを好み
    位置取りは近代競馬では不利。人気馬では特に後方差しが多く取りこぼしが年々多くなっている。
ルメール・・・体内時計は今一だが、少し強引にでも勝てる前目の位置に付ける事が多く人気上位になると7割以上は
       中段より前目に付ける印象。 折り合い国内NO1でり掛かっているレースは少ない。
       しかし追い出しが少し遅く、東京競馬場では向くが中山などで取りこぼす事も見受けられる
デムーロ・・・体内時計は今一だが折り合いは悪くない。位置取りは人気馬のマークを主とする為、必然的に中断〜後方に
       なる事が多いので勿体ない。強みは鞍上でのバランス(重心)が優れている事で馬の操縦性が高く
       馬の負担が少なく直線で馬が良く伸びる。しかし操縦性が高い為に急なコース変更など足元に負荷が出やすい
       モレイラの劣化版と言う感じ。
藤岡兄弟・・・騎乗スタイルは逃げ1割先行1割差し4割追い込み4割の割合となっている、近代競馬と真逆の騎乗スタイル。
       前走逃げ先行の成績を残した馬だけは前目に付けるが後は保々保々後方に位置する良いスタートを切っても下げ、
       人気馬では9割は後方に下げる傾向であるため、最終勝てない位置に居る事が本当に多い、馬質からは考え非常に悪い勝率である。

だれか騎手要望があれば書きます。要望がありますか?マイナー騎手は分かりません^^

288 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 09:24:31.57 ID:4jpOwn4c0.net
>>1
野球やサッカーの経験がない素人でもわかる下手なプレーもある
こんなスレ立てる奴がアホ

289 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2021/12/09(木) 09:55:33.47 ID:wZrliEBW0.net
>>277
相撲評論家はほとんどが元関取だからなぁ
競馬も元騎手や調教師らがもっと評論してほしい
怪しげな予想会社の広告塔なんてやらずに

総レス数 355
96 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200