2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ダービー時シャフリヤールってめちゃくちゃ強かったよな?

1 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:15:59.42 ID:6pf5ZDpA0.net
なんで今成績悪いの?
騎乗云々で大きくは変わらないのにエフフォーとハナ差勝ちだし

レコードで尚かつなんと後半のラップは毎日王冠のラストより速いし

2 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:19:03.45 ID:Mp7xFNVZ0.net
ダービーではエフフォーが勝負の綾で負けただけで実力は断然エフフォー

3 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:19:04.97 ID:GDEHTqKG0.net
秋馬体減らして出てきただろ、そんな感じ

4 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:20:49.70 ID:HT8X7Jtf0.net
甲子園の斎藤佑樹みたいなもんだろ。

5 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:21:10.70 ID:uAUuxsJk0.net
ハンカチヤール

6 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:26:04.12 ID:E6bbv+nf0.net
アサマノイタズラと同じだろ

7 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:27:50.24 ID:uWnA+e5u0.net
あれは武史が気の毒なだけの福永神騎乗

8 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:28:03.37 ID:3wnRcXTM0.net
ピークが早かった
典型的なダービーを勝つだけのディープ産駒

9 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:29:41.10 ID:RdjIRTSg0.net
ディープ産駒ってだいたいダービー頃にピークを迎えるからな

10 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:30:00.61 ID:8a7Ddf3V0.net
>>1
ダービーは内をスルスル走ったのがハマっただけじゃん。
どう見てもエフフォーリアのほうが強い競馬してる。

11 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:31:11.76 ID:6pf5ZDpA0.net
>>4
その可能性はある
ただあの時は本当に強かった

12 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:31:33.91 ID:6pf5ZDpA0.net
>>10
だからハマろうが強くなきゃ勝てねえよ

13 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:32:06.97 ID:2tf/PD510.net
https://twitter.com/superpro999?t=A7Tz1hiTGTFsj9bU-Dfynw&s=09
(deleted an unsolicited ad)

14 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:33:00.48 ID:8a7Ddf3V0.net
>>12
そんなことないだろw
ただハマっただけだった弱い馬過去に何頭いると思ってんだよw

15 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:35:16.79 ID:2zdWMcNe0.net
>>1
福永>武史

16 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:35:55.62 ID:UCk6P13v0.net
ダービー時点では強かったんじゃないの?
エフフォーに勝てたのは武史のおかげだとしても後半のラップが優秀で後続もちぎってるのは事実だし

結局ダービーがピークのワグネリアンやマカヒキさんの系譜ということだろう

17 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:36:25.04 ID:6pf5ZDpA0.net
>>14
ハマろうが勝てる相手じゃないだろ

18 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:36:43.11 ID:wsSepSI00.net
よくいる一発屋のG1馬でしょ
一戦一代のレースしてそれから落ちぶれる馬なんか沢山いる
シャフリヤールはエフフォーリアに勝てただけでも奇跡なんだから満足しないと

19 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:36:50.01 ID:9NltLwps0.net
ステラと同等の強さなだけ

共同通信杯、ダービー観ればわかる

20 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:37:03.16 ID:6pf5ZDpA0.net
>>16
そうそう

今は弱いかも?しれんが騎乗云々展開ハマる云々で勝てる相手ではないわな

21 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:38:14.00 ID:6pf5ZDpA0.net
>>18
ダービーは一世一代のレースぽかったぽいな
ただあの時のシャフリヤールはめちゃくちゃ強かったよ
レコードでラップはディープのラップより良いし
歴代でも勝てる馬そんないないだろうなあの時のシャフリヤールには

22 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:38:17.34 ID:MEIdt4m+0.net
一生のうちに最高のパフォーマンス一回だけして消えてく馬の典型に見える
ディープ産駒だし4歳斤量に勝てないだろうし

23 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:40:00.80 ID:6pf5ZDpA0.net
>>22
ダービーが生涯最高のレースなのはまあ馬にとっても良かったと思う

ただあの時のシャフリヤールめちゃくちゃ強いよ
まず展開ハマろうが勝てる相手ではない
展開はまる言ってもそのレースで強くなきゃできないからな

24 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:42:46.16 ID:DN3wOCGz0.net
逆に言えばここでも言われてるように一生に一度のレースしたシャフリヤールとハナ差だったエフフォーリアはやっぱり強かったんだろう

25 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:43:54.59 ID:hH0ORak30.net
春の超高速馬場じゃないとこない馬

26 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:43:55.22 ID:w1xowUKn0.net
夏から馬体重あんま変わってないのがやばいね

27 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:44:06.95 ID:bdyOJofa0.net
ダービーがハマっただけというのは違うと思う
ハマったのは確かだが、それだけじゃ歴代でも最強格であるエフは倒せない
シャフリアールの毎日杯は異常な強さだったし、ダービー前サトノレイナスで不安そうなルメール(恐らくエフには勝てないと思ってた)とは対象的に福永は自身ありそうだったのを見ると能力は間違いないんだと思う

28 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:45:17.29 ID:rcjzs84i0.net
良馬場専用だから良馬場なら普通に強い
JCも埒にぶつかる不利がなければもっといい勝負出来てただろう

29 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:46:58.15 ID:vAkf0E/I0.net
良くも悪くもディープ産駒だからな
しゃーない

30 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:47:08.46 ID:qq+ECFgx0.net
ディープブリランテ、キズナ、ワグネリアン、マカヒキ、ロジャーバローズ
父がラキ珍の系譜なんじゃね?

31 :名無しさん@実況で競馬板アウト:2022/01/02(日) 10:48:18.70 ID:wOLJBksY0.net
JC3着で納得しろよ

総レス数 309
71 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200